JP2008521426A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008521426A5
JP2008521426A5 JP2007543912A JP2007543912A JP2008521426A5 JP 2008521426 A5 JP2008521426 A5 JP 2008521426A5 JP 2007543912 A JP2007543912 A JP 2007543912A JP 2007543912 A JP2007543912 A JP 2007543912A JP 2008521426 A5 JP2008521426 A5 JP 2008521426A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
domain
plad
amino acid
acid sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007543912A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008521426A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/GB2005/002163 external-priority patent/WO2005118642A2/en
Priority claimed from PCT/GB2005/004319 external-priority patent/WO2006051288A2/en
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/GB2005/004603 external-priority patent/WO2006059110A2/en
Publication of JP2008521426A publication Critical patent/JP2008521426A/ja
Publication of JP2008521426A5 publication Critical patent/JP2008521426A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (33)

  1. X’部分およびY’部分を含む薬物融合体であって、
    X’が、PLADドメインまたはPLADドメインの機能性変異体であり、かつ
    Y’が、in vivo血清半減期を延長するポリペプチドに対して結合特異性を有する結合部位を含むポリペプチド結合性部分である、薬物融合体。
  2. 前記ポリペプチド結合性部分が、血清アルブミンに対して結合特異性を有する、請求項1に記載の薬物融合体。
  3. 前記ポリペプチド結合性部分が、血清アルブミンに対して結合特異性を有する抗体の抗原結合性フラグメントである、請求項1に記載の薬物融合体。
  4. 前記PLADドメインまたはPLADドメインの機能性変異体が、TNFR1、TNFR2、FAS、LTβR、CD40、CD30、CD27、HVEM、OX40、およびDR4のPLADドメインから選択されるPLADドメインのアミノ酸配列中のアミノ酸と同一である少なくとも約10個連続したアミノ酸の領域を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の薬物融合体。
  5. PLADドメインまたはPLADドメインの機能性変異体のアミノ酸配列が、TNFR1、TNFR2、FAS、LTβR、CD40、CD30、CD27、HVEM、OX40、およびDR4のPLADドメインから選択されるPLADドメインのアミノ酸配列に対して少なくとも約90%のアミノ酸配列同一性を有する、請求項4に記載の薬物融合体。
  6. 前記PLADドメインまたはPLADドメインの機能性変異体のアミノ酸配列が、配列番号87、配列番号88、配列番号89、配列番号90、配列番号91、配列番号92、配列番号93、配列番号94、配列番号95、配列番号96、および配列番号97からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%のアミノ酸配列同一性を有する、請求項5に記載の薬物融合体。
  7. X’部分およびY’部分を含む薬物融合体であって、
    X’が、PLADドメインまたはPLADドメインの機能性変異体であり、かつ
    Y’が、血清アルブミンに対して結合特異性を有する免疫グロブリン重鎖可変ドメイン、または血清アルブミンに対して結合特異性を有する免疫グロブリン軽鎖可変ドメインである、薬物融合体。
  8. X’が、Y’のアミノ末端に位置する、請求項7に記載の薬物融合体。
  9. Y’が、X’のアミノ末端に位置する、請求項7に記載の薬物融合体。
  10. 前記重鎖可変ドメインおよび前記軽鎖可変ドメインが、ヒト血清アルブミンに対して結合特異性を有する、請求項7〜9のいずれか一項に記載の薬物融合体。
  11. Y’が、配列番号10、配列番号11、配列番号12、配列番号13、配列番号14、配列番号15、配列番号24、配列番号25、および配列番号26からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項10に記載の薬物融合体。
  12. Y’が、配列番号16、配列番号17、配列番号18、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、および配列番号23からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項10に記載の薬物融合体。
  13. 前記PLADドメインまたはPLADドメインの機能性変異体が、TNFR1、TNFR2、FAS、LTβR、CD40、CD30、CD27、HVEM、OX40、およびDR4のPLADドメインから選択されるPLADドメインのアミノ酸配列中のアミノ酸と同一である少なくとも約10個連続したアミノ酸の領域を含む、請求項7〜12のいずれか一項に記載の薬物融合体。
  14. PLADドメインまたはPLADドメインの機能性変異体のアミノ酸配列が、TNFR1、TNFR2、FAS、LTβR、CD40、CD30、CD27、HVEM、OX40、およびDR4のPLADドメインから選択されるPLADドメインのアミノ酸配列に対して少なくとも約90%のアミノ酸配列同一性を有する、請求項13に記載の薬物融合体。
  15. PLADドメインまたはPLADドメインの機能性変異体のアミノ酸配列が、配列番号87、配列番号88、配列番号89、配列番号90、配列番号91、配列番号92、配列番号93、配列番号94、配列番号95、配列番号96、および配列番号97からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%のアミノ酸配列同一性を有する、請求項14に記載の薬物融合体。
  16. 血清アルブミンに対して結合特異性を有する免疫グロブリン重鎖可変ドメイン、または血清アルブミンに対して結合特異性を有する免疫グロブリン軽鎖可変ドメインと、前記免疫グロブリン重鎖可変ドメインまたは免疫グロブリン軽鎖可変ドメインと共有結合しているPLADドメインまたはPLADドメインの機能性変異体とを含む薬物複合体。
  17. PLADドメインまたはPLADドメインの機能性変異体が、リンカー部分を介して、前記免疫グロブリン重鎖可変ドメインまたは免疫グロブリン軽鎖可変ドメインと共有結合している、請求項16に記載の薬物複合体。
  18. 血清アルブミンに対して結合特異性を有する免疫グロブリン重鎖可変ドメイン、または血清アルブミンに対して結合特異性を有する免疫グロブリン軽鎖可変ドメインが、配列番号10、配列番号11、配列番号12、配列番号13、配列番号14、配列番号15、配列番号24、配列番号25、配列番号26、配列番号16、配列番号17、配列番号18、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、および配列番号23からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項16または17に記載の薬物複合体。
  19. PLADドメインまたはPLADドメインの機能性変異体が、TNFR1、TNFR2、FAS、LTβR、CD40、CD30、CD27、HVEM、OX40、およびDR4のPLADドメインから選択されるPLADドメインのアミノ酸配列中のアミノ酸と同一である少なくとも約10個連続したアミノ酸の領域を含む、請求項16〜18のいずれか一項に記載の薬物複合体。
  20. PLADドメインまたはPLADドメインの機能性変異体のアミノ酸配列が、TNFR1、TNFR2、FAS、LTβR、CD40、CD30、CD27、HVEM、OX40、およびDR4のPLADドメインから選択されるPLADドメインのアミノ酸配列に対して少なくとも約90%のアミノ酸配列同一性を有する、請求項19に記載の薬物複合体。
  21. PLADドメインまたはPLADドメインの機能性変異体のアミノ酸配列が、配列番号87、配列番号88、配列番号89、配列番号90、配列番号91、配列番号92、配列番号93、配列番号94、配列番号95、配列番号96、および配列番号97からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%のアミノ酸配列同一性を有する、請求項20に記載の薬物複合体。
  22. 請求項1〜15のいずれか一項に記載の薬物融合体をコードする単離または組換え核酸。
  23. 請求項22に記載の組換え核酸を含む核酸構築体。
  24. 請求項22に記載の組換え核酸または請求項23に記載の構築体を含む宿主細胞。
  25. 請求項24に記載の宿主細胞を前記組換え核酸の発現に適当な条件下で維持し、それによって薬物融合体を生成させることを含む、薬物融合体を生成する方法。
  26. 請求項1〜21のいずれか一項に記載の薬物融合体または薬物複合体および生理学的に許容される担体を含む医薬組成物。
  27. 治療、診断、または予防に使用する、請求項1〜21のいずれか一項に記載の薬物複合体または薬物融合体。
  28. 炎症性疾患治療用医薬品を製造するための、請求項1〜21のいずれか一項に記載の薬物複合体または薬物融合体の使用。
  29. 炎症性疾患が関節炎である、請求項28に記載の使用。
  30. 肺炎症または呼吸器疾患の治療用医薬品を製造するための、請求項1〜21のいずれか一項に記載の薬物複合体または薬物融合体の使用。
  31. in vivo血清半減期を延長するポリペプチドに対して結合特異性を有する結合部位を含むポリペプチド結合性部分に結合している、PLADドメインまたはPLADドメインの機能性変異体を含む薬物組成物であって、前記薬物組成物が、前記PLADドメインまたはPLADドメインの機能性変異体に比べてより長いin vivo血清半減期を有し、かつ前記PLADドメインまたはPLADドメインの機能性変異体の活性の少なくとも約90%を有する、薬物組成物。
  32. 第1の部分および第2の部分を含む薬物融合体であって、第1の部分がPLADドメインまたはPLADドメインの機能性変異体であり、第2の部分がin vivo血清半減期を延長するポリペプチドである、薬物融合体。
  33. in vivo血清半減期を延長するポリペプチドと複合体化したPLADドメインまたはPLADドメインの機能性変異体を含む、薬物複合体。
JP2007543912A 2004-12-02 2005-12-01 ドメイン抗体への複合体化により血清半減期が延長されたpladドメインペプチド Pending JP2008521426A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63236104P 2004-12-02 2004-12-02
PCT/GB2005/002163 WO2005118642A2 (en) 2004-06-01 2005-05-31 Bispecific fusion antibodies with enhanced serum half-life
PCT/GB2005/004319 WO2006051288A2 (en) 2004-11-10 2005-11-10 Ligands that enhance endogenous compounds
PCT/GB2005/004603 WO2006059110A2 (en) 2004-12-02 2005-12-01 Plad domain peptides with increased serum half life due to conjugation to domain antibodies

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008521426A JP2008521426A (ja) 2008-06-26
JP2008521426A5 true JP2008521426A5 (ja) 2008-12-11

Family

ID=38792261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007543912A Pending JP2008521426A (ja) 2004-12-02 2005-12-01 ドメイン抗体への複合体化により血清半減期が延長されたpladドメインペプチド

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20090111745A1 (ja)
EP (1) EP2024396A2 (ja)
JP (1) JP2008521426A (ja)
KR (1) KR20070099584A (ja)
CN (1) CN101111522A (ja)
AU (1) AU2005311103A1 (ja)
BR (1) BRPI0518762A2 (ja)
CA (1) CA2589802A1 (ja)
IL (1) IL183451A0 (ja)
MX (1) MX2007006602A (ja)
NO (1) NO20072670L (ja)
RU (2) RU2007119989A (ja)
WO (1) WO2006059110A2 (ja)
ZA (3) ZA200704431B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001238076A1 (en) 2000-02-11 2001-08-20 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services, National Institutes Of Health Identification of a novel domain in the tumor necrosis factor receptor family that mediates pre-ligand receptor assembly and function
US9321832B2 (en) * 2002-06-28 2016-04-26 Domantis Limited Ligand
AU2006261824A1 (en) * 2005-06-24 2007-01-04 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services, National Institutes Of Health Amelioration of inflammatory arthritis by targeting the pre-ligand assembly domain (PLAD) of tumor necrosis factor receptors
WO2007146163A2 (en) * 2006-06-09 2007-12-21 Welson Pharmaceuticals, Inc. Fc-fusion proteins with reduced fc-mediated effector activities
US8460647B2 (en) 2007-04-20 2013-06-11 Amgen Inc. Pre-ligand assembly domain of the IL-17 receptor
US20090136427A1 (en) * 2007-09-18 2009-05-28 La Jolla Institute For Allergy And Immunology LIGHT Inhibitors For Asthma, Lung and Airway Inflammation, Respiratory, Interstitial, Pulmonary and Fibrotic Disease Treatment
EP2535351A3 (en) * 2007-09-26 2013-04-03 UCB Pharma S.A. Dual specificity antibody fusions
UY32452A (es) 2009-02-19 2010-09-30 Glaxo Group Ltd Variantes de unión a anti-albúmina de suero mejoradas
US20120107330A1 (en) 2009-07-16 2012-05-03 Adriaan Allart Stoop Antagonists, uses & methods for partially inhibiting tnfr1
JP2013516967A (ja) 2010-01-14 2013-05-16 グラクソ グループ リミテッド 肝臓標的化ドメイン抗体
DK2598526T3 (en) 2010-07-29 2018-11-19 Eleven Biotherapeutics Inc CHEMICAL IL-1 RECEPTOR TYPE-I AGONISTS AND ANTAGONISTS
EP2609118B1 (en) 2010-08-23 2017-01-18 Board Of Regents, The University Of Texas System Anti-ox40 antibodies and methods of using the same
JP2014522868A (ja) * 2011-07-29 2014-09-08 イレブン・バイオセラピユーテイクス・インコーポレイテツド 精製タンパク質
US20130129727A1 (en) * 2011-11-17 2013-05-23 Nanjingjinsirui Science & Technology Biology Corporation Methods and systems for increasing protein stability
WO2013096940A1 (en) * 2011-12-23 2013-06-27 Sri International Double binding constructs
WO2013096939A1 (en) 2011-12-23 2013-06-27 Sri International Selective binding compounds
BR112015022587A2 (pt) 2013-03-13 2017-10-24 Eleven Biotherapeutics Inc formulações de citocina quimérica para entrega ocular
JP6422977B2 (ja) 2013-08-30 2018-11-14 エイプリルバイオ カンパニー リミテッド 抗血清アルブミンfabエフェクター部分融合コンストラクト、およびその製造方法
CN112409480A (zh) * 2019-08-20 2021-02-26 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 结合血清白蛋白的蛋白及其用途
KR20210095781A (ko) 2020-01-24 2021-08-03 주식회사 에이프릴바이오 항원결합 단편 및 생리활성 이펙터 모이어티로 구성된 융합 컨스트럭트를 포함하는 다중결합항체 및 이를 포함하는 약학조성물
WO2023039583A1 (en) * 2021-09-10 2023-03-16 Trustees Of Tufts College Anti-pd-1 immunoglobulin polypeptides and uses thereof

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL83878A (en) * 1987-09-13 1995-07-31 Yeda Res & Dev Soluble protein corresponding to tnf inhibitory protein its preparation and pharmaceutical compositions containing it
US6479632B1 (en) * 1988-09-12 2002-11-12 Yeda Research And Development Co. Ltd. Tumor necrosis factor inhibitory protein and its purification
US5512544A (en) * 1987-09-13 1996-04-30 Yeda Research And Development Co. Ltd. Pharmaceutical compositions comprising an anticytokine
US5811261A (en) * 1988-09-12 1998-09-22 Yeda Research And Development Co. Ltd. Expression of the recombinant tumor necrosis factor binding protein I (TBP-I)
US5359037A (en) * 1988-09-12 1994-10-25 Yeda Research And Development Co. Ltd. Antibodies to TNF binding protein I
US7264944B1 (en) * 1989-04-21 2007-09-04 Amgen Inc. TNF receptors, TNF binding proteins and DNAs coding for them
DK0393438T3 (da) * 1989-04-21 2005-05-30 Amgen Inc TNF-receptor, TNF-bindende proteiner og DNAér, der koder herfor
US6221675B1 (en) * 1989-04-21 2001-04-24 Amgen, Inc. TNF receptors, TNF binding proteins and DNAs coding for them
JPH03164179A (ja) * 1989-04-21 1991-07-16 Boehringer Ingelheim Internatl Gmbh Tnfレセプター、tnf結合たん白質およびこれらをコードするdna
DE69017753T3 (de) * 1989-05-18 2013-06-20 Yeda Research And Development Co., Ltd. Tumor-Nekrosefaktor-Bindungsprotein II, seine Reinigung und spezifische Antikörper
US6262239B1 (en) * 1989-05-18 2001-07-17 Yeda Research And Development Co., Ltd. TNF receptor-specific antibodies
US6232446B1 (en) * 1989-05-18 2001-05-15 Yeda Research And Development Co. Ltd. TNF ligands
SE509359C2 (sv) * 1989-08-01 1999-01-18 Cemu Bioteknik Ab Användning av stabiliserade protein- eller peptidkonjugat för framställning av ett läkemedel
EP0951551B9 (en) * 1996-12-23 2012-12-26 Immunex Corporation Ligand for receptor activator of nf-kappa b, ligand is member of tnf superfamily
DE60030323T2 (de) * 1999-12-24 2007-10-11 Genentech, Inc., South San Francisco Verfahren und verbindungen zur verlängerung der halbwertzeiten bei der ausscheidung von biowirksamen verbindungen
AU2001238076A1 (en) * 2000-02-11 2001-08-20 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services, National Institutes Of Health Identification of a novel domain in the tumor necrosis factor receptor family that mediates pre-ligand receptor assembly and function
DE60237282D1 (de) * 2001-06-28 2010-09-23 Domantis Ltd Doppelspezifischer ligand und dessen verwendung
JP2004537580A (ja) * 2001-08-10 2004-12-16 エピックス メディカル, インコーポレイテッド 延長された循環半減期を有するポリペプチド結合体
PT1517921E (pt) * 2002-06-28 2006-09-29 Domantis Ltd Ligandos duplamente especificos com semi-vida no soro aumentada
EP3299393A1 (en) * 2002-11-08 2018-03-28 Ablynx N.V. Single domain antibodies directed against tumour necrosis factor-alpha and uses therefor
AU2003286004A1 (en) * 2002-11-08 2004-06-07 Ablynx N.V. Single domain antibodies directed against interferon- gamma and uses therefor
RU2401842C2 (ru) * 2004-10-08 2010-10-20 Домантис Лимитед Антагонисты и способы их применения

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008521426A5 (ja)
RU2007119989A (ru) Композиции, слитые конструкции и конъюгаты plad домена
JP5199876B2 (ja) 一価IgGを生成するための方法
TWI608015B (zh) 具有組織標的功能的抗發炎分子
KR101281208B1 (ko) 피브로넥틴 ed-b에 대한 항체 l19 및 인터루킨12의 융합 단백질
JP2008512988A5 (ja)
JP2015509097A5 (ja)
JP2017529059A5 (ja)
JP2021502810A5 (ja)
JP2020506693A5 (ja)
JP2008543278A5 (ja)
JP2019507589A5 (ja)
JP2006511516A5 (ja)
JP2008508882A5 (ja)
JP2017529067A (ja) Cd3結合ドメイン
JP2016524592A5 (ja)
JPH04507195A (ja) 腫瘍壊死因子結合リガンド
JP2009517069A5 (ja)
JP2014519830A5 (ja)
JP6469012B2 (ja) インターロイキン−6に対する抗体およびその使用
JP2010202664A5 (ja)
JP2019137675A5 (ja)
MX2013010011A (es) Agentes de unión biespecífica.
JP2012527875A5 (ja)
AU2024201834A1 (en) TNFα immunoconjugate therapy for the treatment of brain tumors