JP2008518907A - 農薬組成物 - Google Patents

農薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2008518907A
JP2008518907A JP2007538613A JP2007538613A JP2008518907A JP 2008518907 A JP2008518907 A JP 2008518907A JP 2007538613 A JP2007538613 A JP 2007538613A JP 2007538613 A JP2007538613 A JP 2007538613A JP 2008518907 A JP2008518907 A JP 2008518907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
insecticide
effective
emamectin
fipronil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007538613A
Other languages
English (en)
Inventor
バラザニ,アブネル
バルカイ,ヤコブ
Original Assignee
マクテシム・ケミカル・ワークス・リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マクテシム・ケミカル・ワークス・リミテツド filed Critical マクテシム・ケミカル・ワークス・リミテツド
Publication of JP2008518907A publication Critical patent/JP2008518907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/34Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the groups, e.g. biuret; Thio analogues thereof; Urea-aldehyde condensation products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N51/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds having the sequences of atoms O—N—S, X—O—S, N—N—S, O—N—N or O-halogen, regardless of the number of bonds each atom has and with no atom of these sequences forming part of a heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/14Ectoparasiticides, e.g. scabicides

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

本発明は、イミダクロプリド、アセタミプリド、チアメトキサム、チアクロプリド、ニテンピラム、ジノテフラン、クロチアニジン、アバメクチン、エマメクチン、エマメクチン安息香酸塩およびフィプロニルを含む(A)群から選択される、効果的なノックダウン作用を有する少なくとも一つの殺虫化合物、ならびにノバルロン、ルフェヌロン、ヘキサフルムロン、トリフルムロン、ジフルベンズロン、クロルフルアズロン、フルフェノクスロン、ノビフルムロンおよびテフルベンズロンから選択されるベンゾイルフェニル尿素(BPU)化合物を含む昆虫成長調節因子の(B)群から選択される、効果的な長期作用を有する少なくとも一つの殺虫化合物を含む、殺虫剤組成物を提供する。場合により、当該殺虫剤組成物は更に、賦形剤および/または添加剤および/または界面活性剤を含み得る。更に、イミダクロプリド、アセタミプリド、チアメトキサム、チアクロプリド、ニテンピラム、ジノテフラン、クロチアニジン、アバメクチン、エマメクチン、エマメクチン安息香酸塩およびフィプロニルを含む(A)群から選択される、効果的なノックダウン作用を有する少なくとも一つの殺虫化合物、ならびにベンゾイルフェニル尿素(BPU)化合物を含む昆虫成長調節因子(IGR)の(B)群から選択される、効果的な長期作用を有する少なくとも一つの殺虫化合物の、作物、農産物、植物、動物または場所に対する使用を含む昆虫抑制方法を提供する。

Description

本発明は、農薬組成物の分野に、詳細には改良された害虫抑制のために少なくとも2つの農薬活性成分を含む農薬組成物に関する。
害虫抑制、詳細には昆虫抑制の実施において、処置の有効性を決定する2つの主要因子、1)害虫への速やかな作用(「ノックダウン作用」として当該技術分野で周知)、2)長期作用(「残留作用」としても周知)がある。効果的なノックダウン殺虫剤には、ピレスロイド類、有機リン酸エステル類、ネオニコチノイド類、イミダクロプリド、アセタミプリドおよびフェニルピラゾール類(フィプロニル)が含まれる。効果的な長期殺虫剤には、各種の昆虫成長調節因子(IGR)、例えばキチン合成阻害剤が含まれる。所望の効果を達成するための現在の方法には、効果的なノックダウン作用を有する殺虫剤を用いた長期にわたる反復処置が含まれる。反復処置の欠点は、a)環境問題を引き起こす可能性がある、比較的大量の殺虫剤用量の長期にわたる使用、およびb)ノックダウン殺虫剤が作物に吸収されるまたは作物に障害を与える可能性があるため、効果的なノックダウン殺虫剤を用いる処置が禁じられる特定の時期が作物の生活環内に存在することである。長期活性殺虫剤の使用は、反復処置の回避に役立ち得るが、生活環の特定の発達段階に達したある種の昆虫に対して、効果がない可能性がある。例えば、一般的に効果的な長期作用を有する昆虫成長調節因子(IGR)として既知の殺虫剤群は、その低いノックダウン効果のため、成虫に対してはほぼ効果がない。
ノックダウン殺虫剤および長期殺虫剤の複合処置が、報告されている。US6,685,954は、哺乳類外部寄生虫の処置における幼若ホルモンミミック群のIGRとの組み合わせにおける、フィプロニルの有効性について報告している。しかし、非家畜用途である他の用途のための組み合わせといった提案をする出版物は皆無であった。植物体および植物の分野(filed)などの、他の適用分野において、植物毒性の問題が、同様に考慮されなければならない。
したがって、効果的なノックダウン作用および長期作用を提供することにより、環境面、毒性、植物毒性および環境毒性の問題を引き起こさずに、効果的な昆虫抑制を実現するであろう殺虫剤組成物および害虫抑制方法に対し、長年にわたる切実な必要性がある。
従って、本発明の目的は、昆虫に対する、効果的で迅速および長期の作用を実現する殺虫剤組成物を提供することである。
本発明の更なる目的は、効果的で迅速な作用および効果的な長期活性を可能にする害虫抑制方法、詳細には、昆虫抑制方法を提供することである。
発明の他の対象物は、記述が進むにつれて、明確になるであろう。
(発明の概要)
本発明は、イミダクロプリド、アセタミプリド、チアメトキサム、チアクロプリド、ニテンピラム、ジノテフラン、クロチアニジン、アバメクチン、エマメクチン、エマメクチン安息香酸塩およびフィプロニルを含む(A)群から選択される、効果的なノックダウン作用を有する少なくとも一つの殺虫化合物、ならびにノバルロン、ルフェヌロン、ヘキサフルムロン、トリフルムロン、ジフルベンズロン、クロルフルアズロン、フルフェノクスロン、ノビフルムロンおよびテフルベンズロンから選択されるベンゾイルフェニル尿素(BPU)化合物を含む昆虫成長調節因子の(B)群から選択される、効果的な長期作用を有する少なくとも一つの殺虫化合物を含む、殺虫剤組成物を提供する。場合により、前記殺虫剤組成物は、更に、賦形剤および/または添加剤および/または界面活性剤を含み得る。
本発明の更なる態様によれば、イミダクロプリド、アセタミプリド、チアメトキサム、チアクロプリド、ニテンピラム、ジノテフラン、クロチアニジン、アバメクチン、エマメクチン、エマメクチン安息香酸塩およびフィプロニルを含む(A)群から選択される、効果的なノックダウン作用を有する少なくとも一つの殺虫化合物、ならびにベンゾイルフェニル尿素(BPU)化合物を含む昆虫成長調節因子(IGR)の(B)群から選択される、効果的な長期作用を有する少なくとも一つの殺虫化合物を、作物、農産物、植物、動物または場所に対して使用することを含む、昆虫抑制方法が提供される。
(発明の詳細な説明)
以下の記述は、本発明の実施形態の説明である。以下の記述に限定して解釈するものではなく、当業者は本発明について、多くの明白な変更を実行し得ると理解する。
記述全体を通し、特に別途言及しない限り、成分の百分率は重量による。明細書全体を通して使用の「ベンゾイル尿素」、「ベンゾイルフェニル尿素」および「BPU」という用語は、同義である。
驚くべきことに、イミダクロプリド、アセタミプリド、チアメトキサム、チアクロプリド、ニテンピラム、ジノテフラン、クロチアニジン、アバメクチン、エマメクチン、エマメクチン安息香酸塩およびフィプロニルを含む(A)群として表示される、ネオニコチノイド類、ニトロメチレン−ネオニコチノイド類およびフェニルピラゾール類のような、当分野で周知の農薬群から選択されたノックダウン活性を有する殺虫剤と、(B)群(BPU)から選択されたIGR殺虫剤との組み合わせが、相乗効果および効果的な昆虫抑制を提供することが見出された。
本明細書において「(B)群」と示されたBPUとして周知の長期IGR農薬群、とりわけ、ノバルロン、ルフェヌロン、ヘキサフルムロン、トリフルムロン、ジフルベンズロン、クロルフルアズロン、フルフェノクスロン、ノビフルムロンおよびテフルベンズロンを含んでいるものが、本発明の目的のために好適である。
本発明の目的のために好適な「ノックダウン」農薬は、本明細書において「(A)群」と示されており、アセタミプリド、イミダクロプリド、チアメトキサム、チアクロプリド、ニテンピラム、ジノテフラン、クロチアニジン、アバメクチン、エマメクチン、エマメクチン安息香酸塩およびフィプロニルを含む。
本発明の好適な実施形態に従って、(A)群(イミダクロプリド、アセタミプリド、チアメトキサム、チアクロプリド、ニテンピラム、ジノテフラン、クロチアニジン、アバメクチン、エマメクチン、エマメクチン安息香酸塩およびフィプロニル)から選択される、少なくとも一つのノックダウン殺虫剤を0.1%から60%、ならびにIGR殺虫剤のBPU群、すなわちノバルロン、ルフェヌロン、ヘキサフルムロン、トリフルムロン、ジフルベンズロン、クロルフルアズロン、フルフェノクスロン、ノビフルムロンおよびテフルベンズロンを含む(B)群から選択される、少なくとも一つの長期殺虫剤を0.5%から60%含む殺虫剤組成物を提供する。より好ましくは、前記組成物は、(A)群から選択される少なくとも一つの殺虫剤を10%から50%および(B)群から選択される少なくとも一つの殺虫剤を5%から15%含む。
本発明の組成物は、特定の適用に適した方法で製剤化される。適した製剤の非限定的例は、エマルジョン濃縮物(EC)、懸濁液濃縮物(SC)、水中分散性顆粒(WDG)および可溶性粉末(WP)、ならびに経口、局所、または注射可能な獣医学的製剤に適した製剤である。
その上、本発明の組成物の更なる実施形態によれば、イミダクロプリド、アセタミプリド、チアメトキサム、チアクロプリド、ニテンピラム、ジノテフラン、クロチアニジン、アバメクチン、エマメクチン、エマメクチン安息香酸塩およびフィプロニルを含む(A)群から選択される、少なくとも一つのノックダウン殺虫剤、ならびにIGR殺虫剤のBPU群、すなわちノバルロン、ルフェヌロン、ヘキサフルムロン、トリフルムロン、ジフルベンズロン、クロルフルアズロン、フルフェノクスロン、ノビフルムロンおよびテフルベンズロンを含む(B)群から選択される、少なくとも一つの長期殺虫剤を含む、相乗的殺虫剤組成物が提供される。ここで、(A)群殺虫剤と(B)群殺虫剤との間の重量比は、1:100から100:1の範囲内であり、より好ましくは1:50から50:1である。
本発明は更に、イミダクロプリド、アセタミプリド、チアメトキサム、チアクロプリド、ニテンピラム、ジノテフラン、クロチアニジン、アバメクチン、エマメクチン、エマメクチン安息香酸塩およびフィプロニルを含む(A)群から選択される、効果的なノックダウン作用を有する少なくとも一つの殺虫化合物、ならびにベンゾイルフェニル尿素(BPU)化合物のノバルロン、ルフェヌロン、ヘキサフルムロン、トリフルムロン、ジフルベンズロン、クロルフルアズロン、フルフェノクスロン、ノビフルムロンおよびテフルベンズロンを含む昆虫成長調節因子(IGR)の(B)群から選択される、効果的な長期作用を有する少なくとも一つの殺虫化合物の、作物、農産物、植物、動物または場所に対する使用を含む、昆虫抑制方法を提供する。本方法は、農業、園芸における昆虫抑制、観葉植物、種子処置における昆虫抑制、ならびに非農業目的(例えば公衆衛生、貯蔵および家庭内使用)および獣医学のために効果的である。
本発明の方法の好適な実施形態によれば、殺虫剤の適用は、同時、分割または連続適用である。
本発明の方法の好適な実施形態によれば、本発明の殺虫剤組成物は、害虫抑制に使用される。
本発明の方法の具体的な実施形態により植物に用いる場合、(A)群の殺虫剤は、1g/ヘクタールから500g/ヘクタールの割合で適用され、および(B)群の殺虫剤は、1g/ヘクタールから200g/ヘクタールの割合で適用される。好ましくは、(A)群の殺虫剤は、100g/ヘクタールから350g/ヘクタールの割合で適用され、および(B)群の殺虫剤は、30g/ヘクタールから100g/ヘクタールの割合で適用される。
本発明の方法の具体的な実施形態によれば、(A)群の殺虫剤は、0.1から50mg/kg体重の用量で投与され、および(B)群の殺虫剤は、0.1から100mg/kg体重の用量で投与される。好ましくは、(A)群の殺虫剤の用量は、1から10mg/kg体重および(B)群の殺虫剤の用量は、10から40mg/kg体重である。本方法による投与は、注射または経口により、局所的である。
本方法および組成物は、レピドプテラ目(Lepidoptera)、コレオプテラ目(Coleoptera)、ホモプテラ目(Homoptera)、ヘテロプテラ目(Heteroptera)、ディプテラ目(Diptera)、ティサノプテラ目(Thysanoptera)、オルトプテラ目(Orthoptera)、アノプラ目(Anoplura)、シフォナプテラ目(Siphonaptera)、マリョファガ目(Mallophaga)、ティサヌラ目(Thysanura)、イソプテラ目(Isoptera)、プソコプテラ目(Psocoptera)およびヒメノプテラ目(Hymenoptera)の昆虫の抑制、同様にイクソジダエ科(Ixodidae)、アルガシダエ科(Argasidae)、テトラニシダエ科(Tetranychidae)およびデルマニシダエ科(Dermanyssidae)のアカリナ目(Acarina)の代表例の抑制に、特に効果的である。
更に、前記方法および組成物は、ハエ(例えばムスカ・ドメスチカ(Musca domestica))、シロアリ、ゴキブリおよびボウフラの抑制に効果的である。現在、請求の方法および組成物は、観葉植物および有用植物の作物、特に綿花における(例えばスポドプテラ・リットラリス(Spodoptera littoralis)およびヘリオチス・ビレセンス(Heliothis virescens)に対して)、果物および野菜における(例えばラスペイレシア・ポモネラ(Laspeyresia pomonella)、キジア・ポモネラ(Cydia pomonella)、リトコレチス・ブランカルデラ(Lithocolletis blancardella)、スチグメラ・マレラ(Stigmella malella)、アドクソフィエス・オラナ(Adoxophyes orana)、プシラ・ピリ(Psylla piri)、クリプトフレビア・ロイコトレタ(Cryptophlebia leucotreta)、フィロクニスチス・シトレラ(Phyllocnistis citrella)、キジア・モレスタ(Cydia molesta)、アナルシア・リネアテラ(Anarsia lineatella)、レプチノタルサ・デセムリネアタ(Leptinotarsa decemlineata)およびエピラクナ・バリベスチス(Epilachna varivestis)に対して)、植物有害性昆虫の抑制にも適しており、同様にいくつかのダニ類の種(例えばオレイボラ(oleivora))の抑制に適している。
本方法および組成物は、家庭内動物や生産的家畜でのルシリア・セリカタ(Lucilia sericata)などの外部寄生虫の抑制に対して、例えば動物、牛小屋、納屋、厩舎、牧草などを処置することにより、更に効果的である。
本方法の特定の実施形態によれば、農薬組成物は、タンク混合調合に用いられ、処置を必要とする区域、植物または作物に噴霧することで適用される。タンク混合での活性成分濃度は、農業適用または非農業適用、作物および害虫に応じて、特定の適用に対して調節される。当業者が理解しているような様々な適用方法が実施されうるが、噴霧が、好適な適用方法である。必要な場合、様々な適用方法を実施することもできる。例えば、農地の作物において、かんがいシステムを通した浸透適用を、葉面適用と組み合わせることもできる。
本発明の特定の形態によれば、分割適用が実施され、ここで、ノックダウン殺虫剤および長期殺虫剤は、分割して適用される。
本発明の実施形態は、例として記述されたものであるが、発明の精神から逸脱せず、または特許請求の範囲を超えること無く、本発明について多数の改良、改変および適応が行われ得ることは明白である。

Claims (10)

  1. イミダクロプリド、アセタミプリド、チアメトキサム、チアクロプリド、ニテンピラム、ジノテフラン、クロチアニジン、アバメクチン、エマメクチン、エマメクチン安息香酸塩およびフィプロニルを含む(A)群から選択される、効果的なノックダウン作用を有する少なくとも一つの殺虫化合物、ならびにノバルロン、ルフェヌロン、ヘキサフルムロン、トリフルムロン、ジフルベンズロン、クロルフルアズロン、フルフェノクスロン、ノビフルムロンおよびテフルベンズロンを含む群から選択されるベンゾイルフェニル尿素(BPU)化合物を含む昆虫成長調節因子の(B)群から選択される、効果的な長期作用を有する少なくとも一つの殺虫化合物を含む、殺虫剤組成物。
  2. (A)群から少なくとも一つの殺虫剤を0.1%から60%および(B)群から少なくとも一つの殺虫剤を0.5%から60%、好ましくは(A)群から少なくとも一つの殺虫剤を10%から50%および(B)群から少なくとも一つの殺虫剤を5%から15%を含む、請求項1に記載の組成物。
  3. (A)群の殺虫剤と(B)群の殺虫剤との間の重量比が、1:100から100:1の範囲内、好ましくは1:50から50:1の範囲内である、請求項1に記載の組成物。
  4. (A)群の殺虫剤が、アセタミプリド、イミダクロプリドまたはフィプロニルであり、および(B)群の殺虫剤がノバルロンである、請求項1から3のいずれかに記載の組成物。
  5. 前記殺虫剤組成物が、更に賦形剤および/または添加剤および/または界面活性剤を含む、請求項1から4のいずれかに記載の組成物。
  6. イミダクロプリド、アセタミプリド、チアメトキサム、チアクロプリド、ニテンピラム、ジノテフラン、クロチアニジン、アバメクチン、エマメクチン、エマメクチン安息香酸塩およびフィプロニルを含む(A)群から選択される、効果的なノックダウン作用を有する少なくとも一つの殺虫化合物ならびにベンゾイルフェニル尿素(BPU)化合物を含む昆虫成長調節因子(IGR)の(B)群から選択される、効果的な長期作用を有する少なくとも一つの殺虫化合物を、昆虫抑制を必要とする作物、農産物、植物、動物または場所に対して適用することを含む、昆虫抑制方法。
  7. 殺虫剤の散布が、同時、分割または連続である、請求項6に記載の方法。
  8. 植物、作物または農地に適用される場合、(A)群の殺虫剤が、1g/ヘクタールから500g/ヘクタールの割合で適用され、および(B)群の殺虫剤が1g/ヘクタールから200g/ヘクタールの割合で適用され、好ましくは(A)群の殺虫剤が100g/ヘクタールから350g/ヘクタールの割合で適用されおよび(B)群の殺虫剤が30g/ヘクタールから100g/ヘクタールの割合で適用される、請求項6に記載の方法。
  9. 前記適用が動物に対するものであって、(A)群の殺虫剤が0.1から50mg/kg体重の用量で投与され、および(B)群の殺虫剤が0.1から100mg/kg体重の用量で投与され、好ましくは(A)群の殺虫剤が1から10mg/kg体重の用量および(B)群の殺虫剤が10から40mg/kg体重の用量で投与される、請求項6に記載の方法。
  10. 投与が、局所的である、注射または経口による、請求項9に記載の方法。
JP2007538613A 2004-11-04 2005-10-31 農薬組成物 Pending JP2008518907A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL16502104A IL165021A0 (en) 2004-11-04 2004-11-04 Pesticidal composition
PCT/IL2005/001139 WO2006048868A2 (en) 2004-11-04 2005-10-31 Pesticidal composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008518907A true JP2008518907A (ja) 2008-06-05

Family

ID=35966991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007538613A Pending JP2008518907A (ja) 2004-11-04 2005-10-31 農薬組成物

Country Status (19)

Country Link
US (3) US20080009452A1 (ja)
EP (2) EP1809106B1 (ja)
JP (1) JP2008518907A (ja)
KR (1) KR101444947B1 (ja)
AP (3) AP2012006433A0 (ja)
AR (1) AR051406A1 (ja)
AT (1) ATE554654T1 (ja)
AU (1) AU2005302074B2 (ja)
BR (1) BRPI0516706B1 (ja)
CA (2) CA2585275C (ja)
EA (2) EA014770B1 (ja)
ES (2) ES2385718T3 (ja)
IL (1) IL165021A0 (ja)
MA (1) MA28948B1 (ja)
MX (1) MX2007005311A (ja)
NZ (1) NZ554925A (ja)
PL (1) PL2258194T3 (ja)
WO (1) WO2006048868A2 (ja)
ZA (1) ZA200704448B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005038585A1 (de) * 2005-08-16 2007-02-22 Bayer Cropscience Ag Synergistische insektizide Mischungen
CN101176460B (zh) * 2007-12-19 2012-05-02 深圳诺普信农化股份有限公司 含有氟虫脲和阿维菌素的具有协同增效作用的杀虫组合物
CN101755788B (zh) * 2008-12-31 2012-06-27 浙江世佳科技有限公司 含虱螨脲和烯啶虫胺以及有机硅增效剂的杀虫组合物
CN102613225A (zh) * 2008-12-31 2012-08-01 浙江世佳科技有限公司 虱螨脲和烯啶虫胺的水剂
US9730453B2 (en) * 2008-12-31 2017-08-15 Makhteshim Chemical Works Ltd. Method for controlling insects in plants
CN102307478A (zh) * 2009-02-11 2012-01-04 巴斯夫欧洲公司 农药混合物
EP2353388A1 (en) * 2010-01-28 2011-08-10 Syngenta Participations AG Insecticidal composition
BR112012027021A2 (pt) * 2010-04-22 2018-03-20 Genesis Laboratories Inc composições e métodos para o controle de moscas de areia e outros insetos sugadores de sangue
CN101856029B (zh) * 2010-07-07 2013-01-30 浙江威尔达化工有限公司 含乙螨唑和阿维菌素的农药组合物
MX2013001270A (es) * 2010-08-05 2013-05-22 Makhteshim Chem Works Ltd Mezclas insecticidas sinergicas.
CN102550586A (zh) * 2010-12-22 2012-07-11 浙江森得保生物制品有限公司 一种由甲维盐和啶虫脒组成的二元组合物的飞防专用药
WO2012107585A1 (fr) 2011-02-11 2012-08-16 Ceva Sante Animale Sa Nouvelles compositions antiparasitaires topiques concentrees et stables
CN102326570A (zh) * 2011-07-14 2012-01-25 陕西美邦农药有限公司 一种含氟酰脲与抗生素类化合物的杀虫组合物
CN102318629A (zh) * 2011-07-15 2012-01-18 陕西美邦农药有限公司 一种含氟酰脲与氟虫双酰胺的杀虫组合物
CN102630695A (zh) * 2012-04-01 2012-08-15 广西田园生化股份有限公司 含虱螨脲与烟碱类杀虫剂的超低容量液剂
CN102657212B (zh) * 2012-04-18 2014-02-26 联保作物科技有限公司 一种杀虫组合物及其制剂
CN103621534B (zh) * 2012-08-27 2016-01-20 南京华洲药业有限公司 一种含噻虫嗪和氟啶脲的增效杀虫组合物及其应用
AU2013336231B2 (en) 2012-10-26 2017-02-23 Adama Makhteshim Ltd. Pesticide compositions and methods for controlling invertebrate pests
CN103891753A (zh) * 2012-12-30 2014-07-02 青岛锦涟鑫商贸有限公司 一种含噻虫嗪的组合物杀虫剂
WO2014151389A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Makhteshim Chemical Works Ltd. Termiticide composition and methods for treating termites
CN104322560B (zh) * 2014-09-23 2016-10-05 林丹凤 含噻虫嗪与腐植酸的农药增效组合物
EP3120846A1 (en) 2015-07-24 2017-01-25 Ceva Sante Animale Compositions and uses thereof for controlling ectoparasites in non-human mammals
CN107156115A (zh) * 2017-07-14 2017-09-15 安徽海日生物科技有限公司 一种氟铃脲和甲氨基阿维菌素苯甲酸盐复配微乳剂及其制备方法
CN110100815A (zh) * 2019-05-14 2019-08-09 河北省农林科学院植物保护研究所 一种玉米悬浮型种衣剂及其制备方法和应用
IL307347A (en) 2021-04-02 2023-11-01 Adama Makhteshim Ltd pesticidal mixtures
WO2024069632A2 (en) 2022-09-30 2024-04-04 Adama Makhteshim Ltd. Novaluron mixtures for efficient insecticidal controls

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63126804A (ja) * 1986-11-14 1988-05-30 Nippon Tokushu Noyaku Seizo Kk 農園芸用殺虫組成物
JPH04120007A (ja) * 1990-09-07 1992-04-21 Takeda Chem Ind Ltd 殺虫組成物
JPH07179307A (ja) * 1993-12-21 1995-07-18 Sumitomo Chem Co Ltd 害虫防除剤
JP2001506616A (ja) * 1996-12-12 2001-05-22 イサグロ ソシエタ ペル アチオニ 定温動物の寄生体の系統的なコントロールのための組成物
JP2002527362A (ja) * 1998-10-09 2002-08-27 ノバルテイス・アクチエンゲゼルシヤフト ノミに対するルフェヌロンおよびニテンピラムの経口用配合物

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5304566A (en) * 1989-10-06 1994-04-19 Nippon Soda Co., Ltd Pyridine compounds which have useful insecticidal utility
DE4409040A1 (de) * 1994-03-17 1995-09-21 Bayer Ag Insektizide Wirkstoffkombinationen
DE4436268A1 (de) * 1994-10-11 1996-04-18 Bayer Ag Mikrobizide Mittel
DE4443888A1 (de) * 1994-12-09 1996-06-13 Bayer Ag Dermal applizierbare Formulierungen von Parasitiziden
DE19548874A1 (de) * 1995-12-27 1997-07-03 Bayer Ag Synergistische insektizide Mischungen
IE80657B1 (en) * 1996-03-29 1998-11-04 Merial Sas Insecticidal combination to control mammal fleas in particular fleas on cats and dogs
WO1999018796A2 (en) * 1997-10-09 1999-04-22 Rhone-Poulenc Agro Pesticidal combination
CO5040011A1 (es) * 1997-11-14 2001-05-29 Novartis Ag Composicion para el control de insectos y/o miembros del orden acarina que comprende una mezcla de abamectina a y diafentiuron
DE10065395A1 (de) * 2000-12-28 2002-07-04 Aventis Cropscience Gmbh Verfahren zur Kontrolle von Schadorganismen in Nutzpflanzenkulturen
DE10104871A1 (de) * 2001-02-03 2002-08-08 Aventis Cropscience Gmbh Verfahren zur Kontrolle von Schadorganismen in Nutzpflanzenkulturen
US6588374B1 (en) * 2002-09-12 2003-07-08 The Hartz Mountain Corporation High concentration topical insecticide
US6889632B2 (en) * 2002-09-12 2005-05-10 The Hartz Mountain Corporation High concentration dinotefuran formulations containing methoprene
US7132448B2 (en) * 2002-09-12 2006-11-07 The Hartz Mountain Corporation High concentration topical insecticide containing insect growth regulator
US6867223B2 (en) * 2002-09-12 2005-03-15 The Hartz Mountain Corporation High concentration topical insecticide containing pyriproxyfen
US6984662B2 (en) * 2003-11-03 2006-01-10 The Hartz Mountain Corporation High concentration topical insecticide containing insect growth regulator
US7345092B2 (en) * 2002-09-12 2008-03-18 Summit Vetpharm, Llc High concentration topical insecticides containing pyrethroids
US7368435B2 (en) * 2002-09-12 2008-05-06 Summit Vetpharm, Llc Topical endoparasiticide and ectoparasiticide formulations
US20050245582A1 (en) * 2002-09-12 2005-11-03 The Hartz Mountain Corporation High concentration topical insecticides containing pyrethroids
US6814030B2 (en) * 2002-09-12 2004-11-09 The Hartz Mountain Corporation Topical insecticide
US7354595B2 (en) * 2002-09-12 2008-04-08 Summit Vetpharm, Llc High concentration dinotefuran formulations
DE10356820A1 (de) * 2003-12-05 2005-07-07 Bayer Cropscience Ag Synergistische insektizide Mischungen
DE102005022994A1 (de) * 2005-05-19 2006-11-30 Bayer Cropscience Ag Methode zur Verbesserung des Pflanzenwachstums und der Steigerung der Widerstandsfähigkeit gegen bodenbürtige Schadpilze in Pflanzen
DE102005038585A1 (de) * 2005-08-16 2007-02-22 Bayer Cropscience Ag Synergistische insektizide Mischungen
US9730453B2 (en) * 2008-12-31 2017-08-15 Makhteshim Chemical Works Ltd. Method for controlling insects in plants

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63126804A (ja) * 1986-11-14 1988-05-30 Nippon Tokushu Noyaku Seizo Kk 農園芸用殺虫組成物
JPH04120007A (ja) * 1990-09-07 1992-04-21 Takeda Chem Ind Ltd 殺虫組成物
JPH07179307A (ja) * 1993-12-21 1995-07-18 Sumitomo Chem Co Ltd 害虫防除剤
JP2001506616A (ja) * 1996-12-12 2001-05-22 イサグロ ソシエタ ペル アチオニ 定温動物の寄生体の系統的なコントロールのための組成物
JP2002527362A (ja) * 1998-10-09 2002-08-27 ノバルテイス・アクチエンゲゼルシヤフト ノミに対するルフェヌロンおよびニテンピラムの経口用配合物

Also Published As

Publication number Publication date
AU2005302074B2 (en) 2011-08-25
BRPI0516706B1 (pt) 2015-08-11
EA201001681A1 (ru) 2011-08-30
EP1809106B1 (en) 2012-04-25
AR051406A1 (es) 2007-01-10
MX2007005311A (es) 2007-06-11
EP2258194A2 (en) 2010-12-08
KR20070090902A (ko) 2007-09-06
WO2006048868A3 (en) 2006-07-27
US20200107550A1 (en) 2020-04-09
EA014770B1 (ru) 2011-02-28
AU2005302074A1 (en) 2006-05-11
CA2760496A1 (en) 2006-05-11
CA2585275C (en) 2012-02-28
NZ554925A (en) 2010-12-24
MA28948B1 (fr) 2007-10-01
BRPI0516706A (pt) 2008-09-23
ZA200704448B (en) 2008-05-28
ES2385718T3 (es) 2012-07-30
AP2007003986A0 (en) 2007-06-30
EA200700809A1 (ru) 2007-10-26
IL165021A0 (en) 2005-12-18
EP2258194B1 (en) 2013-01-02
WO2006048868A2 (en) 2006-05-11
EP2258194A3 (en) 2011-03-02
EA020443B1 (ru) 2014-11-28
AP4081A (en) 2017-03-29
US20180125071A1 (en) 2018-05-10
ES2401369T3 (es) 2013-04-19
CA2585275A1 (en) 2006-05-11
US20080009452A1 (en) 2008-01-10
KR101444947B1 (ko) 2014-09-26
AP2832A (en) 2014-01-31
EP1809106A2 (en) 2007-07-25
AP2012006455A0 (en) 2012-08-31
AP2012006433A0 (en) 2012-08-31
ATE554654T1 (de) 2012-05-15
PL2258194T3 (pl) 2013-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008518907A (ja) 農薬組成物
US20090208423A1 (en) Synergistic Insecticidal Composition Containing Chloronicotynyle and Pyrethroids Compounds
JP2003026603A (ja) コンパニオンアニマルの外部寄生虫駆除用水性滴下剤
CN106470549B (zh) 活性化合物组合物的用途
EP1688039A2 (en) Agricultural and horticultural poison bait preparation
US6201017B1 (en) Ectoparasite controlling agent for animals
US8652498B2 (en) Pesticidal composition
EP0976328A2 (en) Ectoparasite controlling agent for animals
KR102050708B1 (ko) 소독 및 살비용 조성물, 및 이를 이용한 닭 진드기 방제 방법
JP5449387B2 (ja) ダニ防除用ベイト剤
US4798839A (en) Synergistic insecticidal compositions
AU2011244913B2 (en) Pesticidal composition
JP2003095813A (ja) 動物の外部寄生虫駆除用液剤
JP2003026595A (ja) 動物用外部寄生虫防除剤
US9049860B2 (en) Ectoparasiticidal methods
Thorburn The use of" Gammexane" in veterinary practice
JP2004143050A (ja) 動物の外部寄生虫駆除用液剤
JPS5948807B2 (ja) 殺ダニ、殺虫組成物
JP2002138007A (ja) 動物の外部寄生虫駆除用液剤
JP2004075607A (ja) 有害節足動物駆除組成物
JPS6253483B2 (ja)
PL196019B1 (pl) Środek szkodnikobójczy
JPH03157302A (ja) 殺虫及び殺ダニ用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111018