JP2008516202A - 圧電特性とパイロ電気特性とを有する少なくとも1つの測定素子を有するセンサ素子 - Google Patents

圧電特性とパイロ電気特性とを有する少なくとも1つの測定素子を有するセンサ素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2008516202A
JP2008516202A JP2007534962A JP2007534962A JP2008516202A JP 2008516202 A JP2008516202 A JP 2008516202A JP 2007534962 A JP2007534962 A JP 2007534962A JP 2007534962 A JP2007534962 A JP 2007534962A JP 2008516202 A JP2008516202 A JP 2008516202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
compensation
measuring
electrode
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007534962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5139803B2 (ja
JP2008516202A5 (ja
Inventor
グラーザー,ヨーゼフ
クレーガー,ディートマール
ロイプレヒト,ゲルノート
ライター,クリスチアン
Original Assignee
ピエツォクリスト・アドヴァンスト・ゼンゾリクス・ゲー・エム・ベー・ハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピエツォクリスト・アドヴァンスト・ゼンゾリクス・ゲー・エム・ベー・ハー filed Critical ピエツォクリスト・アドヴァンスト・ゼンゾリクス・ゲー・エム・ベー・ハー
Publication of JP2008516202A publication Critical patent/JP2008516202A/ja
Publication of JP2008516202A5 publication Critical patent/JP2008516202A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5139803B2 publication Critical patent/JP5139803B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/30Piezoelectric or electrostrictive devices with mechanical input and electrical output, e.g. functioning as generators or sensors
    • H10N30/302Sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/16Measuring force or stress, in general using properties of piezoelectric devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/08Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of piezoelectric devices, i.e. electric circuits therefor
    • G01L9/085Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of piezoelectric devices, i.e. electric circuits therefor with temperature compensating means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P1/00Details of instruments
    • G01P1/006Details of instruments used for thermal compensation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/09Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by piezoelectric pick-up

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、圧電特性とパイロ電気特性とを有していてかつ複数の測定電極を備えている少なくとも1つの測定素子(2)を有するセンサ素子(1)に関する。少なくとも1つの測定素子(2)には測定量とノイズ因子量が同時に作用し、かつ複数の測定電極(3)から導かれる測定信号はノイズを有している。センサ素子(1)は、少なくとも1つの補償素子(4,4’)を有していて、補償素子(4,4’)には、ノイズ因子量だけが作用して、補償素子(4,4’)から、測定信号におけるノイズ因子補償のために役立つ補正信号が誘導される。本発明は、補償素子(4,4’)が、測定素子(2)の第1の測定素子支持部(10)と第2の測定素子支持部(11)に対して、または測定素子(2)に対して、両測定素子支持部(10,11)間の測定素子(2)の長手方向に延びる部分に沿って熱接触を作り出しており、測定素子(2)と前記補償素子(4,4’)内に、ほぼ同じ温度領域が生じることを特徴としている。

Description

本発明は、少なくとも1つの測定素子と、少なくとも1つの補償素子とを有するセンサ素子であって、前記測定素子は、圧電特性とパイロ電気特性とを有しているとともに測定電極を備えており、前記測定素子には測定量とノイズ因子量が同時に作用し、かつ前記測定電極から導かれる測定信号はノイズ因子を含んでおり、前記補償素子にはノイズ因子量だけが作用して、前記補償素子から、測定信号におけるノイズ因子補償のために役立つ補正信号が導出されるものに関する。
機械量、例えば圧力、力または加速度を測定するための圧電センサ素子は、広く多様な応用範囲を有している。この形式のセンサの場合に、特に、可能な小型化可能性および上記機械量の実質的に広範囲の測定性が利点として強調されている。異なる測定範囲のために、異なる圧電材料が使用される。これら圧電材料は、もちろん一部は非常に高価(例えば高温範囲で適用されるリン酸ガリウム)であり、自由に使用することができない。
多くの圧電材料(例えばトルマリン)は、それらの大きな耐温度性および高い圧電感度により、種々のセンサ構造に適しているが、これらの材料はしかし、圧電特性と並んで、多くの使用の際に妨げになるパイロ電気を示している。例えば、同時にパイロ電気特性を有する圧電材料による、変化する温度負荷(例えば内燃機関の燃焼室内)範囲での圧力測定は、本来の測定信号と区別することのできないノイズを背負い込むことになる。
例えば圧力センサの場合のノイズの原因は、圧電素子において、圧力負荷によるだけでなく、温度変化によっても電荷が発生して、電荷誘導後に発生する電気信号は、圧力変化に関連する信号成分と温度変化に関連する信号成分とが合成されることにある。
これと関連して、ヨーロッパ特許公開公報第0055345号に記載の発明から、動的および/または準静的な力を検知するための力信号発生器が公知になっている。この公知の力信号発生器の場合、遮蔽されたケーシング内に、2つの圧電セラミック製の薄板が配置されており、両薄板の一方は、力導入のための連結素子と接続されており、他方の薄板は、非機械的な原因のノイズのための補償素子として役立っている。力受容部と補償素子とは、力の導入が力受容部だけで行われることで相違するが、同じ幾何学形状を有している。補償素子は力導入構造に対して空隙を有しているので、力の導入は不可能であり、非機械的な原因の信号だけしか検知できない。
ヨーロッパ特許公開公報第0055345号に記載の力信号発生器の重大な欠点は、力導入構造において、異なる温度範囲T1,T2がある場合若しくは急激に温度が温度範囲T1またはT2に変化する場合に、測定素子内および補償素子内に異なる温度勾配若しくは温度領域が形成されるので、不十分な補償しか達成できない点である。
ヨーロッパ特許公開公報第0055345号の図3に図示された測定装置において、ソケット内の温度T1および測定素子のケーシングカバー内の温度T2が異なる場合、温度勾配は、温度T1および温度T2との関係で生じるのに対して、補償素子は、ソケット内の温度T1を実質的に想定していると認められる。この効果は、例えば内燃機関の燃焼室内の圧力測定といった、時間とともに変化する温度の際には、増大すると思われる。
ヨーロッパ特許公開公報第0055345号
本発明の課題は、圧電特性もパイロ電気特性も有する測定素子を有するセンサ素子を、できるだけ簡単な形式で、ノイズのない測定信号が得られるように改良することにある。
この課題は、本発明によれば、補償素子が、測定素子の第1の測定素子支持部と第2の測定素子支持部とに対して、あるいは前記測定素子に対して、両測定素子支持部間の測定素子の長手方向に延びる部分に沿って熱接触を作り出しており、その結果測定素子内と補償素子内に、ほぼ同じ温度領域が生じることを特徴とするセンサ素子により解決される。測定素子支持部間の、補償素子の長手方向に延びる部分は、測定素子とほぼ同じ構造長さを有しているので、この区間に沿う温度経過が積分される。これは、時間的または位置的に温度負荷が変化しても、温度による信号成分の申し分のない補償につながる。
補償素子が同様に圧電特性またはパイロ電気特性あるいはその両方を有する全ての実施形態において、補償素子は本発明によれば、少なくとも1つの測定素子に対して、機械量の導入が遮断されるように構成されている。例えば、補償素子は、少なくとも1つの測定素子支持部に対して、機械的力を吸収する熱伝導性の良好な部材を有している。
補償電極の面は、ノイズ因子量の補償のために測定電極の面と関連して寸法を定められていてかつ電気接続部を有していると特に好都合である。これにより、好ましい形式で、ノイズ因子量の内部補償が、電子的な信号処理なしに直接測定素子に生じる。
例えば力Fが測定量で、平均温度Tがノイズ因子量であるとき、全体信号Sは、測定素子の信号成分SMEと、補償素子の信号成分SKEとから構成されている。これらの信号成分は、以下の大きさと関連する:
Figure 2008516202
Figure 2008516202
この場合、
piezo 測定素子の圧電感度
pyro 測定素子のパイロ電気感度
pyro 補償素子のパイロ電気感度
ME 測定電極の電極面積
KE 補償電極の電極面積
信号成分SMEから信号成分SKEを引くと、次の式が得られる:
Figure 2008516202
測定素子および補償素子において、パイロ電気感度と電極面積との積が同じ大きさである場合には、括弧内はゼロ、即ちパイロ電気効果の完全な補償が達成される。測定素子と補償素子のために異なる材料を使用する際には、従って、完全な補償を達成するために、補償素子の電極面の大きさと測定素子の電極面の大きさが適合させられる。
少なくとも1つの測定素子と少なくとも1つの補償素子は、同じ材料から成っている場合特に好都合である。EpyroおよびEpyro は同じ大きさなので、同じ電極面積AMEおよびAKEも選択することができる。
例えば、測定量として、例えば力、圧力、応力または加速度のような可変な機械量を測定してかつノイズ因子量として、測定箇所における可変な温度を考慮しなければならない場合に、測定素子と補償素子とは同じ温度領域にあること、即ち、両素子に同じ温度分布が作用することに注意しなければならない。さらに、測定配置において、補償素子に、例えば温度のようなノイズ因子量が作用することを考慮しなければならない。測定電極と補償電極とを極性を逆に結合することにより(例えば図2参照)、温度負荷に起因する電荷成分は補償されるので、測定信号は、圧力負荷により生じる電荷成分に比例することになる。
本発明の変形例において、補償電極を、電子増幅デバイスを介して測定電極と接続することも可能である。従って内部補償ではなく、信号成分SKEの相応する増幅による補償が得られる。
補償素子の電極面または増幅デバイスの増幅率は、パイロ電気効果と並んで、例えば、測定素子と測定素子支持部との間に生じる応力に基づく温度依存誤り信号のような別の影響効果も補償されるように選択されている。
本発明の別の実施形態において、測定量は可変の温度であり、ノイズ因子量が、例えば力、圧力、応力または加速度のような可変の機械量である場合に、補償素子は、機械量だけで、温度によって負荷を受けないことに注意しなければならない。これは、測定素子と補償素子とが、第1の測定素子支持部と第2の測定素子支持部との間の同じ力の場内に直列的に配置されていて、測定素子と補償素子との間には、電気的および熱的に絶縁するスペーサ部材が配置されていることを特徴とする圧力補償された温度センサにより達成される。
式1乃至式3と類似の以下の式から、全体信号Sが得られる。
Figure 2008516202
この場合、
pyro 測定素子のパイロ電気感度
piezo 測定素子の圧電感度、および
piezo 補償素子の圧電感度
測定素子および補償素子において、パイロ電気感度と電極面積との積が同じ大きさで、括弧内はゼロである場合には、圧電効果の完全な補償が達成される。
本発明の別の実施形態では、測定素子と補償素子は、単独の圧電素子の2つの部分領域内に実現されており、第1の部分領域は、測定電極を支持し、第2の部分領域は、補償電極を支持している。
以下に、本発明を、略示図を用いて詳細に説明する。
図1a、図1bおよび図1cには、センサ素子1の圧電測定素子2がそれぞれ図示されている。これらの図には、本発明にとって有効な圧電効果が略示されている。
図1aにおいて、圧電測定素子2には、力Fが作用する。この場合、機械的な応力により、結晶の正および負のグリッド・ビルディング・ブロックは、電荷(+または−)の発生中に、対向する表面に現れる電気分極が生じるように移動する。電荷は、測定電極3によりもたらされる。この場合、このように獲得された電圧は、測定素子2に作用する力Fに比例している。図1aには、圧電縦効果が示されている。
類似の効果は、図1b(圧電横効果)および図1c(剪断歪み)記載のような力負荷の際に生じる。この場合、測定素子支持部はそれぞれ符号10で示されている。
分かりやすくするために、図1a、図1bおよび図1cの略示図では、測定電極3(例えば導電フィルム若しくは導電被覆部)と測定素子2との間は、実際にはもちろん存在しない間隔をもって示されている。同様に分かりやすく図示するために、測定電極3と測定素子支持部10との間も実際にはもちろん存在しない間隔をもって示されている。
以下に示す本発明の実施形態では、ほとんど、図1aに記載の圧電縦効果が利用されており、同様な形式で、本発明は、図1bおよび図1cに図示された別の圧電効果の利用も有効である。
図2に示す本発明の第1実施形態では、センサ素子1は、対向面に配置された測定電極3を有する測定素子2を有している。力負荷Fおよび温度負荷Tを考慮して、補償素子4が反平行に設けられている。補償素子4は、対向する面に、補償電極5を備えている。両素子は、第1の測定素子支持部10と第2の測定素子支持部11との間の同じ温度領域内で、平行若しくは形成された双極子に対して反平行に配置されているので、両素子は、温度T,Tが変化しても、同じ温度勾配を有するように設定されている。図示の実施形態では、補償素子4は、機械量を有する導入部から結合を解除されていてかつ、測定素子支持部11に対して、機械的な力を吸収する熱伝導の良好な部材6(以下では、ばね部材とも表示する)を有しているので、補償素子4には、ノイズ因子量、即ち温度Tしか作用しない。なぜなら、機械量Fは、ばね部材6により、実際には、補償部材4に導入されないからである。
ばね部材6は、分かりやすくするために、拡大して示されている。実際には、ばね部材6は、例えば、良好な熱伝導特性を有する弾性材料(例えば鋼)から成る波形薄板として構成されているので、測定素子2と補償素子4とは、両測定素子支持部10,11間にほぼ同じ構造長さを有している。測定素子支持部10において周期的に変動する場合の温度Tの加熱―冷却―サイクルにおける両素子2、4の同じ限界温度経過は、センサ素子1の側方のグラフに示されている。サイクルにおける全ての温度経過は、両限界曲線の範囲内に位置している。
測定素子2と補償素子4とは、図2に記載の実施形態では、反平行に配置されているので、対応する電極3と電極5とは、接続導線7を介して直接的に電気(通電)接続することができる。
測定素子2と補償素子4のために、圧電特性とパイロ電気特性とを有する異なる材料を使用することができる。補償電極5の面は、この場合、測定電極3の面と、ノイズ因子量の補償が得られるように合致させなければならない(式3参照)。
測定素子2と補償素子4とは、同じ圧電およびパイロ電気材料から成っていてかつそれに加えて同じ有効横断面を有している場合特に好都合である。この場合、測定電極3および補償電極5の電極面は同じ大きさにすることができる。機械的な力を吸収する、熱伝導の良好な部材6は、補償素子4と測定素子支持部10との間の他方の側若しくは両側にも配置することができる。
図3に示す実施形態は、対称的な力導入が可能になりかつ測定素子2と補償素子4の有効横断面が対応して合致させている相違点以外は図2の実施形態と同一である。
図4と図5に示す実施形態の場合には、測定素子2(図5参照)および/または補償素子4(図4および図5)は、圧電縦効果と圧電横効果を利用して、反対極性の複数の単独素子から構成されている。この場合、補償素子4の単独素子は、図5において90度回転させて配置されている。スペースを節約するために、補償電極5の、補償のために必要な電極面は、複数の薄い単独素子により実現することができる。
図6の実施形態に示すように、複数の単独素子からなる補償素子4を自由に位置決めすることも可能である。この補償素子4を、例えば測定素子支持部10,11の外側に、測定素子2の場所と補償素子4の場所とにおいて同じ温度T、Tが支配し、従って両素子2,4において同じ温度範囲若しくは同じ温度勾配になることが確保される限り、位置決めすることが可能になる。
特に有利な実施形態においては、測定素子2と補償素子4とが、各圧電素子8のそれぞれ部分領域内に実現される。この場合、第1の部分領域は、測定電極3を支持し、第2の部分領域は、補償電極5を支持している。図7に示すように、圧電素子8の測定範囲だけが、測定素子支持部10,11の影響範囲内に位置していて、圧電素子8の補償範囲は、測定素子支持部から突出している。同じ大きさの電極面と、対応して配置された、電気接続導線7とにより、ノイズ因子量の完全な内部補償が得られる。
内部補償を有する、単独の圧電素子8を使用する場合には、図8、図8aおよび図8bにおいて2つの部分領域が、同心的な円柱体または円筒体として構成されている。この場合、測定素子2を実現する部分領域は、補償素子4を実現する部分領域よりも大きな材料厚さを有している。これにより、測定素子支持部10,11は、測定範囲のみに作用しかつ、簡単な構成で、自体補償される、複数の単独素子8は、測定素子スタックにまとめることができることを保証される。特に図8aと図8bの3次元の図面から明らかなように、測定電極3と補償電極5との電気的接続部7は、好ましくは、圧電素子8上に塗布された導電性の被覆部により作り出される。被覆部は、それぞれ橋絡することになる電極に対する電気絶縁部13を有している。
図9,図9aおよび図9bに示すセンサ素子の場合、圧電素子8の両部分領域は、同様に同心的な円柱体または円筒体として構成されている。この場合、測定素子2を実現する部分領域と、補償素子4を実現する部分領域は、同じ材料厚さを有している。材料厚さにおいて、欠落している段部は、ここでは、導電性の中間片12または相応した厚みがある測定電極3により置換されている。
図10,図10aおよび図10bに示す実施形態において、補償電極4の薄い材料厚さから測定素子2の厚い材料厚さへの移行部は、応力集中を避ける形状になっているので、簡単な構成で積み重ねられる、内部補償を有するピル状の素子8が形成される(図10,図10aおよび図10b参照)。測定素子2を材料厚さの厚い外側の環状リングで実現し、材料厚さの薄い環状の内側領域を、補償素子4として使用することも可能である。
図11の実施形態には、測定素子2と補償素子4とを有するセンサ素子1が示されている。測定素子2と補償素子4とは、寸法が相違しているとともに異なる材料から製造することができる。ノイズ因子量を補償するために、ここでは、補償電極5は、電子増幅デバイス14を介して測定電極3と接続されている。
圧力センサの図12に示す実施形態では、圧電材料でもパイロ電気材料でもない材料から成る補償素子4’を有している。この補償素子4’は、測定素子2と同じ温度領域に配置されている。補償素子4’は、測定素子2の配置箇所における平均温度に比例する信号を発生する。この信号から、相応する電子的な変換若しくは増幅(図示せず)の後に、測定信号内のノイズを補償するために役立つ補正信号が誘導される。補償素子4’は、理想的には、両測定素子支持部10,11間に位置していてかつ長手方向全長にわたって、測定素子2と同じ温度分布を有している。測定素子2と同じ熱伝導および熱容量を、補償素子4は有しており、同じ動的な挙動が得られる。
例えば、補償素子4’は、測定箇所における平均温度を検知するために、有利には、測定素子2の全長にわたる長手方向に延びる部分における、測定素子2の電気的に不活性な面に直接配置されるかあるいは配置することができる。
測定素子支持部10,11間のかなり直線的な温度経過、若しくは補償の精度があまり要求されない場合には、測定素子支持部の温度TおよびT2の測定からも、あるいは1つの温度、特に平均測定素子温度からだけからも、補正信号が誘導されて、測定信号が相応して補償される
図13に示す実施形態の場合、力補償された温度センサが実現されている。この場合、測定素子2と補償素子4とは、第1の測定素子支持部10と第2の測定素子支持部11との間の同じ力の場内に直列的に配置されている。測定素子2と補償素子4との間には、電気的および熱的に絶縁するスペーサ部材9が配置されている。スペーサ部材9は、測定素子2に作用する力Fを補償素子4に伝達している。図13に示す、測定電極3と補償電極5とを接続する接続部7により、式(4)に記載の、可変な力Fに対応する完全な内部補償が生じるので、ノイズ因子の影響を受けない温度信号が測定される。
測定素子および補償素子も、多数の公知の圧電材料およびパイロ電気材料から構成されている。例としてここでは、圧電セラミックまたは具体的にトルマリン、ニオブ酸リチウム、タンタル酸リチウムまたはポリフッ化ビニリデン(PVDF)を挙げることとする。
本発明のセンサ素子のために使用する圧電素子とこれら圧電素子の、異なる圧電効果の説明図 本発明のセンサ素子のために使用する圧電素子とこれら圧電素子の、異なる圧電効果の説明図 本発明のセンサ素子のために使用する圧電素子とこれら圧電素子の、異なる圧電効果の説明図 別個の測定素子と補償素子とを有する、機械量を測定する本発明のセンサ素子の第1実施形態の断面図 図2に示すセンサ素子の別の実施形態の断面図 測定素子および/または補償素子が、複数の単独素子から構成されているセンサ素子の別の実施形態の断面図 測定素子および/または補償素子が、複数の単独素子から構成されているセンサ素子の別の実施形態の断面図 配置位置が変えられた補償素子を有するセンサ素子の別の実施形態の断面図 測定素子と補償素子とを一体構成にしたセンサ素子の別の実施形態の断面図 図7に示した、円対称構造を有するセンサ素子の別の実施形態の断面図 図8の実施形態の斜視図 図8の実施形態の斜視図 図8に示すセンサ素子の別の実施形態の断面図 図9の実施形態の斜視図 図9の実施形態の斜視図 図8に示すセンサ素子の別の実施形態の断面図 図10の実施形態の斜視図 図10の実施形態の斜視図 ノイズの電子増幅器を有する、図2に示すセンサ素子の別の実施形態の断面図 圧電補償素子でもパイロ電気補償素子でもない補償素子を有する本発明のセンサ素子の断面図 圧電効果の内部補償を有する本発明の温度センサの断面図

Claims (18)

  1. 少なくとも1つの測定素子(2)と、少なくとも1つの補償素子(4,4’)とを有するセンサ素子(1)であって、
    前記測定素子(2)は、圧電特性とパイロ電気特性とを有しているとともに測定電極(3)を備えており、前記測定素子(2)には測定量とノイズ因子量が同時に作用し、かつ前記測定電極(3)から導かれる測定信号はノイズ因子を含んでおり、
    前記補償素子(4,4’)にはノイズ因子量だけが作用して、前記補償素子(4,4’)から、測定信号におけるノイズ因子補償のために役立つ補正信号が導出されるものにおいて、
    前記補償素子(4,4’)は、前記測定素子(2)の第1の測定素子支持部(10)と第2の測定素子支持部(11)とに対して、あるいは前記測定素子(2)に対して、前記両測定素子支持部(10,11)間の前記測定素子(2)の長手方向に延びる部分に沿って熱接触を作り出しており、その結果前記測定素子(2)内と前記補償素子(4,4’)内に、ほぼ同じ温度領域が生じることを特徴とするセンサ素子(1)。
  2. 前記補償素子(4)は、圧電特性またはパイロ電気特性あるいはその両方を有しているとともに補償電極(5)を備えており、かつ少なくとも1つの測定素子支持部(10,11)に対して、機械量の導入が遮断されるように構成されていることを特徴とする請求項1記載のセンサ素子(1)。
  3. 前記補償素子(4)は、少なくとも1つの測定素子支持部(10,11)に対して、機械的な力を吸収し、熱伝導の良好な部材(6)を有している請求項2記載のセンサ素子(1)。
  4. 前記補償電極(5)は、前記測定電極(3)との共通の電気接続部(7)を有しており、前記補償電極(5)の面は、ノイズ因子量の補償に適合する大きさを有している請求項2または3記載のセンサ素子(1)。
  5. 前記補償電極(5)は、電子増幅デバイス(14)を介して測定電極(3)と接続されている請求項2または3記載のセンサ素子(1)。
  6. 前記測定素子(2)と前記補償素子(4)は、同じ材料から成っていることを特徴とする請求項2から5のいずれか一項記載のセンサ素子(1)。
  7. 前記測定素子(2)と補償素子(4)の、測定量とノイズ因子量に有効な横断面は、同じ大きさであることを特徴とする請求項2から6のいずれか一項記載のセンサ素子(1)。
  8. 前記測定量は、例えば力、圧力、応力または加速度といった可変の機械量(F)であってかつノイズ因子量とは、可変の温度(T)であることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項記載のセンサ素子(1)。
  9. 前記測定素子(2)と前記補償素子(4)は、互いに平行あるいは反平行に配置されていることを特徴とする請求項2から8のいずれか一項記載のセンサ素子(1)。
  10. 前記測定素子(2)と前記補償素子(4)は、同心的な円柱体または円筒体として配置されていることを特徴とする請求項2から8のいずれか一項記載のセンサ素子(1)。
  11. 前記測定素子(2)または前記補償素子(4)あるいはその両方は、圧電縦効果または圧電横効果を利用して、複数の単独要素から成っていることを特徴とする請求項2から10のいずれか一項記載のセンサ素子(1)。
  12. 前記測定素子(2)と前記補償素子(4)とは、単独の圧電素子(8)の2つの部分領域内に実現されており、第1の部分領域は、測定電極(3)を支持し、第2の部分領域は、補償電極(5)を支持していることを特徴とする請求項2から10のいずれか一項記載のセンサ素子(1)。
  13. 前記両部分領域は、同心的な円柱体または円筒体として構成されており、測定素子(2)を実現している部分領域は、補償素子(4)を実現する部分領域よりも厚い材料厚さを有していることを特徴とする請求項12記載のセンサ素子(1)。
  14. 前記補償素子(4)の薄い材料厚さから、前記測定素子(2)の厚い材料厚さへの移行部は、応力集中を避ける形状になっていることを特徴とする請求項13記載のセンサ素子(1)。
  15. 前記測定電極(3)と前記補償電極(5)との電気的な接続部(7)は、前記圧電素子(8)上に直接塗布された導電性の被覆により行われることを特徴とする請求項12から14のいずれか一項記載のセンサ素子。
  16. 前記補償素子は、測定素子(2)の全長にわたって長手方向に延びる部分において、前記測定素子(2)の電気的に不活性な面に直接配置されている抵抗素子(4’)として構成されていることを特徴とする請求項1記載のセンサ素子(1)。
  17. 少なくとも1つの測定素子(2)と、少なくとも1つの補償素子(4)とを有するセンサ素子(1)であって、
    前記測定素子(2)は、圧電特性とパイロ電気特性とを有しているとともに測定電極を備えており、前記測定素子(2)には測定量とノイズ因子量が同時に作用し、かつ前記測定電極(3)から導かれる測定信号はノイズ因子を含んでおり、
    前記少なくとも1つの補償素子(4)は、圧電特性またはパイロ電気特性あるいはその両方を有しているとともに複数の補償電極(5)を備えており、前記補償素子(4)にはノイズ因子量だけが作用するので、前記補償電極(5)から、測定信号におけるノイズ因子補償のために役立つ補正信号が導出されるものにおいて、
    前記測定量は可変の温度(T)であり、前記ノイズ因子量は、例えば、力、圧力、応力または加速度といった可変の機械量(F)であることを特徴とするセンサ素子(1)。
  18. 前記測定素子(2)と前記補償素子(4)とは、第1の測定素子支持部(10)と第2の測定素子支持部(11)との間の同じ力の場内に直列的に配置されていて、前記測定素子(2)と前記補償素子(4)との間には、電気的および熱的に絶縁するスペーサ部材(9)が配置されていることを特徴とする請求項17記載のセンサ素子(1)。
JP2007534962A 2004-10-07 2005-10-07 圧電特性とパイロ電気特性とを有する少なくとも1つの測定素子を有するセンサ素子 Expired - Fee Related JP5139803B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0167704A AT500829B1 (de) 2004-10-07 2004-10-07 Sensorelement mit zumindest einem messelement, welches piezoelektrische und pyroelektrische eigenschaften aufweist
ATA1677/2004 2004-10-07
PCT/AT2005/000400 WO2006037145A1 (de) 2004-10-07 2005-10-07 Sensorelement mit zumindest einem messelement, welches piezoelektrische und pyroelektrische eigenschaften aufweist

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008516202A true JP2008516202A (ja) 2008-05-15
JP2008516202A5 JP2008516202A5 (ja) 2008-11-27
JP5139803B2 JP5139803B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=35406316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007534962A Expired - Fee Related JP5139803B2 (ja) 2004-10-07 2005-10-07 圧電特性とパイロ電気特性とを有する少なくとも1つの測定素子を有するセンサ素子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7618188B2 (ja)
EP (1) EP1797603B1 (ja)
JP (1) JP5139803B2 (ja)
AT (2) AT500829B1 (ja)
DE (2) DE502005007858D1 (ja)
WO (1) WO2006037145A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012007911A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Japan Science & Technology Agency 物理量センサ及びその製造方法
JP2013034366A (ja) * 2011-06-27 2013-02-14 Canon Inc 圧電素子、振動波モーター用ステーター、振動波モーター、駆動制御システム、光学機器および振動波モーター用ステーターの製造方法
JP2013053985A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Seiko Epson Corp 力センサー、力検出装置、ロボットハンド、およびロボット
JP2013064689A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Nec Access Technica Ltd 赤外線センサシステム
JP2015087291A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 セイコーエプソン株式会社 力検出装置、ロボット、電子部品搬送装置、電子部品検査装置、部品加工装置および温度補償方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009025065A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Hiroshima Univ 圧力センサ及びこれを用いた分布型圧力センサ
JP5348451B2 (ja) * 2008-02-13 2013-11-20 アイシン精機株式会社 荷重検出装置
US9294014B2 (en) * 2012-02-10 2016-03-22 Genziko Incorporated Power generator
US8324783B1 (en) 2012-04-24 2012-12-04 UltraSolar Technology, Inc. Non-decaying electric power generation from pyroelectric materials
GB201214567D0 (en) * 2012-08-15 2012-09-26 Kromek Ltd Detector and method of operation
JP6315883B2 (ja) 2012-12-26 2018-04-25 キヤノン株式会社 圧電素子、振動波モーター用ステーター
US9846091B2 (en) * 2013-03-12 2017-12-19 Interlink Electronics, Inc. Systems and methods for press force detectors
CH709395A1 (de) * 2014-03-21 2015-09-30 Kistler Holding Ag Piezoelektrisches Messelement zur Messung des dynamischen Druckes sowie des statischen Druckes und/oder der Temperatur.
US9500585B2 (en) 2014-10-16 2016-11-22 Spectro Scientific, Inc. Photometer and method for compensating for ambient temperature changes in a photometer
EP3185658A1 (de) * 2015-12-23 2017-06-28 Voestalpine Stahl GmbH Metallband und coil-coating-verfahren
CN108886090B (zh) * 2016-03-28 2022-10-18 大金工业株式会社 双压电晶片型压电膜
US10620233B2 (en) * 2016-06-28 2020-04-14 Kistler Holding Ag Piezoelectric transducer
JP7219147B2 (ja) 2019-04-19 2023-02-07 帝人株式会社 セメント補強材
DE102019008761A1 (de) 2019-12-14 2021-06-17 PRlGNlTZ Mikrosystemtechnik GmbH Drucksensor mit einer Membran mit Sensorchips mit Messbrücken mit Sensorelementen
DE202019005702U1 (de) 2019-12-14 2021-07-15 Prignitz Mikrosystemtechnik GmbH Drucksensor mit einer Membran mit Sensorchips mit Messbrücken mit Sensorelementen

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6384540U (ja) * 1986-11-21 1988-06-02
JPH06207869A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Fujikura Ltd 圧電型振動センサ
JPH06341914A (ja) * 1993-06-01 1994-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電型圧力センサ
JPH09159563A (ja) * 1995-12-04 1997-06-20 Unisia Jecs Corp 圧力センサ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE55345C (de) TH. MEINHOLD in Klingenthal, Sachsen Mundharmonika mit Trillervorrichtung
US3060748A (en) 1959-10-29 1962-10-30 Gulton Ind Inc Accelerometer
US3581092A (en) * 1969-04-09 1971-05-25 Barnes Eng Co Pyroelectric detector array
DE1945373A1 (de) * 1969-04-14 1970-10-29 Metra Mess Frequenztechn Verfahren und Einrichtung zur Kompensation des pyroelektrischen Effektes an elektromechanischen Wandlern,insbesondere Ferroelektrika
US3877308A (en) 1974-01-02 1975-04-15 Minnesota Mining & Mfg Pyroelectric temperature compensated sensing apparatus
DE2605809C2 (de) * 1976-02-12 1986-11-13 Minnesota Mining And Manufacturing Co., Saint Paul, Minn. Sensoreinrichtung zur Erfassung einer Temperaturänderung oder einer Biegespannungsänderung
US4060729A (en) * 1976-12-10 1977-11-29 Martin Marietta Corporation Pyroelectric detector with decreased susceptibility to vibrational noise
DE3049347C2 (de) * 1980-12-29 1985-10-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Lagerstatt für einen Patienten mit piezoelektrischem Kraftsignalgeber
US4467202A (en) * 1981-03-04 1984-08-21 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Photoelectric detector
JPS5879122A (ja) * 1981-11-05 1983-05-12 Kureha Chem Ind Co Ltd 焦電性赤外線検出器
DE3146986A1 (de) * 1981-11-26 1983-06-01 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München "elektromechanischer wandler"
JPS5928629A (ja) * 1982-08-10 1984-02-15 Sanyo Electric Co Ltd 焦電型赤外線検出器の製造方法
US4514631A (en) * 1982-12-30 1985-04-30 American District Telegraph Company Optical system for ceiling mounted passive infrared sensor
US4841494A (en) * 1987-07-03 1989-06-20 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Underwater piezoelectric arrangement
GB2224598B (en) * 1988-11-02 1992-08-19 Plessey Co Plc A piezoelectric shear mode accelerometer
US5677487A (en) * 1995-10-13 1997-10-14 A/S Bruel & Kjaer Method and apparatus for measuring acceleration or mechanical forces
KR0165516B1 (ko) * 1996-02-26 1999-05-01 김광호 진동 검출 센서

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6384540U (ja) * 1986-11-21 1988-06-02
JPH06207869A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Fujikura Ltd 圧電型振動センサ
JPH06341914A (ja) * 1993-06-01 1994-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電型圧力センサ
JPH09159563A (ja) * 1995-12-04 1997-06-20 Unisia Jecs Corp 圧力センサ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012007911A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Japan Science & Technology Agency 物理量センサ及びその製造方法
JP2013034366A (ja) * 2011-06-27 2013-02-14 Canon Inc 圧電素子、振動波モーター用ステーター、振動波モーター、駆動制御システム、光学機器および振動波モーター用ステーターの製造方法
JP2013053985A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Seiko Epson Corp 力センサー、力検出装置、ロボットハンド、およびロボット
JP2013064689A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Nec Access Technica Ltd 赤外線センサシステム
JP2015087291A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 セイコーエプソン株式会社 力検出装置、ロボット、電子部品搬送装置、電子部品検査装置、部品加工装置および温度補償方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070283769A1 (en) 2007-12-13
DE202005021706U1 (de) 2009-07-02
EP1797603A1 (de) 2007-06-20
ATE438932T1 (de) 2009-08-15
DE502005007858D1 (de) 2009-09-17
AT500829A1 (de) 2006-04-15
WO2006037145A1 (de) 2006-04-13
US7618188B2 (en) 2009-11-17
JP5139803B2 (ja) 2013-02-06
AT500829B1 (de) 2007-03-15
EP1797603B1 (de) 2009-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5139803B2 (ja) 圧電特性とパイロ電気特性とを有する少なくとも1つの測定素子を有するセンサ素子
ES2726289T3 (es) Método e instalación para la medición de fuerza eléctrica mediante capa delgada de aislamiento
Zhou et al. Uniaxial compressive stress dependence of the high-field dielectric and piezoelectric performance of soft PZT piezoceramics
JP2008516202A5 (ja)
US20200408619A1 (en) Mechanical-stress sensor and manufacturing method
US3358257A (en) Force and moment transducer
CN107543637A (zh) 压电换能器
US20140216175A1 (en) Sensor for measuring pressure and/or force
JP2006226858A (ja) 変動荷重センサ及びこれを用いた触覚センサ
KR101467933B1 (ko) 피에조 파이버 컴포지트 구조체 및 이를 이용한 소자
CN113302414B (zh) 用于轴承的传感支承装置
Herin et al. Measurements on the thermoelectric properties of thin layers of two metals in electrical contact. Application for designing new heat-flow sensors
JP5092873B2 (ja) 面状温度検出センサ
RU2603446C1 (ru) Устройство для измерения давления и температуры
US7658111B2 (en) Sensors with high temperature piezoelectric ceramics
JP2019168456A (ja) 圧力センサ
US20200096533A1 (en) Piezoelectric ceramic structure and piezoelectric acceleration sensor having the same
JPS62140038A (ja) 圧力検出器
JPH02236431A (ja) 圧電型圧力センサ
US20090241669A1 (en) Coupled pivoted acceleration sensors
JP6920114B2 (ja) 電流センサ
JP5305263B2 (ja) 発電用圧電体
Salazar et al. Piezoelectric accelerometer for high temperature (1300° C) sensing
EP3289328B1 (en) Signal transduction device
RU2212736C2 (ru) Пьезоэлектрический изгибный преобразователь

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081002

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121005

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5139803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees