JP2008514897A - 熱伝達体および過給空気を冷却する方法 - Google Patents

熱伝達体および過給空気を冷却する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008514897A
JP2008514897A JP2007533954A JP2007533954A JP2008514897A JP 2008514897 A JP2008514897 A JP 2008514897A JP 2007533954 A JP2007533954 A JP 2007533954A JP 2007533954 A JP2007533954 A JP 2007533954A JP 2008514897 A JP2008514897 A JP 2008514897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
transfer body
supercharged air
condensate
drops
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007533954A
Other languages
English (en)
Inventor
ブルク ローランド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle Behr GmbH and Co KG
Original Assignee
Mahle Behr GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle Behr GmbH and Co KG filed Critical Mahle Behr GmbH and Co KG
Publication of JP2008514897A publication Critical patent/JP2008514897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/025Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being corrugated, plate-like elements
    • F28F3/027Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being corrugated, plate-like elements with openings, e.g. louvered corrugated fins; Assemblies of corrugated strips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/18Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by applying coatings, e.g. radiation-absorbing, radiation-reflecting; by surface treatment, e.g. polishing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/045Constructional details of the heat exchangers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation, materials, or manufacturing and assembly
    • F02B29/0462Liquid cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/02Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by influencing fluid boundary
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/06Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media
    • F28F13/10Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media by imparting a pulsating motion to the flow, e.g. by sonic vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/16Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by applying an electrostatic field to the body of the heat-exchange medium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0082Charged air coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2245/00Coatings; Surface treatments
    • F28F2245/02Coatings; Surface treatments hydrophilic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2245/00Coatings; Surface treatments
    • F28F2245/04Coatings; Surface treatments hydrophobic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

【課題】 過給空気を冷却する熱伝達体を改良する。
【解決手段】 過給空気を冷却する熱伝達体であって、前記過給空気に滴形状および/または霧形状の水、特に復水が供給可能である熱伝達体において、熱伝達体(1)が少なくとも部分領域内に、疎水性の表面を有している。
【選択図】 図1

Description

本発明は、請求項1に上位概念として記載の熱伝達体(すなわち、過給空気を冷却する熱伝達体であって、前記過給空気に滴形状および/または霧形状の水、特に復水が供給可能である、前記熱伝達体)および請求項11に上位概念として記載の過給空気を冷却する方法(すなわち、過給空気を冷却する方法であって、前記過給空気に滴形状および/または霧形状の水、特に復水が供給可能である、前記方法)に関する。
エンジンの出力を増大させるために、空気を圧縮するためのターボチャージャが使用される。しかしその場合に、ターボチャージャ内の圧縮によって150℃を越える温度に、空気(以下で過給空気と称する)の加熱が行われる。この種の空気加熱を減少させるために、空気クーラーが使用され、その空気クーラーは冷却モジュール内に配置されて、過給空気の冷却に用いられる。その場合に過給空気は、熱伝達体を通って流れ、その熱伝達体が周囲空気によって貫流され、それによって冷却される。それによって過給空気を周囲空気の温度を約20−90K上回る温度に冷却することが可能である。過給空気の冷却が、エンジンの出力増大を可能にする。
過給空気を冷却する2段階の装置およびこの種の装置を駆動する方法が、従来技術(たとえば、特許文献1を参照)から知られており、それが改良された過給空気冷却によってさらに出力を増大させることを可能にする。
他の従来技術(たとえば、特許文献2を参照)からは、過給される内燃機関を駆動する方法および装置が知られており、その装置は、過給空気クーラー内にたまる復水を集めて、それを過給空気クーラーから搬出し、過給空気クーラーとは別に配置された集合容器内に集めて、集まった復水を流れ方向において排ガスタービンの前で内燃機関の排ガス導管内へ供給する。そのためにポンプまたは少なくとも1つの十分な圧力勾配が設けられており、それが集合容器から復水を排ガス導管内へ給送する。
空気を冷却するために使用される、熱伝達体には、その中に集まる復水をさらに良く搬出するために、親水性のコーティングが設けられている。というのは、通常、冷却された空気内の液状の水成分を回避しようとするからである。
しかし、この種の熱伝達体には、まだ解決されていない要望がある。
ドイツ公開公報DE10254016A1 ドイツ特許公報DE2814593C2
本発明の課題は、冒頭で挙げた種類の熱伝達体(すなわち、過給空気を冷却する熱伝達体であって、前記過給空気に滴形状および/または霧形状の水、特に復水が供給可能である、前記熱伝達体)を改良することである。
この課題は、請求項1の特徴を有する熱伝達体(すなわち、熱伝達体が少なくとも部分領域内に、疎水性の表面を有していることを特徴とする熱伝達体)によって、かつ請求項11の特徴を有する方法(すなわち、熱伝達体を貫流する空気が、熱伝達体において形成される復水を一緒に運び去ることを特徴とする過給空気を冷却する方法)によって解決される。好ましい形態が、従属請求項の対象である。
発明の実施の形態
本発明によれば、滴形状および/または霧形状で水、特に復水が供給される、過給空気を冷却するための熱伝達体が設けられており、その場合に熱伝達体は少なくとも1つの部分領域内に疎水性の表面を有している。知られているように、復水を重力で下方へ案内する、親水性の表面を設けるのとは異なり、疎水性の表面を設けることによって、復水は疎水性の表面に滴形状で集まり、その場合に、滴が流れ通路内へ突出するので、容易に連動されて、最終的に引きちぎられて、滴形状および/または霧の形状で過給空気流内で一緒に案内される。その場合にここでは、過給空気へ復水を移動させるために、−従来技術とは異なり−復水を滴または霧の形状で過給空気流へ供給するために、特殊な装置は不要である。再び過給空気へ供給された復水が、過給空気を冷却し、従ってエンジンの出力増大に寄与する。
凝縮分離された水を従来のように搬出するのとは異なり、本発明によれば、所望の水混合が行われるので、冷却出力を増大させることができ、それに対して従来の方法では冷却出力が失われてしまう。従って従来のように過給空気を第2の冷却段階(その冷却出力はたとえば冷却循環からもたらされる)を用いて冷却する場合には、冷却システムの効率の著しい悪化と結びつく。しかし他方で、凝縮分離された水を自動車エンジンにコントロールせずに、すなわち場所的および時間的に不均質に供給することは、望ましくない。
疎水性の表面の領域において、滴の接触角度は好ましくは90°より大きく、好ましくは120°より大きく、特に好ましくは150°より大きいので、復水が表面にパール状に集まり、過給空気によって容易に一緒に運ぶことができる。疎水性の表面は、ほぼ球状の滴の形成を可能にし、その滴は小さい大きさにおいてすでに過給空気流によって運ばれて、一緒に連れ去られる。
熱伝達体には、好ましくは引きちぎりエッジが設けられており、その引きちぎりエッジにおいて、疎水性の表面に集まった滴が、支配する過給空気流によって熱伝達体から剥がされる。その場合に引きちぎりエッジにも、好ましくは疎水性のコーティングが設けられているので、わずかな付着力が滴を表面から容易に剥がすことを可能にする。好ましくは引きちぎりエッジは、ウェブフィンの、あるいはエラ状フィンのエラの、端部によって形成されている。
引き剥がしが、好ましくは3m/sを越える、特に好ましくは6m/sを越える流れ速度によって支援され、従って熱伝達体は流れ技術的にそれに応じて設計されている。高い流れ速度がさらに、疎水性の表面における滞留時間が短くなることを支援し、それによって複数の滴が集まって大きくなることを阻止することができ、引き剥がし時点で滴大きさが小さくなる。
滴形成を支援するために、熱伝達体は少なくとも表面の部分領域内で静電的に帯電可能にすることができるので、形成される滴が静電的な帯電の結果相互に弾き合い、それによって熱伝達体のフィン構造から容易に剥がれる。さらに、滴が流れ方向に配置された熱伝達体構造によって再び捕捉される傾向が減少される。滴の静電的な帯電が、空気流内での滴の結合も阻止するので、滴が集まって大きな滴に育つことがない。その場合に滴が大きくなると慣性力も大きくなることによって、後続のフィン構造によって再び捕捉される傾向が著しく大きくなるので、できるだけ小さい滴を得るように努力される。
疎水性の表面は、好ましくは拡散された、電気的に導通する、たとえばナノ粒子の形状の、内容物質を有しており、それが帯電された疎水性表面と疎水性表面上を転がる滴との間の電気的に導通する接触を可能にするので、この滴に電荷をより良好に与えることができる。
電気的に導通する内容物質の代わりに、熱伝達体が、中性および/または親水性の電気的に導通する表面を備えた少なくとも1つの領域を有することができ、その領域が滴の静電的な帯電を可能にする。その場合に親水性の領域は、好ましくは疎水性の領域よりもずっと小さく形成される。
熱伝達体のフィンは、好ましくは最大2mm、特に最大1.5mmの間隔を有しており、従って従来の熱伝達体のフィンよりも、互いにずっと近くに位置している。
過給空気内の滴の良好な分布は、フィンが最大5mmの間隔で引きちぎりエッジを有していることによって、得られる。
好ましい実施形態は、疎水性の表面の特徴を、好ましくは聞き取れない超音波領域の、機械的振動励起と組み合わせることにある。
他の実施形態において、最初に熱伝達体の伝達表面に形成される復水滴を機械的な振動によって表面から剥がして、場合によってはより小さい滴に分解する目的で、蒸発器に振動発生器を結合することが、提案される。
結合された振動発生器の振動方向は、好ましくは、熱を伝達する面に対して垂直に方位付けされるように、選択される。この考え方の他の形態において、少なくとも2つの振動発生器が蒸発器に結合され、それらは場所的に、蒸発器を貫通する個体伝達音振動場ができるだけ均質であって、かつ/またはその振動方向と位相位置において補足し合って、循環性の固体伝達音振動が生じるように、分配されている。それによって、すべての熱を伝達する面を表面に対して垂直の振動成分で振動させることが、可能である。
他の形態において、振動発生器の周波数と振幅は、共振効果が発生して、それが全く所定の大きさの滴を表面から引き剥がすように、調整することができる。それによって必要とされる超音波発生器の出力を小さい値に制限することができ、かつ小さい滴を剥がすことを支援することができる。さらに、1つまたは複数の振動発生器の周波数と配置を、熱伝達体の軸承および/または音を案内する他のコンポーネントの結合と組み合わせて、インピーダンスに関して、特に有益な振幅分布を有する定常波が生じるように、調整することができる。
この考え方の他の形態において、振動励起は、熱伝達体の内側(従って他の流体側)で熱伝達体効率を高めるため、あるいは圧力損失を低下させるために利用することもできる。特に蒸発器において、空洞形成効果によって、泡の芽の形成を支援することができ、かつ/または層状の粘性の下層を掘り起こすことができる。これは、特に多物質混合物(たとえば冷却剤/冷凍油)が蒸発する場合に、有益であることが明らかにされている。
熱を伝達する構造内へ機械的振動を結合することは、表面に形成された復水滴を少なくとも時々剥がすことをもたらし、それによって構造を貫流するガス流によって構造からより迅速に搬出することを可能にする。
以下、図面を参照しながら2つの実施例を用いて本発明を詳細に説明する。
自動車エンジンへ供給される過給空気を冷却するための熱伝達体1は、第1の実施例によれば、斜めかつ互いに平行に配置されたエラ状フィン2を備えた、原理において知られた構造を有しており、その場合に図1には、エラ状フィン2の一部が著しく簡略化され、かつ拡大されて断面で示されている。エラ状フィン2は、本発明によれば、疎水性の表面コーティングを有しており、それによって、エラ状フィン2に集まる復水(これは過給空気から熱伝達体1のより冷たい表面に集まる)が、図1にほぼ円形に表示された滴3によって明らかにされるように、滴形状で集まる。その場合に、熱伝達体1の疎水性の表面に集まった滴3は、熱伝達体1の表面に対して90°より大きい接触角度を有するので、熱伝達体1の表面から滴り落ち、矢印で示唆する過給空気流によってエラ状フィン2の面に沿って一緒に運ばれて、−引きちぎりエッジ4で引きちぎられた後に−復水の霧5として一緒に案内される。その場合に引きちぎりエッジ4の領域で過給空気は、6m/sを越える速度で流れるので、滴3を引きちぎって一緒に運ぶことが保証される。
過給空気内で一緒に運ばれた復水が、吸込みプロセスおよび/または圧縮プロセスの間に再び蒸発するので、過給空気がさらに冷却されるので、エンジン出力を、たとえば噴射量の増大とそのタイミングによって増大させることができる。
図2に示す第2の実施例によれば、熱伝達体1は、互いに対して平行かつ変位して配置されたウェブフィン12を備えた、原理において知られた構造を有している。第1の実施例のエラ状フィン2と同様に、第2の実施例のウェブフィン12には疎水性のコーティングが設けられており、それが、より冷たいウェブフィン12に集まる復水の滴り落ちを保証する。
疎水性のコーティングの機能は、上述した第1の実施例におけるのと同様であるので、それについては詳しく説明しないが、過給空気の流れ推移がフィン形状に従ってより均一になり、かつ流れ推移に対して平行に延びるウェブフィン12による過給空気の本質的な方向変換は行われない。
図3は、ここではパイプとして形成されている、流体1によって貫流される流れ通路22と、ここでは波形フィンとして形成されているフィン23とを有する熱伝達体21を部分的に示している。互いに対してほぼ垂直に位置する振動方向(励振1ないし励振2)を有する2つの、図示されていない振動発生器によって、熱を伝達する面に対して垂直に方位付けされた振動24がもたらされる。それによって熱伝達体21を貫通する固体伝達音振動場が均質化される。
第1の実施例に基づく熱伝達体の、本発明に基づくコーティングを有する部分領域(エラ形フィン)を著しく拡大して図式的に示している。 第2の実施例に基づく熱伝達体の、本発明に基づくコーティングを有する部分領域(ウェブ形フィン)を著しく拡大して図式的に示している。 第3の実施例に基づく熱伝達体を、図式的に拡大して示している。

Claims (17)

  1. 過給空気を冷却する熱伝達体であって、前記過給空気に滴形状および/または霧形状の水、特に復水が供給可能である熱伝達体において、
    熱伝達体(1)が少なくとも部分領域内に、疎水性の表面を有していることを特徴とする熱伝達体。
  2. 疎水性表面の領域内で、滴(3)の接触角度が90°より大きく、好ましくは120°より大きく、特に150°より大きいことを特徴とする請求項1に記載の熱伝達体。
  3. 熱伝達体(1)に、引きちぎりエッジ(4)が設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の熱伝達体。
  4. 引きちぎりエッジ(4)が、ウェブフィン(12)またはエラ状フィン(2)のエラの端部によって形成されていることを特徴とする請求項3に記載の熱伝達体。
  5. 熱伝達体(1)が、表面の少なくとも部分領域において、静電的に帯電可能であることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の熱伝達体。
  6. 疎水性の表面が、拡散された、電気的に導通する内容物質を有していることを特徴とする請求項5に記載の熱伝達体。
  7. 熱伝達体(1)が、中性または親水性の、電気的に導通する表面を備えた少なくとも1つの領域を有していることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の熱伝達体。
  8. 熱伝達体(1)のフィンが、最大2mm、特に最大1.5mmの間隔を有していることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の熱伝達体。
  9. フィンが、最大5mmの間隔を有する引きちぎりエッジ(4)を有していることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の熱伝達体。
  10. 熱伝達体(1)が流れ技術的に次のように、すなわち引きちぎりエッジ(4)の領域内で、復水の混合を必要とする駆動状態において流れ速度が3m/s、特に6m/sの値を上回るように、設計されている
  11. 熱伝達体が、少なくとも1つまたは2つの機械的な振動発生器を有していることを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の熱伝達体。
  12. 過給空気を冷却する方法であって、前記過給空気に滴形状および/または霧形状の水、特に復水が供給可能である、前記方法において、
    熱伝達体(1)を貫流する空気が、熱伝達体(1)において形成される復水を一緒に運び去ることを特徴とする過給空気を冷却する方法。
  13. 熱伝達体内で一緒に運び去られる復水が、過給空気内で滴状または霧状でさらに案内されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 復水が熱伝達体内で疎水性の表面に滴形状で集まり、その場合に形成される滴(3)が、90°より大きい、好ましくは120°より大きい、特に150°より大きい接触角度を有していることを特徴とする請求項12と13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 少なくとも、過給空気に復水が供給されるべき駆動状態において、過給空気が熱伝達体(1)内で、少なくとも引きちぎりエッジ(4)の領域において、3m/sを越える、特に6m/sを越える速度で流れることを特徴とする請求項12から14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 熱伝達体内で、特に蒸発器に結合された少なくとも1つの振動発生器によって、機械的な振動が励起されることを特徴とする請求項12から15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 機械的振動が、熱伝達体の熱を伝達する面に対してほぼ垂直に方位付けされていることを特徴とする請求項16に記載の方法。
JP2007533954A 2004-09-30 2005-09-30 熱伝達体および過給空気を冷却する方法 Pending JP2008514897A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004048207 2004-09-30
PCT/EP2005/010586 WO2006034876A1 (de) 2004-09-30 2005-09-30 Wärmeübertrager und verfahren zur kühlung von ladeluft

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008514897A true JP2008514897A (ja) 2008-05-08

Family

ID=35447445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007533954A Pending JP2008514897A (ja) 2004-09-30 2005-09-30 熱伝達体および過給空気を冷却する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070251249A1 (ja)
EP (1) EP1800081B1 (ja)
JP (1) JP2008514897A (ja)
KR (1) KR20070072563A (ja)
CN (1) CN101031771A (ja)
WO (1) WO2006034876A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080073063A1 (en) * 2006-06-23 2008-03-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Reduction of fouling in heat exchangers
US8349267B2 (en) * 2007-10-05 2013-01-08 Exxonmobil Research And Engineering Company Crude oil pre-heat train with improved heat transfer
US20110203772A1 (en) * 2010-02-19 2011-08-25 Battelle Memorial Institute System and method for enhanced heat transfer using nanoporous textured surfaces
JP5218525B2 (ja) * 2010-11-09 2013-06-26 株式会社デンソー 熱輸送流体が流通する装置
KR20120054321A (ko) * 2010-11-19 2012-05-30 엘지전자 주식회사 히트 펌프
FR2967765B1 (fr) 2010-11-19 2015-03-06 Valeo Systemes Thermiques Composant brasable et echangeur de chaleur le comportant
US8842435B2 (en) 2012-05-15 2014-09-23 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Two-phase heat transfer assemblies and power electronics incorporating the same
US9334791B2 (en) * 2012-09-17 2016-05-10 Ford Global Technologies, Llc Charge air cooler condensation control
US9476345B2 (en) * 2012-10-19 2016-10-25 Ford Global Technologies, Llc Engine cooling fan to reduce charge air cooler corrosion
US9038607B2 (en) 2013-02-06 2015-05-26 Ford Global Technologies, Llc Air cooler and method for operation of an air cooler
CN104775891A (zh) * 2014-01-13 2015-07-15 潍坊市明冠节能科技有限公司 一种涡轮增压发动机
US11300370B2 (en) * 2014-12-29 2022-04-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Methods and apparatus for dropwise excitation heat transfer
US9932921B2 (en) * 2015-10-26 2018-04-03 Ford Global Technologies, Llc Method for utilizing condensate to improve engine efficiency
US10563931B2 (en) 2016-10-05 2020-02-18 Johnson Controls Technology Company Ultrasonic enhanced heat exchanger systems and methods
US10622868B2 (en) * 2017-03-29 2020-04-14 Ford Global Technologies, Llc Coolant flow distribution using coating materials
CN109942042A (zh) * 2019-04-08 2019-06-28 山东省水利科学研究院 一种利用太阳能及深海底低温水进行海水淡化装置
US11419340B2 (en) 2019-05-03 2022-08-23 Graco Minnesota Inc. Electrostatic spray chilling of foodstuffs
CN110736383B (zh) * 2019-11-06 2021-07-27 江苏维良冷却设备有限公司 一种滴水速度快的冷却塔用收水器
KR20220150083A (ko) * 2021-05-03 2022-11-10 현대자동차주식회사 인터쿨러의 응축수 제거장치 및 방법

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0295729A (ja) * 1988-09-29 1990-04-06 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 内燃機関の空気冷却器付過給装置
JPH05203381A (ja) * 1992-01-27 1993-08-10 Toshiba Corp 熱交換器
JPH08170895A (ja) * 1994-12-15 1996-07-02 Sharp Corp 熱交換器
JPH09113181A (ja) * 1995-10-19 1997-05-02 Kobe Steel Ltd 熱交換器用アルミニウム部材及びその製造方法
JPH10197183A (ja) * 1997-01-06 1998-07-31 Matsushita Refrig Co Ltd フィン付熱交換器
JPH10242678A (ja) * 1997-02-21 1998-09-11 Fujikura Ltd 熱交換フィンの構造
JP2000068119A (ja) * 1998-08-25 2000-03-03 Mitsubishi Electric Corp 変圧器用冷却器
JP2003247794A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Toshiba Kyaria Kk 熱交換器
JP2004176980A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Daikin Ind Ltd 冷凍装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2814593C2 (de) * 1978-04-05 1985-12-12 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8900 Augsburg Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb einer aufgeladenen Brennkraftmaschine
US4321534A (en) * 1980-03-12 1982-03-23 Magnaflux Corporation Magnetic particle testing procedure involving pre-coating with a hydrophobic coating
JPS56155391A (en) * 1980-04-30 1981-12-01 Nippon Denso Co Ltd Corrugated fin type heat exchanger
JPS5826995A (ja) * 1981-08-08 1983-02-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器
US4550775A (en) * 1983-10-21 1985-11-05 American Standard Inc. Compressor intercooler
US5181558A (en) * 1990-11-13 1993-01-26 Matsushita Refrigeration Company Heat exchanger
DK170217B1 (da) * 1993-06-04 1995-06-26 Man B & W Diesel Gmbh Stor trykladet forbrændingsmotor og fremgangsmåde til drift af en køler til afkøling af en sådan motors indsugningsluft.
JPH08319115A (ja) * 1995-05-22 1996-12-03 Mitsubishi Materials Corp 疎水性金属酸化物粉体およびこれを含有する電子写真用現像剤
US6156283A (en) * 1998-03-23 2000-12-05 Engelhard Corporation Hydrophobic catalytic materials and method of forming the same
DE19938292A1 (de) * 1999-08-12 2001-02-15 Munters Euroform Gmbh Carl Vorrichtung zur Befeuchtung der Einlaßluft von Brennkraftmaschinen mit Turbolader
US6729388B2 (en) * 2000-01-28 2004-05-04 Behr Gmbh & Co. Charge air cooler, especially for motor vehicles
US6619383B2 (en) * 2000-07-25 2003-09-16 Arthur M. Squires Vibrated-bed method and apparatus for heat exchange
JP2002156360A (ja) * 2000-09-05 2002-05-31 Nippon Paint Co Ltd 親水性塗膜と疎水性塗膜とを判別する方法
FI112692B (fi) * 2000-11-03 2003-12-31 Waertsilae Finland Oy Menetelmä ja järjestely ahdetun mäntämoottorin typpioksidipäästöjen (NOx) vähentämiseksi
JP4936237B2 (ja) * 2001-04-12 2012-05-23 日本アエロジル株式会社 正帯電性疎水性酸化チタン微粉末とその製法および用途
DE10120989A1 (de) * 2001-04-25 2002-11-07 Inst Polymerforschung Dresden Hydrophobe permanente Beschichtungen auf Substraten und Verfahren zu ihrer Herstellung
EP1392789B8 (en) * 2001-05-08 2010-05-26 Danish Technological Institute, Energy, Refrigeration and Heat Pump Technology Ice nucleating non-stick coating
DE10122329B4 (de) * 2001-05-08 2004-06-03 Tinox Gmbh Wärmetauscher-Vorrichtung mit einer oberflächenbeschichteten Wand, die Medium 1 von Medium 2 trennt
US6786274B2 (en) * 2002-09-12 2004-09-07 York International Corporation Heat exchanger fin having canted lances

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0295729A (ja) * 1988-09-29 1990-04-06 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 内燃機関の空気冷却器付過給装置
JPH05203381A (ja) * 1992-01-27 1993-08-10 Toshiba Corp 熱交換器
JPH08170895A (ja) * 1994-12-15 1996-07-02 Sharp Corp 熱交換器
JPH09113181A (ja) * 1995-10-19 1997-05-02 Kobe Steel Ltd 熱交換器用アルミニウム部材及びその製造方法
JPH10197183A (ja) * 1997-01-06 1998-07-31 Matsushita Refrig Co Ltd フィン付熱交換器
JPH10242678A (ja) * 1997-02-21 1998-09-11 Fujikura Ltd 熱交換フィンの構造
JP2000068119A (ja) * 1998-08-25 2000-03-03 Mitsubishi Electric Corp 変圧器用冷却器
JP2003247794A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Toshiba Kyaria Kk 熱交換器
JP2004176980A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Daikin Ind Ltd 冷凍装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070251249A1 (en) 2007-11-01
WO2006034876A1 (de) 2006-04-06
EP1800081B1 (de) 2016-04-13
CN101031771A (zh) 2007-09-05
KR20070072563A (ko) 2007-07-04
EP1800081A1 (de) 2007-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008514897A (ja) 熱伝達体および過給空気を冷却する方法
CN101689787B (zh) 驱动装置和具有驱动装置的车辆
KR101472642B1 (ko) 전자 부품 냉각용 냉각 모듈
US8210825B2 (en) Heated engine nose cone using spiral channels
US8018103B2 (en) Driving mechanism
ES2290638T3 (es) Metodo y aparato para enfriar una estructura de generacion de calor.
JP2008111429A (ja) 往復動ピストン燃焼機関用の給気冷却器
US20150069865A1 (en) Electric motor
CN105626305A (zh) 排气热回收系统
WO2005115774A3 (en) A cooling system of an amphibious vehicle
JP2021030810A (ja) 電気駆動車両の冷却装置
JP2005214578A (ja) 熱交換器およびこれを備えた空気調和装置の室外機
JP2019528210A (ja) ハイブリッド駆動モジュールのチェーンテンショニング
US20100181050A1 (en) Vehicle heat exchanger arrangement
GB2587053A (en) Closed circuit for cooling the engine of an aircraft propulsion plant
JP4403254B2 (ja) 液体回収装置及び液体分溜装置
DE102005047440A1 (de) Wärmeübertrager und Verfahren zur Kühlung von Ladeluft
Singh et al. Heat pipe applications in cooling automotive electronics
CN107269341A (zh) 一种发动机润滑与活塞振荡冷却装置
KR101417006B1 (ko) 내연기관
JP2018119414A (ja) 排気熱回収装置
DE102013220923B4 (de) Verdunstungsladeluftkühler
JP7077699B2 (ja) 燃料電池システム
US20160208819A1 (en) Ram fan device and motor cooling systems and methods
CN110470081A (zh) 一种具有振动除霜或除冰功能的换热器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110426