JP2008514493A - 流体力学的要素の最終検査の際に流体力学的要素の実際特性曲線を予め定めた設定特性曲線に合わせる方法 - Google Patents

流体力学的要素の最終検査の際に流体力学的要素の実際特性曲線を予め定めた設定特性曲線に合わせる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008514493A
JP2008514493A JP2007533948A JP2007533948A JP2008514493A JP 2008514493 A JP2008514493 A JP 2008514493A JP 2007533948 A JP2007533948 A JP 2007533948A JP 2007533948 A JP2007533948 A JP 2007533948A JP 2008514493 A JP2008514493 A JP 2008514493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
characteristic curve
operating point
actual
hydrodynamic element
operation amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007533948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4827849B2 (ja
Inventor
ディーター ラウケマン,
マルクス クレイ,
マルティン ベッケ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Voith Turbo GmbH and Co KG
Original Assignee
Voith Turbo GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Voith Turbo GmbH and Co KG filed Critical Voith Turbo GmbH and Co KG
Publication of JP2008514493A publication Critical patent/JP2008514493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4827849B2 publication Critical patent/JP4827849B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D33/00Rotary fluid couplings or clutches of the hydrokinetic type
    • F16D33/06Rotary fluid couplings or clutches of the hydrokinetic type controlled by changing the amount of liquid in the working circuit
    • F16D33/16Rotary fluid couplings or clutches of the hydrokinetic type controlled by changing the amount of liquid in the working circuit by means arranged externally of the coupling or clutch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T10/00Control or regulation for continuous braking making use of fluid or powdered medium, e.g. for use when descending a long slope
    • B60T10/02Control or regulation for continuous braking making use of fluid or powdered medium, e.g. for use when descending a long slope with hydrodynamic brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D33/00Rotary fluid couplings or clutches of the hydrokinetic type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/104Clutch
    • F16D2500/10406Clutch position
    • F16D2500/10412Transmission line of a vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/104Clutch
    • F16D2500/10443Clutch type
    • F16D2500/10487Fluid coupling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/304Signal inputs from the clutch
    • F16D2500/3041Signal inputs from the clutch from the input shaft
    • F16D2500/30415Speed of the input shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/304Signal inputs from the clutch
    • F16D2500/3042Signal inputs from the clutch from the output shaft
    • F16D2500/30421Torque of the output shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/314Signal inputs from the user
    • F16D2500/31406Signal inputs from the user input from pedals
    • F16D2500/31426Brake pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/702Look-up tables
    • F16D2500/70252Clutch torque
    • F16D2500/70264Stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70422Clutch parameters
    • F16D2500/70438From the output shaft
    • F16D2500/7044Output shaft torque

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

本発明は、流体力学的要素の最終検査の際に、流体力学的要素の運転モードを示す実際特性曲線または実際特性マップを、流体力学的要素の運転モードを示す設定特性曲線または設定特性マップに合わせるための方法に関する。流体力学的要素の最終検査の際に、流体力学的要素の運転モードを示す実際特性曲線または実際特性マップを、流体力学的要素の運転モードを示す設定特性曲線または設定特性マップに合わせるための本発明による方法は、所望な運転モードを表す流体力学的要素の設定特性曲線または設定特性マップが、流体力学的要素に付設された書き込みおよび読み取り可能なメモリユニットに記憶され、各々の動作点に設定操作量が割り当てられ、個々の運転状態を示す運転パラメータから、そのときの実際特性曲線が決定され、この実際特性曲線が各々の動作点について予め規定された設定特性曲線または設定特性マップと比較され、この場合偏差が設定可能な許容誤差範囲を超える場合、それぞれの動作点について設定操作量の補正が行われ、偏差がない場合、そのときの設定値が新しい設定値としてセットされ、設定操作量としてメモリユニットに読み込まれることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、流体力学的要素の最終検査の際に、流体力学的要素の運転モードを示す実際特性曲線または実際特性マップを、予め定められたまたは規定可能な設定特性曲線または設定特性マップに合わせるための方法に関する。
流体力学的要素は製作時に通常は最終検査を受ける。この最終検査の際、検査台によって調節可能な特性マップがこの検査台で測定され、固定の特性曲線として記憶される。その際一般的に、設定値の設定が顧客の要求によって決定される。同じタイプの流体力学的要素はすべて、この設定値要求内の或る許容帯域内にあるべきである。流体力学的要素によって実際に得られる実際値が測定され、特性曲線として記憶される。得られた実際値が所望な設定値から非常に大きくずれている場合、構造的な再加工、例えば流体式リターダの場合には出口穴の拡大が行われる。しかしながら、許容帯域の設定によって、供される理論的な全制動出力が全く発揮されないことがしばしばある。従って、同じタイプの流体式リターダの場合、同じ運転で異なる実現可能制動トルクが生じる。
製作ばらつき内での経時変化を補償するため、例えば車両変速機、特に車両自動変速機の切換えを最適化するために、適応制御によって車両変速機を仕上げ形成することが知られている。その際、電子油圧的に操作可能な摩擦要素が異なる変速段の切換えを行う。切換え過程を示す実際量(好ましくはスリップ時間、切換え時間またはスリップ時間中の回転数勾配)は記憶された設定量と比較される。設定された偏差を上回ると、補正値が記憶される。この補正値はそれに続く切換え過程で、摩擦要素のための制御量、特に液圧の発生に対して適応制御するように修正作用する。この方法は、適応制御が運転中初めて行われ、それによって所定の運転時間の後で初めて適応が可能であるという特徴がある。
流体力学的クラッチの形をした流体力学的要素のために、自動操作クラッチを制御するための方法が特許文献1によって知られている。この方法の場合、伝達すべきトルクがクラッチ位置に依存してクラッチ特性曲線に従って制御され、クラッチ特性曲線がクラッチ挙動の変化を補償するために修正される。そのために、最小と最大の許容特性曲線を発生するようにクラッチ特性曲線が適応させられ、影響量に相応してクラッチ挙動に適応させられる内挿特性曲線の形をした所望なクラッチ特性曲線が、最小特性曲線の値と最大特性曲線の値の間で内挿によって計算される。このような制御によって、いろいろな影響要因がクラッチ特性の変化を生じる。
更に、運転中に流体力学的要素を制御するための方法が特許文献2と特許文献3によって知られている。これらの実施の場合、設定値に対する実際値の適合が運転中の制御によって行われる。
欧州特許出願公開第1437520A2号 独国特許第10645443C2号 独国特許第3335259号
そこで、本発明の根底をなす課題は、所望される設定特性曲線または所望される設定特性マップに対するばらつきが、構造的な変更を必要とせずに最小化されるように、流体力学的要素の運転モードを示す実際特性曲線または実際特性マップを、設定特性マップに合わせるための方法を開発することである。
本発明による解決策は請求項1の特徴を有する。有利な実施形は従属請求項に記載されている。
本発明に従い、流体力学的要素によって得られる特性曲線または特性マップの許容誤差に起因するばらつきに基づいて、流体力学的要素の運転モードを少なくとも間接的に示す量を含む実際特性曲線または実際特性マップが、最終検査の際に、設定特性曲線または設定特性マップに対して次のように合わせられる。すなわち、この実際特性曲線または実際特性マップが少なくとも、流体力学的要素の運転モードを少なくとも間接的に示す流体力学的要素の量の設定特性曲線または設定特性マップ内の許容誤差範囲内にあるように、好ましくはこの設定特性曲線または設定特性マップに直接一致するように合わせられる。これは、最終検査の際に、流体力学的要素によって生じるそのときの実際特性曲線または実際特性マップが、好ましくは異なる運転要求で運転範囲全体をパスするときに測定され、設定特性曲線または設定特性マップの対応する動作点と比較され、偏差があるときに運転モードを示すパラメータを調節するために操作量が変更されることによって解決される。この変更は、対応する動作点の次の調節の際に、予め規定または定められた設定値に対する適合または近似が許容誤差範囲を考慮して設定特性曲線または設定特性マップに従って行われる。この状態が達成されると、すなわち他のパスのときに達成されるそのときの実際値が所望な設定値の許容誤差範囲内にあるかまたはこの設定値に一致していると、操作量はこの所定の動作点の調節のための設定値、すなわち設定操作量としてセットされ、この動作点を得るための操作量として記憶される。
本発明による解決策は、同じタイプの流体力学的要素の間に大きな部品許容誤差がある場合にも、運転モードを示すほぼ同じ特性曲線を生じることができ、それによって同じトルクを伝達または発生することができる。これは、特性マップ、特に操作量特性マップの適切な校正によって簡単に実現される。すなわち、動作点を得るための操作量は流体力学的要素に適合させられる。それによって、制御量と出力量の間の適合の改善が達成される。新しい設定操作量は個々の動作点について適当な特性マップの形で書き込みおよび読み取り可能なメモリに記憶され、使用時の流体力学的要素の後の運転のために動作点を調節する際の制御のための基礎を形成する。その際、いわゆる特性マップが使用範囲への流体力学的要素の取付けの前に流体力学的要素に割り当てられ、できるだけ即座の最適な運転モードのための基礎を形成する。最も簡単な場合、流体力学的要素に付設された特性メモリへの記憶が行われる。この場合、特性メモリは
流体力学的要素のケーシングにまたは
流体力学的要素内に
配置可能である。
その際、特性メモリ自体は特性マップ、特に操作量特性マップの記憶のほかに、流体力学的要素の最終検査中またはその後であるいは運転中に検出可能な他の特性を含むことができる。この特性メモリは更に、通信インターフェースを含んでいる。特性メモリはこの通信メモリを介してデータ通信網または制御装置に接続可能である。車両で使用する場合、特性マップを決定する運転パラメータは最初の運転開始時に読み出される。
他の方法では、流体式リターダ自体に制御装置が付設されている。この制御装置は流体式リターダの
ケーシングにまたは
ケーシング内に
配置可能である。この制御装置は運転中、他の設定値と実際値を処理する働きをする。特に最終検査の際、この方法は別個の制御装置を省略することと、既に流体力学的要素に付設された制御装置内で特性曲線の実際の適合を行うことを可能にするという利点がある。特性メモリだけが使用されると、特性マップ加工のために別個の制御装置が必要である。
流体力学的要素は好ましくは、ロータ翼車の形をした一次翼車と、固定されたステータ翼車または一次翼車に対して相対回転数で回転する翼車の形をした二次翼車を備えた流体式リターダである。更に、本発明による方法は、流体継手または流体式回転数/トルクコンバータの最終検査の際に使用可能である。流体式リターダの最終検査のために使用する際、運転モードを示す特性曲線は回転数/トルク特性曲線である。その際、回転数はロータ翼車の回転数を少なくとも間接的に示す量によって決定される。トルクは発生可能な制動トルクMBremsである。所望なブレーキ出力に応じて、制動トルクが段階的に調節または無段調節可能である。前者の場合、特性マップは少なくとも1つの特性曲線、好ましくは個々のブレーキ段に付設された多数の個々の特性曲線からなっており、他の場合、回転数について、各々の動作点が設定された最大制動トルクと最小制動トルクの間でスタート可能である。特性マップ内の個々の各々の動作点には、この動作点を調節することになる操作量が割り当てられる。
本発明の他の発展形態では、所定の1つの特性マップまたは特性曲線について常に所定の1つの許容誤差範囲が設定される。この限界値は予め定めることが可能である。その際、許容誤差帯域、すなわち特性曲線からの上下への偏差は好ましくはMmaxから20%である。
操作量の適合は、運転モードを示す量、特に動作点でのこのような量の偏差の検出時に、補正値だけ操作量を変更することによって行われる。変更はこの動作点の次のパスの際または所望される同じ動作点によるn回おきのパスの際に行われる。補正値は操作量に加えられ固定設定された補正値または計算または決定可能な補正値である。その際、機能的な関係を考慮することができる。最も簡単な場合、補正値は、そのときに使用される設定値に対して偏差を有する場合にそのときの実際量を調節するために加算または減算される一定の量である。きわめて有利な実施形では、補正値を可変にするために、微細段階的な走査が可能である。この補正値は連続する2つの同じ運転状態の間で同じ運転状態を複数回パスする際に決定された値に依存して計算される。操作量YSollは例えば動作点の最後の調節の際に決定された操作量の積と、そのとき測定された実際トルクと動作点の最後の調節の際に決定された運転パラメータの実際トルクとの商とから決定される。新しい操作量の値によって得ることができる運転パラメータ、特に対応する特性値が設定特性値の許容誤差範囲内にあると、決定された設定操作量はこの動作点についての新しい設定操作量としてセットされる。
本発明による方法の有利な実施形では、操作量を記憶する際にその都度、この操作量によって最適状態からずれて生じる許容誤差が決定、すなわち算出され、そして同様に記憶される。従って、動作点の調節のために多次元の特性マップが生じる。この場合、操作量のほかに、この操作量によって最適状態で生じる、個々の動作点における偏差が一緒に検出され、従って許容誤差が他の過程のための判断基準として供される。
次に、本発明による解決策を図に基づいて説明する。
図1は、検査装置2内で流体力学的要素1を最終検査するときに、運転モードを示す設定特性曲線または設定特性マップからの、運転モードを示す実際特性曲線または実際特性マップの偏差を制限するための本発明による方法の基本的な経過を簡略化して示している。この設定特性曲線または設定特性マップは予め定められるかまたは規定され、実際特性曲線または実際特性マップは流体力学的要素によって得られたものである。検査装置2はその機能的な構成がきわめて簡略化して図2に示してある。流体力学的要素1には、破線で示した作動媒体供給系3が付設されている。この作動媒体供給系はいろいろな形に形成可能であり、かつ検査台での実施のために最小機能を発揮する仕様とすることができる。流体力学的要素1の個々の機能が通常は作動室4内の充填効率FGおよび/または作動媒体供給系3の個々の管内の圧力の状態、特に作動室4の少なくとも一つの入口5および/または少なくとも1つの出口6の圧力の状態によって影響を受けるので、この流体力学的要素には調節装置7が付設されている。この調節装置は、流体力学的要素1の伝達状態に影響を与える方法に応じて、いろいろな形態に形成可能であり、好ましくは弁装置の形に形成されている。予め定めたまたは規定した設定特性曲線の形をした、運転モードを表す所望な伝達状態を調節するために、調節装置7には、運転モードを表す設定特性曲線の個々の動作点について適当な操作量が割り当てられている。これは操作量Yのための設定特性曲線、好ましくは操作量YSollのための設定特性マップにおいて、流体力学的要素1の動作のための予め定めたまたは規定した設定特性曲線の動作点に対する割り当てによって示してある。図2に示した流体力学的要素1は流体式リターダとして形成されている。このリターダはロータ翼車Rとして機能する一次翼車Pと、ステータ翼車Sとして機能する二次翼車Tを備えている。この二次翼車Tは停止している。個々のすべての流体力学的要素1、特に構造と出力が同一であるタイプについて、一般的にいわゆる回転数/トルク特性曲線(n−M特性曲線)の形をした、運転モードに関する予め定めたまたは規定した設定特性曲線が存在する。この設定特性曲線を得るために、各々の動作点、すなわち任意の各回転数に、適当な操作量YSoll1〜YSollnが割り当てられている。その際、操作量YSollはそのときの運転条件に依存して、好ましくはコントロールユニット9の形をした制御装置8を経て提供される。操作量YSollの設定特性曲線または設定特性マップは、流体力学的要素1に対する付設に応じて制御装置8によって、流体流体力学的要素1に付設された書き込み可能および読み取り可能なメモリ10から読み出して制御装置8に供給することが可能である。制御装置の機能、特に制御装置8の機能は、車両で使用する際にパワートレインの要素に付設された任意の制御装置または中央ドライブコントロール装置によって果たすことが可能である。検査装置2のために、所望な制動トルクを設定するための装置15と、流体力学的要素1の一次翼車Pの実際回線数nIstを少なくとも間接的に表す量を検出するための検出装置11とが設けられている。最も簡単な場合、この検出装置は一次翼車Pに連結された軸に付設可能である。この検出装置11は例えばセンサ12の形に形成可能である。この検出装置は制御装置8のための信号を発生する。この信号に応じて、制御装置8に記憶された、流体式リターダの所定の運転状態のための設定特性曲線から、操作量YSollが決定され、調節装置7を制御するために使用される。この所定の回転数nについて、MIstで表される流体力学的要素1の所定のトルク値が生じる。この量あるいは少なくとも直接的に、すなわち直接的にまたは機能的な関係または比例によってこの量を示す量が同様に、例えば検出装置16によって検出され、そして制御装置8に記憶された、運転モードを少なくとも間接的に示す量のための設定特性マップと比較される。偏差が存在すると、本発明に従って、この動作点についての操作量YSollの調整が行われ、そしてこの調整によって調節すべきトルクのための予め定められたまたは規定された設定特性マップまたは個々の特性曲線が得られる。その際、この動作点についての操作量YSollが変更される。この変更はいろいろな方法で行うことができる。最も簡単な場合には、その都度補正係数だけ調整を行うことができる。この補正係数は動作点を新たに調節する際に毎回新たに調整される。この方法は好ましくは、特に所定の間隔、例えば回転数間隔をおいて多数の動作点についてあるいはすべての動作点について選択される。後者の場合その都度、例えば回転数範囲によって決定される運転範囲全体のパスが行われる。他の方法では、機能的な関係の形態で操作量が新たに決定される。これに関して同様に、複数の方法がある。最も簡単な場合、同じ動作点について先行する運転範囲パスの既に決定された量、すなわち決定された実際値が使用される。これに関する他の方法について、図1に一層詳しく記載されている。この調整は最も簡単な場合、同様に制御装置8で行われる。この制御装置はそのために、少なくとも比較装置13と設定値補正装置14を備えている。この過程は必要な精度が得られるまで繰り返される。これは例えば流体力学的要素1の運転モードを表すことができる所定の設定特性曲線のための許容誤差帯域の設定によって行うことが可能である。その際、許容誤差帯域を特性曲線全体にわたって均一にセットすることあるいは個々の範囲において大きな偏差を許容してもよい。必要な精度が得られると、その都度個々の動作点に適合した、個々の操作量Yのための設定値YSoll-neuが記憶される。操作量のためのこの設定量−特性マップは流体力学的要素1に添えられ、各々のx−任意制御のために使用可能である。
図1は本発明による方法の基本原理を、信号フローチャートに基づいて示している。本発明による方法は、所望な設定特性曲線の範囲内の運転モードの後の使用範囲内における調節のために、流体力学的要素1の最終検査のときに、流体力学的要素1の運転モードを示す実際特性曲線を、予め定めたまたは規定した設定特性曲線に合わせるための方法である。そのために、所定の構造および大きさの流体力学的要素1、例えば流体式リターダの所定のタイプについて、流体力学的要素1の運転モードを書き込んだ設定特性マップが制御装置8に記憶され、更にそれに対応する設定操作量特性マップが記憶される。その際、運転モードを書き込んだ目標特性マップは例えば目標トルクマップである。リターダの場合のトルクは制動トルクによって表される。運転範囲全体にわたる個々のトルクはMSoll1〜MSollnによって示される。各動作点、特にトルク特性マップ内の設定トルクには、対応する操作量Y、流体力学的要素の場合には好ましくは調節圧力pYの形をした操作量が割り当てられる。それから生じるpYSollのための設定操作量特性マップは、多数の個々の操作量pYSoll1〜pYSollnからなっている。好ましくは、回転数nに関して相互の相関が行われる。MSoll1〜MSollnのためのトルク特性マップは回転数/トルクグラフに記録されている。その際、個々の特性マップは多数の個々の特性曲線によって定めることが可能である。好ましくは流体力学的要素1の一次翼車Pの回転数nに関して相関が行われる。流体継手、回転数/トルクコンバータまたは流体式リターダとしての流体力学的要素の形成に応じて、この流体力学的要素はポンプインペラまたはロータ翼車として形成可能である。この両特性マップ、すなわち設定トルク特性マップMSollと設定操作量特性マップpYSollは起点を形成する。そして、最終検査の際に検査台で、そのときの実際トルク特性マップMIstが検出される。その際、例えばトルク特性マップにおいて一次翼車の回転数に対する個々の動作点を表す多数の個々のトルク特性値MIst1〜MIstnが検出される。それぞれの動作点における、検出された実際値、図示の場合トルクMIstと、設定値MSollとの比較に基づいて、この実際値が設定トルク特性マップの所望な設定値に一致しているかどうかが決定される。比較により、所定の動作点でMIst-iが設定値MSollを上回るかまたは下回ることが判明すると、操作量はこれに合わせて変更される、すなわち図示の場合例えば減少させられる。一方、下回ると、操作量YSollnの変更は増加する方向に行われる。これに関連して、操作量Y、図示の場合pySollは、補正値の加算または減算によってのみ変更することが可能である。この補正値は予め一定に規定可能であるかまたは自由に定めることができるかまたは算出することができる。図1の実施の形態による他の方法では、関数的な関係、特に設定特性マップで理論的に同じように制御される個々の動作点(nistn,MIstn)の間の関数的な関係と、操作量pYSollの変更が作り出される。その際、例えば所定のトルクMIst-nによって表されかつ操作量pYSollnによって調節可能である所定の1つの動作点について行われ、運転範囲全体にわたって繰り返しパスする際に調節すべき2つの同じ動作点(nIstn,MIstn)について連続して検出された値が考慮される。この場合、新たに使用すべき操作量pYSollneuは、同じ動作点(nIstn,MIstn)の最後の調節による予め定められた設定値pYSollに一致するそのとき掛けられている調節圧力pYSolln-(i-1)の積と、同じ動作点における最後の決定によるそのときのトルクMIstn(i-1)の商とから生じる。必要な精度がまだ達成されないと、更に補正が行われる。すなわち動作点nの次のパスの間繰り返される。このnは具体的な動作点を示す。iは動作点nの繰り返される調節の数を示す。そのときの実際トルクMIstn-iが許容誤差範囲内にあると、そのために使用される、この動作点nについての操作量の値pYSolln-iを読み込むことができる。この操作量の値はpYSollneuになる。好ましくは多数のこのような繰り返しステップが生じる。その際、各々の動作点nについてこの繰り返しが動作点に関連づけて行われる。これは、例えば所定の回転数n2のときの所定の充填効率を前提として、回転数n2のときの操作量pYSollの設定値として、n2のときの調節すべきトルクMSollが用いられ、n2のときの現在のトルクMIst2が決定される。MIst2が回転数n2のときの調節すべき理論的な設定値MSoll2と異なっていると、回転数n2のときの操作量pYSoll2と回転数n2についてのトルクMSoll2の補正が行われる。その際、操作量pYSoll2のための設定値は、回転数n2のときのpyIst2の積と、回転数n2の際のそのときの実際トルクMIst2と回転数n2のときの最後の測定MIst2-(1)の商とから算出することにより新たに決定される。必要な精度が達成されると、この新たな設定値は所定の動作点nについての予め定められた一定の設定値として読み込み可能である。
図3a〜3cは、ロータ翼車の形をした一次翼車と二次翼車とを備えた流体式リターダにおける本発明による方法の使用を例示的に示している。図3aには、最終検査のときに基礎となっている流体式リターダのための設定特性マップが示してある。この図から、最大制動トルクMRet-maxとMRet-minの発生を示す2つのリターダ特性曲線が異なっていることが明らかである。これは流体式リターダまたは挿入された所望なブレーキ段の充填効率FGに左右されるので、図示した異なる2つの特性曲線のほかに、多数のこのような特性曲線を設定することができる。MRet-maxとMRet-minで示したこの各特性曲線には、pYmaxとpYminで示した操作量特性曲線が割り当てられている。特性曲線はいわゆる回転数/トルク特性マップ(n/Mグラフ)で表されている。回転数nは例えばリターダ、特にロータ翼車Rの回転数によって表される。
これに対して、図3bは個々の動作点について操作量pYSollを加える際に生じるような実際特性マップを示している。この図から、個々の各実際特性曲線の所定の範囲においていわゆる設定特性曲線から大きな偏差を生じることが判る。補正は操作量pYSoll、具体的には操作量pYmaxとpYminを変更することによって行われる。この場合、補正は個々の各動作点について行われる。これは、リターダによって発生可能な最小の制動トルクMRet-minについても同様に当てはまる。
その際、個々の動作点のための修正された操作量pYSollneuの読み込みは、少なくとも書き込み可能および読み取り可能なメモリで行われる。このメモリは流体力学的要素1、特に流体式リターダに付設可能であり、例えばケーシングに取付け可能である。更に、多数の個々の設定操作量の値から生じる修正された設定特性マップpYSollを、流体力学式要素1、特に流体式リターダに付設された制御装置8に読み込むことができる。
更に、記憶された設定操作量を使用する際の調節された実際動作点の実際の偏差が例示的に示してある。この偏差は流体力学的要素の運転中次の制御過程のための付加的な評価基準として用いることができる。
本発明による解決策は操作量pYSollの変更の上記方法に限定されない。既に述べたように、予め定めたまたは規定した補正値だけ段階的に変更を行うことができる。この補正値は算出可能または自由に決めることが可能である。これは特に、どのような間隔をおいてこのような補正を行うべきかに関係がある。補正は所定の動作点の連続するパスの際にあるいは動作点のi回おきの調節のときにのみ行うことができる。
本発明による方法のきわめて有利な実施を、信号フローチャートに基づいて簡略化して示す図である。 本発明による方法を実現するための検査台の基本構造を簡略化して示す図である。 流体式リターダのための予め規定された設定特性マップを回転数/トルクグラフに基づいて示す図である。 運転範囲パス中に検出された流体式リターダの実際特性マップを示す図である。 許容誤差の偏差の大きさを付加的にかつ最適に検出する、本発明による方法に従って修正された流体式リターダのための特性マップを示す図である。
符号の説明
1 流体力学式要素
2 検査装置
3 作動媒体供給系
4 作動室
5 入口
6 出口
7 調節装置
8 制御装置
9 コントロールユニット
10 メモリ
11 検出装置
12 センサ
13 比較装置
14 設定値補正装置
15 所望な制動トルクを設定する装置
16 実際トルクを少なくとも間接的に表す量を検出する装置

Claims (12)

  1. 流体力学的要素の最終検査の際に、流体力学的要素(1)の運転モードを示す実際特性曲線または実際特性マップを、流体力学的要素の運転モードを示す設定特性曲線または設定特性マップに合わせるための方法において、
    前記流体力学的要素(1)の所望な運転モードを表す少なくとも1つの設定特性曲線または設定特性マップが、前記流体力学的要素(1)に付設された書き込みおよび読み取り可能なメモリユニットに記憶され、この設定特性曲線または設定特性マップに含まれる各々の動作点(n)に、設定操作量(YSolln)が割り当てられ、
    a)個々の運転状態を示す運転パラメータから、流体力学的要素(1)の運転モードを表すことができるそのときの実際特性曲線が決定され、この実際特性曲線が個々の動作点(n)について予め規定された設定特性曲線または設定特性マップと比較され、偏差が設定可能な許容誤差範囲を超える場合、動作点nの繰り返し制御の際、偏差が許容誤差範囲内にあるまで、各々の動作点(n)についての設定操作量(YSoll)の補正が行われ、
    b)偏差が許容誤差範囲内にあるときまたは一致しているときに、設定操作量の実際の値が、各々の動作点(n)についての設定操作量YSollneuの最終値として前記メモリユニットに読み込まれることを特徴とする方法。
  2. 所定の動作点についての設定操作量YSollnの変更が補正値だけ行われることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記補正値が予め定めることが可能であるかまたは算出可能であることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 動作点に割り当てられた設定操作量YSollnの変更が、同じ動作点(n)について先行して決定された実際量から算出することによって決定されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 設定操作量(YSoll)の変更が動作点(n)の各々のパスの際に行われることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の方法。
  6. 設定操作量YSollの変更が動作点(n)のn回おきのパスの際に行われ、この場合nは1よりも大きいことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の方法。
  7. 前記流体力学的要素(1)の実際特性曲線と設定特性曲線が回転数/トルク特性曲線(n,M)によって表されることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の方法。
  8. 動作点(n)を調節するために必要な操作量YSollが、調節装置(7)を付勢する働きをする制御圧力pYSollによって表されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の方法。
  9. 変更された設定操作量が次式
    Figure 2008514493
    から求められ、ここで
    pYsolln-iは、実際値MIstn-iを実際に調節する際に予め定めた設定値MSollnから偏差がある場合に、動作点nの次の制御の際の操作量のためのセットすべき設定値として生じる新しい設定操作量であり、
    pYSolln-(i-1)は、最後の調節の際に動作点nについて決定されるような、MIstn-iを調節するために使用される設定操作量であり、
    MIstn-iは、pYSolln-(i-1)によって調節されたそのときの実際値であり、
    MIstn-(i-1)は、動作点nの最後の調節の際に決定された実際値である
    ことを特徴とする請求項7または8に記載の方法。
  10. 許容誤差範囲が特性曲線に関連づけて特性曲線全体にわたって均一に選択されていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一つに記載の方法。
  11. 記憶された設定操作量によって決定された各々の動作点について、理論的に調節可能な設定値からの、動作点を示すそれぞれの実際パラメータの偏差の大きさ、すなわち許容誤差の大きさが検出および記憶されることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一つに記載の方法。
  12. 流体式リターダの最終検査の際の、請求項1〜11のいずれか一つに記載の方法の使用。
JP2007533948A 2004-10-02 2005-09-30 流体力学的要素の最終検査の際に流体力学的要素の実際特性曲線を予め定めた設定特性曲線に合わせる方法 Expired - Fee Related JP4827849B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004048121A DE102004048121A1 (de) 2004-10-02 2004-10-02 Verfahren zur Anpassung einer die Betriebsweise einer hydrodynamischen Komponente charakterisierenden Ist-Kennlinie oder Ist-Kennfeldes an eine vordefinierte oder vorgebbare Soll-Kennlinie oder Kennfeld bei der Endabnahme der hydrodynamischen Komponente
DE102004048121.0 2004-10-02
PCT/EP2005/010562 WO2006037562A1 (de) 2004-10-02 2005-09-30 Verfahren zur anpassung der ist-kennlinie einer hydrodynamischen komponente an eine vordefinierte soll-kennlinie bei der endabnahme der hydrodynamischen komponente

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008514493A true JP2008514493A (ja) 2008-05-08
JP4827849B2 JP4827849B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=35462604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007533948A Expired - Fee Related JP4827849B2 (ja) 2004-10-02 2005-09-30 流体力学的要素の最終検査の際に流体力学的要素の実際特性曲線を予め定めた設定特性曲線に合わせる方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7684947B2 (ja)
EP (1) EP1809521B1 (ja)
JP (1) JP4827849B2 (ja)
KR (1) KR20070057696A (ja)
CN (1) CN100551747C (ja)
DE (2) DE102004048121A1 (ja)
RU (1) RU2377149C2 (ja)
WO (1) WO2006037562A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005021713A1 (de) * 2005-05-11 2006-11-16 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Steuerung und/oder Regelung der Fahrzeuggeschwindigkeit bei einem Fahrzeug, welches einen Retarder aufweist
DE102005021718A1 (de) 2005-05-11 2007-01-11 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Bremskennlinieneinstellung eines Retarders für ein Kraftfahrzeug
DE102006024011A1 (de) * 2006-05-23 2007-11-29 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Einstellung und Ansteuerung eines hydrodynamischen Retarders eines Kraftfahrzeuges
DE102008032475A1 (de) * 2008-07-10 2010-01-14 Magna Powertrain Ag & Co Kg Verfahren zum Kalibrieren einer Kupplungseinheit
DE102008032477B4 (de) * 2008-07-10 2019-11-21 Magna powertrain gmbh & co kg Verfahren zum Steuern einer Kupplungseinheit, sowie Drehmomentübertragungsanordnung
DE102008034974B4 (de) * 2008-07-25 2016-09-01 Voith Patent Gmbh Verfahren zum Einstellen der Leistungsübertragung einer hydrodynamischen Maschine
DE102010025518A1 (de) 2010-06-29 2011-12-29 Voith Patent Gmbh Verfahren zum Regeln eines Funktionswerts einer hydrodynamischen Komponents
DE102012007471B4 (de) * 2012-04-13 2014-12-18 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Messanordnung zur Zuspannkraftmessung einer Scheibenbremse und eine entsprechende Scheibenbremse
SE536700C2 (sv) * 2012-10-17 2014-06-03 Scania Cv Ab Retarder för att bromsa en drivkälla, fordon som innefattaren sådan retarder och förfarande för in- och urkoppling av en retarder
DE102013009535A1 (de) * 2013-06-07 2014-12-11 Voith Patent Gmbh Verfahren zum Steuern eines über eine Trennkupplung abkoppelbaren hydrodynamischen Retarders
CN106501010B (zh) * 2016-12-05 2019-05-14 湖北航天技术研究院特种车辆技术中心 一种测试装置及方法
DE102017006031A1 (de) * 2017-06-26 2018-12-27 Wabco Gmbh Verfahren zum Einlernen von Bremsstufen-Schwellwerten einer in Bremsstufen geschalteten Dauerbremse sowie Bremssystem
DE102020210031A1 (de) 2020-08-07 2022-02-10 Zf Friedrichshafen Ag Adaption der Bremswirkung einer Fahrzeugbremse

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB775525A (en) 1954-07-28 1957-05-22 Voith Gmbh J M Improvements relating to the drive of ancilliary mechanisms in driving systems having an internal combustion engine as prime mover
JPS5812861A (ja) 1981-07-17 1983-01-25 Diesel Kiki Co Ltd 自動車用エア配管系の圧力制御装置
DE3335259A1 (de) * 1983-09-29 1985-04-18 Klöckner-Humboldt-Deutz AG, 5000 Köln Regelungsanordnung zur temperaturabhaengigen fuellungsaenderung einer hydrodynamischen kupplung
DE3436190C2 (de) * 1984-10-03 1995-06-22 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur elektronischen Steuerung eines automatischen Fahrzeuggetriebes
DE3708679A1 (de) * 1985-12-21 1988-10-13 Voith Turbo Kg Hydrodynamischer stroemungskreislauf mit einer einrichtung zur aktiv-adaptiven leerlaufmoment-minimierung
DE3841750A1 (de) * 1988-12-12 1990-06-13 Wabco Westinghouse Fahrzeug Verfahren und anordnung zur steuerung eines elektrisch gesteuerten bremskreises einer mehrkreis-bremsanlage
JPH0332140A (ja) * 1989-06-28 1991-02-12 Oki Electric Ind Co Ltd 卓上電話機
JPH07329610A (ja) * 1994-06-10 1995-12-19 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速ショック軽減制御装置
US5735584A (en) * 1994-11-25 1998-04-07 Itt Automotive Europe Gmbh Process for driving stability control with control via pressure gradients
US5732377A (en) * 1994-11-25 1998-03-24 Itt Automotive Europe Gmbh Process for controlling driving stability with a yaw rate sensor equipped with two lateral acceleration meters
NO314174B1 (no) * 1995-12-18 2003-02-10 Luk Getriebe Systeme Gmbh Motorkjöretöy
US6001044A (en) * 1995-12-18 1999-12-14 Luk Getriebe-Systeme Gmbh Motor vehicle
DE19643086C5 (de) * 1996-10-18 2009-07-09 Voith Turbo Gmbh & Co. Kg Retarderbremsmomentenanpassung beim Kuppeln und Schalten
DE19645443C2 (de) * 1996-11-04 1999-12-09 Voith Turbo Kg Hydrodynamische Kupplung und kombinierte Schöpfrohrsteuerungs- und Ölumlaufsteuerungsbaueinheit
DE19826747A1 (de) * 1997-07-14 1999-01-21 Luk Getriebe Systeme Gmbh Getriebe
DE19751776A1 (de) 1997-11-21 1999-05-27 Zahnradfabrik Friedrichshafen Retarder für Getriebe von Nutzfahrzeugen
JP3387001B2 (ja) * 1998-02-26 2003-03-17 株式会社日立ユニシアオートモティブ ソレノイドの特性補正方法及び装置
US6036449A (en) 1998-03-24 2000-03-14 Cummins Engine Company, Inc. Air compressor control
DE19857535B4 (de) 1998-12-14 2010-09-16 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung des Bremsmoments einer Dauerbremse eines Fahrzeugs oder der durch die Dauerbremse erreichten Verzögerung
DE19911352A1 (de) 1999-03-15 2000-10-12 Voith Turbo Kg Getriebebaueinheit
DE10150681B4 (de) * 2001-10-17 2005-09-01 Voith Turbo Gmbh & Co. Kg Hydrodynamisches Bremssystem mit einem Retarder
DE50203640D1 (de) * 2001-11-23 2005-08-18 Zf Lenksysteme Gmbh Hydraulische hilfskraftlenkung und ein einstellverfahren für eine solche lenkung
SE523010C2 (sv) * 2002-07-03 2004-03-23 Scania Cv Ab Hydrodynamisk broms
EP1437520A3 (de) * 2003-01-13 2009-09-02 Continental Automotive GmbH Verfahren zum Steuern einer automatisch betätigten Kupplung
JP4961211B2 (ja) * 2003-05-14 2012-06-27 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 油圧バルブ用の制御特性曲線を学習する方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2377149C2 (ru) 2009-12-27
US20080159880A1 (en) 2008-07-03
DE502005011049D1 (de) 2011-04-14
US7684947B2 (en) 2010-03-23
KR20070057696A (ko) 2007-06-07
JP4827849B2 (ja) 2011-11-30
EP1809521B1 (de) 2011-03-02
EP1809521A1 (de) 2007-07-25
WO2006037562A1 (de) 2006-04-13
DE102004048121A1 (de) 2006-04-13
CN101035701A (zh) 2007-09-12
RU2007111939A (ru) 2008-10-10
CN100551747C (zh) 2009-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4827849B2 (ja) 流体力学的要素の最終検査の際に流体力学的要素の実際特性曲線を予め定めた設定特性曲線に合わせる方法
US20090012680A1 (en) Method for Optimizing the Operating Mode of a Hydrodynamic Component Integrated in a Drive Train of a Vehicle
JP5694197B2 (ja) 異なる車輪シリンダ圧力レベルによって、車輪ブレーキで、同時または部分的に同時に圧力が発生および減少するブレーキングシステム
US6895798B2 (en) Method of calibrating a solenoid operated pressure control valve and method of controlling same
US5867986A (en) Method and unit for controlling the supercharge pressure of a turbodiesel engine with a variable-geometry turbine
RU2680474C2 (ru) Устройство (варианты) и способ для контроля перепада давления и расхода в насосе
JP2006516708A (ja) 油圧トランスミッション
US6721643B1 (en) Method of controlling a CVT speed ratio
CN107000713B (zh) 动态电流补偿
JPH10103485A (ja) 自動車両の変速機の切換え過程を制御する方法及び制御装置
CN101175656B (zh) 用于调节汽车减速器的制动特性的方法
JP2000137529A (ja) 圧力制御弁に対する制御電流を変化するパラメ―タに適合させる方法および装置
US20090181824A1 (en) Method for operating a torque-converter lockup clutch for a hydrodynamic torque converter and control device for implementing the method
CN101105151A (zh) 用于对汽车内燃机进行增压调节的方法
JP2010516957A (ja) トルクコンバータのダイレクトドライブクラッチの滑りを制御する方法
RU2463466C2 (ru) Способ и устройство для управления работой силового агрегата
JP2004225903A (ja) 駆動システムの摩擦係合トルクを伝達する2つの構成部材間の接触圧力を設定するための方法及び装置
CN115151730A (zh) 双流泵单元和用于控制该双流泵单元的方法
US6397694B2 (en) Method and apparatus for calibrating a fluid retarder
WO1999005578A9 (en) Load-based adaptive gain control
JP2002254961A (ja) 車両エンジンを有する自動車のドライブトレーンの動作のための方法及び自動車のドライブトレーンに対する閉ループ制御装置
JP2002039349A (ja) 自動車のドライブトレインの駆動方法及び該方法を実施するための自動車のドライブトレイン用の制御システム
CN107429623B (zh) 用于调节燃料输送系统的方法
JP2941094B2 (ja) エンジン限界出力状態の自動記憶方法
KR20220147188A (ko) 자동 변속기의 유압 보정 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110623

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees