JP2008514449A - 輪郭形成されたバーを製造するための方法および装置 - Google Patents

輪郭形成されたバーを製造するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008514449A
JP2008514449A JP2007532940A JP2007532940A JP2008514449A JP 2008514449 A JP2008514449 A JP 2008514449A JP 2007532940 A JP2007532940 A JP 2007532940A JP 2007532940 A JP2007532940 A JP 2007532940A JP 2008514449 A JP2008514449 A JP 2008514449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glazing
vent
flexible
flexible bead
sealing system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007532940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5000519B2 (ja
Inventor
オルテガ,シイリーユ
ルクレルク,ギ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Original Assignee
Saint Gobain Glass France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Glass France SAS filed Critical Saint Gobain Glass France SAS
Publication of JP2008514449A publication Critical patent/JP2008514449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5000519B2 publication Critical patent/JP5000519B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14434Coating brittle material, e.g. glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/10Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/30Mounting, exchanging or centering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/34Moulds having venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/74Moulding material on a relatively small portion of the preformed part, e.g. outsert moulding
    • B29C70/76Moulding on edges or extremities of the preformed part
    • B29C70/763Moulding on edges or extremities of the preformed part the edges being disposed in a substantial flat plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2669Moulds with means for removing excess material, e.g. with overflow cavities

Landscapes

  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

本発明は、カプセル封入によって仕切りガラス(2)上にポリマー材料からなる輪郭形成されたバー(1)を製造するための方法であって、少なくとも一つの成形要素(3、3’)が少なくとも一つの密封接合システム(4)によって仕切りガラス(2)に接触させられた後に実行される成形ステップを備える方法に関する。本発明は、上記の密封接合システム(4)内に少なくとも一つの通気口が形成されることを特徴とする。

Description

本発明は、カプセル封入によってグレイジング上にポリマー材料の輪郭形成された柔軟なビードを製造するための方法であって、少なくとも一つの密封システムによって少なくとも一つの成形要素を上記のグレイジングに接触させて成形するステップを備える方法と、この方法を実行するための装置と、この方法を実行することによって得られるグレイジングと、に関する。
本発明は特に、ポリマー材料で作られた柔軟なビードのカプセル封入成形のときに成形要素内に存在する空気が放出されることを可能にし、こうして成形要素における成形されたポリマーの均一な分布を可能にする通気口の製造に関する。本発明の意味内の用語「カプセル封入」は、閉じられた成形システムに材料を射出する技法の使用を意味すると理解されるべきであって、柔軟なビードはグレイジングの周辺の全部または一部の上に、またはグレイジングの任意の部分の上に形成され得ることが理解される。
実に、少なくとも一つの通気口が存在しない場合、カプセル封入成形されるポリマーは、成形要素の空洞の反転図形に正確に対応しない輪郭を示す危険を、あるいは粗さと気泡とを示す危険を冒す。
こうして特に成形要素の分割ラインにおいて、制御された空気漏れを作り出すことが従来技術で知られているが、これらの空気漏れはしばしば材料の漏洩を伴う。この過剰な材料は、はみ出し除去作業が自動化困難な作業であるので、大きな時間損失につながり大きな人手を必要とするはみ出し除去作業のときに実質的に除去されなくてはならない。成形要素の分割ラインは常にグレイジングの横方向エッジ付近にあり、したがってこの材料は、グレイジングが閉じなくてはならない開口部にグレイジングを取り付けるときに目に見えるので、この材料を放置することは考えられない。
また文献JP05084778にあるように成形空洞においても型の特別体積内に空気と余分な材料を放出することによって湯道チャネルを作り出すことが知られているが、この湯道はその後、次の柔軟なビードが成形され得る前に型から除去されなくてはならない。この作業はまた、自動化困難な作業なので時間の損失を発生させ、人手も必要とする。
グレイジングに接着する材料のストリップをグレイジング上に配置することと、過剰な材料がこのストリップ上に堆積して実質的に除去し易くなるようにこのストリップに通気口を作ることとは、従来技術で知られた通常作業である。しかしながらこの解はまた、これが自動化困難な作業であるので、この接着性のストリップを貼り付け、またこれを除去する際の時間損失につながり、また人手を必要とする。
本発明の目的は、成形とその後の仕上げの両方において時間損失を生じさせずに、あるいは少なくとも時間損失を減らしながら、少なくとも一つの通気口を作り出すことを可能にする方法を提案することによって従来技術の欠点を軽減することである。本発明による方法のおかげでカプセル封入作業は、より容易に自動化でき、通気口の製造それ自身は、時間損失も、追加的な人手によるはみ出し除去作業も発生させることはない。
本発明はこうして、その最も広い意味で、カプセル封入によってグレイジング上にポリマー材料の輪郭形成された柔軟なビードを製造するための方法で、少なくとも一つの密封システムによって少なくとも一つの成形要素を上記のグレイジングに接触させて、成形するステップを備える方法であって、上記の密封システム内で少なくとも一つの通気口が形成されることを特徴とする方法に関する。
この通気口は、末端において、輪郭形成ビードが形成される成形空洞の外部の大気に直接接触していることができるか、あるいは成形空洞内の材料の進行によってこの空洞内で圧縮された空気の、成形時の歓迎のために単純な閉じられた空洞を構成することができる。しかしながら本発明によれば通気口は、グレイジングに接触して密封システムの内部に実現される。したがってこれは、成形空洞内には実現されない。
この通気口(またはこれらの通気口)は好ましくは、このリップの少なくとも一つが中断される、および/または少なくとも一つの孔を有する、および/または少なくとも一つの他方より柔軟である密封システムの複数のリップの間に形成される。
通気口が数個のリップの間に作られるとき、少なくとも二つのリップは好ましくは、おおよそ平行または同軸である。
柔軟なビードを成形するに先だって、通気口が作られるグレイジングの各ゾーンは好ましくは、通気口の領域に生じる如何なる過剰な材料もグレイジングに接着するように準備される。この接着は好ましくは、グレイジングへの柔軟なビードの接着と同じである。
この準備は、接着プライマーを塗布することによるか、あるいは接着性ストリップを貼付するかの、いずれかによって実施され得る。本発明による方法の一つの特定の特徴は、上記の柔軟なビードに関する製造パラメータは製造中を通して一定であること、すなわち射出は、一つの柔軟なビードから次のビードまで、一定の体積または一定の重量で、また同じ圧力で実行されることである。したがって特にグレイジング上に寸法的食違いが現れたときに射出される材料の量または圧力を調整することは、製造前、製造中(同じグレイジング、同じ柔軟なビード)のあるがままで、もはや必要でない。これらの食違いは、もはや柔軟なビードそれ自体には影響を与えない。これらは単に、通気口に、または各通気口に、多かれ少なかれある量のはみ出しを発生させる。
通気口の領域に、あるいは各通気口の領域に形成されるこの過剰な材料は、輪郭形成ビードの製造後に、またはクライアントへの配達前に、あるいはこれが閉じなくてはならない開口部に取り付ける前に除去されない。
任意の車両、特に自動車に取り付けられることを意図したグレイジングであって、着色された材料(エナメル)の貼付ストリップの、または基板タイプに組み込まれた着色材料のストリップの装飾ストリップを少なくとも部分的に有するグレイジングの上に柔軟なビードを製造するための、本発明による方法が実行される場合、車両が外部から覗き見られるときに通気口(単数または複数)は少なくとも部分的に、好ましくは全面的に、上記の装飾層の背後に作られる。こうしてこの(これらの)通気口を介して逃げる余分の材料は、装飾ストリップによって、少なくとも部分的に、好ましくは全面的に外部から隠されるであろう。この材料は更に、一般に装飾的エッジによって車両の内部から隠されるであろう。
またこの前提の下で、柔軟なビードの成形に先だって、形成される柔軟なビードが少なくとも一つの補強または固定インサートを少なくとも引き続いて組み込むように、このインサートが、成形要素内に配置され得る。
本発明はまた、カプセル封入によってグレイジング上にポリマー材料で作られた輪郭形成された柔軟なビードを製造するための装置であって、上記の装置は少なくとも一つの密封システムによって上記のグレイジングに接触させられる少なくとも一つの成形要素を備え、上記の密封システムは上記の密封システム内に少なくとも一つの通気口を作るための手段を備えることを特徴とする装置に関する。
本発明による装置では、上記の密封システムは好ましくは、少なくとも一つの環状シール、または一つの環を形成する複数のシール部分を備えており、こうして上記のシステムは軸Aを示す。
少なくとも一つの通気口を製造するための上記の手段は、好ましくは複数のリップの少なくとも一つが中断される、および/または少なくとも一つの孔を有する、および/または少なくとも一つの他方より柔軟である複数のリップからなる。
中断される、および/または少なくとも一つの孔を有する、および/または少なくとも一つの他方より柔軟であるこのリップは好ましくは、その他のリップ(単数または複数)に関して上記の柔軟なビードに最も近く配置される。
少なくとも一つの通気口を製造するための上記の手段が複数のリップからなるとき、少なくとも二つのリップは好ましくは、おおよそ平行であり、あるいはこれらが環状であるときには同軸である。
上記の密封システムは好ましくは、密封システムが環状であるとき環状である少なくとも一つの溝を備えており、この溝は例えばVまたはU字形の断面を有し、その開口はグレイジングの方に向いている。通気口が作られるのはこの溝においてである、すなわち成形空洞内に射出された材料によって押し出される空気が圧縮されるのは、そして過剰な材料が広がってグレイジングに付着するのはこの溝においてである。
グレイジングが少なくとも部分的に装飾ストリップを有するときには、少なくとも一つの通気口を作るための上記の手段は好ましくは、車両が外部から覗き見されるときに過剰な材料が少なくとも部分的に、好ましくは全面的に装飾ストリップの背後に製造され得るように、射出時に少なくとも部分的に上記の装飾ストリップの背後に配置される。
少なくとも一つの通気口を作るための上記の手段は好ましくは、柔軟なビードを形成する材料が少なくともそれを介して上記の成形要素内に射出される少なくとも一つの(または各々の)射出ノズルに関して反対の位置に配置される。ここでの表現「に関して反対の」は、下記の意味と理解されるべきである。
・ノズルが長手方向成形空洞の一方の長手方向端部に位置するときには、「に関して反対の」は他方の長手方向端部を示す。
・ノズルが長手方向成形空洞の中央に位置するときには、「に関して反対の」は一方の長手方向端部を示す。
・成形空洞が環状であるときには、「に関して反対の」は環の軸の周りでノズルから約180°離れた位置を示す。
本発明はまた、本発明による方法を実行することによって、あるいは本発明による装置を使用することによって、カプセル封入によって得られたポリマー材料で作られた少なくとも一つの輪郭形成された柔軟なビードを有するグレイジングに関する。
こうして作られたグレイジングの柔軟なビードはこのようにして、クライアントに配達するとき、またしたがってこれが閉じなくてはならない開口部に取り付けるとき、および取り付けた後に、少なくとも上記の通気口が作られた位置に対応する少なくとも一つの過剰材料を備える。
車両用のグレイジングの場合、この過剰材料は好ましくは、自動車の内側に面するように、また効率的には開口部にグレイジングを取り付けた後に自動車の内側に面するように意図されたグレイジングのサイドに配置される。
また車両用グレイジングの場合、上記のグレイジングが着色された材料(エナメル)の貼付ストリップの、または基板タイプに組み込まれた着色材料のストリップの装飾ストリップを少なくとも部分的に有するとき、上記の過剰材料は、車両が外部から覗き見されるとき、少なくとも部分的に上記の装飾ストリップの背後に配置され、また好ましくは全面的にこのストリップの背後に配置される。
また車両用グレイジングの場合、柔軟なビードは、グレイジングを適所に固定するために、またはそれを補強するために、あるいはアクセサリの固定のために少なくとも一つのインサートを、または数個のインサートさえ備え得る。
単に部分的に装飾層を有する、すなわち柔軟なビードを備えたグレイジングの全面に亘ってではなく装飾層を有するグレイジングの場合にも、上記の過剰材料は、車両が外を見るように内部から見られるとき、少なくとも部分的にフェーシングの背後に配置され得る。
本発明の意味内のグレイジングは、モノリシックまたはマルチプルである、すなわち1枚または数枚の材料から形成される如何なるガラスあるいはプラスチックのパネルをも意味すると理解されるべきである。
本発明によればこのグレイジングの使用は、開口部を閉じるため、特に車両の、また特に自動車の車体の開口部を閉じるために実現され得るであろう。
この使用は、通気口(単数または複数)の領域に形成される過剰材料の従来の除去なしに実現される。
好都合にも本発明はこうして、グレイジングの一つの(または数個の)特に選択されたゾーンにおいて一つの(または数個の)制御された通気ゾーンであって、いったん設置されたグレイジング上で目に見えない、あるいはほんの僅かしか見えない通気ゾーンを作ることを可能にする。
また好都合にも通気口(単数または複数)はこのようにして、実際にはシール内で、過剰材料をガイドする要素内でグレイジングのサイドに作られる。
各通気口に関して生成された過剰材料はこうして、装飾ストリップの背後に隠すことができ、したがってグレイジングの美的特性に影響を与えない。
これはまた、特に装飾ストリップが設けられないときにもフェーシングの背後に隠され得る。
この過剰材料は柔軟なビードと同じ仕方でグレイジングに接着するため、柔軟なビードの機械的特性にも影響を与えない。
こうして過剰材料は、グレイジング上に残されることが可能であり、またしたがって、クライアントに配達する前に、またグレイジングが閉じなくてはならない開口部に取り付ける前に過剰材料を除去する必要はない。
通気口を用意するための特別の作業を実行する必要がないので、成形前の時間が節約される。通気口付近のグレイジングゾーンのために必要とされる全ては、柔軟なビードが接着するはずのグレイジングのゾーンと同じ仕方で用意されるように配置される。
如何なるはみ出し除去も実行する必要がないので、成形後の時間も節約される。
また好都合にも本発明による方法は、カプセル封入技法を実行するために通常使用される全ての材料に適合している。
本発明は、ある幾つかの非限定的な例示的実施形態の上記の詳細説明を読むとき、また添付された下記の図を検討することにより、よりよく理解されるであろう。
図をより理解し易くするために、これらの図は厳密には正確な縮尺で描かれていない。
図1は、ポリマー材料で作られた輪郭形成された柔軟なビード(1)がその上に作られるグレイジング(2)を示す。
柔軟なビード(1)が作られるポリマー材料は、熱可塑性樹脂(PVC、TPEなど)、ポリウレタンまたは代替としてEPDMタイプの合成ゴムあるいはその他如何なる適当な材料でもよい。
柔軟なビード(1)の製造方法は、図2に見られるように、上部成形要素(3)と下部成形要素(3’)という2個の成形要素の間の成形装置(10)に柔軟なビード(1)を成形するステップを含むため「カプセル封入」と呼ばれる。
これらの図では柔軟なビード(1)は、グレイジング(2)の全周辺の周りに配置されるが、この柔軟なビードはグレイジングの周辺のほんの一部に、あるいはグレイジングの任意の一部に配置されても完全に良好であり得る。
各成形要素は、密封システム(4)のおかげでグレイジング(2)の周りで閉じられているが、更なる明瞭さのために下部成形要素(3’)のための密封システム(4)だけが描かれている。
ポリマー材料が射出されつつあるときに型の内部において十分な圧力を維持することを可能にするのは、これらの密封システムである。
これらの密封システムはまた、グレイジングについての製造公差をある程度まで「補正する」ことを、すなわち型の内部でグレイジングの公称寸法に発生し得る如何なる食違いも補正することを可能にする。
各密封システムは、グレイジングの周辺に配置された環状シールを構成し、またこの事例では水平に配置されたグレイジング上に射出が行われるため垂直に向けられた軸Aを有する。しかしながら軸Aはまた、射出が垂直に配置されたグレイジング上に実施されるのであれば水平にむけることもでき、あるいは他の如何なる仕方にも向けられ得る。
本発明によれば、柔軟なビードを構成する材料が射出されている時にグレイジング上に閉じられている成形要素の成形空洞から空気が逃げるのを可能にするために、上記の密封システム(4)内に少なくとも一つの通気口が形成される。
ここで、射出圧力はしばしば、特にPU−RIMのためには数バールから数10バールの領域にあるが、特にPVC(ポリ(塩化ビニール))樹脂のためには数100バールほどの大きさであり得ることが思い出される。
無論、この(またはこれらの)通気口(単数または複数)はまた、如何なる仕方においても密封された囲壁を、より特定的には全体的に密封システム(4)によって画定された囲壁を出て行くことなく、柔軟なビードを成形するための成形空洞から少量の過剰材料が逃げることを可能にする。この仕方で通気口に逃げ込む過剰な材料(9)は、図3に示されている。
これを行うために下部成形要素(3’)の密封システム(4)は、上記の密封システム(4)内に少なくとも一つの通気口を製造するための手段を備える。過剰材料(9)を所望の場所に、実際には密封システム(4)内に広げるように過剰材料(9)をガイドするのは、これらの手段である。
これらの手段は、シールの製造後に、特にシールが押出し成形されるときに実行される追加的作業から発生し得るか、あるいは特に成形によってシールが製造されるときに、シールを製造する作業そのものから発生し得る。
密封システム(4)は、例えばシリコーンで作られ得る。
ここに示されている本発明のバージョンでは少なくとも一つの通気口を製造するための手段は、密封システム(4)が環状であるため、平行であって、また特に同軸的である複数のリップ(5、5’)からなり、その一つである、上記の柔軟なビード(1)に軸方向に最も近く位置するリップ(5)は中断されており、これはグレイジングとは、もはや接触していない部分を示し、その部分を介して、射出された材料によって追い出された空気が密封システム(4)内に通り、またこの部分を介して過剰な材料もまた密封システム(4)内に通る。
代替形式では、この外側リップが空気と過剰材料の通過のために少なくとも一つの孔、または複数の孔を備えることは、等しく可能であったかもしれない。
ここに示された本発明のバージョンではリップ(5、5’)は、おおよそ三角形の断面を有し、底部で接している。こうして二つのリップ(5、5’)の間には、環状V字形溝(6)が形成される。しかしながら、溝(6)に関して他の断面、特にU字形断面を考えることも可能である。溝の底が成形の外部の大気と直接または間接に(フラップゲートまたはフィルタによって)接触していることも可能である。
通気口(単数または複数)が作られることになっている箇所(単数または複数)に少なくとも一つの通気口を作るための手段を備える密封システムの一部にだけ溝(6)を作ることも可能である。こうして溝の断面は、上記の柔軟なビード(1)に軸方向に最も近いリップの中断部において、および/または上記の柔軟なビード(1)に軸方向に最も近い、このリップに形成された孔において最大値を有する可能性があり、それから数センチメートル後方にこの中断部から、および/またはこれらの孔から離れる距離が大きくなるにつれてゼロ値にまで縮小する可能性がある。
更にここに示された本発明のバージョンではリップ(5、5’)は、下部成形要素(3’)の密封システム(4)の上部垂直延長部を形成するが、二つのリップ(5、5’)を完全に独立にすることは、完全に可能である。特にこの後者の変形版では、二つのリップ間に位置する溝(6)内への空気と過剰材料(9)の通過を容易にするために、そしてこの空気とこの過剰材料が密封システム(4)から逃げるのを防止するために、他のものより柔軟な上記の柔軟なビード(1)に軸方向に最も近く位置するリップ(5)を作ることが好ましい。
円筒形断面を有する孔(7)が、同時に所望のレベルの密封を保証しながら密封システム(4)の変形を容易にするために正確に密封システム(4)の全部または一部に沿って作られることも可能である。
図1から見られるように通気口は好ましくは、柔軟なビード(1)が作られる材料がそれを介して型の中に射出される射出ノズル(11)に関して反対の位置に配置される。特に、環状であってその軸の周りにおおよそ対称である柔軟なビードの場合に通気口は、材料が射出される領域であって各サイドから到着する流束(単数または複数)が出会う領域とはおおよそ反対の位置に配置される。またちょうど1個の射出ノズルが使用されるときでも、特に成形空洞が長い長さに亘って延びているときに、数個の通気口を作ることが好ましい可能性がある。
柔軟なビード(1)を成形する前に、通気口が作られるグレイジング(2)の各領域は、柔軟なビード(1)がグレイジング(2)に接着するのとちょうど同じように、過剰な材料(9)がグレイジング(2)に接着するように準備される。
グレイジング(2)は好ましくは、少なくともある程度透明であり、モノリシックグレイジング、すなわち1枚の材料からなるグレイジングであるか、あるいはマルチプルグレイジング、すなわちラミネートグレイジングの場合には少なくとも1層の接着材料が間に挿入されている、あるいは二重グレイジングの場合には少なくとも一つの層間空隙が間に挿入されている数枚の材料から形成されたグレイジングである可能性がある。材料のシートは性質上、特にガラスで作られた無機質であるか、特にプラスチックで作られた有機質であってよい。
車両用のグレイジングの場合にはグレイジングは一般に、少なくとも部分的にその周辺に装飾ストリップ(8)を有する。この装飾ストリップは一般に、複合グレイジングの場合、グレイジングの内側またはグレイジングの層間面に作られたエナメルの堆積の結果から得られるが、また使用される材料のシート、特に有機材料で作られたシートの部分的および/または周辺の着色の結果からも得られる。この場合、通気口(単数または複数)は、過剰な材料(9)が装飾ストリップ(8)によって隠されるように、上記の装飾ストリップ(8)の背後に作られる。これを行うために少なくとも一つの通気口を作るための手段は、図示のバージョンではグレイジングが水平に配置されていて柔軟なビード(1)が本質的にグレイジング(2)の下に作られるため、少なくとも部分的に上記の装飾ストリップ(8)の下に配置される。
こうして過剰な材料(9)もまた、車両の内側に向くように意図されたグレイジング側に作られる。
通気口は容易に、装飾ストリップの下より他の箇所に、すなわちいったんグレイジングが嵌められると隠されるグレイジングの領域に作ることができるであろう。
また車両用のグレイジングの場合、柔軟なビードがこの(これらの)インサート(単数または複数)を組み込むように柔軟なビード(1)の成形に先立って、成形要素(3、3’)内に1個の(または数個の)インサート(12)を配置することが可能である。
この(またはこれらの)インサートは、図2に見られるように、柔軟なビード(1)内に一般に完全に組み込まれる一つ(以上)の補強インサートであり得るか、あるいはグレイジングまたはアクセサリを固定するための一般に突き出た一つ(以上)の固定インサートであり得る。
ポリマー材料と通気口が作られている箇所に対応する過剰な材料(9)とで作られた輪郭形成された柔軟なビード(1)を有する、図2および図3に見られるようなグレイジング(2)はそれから、いったんこれが型から取り外されるとこの状態で顧客に送り届けられる。これが顧客に送り届けられる前に、またこれが開口部に取り付けられる前に、これが型を離れるときにはみ出し除去作業は実施されない。
本発明は、例を介して上記に説明されている。そのため、当業者が請求項によって定義された特許の範囲から逸脱せずに本発明の種々の変形版を製造し得ると解釈される。
水平に向けられたグレイジング上の、本発明による成形装置の下からの単純化された図であって、グレイジングの下側で取られた図である。 図1のB−B’による断面図である。 図1のC−C’による断面図である。

Claims (22)

  1. カプセル封入によってグレイジング(2)上にポリマー材料の輪郭形成された柔軟なビード(1)を製造するための方法であって、前記方法は少なくとも一つの密封システム(4)によって少なくとも一つの成形要素(3、3’)を前記グレイジング(2)に接触させて成形するステップを備え、前記密封システム(4)内に少なくとも一つの通気口が形成されることを特徴とする、方法。
  2. 通気口が、複数のリップ(5、5’)の少なくとも一つが中断される、および/または少なくとも一つの孔を有する、および/または少なくとも一つの他方より柔軟である複数のリップの間に形成されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 少なくとも二つのリップ(5、5’)が、おおよそ平行または同軸であることを特徴とする、請求項1および2に記載の方法。
  4. 少なくとも部分的に装飾ストリップ(8)を有する前記グレイジング(2)の場合に、通気口が少なくとも部分的に前記装飾ストリップ(8)の背後に作られることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記柔軟なビード(1)に関する製造パラメータが製造中を通して一定であることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 柔軟なビード(1)を成形するに先だって、通気口が作られるグレイジング(2)の各ゾーンが通気口の領域に形成される如何なる過剰な材料(9)もグレイジング(2)に接着するように準備されることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 通気口の領域に形成される如何なる過剰な材料(9)も輪郭形成された柔軟なビード(1)の製造後に除去されないことを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 柔軟なビード(1)を成形するに先だって、少なくとも一つのインサート(12)が成形要素(3、3’)に配置されることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. カプセル封入によってグレイジング(2)上にポリマー材料で作られた輪郭形成された柔軟なビード(1)を製造するための装置(10)であって、前記装置は少なくとも一つの密封システム(4)によって前記グレイジング(2)に接触させられる少なくとも一つの成形要素(3、3’)を備え、前記密封システム(4)は前記密封システム(4)内に少なくとも一つの通気口を作るための手段を備えることを特徴とする、装置。
  10. 前記密封システム(4)が少なくとも一つの環状シール、または一つの環を形成する複数のシール部分を備えることを特徴とする、請求項9に記載の装置(10)。
  11. 少なくとも一つの通気口を作るための前記手段が、複数のリップ(5、5’)の少なくとも一つが中断される、および/または少なくとも一つの孔を有する、および/または少なくとも一つの他方より柔軟である複数のリップ(5、5’)からなることを特徴とする、請求項9または10に記載の装置(10)。
  12. 中断される、および/または少なくとも一つの孔を有する、および/または少なくとも一つの他方より柔軟である前記リップ(5)が、前記柔軟なビード(1)に最も近く配置されることを特徴とする、請求項11に記載の装置(10)。
  13. 少なくとも二つのリップ(5、5’)が、おおよそ平行または同軸であることを特徴とする、請求項11および12のいずれかに記載の装置(10)。
  14. 前記密封システム(4)が少なくとも一つの溝(6)を備えることを特徴とする、請求項9から13のいずれか一項に記載の装置(10)。
  15. 少なくとも部分的に装飾ストリップ(8)を有する前記グレイジング(2)の場合に、少なくとも一つの通気口を作るための前記手段が少なくとも部分的に前記装飾ストリップ(8)の背後に配置されることを特徴とする、請求項9から14のいずれか一項に記載の装置(10)。
  16. 少なくとも一つの通気口を作るための前記手段が、柔軟なビード(1)を形成する材料が少なくともそれを介して前記成形要素(3、3’)内に射出される、少なくとも一つの射出ノズル(11)に関して反対の位置に配置されることを特徴とする、請求項9から15のいずれか一項に記載の装置(10)。
  17. 前記柔軟なビード(1)が少なくとも前記通気口が作られている位置に対応する材料(9)の余剰を備えることを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法を実行することによってカプセル封入により得られたポリマー材料で作られた少なくとも一つの輪郭形成された柔軟なビード(1)を有する、グレイジング(2)。
  18. 前記過剰な材料(9)が車両の内側に面するように意図されたグレイジングのサイドに配置されることを特徴とする、請求項17に記載のグレイジング(2)。
  19. 少なくとも部分的に装飾ストリップ(8)を有する前記グレイジング(2)の場合に、前記過剰な材料(9)が少なくとも部分的に前記装飾ストリップ(8)の背後に配置されることを特徴とする、請求項17または18に記載のグレイジング(2)。
  20. 前記過剰な材料(9)が少なくとも部分的にフェーシングの背後に配置されることを特徴とする、請求項17から19のいずれか一項に記載のグレイジング(2)。
  21. 前記柔軟なビード(1)が少なくとも一つのインサート(12)を備えることを特徴とする、請求項17から20のいずれか一項に記載のグレイジング(2)。
  22. 開口部、特に車両本体の開口部を閉じるための、請求項17から21のいずれか一項に記載のグレイジング(2)の使用。
JP2007532940A 2004-09-27 2005-09-26 輪郭形成されたバーを製造するための方法および装置 Expired - Fee Related JP5000519B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0452163 2004-09-27
FR0452163A FR2875731B1 (fr) 2004-09-27 2004-09-27 Procede et dispositif de fabrication d'un boyau profile
PCT/FR2005/050781 WO2006035180A1 (fr) 2004-09-27 2005-09-26 Procede et dispositif de fabrication d'un boyau profile.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008514449A true JP2008514449A (ja) 2008-05-08
JP5000519B2 JP5000519B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=34949183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007532940A Expired - Fee Related JP5000519B2 (ja) 2004-09-27 2005-09-26 輪郭形成されたバーを製造するための方法および装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20080102237A1 (ja)
EP (1) EP1796891B1 (ja)
JP (1) JP5000519B2 (ja)
KR (1) KR101247677B1 (ja)
CN (1) CN101065230B (ja)
AT (1) ATE403533T1 (ja)
DE (1) DE602005008754D1 (ja)
ES (1) ES2312028T3 (ja)
FR (1) FR2875731B1 (ja)
MX (1) MX2007003634A (ja)
PL (1) PL1796891T3 (ja)
WO (1) WO2006035180A1 (ja)
ZA (1) ZA200703362B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009269381A (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 Central Glass Co Ltd 枠体付きガラスの射出成形用金型および枠体付きガラスの製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007015466A1 (de) 2007-03-30 2008-10-02 Metzeler Automotive Profile Systems Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Dichtungsanordnung, insbesondere für ein Kraftfahrzeug, mit einem Dichtungselement und einem Träger sowie eine solche Dichtungsanordnung
BE1022165B1 (fr) * 2014-11-05 2016-02-22 Splifar Sa Procédé pour appliquer un joint à une plaque
FR3052996B1 (fr) * 2016-06-27 2018-07-13 Saint Gobain Procede de moulage d'un cordon profile affleurant sur un element vitre et dispositif de moulage pour ce procede.
EP3795324B1 (en) * 2019-09-18 2023-06-28 Magna Engineered Glass Europe S.à.r.l. Method and device to produce a window surround for a vehicle and window surround for a vehicle

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6063115A (ja) * 1983-05-30 1985-04-11 サン−ゴバン ビトラ−ジユ モ−ルデイング付窓ガラスの製造方法および装置
JPH0584778A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Nissan Motor Co Ltd ウインドパネル部材の成形方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4561625A (en) * 1983-09-26 1985-12-31 Libbey-Owens-Ford Company Mold structure
US4688752A (en) * 1986-04-25 1987-08-25 Libbey-Owens-Ford Co. Mold structure for producing an encapsulated window assembly
US4732553A (en) * 1987-07-06 1988-03-22 Libbey-Owens-Ford Co. Seal construction for a mold structure for encapsulating glass with a gasket
US4915395A (en) * 1987-08-21 1990-04-10 Libbey-Owens-Ford Co. Seal construction for a mold structure for encapsulating glass with a gasket
FR2657308B1 (fr) * 1990-01-04 1994-08-05 Peugeot Procede et dispositif de realisation d'un joint renfermant un insert, a la peripherie d'un vitrage et vitrage obtenu.
JP2583693Y2 (ja) * 1993-05-28 1998-10-27 日本板硝子株式会社 樹脂枠の射出成形装置
JP3123327B2 (ja) * 1993-12-28 2001-01-09 橋本フォーミング工業株式会社 ウインドウ組立体、その製造方法および装置
US5916600A (en) * 1996-09-06 1999-06-29 Donnelly Corporation Mold assembly for holding a sheet of glass during molding
DE19835280A1 (de) * 1998-08-05 2000-02-17 Behr Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Oberflächenbeschichtung eines Innenausbauteiles für Fahrzeuge sowie danach hergestelltes Innenausbauteil

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6063115A (ja) * 1983-05-30 1985-04-11 サン−ゴバン ビトラ−ジユ モ−ルデイング付窓ガラスの製造方法および装置
JPH0584778A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Nissan Motor Co Ltd ウインドパネル部材の成形方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009269381A (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 Central Glass Co Ltd 枠体付きガラスの射出成形用金型および枠体付きガラスの製造方法
US8992209B2 (en) 2008-05-12 2015-03-31 Central Glass Company, Limited Metal mold for injection molding of framed glass and manufacturing method for framed glass

Also Published As

Publication number Publication date
KR101247677B1 (ko) 2013-04-01
CN101065230B (zh) 2010-09-29
EP1796891A1 (fr) 2007-06-20
WO2006035180A1 (fr) 2006-04-06
US20080102237A1 (en) 2008-05-01
ZA200703362B (en) 2008-08-27
KR20070074577A (ko) 2007-07-12
FR2875731A1 (fr) 2006-03-31
FR2875731B1 (fr) 2006-11-03
CN101065230A (zh) 2007-10-31
PL1796891T3 (pl) 2009-01-30
JP5000519B2 (ja) 2012-08-15
MX2007003634A (es) 2007-06-13
ES2312028T3 (es) 2009-02-16
ATE403533T1 (de) 2008-08-15
EP1796891B1 (fr) 2008-08-06
DE602005008754D1 (de) 2008-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5057265A (en) Method of making a spacer for a windshield bracket
JP5000519B2 (ja) 輪郭形成されたバーを製造するための方法および装置
CZ294242B6 (cs) Způsob výroby sestavy okna pro motorové vozidlo a sestava okna
EP2528760B1 (en) Roof panel and method of manufacturing said panel
EP0951982A1 (en) Method of making fused film plastic parts and articles made by such methods
KR101272296B1 (ko) 창유리를 오버몰딩하기 위한 방법
JPH02127028A (ja) 自動車の内側パネルの製法とその方法で製造されるドアの内側パネル
GB2422398A (en) Sealing or guiding assemblies and methods of making them
CZ286396B6 (en) Glazing part and process for producing thereof
CZ291252B6 (cs) Zasklívací dílec a způsob jeho výroby
KR102455191B1 (ko) 압출된 시일부, 트림, 및 코어를 갖는 글레이징 및 상기 글레이징의 제조 방법
JP3596258B2 (ja) ウエザストリップのコーナ部成形方法
CA2685249A1 (en) Unsupported division post for automotive glass encapsulation
US20110109009A1 (en) Method of forming unsupported division post for automotive glass encapsulation
EP3342573B1 (en) Method and apparatus for producing a trim component having a molded rim at an edge thereof
EP3323649A1 (en) Plate-like body with a resin frame attached thereto for a vehicle
EA037616B1 (ru) Разделительный блок легкового автомобиля, узел разделительного блока с безрамным окном и другим смежным окном легкового автомобиля и способ изготовления блока и узла
JP2004168064A (ja) 粗面化または構造化成形スキンと固定して接着された成形ボディを製作する方法およびこの方法を実行するデバイス
ITMI961247A1 (it) Procedimento perfezionato per la formatura di manufatti quali finte pelli o simili da materiali termoplastici, termoindurenti o
ATE518682T1 (de) Verfahren und form zur herstellung einer verglasung
KR20030074728A (ko) 유리판용 프로파일 에지 부분을 제조하기 위한 방법 및 장치
JPS63112143A (ja) 枠部を有するプレ−ト成形品の製造方法
JPH08155975A (ja) 内装材の製造方法
JP2531218B2 (ja) 車両用ウインドウの製造方法
JP2006205477A (ja) 自動車用内装部品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees