JP2008512960A - サブキャリアの相互排他的部分集合を利用するofdm位置配置信号通信 - Google Patents

サブキャリアの相互排他的部分集合を利用するofdm位置配置信号通信 Download PDF

Info

Publication number
JP2008512960A
JP2008512960A JP2007531334A JP2007531334A JP2008512960A JP 2008512960 A JP2008512960 A JP 2008512960A JP 2007531334 A JP2007531334 A JP 2007531334A JP 2007531334 A JP2007531334 A JP 2007531334A JP 2008512960 A JP2008512960 A JP 2008512960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
orthogonal
signal
ofdm
subset
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007531334A
Other languages
English (en)
Inventor
クラスナー、ノーマン・エフ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2008512960A publication Critical patent/JP2008512960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/14Determining absolute distances from a plurality of spaced points of known location
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S1/00Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith
    • G01S1/02Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith using radio waves
    • G01S1/04Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S1/00Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith
    • G01S1/02Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith using radio waves
    • G01S1/04Details
    • G01S1/042Transmitters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S1/00Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith
    • G01S1/02Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith using radio waves
    • G01S1/04Details
    • G01S1/045Receivers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S1/00Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith
    • G01S1/02Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith using radio waves
    • G01S1/08Systems for determining direction or position line
    • G01S1/20Systems for determining direction or position line using a comparison of transit time of synchronised signals transmitted from non-directional antennas or antenna systems spaced apart, i.e. path-difference systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • G01S5/0226Transmitters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/10Position of receiver fixed by co-ordinating a plurality of position lines defined by path-difference measurements, e.g. omega or decca systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

位置配置信号通信システム、装置、及び方法が開示される。位置配置ビーコンは実質的に全体のチャネル帯域幅にわたる直交周波数の周波数インタレース部分集合を伝送するために各々構成される。直交周波数は疑似乱数的もしくは一様に間隔をおき、各ビーコンは等しい数の直交周波数に割当てられる。隣接ビーコンは相互に排他的な周波数の部分集合を割当てられ、所定のデータ系列の要素と共に変調される。移動デバイスは一以上のビーコン信号を受信し、ビーコン信号の到着時間に一部基づいて位置を決定する位置配置アルゴリズムを使用して位置を決定する。移動デバイスが三以上のビーコン信号を受信する場合には、移動デバイスは、例えば、到着の時間差に基づいてビーコン位置に対する三辺測量によって位置配置を実行する。
【選択図】 図9

Description

本発明は位置配置(position location)の分野に関する。特に、本発明は無線位置配置システム、信号通信及びデバイスに関する。
多くのアプリケーションにおいて、移動デバイスの位置を決定する能力を持つことは有利である。位置配置は航法(navigation)、追跡(tracking)、または方位測定(orientation)のアプリケーションのために役立つ。可搬電子機器の性能のたゆまぬ進歩、特にプロセッサの性能の進歩は位置配置能力が様々なデバイスにおける取付けを可能にしている。
例えば、セルラ電気通信システムのような移動通信システムの技術者にとって基地送受信局と通信の間に携帯電話の位置を決定できることが望ましい。例えば、システム技術者は米国連邦通信委員会(FCC)E911緊急位置配置指令書を満たす位置配置能力を望んでいる。
移動デバイスは位置配置システムに使用される位置配置信号通信方法に応じて一以上の位置配置技術を実装する。例えば、移動デバイスは到着の時間(TOA)、到着の時間差(TDOA)、高度な順方向回線三辺測量(AFLT)または他の位置配置技術を使用する。位置配置システムの例は全地球測位システム(GPS)に基づくもの、補助GPSシステムのような地上ビーコンを備えたGPSシステムを補強するもの、及び地球上ビーコン位置配置システムを含む。
大部分の地上測距システム(terrestrial ranging systems)は疑似雑音(PN)符号を直接系列スペクトル拡散構造に組込んでいる。一部、移動デバイスは受信PN拡散信号を内部生成版と関連させることによって特定源を識別することができる。不幸にして、非常に長いPN符号が利用されない限り、PN符号は一般的に僅かな相互相関特性しか示さない。しかしながら、長いPN符号使用は位置配置決定を得るために必要な複雑さ、帯域幅、または時間を増加させる。その上、地上システムにおける移動局は広い範囲で異なる信号電力を受信するので、比較的低い相互相関特性は信号源を識別する移動局の能力を妨害する。
従って、様々な条件において高性能位置配置を可能にし、且つ実用的方法において実施される位置配置信号通信技術、システム、及びデバイスを持つことが望ましい。
位置配置信号通信技術、システム、及び方法を述べる。位置配置ビーコンは実質的に全チャネル帯域幅に亘る直交周波数のインタレース部分集合(subset)を伝送するように構成される。直交周波数の部分集合は疑似乱数的に間隔が開いていることが望ましい;しかしながら、一定の間隔が使用される。各ビーコンは等しい数の直交周波数を割当てられる。隣接ビーコンは相互に排他的な直交周波数部分集合を割当てられる。直交周波数のインタレース部分集合の各周波数は所定のデータ系列の要素によって変調される。移動デバイスは一以上のビーコン信号を受取り、ビーコン信号の到着に関してある程度位置を決定する位置配置アルゴリズムを使って位置を決定する。移動デバイスが三つ以上のビーコン信号を受信できれば、移動デバイスは、例えば、到着の疑似範囲(pseudoranges)または時間差に基づいてビーコン位置に対する三辺測量によって位置配置を行うことができる。
一つの形態は位置配置信号を生成する方法を含む。その方法は複数(Q)の直交周波数を定義すること、複数の直交周波数から直交周波数の部分集合を選択すること、直交周波数の部分集合に基づいて直交周波数分割多重化(OFDM)シンボルを生成すること、及びOFDMシンボルを伝送することを含む。
別の形態は位置配置信号を生成する方法を含む。その方法は複数(Q)の直交周波数を定義すること、いくつか(M)の異なる位置配置信号を定義すること、複数の直交周波数からM個の直交周波数の部分集合を選択すること、M個の部分集合の少なくとも一つに対応するOFDMシンボルを生成すること、及び無線通信システム上で定期的にOFDMシンボルを伝送することを含む。
さらに別の形態は位置配置信号を生成する方法を含む。その方法は直交周波数の部分集合から周波数インタレースOFDM信号を生成すること、冗長OFDM信号を生成するためにOFDM信号の少なくとも一部を少なくとも一回繰返すこと(信号を「巡回拡張する」こと)、冗長OFDM信号を時間基準(time reference)に同期させること、及び冗長OFDM信号を無線伝送することを含む。
さらに別の形態は位置配置信号生成装置を含む。その装置は複数Qの直交周波数からM個の直交周波数の部分集合の少なくとも一つを生成する手段、M個の部分集合の少なくとも一つに対応するOFDMシンボルを生成する手段、及び無線通信システム上で定期的にOFDMシンボルを伝送する手段を含む。
さらに別の形態は位置配置信号生成装置を含む。その装置は直交周波数の部分集合から周波数インタレースOFDM信号を生成する手段、冗長OFDM信号を時間基準(time reference)に同期させる手段、及び冗長OFDM信号を無線伝送する手段を含む。
さらに別の形態は位置配置信号生成装置を含む。その装置はQ個の直交周波数キャリアの大きな集合から直交周波数の少なくとも1部分集合を生成するように構成された直交信号発生器、直交信号発生器に接続された入力を有し、且つ直交キャリアの部分集合に一部基づいてOFDMシンボルを生成するように構成されたOFDM変調器、及びOFDM変調器に接続され、且つOFDMシンボルを無線伝送するように構成された送信機を含む。
さらに別の形態は位置配置の方法を含む。その方法はOFDM信号を受取ること、OFDM信号から受信OFDMシンボルを決定すること、及びOFDMシンボルに少なくとも一部基づいて場所(location)を決定することを含む。
さらに別の形態は位置配置のように構成された移動デバイスを含む。そのデバイスはOFDM信号を受取るように構成された受信機、受信OFDM信号を複数の周波数インタレースOFDMシンボルの一つと相関させるように構成された相関器、及び少なくとも一つの周波数インタレースOFDMシンボルが受信OFDM信号周波数と相関すれば、相関器の出力に一部基づいて配置を決定するように構成された位置配置モジュールを含む。
別の形態では、OFDM位置配置シンボル、またはそのような多様なシンボルはOFDM通信信号またはその複数の信号で時間多重化された方法で伝送される。定期的に、或いは要求に応じて、OFDM通信信号は割込みを受けて、OFDM位置配置信号がそれに置換えられる。
ここに記述される様々な実施例の特徴、目的、および利点は図面と関連して取られる以下に始まる詳細な説明からさらに明らかになるであろう。その中で同一の要素は同様な参照符号を持つ。
直交周波数多重化(OFDM)概念に基づく位置配置信号通信システム、装置、及び方法を開示する。その方法は大きな受信電力差をもって同時に受信された位置配置信号の間の直交性の改善を行う。それらの利点は黄金符号(Gold codes)のような疑似乱数列を利用する直接系列拡散スペクトル拡散信号通信の使用といった別な構成と比べて重要である。
開示の位置配置信号通信システムにおけるビーコンは好しくは受信機で達成できる時間解像度を改良するために広信号帯域幅を使用する。広帯域信号はまた洗練されたマルチパス軽減技術の使用を可能にする。現存の通信システムとインターフェイスするように構成される位置配置システムは位置配置信号のための全体のチャネル帯域幅または多数のチャネル帯域幅を実質的に割当てるように構成される。
位置配置信号は利用可能な信号帯域幅に亘る一組の直交周波数を定義することによって生成される。一組の「直交」周波数は集合の許容可能なキャリア周波数の間の周波数分離が周波数差wの倍数であることを意味するためにここでは使用される。但し、w=1/T(Hz)で、Tはこれらの周波数を有するキャリアの累積(superposition)として構築されたシンボルと関連する最小期間である。
さらなる説明として、二つのシンボルが周波数差wをもつ直交周波数の互いに素な集合から構築されるならば、期間T=1/wにわたって積分されたシンボル間の相互相関は理想的にゼロになるであろう。いくつかの場合には、これらのシンボルのシンボル期間はこの期間Tに制限される。他の場合には、シンボルはその始まりにおけるシンボルの一部をシンボルの終りに付加することによって期間Tを越えて延長される。シンボル期間のこの拡張は「巡回拡張(cyclic extension)」と言われる。同様に終りにおけるシンボルの一部はシンボルの始まりに付加され、再び巡回拡張を生成する。二つの付加の方法の組合せが利用され、代りに、長さTのシンボルは何度も繰返され、このように非常に長い巡回拡張を生成する。
期間Tは「基本シンボル期間」、及び「伝送シンボル期間」として拡張されるシンボルと呼ばれる。通信に使用されるOFDMステムでは、期間Tは「情報シンボル期間」と言われる。通常、本発明においては、用語「OFDMシンボル」は使用されるあらゆる巡回拡張を含むシンボルである伝送シンボルのことである。伝送シンボルの長さに関係なく、相互相関がTまたはその整数倍の期間にわたって行われるならば(そのシンボルがその倍数の期間に拡張されると仮定する)、期間Tにわたって直交するように設計されたシンボルを観測する受信機は通常お互いにゼロの相互相関のみを持つ。
用語「疑似乱数系列(pseudorandom sequence)」はその特性が乱数系列に近いアルゴリズムによって決定される数列を意味するようにここでは使用される。そのような疑似乱数列の例は最大長数列及び黄金符号数列を含むが、他にもそのような数列は多く存在する。同様に、「疑似乱数的間隔の(pseudorandomly spaced)」は数列またはアレイの要素間の間隔(spacing)がいくつかの疑似乱数列に従って決定されることを意味するように使用される。
そして多数の直交周波数部分集合は、お互いに対して互いに素な周波数を有する部分集合として直交周波数の集合から定義される。各々の部分集合は同等または少なくとも同程度の数の周波数を有する。ある直交周波数部分集合における周波数によってキャリアの重畳から構築されたシンボルは異なる直交部分集合からのキャリアから構築されたシンボルに(期間Tにわたって)直交する。その直交性が維持される限り、直交周波数の特定部分集合における各々の周波数は変調されるか、さもなくば変更される。位置配置目的のために四元位相シフト・キーイングのような単純な二元或いは非二元変調が好ましいであろうと予測されるが、各々の周波数キャリアに使用される一般的な変調は位相シフト・キーイング及びQAM変調を含む。通常、周波数の変調は直交性を維持するためにシンボル期間の間は一定に保持される。
実施例では、一つの直交周波数部分集合に関して符号化されたデータは別の直交周波数部分集合のそれと実質的に相関しないように選択される。この方法はシステム性能を改善する二次元直交符号化を実現する。
直交周波数の一つの部分集合は特定の位置配置ビーコンに割当てられる。多数のビーコンは定期的且つ同時にそれらのそれぞれの直交周波数の部分集合を伝送するように構成される。一実施例では、ビーコンは地上送信機である。
移動デバイスは一以上の位置配置ビーコンから同時に伝送された位置配置信号を受信するように構成される。そして移動デバイスは受信された位置配置信号に一部基づいてその場所を決定する。移動デバイスは、例えば、伝送しているビーコンへの疑似範囲を決定する到着過程または三辺測量過程の時間差を使ってその位置(position)を測定する。移動デバイス内の受信機は第一のビーコンからの位置配置信号が別のビーコンからの位置配置信号の受信電力より強い多桁の大きさの電力レベルで受信される状況においてさえも様々な伝送位置配置信号部分集合を識別する。受信機性能は本発明の位置配置信号と関連する低相互相関特性のために達成可能である。
図1は周波数インタレース位置配置システム100の実施例の機能ブロック図である。位置配置システム100は対応する直交多重化位置配置信号を伝送するように構成された複数の位置配置ビーコン120a〜120nを有する第一の通信システムを含む。位置配置システム100はまた一以上の基地局130a及び130bを有する第二の通信システムを含む。一実施例では、基地局130a及び130bの各々は位置配置モジュール140に接続される。
位置配置モジュール140はメモリ144に接続されたプロセッサ142、及び一以上の位置配置ビーコン120a〜120nの場所及び他の情報(例えば、周波数部分集合情報)を記憶するように構成された案内書(almanac)146を含む。位置配置モジュール140は位置配置システム中で動作して、移動デバイス110のような、移動デバイスの位置を決定するため或いは決定を支援するように構成される。システム100のいくつかの実施例では、位置配置モジュール140は省略され、そして移動デバイス110は対外支援なしで受信信号に一部基づいてその場所を決定する。
システム100の実施例では、第一の通信システムは既存の通信システムであり、位置配置信号は既存の通信信号に加えて同報される。図1にはわずか三つの位置配置信号しか示されていないが、多数のビーコンがシステムに含まれ、あらゆるある瞬間において移動デバイス110は全てまたは未満の位置配置ビーコン120a〜120nを受信する能力を有する。例えば、第一の通信システムはテレビ放送システム、ラジオ放送システム、または無線ローカルエリア・ネットワークであり、且つ既存の放送アンテナは位置配置ビーコン120a〜120nとして構成される。システム100の他の実施例では、一以上の位置配置ビーコン120a〜120nは衛星ビーコン、航空機搭載ビーコン、または他のいくつかの非地上ビーコンである。
システム100の実施例では、第二の通信システムは無線電話システムのような無線通信システムであり、そして基地局130a-130bは無線電話基地局である。例えば、無線電話システムは符号分割多元接続(CDMA)セルラ電話システム、 GSMセルラ電話システム、汎用移動通信システム(Universal Mobile Telecommunications System:UMTS)、または他の無線通信システムである。わずか二つの基地局130a-130bしか示されていないが、多数の局が特定通信システムにおいて実施される。
移動デバイス110は無線受信機または無線送受信機であり、例えば、無線電話、セルラ電話、コードレス電話、ラジオ、位置配置デバイス、個人情報機器、個人通信デバイス、無線LANデバイス、または位置配置信号を受信する他のデバイスである。移動デバイス110は多くの異なる型式のデバイスとして構成することができるので、移動デバイス110は代りに移動局(MS)、移動ユニット、ユーザー端末、ユーザー・デバイス、または可搬デバイスと言われる。
一実施例では、各々の位置配置ビーコン120a〜120nは上で論じたように、且つ下記で詳述するように定期的に或いは連続的に対応する周波数インタレース部分集合を伝送するように構成される。位置配置システム100中の移動デバイス110は一以上の位置配置ビーコンによって同報された位置配置信号を受信するように構成される。移動デバイス110は検出限界以上の受信位置配置信号を相関させるか、そうでなければ検出するように構成される。
位置配置ビーコン120a〜120nが位置配置信号を定期的に伝送する実施例では、位置配置ビーコン120a〜120nは、移動デバイス110が信号を聞取るのに必要な時間の量を最小にするために実質的に同時に位置配置信号を伝送するように構成されなければならない。位置配置ビーコン120a〜120nからの伝送が同期されれば、位置配置は単純化される。
一実施例では、30メートルの精度に位置決めを許容することが望ましい。この精度レベルを達成するために、位置配置ビーコン120a〜120n伝送の間のタイミング誤差は100ナノ秒以下に保持されなければならない。しかしながら、これは測定誤差のような他の誤差の源、及び精度の位置希釈化(PDOP)に起因する誤差のような配置が引起こす誤差増加を考慮していない。従って、伝送誤差を相互に対して50ナノ秒以下に維持することがシステム100にとって望ましい。これが実用的でなければ、勿論、究極の精度はそれに応じて基準化するであろう。誤差が一定であれば、GPS位置配置及び時間帯(time-of-day)の解がMS内で利用可能であると仮定して、そのような誤差を決定するために移動デバイス110を利用することによって、位置配置ビーコン120a〜120nのタイミング誤差を較正することが可能である。従って、時間に対する伝送タイミングまたはビーコン同期の変化を最小にすることが重要である。
近傍に存在する様々な他の位置配置ビーコン120a〜120nに関する情報を提供するデータ・チャネルを含むことは位置配置ビーコン120a〜120nからの伝送のために有利である。例えば、この情報はある型式の補助チャネル上で非常に低い伝送率で同報される。関心のある情報は領域における位置配置ビーコン120a〜120nの符号番号及び場所を含む。その情報は一種の「案内書」及びおそらく伝送電力、または他の因子といった他の補助情報を含む。
ビーコン120a〜120nに関する完全なタイミング及び位置配置は移動デバイス110がこの情報に基づいてその位置を計算することを可能にする。この情報が位置配置ビーコン120a〜120nによって伝送されなければ、セルラ・チャネルのような別のチャネル上で伝送される情報を使用して移動デバイス110の場所を探すことがなお可能である。例えば、送信機130a及び130bはこの情報を提供する。後の場合では、セルラ・チャネルは位置配置ビーコン120a〜120n情報の案内書を送るであろう。
移動デバイス110は独立にその場所を決定するか、もしくはその位置を決定するために位置配置モジュール140のような別のモジュールの支援を受ける。測距情報を位置配置モジュール140のようなネットワーク実体またはサーバに返すことはまた通報(messaging)を必要とする。一実施例では、データはある形式の送信機測距データ(例えば、CDMA2000セルラ規格における所謂AFLT)として符号化され、そのフォーマットは第二の通信システムにおいて既に対応している。例えば、そのフォーマットは第二の通信システムがCDMA通信システムであるIS-801に従うであろう。代りに、他の形式の新しいデータ・パケットが伝送されるであろう。IS-801規格の中で行われる現行の混成GPS/AFLT位置決めはここに述べたような他の範囲測定の包含、または規格化された方法で非セルラ基地局に関する案内書データの伝送に関して直接対応していない。しかしながら、そのような情報はそのような規格の中で対応する様々なデータ・チャネル上で伝送される。
一実施例では、移動デバイス110は受信位置配置信号に対応する各々の位置配置ビーコン120a〜120nへの疑似範囲を決定する。疑似範囲は受信機に存在する未知の時間バイアスと共に単に受信信号の到達時間(time-of-arrival)である。時間バイアスは位置配置手続きの一部として決定される。そして移動デバイス110は所定の疑似範囲に一部基づいてその場所を決定する。
別の実施例では、移動デバイス110は一対の受信位置配置信号、例えば、120a及び120bからの信号に基づいて到着の時間差を決定する。そして到着の時間差は双曲線のような曲線(その上に移動デバイス110が位置する)を決定する。移動デバイス110は異なる一対の受信位置配置信号、例えば、120b及び120nに基づいて別の曲線を決定し、曲線の交差点に一部基づいてその場所を決定する。
なお別の実施例では、移動デバイス110は受信位置配置信号に対応する位置配置ビーコン120a〜120nの各々に対する疑似範囲を決定する。そして移動デバイス110は疑似範囲情報及び対応する位置配置ビーコン識別情報を一以上の基地局、例えば、第二の通信システムの130aへ伝送する。そして基地局130aは疑似範囲及びビーコン識別情報を位置配置モジュール140に交信する。位置配置モジュール140は移動デバイス110によって提供された情報に一部基づいて移動デバイス110の場所を決定するように構成される。
なお他の実施例では、移動デバイス110は独立に他の位置配置過程に基づいてその場所を決定する。なお他の実施例では、移動デバイス110はその場所を決定し、位置配置モジュール140は移動デバイス110の場所を決定し、または位置配置モジュール140と組合せて移動デバイス110は分割処理を使用して移動デバイス110の位置を決定する。
図2は擬似乱数インタレース直交周波数スペクトル200の周波数スペクトルの実施例の機能図である。周波数スペクトル200 は、通信システムにおいて一以上のチャネルの帯域幅に実質的に対応し、或いは位置配置信号通信に割当てられた全体の信号通信帯域幅を示す。
位置配置信号通信のために使用される直交周波数は全体の信号通信帯域幅210内で生成される。ある送信機に割当てられた信号通信周波数は送信機番号の右側に太線で示される。例えば、送信機TX(211)は周波数1、3、7、及び12を割当てられる。図2における周波数スペクトル200は四つの異なる位置配置信号に対応する四つの異なる信号通信周波数部分集合を描いているが、その過程は位置配置信号のあらゆる番号Mに一般化される。初めに、Q個の直交キャリアは全体の信号通信帯域幅210内で定義される。図2に示した例では、直交キャリアQの数は16に等しい。
M個の位置配置信号の各々はQ個の全体の直交キャリアの部分集合から構築される。M個の位置配置信号はキャリアの部分集合q=Q/MをM個の信号の各々に割当てることによって構築される。一実施例では、q=Q/Mは整数であり、全ての位置配置信号は等しいキャリア数である。他の実施例では、各々の位置配置信号に割当てられたキャリアの数は等しくない。
Q/Mが整数である実施例では、第一の位置配置信号は、Q個の直交キャリアの集合から第一のキャリアを初めに無作為に(或いは、疑似乱数的に)選択することによって選ばれる直交周波数多重化信号である。そして、選択されたキャリアは利用可能なキャリアの一覧表から除外される。第二のキャリアは残りのQ−1キャリアから無作為に選択される。そして、そのキャリアはまた利用可能なキャリアの一覧表から除外される。その過程はQ/Mキャリアが選択され、第一の位置配置信号に割当てられるまでこのように続行される。次のQ/Mキャリアは残りのQ−Q/Mキャリアから第二の位置配置信号のために無作為に選択される。全てのM多重化位置配置信号がQ/Mキャリアを割当てられるまでこの過程は続行される。この実施例では、各々のM多重化信号に割当てられたキャリアのM部分集合はお互いから相互に素であるか、相互に排他的である。個々のキャリアの直交性は完全な時間及び周波数同期を仮定して位置配置信号の直交性を相互に保証する。周波数を位置配置信号に割当てるためのこの過程は、望ましい特性、例えば、或る所定の閾値より大きなサイドローブ比を持つ自己相関特性が得られなければ、新しい無作為系列を使用して繰返される。
図2に示した例では、キャリアの総数Qは16に等しく、位置配置信号の数Mは4である。従って、各位置配置信号はQ/M=4の個別の直交キャリアの部分集合を含む。第一の位置配置信号はキャリア番号1、3、7、及び12を割当てられる。第二の位置配置信号はキャリア番号2、6、11、及び14を割当てられる。第三の位置配置信号はキャリア番号4、9、13、及び16を割当てられる。この例の第四且つ最後の位置配置信号はキャリア番号5、8、10、及び15を割当てられる。
別の実施例では、少なくとも一つの位置配置信号に関するQ/Mキャリアは全体の信号帯域幅の至る所で一様に間隔をとる。無作為な周波数インタレースを一様なインタレースと置換えた結果はおおよそM倍の自己相関不確定性になる。一様なキャリア間隔はT/Mの時間間隔で繰返す自己相関関数をもたらす(但し、Tは基本OFDMシンボル期間(巡回拡張なしの)であり、キャリア間隔の逆数である)。一様なキャリア間隔は隣接周波数を持つ集合間の相互相関の減少をもたらし、無作為もしくは疑似乱数的なキャリア間隔を持つ実施例と比べて曖昧さのない遅延範囲を低減させる。それでもなお、いくつかの状況において、そのような一様な間隔は実施理由について望ましく、もしくはシステム制限に基づいて必要とされる。
ビーコンによって伝送された位置配置信号は一以上のキャリア周波数の部分集合を用いて生成される。位置配置信号を生成するために、信号通信データは各Mキャリア部分集合にサイズ各Q/M キャリアを割当てられる。一般的に、信号通信データはOFDMシンボル期間の始めにおいて他のキャリア位相と比較して指定キャリア位相の形をとる。従って、この場合にはQ/Mキャリア位相のベクトルはあるキャリア部分集合の1OFDMシンボルと関連する信号通信データである。しかしながら、キャリア位相及び振幅情報の両方を含む信号通信データ、例えば、直角振幅変調(QAM)を利用することもまた可能である。通常、或るキャリアに割当てられた信号情報は期間Tにわたって様々なキャリア間の直交性を維持するためにOFDMシンボル期間にわたって一定に保持される。
一実施例では、M個の無作為もしくは疑似乱数的二元系列が定義され、各々の系列はデータ・ベクトルとしてMキャリア部分集合の一つに割当てられる。二元系列はその要素が様々なキャリアの位相を割当てるために使用されるデータ源として使用される。二元系列における各ビットは対応する部分集合における各々のキャリアに適用される一定位相に対応する。この実施例では、各キャリアの位相はOFDMシンボル期間にわたって一定状態を維持する。最大長PN系列、バーカー符号、ウォルシュ符号、またはQ/Mに短縮または拡張した長さをもつ黄金符号といった特定のクラスまたは系列から二元系列を選択することは有利である。この節に述べた二元系列は信号対時間を直接変調するために使用されず、キャリア対周波数の集合を変調するために使用されることに注目せよ。この過程を視覚化する別の方法はOFDMシンボルが指定された部分集合に属するキャリアの一次結合であることである。一次結合の係数は上で論じた二元または高次の系列である。そして、完全一般性のために、即ち、位相及び振幅変調を実現するために、これらの系列は複素数である。
従って、各々の位置配置信号に関して少なくとも二つの無作為化のレベルがある。第一レベルの無作為化はM信号の無作為周波数インタリーブを含み、第二レベルの無作為化は各々のM信号のそれぞれのQ/M周波数への位相(または振幅及び位相)の無作為割当を含む。他の実施例では、二元(或いは、高次)系列源は時間と共に変化し(例えば、一つのOFDMシンボルから次のシンボルに変化する)、従って各々のキャリアは時間変化データ・ストリームによって変調される。通常、しかしながら、系列データはなお一定に、或いはほぼ一定に保持されている。他の場合は、OFDMシンボルの直交性は維持されないであろう。
前述の実施例で述べたM個の合成信号の各々はM個の位置配置ビーコンの対応する一つからOFDMシンボルとして同時に伝送される。
図3は周波数インタレース直交周波数位置配置ビーコン120の実施例の機能ブロック図である。例えば、図3の位置配置ビーコン120の実施例は図1の位置配置システム100における位置配置ビーコン120a〜120nのどれかである。
位置配置ビーコン120は変調器320に接続された直交信号発生器310を含む。直交信号発生器310は位置配置ビーコン120によって使用される周波数の部分集合を生成するように構成される。変調データ・モジュール324はまた変調器320に接続され、直交キャリアを変調するために使用される二元(或いは、他の)系列を供給する。即ち、各キャリアの位相及び/または振幅は系列の要素に従って変更される。
変調器320からのQ/Mキャリアの変調出力は、変調キャリアに対応するOFDMシンボルを生成するように構成されたOFDM変調器330の入力に接続される。OFDM変調器330からのOFDMシンボル出力は、ディジタル・アナログ変換器(DAC)340に接続され、そこで信号のディジタル表現はアナログ表現に変換される。
DAC340の出力は送信機350に接続され、そこでOFDMシンボルは同報帯域に周波数変換される。送信機350の出力は同報のためのアンテナ360に接続される。
直交信号発生器310は全体の信号通信帯域幅において定義された直交キャリアの全てを生成させるように構成される。直交信号発生器310は、例えば、全ての直交キャリアを生成させ、周波数の所望の部分集合に対応するものだけを通過させ、その他をフィルタ除去する。代りに、直交信号発生器310は特定の位置配置ビーコン120によって同報された位置配置信号に関連する直交周波数の部分集合を少なくとも含む直交周波数の部分集合を生成するように構成される。直交信号発生器310はキャリアを変調器320に出力する前に割当周波数部分集合に属さないあらゆるキャリアをフィルタ除去するように構成される。直交信号発生器310は1シンボル期間から次のシンボル期間まで割当周波数部分集合を変更するように構成されるか、または割当を変えない状態にしておくように構成される。
前に述べたように、変調器320は変調データ・モジュール324によって供給されたデータを持つ部分集合における各々のキャリアを変調するように構成される。一実施例では、変調データ・モジュール324はQ/Mに拡張、または短縮された長さを持つ黄金符号のように、疑似乱数系列を供給するように構成される。変調器320は疑似乱数系列における対応するビット値に基づいてキャリアの部分集合において各々のキャリアの位相を変調するように構成される。例えば、変調器320は疑似乱数系列の値に基づいてキャリアを二元位相シフト・キー(BPSK)変調するように構成される。代りに、それは擬似乱数の値、または他の規定数値系列に基づいて四元位相シフト・キーイング(QPSK)、高次位相シフト・キーイング、直角振幅変調(QAM)、または他の変調形式を行うように構成される。
簡単な例として、変調器320は擬似乱数系列における「1」に応答して、0度といった第一の位相によってキャリアを変調するように構成される。変調器320はまた擬似乱数系列における「0」に応答して、例えば180度によってキャリアを変調するように構成される。従って、変調データ・モジュール324がQ/M=4の実施例に関して「0110」の疑似乱数系列を変調器に供給するならば、変調器は第一及び第四のキャリアを180度に位相変調し、且つ第二及び第三のキャリアを0度に位相変調する。事実上、各々のキャリアは一つ(または以上)のOFDMシンボル期間にわたって一定値で位相変調される。
有限数(M)の異なる周波数部分集合は位置配置システム内で一以上のビーコンに関して同じ周波数部分集合を再使用する必要性を生じる。システムはそのような重複の影響を緩和するために周波数部分集合の再使用のいくつかの方法を実施する。同じ周波数部分集合を割当てられた位置配置ビーコンはまたそれらを区別するいくらかの能力を受信機に提供するために異なる擬似乱数変調符号を割当てられる。
OFDM変調器330は周波数の位相(或いは、位相及び振幅)変調された部分集合をOFDMシンボルに変換するように構成される。OFDM変調器330の実施例は直交周波数を時間領域シンボルに変換するように構成された逆高速フーリエ変換(IFFT)モジュール334を含む。周波数の部分集合だけが情報を含んでいるが、IFFTモジュール334は直交周波数の全体の集合に変換を実行するように構成される。IFFTモジュールが使用されれば、それは一般的に周波数ライン間隔の逆数に等しい期間の基本シンボルを生成する。大抵、基本シンボルは巡回拡張の手段によって伝送シンボル期間まで拡張され、それはIFFTプロセッサ334の一部であると考えられる。IFFTモジュール334の出力はIFFTモジュール334からの並列生成された時間領域を直列フォーマットに変換するために並列直列変換器338に接続される。他の非FFT実施は、特に割当周波数の数が少なければ、さらに費用効率がよい。例えば、OFDMシンボルは一連のディジタル発振器の出力を変調することによって構築される。これらの発振器は数値制御発振器のようないくつかの手段によって実施される。
様々な変調要素310、320、330、324はお互いに関して及び他のイベント(例えば絶対時間)に関してシステム時計(system clock)によって時間を決められ、それは順に外部源からタイミング情報を受取る。特に、この外部源はGPS受信機から、もしくは他の地上及び/または宇宙のタイミング源からの信号の形をとる。この手段によって、位置配置ビーコンはそれらのOFDMシンボルの伝送の時間をお互いに同期させ、それはお互いと比較してそれらの伝送の直交性を改善させる。
位置配置ビーコン120の動作はシステム例によって例示される。前に述べたように、受信機における時間解像度を促進するために全体の信号通信帯域幅を比較的広帯域にすることが有利である。その上、既存の通信システム内で位置配置システムを実施することは有利である。
一実施例では位置配置システムはテレビ放送システム内で実施される。テレビ放送システムは既に広く普及され、多数の比較的広帯域チャネルにおよぶ非常に高い伝送能力を提供する。位置配置信号は定期的に通常のテレビ放送信号の代用にされる。同様に、位置配置信号はビデオ、オーディオ、または他の情報を伝送する広帯域放送システムと関連する他の信号に関して定期的に代用される。

一般的な広帯域放送システムの実施例では、Q=4096の直交キャリアは一般的に割付けられた6MHz放送チャネルにうまく適合する5.5MHz周波数範囲内で定義される。キャリアのこの割当は約1.343kHzのキャリア間隔におさまる。
M=8の異なる位置配置信号が構成されれば、各位置配置信号はQ/Mまたは512個のキャリアを持つ部分集合を含む。各位置配置ビーコン120は8個のキャリア部分集合の一つを割当てられる。
直交信号発生器310は位置配置信号のために必要な少なくとも512個の直交キャリアを生成するように構成される。そして512個の直交キャリアは変調器320の入力に供給される。変調データ・モジュール324は必要であれば変調器320に512ビットに拡張された長さを持つ黄金符号のような擬似乱数二元系列を提供するように構成される(完全な黄金符号長は2n−1である(但し、nは整数で、例えば、n=9では長さは511である))。変調器320は長さ拡張黄金符号における対応ビットの値に基づいて512個のキャリアの各々を位相変調する。OFDMシンボル期間は少なくとも1/1.343kHz=745マイクロ秒でなければならない。合成OFDMの基本はこの例では0.745ミリ秒後の時間内に繰返すので、この継続時間(duration)を越えて期間を延長することは事実上OFDMシンボルの巡回拡張である。そのような巡回拡張は多数のビーコンから信号を受信する移動局によって観測される大きな差分遅延を可能にする;しかも直交性は745マイクロ秒の時間間隔にわたって維持される。
変調器320からの512個の位相変調キャリア出力はOFDM変調器330に接続される。OFDM変調器330内のIFFTモジュール334は4096点のIFFT操作を行う。IFFTモジュール334は4096点のIFFTを行うように構成されているが、稼働部分集合の512直交キャリアはあらゆる非ゼロ信号成分を持つ唯一の周波数ビン(bins)である。IFFTモジュール334からの対応する4096ビン出力は並列直列変換器338に接続される。IFFTは一対のDACに送られる一般的に複合データ−即ち、位相及び直交データを生成するので、並列直列変換器338は二つの並列直列変換回路を含む。
直列出力は一対のDAC 340、及びアンテナ360に接続された送信機350に接続され、アンテナはそれ自体地理的高地点に位置する放送塔に配置される。送信機350は位置配置信号を定期的に同報するように構成される。送信機350自体は適切な最終RF周波数で、且つ必要なRF電力によって伝送信号を提供する直角変調器及び追加の上位周波数変換(upconversion)及び増幅回路を一般的に含む。
送信機350は所定の繰返し期間毎に一度発生するOFDMシンボルとして位置配置信号を同報するように構成される。定期伝送は現存の通信システムの信号によって多重化される位置配置信号通信を可能にする。例えば、繰返しの割合は1秒に一度、或いは1/4秒に一度である。さらにしばしば位置配置記号を送ることにより、本来の通信システムの効率の低下を犠牲にして、さらによい性能が達成される。
位置配置ビーコン120は様々な位置配置ビーコンからの信号と受信機との間の大きな差分遅延の存在における位置配置を考慮するように構成される。上に示したように、位置配置ビーコン120は大きな差分経路遅延を扱うために巡回拡張方法を組込むことによって巡回プレフィックスをデータに付加するように構成される。データに巡回プレフィックスまたはサフィックスを適用するといった様々な方法が使用される。簡単にするために、次の議論は巡回プレフィックスの使用を仮定する。
5.5MHzの帯域幅及び4096個のキャリアを持つ上記の実施例では、位置配置(基本)シンボルは巡回プレフィックスのない長さ約745μsecであり、そしてプレフィックスを含めると長さがこれを越えて増加する。受信機において、長さ745μsecのデータの部分は保持され、且つ処理され、従って、巡回プレフィックス拡張の長さまで差分遅延を許容する十分な感度を提供する。さらに長い差分遅延が処理されるが、感度の損失があるであろう。
位置配置ビーコン120によって伝送された位置配置範囲信号は広い地域にわたってビーコンからの信号の受信に対応するために非常に長い遅延のように構成される。十分な伝送電力によって、200kmを越える範囲で伝送されるビーコン信号の良好な検知の可能性を達成することが可能であり、それは約667マイクロ秒の遅延に対応する。感度の損失なしでこの範囲を達成するために、巡回プレフィックスは667マイクロ秒である必要があり、従ってシンボル期間を745+667=1412マイクロ秒に拡張する。さらに小さな範囲が受入れ可能であれば、さらに短い伝送シンボル期間が許容される。勿論、OFDMシンボルを受信し、且つ処理するとき、受信機は745μsecの期間にわたって受信信号を統合する。
ある状況では、場所信号通信は交信信号通信と時分割される。そして、二つの伝送型式(交信及び位置配置)の記数法が同一基準であることが望ましい。一般的に、しかしながら、通信システムの範囲要求は少ない。例えば、基本OFDMシンボル(巡回プレフィックスを含まない)当たり745μsec期間を持つ前の例では、55μsecの巡回プレフィックスが通信目的のために使用されることを仮定する。55μsecの巡回プレフィックスは通信目的に全く適正であるが、位置配置目的のためのビーコンの間で差分遅延に対応するには十分に長いとはいえない。これは通信目的のためには受信機が一台の送信機とだけ通信する必要があり、一方、位置配置目的のためには受信機が三台以上の送信機(ビーコン)から信号を同時に受信できなければならないという事実によるからである。この場合、一つの方法は位置配置のために用いられる伝送が二以上の伝送シンボル、例えば、この例では1600μsecに等しくなるように巡回プレフィックスを増加させることであろう。これは期間1600−745=855μsecの巡回プレフィックスを意味し、それは256kmまでの範囲から伝送される信号の処理を許容するであろう。しかしながら、曖昧でない範囲は0から745μsecに対応することを理解することは容易である。745μsec毎に信号通信波形の繰返しによって、受信機は時間遅延dまたはd+745μsecに受信された信号を判別することができるとは限らない。通常、この曖昧性は受信信号電力レベルを測定することによって解決される。745μsecの余分の遅延は一般的に信号の受信電力を非常に弱めるであろうし、従って受信電力測定を通して曖昧性の決定を許容する。
代替実施例では、伝送シンボル期間は800μsecに制限され、位置配置信号は仮定した5.5MHz通過帯域にわたって間隔配置された2048キャリア信号の部分集合から構築される;従って、隣接トーンは2.69kHzだけ間隔が開いている。これは1/2.69kHzまたは372μsecの基本周期に対応する。この場合には、仮定した伝送シンボルは継続期間が800μsecに制限されるので、巡回プレフィックスは事実上長さ800−372=428μsecであることが分かる。これは最高で約128kmの範囲を提供する。372μsecの遅延曖昧度がこの場合に生じる。
いくつかの実施例では、変調データ・モジュール324によって提供された周波数の部分集合及び疑似乱数系列は変わらない。これらの場合には、OFDM変調器330からのOFDMシンボル出力もまた同じ状態を維持する。これらの場合には、直交信号発生器310、変調器320、変調データ・モジュール324、及びOFDM変調器330は位置配置ビーコン120に関連する同じOFDMシンボルを記憶し、且つ定期的に提供するモジュールと置換される。
図4は位置配置信号通信実施例に関する正規化自己相関のグラフである。Q=4096、M=8、及び50Hzのドップラー・シフトを用いて発生した位置配置信号に関する特性が示されている。各々の位置配置信号に関するRMS巡回自己相関サイドローブは主ローブから(Q/m)−0.5因子だけ下がる。例えば、Q=4096、且つM=8であれば、自己相関サイドローブは1/√(512)、または約−27dBだけ下がる。
図5は位置配置信号通信の実施例に関する周波数オフセットに関して二つの異なるOFDMシンボル間の相互相関のグラフである。周波数オフセットは一般的に受信機の動きと関連するドップラー・シフトに原因する。図5は二つの異なる位置配置信号構成に関して描いた曲線を示す。第一の構成はQ=4096及びM=8を含み、第二の構成はQ=2048及びM=8を含む。ドップラー・シフトがゼロでは、異なる多重化位置配置信号の巡回相互相関は本質的にゼロである。非ゼロのドップラー・シフトでは、相互相関特性はいくつかの因子に起因する。相互相関排除(cross correlation rejection)は信号集合の最小の周波数間隔(frequency separation)、様々な周波数成分に割当てられた埋込み疑似乱数符号と、そして干渉信号の周波数の一部分のみが一般的にある位置配置信号の周波数からの最小距離内にあるという事実に起因する(ここで、最小距離はキャリア間隔である)。
相互相関排除(dBで表す)の近似式は10×log10(δf×T)−10×log10(Q)+3である。但し、δfはドップラー・シフト、または他のシフト、Tはトーン間隔の逆数(基本シンボル長)、そしてQは前と同じくキャリア・トーンの数である。相互相関排除が多重化信号(M)の数に依存しないことに注目せよ。これはそのサイドローブ構造がチャネルの数に依存する自己相関排除と対照的である。図5のグラフで見られるように、理論は全体の範囲にわたって測定値の1dB以内にある。測定値と理論と間の差異はおそらく近似における誤差によるものである。
相互相関特性に対するドップラー・シフトの影響は利用可能なキャリアの半分だけを利用して位置配置信号を生成することによって更に減少する。相互相関の改善はたとえそれらの線が二倍に離れて広がるとしても比較的小さい。間隔のあるキャリアの実施例は伝送シンボル継続期間を同じに保ちながら、さらに大きい継続期間の巡回プレフィックスを含めることによって大きな差分時間遅延を許容するように構成されるので興味深い。
図5の特性は大きなドップラー・シフトによって引き起こされるであろう偽物から有効な相関のピークを区別する方法を示唆する。第一に、有効なピークは20log10(sinc(δf×T))のように変動する相関ピークを持つであろうことを注目すべきである。最も関心ある地上の場合に関して、この変動は無視できる。例えば、T=372μsecであれば、範囲[−200Hz,200Hz]における差分ドップラー・シフトに関する変動は0.12dB以下である。受信信号が有効な相関ピークであるかどうか、もしくはそれが相互相関ピークであるかどうかを決定するために、指定された最大の範囲、例えば[−200Hz,200Hz]にわたるfの周波数増加において参照信号を変化させる。相関のピークがある所定量に同等以上、例えば3dBだけ下がれば、そのピークを相互相関として排除する。例えば、fが50Hzであったならば、増分の集合の一つは偽の周波数線を試験信号と関連する空(nulls)の線の25Hzの中にあるようになるであろう。図5から、Q=2048の場合に関する25Hzオフセットにおける排除は約−71.4dBである。そして、事実上、受信機基準(receiver reference)をオフセットすることは、たとえ[−200,+200Hz]の比較的大きなドップラー・シフトの範囲についてもドップラー排除を約−71.4+3=−68.4dBまで拡張する。
前述の試験を公式化する別の方法は単に各々の試験周波数の相互相関操作を行い、そして周波数範囲にわたって各遅れにおいて最小量の相互相関を選択することである。その結果得られたデータの集合は検知操作を行うために使用される。
周波数基準(frequency reference)を増加することによって相互相関を行う代価は一組の追加試験である。前述の例では、 九つの試験が[−200,200]Hzのドップラー範囲を網羅するために使用されている。大抵は、位置配置を行う要求がまれにしか発生しなければ、処理負担はあまり高くない。この場合には、処理はマイクロプロセッサまたはディジタル信号プロセッサによってオフラインで行われる。さらに、処理は周波数の集合及び候補信号の集合にわたって連続して行われ、したがって記憶量は大した問題ではない。付加雑音の影響は雑音ピーク振幅がこれらの周波数範囲にわたって一般的に殆ど変化しないのでこれらの試験を無効にすることはない。原理的に、誤報を区別することに加えて、この方法は妨害信号の影響をゼロにして、且つ弱い信号の存在を明確にするために使用される。
相互相関区別試験は多数の関心ある場合において検出可能な相互相関をもたらすであろうせいぜい一つの非常に強い信号があるのでよく機能する。相互相関問題は「遠-近」形式問題に主として関連し、それは一般的に一つの強いビーコン及びおそらく多数の弱い信号からの一つの放射に制限されなければならない。大部分の関心ある場合に関して、主要な混信状況を引き起こす干渉信号は非常に強く、例えば、あらゆる検知限界の50もしくは60dB以上である。一般的に、そのような信号は容易に検出可能である。
主要な干渉体は電力が非常に強い傾向にあるので、そのような信号の正確なドップラー周波数はまたいくつかの方法によって測定可能であり、従って前述の区別試験が行われる範囲を低減する。例えば、最初の検知に続いて、この値から変移したドップラー周波数、例えば±1/(4T)における信号振幅を調べる。これら三つの振幅は真のドップラー周波数を正確に決定する直交内挿処理において使用される。更に多くの計算を行って、更に多くの最適方法がまた可能である。最適周波数推定量はクラーマー-ラオ限界によって次式に限定されたRMS値を持つことが示される:
Figure 2008512960
但し、SNRout=2E/Nは整合フィルタの出力のピークで測定された出力信号対雑音比で、EはTにわたる信号エネルギー、Nは両側の雑音密度である。
直交内挿アルゴリズムは非常に良好な性能を提供する。この手順を使用して、その結果のドップラー推定値が生成され、60dB及び40dBのSNR状況についてそれぞれ10.2Hz及び1.1HzのRMS誤差を有する。
従って、強いビーコン信号が60dBの出力SNRを持っていれば、受信機はそのドップラー・シフトを約1Hzの精度に多分推定する。上に示したように、これはドップラー帯域を通る段階への要求を排除する。しかしながら、様々なドップラー・シフトを持つさらに小さなマルチパス反射の存在、他の干渉信号の存在、計算の制約、及びその他の要素を含めてそのような正確な推定を制限する様々な影響がある。
図6A〜図6Cは図1及び3の位置配置ビーコン120によって生成される位置配置信号を受信するために使用される受信機600の実施例である。図6Aは相関器630を使用して同報位置配置信号を検出するように構成された位置配置受信機600の実施例の機能ブロック図である。位置配置受信機600は図1の移動デバイス110のような移動局内に実装される。
位置配置受信機600は一以上の周波数帯域において一以上の信号を受信するように構成されたアンテナ602を含む。例えば、図1に示した基地局130a、130bからのように、アンテナ602は第一の周波数帯域における位置配置ビーコン120及び第二の周波数帯域における第二通信システム中の位置配置源から位置配置信号を受信するように構成される。
アンテナ602は受信無線信号を増幅し、フィルタし、そして、例えば、ベースバンド信号に周波数変換するRF受信機610に接続される。ビーコンは他の通信と時間多重化されるバースト信号として位置配置信号を伝送するので、RF受信機610は位置配置信号に割当てられた時間の間に信号を受信するように構成される。RF受信機610、及び続く回路構成630、632及び640は位置配置ビーコンによって同じく使用される時間基準に同期される。RF受信機610の出力は信号をディジタル表現に変換するように構成されたアナログ・ディジタル変換器に接続される。ADC 620の出力はバッファ・メモリまたはレジスタ・バンク624に接続される。メモリ624はさらなる処理のために受信位置配置信号を記憶するように構成される。
受信機600は上述の方法で信号検知、相互相関排除及びドップラー処理を行うように構成される。メモリ624の出力は相関器630に接続される。OFDMシンボル発生器632は相関器630の別の入力に接続される。OFDMシンボル発生器632は位置配置ビーコンによって同報される各々の位置配置シンボルを生成するように構成される。その上、OFDMシンボル発生器632は相互相関排除及びドップラー判定を支援するため位置配置信号の周波数オフセット版を生成するように構成される。様々な位置配置信号において使用されるキャリアが変動せず、そしてキャリアが時間変動データで変調されない場合には、OFDMシンボル発生器632は以前に生成したシンボルの写し(copies)を取り出し、各相関に関するシンボルを生成するために計算の回路構成を利用する必要がないように構成される。
相関器630はOFDMシンボル発生器632によって生成されたシンボルに対して受信信号を相関させるように構成される。相関器630は各候補OFDMシンボルに対して入力データを連続して相関させるように構成され、もしくはそれは同時に相関操作を行い、そうでなければ一斉に相関機能を実行する。位置配置ビーコンは位置配置信号を突発的に出力するので、相関器630は相関機能を実時間で行う必要がなく、位置配置ビーコンが位置信号通信を同報していない期間に相関機能を実行する。メモリはこの非実時間相関処理に使用されるバースト信号エネルギーを保持する機能に役立つ。
相関器630は時折「遅れ(lags)」と呼ばれる、一連の仮定到着時間(time-of-arrivals)の各々に関して入力信号に対する相関操作を一般的に行う。その結果得られた一連の数は「標本相互相関関数(sample cross-correlation function)」と呼ばれる。従って、相関器630は一般的に連続する回路構成へ各候補OFDMシンボルに関する、及びおそらくは多様な仮定ドップラー周波数に関する標本相互相関関数を提供する。大抵は、相関器630への入力は同位相及び直交信号支流に対応する二つのデータ・ストリーム、即ち、I及びQストリームである。この場合には、相関器は一般的にI及びQストリーム、或いは支流を同じく含む標本相互相関関数を造り出す。大抵は、これらI及びQストリームを一つの複合データ・ストリームとして考える。大抵は、包絡線検波または振幅二乗操作がこれらの複合データ・ストリームに行われ、このように連続操作(例えば信号検波)が行われる一つの実データ・ストリームを提供する。
相関器630の出力は位置決定モジュール640に接続される。位置決定モジュール640は位置配置操作の一部を行うように構成されるか、もしくは相関器630の出力に少なくとも一部基づいて全体の位置配置操作を行う。一実施例では、位置決定モジュール640は発信している位置配置ビーコンに対して三辺測量を行うことによって受信機600の場所を決定するように構成される。他の実施例では、位置決定モジュール640は位置配置操作の一部を行うように構成される。例えば、位置決定モジュール640は各々の受信位置配置信号に対応する疑似範囲を決定するように構成される。そして位置決定モジュール640は受信機600の配置を決定するように構成される遠隔プロセッサまたはサーバに疑似範囲を通信する。位置決定モジュール640は位置配置信号を生成するために使用される通信システムから分離した通信システム内で位置配置モジュールの一部であるサーバに疑似範囲を伝送する。
受信機600の実施例の別の機能ブロック図は図6Bに示される。受信機600は前の実施例と同様にRF受信機610に接続されたアンテナ602を含む。RF受信機610の出力は整合フィルタ・モジュール650に接続される。整合フィルタ・モジュール650の出力は整合フィルタ出力の大きさが所定の閾値を越えるかどうかを判定するように構成されるピーク検知モジュール652に接続される。ピーク検知モジュール652の出力は位置決定モジュール640に接続される。整合フィルタは相関器630によって提供された機能に数学的に等価な標本相互相関関数を造り出す;しかしながら、それは当技術分野において既知のようにフィルタリング方法によってこの機能を実行する。
整合フィルタ・モジュール650は位置配置信号を検出するように構成された一以上の整合フィルタを含む。一実施例では、複数の整合フィルタが並列に構成され、各整合フィルタは特定の位置配置シンボルまたは位置配置シンボルのドップラー・シフト版に調整される。整合フィルタのインパルス応答は位置配置シンボルの時間逆共役版である。別の実施例では、整合フィルタ・モジュール650は少なくとも一つの再構成可能なフィルタを含む。再構成可能なフィルタは位置配置シンボルもしくはドップラー・シフトしたシンボルの一つを整合させるために連続的に調整される。そして受信信号は再構成可能なフィルタに提供される。整合フィルタ・モジュール650はまた固定フィルタ及び再構成可能なフィルタの組合せを含む。
上記で論じた実施例では、受信データは0.86秒ごとに伝送された未知のキャリア位相を持つ長さ372ミリ秒のデータのブロックから成る。AWGNを仮定し、そしてマルチパスの影響を無視する最適検知方法は整合フィルタ・モジュール650を通して信号を通過させ、信号の大きさを計算し、そしてピーク検知モジュール652を使用して閾値以上のピークを探すことである。その閾値は規定の誤報率に基づいて設定される。受信機600は少なくとも八つの異なる信号型式にわたって探索するように構成され、且つQ/M=256(Q=2048、M=8)であれば、2048の独立した仮説がある。誤報率は毎時間(3600秒)毎に一以下であることが望ましい。この割合は仮説ごとに0.86/(2048×3600)=10−7の程度の誤報率になる。
閾値kに関して、誤報率はおおよそexp(−T/P)である。ここで、Pは後処理帯域幅における雑音電力(整合フィルタの後のI及びQの分散の二乗の和)である。これはその閾値を約12dBに設定すべきことを意味する。さらに誤報を低減させるために、受信機600は少なくとも二つの連続する検知が連続する伝送及び最大の期待ドップラー・シフトに関して達成されることを要求する。
図6Cは受信機600の別の実施例である。受信機600は位置配置シンボルを検出するためにFFT技術を実施する。事実上、FFT方法は整合フィルタを実施するために効率的な手段である。信号プロセッサは仮定基準に従って様々なスペクトル成分を選択し、且つ適切に重み付けをするように構成される。そして逆変換により整合フィルタしたデータを取り出す。この方法の特徴は受信データの一つの順方向変換が使用されることである。多数の逆変換が必要とされ、各基準信号の一つが試験される。追加の逆変換はまたドップラー・シフトしたシンボルを検出するために使用される。
図6Cの受信機600の実施例はRF受信機610に接続されたアンテナ602を含む。RF受信機610の出力は受信信号をディジタル表現に変換ように構成されるADC 620に接続される。ADC 620の出力は受信信号に関して順方向FFTを行うように構成されるFFTモジュール660に接続される。FFTモジュール660は、例えば、ビーコンにおいて位置配置シンボルを生成する際に使用した操作の逆操作を行うように構成される。例えば、FFTモジュール660は直交キャリア(Q)の総数に対応するいくつかのビンを持つFFTを行うように構成される。
FFTモジュール660の出力は変調器(或いは、乗算器)670に接続される。変調データ・モジュール672は二元(或いは、他の)系列を変調器670に提供する。二元系列は一般的に位置配置信号ビーコンにおいてキャリアを変調するために使用される二 元系列と同一である。元の位置配置ビーコンがさらに複雑な系列を利用したならば、変調器は一般的に元の複合系列の複素共役である数列を提供する。この数列は時間指数ではなく、キャリア周波数番号を指数付けされることに注目せよ。
変調器670は仮定基準を順方向FFTモジュール660の結果に適用するために変調データ・モジュール672と同期される。例えば、変調器670は特定の位置配置シンボルの出力に整合させるためにFFTモジュール660の出力に重み付けするように構成される。変調データ・モジュール672はまた同じ位置配置シンボルに関連する二元(或いは、他の)系列を提供するように構成される。変調器670及び変調データ・モジュール672 は、各々の位置配置シンボルに対応する仮説に関する処理を繰返すように構成される。
位相変調は位置配置ビーコンにおけるデータを変調するために使用され、変調器670は変調されないキャリアの部分集合を生成するためにキャリアの部分集合に関して位相変調を解除するように効果的に作動する。二元位相シフト・キーイングがもともと使用されていたならば、位相除去は180度位相反転の系列と同一である。高次位相シフトが使用されていたならば、様々なキャリアに適用した位相シフトは元のキャリアに適用された位相シフトの否定(negative)である。位相及び振幅変調(例えば、QAM)が使用されれば、振幅変調は元の系列におけると同じであるが、位相はさらに元の系列の否定である。
変調器670の出力は逆FFT(IFFT)モジュール680に接続される。IFFTモジュール680は変換された受信信号にIFFT操作を行う。IFFTモジュール680は一般的にFFTモジュール660と同じ次数である。仮説が受信位置配置信号に整合するとき、IFFTモジュール680の出力は相関のピークを生成する。即ち、ピークの存在はOFDMシンボル仮説及びドップラー仮説が正当である(もしくは少なくともおおよそ正しい)こと示す。その上、データ系列の始まりに関するピークの場所は対応するビーコンから信号の相対的な到着時間を示す。大抵、IFFTモジュールは逆変換データに対する振幅(magnitude)または振幅二乗(magnitude-square)操作を行い、ピーク検索及び検出操作において一般的に使用されるのはこの処理データである。
ピーク検出モジュール690の出力は位置決定モジュール640に接続される。従って、図6A及び図6Bにおけるように直接時間領域基準の相関を行うことに代るものにおいて、受信機600はFFTモジュール660、変調器670、IFFTモジュール680及びピーク検出モジュール690の組合せを使用して受信信号を位置配置シンボルに相関させるために周波数領域方法を利用する。
受信機600が数キロメートルの範囲から120キロメートルまで位置配置ビーコン信号の並列処理に対応するために、受信機600は一般的に約55dBのダイナミック・レンジを必要とする。即ち、信号は検出可能であり、そして量子化雑音効果のかなり上になければならない。受信機600が少なくとも15dBの出力SNRを必要とするならば、相関処理後の量子化雑音の下限は最大相関ピークの約70dB以下でなければならない。前述の実施例では、相関処理の統合時間は372μsecに設定される。有効な処理利得はトーンの総数、または2048に等しく、それは約33.1dBに対応する。これは相関処理の前の信号対量子化雑音比がおよそ70−33.1=36.9dBであることを意味する。これは所望のADC性能に対応する。必要な性能はADCの標本化率及びADCの型式によって決まる。
ADCがフラッシュADCであるならば、且つADCの前に行われるフィルタリングが本質的にれんが壁型式フィルタ(brick wall type filter)であるならば、最悪の場合の状況が発生する。この場合には、ADCと相関操作の間のフィルタリングはSNRを改善しないであろう。qビットADCは約2レベルを有する。符号化に応じて、それは2−1または2になる。RMS入力信号レベルがピークADC出力の12dB以下に設定されると仮定する。単一(unity)量子化ステップ・サイズを仮定して、これは1/4×(2/2)=2q−3のRMSに対応する。
Figure 2008512960
Figure 2008512960
この表から、36.9dBの信号対量子化雑音を達成するために、受信機600は8ビットADCを持つ必要がある。しかしながら、いくつかの場合には、例えば、ADCの標本化率がいくらか過剰標本化であり、且つ量子化雑音が信号通過帯域を越えて伸びていれば、上に示したように、この要求は緩和される。そして、ディジタル・フィルタリングは有効信号強度を改善する。これは特に量子化雑音の大部分が標本化率の半分によって定義された通過帯域の上端にあるシグマ・デルタ変換器の場合である。
ADCの量子化精度に関する上記の要求はまた多様なシンボルが図6A、6B、または6Cの方法のどれかによって処理されるか、 その結果がピーク検出を行う前に結合されるならば緩和される。結合は、連続的なキャリア位相が処理されているOFDMシンボルの間維持されるかどうかに応じて 、振幅(または、振幅の二乗)操作の前(同期統合(coherent integration))、またはその後(非同期統合(incoherent integration))で行われる。同期統合が使用されれば、 信号対量子化雑音における改善は結合されたOFDMシンボルの数に比例する。例えば、四つのシンボルが結合されれば、その改善は6dBで、従ってADC量子化精度を1ビット低減させる。非同期統合が使用されれば、その改善は線形ではない。例えば、必要とされる12ビット出力SNRに関して、四つのシンボルが結合されれば、その改善は約5.1dBである(10−7の誤報率を仮定する)。従って、この場合に関して、ADC量子化精度を1ビットだけ低減させるために約5シンボルが非同期統合によって結合されなければならない。
前に示したように、位置配置操作は通信機能によって時間多重化される。特に、通信機能はOFDM型式の変調を使用するものである。OFDMストリームを復調する通信受信機は図6Cにおけるように順方向FFTを実行する。しかしながら、それはこれらのキャリアの各々に存在するデータを復調することによって660からのデータによって提供された各々のキャリアを周波数領域において通常処理する。これは660からのデータが670の変調機能の後で時間領域においてデータを提供するために逆変換を受ける位置配置処理に対比するものである。いずれにせよ、通信受信機は非常に効率的な結合された通信及び位置配置システムを実施するために610、620、及び660の処理段階を共用する。
図7は位置配置信号を生成する方法700の実施例のフローチャートである。方法700は図1及び図3の位置配置ビーコン120a〜120nによって行われる。
位置配置ビーコン処理はブロック710で始まり、それは周波数インタレースOFDM位置配置信号を生成する。位置配置ビーコンは、一般的に位置配置ビーコンは一つの信号だけを割当てられるが、位置配置ビーコンは一以上の周波数インタレースOFDM位置配置信号を生成する。
位置配置ビーコンはブロック720に進み、生成した信号に冗長度を適用する。実施例の一つで上に述べたように、位置配置ビーコンは長さが372μsecである(基本)シンボルを生成するが、長さ744μsecの信号を生成するためにその信号を繰返す。これは巡回プレフィックス(或いは、サフィックス)としての役割があり、受信機が多くの近隣のビーコンからの混信による感度損失なしでビーコンから長範囲において受信信号を処理するのを許容する。勿論、はるかに短い、或いはさらに長い巡回プレフィックスが適合される必要がある地理範囲の集まりに応じて使用される。
巡回プレフィックスを適用した後、位置配置ビーコンはブロック730に進み、位置配置信号を時間基準に同期させる。前に論じたように、位置配置ビーコンはタイミング誤差に起因する位置誤差を最小にするように同期されなければならない。位置配置ビーコンはGPS時間基準または他の時間基準といった外部のタイミング基準に同期される。位置配置ビーコンのタイミングは他の位置配置ビーコンに関して固定され、且つ100nsec以内に、好ましくは50nsec以内に正確でなければならない。
一旦、場所ビーコンが時間基準に同期されると、位置配置ビーコンはブロック740へ進み、時間基準に関して所定の時間に位置配置信号を伝送する。そして位置配置ビーコンは処理を繰返すために方法700のブロック710に戻る。
いくつかの場合には、ブロック730の時間基準操作への同期は特に710及び720の実施が実時間にカスタム・ハードウェアによって行われるならば、710及び720の操作によって同時に行われる。その代りに、710及び720がソフトウェアにおいて、例えば後の伝送のために一組のデータ標本を前計算することによって行われるならば、そのような伝送が要求され、同期化機能730の場所が適切であるとき時間基準に対してこのデータの同期化が発生するであろう。
図8は周波数インタレースOFDM位置配置信号を生成する方法710の実施例のフローチャートである。方法710は図7の信号通信フローチャートの一部を形成し、図3に示したような位置配置ビーコンにおいて行われる。
方法710は位置配置ビーコンが実質的にチャネル帯域幅に及ぶ複数の直交キャリアQの、 Qを生成するブロック810で始まる。前に注目したように、さらに広いチャネル帯域幅は受信機において鋭い相関ピークを促進し、時間解像度の増加を可能にする。一実施例では、チャネル帯域幅は約5.5MHzの幅がある。直交キャリアの数は2の累乗に制限されてないが、上で論じた実施例はQ=4096及びQ=2048を含んだ。
Q個の直交キャリアを生成した後、場所ビーコンはブロック820に進み、直交キャリアの部分集合(Q/M)を選択する。一実施例では、部分集合におけるキャリアはチャネル帯域幅を通して一様に間隔がある。別の実施例では、部分集合におけるキャリアは無作為に、或いは疑似乱数的に間隔がある。通常、各部分集合におけるキャリアの数は同一(即ち、M部分集合についてはQ/M)になるように選ばれる。しかしながら、M部分集合におけるキャリアの数が異なることは可能であり、いくつかの場合には望ましい。この場合には、キャリアの数はQ/Mより多く、或いは少ないが、各々の部分集合は直交性を維持するために互いに素であり、キャリアの数の和はQ或いはほぼQでなければならない。いくつかの場合には、いくつかのキャリアは、特に帯域の下端及び/または上端において、隣接信号との干渉を最小にする保護帯域(guard band)を設けるために未使用の状態におかれる。いくつかの場合には、いくつかのキャリアは同期化といった他の目的のために利用され、従って位置配置目的に利用不可能である。
各々の部分集合に関して相互に他の部分集合とは排他的なキャリアを持つことは有利である。周波数部分集合の一つは位置配置システムにおいて各々の位置配置ビーコンに割当てられる。相異なるキャリアの部分集合より多くのビーコンがある場合には、システムは同様の周波数部分集合割当を持つ位置配置ビーコンからの潜在的な干渉を最小にする再使用方策を実施する。特に、番号M+1のビーコンが上で言及した相異なるM部分集合とは異なる周波数の部分集合を利用することは有利である。そして、この追加ビーコンからのOFDMシンボルが一以上のM部分集合に対応するOFDMシンボルとある程度の相関を持つとしても、この相関は低い。
位置配置ビーコンがキャリアの部分集合を選択し、或いは別に割当てられた後、位置配置ビーコンはブロック830に進み、キャリアの部分集合を変調する。一実施例では、長さQ/Mの黄金符号のような疑似乱数符号がキャリアをBPSK(または別に、例えば、QAM)変調するデータ系列として使用される。即ち、各キャリアはそのようなデータ系列の要素に従って位相及び/または振幅に変更される。疑似乱数変調データは固定され、もしくは時間にわたって変化する。一般的に、異なる部分集合に割当てられた変調データ系列は異なって選択される。異なるデータ系列は一般的に良好な相互相関特性を持つように選択される。
キャリアの部分集合を変調した後、位置配置ビーコンはブロック840に進む。ブロック840において、位置配置モジュールはインタレース及び変調キャリアに対応する周波数インタレースOFDMシンボルを生成する。例えば、位置配置ビーコンはIFFTモジュール及び並列直列変換器を使用してOFDMシンボルを生成する。
図8の上の記述において、操作810〜830がQ個の複素数の系列を各搬送周波数ごとに一つ単純に構築するものと見なされることは注目すべきである。この場合には、操作810は単にQ個の配列(array)の構築であり、それらの各々は値0に初期化される。820の操作はキャリア部分集合に対応する配列の指数(indices)の選択であり、830の操作は配列の各要素に対する位相と振幅、または複素数の割当である。そして、この配列は所望の長さ(例えば、2048、4096、または別の2の累乗)を持つ配列を生成するためにその始まりまたは終わりに追加の0値標本を付加され、その後、配列は840におけるようにOFDMシンボルを生成するために逆FFT(或いは、等価な)操作によって処理される。
図9は周波数インタレースOFDMシンボルを使用する位置配置の方法900の実施例のフローチャートである。方法900は、例えば、図6A〜図6Cに示した受信機600の実施例において実行される。
方法900は受信機が位置配置信号を受信するブロック910で始まる。受信機はビーコンを同期させるために使用される同じ時間基準に同期される。従って、受信機は所定の時間の期間に位置配置信号に調整し、且つ監視することのみを必要とする。位置配置信号の期間及び動作周期(duty cycle)は消費エネルギー及び位置配置に対応するために必要な処理を最小にするために受信機が稼働している一片の時間のみである。これは位置配置操作が通信信号処理のような他の操作と時間多重化されるならば、これは特にそういった場合である。
位置配置信号を受信した後、受信機はブロック920に進み、位置配置信号に存在する受信位置配置シンボルを決定する。いくつかのシンボルが相互相関物として排除されるので、その決定は予備決定である。
920において、受信機は、例えば、受信信号を受信機内に記憶された、或いは生成された一以上の基準シンボルに相関させる。別の実施例では、受信機は受信信号を位置配置シンボルに対応する一以上の整合フィルタを通過させる。また別の実施例では、受信機は特定の位置配置シンボルの存在を決定するためにFFTにおいて信号を周波数領域に変換し、キャリア上で変調を解除し、そしてIFFTにおいて信号を変換する。以前に示したように、このFFT方法は順方向FFT処理が結合通信システム/位置配置システムの一部として利用されるならば特に有効である。勿論、受信機は位置配置シンボルの存在を決定するために他のある実施例を使用する。
位置配置シンボルの存在を決定した後、受信機はブロック930に進み、例えば、ドップラー推定に多項式訂正を適用することによってさらに訂正される直交内挿を使用して受信信号の ドップラー・シフトを決定する。ドップラー・シフトを決定した後、受信機はブロック940に進み、相互相関物を排除する。
一実施例では、受信機は名目上の周波数の上及び下に所定量だけ周波数基準を移動させる。受信機は周波数移動した基準に関してシンボル決定を繰返す。受信機は相関のピークがある所定量、例えば3dBだけまたは以上に下がる相互相関物として排除する。
相互相関物であると決定されるシンボルを排除した後、受信機はブロック950に進み、位置配置ビーコンに対応する有効な受信周波数インタレースOFDMシンボルを決定する。これらは基本的に操作920を介して決定されたシンボルから940において排除されたものを差し引いたものである。いくつかの場合には、いくつかの追加排除が行われる。例えば、以前に示したように、長い巡回プレフィックスの使用のために時間曖昧性が存在する。これは二以上の異なる時間(伝送シンボル期間の間隔がある)に受信されるように見えるOFDシンボルとなる。受信電力レベルのような基準はそのような追加排除を行うために使用される。
そして受信機はブロック960に進み、受信OFDMシンボルの各々に対応する到着時間、または疑似範囲を決定する。受信機はシンボルが伝送された時間が分かっている。受信機はその局地時計に存在するあらゆる誤差によるバイアスによって、信号遅延を決定し、従って伝送しているビーコンの各々に対する疑似範囲を決定する。
そして受信機はブロック970に進み、疑似範囲に少なくとも一部基づいてその場所を決定する。受信機はその位置を独立して決定し、或いは受信機は受信機の場所を決定する位置配置モジュールに疑似範囲を伝送する。
一実施例では、受信機はオーバーヘッド・データ・チャネル上で位置配置ビーコンに関する地理的及び他の位置情報を受取る。そして受信機はビーコン位置及び対応する疑似範囲に基づいてその位置を決定する。別の実施例では、受信機は疑似範囲をセルラー電話位置配置システムの一部である位置配置サーバといった位置配置モジュールに伝送する。受信機は受信機を収容するモジュール・デバイスの一部である無線送信機を使用して情報を伝送する。
特定のステップの系列が図7〜9のフローチャートに示されているが、それらの方法は図7〜9に示したステップまたはステップの系列に限定されない。追加ステップまたは処理はその方法に追加され、そして追加ステップまたは処理は現存する処理ステップの間に追加される。さらに、いくつかのステップもしくは処理の流れはその方法から省略される。例えば、図7に示した方法700は冗長度を省略している。別の例として、図9の方法900は相互相関排除ステップを省略している。
位置配置システム、位置配置信号通信、位置配置ビーコン及び受信機が開示されてきた。その上、位置配置のための方法が開示されてきた。周波数インタレースOFDM位置配置信号は実質的にチャネル帯域幅にわたる一組の直交キャリアの集合から生成される。位置配置信号はキャリアの部分集合を選択することによって生成される。キャリアの部分集合における各々のキャリアは変調データ系列の要素に従って変調される。変調データ系列は黄金符号系列のような疑似乱数系列であり、キャリアはデータによってBPSK変調され、或いはQAMのような高次変調によって変調される。後の場合には、変調データ系列の要素は二元より高次の量子化を持つであろう。例えば、変調系列は3、4またはそれ以上のビットに量子化される一組の要素を含む。そしてキャリアの変調部分集合は一般的に定期的に伝送されるOFDMシンボルに変換される。多数の位置配置ビーコンは実質的に同じ時間に周波数インタレースOFDMシンボルを伝送するために同期される。干渉排除の改善は互いに素な異なるビーコンに割当てられた周波数部分集合を持つこと、及び良好な相互相関特性を持つ異なるビーコンの変調データ系列を設計することから生まれる。
受信機は一以上の位置配置ビーコンから周波数インタレースOFDMシンボルを受信し、どのシンボルが受信されたかを決定する。そして受信機は受信シンボルに一部基づいて疑似範囲を決定する。そして受信機は疑似範囲に基づいて場所を決定する。
いくつかの修正が可能である。例えば、以前に示したように、いくつかの場合において、異なるビーコンは異なるキャリアの部分集合を利用するが、部分集合は互いに素であるというより、共通にいくつかのキャリアを持つ。これにより異なるビーコンによってOFDMシンボルの間にある相関が存在することになるが、共通のキャリアの数が少なければ、この相関は最小化される。
前の議論は多数の位置配置ビーコンが時間同期方法で情報を伝送した状況に焦点を当てた。代替実施例では、ビーコンからの信号の伝送の時間が確かめられる限り、ビーコンは時間同期される必要はない。これはこれらのビーコンからの信号の伝送に時間タグを付ける移動または固定監視装置の使用によって行われる。例えば、GPS受信機を含むセルラ電話装置(移動もしくは固定の)は一般的にそのような受信機における一日の時間を正確に決定し、従って、ビーコンに近接しておれば、そのような伝送の時間タグ付けを行う。そしてビーコン伝送の相対的なタイミングはビーコン伝送から三角測量する受信機へ、或いは位置配置に参加するこの受信機と共に働くサーバへ送られる。ビーコンが時間同期されなければ、シンボルのそれらの放射の間でいくらかの直交性が喪失される可能性がある。しかしながら、伝送シンボルが何度か繰り返されるならば、この問題は回避され、従ってそのような伝送の正確な同期化の必要性を取除くことになる。
上の記述は当業者が発明を行うことを可能にするために提供される。開示された実施例への様々な変更は当業者には直ちに明白であり、ここに定義された一般的な原理は他の実施例に適用される。従って、その開示はここに示された実施例に限定されることを意図するものではない。
周波数インタレースOFDM位置配置システムの実施例の機能ブロック図である。 擬似乱数インタレースOFDMスペクトルの周波数スペクトルの実施例の機能図である。 周波数インタレースOFDM位置配置送信機の実施例の機能ブロック図である。 位置配置信号通信実施例に関する正規化自己相関の図面である。 位置配置信号通信実施例に関して周波数オフセットに対する相互相関の図面である。 周波数インタレースOFDM位置配置受信機の実施例の機能ブロック図である。 周波数インタレースOFDM位置配置受信機の実施例の機能ブロック図である。 周波数インタレースOFDM位置配置受信機の実施例の機能ブロック図である。 位置配置信号を生成する方法のフローチャートである。 周波数インタレースOFDMシンボルを生成する方法のフローチャートである。 周波数インタレースOFDMシンボルを使用する位置配置の方法のフローチャートである。

Claims (55)

  1. 位置配置信号を伝送する方法であって、
    複数(Q)の直交周波数を定義し、Q直交周波数の各々は一定の周波数間隔(w)の倍数だけ相互から分離されること、
    複数の直交周波数から直交周波数の第一の部分集合を選択すること、
    直交周波数の第一の部分集合に基づき、且つ複数の直交周波数からの直交周波数の第二の部分集合から生成された第二の直交周波数分割多重化(OFDM)シンボルに実質的に直交する第一の直交周波数分割多重化(OFDM)シンボルを生成すること、及び
    第二のOFDMシンボルが伝送される第二の地域とは異なる第一の地域から前記第一のOFDMシンボルを含む位置配置信号を伝送することを含む方法。
  2. 複数の直交周波数を定義することは一様に間隔をおいた複数の直交周波数を定義することを含む、請求項1記載の方法。
  3. 複数の直交周波数を定義することは実質的に全体のチャネル帯域幅にわたる複数の直交周波数を定義することを含む、請求項1記載の方法。
  4. 複数の直交周波数を定義することは実質的に5.5MHzにわたる複数の直交周波数を定義することを含む、請求項1記載の方法。
  5. 直交周波数の第一の部分集合を選択することは、複数の直交周波数から一様に間隔をおいた直交周波数の部分集合を選択することを含む、請求項1記載の方法。
  6. 直交周波数の第一の部分集合を選択することは、複数の直交周波数から無作為に間隔をおいた直交周波数の部分集合を選択することを含む、請求項1記載の方法。
  7. 直交周波数の第一の部分集合を選択することは、複数の直交周波数から疑似乱数的に間隔をおいた直交周波数の部分集合を選択することを含む、請求項1記載の方法。
  8. 直交周波数の第一の部分集合を選択することは、
    ある数(M)の位置配置信号を定義すること、及び
    複数の直交周波数からQ/M個の直交周波数を選択することを含む、請求項1記載の方法。
  9. 直交周波数の第一の部分集合における各周波数を変調することをさらに含む、請求項1記載の方法。
  10. 二元データ系列を生成すること、及び
    二元データ系列に一部基づいて直交周波数の第一の部分集合における各周波数を変調することをさらに含む、請求項1記載の方法。
  11. 二元データ系列を生成することは擬似乱数二元系列を生成することを含む、請求項10記載の方法。
  12. 二元データ系列を生成することは最大長二元系列、バーカー符号、黄金符号、及びウォルシュ符号を含む群から選択された形式の擬似乱数二元系列を生成することを含む、請求項10記載の方法。
  13. 直交周波数の部分集合における各周波数を変調することは、直交周波数の部分集合における各周波数を位相変調することを含む、請求項10記載の方法。
  14. 非二元信号を生成すること、及び
    非二元信号に一部基づいて直交周波数の第一の部分集合における各周波数を変調することをさらに含む、請求項1記載の方法。
  15. 各周波数を変調することは位相、振幅、または位相と振幅の組合せを変調することを含む、請求項14記載の方法。
  16. 非二元信号は少なくとも1/wの期間にわたって一定の信号を含む、請求項14記載の方法。
  17. 前記第一のOFDMシンボルを含む信号を伝送することは、第一の外部事象に時間同期された第一の信号を伝送することを含む、請求項1記載の方法。
  18. 前記第二のOFDMシンボルを含む信号を伝送することは、第二の外部事象に時間同期された第二の信号を伝送することを含む、請求項17記載の方法。
  19. 第一のOFDMシンボルを生成することは、逆フーリエ変換を使用して直交周波数の第一の部分集合を時間領域信号に変換することを含む、請求項1記載の方法。
  20. 第一のOFDMシンボルを生成することは、Q-点逆FFTを使用して直交周波数の第一の部分集合を時間領域信号に変換することを含む、請求項1記載の方法。
  21. 第一のOFDMシンボルを含む信号を伝送することは、前記第一のOFDMシンボルを含む電磁信号を無線伝送すること含む、請求項1記載の方法。
  22. 第一のOFDMシンボルを含む信号を伝送することは、OFDMシンボルを定期的に伝送することを含む、請求項1記載の方法。
  23. 第一のOFDMシンボルを含む信号を伝送することは、テレビ放送送信機を使用して第一のOFDMシンボルを含む信号を定期的に伝送することを含む、請求項1記載の方法。
  24. 前記第一のOFDMシンボルの継続期間は実質的に1/wに等しい、請求項1記載の方法。
  25. 前記第一のOFDMシンボルの継続期間は1/wより大きくなるように拡張される、請求項1記載の方法。
  26. 位置配置信号を伝送する方法であって、
    複数(Q)の直交周波数定義すること、
    ある数(M)の相異なる位置配置信号を定義すること、
    複数の直交周波数から互いに素なM直交周波数の部分集合を生成すること、
    M部分集合の少なくとも二つに対応する少なくとも二つの直交周波数分割多重化(OFDM)シンボルを生成すること、及び
    無線通信チャネル上で少なくとも二つのOFDMシンボルが伝送される第二の地域と異なる第一の地域から、定期的に少なくとも二つのOFDMシンボルの一つを伝送することを含む方法。
  27. 直交周波数の互いに素なM部分集合を生成することは、複数の直交周波数から相互に排他的なQ/M直交周波数を持つM部分集合を生成すること含む、請求項26の方法。
  28. 擬似乱数二元系列を使用して直交周波数の互いに素なM部分集合の少なくとも一つを位相シフト・キー変調すること含む、請求項26の方法。
  29. 位置配置信号を伝送する方法であって、
    直交周波数の第一の部分集合から第一の周波数インタレース直交周波数分割多重化(OFDM)信号を生成すること、
    第一の周波数インタレースOFDM信号を時間基準に同期させること、
    前記第一の部分集合と互いに素な直交周波数の部分集合から第二の周波数インタレースOFDM信号を生成すること、
    第二の周波数インタレースOFDM信号を時間基準に同期させること、及び
    二つの異なる地域から第一及び第二の周波数インタレースOFDM信号を無線伝送することを含む方法。
  30. 位置配置信号発生装置であって、
    複数のQ直交周波数から、直交周波数の全体のM部分集合からの少なくとも二つを生成する手段、
    少なくとも二つの直交周波数分割多重化(OFDM)シンボルを生成し、前記シンボルの各々はM部分集合からの異なる部分集合から構築される手段、
    第一の無線通信回線上で定期的に前記OFDMシンボルの一つを伝送する手段、及び
    第二の無線通信回線上で定期的に第二の前記OFDMシンボルを伝送する手段を具備する装置。
  31. 位置配置信号発生装置であって、
    直交周波数の部分集合から少なくとも二つの周波数インタレース直交周波数分割多重化(OFDM)信号を生成する手段、
    前記周波数インタレースOFDM信号の各々を時間基準に同期させる手段、
    前記周波数インタレースOFDM信号の各々を二つの異なる地域の各々から同時に伝送する手段を具備する装置。
  32. 位置配置信号発生装置であって、
    Q直交周波数キャリアのさらに大きな集合から少なくとも直交キャリアの部分集合を生成するように構成された直交信号発生器、
    擬似乱数系列を生成するように構成された変調データ・モジュール、
    変調データ・モジュールに接続され、擬似乱数データ系列に一部基づいて直交キャリアの部分集合を変調するように構成された変調器、
    直交信号発生器に接続された入力を有し、直交キャリアの部分集合に一部基づいて第一のOFDMシンボルを生成するように構成された直交周波数分割多重化(OFDM)変調器、及び
    OFDM変調器に接続され、第一のOFDMシンボルに直交する第二のOFDMシンボルが伝送される第二の地域と異なる第一の地域から第一のOFDMシンボルを無線伝送するように構成された送信機を具備する装置。
  33. 擬似乱数データ系列は黄金符号、バーカー符号、最大長符号、及びウォルシュ符号を含む群から選択された符号を含む、請求項32記載の装置。
  34. 擬似乱数データ系列は直交周波数の部分集合におけるいくつかのキャリアに等しい長さの系列を含む、請求項32記載の装置。
  35. 変調器は擬似乱数データ系列に一部基づいて直交キャリアの部分集合のキャリアの各々に変調を行うように構成され、前記変調は位相変調、振幅変調、または位相及び振幅を組合せた変調の一つによって行われる、請求項32記載の装置。
  36. 変調器は二元系列における対応ビットの値に基づいて、直交キャリアの部分集合のキャリアの各々を二元位相シフト・キー(BPSK)変調するように構成された、請求項32記載の装置。
  37. OFDM変調器は、
    サイズが少なくともQの直交キャリアの部分集合の逆高速フーリエ変換(IFFT)を行うように構成された逆高速フーリエ変換(IFFT)モジュール、及び
    IFFTモジュールの出力に接続され、IFFTモジュールの出力から直列出力を生成するように構成された並列直列変換器を具備する、請求項32記載の装置。
  38. 直交信号発生器はQ/M直交キャリアを生成することによって直交キャリアのM部分集合の一つを生成するように構成された、請求項32記載の装置。
  39. Q/M直交キャリアは一様に間隔をおいた直交キャリアを含む、請求項38記載の装置。
  40. Q/M直交キャリアは疑似乱数的に間隔をおいた直交キャリアを含む、請求項38記載の装置。
  41. 位置配置の方法であって、
    直交周波数分割多重化(OFDM)信号を受信すること、
    基準信号に対して前記受信OFDM信号の相互相関操作を行うこと、
    前記相互相関操作からの受信OFDMシンボルの存在を決定すること、及び
    OFDMシンボルに少なくとも一部に基づいて場所を決定することを含む方法。
  42. OFDMシンボルのドップラー・シフトを決定することをさらに含む、請求項41記載の方法。
  43. ドップラー・シフトを決定することは、
    多数のドップラー・シフトを仮定すること、
    前記仮定ドップラー・シフトの各々に応えて前記受信OFDMシンボルの対応強度を決定すること、及び
    前記対応強度に内挿操作を行うことを含む、請求項42記載の方法。
  44. 多数のドップラー・シフトを仮定することによって受信OFDM信号中の偽の相互相関物を排除すること、
    前記仮定ドップラー・シフトの各々に応えて前記相互相関の対応強度を決定すること、及び
    前記強度における変化を調べることをさらに含む、請求項41記載の方法。
  45. 相互相関物を排除することは、前記強度における変化が所定の閾値以上に異なればOFDMシンボルを排除することを含む、請求項44記載の方法。
  46. OFDM信号を受信することは、実質的に放送帯域のチャネル帯域幅にわたる直交周波数の部分集合から生成された周波数インタレースOFDMシンボルを受信することを含む、請求項41記載の方法。
  47. OFDM信号を受信することはM周波数インタレースOFDMシンボルの少なくとも一つを受信することを含み、M周波数インタレースOFDMシンボルの各々はQ直交周波数の集合からのQ/M周波数の部分集合を含む、請求項41記載の方法。
  48. OFDM信号を受信することはテレビ放送送信機から周波数インタレースOFDMシンボルを受信することを含む、請求項41記載の方法。
  49. 場所を決定することは、
    前記相互相関操作に基づいて疑似範囲を決定すること、及び
    疑似範囲に一部基づいて場所を決定することを含む、請求項41記載の方法。
  50. 場所を決定することはOFDM信号を伝送しているシステムとは異なる実体に疑似範囲を伝送することを含む、請求項49記載の方法。
  51. 相互相関を実行することは整合フィルタ操作またはFFT操作の一つを実行することを含む、請求項41記載の方法。
  52. 位置配置のように構成された移動デバイスであって、
    直交周波数分割多重化(OFDM)信号を受信する手段、
    OFDM信号の少なくとも一部を所定数のOFDMシンボルの一つに相互相関させる手段、及び
    前記相互相関操作の結果に少なくとも一部基づいて場所を決定する手段を具備するデバイス。
  53. 位置配置のように構成された移動デバイスであって、
    直交周波数分割多重化(OFDM)信号を受信するように構成された受信機、
    受信OFDM信号を複数の周波数OFDMシンボルに対して相関させるように構成された相関器、及び
    少なくとも一つの周波数インタレースOFDMシンボルが所定の相関閾値以上によって受信OFDM信号と相関するならば、相関器の出力に一部基づいて場所を決定するように構成された位置配置モジュールを具備するデバイス。
  54. 相関器は、
    各OFDMシンボルに関する整合フィルタ応答を提供するように構成された整合フィルタ・モジュール、及び
    整合フィルタ・モジュールの出力に接続されたピーク検知モジュールを具備する、請求項53記載のデバイス。
  55. 相関器は、
    受信OFDM信号を周波数領域信号に変換するように構成された高速フーリエ変換(FFT)モジュール、
    周波数領域信号を変調するように構成された変調器、
    変調器の出力を時間領域信号に変換するように構成されたIFFTモジュール、及び
    IFFTの出力に接続され、前記相関のレベルの指示を作成するピーク検知モジュールを具備する、請求項53記載のデバイス。
JP2007531334A 2004-09-07 2005-09-07 サブキャリアの相互排他的部分集合を利用するofdm位置配置信号通信 Pending JP2008512960A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/935,833 US7826343B2 (en) 2004-09-07 2004-09-07 Position location signaling method apparatus and system utilizing orthogonal frequency division multiplexing
PCT/US2005/032017 WO2006029276A1 (en) 2004-09-07 2005-09-07 Ofdm position location signaling utilizing mutually exclusive subsets of subcarriers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008512960A true JP2008512960A (ja) 2008-04-24

Family

ID=35506615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007531334A Pending JP2008512960A (ja) 2004-09-07 2005-09-07 サブキャリアの相互排他的部分集合を利用するofdm位置配置信号通信

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7826343B2 (ja)
EP (1) EP1787447A1 (ja)
JP (1) JP2008512960A (ja)
KR (1) KR100894922B1 (ja)
CN (1) CN101048994A (ja)
AU (1) AU2005282398C1 (ja)
IL (1) IL181774A0 (ja)
MX (1) MX2007002757A (ja)
WO (1) WO2006029276A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012507719A (ja) * 2008-10-28 2012-03-29 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレス通信ネットワークにおける測位のための到着時間(toa)推定
JP2013506818A (ja) * 2009-09-30 2013-02-28 アストリウム・リミテッド 測位システム
JP2014507638A (ja) * 2010-12-30 2014-03-27 テルコム・ベンチャーズ・エルエルシー 地上ベースの測位ビーコンネットワークのためのシステム及び方法
JP2014513287A (ja) * 2011-04-07 2014-05-29 ソニター テクノロジーズ アクティーゼルスカブ 位置測定システム
JP2014522974A (ja) * 2011-06-28 2014-09-08 ネクストナヴ,エルエルシー 広域測位のシステムおよび方法
JP2014529729A (ja) * 2011-08-02 2014-11-13 ネクストナヴ,エルエルシー 広域測位システム(waps)におけるセル編成および送信方式
JP2015052601A (ja) * 2008-09-10 2015-03-19 ネクストナヴ,エルエルシー 広域測位システム
JP2015130647A (ja) * 2009-02-05 2015-07-16 アップル インコーポレイテッド 無線伝送システムにおけるユーザ機器位置特定のための方法およびシステム
JP2015135335A (ja) * 2009-07-24 2015-07-27 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 位置判断のためにアンテナビームにウォーターマーキングすること
JP2016503492A (ja) * 2012-10-19 2016-02-04 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Ofdmによって採用されるサブキャリアのサブセットに基づく屋内無線測距

Families Citing this family (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6757334B1 (en) 1998-08-10 2004-06-29 Kamilo Feher Bit rate agile third-generation wireless CDMA, GSM, TDMA and OFDM system
US6470055B1 (en) * 1998-08-10 2002-10-22 Kamilo Feher Spectrally efficient FQPSK, FGMSK, and FQAM for enhanced performance CDMA, TDMA, GSM, OFDN, and other systems
US7548787B2 (en) 2005-08-03 2009-06-16 Kamilo Feher Medical diagnostic and communication system
US7079584B2 (en) * 1998-08-10 2006-07-18 Kamilo Feher OFDM, CDMA, spread spectrum, TDMA, cross-correlated and filtered modulation
US8050345B1 (en) 1999-08-09 2011-11-01 Kamilo Feher QAM and GMSK systems
US9373251B2 (en) 1999-08-09 2016-06-21 Kamilo Feher Base station devices and automobile wireless communication systems
US9813270B2 (en) 1999-08-09 2017-11-07 Kamilo Feher Heart rate sensor and medical diagnostics wireless devices
US7260369B2 (en) 2005-08-03 2007-08-21 Kamilo Feher Location finder, tracker, communication and remote control system
US9307407B1 (en) 1999-08-09 2016-04-05 Kamilo Feher DNA and fingerprint authentication of mobile devices
US8754807B2 (en) 2001-02-02 2014-06-17 Trueposition, Inc. Time, frequency, and location determination for femtocells
US20050251844A1 (en) * 2001-02-02 2005-11-10 Massimiliano Martone Blind correlation for high precision ranging of coded OFDM signals
US20020184653A1 (en) 2001-02-02 2002-12-05 Pierce Matthew D. Services based on position location using broadcast digital television signals
US8018930B2 (en) * 2004-10-01 2011-09-13 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for receiving packet data on a subset of carrier frequencies in a wireless communication system
US7359449B2 (en) 2004-10-05 2008-04-15 Kamilo Feher Data communication for wired and wireless communication
US7852822B2 (en) * 2004-12-22 2010-12-14 Qualcomm Incorporated Wide area and local network ID transmission for communication systems
US20060203724A1 (en) * 2005-03-08 2006-09-14 Donna Ghosh Multi-carrier, multi-flow, reverse link medium access control for a communication system
US7720598B2 (en) * 2005-03-31 2010-05-18 Deere & Company System and method for determining a position of a vehicle with compensation for noise or measurement error
US7653483B2 (en) * 2005-03-31 2010-01-26 Deere & Company System and method for determining a position of a vehicle
US7647177B2 (en) * 2005-03-31 2010-01-12 Deere & Company System and method for determining a position of a vehicle
US8229008B2 (en) * 2005-07-26 2012-07-24 Nvidia Corporation Interference mitigation for orthogonal frequency division multiplexing communication
US7280810B2 (en) * 2005-08-03 2007-10-09 Kamilo Feher Multimode communication system
US10009956B1 (en) 2017-09-02 2018-06-26 Kamilo Feher OFDM, 3G and 4G cellular multimode systems and wireless mobile networks
CN1913508B (zh) * 2005-08-08 2010-05-05 华为技术有限公司 基于正交频分复用的信号调制方法及其调制装置
US9955438B2 (en) * 2005-09-27 2018-04-24 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for carrier allocation and management in multi-carrier communication systems
JP4822811B2 (ja) * 2005-11-02 2011-11-24 株式会社日立製作所 光通信装置
US7489904B2 (en) * 2005-12-13 2009-02-10 Motorola, Inc. Method and system for determining the time of arrival of a direct radio signal
US10834531B2 (en) 2005-12-15 2020-11-10 Polte Corporation Multi-path mitigation in rangefinding and tracking objects using reduced attenuation RF technology
US9813867B2 (en) 2005-12-15 2017-11-07 Polte Corporation Angle of arrival (AOA) positioning method and system for positional finding and tracking objects using reduced attenuation RF technology
US10091616B2 (en) 2005-12-15 2018-10-02 Polte Corporation Angle of arrival (AOA) positioning method and system for positional finding and tracking objects using reduced attenuation RF technology
US9913244B2 (en) 2005-12-15 2018-03-06 Polte Corporation Partially synchronized multilateration or trilateration method and system for positional finding using RF
US9699607B2 (en) 2005-12-15 2017-07-04 Polte Corporation Multi-path mitigation in rangefinding and tracking objects using reduced attenuation RF technology
US9288623B2 (en) * 2005-12-15 2016-03-15 Invisitrack, Inc. Multi-path mitigation in rangefinding and tracking objects using reduced attenuation RF technology
US10281557B2 (en) 2005-12-15 2019-05-07 Polte Corporation Partially synchronized multilateration/trilateration method and system for positional finding using RF
US8351405B2 (en) * 2006-07-14 2013-01-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for signaling beacons in a communication system
US7511662B2 (en) 2006-04-28 2009-03-31 Loctronix Corporation System and method for positioning in configured environments
US9097783B2 (en) 2006-04-28 2015-08-04 Telecommunication Systems, Inc. System and method for positioning using hybrid spectral compression and cross correlation signal processing
JP5237288B2 (ja) * 2006-06-16 2013-07-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド ビーコン信号における情報の符号化
US8169955B2 (en) * 2006-06-19 2012-05-01 Atc Technologies, Llc Systems and methods for orthogonal frequency division multiple access (OFDMA) communications over satellite links
US7466266B2 (en) * 2006-06-22 2008-12-16 Rosum Corporation Psuedo television transmitters for position location
EP2055126B1 (en) * 2006-08-23 2016-12-21 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Collective positioning in mobile communication systems
CN101523783B (zh) * 2006-09-29 2012-12-12 株式会社Ntt都科摩 发送装置以及发送帧构成方法
US20080261623A1 (en) * 2007-04-18 2008-10-23 Kamran Etemad Techniques to enhance location estimation in an ofdma based system
US7925277B2 (en) * 2007-05-11 2011-04-12 Quanta Computer Inc. Positioning system of positioning wireless communication apparatus
US7667648B2 (en) * 2007-06-12 2010-02-23 Alcatel-Lucent Usa Inc. Facilitating mobile station location using a ground-based cellular network
US8755453B2 (en) 2008-04-15 2014-06-17 Texas Instruments Incorporated Pseudorandom sequence generation for OFDM cellular systems
EP2297909A4 (en) * 2008-06-27 2017-03-29 Nokia Technologies Oy Unsynchronized signaling in radio systems using frequency domain processing
US8401660B2 (en) * 2008-08-06 2013-03-19 Texas Instruments Incorporated Polling mechanism in a medical implant based system
US8917209B2 (en) 2009-09-10 2014-12-23 Nextnav, Llc Coding in a wide area positioning system (WAPS)
US9035829B2 (en) 2008-09-10 2015-05-19 Nextnav, Llc Wide area positioning systems and methods
US9057606B2 (en) 2009-09-10 2015-06-16 Nextnav, Llc Wide area positioning system
WO2010032109A1 (en) * 2008-09-18 2010-03-25 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangement in a mobile communications network
US8614975B2 (en) * 2008-09-19 2013-12-24 Qualcomm Incorporated Synchronizing a base station in a wireless communication system
US20100124292A1 (en) * 2008-11-20 2010-05-20 Advanced Micro Devices, Inc. Method and System for Receiver Synchronization
US8982851B2 (en) 2009-01-06 2015-03-17 Qualcomm Incorporated Hearability improvements for reference signals
US20100184380A1 (en) * 2009-01-20 2010-07-22 Qualcomm Incorporated Mitigating intercarrier and intersymbol interference in asynchronous wireless communications
WO2011020008A2 (en) 2009-08-13 2011-02-17 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for supporting positioning measurements
KR101365612B1 (ko) * 2009-08-19 2014-02-20 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 위치기반서비스를 위한 신호 전송방법 및 이를 위한 장치, 상기 신호를 이용한 위치관련정보 측정방법 및 이를 위한 장치
KR101306744B1 (ko) * 2009-08-19 2013-09-11 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 위치기반서비스를 위한 신호 전송방법 및 이를 위한 장치, 상기 신호를 이용한 단말의 위치측정방법 및 이를 위한 장치
US9291712B2 (en) * 2009-09-10 2016-03-22 Nextnav, Llc Cell organization and transmission schemes in a wide area positioning system (WAPS)
US9372266B2 (en) 2009-09-10 2016-06-21 Nextnav, Llc Cell organization and transmission schemes in a wide area positioning system (WAPS)
WO2011031825A2 (en) * 2009-09-10 2011-03-17 Rf Controls, Llc Calibration and operational assurance method and apparatus for rfid object monitoring systems
US10024972B2 (en) 2009-09-10 2018-07-17 Nextnav, Llc Cell organization and transmission schemes in a wide area positioning system (WAPS)
US8688139B2 (en) 2009-09-10 2014-04-01 Qualcomm Incorporated Concurrent wireless transmitter mapping and mobile station positioning
US8493182B2 (en) * 2009-10-16 2013-07-23 Rf Controls, Llc Phase ranging RFID location system
US8159367B2 (en) * 2009-10-16 2012-04-17 Rf Controls, Llc Methods for noise validated phase ranging RFID location
US8477690B2 (en) * 2009-11-06 2013-07-02 Intel Corporation Location determination in wireless communication systems
BR112012024462A2 (pt) * 2010-04-02 2016-05-31 Fujitsu Ltd aparelho e método para geração de código de cobertura ortogonal (occ), e aparelho e método para mapeamento occ
US8582698B2 (en) 2010-05-10 2013-11-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Reduced complexity timing estimation for locating the position of a mobile terminal
US9091746B2 (en) 2010-07-01 2015-07-28 Qualcomm Incorporated Determination of positions of wireless transceivers to be added to a wireless communication network
US9036999B2 (en) * 2010-07-31 2015-05-19 Alcatel Lucent Frame/symbol synchronization in coherent optical OFDM
KR101998085B1 (ko) 2010-12-10 2019-07-09 선 페이턴트 트러스트 송신방법, 송신장치, 수신방법 및 수신장치
US9131460B2 (en) 2011-02-15 2015-09-08 Intel Mobile Communications GmbH Radio relay communication device, method for relaying data, mobile terminal, and method for determining a sender of a signal
US9645249B2 (en) * 2011-06-28 2017-05-09 Nextnav, Llc Systems and methods for pseudo-random coding
CN107462901B (zh) * 2011-06-28 2021-01-12 内克斯特纳夫有限公司 用于从发射器网络发射定位信号的方法和系统
JP2014529058A (ja) 2011-06-28 2014-10-30 ネクストナヴ,エルエルシー 広域測位システム(waps)におけるコーディング
US9176217B2 (en) 2011-08-02 2015-11-03 Nextnav, Llc Cell organization and transmission schemes in a wide area positioning system (WAPS)
US11835639B2 (en) 2011-08-03 2023-12-05 Qualcomm Technologies, Inc. Partially synchronized multilateration or trilateration method and system for positional finding using RF
EP3091367B1 (en) 2011-08-03 2019-10-09 PoLTE Corporation Multi-path mitigation in rangefinding and tracking objects using reduced attenuation rf technology
US11125850B2 (en) 2011-08-03 2021-09-21 Polte Corporation Systems and methods for determining a timing offset of emitter antennas in a wireless network
EP2745141A1 (en) * 2011-08-16 2014-06-25 European Space Agency A navigation system using spreading codes based on pseudo-random noise sequences
US8675561B2 (en) * 2011-09-21 2014-03-18 Qualcomm Incorporated WiFi distance measurement using location packets
KR101323681B1 (ko) * 2012-03-23 2013-10-30 국방과학연구소 Ofdm 레이더 시스템의 속도추정장치 및 속도추정방법
KR20150024880A (ko) 2012-06-05 2015-03-09 넥스트나브, 엘엘씨 사용자 장치의 위치 찾기를 위한 시스템 및 방법
KR101339755B1 (ko) * 2012-06-05 2014-01-03 전자부품연구원 스크램블된 신호를 송수신하는 레이더 신호 송수신 방법 및 이를 적용한 레이더 장치
US10863313B2 (en) 2014-08-01 2020-12-08 Polte Corporation Network architecture and methods for location services
US10440512B2 (en) 2012-08-03 2019-10-08 Polte Corporation Angle of arrival (AOA) positioning method and system for positional finding and tracking objects using reduced attenuation RF technology
US10845453B2 (en) 2012-08-03 2020-11-24 Polte Corporation Network architecture and methods for location services
US9286490B2 (en) 2013-09-10 2016-03-15 Nextnav, Llc Systems and methods for providing conditional access to transmitted information
US9390279B2 (en) 2012-09-11 2016-07-12 Nextnav, Llc Systems and methods for providing conditional access to transmitted information
US9648627B2 (en) 2012-09-14 2017-05-09 Qualcomm Incorporated Beacon timeslot allocation
JP5573917B2 (ja) * 2012-10-18 2014-08-20 三菱電機株式会社 通信方法
KR101420529B1 (ko) * 2012-12-10 2014-07-17 경북대학교 산학협력단 네트워크 코딩을 이용한 차량간 비콘 메시지 송수신 방법 및 시스템
US9072109B2 (en) * 2013-03-14 2015-06-30 Board Of Trustees Of Michigan State University Collision detection and bitwise arbitration in multicarrier wireless networks
US9900137B2 (en) * 2013-07-17 2018-02-20 Board Of Trustees Of Michigan State University Dynamic channel bonding in multicarrier wireless networks
US9213083B1 (en) * 2013-09-05 2015-12-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Hyperbolic positioning method using broadcast digital television signals and monitor receiver ranging
US9379825B2 (en) * 2013-09-30 2016-06-28 Broadcom Corporation Trigger synchronized event for channel characterization within communication systems
US9584243B2 (en) * 2014-01-29 2017-02-28 Qualcomm Incorporated Orthogonal modulation using M-sequences and Hadamard transforms
US9832059B2 (en) * 2014-06-02 2017-11-28 Marvell World Trade Ltd. High efficiency orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) physical layer (PHY)
DE112014007076T5 (de) 2014-10-20 2017-10-05 Keysight Technologies Inc. System und Verfahren für Test und/oder Kalibrierung von Mehrkanal-HF-Kommunikationsgeräten
US9647719B2 (en) * 2015-02-16 2017-05-09 Federated Wireless, Inc. Method, system, and apparatus for spectrum sensing of radar signals
US9270418B1 (en) * 2015-09-02 2016-02-23 Cognitive Systems Corp. Identifying a code for signal decoding
CN107942285B (zh) * 2016-10-13 2023-04-14 中兴通讯股份有限公司 一种到达时间差测量方法、装置、控制装置及终端
WO2018170667A1 (zh) * 2017-03-20 2018-09-27 焦彦华 一种统一标准正交波子分路复用无线电系统
US11255945B2 (en) 2018-03-27 2022-02-22 Polte Corporation Multi-path mitigation in tracking objects using compressed RF data
US10469217B2 (en) * 2018-04-06 2019-11-05 Qualcomm Incorporated Disentangled orthogonal frequency division multiplexing for navigation and positioning signals
CN109375167B (zh) * 2018-07-12 2023-09-01 中国矿业大学 井下无源动目标定位方法
US11350265B2 (en) 2019-06-28 2022-05-31 Apple Inc. Presence discovery techniques
CN110954107B (zh) * 2019-12-04 2023-09-19 上海迈波科技有限公司 一种无人航行器集群协同导航方法及装置
AU2021315578A1 (en) * 2020-07-29 2023-02-09 Adapt-IP Company System and method for integrated wireless data transmission with implicit location and timestamp with a location symbol
IL278386B (en) * 2020-10-29 2022-07-01 Navigicom Ltd System and method for determining location
US11598836B2 (en) * 2020-11-30 2023-03-07 Motional Ad Llc Localization of vehicles using beacons

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001281319A (ja) * 2000-03-28 2001-10-10 Matsushita Electric Works Ltd Gps受信装置
JP2004509358A (ja) * 2000-09-18 2004-03-25 スカイビッツ,インコーポレイテッド Gps受信機におけるコード位相ならびにキャリア周波数の高速捕捉システム並びに方法
WO2004040813A1 (en) * 2002-10-29 2004-05-13 Qualcomm Incorporated Channel estimation for ofdm communication systems
WO2004040827A2 (en) * 2002-10-29 2004-05-13 Qualcomm Incorporated Uplink pilot and signaling transmission in wireless communication systems
JP2005043193A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Toshiba Corp 測位信号送信装置、測位装置および測位システム
JP2005207941A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Seiko Epson Corp 測位装置、移動端末、測位方法および測位プログラム
JP2005221331A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Fujitsu Ltd Gps受信機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2702108B1 (fr) 1993-02-22 1995-05-05 France Telecom Procédé de radiolocalisation utilisant un système de radiodiffusion multiporteuse, dispositif de radiolocalisation et émetteur correspondants.
US5644573A (en) * 1995-01-20 1997-07-01 Amati Communications Corporation Methods for coordinating upstream discrete multi-tone data transmissions
US5604765A (en) * 1994-12-23 1997-02-18 Stanford Telecommunications, Inc. Position enhanced communication system including system for embedding CDMA navigation beacons under the communications signals of a wireless communication system
US20020147978A1 (en) * 2001-04-04 2002-10-10 Alex Dolgonos Hybrid cable/wireless communications system
US20030008664A1 (en) * 2001-04-24 2003-01-09 Stein Jeremy M. Method and apparatus for estimating the postion of a terminal based on identification codes for transmission sources
US7962162B2 (en) * 2001-08-07 2011-06-14 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Simulcasting OFDM system having mobile station location identification
US7317750B2 (en) * 2002-10-31 2008-01-08 Lot 41 Acquisition Foundation, Llc Orthogonal superposition coding for direct-sequence communications

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001281319A (ja) * 2000-03-28 2001-10-10 Matsushita Electric Works Ltd Gps受信装置
JP2004509358A (ja) * 2000-09-18 2004-03-25 スカイビッツ,インコーポレイテッド Gps受信機におけるコード位相ならびにキャリア周波数の高速捕捉システム並びに方法
WO2004040813A1 (en) * 2002-10-29 2004-05-13 Qualcomm Incorporated Channel estimation for ofdm communication systems
WO2004040827A2 (en) * 2002-10-29 2004-05-13 Qualcomm Incorporated Uplink pilot and signaling transmission in wireless communication systems
JP2005043193A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Toshiba Corp 測位信号送信装置、測位装置および測位システム
JP2005207941A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Seiko Epson Corp 測位装置、移動端末、測位方法および測位プログラム
JP2005221331A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Fujitsu Ltd Gps受信機

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015052601A (ja) * 2008-09-10 2015-03-19 ネクストナヴ,エルエルシー 広域測位システム
JP2012507719A (ja) * 2008-10-28 2012-03-29 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレス通信ネットワークにおける測位のための到着時間(toa)推定
JP2015057601A (ja) * 2008-10-28 2015-03-26 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ワイヤレス通信ネットワークにおける測位のための到着時間(toa)推定
JP2015130647A (ja) * 2009-02-05 2015-07-16 アップル インコーポレイテッド 無線伝送システムにおけるユーザ機器位置特定のための方法およびシステム
JP2015135335A (ja) * 2009-07-24 2015-07-27 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 位置判断のためにアンテナビームにウォーターマーキングすること
JP2013506818A (ja) * 2009-09-30 2013-02-28 アストリウム・リミテッド 測位システム
JP2014507638A (ja) * 2010-12-30 2014-03-27 テルコム・ベンチャーズ・エルエルシー 地上ベースの測位ビーコンネットワークのためのシステム及び方法
JP2014513287A (ja) * 2011-04-07 2014-05-29 ソニター テクノロジーズ アクティーゼルスカブ 位置測定システム
JP2014522974A (ja) * 2011-06-28 2014-09-08 ネクストナヴ,エルエルシー 広域測位のシステムおよび方法
JP2014529729A (ja) * 2011-08-02 2014-11-13 ネクストナヴ,エルエルシー 広域測位システム(waps)におけるセル編成および送信方式
JP2016503492A (ja) * 2012-10-19 2016-02-04 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Ofdmによって採用されるサブキャリアのサブセットに基づく屋内無線測距

Also Published As

Publication number Publication date
US20060050625A1 (en) 2006-03-09
MX2007002757A (es) 2007-05-21
AU2005282398B2 (en) 2009-12-24
KR20070083636A (ko) 2007-08-24
AU2005282398C1 (en) 2010-06-24
IL181774A0 (en) 2007-07-04
AU2005282398A1 (en) 2006-03-16
EP1787447A1 (en) 2007-05-23
KR100894922B1 (ko) 2009-04-27
CN101048994A (zh) 2007-10-03
WO2006029276A1 (en) 2006-03-16
US7826343B2 (en) 2010-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100894922B1 (ko) 상호 배타적인 부반송파 서브셋을 이용한 ofdm 위치측정 시그널링
JP4916515B2 (ja) ワイヤレス通信局のgps同期
KR100693682B1 (ko) 다중 사용자 통신 시스템의 다층 pn 코드 확산
US7844280B2 (en) Location of wideband OFDM transmitters with limited receiver bandwidth
USRE38808E1 (en) Cellular positioning system (CPS)
US8145238B2 (en) Location of wideband OFDM transmitters with limited receiver bandwidth
EP2767848B1 (en) Ranging and positioning system
CN110121657B (zh) 基于报文拆分的定位
US6226317B1 (en) Method and system for aiding in the location of a subscriber unit in a spread spectrum communication system
EP1434361A2 (en) Orthogonal code synchronization system and method for spread spectrum CDMA communications
Lohan et al. Low‐complexity unambiguous acquisition methods for BOC‐modulated CDMA signals
US6219385B1 (en) Digital AM/FM positioning system (DAFPS)—an international positioning system
FI113425B (fi) Menetelmä vastaanottimen tahdistamiseksi, järjestelmä ja elektroniikkalaite
WO2020214026A1 (en) Time of arrival estimation
US20110105148A1 (en) Ultra-wideband radio reception
JPH10229379A (ja) 混合エルゴード変換を使用する新しいcdmaコード発生器
EP4012448A1 (en) Doppler ranging system
JPH11261444A (ja) 拡散変調信号受信装置
WO1996026579A1 (en) Novel cellular positioning system (cps)
KR20010074729A (ko) 포착 방법 및 상기 방법을 실시하기 위한 장치
AU713533B2 (en) A rapid-acquisition access channel scheme for CDMA systems
CA2248647C (en) A rapid-acquisition access channel scheme for cdma systems
US20140105099A1 (en) System for synchronizing a satellite pointing device
Salimi Development of a General Real-Time Multi-Channel IS-95 CDMA receiver for Mobile Position Location

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100310

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100316

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110104