JP2008512659A - 空気バネにおける高精度レベル測定のためのマイクロ波センサ - Google Patents

空気バネにおける高精度レベル測定のためのマイクロ波センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2008512659A
JP2008512659A JP2007530660A JP2007530660A JP2008512659A JP 2008512659 A JP2008512659 A JP 2008512659A JP 2007530660 A JP2007530660 A JP 2007530660A JP 2007530660 A JP2007530660 A JP 2007530660A JP 2008512659 A JP2008512659 A JP 2008512659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
air spring
mode
distance
resonator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007530660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5037345B2 (ja
Inventor
リハルト ケルバー
Original Assignee
アスティックス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アスティックス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical アスティックス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2008512659A publication Critical patent/JP2008512659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5037345B2 publication Critical patent/JP5037345B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
    • B60G11/26Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having fluid springs only, e.g. hydropneumatic springs
    • B60G11/27Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having fluid springs only, e.g. hydropneumatic springs wherein the fluid is a gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/019Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the type of sensor or the arrangement thereof
    • B60G17/01933Velocity, e.g. relative velocity-displacement sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S11/00Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation
    • G01S11/02Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation using radio waves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/11Mounting of sensors thereon
    • B60G2204/111Mounting of sensors thereon on pneumatic springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/25Stroke; Height; Displacement
    • B60G2400/252Stroke; Height; Displacement vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/90Other conditions or factors
    • B60G2400/91Frequency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2401/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60G2401/17Magnetic/Electromagnetic
    • B60G2401/174Radar

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)

Abstract

【課題】測距装置及び適切な方法及び後者の用途を提供する。
【解決手段】空気バネにおける高精度レベル測定のための装置及び方法。レベルは、マイクロ波空洞共振器の共振周波数を判断することによって測定される。バネ効果はないがマイクロ波センサに対する空洞共振器として作用する導電渦巻バネ(2)が、空気バネに挿入される。共振点が検出器ダイオードによって判断される最高品質モード(H011モード)が、適切な注入(1)を用いて励起され、一方で共振モードを励起するマイクロ波送信器の周波数が測定され、渦巻バネ及び従って同じく空気バネの延長のレベルは、利用される渦巻バネに関して特徴的な予め記録された特性曲線を通して判断される。
【選択図】図1

Description

本発明は、測距装置及び適切な方法及び後者の用途に関する。
一般的に、電子レベル調節システム、特に空気式懸架のためのものは、距離を判断及びモニタすることができるためにいわゆるレベルセンサが必要である。現在、空気バネの外側に位置し、かつ撓み棒で別々に作動するセンサがこのために使用されている。この形式のセンサは、一般的に環境上の影響に露出され、従って損傷を受けやすい。また、電子レベル調節システムにおける空気バネの有用性をかなり限定する構造的な対策が講じられることも不利である。
従って、本発明の目的は、一方では、公知の欠点を克服することであり、他方では、高い測定精度を有するレベル調節システムを提供することである。
これらの目的は、請求項1に記載の特徴を有する機器により、請求項8に記載の特徴を有する方法を用いて、かつ請求項13に記載の特徴を有する用途を用いて満足される。
本出願によれば、好ましくは空気バネに一体化された導電バネ要素が、空気バネに準備される。この手段により、マイクロ波空洞共振器が、空気バネの金属基部及び覆いの間の間隔及び距離を判断することができるように形成される。測定原理は、円筒形空洞共振器の共振周波数を判断することに基づいている。この手段により、及び特に導電バネ要素により、電子レベル調節システムに対する構造的干渉が最小になる。
用途に関しては、従って、高精度かつ位置的に正確な測定原理によって確実に距離を判断することができるように、電子レベル調節システムに対して機能的に異なるバネ要素を使用することができる。
更に別の有利な実施形態は、更に別の従属請求項の主題を形成している。
有利な態様においては、バネ要素は、適切なワイヤゲージ及び傾きで殆ど理想的な空洞共振器を形成するコイルバネの形態である。このコイルバネは、それ以外に空気バネに対するバネ力なしで設けられて空気バネに挿入されることに注意すべきである。コイルバネの幾何学的形状特性のために、従って円筒形空洞共振器が形成され、そこでは、選択された周波数範囲に対応する複数の波動場がいわゆるモードを形成する。
有利な態様においては、空洞共振器への注入により、H011モードが励起される。場の分布のために、このモードは、従って最高の品質で励起され、最高の測定精度が達成される。更に、このモードは、専ら円電流を有し、そのために空洞共振器によって生成された円筒形態、すなわち、円筒の周縁部では、これらの壁電流がゼロに等しい。これは、例えば、コイルバネを使用する時には円筒の覆い又は基部との良好な電気的接触が不要であり、そのために構造的技術が簡素化されることを意味する。更に、それ以外に同時に発生し、かつその壁電流が円筒縁部にわたって広がるE111モードが抑制される。
直接デジタル合成器と位相制御ループの助けを借りて、共振周波数を判断するために必要な発振器の周波数は、安定であるように有利に設定される。カプリングがワイヤループによって有利に実施された場合、構造的な対策は、簡素であるように維持される。
共振周波数の判断に関して最適な測定結果を達成するために、測定信号が、Dを共振器の直径として公式R=0.48x(D/2)に従って円筒覆いの中心点から距離Rを隔てて与えられる場合に有利である。
本発明の更に別の有利な実施形態は、更に別の従属請求項の主題を形成している。
添付図面により、本発明の有利な実施形態が再生されている。
図1においては、ベローズ(3)が、十分な品質を有するマイクロ波共振器を形成するのに十分な導電率を有していない市販の空気バネを示している。本出願によれば、他にはいかなるバネ力も有していないコイルバネ(2)が空気バネに挿入され、これが、適切なワイヤゲージ及び傾きにより、ほぼ理想的な空洞共振器を形成する。
幾何学的形状及び選択された周波数範囲に従って、複数の波動場は、円筒形空洞共振器内にいわゆるモードを形成することができ、これを図2に従ってモード図に相応に示している。
更に、いわゆるH011モードは、特に、高さの測定、従って空気バネにおけるレベル測定に適している。その場の分布は、図3に示す通りである。それは、最高品質を有するモードである。従って、後者を用いて、最高の測定精度を達成することができる。更に、このモードは、専ら円電流を有する。これらの壁電流は、円筒の周縁部ではゼロに等しい。これは、コイルバネには円筒カバーとの良好な電気的接触が必要なく、それによって構造的技術が簡素化されることを意味する。更に、それ以外に同時に発生し、かつその壁電流が円筒縁部にわたって広がるE111モードが抑制される。図4は、選択された配置の壁電流の電磁場シミュレーションを示している。
明確な測定結果を達成するために、更に別の望ましくないモードが抑制されて、H011モードが最適に励起されるものとする。これは、図5に示す注入によって達成される。その場の分布に従って(図6を参照されたい)、それは、好ましくは、半径方向に磁場線を励起する。注入は、それが磁場の最大半径方向成分の点で注入するように配置されるものとする。H011モードは、以下の場の方程式によって説明される。
ここで、J’01=3.8321、ベッセル関数0次J’0を推定するためのゼロ位置、J0及びJ’0=−J1はベッセル関数、Dは共振器の直径、Lは共振器の長さである。
Hの公式に対して見ることができるように、半径方向の依存度は、係数:
によって得られる。J’0(x)の最大値は、x=1.841を用いて達成される。rに関する条件:
の解は、r=0.48.D/2を与える。
従って、注入は、理想的に蓋の中心点から距離rで加えられるものとする。
更に、注入は、それが作動周波数範囲で共振器の品質を低減しないように単に弱く接続するように設計されるものとする。図7は、注入の適応の周波数応答を示している。適応の領域は、ワイヤループ(1)の長さによって設定される。コイルバネが選択された状態で、作動周波数範囲は、3.4と4.3GHzの間であり、一方、注入の長さは、それが約3GHzの範囲に適応するように選択される。
更に、コイルバネは、電磁波の放射が最小になって、監督機関によって制定された限界値を超えないように設計されるものとする。
損失がない誘導体で完全に満たされた理想的な円筒形空洞共振器におけるH011モードの共振周波数は、以下の公式で計算することができる。
ここで、以下の通りである。
図8は、理想的な共振器に対する共振器高さの関数としての共振周波数と、同じ内径を有するコイルバネの実測値との変化を示している。
共振器の高さを測定するためには、従って、その共振周波数を求めなければならない。これは、図9に示す配置を用いて実施されることが好ましい。
直接デジタル合成器(DDS)(4)と、周波数分割装置(5)、位相弁別器(6)、及びループフィルタ(7)から成る位相固定ループ(PLL)との力を借りて、発振器(8)の周波数は、安定であるように設定される。傾斜波発生器(9)は、DDSに周波数を線形的に同調させる。検出器(10)が共振点に達するとすぐに、周波数同調が保持され、DDSの現在の周波数値が読み出される。共振器の高さ及び従って空気バネのレベルは、従って、図8に示す特性曲線によって正確に判断することができる。選択した例においては、1mmの測距精度を達成するために、発振器周波数は、10MHzに正確に設定すべきである。
この例においては、空気バネの上昇は75mmである。これは、3.4と4.3GHzの間の周波数範囲を網羅すべきであることを意味する。しかし、技術的に利用可能な発振器は、このような大きな同調幅を有していない。こういう理由から、第2の発振器が、周波数の上部部分に対してHFスイッチ(11)によって同じく接続されている。
代替的に、送信器も図10に示す配置によって形成することができる。2.3GHz発振器(13)の中間周波数側でダウンミキサ(12)が作動され、一方、ローカル発振器側では、より高周波の発振器(14)がある。発振器の帯域幅は中心周波数に比例するので、このより高周波の発振器は、1.1GHzの所要帯域幅を網羅することができる。次に、ミキサのRF出力に対して、望ましい送信周波数が設定される。しかし、ミキサは、帯域通過フィルタ(15)によって除去される多くの更に別の望ましくない同時送信を生成する。
本出願による装置を有する空気バネの断面図である。 有利なモード選択が再生されるモード図を再生した図である。 H011モードの場の分布を示す図である。 壁電流の電磁場シミュレーションを示す図である。 電磁測定信号の注入及び抽出を示す図である。 注入の領域における場の分布を示す図である。 測定信号の注入と抽出に関する周波数応答を示す図である。 共振器レベル、すなわち、距離を判断するためにその関数として共振周波数との間の関連を示す図である。 共振周波数を判断するための配置を示す図である。 送信器の代替配置を示す図である。
符号の説明
1 注入
2 導電渦巻バネ
3 ベローズ

Claims (14)

  1. 金属基部及び覆いを有する空気バネ内の距離を測定するための装置であって、
    マイクロ波空胴共振器を形成するために、導電バネ要素が空気バネの金属覆い及び基部の間に設けられている、
    ことを特徴とする装置。
  2. 前記バネ要素は、コイルバネ、好ましくは金属コイルバネであることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 注入が、H011モードを通して励起することを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれか1項に記載の装置。
  4. 位相制御ループ(位相固定ループ)を有する直接デジタル合成器が、発振器を離調させるため及び共振周波数を正確に判断するために設けられていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 少なくとも1つのワイヤループが、注入のために設けられていることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の装置。
  6. 少なくとも1つのワイヤループが、測定信号を注入するのに使用され、1つのワイヤループが、該測定信号を抽出するのに使用されることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の装置。
  7. 前記測定信号の前記注入は、Dを前記共振器の直径として次式:
    R=0.48x(D/2)
    に従って前記覆いの中心点から距離(R)離れてもたらされることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 好ましくは請求項1から請求項7に記載の装置と共に使用するための空気バネ内の距離を測定する方法であって、
    マイクロ波空洞共振器を形成するためにバネの金属覆い及び基部の間に導電バネ要素が設けられた空気バネ内に、HF測定信号が給送される、
    ことを特徴とする方法。
  9. コイルバネ、好ましくは金属コイルバネが、バネ要素として使用されることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記マイクロ波空洞共振器は、H011モードに励起されることを特徴とする請求項8又は請求項9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記注入は、前記H011モードの場の最大強度の領域に位置していることを特徴とする請求項8から請求項10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記測定信号の前記注入は、Dが前記共振器の直径を示すものとして次式:
    R=0.48x(D/2)
    に従って前記覆いの中心点から距離(r)離れてもたらされることを特徴とする請求項8から請求項11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 好ましくはマイクロ波空洞の共振周波数特性によって空気バネの覆い及び基部の間の距離を判断するための、マイクロ波空洞を形成するための空気バネ内の金属バネ要素の使用。
  14. コイルバネ、好ましくは金属コイルバネが、前記バネ要素として使用されることを特徴とする請求項13に記載の用途。
JP2007530660A 2004-09-09 2005-09-09 空気バネにおける高精度レベル測定のためのマイクロ波センサ Expired - Fee Related JP5037345B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004043585.5 2004-09-09
DE102004043585 2004-09-09
DE102005008880A DE102005008880A1 (de) 2004-09-09 2005-02-25 Mikrowellensensor zur hochgenauen Niveaumessung in einer Luftfeder
DE102005008880.5 2005-02-25
PCT/EP2005/009727 WO2006027267A1 (de) 2004-09-09 2005-09-09 Mikrowellensensor zur hochgenauen niveaumessung in einer luftfeder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008512659A true JP2008512659A (ja) 2008-04-24
JP5037345B2 JP5037345B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=35645589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007530660A Expired - Fee Related JP5037345B2 (ja) 2004-09-09 2005-09-09 空気バネにおける高精度レベル測定のためのマイクロ波センサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080116903A1 (ja)
EP (1) EP1799473B1 (ja)
JP (1) JP5037345B2 (ja)
DE (2) DE102005008880A1 (ja)
WO (1) WO2006027267A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9013191B2 (en) 2011-09-12 2015-04-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Microwave cavity with dielectric region and method thereof
US9199380B2 (en) * 2011-10-28 2015-12-01 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Acoustic proximity sensing
DE202014001604U1 (de) 2014-02-19 2015-05-21 Liebherr-Components Kirchdorf GmbH Kolbenzylindereinheit

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05110337A (ja) * 1991-10-14 1993-04-30 Nec Corp マイクロ波発振器
JP2001512229A (ja) * 1997-07-31 2001-08-21 ミクロヴェーレン−テクノロジー ウント センソレン ゲーエムベーハー 距離を測定するための距離測定装置および方法
JP2002374107A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Yamaguchi Technology Licensing Organization Ltd 共振器
WO2003104659A1 (de) * 2002-06-07 2003-12-18 Festo Ag & Co Kontraktionseinheit mit positionssensoreinrichtung

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2600186A (en) * 1945-10-03 1952-06-10 Jr Alfredo Banos Cavity resonator
US3703825A (en) * 1968-10-02 1972-11-28 Merlo Angelo L Combustion microwave diagnostic system
DE2105359A1 (de) * 1970-08-18 1972-02-24 Inst Fuer Nachrichtentechnik Runder Hohlraumresonator fur hohe Frequenzen des H tief 011 Schwingungstyps
DE7323902U (de) * 1973-06-28 1977-02-24 Stabilus Gmbh, 5400 Koblenz Gasfeder als elektrischer Leiter
DE3022481C2 (de) * 1980-06-14 1985-01-24 Bruker Analytische Meßtechnik GmbH, 7512 Rheinstetten Probenkopf für paramagnetische Elektronenresonanz-Messungen
DE3300766A1 (de) * 1983-01-12 1984-07-12 Bruker Analytische Meßtechnik GmbH, 7512 Rheinstetten Koppelanordnung fuer einen hohlraumresonator
DE4032912A1 (de) * 1990-10-17 1992-04-30 Bernd Mayer Resonator zur materialcharakterisierung
FR2674623B1 (fr) * 1991-03-29 1993-06-04 Alcatel Fibres Optiques Dispositif de mesure en continu et sans contact de l'epaisseur d'une mince couche conductrice sur un support isolant, du genre fibre ou ruban, qui defile.
GB2271637B (en) * 1992-10-15 1996-01-03 Marconi Gec Ltd Measurement of gas and water content in oil
US5780743A (en) * 1997-02-13 1998-07-14 Caterpillar Inc. Resonance identification in hydraulic cylinder piston position sensing
DE19710311C2 (de) * 1997-03-13 1999-09-23 Opel Adam Ag Schwingungsdämpfer für Kraftfahrzeuge
DE19712374C2 (de) * 1997-03-25 2001-07-19 Bosch Gmbh Robert Lage- und Wegsensor
US6447240B1 (en) * 1997-12-04 2002-09-10 Trimble Navigation Limited Arrangement for determining the relative angular orientation between a first machine element and a second machine element
DE10025631B4 (de) * 2000-05-24 2004-02-19 Continental Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur hochgenauen Niveau-Messung in einer Kraftfahrzeug-Luftfeder
US6957806B2 (en) * 2002-12-12 2005-10-25 The Modern Group Limited Airspring assembly
US7098671B2 (en) * 2003-03-07 2006-08-29 Fred Bassali Microwave measurement system for piston displacement
JP2005109619A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Fujitsu Ltd 原子発振装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05110337A (ja) * 1991-10-14 1993-04-30 Nec Corp マイクロ波発振器
JP2001512229A (ja) * 1997-07-31 2001-08-21 ミクロヴェーレン−テクノロジー ウント センソレン ゲーエムベーハー 距離を測定するための距離測定装置および方法
JP2002374107A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Yamaguchi Technology Licensing Organization Ltd 共振器
WO2003104659A1 (de) * 2002-06-07 2003-12-18 Festo Ag & Co Kontraktionseinheit mit positionssensoreinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006027267A1 (de) 2006-03-16
US20080116903A1 (en) 2008-05-22
EP1799473A1 (de) 2007-06-27
JP5037345B2 (ja) 2012-09-26
DE102005008880A1 (de) 2006-07-13
EP1799473B1 (de) 2009-09-23
DE502005008203D1 (de) 2009-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI73320C (fi) Nmr-spolarrangemang.
US11143681B2 (en) Method and device for determining a sensor coil inductance
US9214937B2 (en) Inductive proximity sensor
US10132922B2 (en) Proximity sensor and method for measuring the distance from an object
US6777930B2 (en) Sequentially non-destructive thickness measurement
JP5037345B2 (ja) 空気バネにおける高精度レベル測定のためのマイクロ波センサ
JPH08303411A (ja) 電磁波を用いた油圧シリンダのピストン位置検知装置
JPH02312316A (ja) 高周波発振型近接スイッチ
US9541372B2 (en) Eddy current-based angle sensor
JP2009503541A (ja) 軸方向に拘束されたrfプローブコイル
US7304292B2 (en) Displacement sensor having a phase variation of an impedance
US11635285B2 (en) Distance measuring device, in particular for dielectric and metallic target objects
GB2054867A (en) Eddy-current distance measuring apparatus
He et al. Development of a resonator with automatic tuning and coupling capability to minimize sample motion noise for in vivo EPR spectroscopy
JP2000517065A (ja) キャパシタンスマイクロメータ
KR100998130B1 (ko) 자기공명 시스템
US7095366B2 (en) High-frequency oscillation apparatus, radio apparatus, and radar
CN105846820A (zh) 一种用于铷原子频标的伪双泡装置
EP0154360A1 (en) Coil for nuclear mangnetic resonance apparatus
JP7197702B2 (ja) 無線周波数アレイの調整
JP3289398B2 (ja) 誘電体板の比誘電率測定方法および測定器具
US5422578A (en) Magnetic resonance probehead
KR20030003253A (ko) 비접촉물성 측정장치
GB2257520A (en) Method and device for measuring the thickness of thin layers
JPH05340831A (ja) 圧力センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120604

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5037345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees