JP2008505107A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008505107A5
JP2008505107A5 JP2007519458A JP2007519458A JP2008505107A5 JP 2008505107 A5 JP2008505107 A5 JP 2008505107A5 JP 2007519458 A JP2007519458 A JP 2007519458A JP 2007519458 A JP2007519458 A JP 2007519458A JP 2008505107 A5 JP2008505107 A5 JP 2008505107A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
alkyl
composition
disorder
disease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007519458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008505107A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2005/023427 external-priority patent/WO2006007540A2/en
Publication of JP2008505107A publication Critical patent/JP2008505107A/ja
Publication of JP2008505107A5 publication Critical patent/JP2008505107A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (50)

  1. 式Iの化合物、あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物:
    Figure 2008505107

    ここで:
    およびRは、それぞれ別個に、H、アルキル、ハロアルキル、1個またはそれ以上のヒドロキシル基で置換したアルキル、−CN、アルキニル、−N(R、−N(R)−S(O)−アルキル、−N(R)−C(O)−N(R、−アルキレン−CN、−シクロアルキレン−CN、−アルキレン−O−アルキル、−C(O)−アルキル、−C(=N−OR)−アルキル、−C(O)−N(R、−C(O)−O−アルキル、−アルキレン−C(O)−アルキル、−アルキレン−C(O)−O−アルキル、−アルキレン−C(O)−N(R
    Figure 2008505107

    からなる群から選択されるが、但し、RおよびRの少なくとも1個は、−CN、
    Figure 2008505107

    Figure 2008505107

    である;
    Wは、=C(R)−または=N−である;
    Xは、−C(O)−または−S(O)−である;
    Yは、−CH−、−O−、および−N(R)−C(O)−からなる群から選択されるが、但し:
    (a)−N(R)−C(O)−の窒素原子は、Xに結合され、そして
    (b)もし、Rおよび/またはR
    Figure 2008505107

    であり、そしてYが−O−であるなら、Xは、−S(O)−ではない;
    Zは、−C(R −、−N(R)−、または−O−である;
    は、H、−CHOR 、およびアルキルからなる群から選択される;
    は、H、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、アリール、アシル、アロイル、アルキルスルホニル、およびアリールスルホニルからなる群から選択される;
    は、Hまたはアルキルである;
    は、H、アルキル、シクロアルキル、およびアリールからなる群から選択される;
    各Rは、別個に、Hまたはアルキルである;あるいは
    各Rは、それらが結合して示されている環炭素原子と一緒になって、シクロアルキレン環を形成する;
    は、H、アルキル、1個またはそれ以上のヒドロキシ基で置換したアルキル、−N(R、−N(R)−S(O)−アルキル、−N(R)−S(O)−アリール、−N(R)−C(O)−アルキル、−N(R)−C(O)−アリール、アルキレン−O−アルキル、および−CNからなる群から選択される;
    は、H、アルキル、およびアリールからなる群から選択されるか、あるいは各Rは、それらが結合して示されている窒素と一緒になって、ヘテロシクロアルキル環を形成する;
    ArおよびArは、それぞれ別個に、非置換アリール、および0個〜3個の置換基で置換したアリールからなる群から選択され、該置換基は、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−CN、−OH、および−NO からなる群から選択される;
    nは、0、1または2である;そして
    mは、1、2または3である、
    化合物、あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物。
  2. 式Iの化合物が、以下の構造を有する、請求項1に記載の化合物:
    Figure 2008505107
  3. が、アルキルである;
    が、Hである;
    Arが、置換または非置換フェニルである;
    Arが、置換または非置換フェニルである;そして
    nが、1である、請求項1に記載の化合物。
  4. が、アルキルである;
    が、Hである;
    Arが、非置換フェニルである;
    Arが、置換フェニルである;そして
    nが、1である、請求項2に記載の化合物。
  5. が、アルキルである;
    が、Hである;
    Arが、一置換フェニルである;
    Arが、置換フェニルである;そして
    nが、1である、請求項1に記載の化合物。
  6. Arが、3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル、3,5−ビス(フルオロ)フェニル、3,5−ビス(クロロ)フェニル、3,5−ビス(メチル)フェニル、または3,5−ビス(メトキシ)フェニルである、請求項4に記載の化合物。
  7. が、−CHである、請求項6に記載の化合物。
  8. またはRの1個が、
    Figure 2008505107

    である、請求項7に記載の化合物。
  9. またはRの1個が、
    Figure 2008505107

    である、請求項7に記載の化合物。
  10. またはRの1個が、
    Figure 2008505107

    である、請求項7に記載の化合物。
  11. またはRの1個が、−CNである、請求項7に記載の化合物。
  12. Xが、−S(O)−である;
    Yが、−CH−である;そして
    mが、2である、請求項8に記載の化合物。
  13. Xが、−C(O)−である;
    Yが、−CH−である;そして
    mが、2である、請求項8に記載の化合物。
  14. Xが、−C(O)−である;
    Yが、−CH−である;そして
    mが、3である、請求項8に記載の化合物。
  15. Xが、−C(O)−である;
    Yが、−O−である;そして
    mが、2である、請求項8に記載の化合物。
  16. Xが、−C(O)−である;
    Yが、−CH−である;そして
    mが、1である、請求項8に記載の化合物。
  17. Xが、−C(O)−である;
    Yが、−NH−C(O)−である;そして
    mが、1である、請求項8に記載の化合物。
  18. Zが、−NH−である;そして
    が、Hである、請求項9に記載の化合物。
  19. Zが、−NH−である;そして
    が、−NH−S(O)−CHである、請求項9に記載の化合物。
  20. Zが、−NH−である;そして
    が、−CH−OHである、請求項9に記載の化合物。
  21. Zが、−NH−である;そして
    が、−CH−O−CHである、請求項9に記載の化合物。
  22. Zが、−NH−である;そして
    が、−NHである、請求項9に記載の化合物。
  23. Zが、
    Figure 2008505107

    である;そして
    が、Hである、請求項9に記載の化合物。
  24. Zが、−C(CH−である;そして
    が、Hである、請求項9に記載の化合物。
  25. 式IBを有する、請求項1に記載の化合物:
    Figure 2008505107

    ここで、RおよびRは、以下からなる群から選択される:
    Figure 2008505107

    Figure 2008505107

    Figure 2008505107

    Figure 2008505107

    Figure 2008505107

    Figure 2008505107

    Figure 2008505107
  26. 次式により表わされる、化合物:
    Figure 2008505107
  27. 次式により表わされる、化合物:
    Figure 2008505107
  28. 次式により表わされる、化合物:
    Figure 2008505107
  29. 次式により表わされる、化合物:
    Figure 2008505107
  30. 次式により表わされる、化合物:
    Figure 2008505107
  31. 次式により表わされる、化合物:
    Figure 2008505107
  32. 次式により表わされる、化合物:
    Figure 2008505107
  33. 次式により表わされる、化合物:
    Figure 2008505107
  34. 次式により表わされる、化合物:
    Figure 2008505107
  35. 次式により表わされる、化合物:
    Figure 2008505107
  36. 請求項1に記載の少なくとも1種の化合物あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物と、少なくとも1種の薬学的に受容可能なキャリアとを含有する、薬学的組成物。
  37. 薬学的に受容可能なキャリアと、少なくとも1種のセロトニン再取り込みインヒビターと、請求項1に記載の少なくとも1種の化合物とを含有する、薬学的組成物。
  38. 生理的障害、症状または疾患を治療するための組成物であって、請求項1に記載の少なくとも1種の化合物あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物を含有し、
    ここで、該生理的障害、症状または疾患が、呼吸器疾患、炎症疾患、皮膚障害、眼科障害、中枢神経系疾患、鬱病、不安、病的恐怖、双極性障害、嗜癖、アルコール依存、精神賦活性物質乱用、癲癇、痛覚、精神病、統合失調症、アルツハイマー病、AIDS関連痴呆、タウン病、ストレス関連障害、強迫性障害、摂食障害、過食症、拒食症、多食症、睡眠障害、躁病、月経前症候群、胃腸障害、アテローム性動脈硬化症、線維化障害、肥満、II型糖尿病、疼痛関連障害、頭痛、神経障害性疼痛、術後疼痛、慢性疼痛症候群、膀胱障害、尿生殖器障害、咳、嘔吐、および悪心からなる群から選択される、組成物
  39. 前記生理的障害、症状または疾患が、嘔吐、鬱病、不安または咳である、請求項38に記載の組成物
  40. 前記生理的障害、症状または疾患が、鬱病または不安である、請求項39に記載の組成物
  41. 前記生理的障害、症状または疾患が、嘔吐および/または悪心である、請求項39に記載の組成物
  42. 前記生理的障害、症状または疾患が、咳である、請求項39に記載の組成物
  43. 前記組成物が、少なくとも1種の抗鬱剤および/または少なくとも1種の抗不安剤の有効量と併用して投与されるように処方されている、請求項40に記載の組成物
  44. 前記組成物が、少なくとも1種の選択的セロトニン再取り込みインヒビターの有効量と併用して投与されるように処方されており、ここで、前記生理的障害、症状または疾患が、鬱病である、請求項40に記載の組成物
  45. ニューロキニン−1レセプター部位におけるサブスタンスPの効果のアンタゴナイズ、または少なくとも1種のニューロキニン−1レセプターの阻止を必要とする患者において、ニューロキニン−1レセプター部位におけるサブスタンスPの効果をアンタゴナイズするか、または少なくとも1種のニューロキニン−1レセプターを阻止するための組成物であって、請求項1に記載の少なくとも1種の化合物あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物を含有する、組成物
  46. 前記組成物が他のNKレセプターアンタゴニスト、選択的セロトニン再取り込みインヒビター、ドーパミンレセプターアゴニスト、セロトニン5−HTレセプターアンタゴニスト、セロトニン5−HT2cレセプターアゴニスト、ノシセプチンレセプターアゴニスト、糖質コルチコイド、および多剤耐性タンパク質5インヒビターからなる群から選択される少なくとも1種の活性成分の有効量と併用して投与されるように処方されており
    ここで、前記生理的障害、症状または疾患が、呼吸器疾患、鬱病、不安、病的恐怖、双極性障害、アルコール依存、精神賦活性物質乱用、痛覚、精神病、統合失調症、ストレス関連障害、強迫性障害、多食症、拒食症、過食症、睡眠障害、躁病、月経前症候群、胃腸障害、肥満、頭痛、神経障害性疼痛、術後疼痛、慢性疼痛症候群、膀胱障害、尿生殖器障害、咳、嘔吐、および悪心からなる群から選択される、請求項38に記載の組成物
  47. 嘔吐および/または悪心の治療を必要とする患者における嘔吐および/または悪心を治療するための組成物であって、少なくとも1種のセロトニン5−HTレセプターアンタゴニストおよび/または少なくとも1種の糖質コルチコイドの有効量と併用して投与されるように処方されている、請求項1に記載の少なくとも1種の化合物あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物を含有する、組成物
  48. 前記セロトニン5−HTレセプターアンタゴニストが、オンダンセトロンであり、そして前記糖質コルチコイドが、デキサメサゾンである、請求項47に記載の組成物
  49. 以下を含む、キット:
    単一パッケージ内の2個またはそれ以上の別個の容器であって、ここで、各容器は、薬学的組成物を含む;
    ここで、該パッケージの第一容器は、第一薬学的組成物を含み、該第一薬学的組成物は、薬学的に受容可能なキャリア中にて、請求項1に記載の化合物および/またはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和化合物の有効量を含有し、
    該パッケージの第二容器は、第二薬学的組成物を含み、該第二薬学的組成物は、薬学的に受容可能なキャリア中にて、他の治療薬を含有し、そして
    該他の治療薬は、SSRI、他の種類のNKレセプターアンタゴニスト、プロスタノイド、Hレセプターアンタゴニスト、α−アドレナリン作用性レセプターアゴニスト、ドーパミンレセプターアゴニスト、メラノコルチンレセプターアゴニスト、エンドセリンレセプターアンタゴニスト、エンドセリン変換酵素インヒビター、アンジオテンシンIIレセプターアンタゴニスト、アンジオテンシン変換酵素インヒビター、中性メタロエンドペプチダーゼインヒビター、ETAアンタゴニスト、レニンインヒビター、セロトニン5−HTレセプターアンタゴニスト、セロトニン5−HT2cレセプターアゴニスト、ノシセプチンレセプターアゴニスト、糖質コルチコイド、rhoキナーゼインヒビター、カリウムチャネルモジュレーター、および多剤耐性タンパク質5インヒビターからなる群から選択される、キット
  50. 請求項1に記載の精製された化合物。
JP2007519458A 2004-07-01 2005-06-29 Nk1アンタゴニストとしてのピペリジン誘導体 Pending JP2008505107A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US58450204P 2004-07-01 2004-07-01
PCT/US2005/023427 WO2006007540A2 (en) 2004-07-01 2005-06-29 Piperidine derivatives as nk1 antagonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008505107A JP2008505107A (ja) 2008-02-21
JP2008505107A5 true JP2008505107A5 (ja) 2008-07-17

Family

ID=35453353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007519458A Pending JP2008505107A (ja) 2004-07-01 2005-06-29 Nk1アンタゴニストとしてのピペリジン誘導体

Country Status (26)

Country Link
US (6) US7709641B2 (ja)
EP (3) EP3269713A1 (ja)
JP (1) JP2008505107A (ja)
KR (1) KR101228282B1 (ja)
CN (1) CN101006074B (ja)
AR (2) AR049655A1 (ja)
AU (1) AU2005262330B2 (ja)
BR (1) BRPI0512958A (ja)
CA (1) CA2570197C (ja)
EC (1) ECSP067123A (ja)
ES (2) ES2632413T3 (ja)
HK (2) HK1102962A1 (ja)
HU (1) HUE027791T2 (ja)
IL (1) IL180329A0 (ja)
MX (1) MX2007000030A (ja)
MY (1) MY142804A (ja)
NO (1) NO340368B1 (ja)
NZ (1) NZ552059A (ja)
PE (1) PE20060483A1 (ja)
PL (1) PL1799666T3 (ja)
PT (1) PT1799666E (ja)
RU (1) RU2408591C9 (ja)
SG (2) SG154443A1 (ja)
TW (1) TWI348467B (ja)
WO (1) WO2006007540A2 (ja)
ZA (1) ZA200610666B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PE20030762A1 (es) 2001-12-18 2003-09-05 Schering Corp Compuestos heterociclicos como antagonistas nk1
MY142804A (en) 2004-07-01 2011-01-14 Opko Health Inc Nk1 antagonists
EP2004646B1 (en) * 2006-04-05 2016-06-08 OPKO Health, Inc. Hydrochloride salt of 8-[{1-(3,5-bis-(trifluoromethyl) phenyl) -ethoxy}-methyl]-8-phenyl-1,7-diaza-spiro[4.5]decan-2-one and preparation process therefor
CN103751186B (zh) 2006-04-05 2016-08-24 欧科生医股份有限公司 药物制剂:8-[{1-(3,5-双-(三氟甲基)苯基)-乙氧基}-甲基]-8-苯基-1,7-二氮杂-螺[4.5]癸-2-酮的盐及用其治疗的方法
AR066191A1 (es) * 2007-03-22 2009-08-05 Schering Corp Proceso e intermediarios para la sintesis de compuestos 8- [ ( 1- (3,5- bis- ( trifluorometil) fenil) - etoxi ) - metil]- 8 fenil - 1,7- diaza - espiro (4, 5) decan -2 ona
WO2009000038A1 (en) * 2007-06-28 2008-12-31 Cnsbio Pty Ltd Combination methods and compositions for treatment of neuropathic pain
US8138168B1 (en) 2007-09-26 2012-03-20 Takeda Pharmaceutical Company Limited Renin inhibitors
KR101719004B1 (ko) 2008-09-05 2017-03-22 옵코 헬스, 인크. 8-[{1-(3,5-비스-(트리플루오로메틸)페닐)-에톡시}-메틸]-8-페닐-1,7-디아자-스피로[4.5]데칸-2-온 화합물의 합성 방법 및 중간체
EP3143996A1 (en) * 2009-08-14 2017-03-22 OPKO Health, Inc. Intravenous formulations of neurokinin 1-antagonists
JP2013510145A (ja) * 2009-11-09 2013-03-21 メディヴィル・アクチエボラーグ 1,3−オキサゾリジン化合物およびレニン阻害剤としてのそれらの使用方法
AU2011254656B2 (en) 2010-05-19 2015-04-16 Sandoz Ag Process for the preparation of chiral hydrazides
EP2571868B1 (en) 2010-05-19 2016-05-04 Sandoz AG Preparation of posaconazole intermediates
MX342850B (es) 2010-05-19 2016-10-14 Sandoz Ag Proceso para la preparacion de triazolonas quirales.
BR112012029228A2 (pt) 2010-05-19 2021-08-03 Sandoz Ag processo para a preparação de um sal de cloreto de hidrogênio, sal de cloreto de hidrogênio, sal de cloreto de hidrogênio cristalino, uso de um sal e uso do processo
CN103635465A (zh) 2011-06-16 2014-03-12 桑多斯股份公司 制备手性化合物的方法
US9358228B2 (en) * 2011-10-18 2016-06-07 Helsinn Healthcare Sa Therapeutic combinations of netupitant and palonosetron
CA2991898A1 (en) * 2015-07-15 2017-01-19 Opko Health, Inc. Heteroaryl carbonitriles for the treatment of disease
CN108148060B (zh) * 2016-12-05 2020-06-19 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 取代的杂环化合物及其衍生物,其药物组合物、制备方法及用途
WO2020048827A1 (en) 2018-09-03 2020-03-12 Bayer Aktiengesellschaft 1, 3, 9-triazaspiro[5.5] undecan-2-one compounds
WO2020048828A1 (en) 2018-09-03 2020-03-12 Bayer Pharma Aktiengesellschaft 5-heteroaryl-3,9-diazaspiro[5.5]undecane compounds
CN114958325B (zh) * 2021-02-24 2023-06-27 中国石油化工股份有限公司 一种耐高温缓蚀剂、制备方法及其在井筒防腐中的应用
WO2024084363A1 (en) 2022-10-18 2024-04-25 Pfizer Inc. Use of patatin-like phospholipase domain-containing protein 3 compounds
WO2024084360A1 (en) 2022-10-18 2024-04-25 Pfizer Inc. Patatin-like phospholipase domain-containing protein 3 (pnpla3) modifiers

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE188472T1 (de) 1992-10-28 2000-01-15 Merck Sharp & Dohme 4-arylmethyloxymethyl piperidine als tachykinin antagonisten
JPH08504435A (ja) * 1992-12-14 1996-05-14 メルク シヤープ エンド ドーム リミテツド タキキニン受容体拮抗剤としての4−アミノメチル/チオメチル/スルホニルメチル−4−フェニルピペリジン
LT3300B (en) * 1992-12-23 1995-06-26 Schering Corp Combination of a cholesterol biosynhtesis inhibitor and a beta- lactam cholesterol absorbtion inhibitor
AU685212B2 (en) 1994-01-13 1998-01-15 Merck Sharp & Dohme Limited Gem-disubstituted azacyclic tachykinin antagonists
DE69728883T2 (de) 1996-07-17 2005-04-07 Merck & Co., Inc. Änderung des zirkadischen rhythmus mit nicht-peptidischen neurokinin-1 rezeptor antagonisten
US6117855A (en) 1996-10-07 2000-09-12 Merck Sharp & Dohme Ltd. Use of a NK-1 receptor antagonist and an antidepressant and/or an anti-anxiety agent
JP2001523245A (ja) 1997-04-24 2001-11-20 メルク シヤープ エンド ドーム リミテツド 肥満を治療するためのnk−1受容体拮抗薬およびssriの使用
US6436928B1 (en) 1999-12-17 2002-08-20 Schering Corporation Selective neurokinin antagonists
EP1451153B1 (en) * 2001-11-13 2007-09-26 Schering Corporation Nk1 antagonists
PE20030762A1 (es) * 2001-12-18 2003-09-05 Schering Corp Compuestos heterociclicos como antagonistas nk1
MY142804A (en) 2004-07-01 2011-01-14 Opko Health Inc Nk1 antagonists

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008505107A5 (ja)
CA2570197A1 (en) Nk1 antagonists
JP6970115B2 (ja) デングウイルス複製阻害剤としての置換インドリン誘導体
EP2118067B1 (en) Nicotinic acetylcholine receptor modulators
JP4198989B2 (ja) セロトニン作動性薬
JP5850589B2 (ja) フェニル−3−アザ−ビシクロ[3.1.0]ヘキサ−3−イル−メタノン及び薬物としてのこれらの使用
JP2011520832A5 (ja)
JP4880583B2 (ja) 新規なベンジル(ベンジリデン)−ラクタム誘導体
CN100422175C (zh) 作为代谢型谷氨酸受体-5调制剂的四环咪唑衍生物
JP2007508361A5 (ja)
JP2003511434A (ja) モノアミン再取込み阻害剤として有用な新規ビアリールエーテル誘導体
JP2011528372A (ja) α7ニコチン性アセチルコリンレセプターインヒビター
WO2007093624A2 (en) Pharmaceutical compositions for the treatment of attention deficit hyperactivity disorder comprising flibanserin
ATE512961T1 (de) Amorphes nebivolol hydrochlorid und seine herstellung
JP2008525513A5 (ja)
JP2007508360A5 (ja)
WO2008059854A1 (fr) Dérivés de pipéridine ou sels de ceux-ci
JP2008543782A (ja) 5−ht1a受容体のピペラジン−ピペリジンアンタゴニストおよびアゴニスト
JP2007500168A5 (ja)
CN103237795B (zh) 经取代的噁二唑化合物及其作为s1p1激动剂的用途
JP2008516959A5 (ja)
JP2004507527A5 (ja)
CN101970436A (zh) 用于治疗中枢神经系统功能障碍的氮杂吲哚化合物
US9550750B2 (en) Indoline compounds as aldosterone synthase inhibitors
US20090181952A1 (en) Compounds useful as alpha7 nicotinic acetylcholine receptor agonists