JP2008505107A - Nk1アンタゴニストとしてのピペリジン誘導体 - Google Patents

Nk1アンタゴニストとしてのピペリジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2008505107A
JP2008505107A JP2007519458A JP2007519458A JP2008505107A JP 2008505107 A JP2008505107 A JP 2008505107A JP 2007519458 A JP2007519458 A JP 2007519458A JP 2007519458 A JP2007519458 A JP 2007519458A JP 2008505107 A JP2008505107 A JP 2008505107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
alkyl
mmol
etoac
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007519458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008505107A5 (ja
Inventor
アナンダン パラニ,
シァンハイ ファン,
ドン シァオ,
スニル パーリワル,
ホン−チョン ツイ,
マイケル レイシ ウルブレスキー,
アシュウィン ユー. ラオ,
チェン ワン,
サプナ エス. シャー,
シー, ネン−ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Sharp and Dohme Corp
Original Assignee
Schering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=35453353&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2008505107(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Schering Corp filed Critical Schering Corp
Publication of JP2008505107A publication Critical patent/JP2008505107A/ja
Publication of JP2008505107A5 publication Critical patent/JP2008505107A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41781,3-Diazoles not condensed 1,3-diazoles and containing further heterocyclic rings, e.g. pilocarpine, nitrofurantoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/451Non condensed piperidines, e.g. piperocaine having a carbocyclic group directly attached to the heterocyclic ring, e.g. glutethimide, meperidine, loperamide, phencyclidine, piminodine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • A61K31/573Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone substituted in position 21, e.g. cortisone, dexamethasone, prednisone or aldosterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/14Antitussive agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D211/62Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals attached in position 4
    • C07D211/66Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals attached in position 4 having a hetero atom as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D211/72Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/74Oxygen atoms
    • C07D211/76Oxygen atoms attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/20Spiro-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)

Abstract

式(I)で示された一般構造を有する化合物、あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物は、NKレセプターで媒介される疾患または病気(例えば、種々の生理的障害、症状または疾患(嘔吐、鬱病、不安および咳を含めて))を治療する際に有用である。強力で、選択的であり、有益な治療特性および薬理特性を有し、そして良好な代謝安定性を有するNKアンタゴニストを提供することが有益である。さらに、副作用をできるだけ少なくしつつ、種々の生理的障害、症状または疾患を治療するのに有効なNKアンタゴニストを提供することが有益である。本発明は、このようなNKアンタゴニストを提供する。

Description

本願は、2004年7月1日に出願された米国仮出願第60/584,502号から優先権を主張している。
(発明の分野)
本発明は、新規ニューロキニン−1(NKまたはNK−1)レセプターアンタゴニスト、このような化合物を含有する薬学的組成物、およびこのような化合物を使用してNKレセプター媒介疾患および病気(例えば、嘔吐、鬱病、不安および咳を含めて)を治療する方法に関する。
(発明の背景)
タキキニンは、ニューロキニンレセプタのペプチド配位子である。ニューロキニンレセプタ(例えば、NK,NKおよびNK)は、種々の生物過程に関与している。それらは、哺乳動物の神経系および循環系だけでなく、末梢組織でも見られる。結果的に、これらの種類のレセプタを調節すると、種々の哺乳動物の疾患状態を潜在的に治療または予防することが研究されている。例えば、NKレセプタは、微小血管の漏れおよび粘液の分泌に関与していることが報告されている。代表的に種類のニューロキニンレセプターアンタゴニストおよびそれらで治療できる障害には、例えば、睡眠、疼痛、片頭痛、嘔吐、痛覚および炎症が挙げられる;例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4、特許文献5、特許文献6、非特許文献1、非特許文献2、および非特許文献3。
米国特許第6,329,401号明細書 米国特許第5,760,018号明細書 米国特許第5,620,989号明細書 国際公開第95/19344号パンフレット 国際公開第94/13639号パンフレット 国際公開第94/10165号パンフレット Wuら、Tetrahedron.、2000年、第56巻、p.6279〜6290 Romboutsら、Tetrahedron.、2003年、第59巻、p.4721−4731 Rogiersら、Tetrahedron.、2001年、第57巻p.8971−8981
強力で、選択的であり、有益な治療特性および薬理特性を有し、そして良好な代謝安定性を有するNKアンタゴニストを提供することが有益である。さらに、副作用をできるだけ少なくしつつ、種々の生理的障害、症状または疾患を治療するのに有効なNKアンタゴニストを提供することが有益である。本発明は、このようなNKアンタゴニストを提供する。
(発明の要旨)
1実施態様では、本発明は、式Iの化合物、あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物に関する:
Figure 2008505107
ここで:
およびRは、それぞれ別個に、H、アルキル、ハロアルキル、1個またはそれ以上のヒドロキシル基で置換したアルキル、−CN、アルキニル、−N(R、−N(R)−S(O)−アルキル、−N(R)−C(O)−N(R、−アルキレン−CN、−シクロアルキレン−CN、−アルキレン−O−アルキル、−C(O)−アルキル、−C(=N−OR)−アルキル、−C(O)−N(R、−C(O)−O−アルキル、−アルキレン−C(O)−アルキル、−アルキレン−C(O)−O−アルキル、−アルキレン−C(O)−N(R
Figure 2008505107
からなる群から選択されるが、但し、RおよびRの少なくとも1個は、−CN、
Figure 2008505107
Figure 2008505107
である;
Wは、=C(R)−または=N−である;
Xは、−C(O)−または−S(O)−である;
Yは、−CH−、−O−、および−N(R)−C(O)−からなる群から選択されるが、但し:
(a)−N(R)−C(O)−の窒素原子は、Xに結合され、そして
(b)もし、Rおよび/またはR
Figure 2008505107
であり、そしてYが−O−であるなら、Xは、−S(O)−ではない;
Zは、−C(R−、−N(R)−、または−O−である;
は、H、−CHOR、およびアルキルからなる群から選択される;
は、H、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、アリール、アシル、アロイル、アルキルスルホニル、およびアリールスルホニルからなる群から選択される;
は、Hまたはアルキルである;
は、H、アルキル、シクロアルキル、およびアリールからなる群から選択される;
各Rは、別個に、Hまたはアルキルである;あるいは
各Rは、それらが結合して示されている環炭素原子と一緒になって、シクロアルキレン環を形成する;
は、H、アルキル、1個またはそれ以上のヒドロキシ基で置換したアルキル、−N(R、−N(R)−S(O)−アルキル、−N(R)−S(O)−アリール、−N(R)−C(O)−アルキル、−N(R)−C(O)−アリール、アルキレン−O−アルキル、および−CNからなる群から選択される;
は、H、アルキル、およびアリールからなる群から選択されるか、あるいは各Rは、それらが結合して示されている窒素と一緒になって、ヘテロシクロアルキル環を形成する;
ArおよびArは、それぞれ別個に、非置換アリール、および0個〜3個の置換基で置換したアリールからなる群から選択され、該置換基は、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−CN、−OH、および−NO2からなる群から選択される;
nは、0、1または2である;そして
mは、1、2または3である。
別の実施態様では、本発明は、式Iの少なくとも1種の化合物あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物の治療有効量と、少なくとも1種の薬学的に受容可能なキャリアとを含有する薬学的組成物に関する。
別の実施態様では、本発明は、単一パッケージ内に2個またはそれ以上の容器を含むキットに関し、ここで、該パッケージ内の各容器は、薬学的組成物を含む。ここで、該パッケージの少なくとも1個の容器は、薬学的に受容可能なキャリア中にて、式Iの化合物あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和化合物の有効量を含み、そして該パッケージの少なくとも1個の他の容器は、薬学的に受容可能なキャリア中にて、他の治療薬を含む。該キットの該薬学的組成物は、併用され得る。
別の実施態様では、本発明は、患者においてNKレセプターに影響を及ぼす方法に関する。該方法は、該患者に、式Iの少なくとも1種の化合物あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物を投与する工程を包含する。
別の実施態様では、本発明は、このような治療を必要とする患者において、NKレセプター媒介病または疾患(すなわち、NKレセプターに関連した疾患、または疾患プロセスの一部にNKレセプターが関与している疾患)を治療する方法に関する。該方法は、該患者に、式Iの少なくとも1種の化合物あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物の有効量を投与する工程を包含する。
本発明の他の特徴および利点は、以下の詳細な説明および請求の範囲から明らかとなる。
(発明の詳細な説明)
第一実施態様では、本発明は、式Iの化合物、あるいはそれらの溶媒和物および/または塩に関する。さらに別の実施態様では、式Iの化合物は、以下の構造IAを有する:
Figure 2008505107
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、C1〜6アルキルである;
は、Hである;
Arは、フェニルである;
Arは、1個〜3個の置換基で置換したフェニルであり、該置換基は、ハロゲン、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルキル、C1〜6ハロアルコキシ、−CN、および−NOからなる群から選択される;そして
nは、1である。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、アルキルである;
は、Hである;
Arは、フェニルである;
Arは、1個〜3個の置換基で置換したフェニルであり、該置換基は、ハロゲン、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルキル、C1〜6ハロアルコキシ、−CN、および−NOからなる群から選択される;そして
nは、1である。
さらに別の実施態様では、式Iの化合物は、以下の構造IAを有する:
Figure 2008505107
は、C1〜6アルキルである;
は、Hである;
Arは、フェニルである;
Arは、1個〜3個の置換基で置換したフェニルであり、該置換基は、ハロゲン、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルキル、C1〜6ハロアルコキシ、−CN、および−NOからなる群から選択される;そして
nは、1である。
さらに別の実施態様では、式Iの化合物は、以下の構造IAを有する:
Figure 2008505107
ここで、RおよびRは、それぞれ別個に、H、−CH、−CHCHCH、−CHCl、−CHF、−CHCl、−CHF、−CF、−CHOH、−CHCHOH、−CHCH(OH)CH、−CHC(OH)(CH、−CN、−CHCN、−NH、−NH−S(O)−CH、−NH−C(O)−NH、−CHOCH、−C(O)−CH、−C(O)−CHCH、−C(=N−H)−CH、−C(=N−OH)−CHCH、−C(=N−OCH)−CH、−C(O)−NH、−C(O)−NH(CH)、−C(O)−O−CHまたは−C(O)−O−CHCH、−CH−C(O)−CH、−CH−C(O)O−CH、−CH−C(O)O−CHCH
Figure 2008505107
からなる群から選択される;
は、−CHである;
は、Hである;
Arは、フェニルである;
Arは、1個〜3個の置換基で置換したフェニルであり、該置換基は、ハロゲン、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルキル、C1〜6ハロアルコキシ、−CN、および−NOからなる群から選択される;そして
nは、1である。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Arは、非置換フェニル、または1個〜3個の置換基で置換したフェニルであり、該置換基は、Cl、F、Br、−OH、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルキル、C1〜6ハロアルコキシ、−CN、および−NOからなる群から選択される。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Arは、非置換フェニルである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Arは、非置換フェニル、または1個〜3個の置換基で置換したフェニルであり、該置換基は、Cl、F、Br、−OH、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルキル、C1〜6ハロアルコキシ、−CN、および−NOからなる群から選択される。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Arは、置換フェニルである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Arは、3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニルである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、Hである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、C1〜6アルキル、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、またはn−ヘキシルである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、C1〜6ハロアルキル、例えば、−CHCI、−CHF、−CHCl、−CHF、−CFである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、C2〜6アルキニル、例えば、−C≡C−H、−C≡C−CH、−C≡C−CHCHなどである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、1個またはそれ以上のヒドロキシ基で置換したC1〜6アルキル、例えば、−CHOH、−CHCHOH、−CHCH(OH)CH、または−CHC(OH)(CHである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、−CNまたは−C1〜6アルキレン−CN、例えば、−CHCNである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、−NHである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、−NH−S(O)−C1〜6アルキル、例えば、−NH−S(O)−CHである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、−NH−C(O)−NHである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、−C1〜6アルキレン−O−C1〜6アルキル、例えば、−CHOCHである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、−C(O)−C1〜6アルキル、例えば、−C(O)−CHまたは−C(O)−CHCHである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、−C(=N−OH)−C1〜6アルキルまたは−C(=N−O−C1〜6アルキル)−C1〜6アルキル、例えば、−C(=N−OH)−CH、−C(=N−OH)−CHCH、または−C(=N−OCH)−CHである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、−C(O)−NH(C1〜6アルキル)、−C(O)−N(C1〜6アルキル)、−C(O)−NH(C6〜10アリール)、−C(O)−N(C6〜10アリール)、−C(O)−N(C1〜6アルキル)(C6〜10アリール)、または−C(O)−NH、例えば、−C(O)−NHまたは−C(O)−NH(CH)である。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、−C(O)−O−C1〜6アルキル、例えば、−C(O)−O−CHまたは−C(O)−O−CHCHである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、−C1〜6アルキレン−C(O)−C1〜6アルキル、例えば、−CH−C(O)−CHである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、−C1〜6アルキレン−C(O)−O−C1〜6アルキル、例えば、−CH−C(O)O−CHまたは−CH−C(O)O−CHCHである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、−C1〜6アルキレン−C(O)−NH、−C1〜6アルキレン−C(O)−NH(C1〜6アルキル)、−C1〜6アルキレン−C(O)−N(C1〜6アルキル)、−C1〜6アルキレン−C(O)−NH(C6〜10アリール)、−C1〜6アルキレン−C(O)−N(C6〜10アリール)、または−C1〜6アルキレン−C(O)−N(C1〜6アルキル)(C6〜10アリール)、例えば、−CHC(O)−NH(CHCH)または−CHC(O)−NHである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、以下のうちの1つである:
Figure 2008505107
Figure 2008505107
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、Hである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、C1〜6アルキル、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、またはn−ヘキシルである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、C1〜6ハロアルキル、例えば、−CHCl、−CHF、−CHCl、−CHF、−CFである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、C2〜6アルキニル、例えば、−C≡C−H、−C=C−CH、−C=C−CHCHなどである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、1個またはそれ以上のヒドロキシ基で置換したC1〜6アルキル、例えば、−CHOH、−CHCHOH、−CHCH(OH)CH、または−CHC(OH)(CHである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、−CNまたは−C1〜6アルキレン−CN、例えば、−CHCNまたは−C(CHCNである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、−C3〜6シクロアルキレン−CN、例えば、
Figure 2008505107
である。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、−NHである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、NH−S(O)−C1〜6アルキル、−N(C1〜6アルキル)−S(O)−C1〜6アルキルまたは−N(C6〜10アリール)−S(O)−C1〜6アルキル、例えば、−NH−S(O)−CHである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、−NH−C(O)−NHである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、−C1〜6アルキレン−O−C1〜6アルキル、例えば、−CHOCHである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、−C(O)−C1〜6アルキル、例えば、−C(O)−CHまたは−C(O)−CHCHである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、−C(=N−OH)−C1〜6アルキルまたは−C(=N−O−C1〜6アルキル)−C1〜6アルキル、例えば、−C(=N−OH)−CH、−C(=N−OH)−CHCH)または−C(=N−OCH)−CHである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、−C(O)−NH(C1〜6アルキル)、−C(O)−N(C1〜6アルキル)、−C(O)−NH(C6〜10アリール)、−C(O)−N(C6〜10アリール)、−C(O)−N(C1〜6アルキル)(C6〜10アリール)、または−C(O)−NH、例えば、−C(O)−NHまたは−C(O)−NH(CH)である。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、−C(O)−O−C1〜6アルキル、例えば、−C(O)−O−CHまたは−C(O)−O−CHCHである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、−C1〜6アルキレン−C(O)−C1〜6アルキル、例えば、−CH−C(O)−CHである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、−C1〜6アルキレン−C(O)−O−C1〜6アルキル、例えば、−CH−C(O)O−CHまたは−CH−C(O)O−CHCHである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、−C1〜6アルキレン−C(O)−NH、−C1〜6アルキレン−C(O)−NH(C1〜6アルキル)、−C1〜6アルキレン−C(O)−N(C1〜6アルキル)、−C1〜6アルキレン−C(O)−NH(C6〜10アリール)、−C1〜6アルキレン−C(O)−N(C6〜10アリール)、または−C1〜6アルキレン−C(O)−N(C1〜6アルキル)(C6〜10アリール)、例えば、−CHC(O)−NH(CHCH)または−CHC(O)−NHである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、以下のうちの1つである:
Figure 2008505107
Figure 2008505107
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、C1〜6アルキル、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、またはn−ヘキシルである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、Hである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、C1〜6アルキル、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、またはn−ヘキシルである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、C3〜6シクロアルキル、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシルである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、C3〜6ヘテロシクロアルキル、例えば、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、テトラヒドロピラニル、アゼチジニル、モルホリニル、ピペラジニル、またはピペリジニルである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、C5〜12ヘテロアリール、例えば、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、フラニル、インドリル、イソキノリル、ピラジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、キノリニル、キノキサリニル、キナゾリニル、チオフェニル、イソキサゾリル、トリアゾリル、チアゾリル、またはチアジアゾリルである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、C6〜10アリール、例えば、フェニルまたはナフチルである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、C1〜6アシル、例えば、−C(O)CH、−C(O)CHCH、−C(O)CHCHCH、−C(O)CH(CH、−C(O)C(CH、または−C(O)CHCH(CHである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、C6〜10アロイル、例えば、ベンゾイルまたはナフトイルである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、C1〜6アルキルスルホニル、例えば、−S(O)CHまたは−S(O)CHCHである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、C6〜10アリールスルホニル、例えば、−S(O)−フェニルまたは−S(O)−ナフチルである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、Hである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、C1〜6アルキル、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、またはn−ヘキシルである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、Hである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、C1〜6アルキル、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、またはn−ヘキシルである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、C3〜6シクロアルキル、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシルである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、C6〜10アリール、例えば、フェニルまたはナフチルである。式Iの化合物のさらに別の実施態様では、R7は、Hである。式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、C1〜6アルキル、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、およびn−ヘキシルである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、各Rは、それらが結合して示されている炭素原子と一緒になって、C3〜6シクロアルキル環、例えば、
Figure 2008505107
を形成する。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、Hである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、C1〜6アルキル、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、およびn−ヘキシルである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、−NH−S(O)−C1〜6アルキル、−N(C1〜6アルキル)−S(O)−C1〜6アルキルまたは−N(C6〜10アリール)−S(O)−C1〜6アルキル、例えば、−NH−S(O)−CHである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、−NH−S(O)−C6〜10アリール、−N(C1〜6アルキル)−S(O)−C6〜10アリールまたは−N(C6〜10アリール)−S(O)−C6〜10アリール、例えば、−NH−S(O)−フェニルまたは−NH−S(O)−4−メチルフェニルである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、−NH−C(O)−C1〜6アルキル、−N(C1〜6アルキル)−C(O)−C1〜6アルキルまたは−N(C6〜10アリール)−C(O)−C1〜6アルキル、例えば、−NH−S(O)−CHである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、−NH−C(O)−C6〜10アリール、−N(C1〜6アルキル)−C(O)−C6〜10アリールまたは−N(C6〜10アリール)−C(O)−C6〜10アリール、例えば、−NH−C(O)−フェニルまたは−NH−C(O)−4−メチルフェニルである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、−C1〜6アルキレン−O−C1〜6アルキル、例えば、−CHOCHである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、1個またはそれ以上のヒドロキシ基で置換したC1〜6アルキル、例えば、−CHOH、−CHCHOH、−CHCH(OH)CH、または−CHC(OH)(CHである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、−CNである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、−NH、−N(C1〜6アルキル)、−NH(C1〜6アルキル)、−N(C6〜10アリール)、−NH(C6〜10アリール)、−N(C3〜6シクロアルキル)、−NH(C3〜6シクロアルキル)、−N(C1〜6アルキル)(C6〜10アリール)、−N(C1〜6シクロアルキル)(C6〜10アリール)、または−N(C1〜6シクロアルキル)(C1〜6アルキル)である。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、Hである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、C1〜6アルキル、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、またはn−ヘキシルである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Rは、C6〜10アリール、例えば、フェニルまたはナフチルである。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、各Rは、それらが結合して示されている窒素原子と一緒になって、C1〜6ヘテロシクロアルキル環を形成する。例えば、−N(Rは、
Figure 2008505107
のうちの1つを形成する。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Xは、−C(O)−である。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Xは、−S(O)−である。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Yは、−CH−である。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Yは、−O−である。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Yは、−N(H)−C(O)−、−N(C1〜6アルキル)−C(O)−、または−N(C6〜10アリール)−C(O)−、例えば、−N(H)−C(O)−、−N(CH)−C(O)−、または−N(フェニル)−C(O)−である。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Zは、−CH−である。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Zは、−C(C1〜6アルキル)または−CH(C1〜6アルキル)、例えば、−C(CH−または−CH(CH)−である。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Zは、−NH−である。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Zは、−N(C1〜6アルキル)−、例えば、−N(CH)−または−N(CHCH)−である。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Zは、−N(C6〜10アリール)−、例えば、−N(フェニル)−または−N(ナフチル)−である。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、Zは、−O−である。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、nは、0である。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、nは、1である。
式Iの化合物のさらに別の実施態様では、nは、2である。
さらに別の実施態様では、式Iの化合物は、以下の構造IBを有する:
Figure 2008505107
ここで、RおよびRの各々は、以下の表Iで示したとおりである:
Figure 2008505107
Figure 2008505107
Figure 2008505107
Figure 2008505107
Figure 2008505107
Figure 2008505107
なおさらなる実施形態において、本発明は、疾患(または障害または状態)の治療を必要とする患者において疾患(または障害または状態)を治療する方法に関し、ここで、この疾患は、(1)呼吸器疾患(例えば、慢性肺疾患、気管支炎、肺炎、喘息、アレルギー、咳および気管支攣縮)、(2)炎症疾患(例えば、関節炎および乾癬)、(3)皮膚疾患(例えば、アトピー性皮膚炎および接触皮膚炎)、(4)眼炎疾患(例えば、網膜炎、高眼圧症および白内障)、(5)中枢神経系状態(例えば、鬱病(例えば、神経性鬱病)、不安(例えば、一般的不安、社会的不安およびパニック不安障害)、病的恐怖(例えば、対人恐怖)、および双極性障害)(6)嗜癖(例えば、アルコール依存および精神賦活性物質乱用)、(7)癲癇、(8)痛覚、(9)精神病、(10)統合失調症、(11)アルツハイマー病、(12)AIDS関連痴呆、(13)タウン病(Towne’s disease)、(14)ストレス関連障害(例えば、心的外傷後ストレス障害)、(15)強迫観念/強迫性障害、(16)摂食障害(例えば、多食症、拒食症および過食症)、(17)睡眠障害、(18)躁病、(19)月経前症候群、(20)胃腸疾患(例えば、過敏性腸症候群、クローン病、結腸炎および嘔吐)、(21)アテローム性動脈硬化、(22)線維化性障害(例えば、肺線維症)、(23)肥満、(24)II型糖尿病、(25)疼痛関連障害(例えば、頭痛(例えば、片頭痛、神経障害性疼痛、術後疼痛、および慢性疼痛症候群))、(26)膀胱障害および尿生殖器障害(例えば、間質性膀胱炎および尿失禁)、(27)嘔吐(例えば、化学療法誘発(例えば、シスプラチン、ドキソルブシン、およびタキサンによって誘発される)、放射線誘発、動揺病、エタノール誘発、ならびに術後吐き気および嘔吐)、ならびに(28)悪心からなる群より選択され、この方法は、式Iの少なくとも1種(例えば、1種)の化合物あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物の有効量を患者に投与する工程を包含する。
なおさらなる実施形態において、本発明は、疾患(または障害または状態)の治療を必要とする患者において疾患(または障害または状態)を治療する方法に関し、この疾患は、呼吸器疾患(例えば、咳)、鬱病、不安、病的恐怖、双極性障害、アルコール依存、精神賦活性物質乱用、痛覚、精神病、統合失調症、ストレス関連障害、強迫観念/強迫性障害、多食症、拒食症、過食症、睡眠障害、躁病、月経前症候群、胃腸疾患、肥満、疼痛関連障害(例えば、頭痛(例えば、片頭痛、神経障害性疼痛、術後疼痛、および慢性疼痛症候群))、膀胱障害、尿生殖器障害、嘔吐および悪心からなる群より選択され、この方法は、式Iの少なくとも1種の化合物あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物の有効量を患者に投与する工程を包含する。
なおさらなる実施形態において、本発明はまた、疾患(または障害または状態)を治療する必要のある患者において微小血管漏出および粘液分泌が存在する疾患(または障害または状態)を治療する方法に関し、この方法は、式Iの少なくとも1種の化合物あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物の有効量を患者に投与する工程を包含する。
なおさらなる実施形態において、本発明はまた、喘息、嘔吐、悪心、鬱病、不安、咳および疼痛関連障害を治療する必要のある患者においてこのような治療をする方法に関し、この方法は、式Iの少なくとも1種の化合物あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物の有効量を患者に投与する工程を包含する。
なおさらなる実施形態において、本発明はまた、嘔吐、鬱病、不安および咳を治療する必要のある患者においてこのような治療をする方法に関し、この方法は、式Iの少なくとも1種の化合物あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物の有効量を患者に投与する工程を包含する。
なおさらなる実施形態において、本発明はまた、ニューロキニン−1レセプター部位におけるサブスタンスPの効果をアンタゴナイズする治療を必要とする患者においてニューロキニン−1レセプター部位におけるサブスタンスPの効果をアンタゴナイズするための方法に関し、この方法は、式Iの少なくとも1種の化合物あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物を患者に投与する工程を包含する。
なおさらなる実施形態において、本発明はまた、NKレセプターを阻止する治療の必要のある患者においてNKレセプターを阻止するための方法に関し、この方法は、式Iの少なくとも1種の化合物あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物を患者に投与する工程を包含する。
なおさらなる実施形態において、本発明はまた、鬱病および/または不安の治療を必要とする患者において鬱病および/または不安を治療するための方法に関し、この方法は、1種以上の抗鬱剤および/または1種以上の抗不安薬の有効量と組み合わせて、1種以上の式Iの化合物あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物の有効量を患者に投与する工程を包含する。
なおさらなる実施形態において、本発明はまた、NKレセプター媒介性疾患(または障害または状態)を治療する必要のある患者においてこのような治療をする方法に関し、この方法は、1種以上の選択的セロトニン再取り込みインヒビター(「SSRI」)の有効量と組み合わせて、1種以上の式Iの化合物あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物の有効量を患者に投与する工程を包含する。
なおさらなる実施形態において、本発明はまた、鬱病および/または不安を治療する必要のある患者において鬱病および/または不安を治療する方法に関し、この方法は、1種以上の選択的セロトニン再取り込みインヒビターの有効量と組み合わせて、1種以上の式Iの化合物あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物の有効量を患者に投与する工程を包含する。
またさらなる実施形態において、本発明はまた、NKレセプター媒介性疾患(または障害または状態)を治療する必要のある患者においてこのような治療をする方法に関し、この方法は、他の種類のNKレセプターアンタゴニスト(例えば、本発明の式Iによるもの以外のNKレセプターアンタゴニスト)、プロスタノイド、Hレセプターアンタゴニスト、α−アドレナリン作用性レセプターアゴニスト、ドーパミンレセプターアゴニスト、メラノコルチンレセプターアゴニスト、エンドセリンレセプターアンタゴニスト、エンドセリン変換酵素インヒビター、アンジオテンシンIIレセプターアンタゴニスト、アンジオテンシン変換酵素インヒビター、中性メタロエンドペプチダーゼインヒビター、ETアンタゴニスト、レニンインヒビター、セロトニン5−HTレセプターアンタゴニスト(例えば、オンダンセトロン)、セロトニン5−HT2cレセプターアゴニスト、ノシセプチンレセプターアゴニスト、糖質コルチコイド(例えば、デキサメタゾン)、rhoキナーゼインヒビター、カリウムチャネルモジュレーター、および多剤耐性タンパク質5インヒビターからなる群より選択される少なくとも1つの治療薬と組み合わせて、少なくとも1種の式Iの化合物あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物の有効量を患者に投与する工程を包含する。
またさらなる実施形態において、本発明はまた、NK媒介性疾患(または障害または状態)を治療する必要のある患者においてNK媒介性疾患(または障害または状態)を治療するための方法に関し、この方法は、プロスタノイド(例えば、プロスタグランジンE1);α−アドレナリン作用性アゴニスト(例えば、フェントラミンメシレート);ドーパミンレセプターアゴニスト(例えば、アポモルヒネ);アンジオテンシンIIアンタゴニスト(例えば、ロサルタン、イルベサルタン(irbesartan)、バルサルタン(valsartan)およびカンデサルタン(candesartan));ETアンタゴニスト(例えば、ボセンタン(bosentan)およびABT−627);セロトニン5−HTレセプターアンタゴニスト(例えば、オンダンセトロン);および糖質コルチコイド(例えば、デキサメタゾン)からなる群より選択される少なくとも1つの治療薬と組み合わせて、式Iの化合物あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物の有効量を患者に投与する工程を包含する。
またさらなる実施形態において、本発明はまた、NK媒介性疾患(または障害または状態)を治療する必要のある患者においてNK媒介性疾患(または障害または状態)を治療するための方法に関し、この方法は、他の種類のNKレセプターアンタゴニスト、SSRI、ドーパミンレセプターアゴニスト、セロトニン5−HTレセプターアゴニスト、セロトニン5−HT2Cレセプターアゴニスト、ノシセプチンレセプターアゴニスト、糖質コルチコイドおよび多剤耐性タンパク質5インヒビターからなる群より選択される少なくとも1種の治療薬の有効量と組み合わせて、少なくとも1種の式Iの化合物あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物の有効量を患者に投与する工程を包含する。
またさらなる実施形態において、本発明はまた、嘔吐(emesis)、悪心および/または嘔吐(vomiting)の治療を必要とする患者においてこのような治療をするための方法に関し、この方法は、少なくとも1種のセロトニン5−HTレセプターアゴニスト(例えば、オンダンセトロン)および/または少なくとも1種の糖質コルチコイド(例えば、デキサメタゾン)の有効量と組み合わせて、少なくとも1種の式Iの化合物あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物の有効量を患者に投与する工程を包含する。
なおさらなる実施形態において、本発明はまた、キットに関し、このキットは、単一パッケージ内の別個の容器において、NKレセプター媒介性疾患(または障害または状態)を治療するために組み合わせて使用するための薬学的組成物を含み、ここで、第一容器は、薬学的に受容可能なキャリア中にて、式Iの化合物あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物の有効量を含む薬学的組成物を含み、そして、別の容器は、薬学的に受容可能なキャリア中にて別の治療薬を含む薬学的組成物を含み、この治療薬は、SSRI、他の種類のNKレセプターアンタゴニスト、プロスタノイド、Hレセプターアンタゴニスト、α−アドレナリン作用性レセプターアゴニスト、ドーパミンレセプターアゴニスト、メラノコルチンレセプターアゴニスト、エンドセリンレセプターアンタゴニスト、エンドセリン変換酵素インヒビター、アンジオテンシンIIレセプターアンタゴニスト、アンジオテンシン変換酵素インヒビター、中性メタロエンドペプチダーゼインヒビター、ETアンタゴニスト、レニンインヒビター、セロトニン5−HTレセプターアンタゴニスト、セロトニン5−HT2cレセプターアゴニスト、ノシセプチンレセプターアゴニスト、糖質コルチコイド、rhoキナーゼインヒビター、カリウムチャネルモジュレーター、および多剤耐性タンパク質5インヒビターからなる群より選択される。
またなおさらなる実施形態において、本発明はまた、キットに関し、このキットは、単一のパッケージ内の別個の容器にて、鬱病および/または不安を治療するために組み合わせて使用するための薬学的組成物を含み、ここで、第一容器は、薬学的に受容可能なキャリア中にて、式Iの化合物あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物の有効量を含む薬学的組成物を含み、そして別の容器は、薬学的に受容可能なキャリア中にて抗鬱剤を含む薬学的組成物を含み、そして/または別の容器は、薬学的に受容可能なキャリア中にて抗不安薬を含む薬学的組成物を含む。
またなおさらなる実施形態において、本発明はまた、キットに関し、このキットは、単一パッケージ内の別個の容器にて、NKレセプター媒介性疾患を治療するために組み合わせて使用するための薬学的組成物を含み、ここで、第一容器は、薬学的に受容可能なキャリア中にて、式Iの化合物またはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物の有効量を含む薬学的組成物を含み、そして別の容器は、薬学的に受容可能なキャリア中にて、SSRIを含む薬学的組成物を含む。
またなおさらなる実施形態において、本発明はまた、キットに関し、このキットは、単一パッケージ内の別個の容器にて、鬱病および/または不安を治療するために組み合わせて使用するための薬学的組成物を含み、ここで、第一容器は、薬学的に受容可能なキャリア中にて、式Iの化合物またはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物の有効量を含む薬学的組成物を含み、そして、別の容器は、薬学的に受容可能なキャリア中にて、SSRIを含む薬学的組成物を含む。
またなおさらなる実施形態において、本発明はまた、キットに関し、このキットは、単一パッケージ内の別個の容器にて、嘔吐および/または悪心を治療するために組み合わせて使用するための薬学的組成物を含み、ここで、第一容器は、薬学的に受容可能なキャリア中にて、式Iの化合物またはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物の有効量を含む薬学的組成物を含み、そして、別の容器は、薬学的に受容可能なキャリア中にて、セロトニン5−HTレセプターアンタゴニストを含む薬学的組成物を含み、そして/または別の容器は、薬学的に受容可能なキャリア中にて、糖質コルチコイドを含む薬学的組成物を含む。
またなおさらなる実施形態において、本発明はまた、キットに関し、このキットは、単一パッケージ内の別個の容器にて、嘔吐および/または悪心を治療するために組み合わせて使用するための薬学的組成物を含み、ここで、第一容器は、薬学的に受容可能なキャリア中にて、式Iの化合物またはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物の有効量を含む薬学的組成物を含み、そして、別の容器は、オンダンセトロンを含む薬学的組成物を含み、そして/または別の容器は、デキサメタゾンを含む薬学的組成物を含む。
本発明の別の局面は、キットを提供することであり、このキットは、単一パッケージ内の別個の容器にて、NKレセプター媒介性疾患を治療するために組み合わせて使用するための薬学的組成物を含み、ここで、第一容器は、薬学的に受容可能なキャリア中にて、式Iの化合物の有効量を含む薬学的組成物を含み、そして、別の容器は、薬学的に受容可能なキャリア中にて、治療薬を含む薬学的組成物を含み、この治療薬は、他の種類のNKレセプターアンタゴニスト、SSRI、ドーパミンレセプターアゴニスト、セロトニン5−HTレセプターアンタゴニスト、セロトニン5−HT2cレセプターアゴニスト、ノシセプチンレセプターアゴニスト、糖質コルチコイドおよび多剤耐性タンパク質5インヒビターからなる群より選択される。
特に明記しない限り、以下の定義は、本明細書および請求の範囲の全体にわたって使用される。任意の変数が、任意の部分において、1回より多く現れるとき、各出現例でのその定義は、いずれの他の出現例でのその定義とも無関係である。同じ構造を記述する化学名、慣用名および化学構造は、交換可能に使用され得る。これらの定義は、特に明記しない限り、用語が単独で使用されているか他の用語と併用されているかとは無関係に、適用される。それゆえ、「アルキル」との定義は、「アルキル」だけでなく、「ヒドロキシアルキル」、「ハロアルキル」、「アルコキシ」などの「アルキル」部分にも適用される。
Acとは、アセチルを意味する。
AcOH(またはHOAc)とは、酢酸を意味する。
Bocとは、t−ブトキシカルボニルを意味する。
Buとは、ブチルを意味する。
t−BuまたはBuとは、第三級ブチルを意味する。
Bnとは、ベンジルを意味する。
Cbzとは、カルボベンゾキシ(すなわち、Ph−CH−O−C(O)−)を意味する。
DCMとは、ジクロロメタンを意味する。
DIEAとは、ジイソプロピルエチルアミンを意味する。
DMFとは、ジメチルホルムアミドを意味する。
DMAPとは、ジメチルアミノピリジンを意味する。
DMPUとは、N,N H−ジメチルプロピレン尿素を意味する。
DMSOとは、ジメチルスルホキシドを意味する。
DPPAとは、ジフェニルホスホラジド(diphenylphosphorazide)を意味する。
Etとは、エチルを意味する。
EDCとは、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩を意味する。
FABとは、高速原子衝撃を意味する。
HOTsとは、p−トルエンスルホン酸を意味する。
HATUとは、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェートを意味する。
HPLCとは、高速液体クロマトグラフィーを意味する。
HRMSとは、高解像度質量分光法を意味する。
LCMSとは、液体クロマトグラフィー/質量分光法を意味する。
LiHMDSとは、リチウムヘキサメチルジシラジドを意味する。
Meとは、メチルを意味する。
MeOHとは、メタノールを意味する。
MSとは、質量分光法を意味する。
Msまたはメシルとは、メタンスルホニルを意味する。
Ni(Ra)とは、レーニーNiを意味する。
ODとは、光学密度を意味する。
Phとは、フェニルを意味する。
i−PA(あるいはIPAまたはiPA)とは、イソプロピルを意味する。
PPTSとは、ピリジニウムp−トルエンスルホン酸を意味する。
PTSAとは、p−トルエンスルホン酸を意味する。
PYBOPとは、(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート
RTまたはrtとは、室温を意味する。
TBAFとは、フッ化テトラブチルアンモニウムを意味する。
TBAIとは、ヨウ化テトラブチルアンモニウムを意味する。
TFAとは、トリフルオロ酢酸を意味する。
THFとは、テトラヒドロフランを意味する。
TLCとは、薄層クロマトグラフィーを意味する。
TMSとは、トリメチルシリルを意味する。
TMSClとは、塩化トリメチルシリルを意味する。
「トシル」とは、トルエンスルホニルを意味する。
「患者」とは、ヒトおよび動物の両方を含む。
「哺乳動物」とは、ヒトおよび他の哺乳動物を意味する。
丸括弧および/または角括弧で囲まれた化学式の一部は、ペンダント基を意味する。例えば、−C(O)−とは、カルボニル基(すなわち、
Figure 2008505107
)を意味し、−N(アルキル)−とは、ペンダントアルキル基(すなわち、
Figure 2008505107
)を有する二価アミン基を意味し、そして−C(=NOCH)−CHとは、
Figure 2008505107
を意味する。
「アルキル」とは、脂肪族炭化水素基を意味し、これは、直鎖または分枝であり得、その鎖の中に、約1個〜約20個の炭素原子を含有する。好ましいアルキル基は、その鎖の中に、約1個〜約12個の炭素原子を含有する。さらに好ましいアルキル基は、その鎖の中に、約1個〜約6個の炭素原子を含有する。分枝とは、直鎖状のアルキル鎖に、1個またはそれ以上の低級アルキル基(例えば、メチル、エチルまたはプロピル)が結合されることを意味する。「低級アルキル」とは、その鎖内に、約1個〜約6個の炭素原子を有する基を意味し、直鎖または分枝であり得る。「置換アルキル」との用語は、このアルキル基が、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基(これらは、同一または異なり得る)で置換され得、各置換基が、別個に、ハロ、アルキル、アリール、シクロアルキル、シアノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルチオ、アミノ、−NH(アルキル)、−NH(シクロアルキル)、−N(アルキル)、カルボキシおよび−C(O)O−アルキルからなる群から選択されることを意味する。適当なアルキル基の非限定的な例には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピルおよびt−ブチルが挙げられる。
「アルキレン」とは、二価脂肪族炭化水素基を意味し、これは、直鎖または分枝であり得、その鎖内に、約1個〜約20個の炭素原子を含有する。好ましいアルキレン基は、その鎖内に、約1個〜約12個の炭素原子を含有する。さらに好ましいアルキレン基は、その鎖内に、約1個〜約6個の炭素原子を含有する。アルキレン基の非限定的な例には、メチレン(すなわち、−CH−)およびエチリデン(−CHCH−または−CH(CH)−)が挙げられる。
「アルケニル」とは、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を含有する脂肪族炭化水素基を意味し、これは、直鎖または分枝であり得、その鎖の中に、約2個〜約15個の炭素原子を含有する。好ましいアルケニル基は、その鎖の中に、約2個〜約12個の炭素原子を有する;さらに好ましくは、その鎖の中に、約2個〜約6個の炭素原子を有する。分枝とは、直鎖状のアルキル鎖に、1個またはそれ以上の低級アルケニル基(例えば、メチル、エチルまたはプロピル)が結合されることを意味する。「低級アルケニル」とは、その鎖内に、約2個〜約6個の炭素原子を有する基を意味し、直鎖または分枝であり得る。「アルケニル」との用語は、置換アルケニルを含み、これは、このアルケニル基が、1個またはそれ以上の置換基(これらは、同一または異なり得る)で置換され得ることを意味し、各置換基は、別個に、ハロ、アルキル、アリール、シクロアルキル、シアノ、アルコキシおよび−S(アルキル)からなる群から選択される。適当なアルケニル基の非限定的な例には、エテニル(すなわち、ビニル)、プロペニル、n−ブテニル、3−メチルブト−2−エニル、n−ペンテニル、オクテニルおよびデセニルが挙げられる。
「アルキニル」とは、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を含有する脂肪族炭化水素基を意味し、これは、直鎖または分枝であり得、その鎖の中に、約2個〜約15個の炭素原子を含有する。好ましいアルキニル基は、その鎖の中に、約2個〜約12個の炭素原子を有する;さらに好ましくは、その鎖の中に、約2個〜約4個の炭素原子を有する。分枝とは、直鎖状のアルキニル鎖に、1個またはそれ以上の低級アルキル基(例えば、メチル、エチルまたはプロピル)が結合されることを意味する。「低級アルキニル」とは、その鎖内に、約2個〜約6個の炭素原子を有する基を意味し、直鎖または分枝であり得る。適当なアルキニルの非限定的な例には、エチニル、プロピニル、2−ブチニルおよび3−メチルブチリルが挙げられる。「置換アルキニル」との用語は、このアルキニル基が、1個またはそれ以上の置換基(これらは、同一または異なり得る)で置換され得ることを意味し、各置換基は、別個に、アルキル、アリールおよびシクロアルキルからなる群から選択される。
「アリール」とは、芳香族の単環式または多環式の環系を意味し、これは、約6個〜約14個の炭素原子、好ましくは、約6個〜約10個の炭素原子を含有する。このアリール基は、必要に応じて、1個またはそれ以上の「環系置換基」で置換でき、これらの置換基は、同一または異なり得、そして本明細書中で定義したとおりである。適当なアリール基の非限定的な例には、フェニルおよびナフチルが挙げられる。
「ヘテロアリール」とは、芳香族の単環式または多環式の環系を意味し、これは、約5個〜約14個の炭素原子、好ましくは、約5個〜約10個の炭素原子を含有し、ここで、その環原子の1個またはそれ以上は、炭素以外の元素(例えば、窒素、酸素またはイオウ)単独またはその組合せである。好ましいヘテロアリールは、約5個〜約6個の環原子を含有する。この「ヘテロアリール」は、必要に応じて、1個またはそれ以上の「環系置換基」で置換でき、これは、同一または異なり得、そして本明細書中で定義したとおりである。このヘテロアリール根本名称の前の接頭辞アザ、オキサまたはチアは、それぞれ、環原子として、少なくとも、窒素原子、酸素原子またはイオウ原子が存在していることを意味している。ヘテロアリールの窒素原子は、必要に応じて、対応するN−オキシドに酸化できる。適当なヘテロアリールの非限定的な例には、ピリジル、ピラジニル、フラニル、チエニル、ピリミジニル、ピリドン(N−置換ピリドンを含めて)、イソキサゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、フラザニル、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、キノキサリニル、フタラジニル、オキシンドリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、イミダゾ[2,1−b]チアゾリル、ベンゾフラニル、インドリル、アザインドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニル、キノリニル、イミダゾリル、チエノピリジル、キナゾリニル、チエノピリミジル、ピロロピリジル、イミダゾピリジル、イソキノリニル、ベンゾアザインドリル、1,2,4−トリアジニル、ベンゾチアゾリル、テトラゾリルなどが挙げられる。「ヘテロアリール」との用語はまた、部分的に飽和のヘテロアリール部分(例えば、テトラヒドロイソキノリル、テトラヒドロキノリルなど)を意味する。
「アラルキル」または「アリールアルキル」とは、アリール−アルキル基を意味し、ここで、このアリールおよびアルキルは、先に定義したとおりである。好ましいアラルキルは、低級アルキル基を含有する。適当なアラルキル基の非限定的な例には、ベンジル、2−フェネチルおよびナフテニルメチルが挙げられる。その親部分への結合は、アルキルを介している。
「アルキルアリール」とは、アルキル−アリール基を意味し、ここで、このアリールおよびアルキルは、先に記述したとおりである。好ましいアルキルアリールは、低級アルキル基を含有する。適当なアルキルアリール基の非限定的な例には、トリルがある。その親部分への結合は、アリールを介している。
「シクロアルキル」とは、非芳香族の単環式または多環式環系を意味し、これは、約3個〜約10個の炭素原子、好ましくは、約5個〜約10個の炭素原子を含む。好ましいシクロアルキル環は、約5個〜約7個の環原子を含有する。このシクロアルキルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の「環系置換基」で置換でき、これは、同一または異なり得、上で定義したとおりである。適当な単環式シクロアルキルの非限定的な例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなどが挙げられる。適当な多環式シクロアルキルの非限定的な例には、1−デカリニル、ノルボルネニル、アダマンチルなどだけでなく、部分飽和種(例えば、インダニル、テトラヒドロナフチルなど)が挙げられる。
「シクロアルキレン」とは、二価シクロアルキル環系を意味し、これは、約3個〜約10個の炭素原子、好ましくは、約5個〜約10個の炭素原子を含む。好ましいシクロアルキレン環は、約5個〜約7個の環原子を含有する。このシクロアルキレンは、必要に応じて、1個またはそれ以上の「環系置換基」で置換でき、これは、同一または異なり得、上で定義したとおりである。適当な単環式シクロアルキレンの非限定的な例には、シクロプロピレン(すなわち、
Figure 2008505107
が挙げられる。
「ハロゲン」または「ハロ」置換基(例えば、ハロアルキル基)とは、1個またはそれ以上のフッ素、塩素、臭素および/またはヨウ素原子で置換した基を意味する。
「環系置換基」とは、芳香族または非芳香族環系に結合した置換基を意味し、これは、例えば、その環系上の利用可能な水素を置き換える。環系置換基は、同一または異なり得、各々は、別個に、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、アルキルアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロアリールアルケニル、ヘテロアリールアルキニル、アルキルヘテロアリール、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アリールオキシ、アラルコキシ、アシル、アロイル、ハロ、ニトロ、シアノ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アルキルチオ、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、アラルキルチオ、ヘテロアラルキルチオ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、−C(=N−CN)−NH、−C(=NH)−NH、−C(=NH)−NH(アルキル)、YN−、YN−アルキル−、YNC(O)−、YNSO−および−SONYからなる群から選択され、ここで、YおよびYは、同一または異なり得、そして別個に、水素、アルキル、アリール、シクロアルキルおよびアラルキルからなる群から選択される。「環系置換基」はまた、環系上の2個の隣接炭素原子(各炭素上で1個のH)にある2個の利用可能な水素を同時に置き換える単一部分を意味し得る。このような部分の例には、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、−C(CH−などがあり、これらは、例えば、以下のような部分を形成する:
Figure 2008505107
「ヘテロシクロアルキル」とは、非芳香族の飽和単環式または多環式環系を意味し、これは、約3個〜約10個の炭素原子、好ましくは、約5個〜約10個の炭素原子を含み、ここで、その環系内の原子の1個またはそれ以上は、炭素以外の元素(例えば、窒素、酸素またはイオウ)単独またはその組合せである。この環系には、隣接した酸素原子および/またはイオウ原子は存在しない。好ましいヘテロシクロアルキルは、約5個〜約6個の環原子を含有する。そのヘテロシクロアルキル基礎名称の前のアザ、オキサまたはチアとの接頭語とは、環原子として、少なくとも、窒素原子、酸素原子またはイオウ原子がそれぞれ存在していることを意味する。ヘテロシクロアルキル中の任意の−NHは、保護されて存在し得る(例えば、−N(Boc)、−N(CBz)、−N(Tos)基など);このような保護官能基はまた、本発明の一部であると見なされる。このヘテロシクロアルキルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の「環系置換基」で置換でき、これは、同一または異なり得、上で定義したとおりである。このヘテロシクロアルキルの窒素原子またはイオウ原子は、必要に応じて、対応するN−オキシド、S−オキシドまたはS,S−ジオキシドに酸化できる。適当な単環式ヘテロシクロアルキル環の非限定的な例には、ピペリジル、ピロリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チアゾリジニル、1,4−ジオキサニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ラクタム、ラクトンなどが挙げられる。
本発明のヘテロ原子含有環系において、N、OまたはSに隣接した炭素原子には、水酸基が存在しないだけでなく、他のヘテロ原子に隣接した炭素原子には、NまたはS基が存在しないことに注目すべきである。それゆえ、以下の環では、2番および5番の炭素に直接結合した−OHは、存在しない:
Figure 2008505107
その互変異性形状(例えば、以下の部分)は、本発明において、同等物であると見なされることにも注目すべきである:
Figure 2008505107
「アルキニルアルキル」とは、そのアルキニルおよびアルキルが先に記述したとおりであるアルキニル−アルキル基を意味する。好ましいアルキニルアルキルは、低級アルキニル基および低級アルキル基を含有する。その親部分への結合は、アルキルを介している。適当なアルキニルアルキルの非限定的な例には、プロパルギルメチルが挙げられる。
「ヘテロアラルキル」とは、ヘテロアリール−アルキル基を意味し、ここで、このヘテロアリールおよびアルキルは、先に定義したとおりである。好ましいヘテロアラルキルは、低級アルキル基を含有する。適当なヘテロアラルキル基の非限定的な例には、ピリジルメチルおよびキノリン−3−イルメチルが挙げられる。その親部分への結合は、アルキルを介している。
「ヒドロキシアルキル」とは、HO−アルキル基を意味し、ここで、アルキルは、先に定義したとおりである。ヒドロキシアルキルの「アルキル部分」は、好ましくは、低級アルキルである。適当なヒドロキシアルキル基の非限定的な例には、ヒドロキシメチルおよび2−ヒドロキシエチルが挙げられる。
「アシル」とは、H−C(O)−基、アルキル−C(O)−基またはシクロアルキルC(O)−基を意味し、ここで、これらの種々の基は、先に記述したとおりである。その親部分への結合は、カルボニルを介している。好ましいアシルは、低級アルキルを含有する。適当なアシル基の非限定的な例には、ホルミル、アセチルおよびプロパノールが挙げられる。
「アロイル」とは、アリール−C(O)−基を意味し、ここで、そのアリール基は、先に記述したとおりである。その親部分への結合は、カルボニルを介している。適当な基の非限定的な例には、ベンゾイルおよび1−ナフトイルが挙げられる。
「アルコキシ」とは、アルキル−O−基を意味し、ここで、そのアルキル基は、先に記述したとおりである。適当なアルコキシ基の非限定的な例には、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシおよびn−ブトキシが挙げられる。このアルキル基は、そのエーテル酸素を介して、隣接部分に結合している。
「アリールオキシ」とは、アリール−O−基であり、ここで、そのアリール基は、先に記述したとおりである。適当なアリールオキシ基の非限定的な例には、フェノキシおよびナフトキシが挙げられる。その親部分への結合は、エーテル酸素を介している。
「アラルキルオキシ」とは、アラルキル−O−基を意味し、ここで、そのアラルキル基は、先に記述したとおりである。適当なアラルキルオキシ基の非限定的な例には、ベンジルオキシおよび1−または2−ナフタレンメトキシが挙げられる。その親部分への結合は、エーテル酸素を介している。
「アルキルチオ」とは、アルキル−S−基を意味し、ここで、そのアルキル基は、先に記述したとおりである。適当なアルキルチオ基の非限定的な例には、メチルチオおよびエチルチオが挙げられる。その親部分への結合は、イオウを介している。
「アリールチオ」とは、アリール−S−基を意味し、ここで、そのアリール基は、先に記述したとおりである。適当なアルキルチオ基の非限定的な例には、フエニルチオおよびナフチルチオが挙げられる。その親部分への結合は、イオウを介している。
「アラルキルチオ」とは、アラルキル−S−基を意味し、ここで、そのアラルキル基は、先に記述したとおりである。適当なアラルキルチオ基の非限定的な例には、ベンジルチオが挙げられる。その親部分への結合は、イオウを介している。
「アルコキシカルボニル」とは、アルキル−O−CO−基を意味する。適当なアルコキシカルボニル基の非限定的な例には、メトキシカルボニルおよびエトキシカルボニルが挙げられる。その親部分への結合は、カルボニルを介している。
「アリールオキシカルボニル」とは、アリール−O−C(O)−基を意味する。適当なアリールオキシカルボニル基の非限定的な例には、フェノキシカルボニルおよびナフトキシカルボニルが挙げられる。その親部分への結合は、カルボニルを介している。
「アラルコキシカルボニル」とは、アラルキル−O−C(O)−基を意味する。適当なアラルコキシカルボニル基の非限定的な例には、ベンジルオキシカルボニルが挙げられる。その親部分への結合は、カルボニルを介している。
「アルキルスルホニル」とは、アルキル−S(O)−基を意味する。好ましい基には、そのアルキル基が低級アルキルであるものがある。その親部分への結合は、スルホニルを介している。
「アリールスルホニル」とは、アリール−S(O)−基を意味する。その親部分への結合は、スルホニルを介している。
「置換した」との用語とは、指定原子上の1個またはそれ以上の水素が指示された基からの選択で置き換えられたことを意味するが、但し、既存状況下での指定原子の通常の原子価を超えず、その置換は、安定な化合物を生じる。置換基および/または変数の組合せは、このような組合せが安定な化合物を生じる場合にのみ、許容される。「安定な化合物」または「安定な構造」とは、反応混合物からの有用な純度までの単離および有効な治療剤への処方に耐えるのに十分に頑丈であることを意味する。
「必要に応じて置換した」との用語は、特定の基、ラジカルまたは部分での任意の置換を意味する。
ある化合物についての「単離した」または「単離形状」との用語は、合成プロセスまたは天然源またはそれらの組合せから単離した後の該化合物の物理的状態を意味する。ある化合物についての「精製した」または「精製形状」との用語は、本明細書中で記述したまたは当業者に周知の精製プロセスから、本明細書中で記述したまたは当業者に周知の標準的な分析技術により性質決定可能である程度に十分な純度で得た後の該化合物の物理的状態を意味する。
本明細書中の教本、スキーム、実施例および表における満たされていない原子価を有する任意のヘテロ原子は、それらの原子価を満たすのに十分な数の水素原子を有すると想定されることもまた、留意すべきである。
環系(例えば、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリール)が多数の置換基(これらは、明白に規定された範囲内で変わる)で置換されているとき、置換基の全数は、既存の条件下にて通常利用可能な原子価を超えないことが分かる。それゆえ、例えば、「n」個の置換基(ここで、「n」は、0〜5の範囲である)で置換されたフェニル環は、0個〜5個の置換基を有し得るのに対して、「n」個の置換基で置換されたピリジニルは、0個〜4個の範囲の置換基数を有することが分かる。
ある化合物中の官能基が「保護」と呼ばれるとき、このことは、その化合物を反応にかけたとき、その保護部位で望ましくない副反応を防止するために、変性形状であることを意味する。適当な保護基は、当業者に知られているだけでなく、標準的な教本(例えば、T.W.Greeneら、Protective Groups in organic Synthesis(1991),Wiley,New York;この内容は、本明細書中で参考として援用されている)から分かる。
任意の変数(例えば、アリール、ヘテロシクロアルキル、Rなど)が、任意の成分または式Iにおいて、1回より多く現れるとき、各出現例でのその定義は、いずれの他の出現例でのその定義とも無関係である。
本明細書中で使用する「組成物」との用語は、特定量で特定の成分を含有する生成物だけでなく、特定量の特定成分の組合せから直接的または間接的に得られる任意の生成物を包含すると解釈される。
「アルキルヘテロアリール」とは、ヘテロアリール基を介して親部分に結合したアルキル基を意味する。
「アルキルスルフィニル」とは、アルキル−S(O)−基を意味する。好ましい基には、アルキル基が低級アルキルであるものがある。その親部分への結合は、スルフィニルを介している。
「アラルケニル」とは、アリール−アルケニル基を意味し、ここで、このアリールおよびアルケニルは、先に定義したとおりである。好ましいアラルケニルは、低級アルケニル基を含有する。適当なアラルケニル基の非限定的な例には、2−フェネテニルおよび2−ナフチルエテニルが挙げられる。その親部分への結合は、このアルケニルを介している。
「アラルキルチオ」は、アラルキル−S−基を意味し、ここで、アラルキル基は、上記のとおりである。適切なアラルキルチオ基の非限定的な例は、ベンジルチオである。その親部分への結合は、イオウを介している。
「アリールオキシカルボニル」は、アリール−O−C(O)−基を意味する。適切なアリールオキシカルボニル基の非限定的な例としては、フェノキシカルボニルおよびナフトキシカルボニルが挙げられる。その親部分への結合は、カルボニルを介している。
「アリールスルホニル」は、アリール−S(O)−基を意味する。親部分に対する結合は、スルホニルを介している。
カーバメート基は、−O−C(O)−N(アルキルまたはアリール)−基を意味し、そして尿素基は、−N(アルキルまたはアリール)−C(O)−N(アルキルまたはアリール)−基を意味する。代表的なカーバメート基および尿素基には、以下が挙げられる:
Figure 2008505107
「シクロアルケニル」とは、約3個〜約10個の炭素原子、好ましくは約5個〜約10個の炭素原子を含む、非芳香族の単環式または多環式の環系を意味し、これは、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含む。好ましいシクロアルケニル環は、約5個〜約7個の環原子を含む。シクロアルケニルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の「環系置換基」(これらは、同一または異なり得、上で定義されている)で置換できる。適当な単環式シクロアルケニルの非限定的な例には、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニルなどが挙げられる。適切な多環式シクロアルケニルの非限定的な例は、ノルボルニレニルである。
「シクロアルキルアミノ」とは、窒素原子を介して親部分に結合したシクロアルキル基(これは、本明細書中で定義されている)を意味する。
「シクロアルキルアミノカルボニル」とは、窒素原子(これは、カルボニル基に結合している)を介して結合した環状アルキル基を意味する;その全体は、置換アミドと呼ばれ得る。
「ヘテロアルキル」とは、少なくとも1個の原子が炭素以外の元素(例えば、窒素、酸素またはイオウ、単独でまたは組み合わせて)であるアルキル(これは、本明細書中で定義した)を意味する。
「ヘテロアラルケニル」とは、ヘテロアリール−アルケニル基を意味し、ここで、このヘテロアリールおよびアルケニルは、先に定義したとおりである。好ましいヘテロアラルケニルは、低級アルケニル基を含有する。適当なヘテロアラルケニル基の非限定的な例には、2−(ピリド−3−イル)エテニルおよび2−(キノリン−3−イル)エテニルが挙げられる。その親部分への結合は、このアルケニルを介している。
「ヘテロアラルキル」とは、ヘテロアリール−アルキル基を意味し、ここで、このヘテロアリールおよびアルキルは、先に定義したとおりである。好ましいヘテロアラルキルは、低級アルキル基を含有する。適当なアラルキル基の非限定的な例には、ピリジルメチル、2−(フラン−3−イル)エチルおよびキノリン−3−イルメチルが挙げられる。その親部分への結合は、このアルキルを介している。
「ヘテロアラルキルチオ」とは、ヘテロアリール−アルキル−S−基を意味し、ここで、この基は、イオウを介して、その親部分に結合している。
「ヘテロアリールスルフィニル」とは、ヘテロアリール−S(O)−基を意味し、ここで、ヘテロアリールは、本明細書中で定義したとおりであり、そしてヘテロアリールスルフィニル基は、スルフィニルを介して、親部分に結合している。
「ヘテロアリールスルホニル」とは、ヘテロアリール−S(O)−基を意味し、ここで、ヘテロアリールは、本明細書中で定義したとおりであり、そしてヘテロアリールスルホニル基は、スルホニルを介して、親部分に結合している。
「ヘテロアリールチオ」とは、ヘテロアリール−S−基を意味し、ここで、ヘテロアリールは、本明細書中で定義したとおりであり、そしてヘテロアリールチオ基は、イオウを介して、親部分に結合している。
「ヘテロシクロアルケニル」とは、非芳香族の一環式または多環式環系を意味し、これは、約3個〜約10個の炭素原子、好ましくは、約5個〜約10個の炭素原子を含み、これは、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を含有し、ここで、その環系内の原子の1個またはそれ以上は、炭素以外の元素(例えば、窒素、酸素またはイオウ)単独またはその組合せであり、これは、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合または炭素−窒素二重結合である。この環系には、隣接した酸素原子および/またはイオウ原子は存在しない。好ましいヘテロシクロアルケニル環は、約5個〜約6個の環原子を含有する。そのヘテロシクロアルケニル根本名称の前のアザ、オキサまたはチアとの接頭語とは、環原子として、少なくとも、窒素原子、酸素原子またはイオウ原子がそれぞれ存在していることを意味する。ヘテロシクロアルケニルは、必要に応じて、1個またはそれ以上の環系置換基で置換でき、ここで、「環系置換基」は、上で定義したとおりである。このヘテロシクロアルケニルの窒素原子またはイオウ原子は、必要に応じて、対応するN−オキシド、S−オキシドまたはS,S−ジオキシドに酸化できる。適当な単環式アザヘテロシクロアルケニル基の非限定的な例には、1,2,3,4−テトラヒドロピリジル、1,2−ジヒドロピリジル、1,4−ジヒドロピリジル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン、1,4,5,6−テトラヒドロピリミジル、2−ピロリニル、3−ピロリニル、2−イミダゾリニル、2−ピラゾリニルなどが挙げられる。適当なオキサヘテロシクロアルケニル基の非限定的な例には、3,4−ジヒドロ−2H−ピラニル、ジヒドロフラニル、フルオロジヒドロフラニルなどが挙げられる。適当な多環式オキサヘテロシクロアルケニル基の非限定的な例には、7−オキサビシクロ[2.2.1]へプテニルがある。適当な一環式チアヘテロシクロアルケニル環の非限定的な例には、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロチオピラニルなどが挙げられる。
「複素環」とは、以下で定義するヘテロアリール基に加えて、炭素環構造(これは、1個の環または2個の縮合環からなる)を介在している少なくとも1個のO、Sおよび/またはN原子を有する飽和および不飽和環状有機基を意味し、ここで、各環は、5員、6員または7員であり、そして二重結合を有し得るか、または二重結合を有し得ず(これは、非局在化π電子を欠いている)、その環構造は、2個〜8個、好ましくは、3個〜6個の炭素原子を有する(例えば、2−または3−ピペリジニル、2−または3−ピペラジニル、2−または3−モルホリニル、あるいは2−または3−チオモルホリニル)。
「スルホンアミド」とは、アミドを介して親部分に結合したスルホニル基を意味する。
当該技術分野で周知であるように、特定の原子から引き出された結合(ここで、その結合の末端の部分は、描写されていない)は、その原子への結合を介して結合されたメチル基を示す。例えば:
Figure 2008505107
Figure 2008505107
を表す。
本明細書および添付の請求の範囲の全体にわたって、満たされていない原子価を有する任意の式、化合物、部分または化学説明図は、文脈が結合を指定していない限り、それらの原子価を満たすのに必要な水素原子を有すると想定されることに注目すべきである。
化合物中の部分(例えば、置換基、基または環)の数に関連して、特に明記しない限り、「1個またはそれ以上」および「少なくとも1個」との語句は、化学的に許容されるだけの数の部分が存在できることを意味し、このような部分の最大数の決定は、当業者の知見の範囲内である。
結合としての波線、
Figure 2008505107
は、一般に、可能な立体異性体(これは、例えば、(R)−および(S)−立体配置を含む)の混合物またはいずれかを示す。例えば、
Figure 2008505107
は、
Figure 2008505107
の両方を含むことを意味する。
構造内の原子の空間的配置が明白に指定されていないとき、この構造は、個々の可能な立体異性体のいずれかまたはそれらの混合物を有し得る。それゆえ、その原子の空間的配置が、構造では、明白には指定されていないとき、この構造は、指定された結合性を有する全ての立体化学的な配置(例えば、全ての可能な互変異性体またはジアステレオマー)だけでなく、このような立体異性体の混合物(例えば、ラセミ混合物)を含む、例えば、
Figure 2008505107
Figure 2008505107
を意味する。
環系に引かれた線、例えば、
Figure 2008505107
は、指定した線(結合)が置換可能環炭素原子のいずれかに結合され得ることを示す。
本発明の化合物のプロドラッグおよび溶媒和物もまた、本明細書中で考慮される。「プロドラッグ」との用語は、本明細書中で使用するとき、薬剤前駆体である化合物を意味し、これは、被験体に投与すると、代謝または化学プロセスにより化学変換を受けて、式Iの化合物またはその塩および/または溶媒和物を生じる。プロドラッグの論述は、T.Higuchi and V.Stella,Pro−drugs as Novel Delivery Systems(1987) Volume 14 of the A.C.S.Symposium Seriesおよびin Bioreversible.Carriers in Drug Design,(1987) Edward B.Roche著、American Pharmaceutical Association and Pergamon Pressで提供されており、両文献の内容は、本明細書中で参考として援用されている。
「溶媒和物」とは、1種またはそれ以上の溶媒分子による本発明の化合物の物理的会合を意味する。この物理的会合には、種々の程度のイオン結合および共有結合(水素結合を含めて)が関与している。ある場合には、この溶媒和物は、例えば、1種またはそれ以上の溶媒分子を結晶性固形物の結晶格子に取り込むとき、単離できる。「溶媒和物」は、溶液相および単離可能溶媒の両方を包含する。適当な溶媒和物の非限定的な例には、エタノレート、メタノレートなどが挙げられる。「水和物」とは、その溶媒分子がHOである溶媒和物である。
「有効量」または「治療有効量」とは、ニューロキニン−1レセプターをアンタゴナイズするのに有効な(それにより、適当な患者において所望の治療効果を生じる)本発明の化合物の量を意味する。
式Iの化合物は、塩を形成し、これらもまた、本発明の範囲内である。本明細書中での式Iの化合物の言及は、特に明記しない限り、その塩の言及を含むことが分かる。「塩」との用語は、本明細書中で使用するとき、無機酸および/または有機酸で形成された酸性塩だけでなく、無機塩基および/または有機塩基で形成された塩基性塩基を意味する。それに加えて、式Iの化合物が塩基性部分(例えば、ピリジンまたはイミダゾール(これらに限定されないが))または酸性部分(例えば、カルボン酸(これに限定されないが))の両方を含有するとき、両性イオン(「内部塩」)が形成され得、これは、本明細書中で使用する「塩」との用語に含まれる。薬学的に受容可能な(すなわち、非毒性で生理的に受容可能な)塩が好ましいものの、他の塩もまた、有用である。式Iの化合物の塩は、例えば、式Iの化合物を、この塩が沈殿する媒体または水性媒体中にて、一定量(例えば、当量)の酸または塩基と反応させることに続いて、凍結乾燥することにより、形成され得る。
代表的な酸付加塩には、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、ショウノウ塩、ショウノウスルホン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン塩酸、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、硫酸メチル、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩、ペクチニン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバリン酸塩、プロピオン酸塩、サリチル酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、スルホン酸塩(例えば、本明細書中で言及したもの)、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トルエンスルホン酸塩(これはまた、トシレートとしても知られている)、ウンデカン酸塩などが挙げられる。
代表的な塩基性塩には、アンモニウム塩、アルカリ金属塩(例えば、ナトリウム塩、リチウム塩およびカリウム塩)、アルカリ土類金属塩(例えば、カルシウム塩およびマグネシウム塩、アルミニウム塩、亜鉛塩)、有機塩基(例えば、有機アミン)を備えた塩(例えば、ベンザチン、ジシクロヘキシルアミン、ヒドラバミン(これは、N,N−ビス(デヒドロアビエチル)エチレンジアミンで形成される)、N−メチル−D−グルカミン、N−メチル−D−グルカミド、t−ブチルアミン、ピペラジン、フェニルシクロヘキシルアミン、コリン、トロメタミン、およびアミノ酸を備えた塩(例えば、アルギニン、リシンなど))が挙げられる。塩基性窒素含有基は、以下のような試薬で四級化され得る:低級アルキルハロゲン化物(例えば、塩化、臭化およびヨウ化メチル、エチル、プロピルおよびブチル)、硫酸ジアルキル(例えば、硫酸ジメチル、ジエチル、ジブチルおよびジアミル)、長鎖ハロゲン化物(例えば、塩化、臭化およびヨウ化デシル、ラウリル、ミリスチルおよびステアリル)、ハロゲン化アラルキル(例えば、臭化ベンジルおよびフェネチル)など。塩基性(または酸性)医薬品化合物から薬学的に有用な塩を形成するのに適当と一般に考えられている酸(および塩基)は、例えば、S.Bergeら、Joumal of Pharmaceutical Sciences(1977)66(1)1−19;P.Gould,International J.of Pharmaceutics(1986)33 201−217;Andersonら、The Practice of Medicinal Chemistry(1996),Academic Press,New York;in The Orange Book(Food & Drug Administration,Washington,D.C.on their website);and P.Heinrich Stahl,Camille G.Wermuth(Eds.),Handbook of Pharmaceutical Salts:Properties,Selection,and Use,(2002)Int’I.Union of Pure and Applied Chemistry,pp.330−331(これらの各々の内容は、本明細書中で参考として援用されている)で論述されている。
このような酸塩および塩基塩の全ては、本発明の範囲内で、薬学的に受容可能な塩であると解釈され、全ての酸塩および塩基塩は、本発明の目的のために、対応する化合物の遊離形状と等価であると考えられる。
式Iの化合物、それらの塩、溶媒和物およびプロドラッグは、それらの互変異性形状(例えば、アミドまたはイミノエーテル)の形状で存在し得る。このような互変異性形状の全ては、本明細書中では、本発明の一部であると考慮される。
式Iの化合物、およびそれらの塩、溶媒和物および/またはプロドラッグの多形形態は、本発明に含まれると解釈される。
本発明の化合物(これらの化合物の塩、溶媒和物およびプロドラッグだけでなく、これらのプロドラッグの塩およびプロドラッグを含めて)の全ての立体異性体(例えば、種々の置換基上の非対称炭素が原因で存在し得るもの)は、鏡像異性体(これは、非対称炭素なしで存在し得る)、回転異性体、アトロプ異性体およびジアステレオマー形状を含めて、本発明の範囲内であると考慮される。本発明の化合物の個々の立体異性体は、例えば、他の異性体を実質的に含み得ないか、例えば、ラセミ体として混合され得るか、他の全ての立体異性体または他の選択した立体異性体であり得る。本発明のキラル中心は、IUPAC 1974 Recommendationsにより定義されるSまたはR立体配置を有し得る。「塩」、「溶媒和物」、「プロドラッグ」などの用語の使用は、本発明の化合物の鏡像異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体またはラセミ体の塩、溶媒和物およびプロドラッグにも、同様に適用すると解釈される。「少なくとも1つの」例には、1−3、1−2または1が挙げられる。
式Iの化合物は、NKレセプターの効果的なアンタゴニストであり、NKレセプター部位におけるその内因性アゴニスト、サブスタンスPに対する効果を有し、それによって、レセプターの活性によって引き起こされるか、または悪化される疾患、障害または状態を処置する際に有用であり得る。
式Iの化合物のインビトロおよびインビボでのNK、NK、NK活性は、当該分野において公知の種々の手段(例えば、NKアゴニストサブスタンスPの活性を阻害する能力についての試験)によって決定され得る。ニューロキニンアゴニスト活性の阻害%は、最大特異的結合(「MSB」)の%と100%との間の差異であるMSBの%は、以下の式によって定義され、ここで、「dpm」は、「1分あたりの崩壊」を表す。
Figure 2008505107
次いで、この化合物が50%の結合阻害を生じる濃度が、Chang−Prusoff式を用いて阻害定数(「K」)を決定するために使用される。
インビボ活性は、Science,281,1640−1695(1998)(その全体は本明細書中に参考として援用される)に記載されるように、アレチネズミにおいてアゴニスト誘発性の足のタッピング(foot tapping)の阻害によって測定され得る。式Iの化合物が、種々の程度のNKアンタゴニスト活性を阻害し得ることは、理解される。例えば、特定の化合物は、他のものより強力なNKアンタゴニスト活性を示し得る。
本発明の化合物は、K値(nMにおいて)を測定される場合、NKレセプターについての強力な親和性を示す。本発明の化合物についての活性(効力)は、それらのK値を測定することによって決定される。より小さいK値、より大きな活性は、NKレセプターをアンタゴナイズするための化合物である。本発明の化合物は、広範な範囲の活性を示す。式Iの化合物についてのNK平均Ki値は、一般に、0.01nM〜1000nM、好ましくは、約0.1nM〜約100nMの範囲であり、約0.1nM〜約10nMの値が、より好ましい。NKレセプターについて0.1nM〜約5nMの平均K値を有する化合物が、さらにより好ましい。0.1nM〜約1nMのNK平均K値を有する化合物が、特に好ましい。0.1nM〜約0.3nMのNK平均K値を有する化合物が、さらにより特に好ましい。化合物2、9、10、12、14、16、19、20、23、29、30、42および54(上の表1を参照のこと)は、それぞれ、0.12、0.18、0.1、0.05、0.1、0.13、0.1、0.11、0.12、0.11、0.54、0.28および0.12nMのK値を有する。
式Iの化合物は、多くの有用性を有する。例えば、本発明の化合物は、哺乳動物(例えば、ヒト)においてニューロキンレセプター、特にNKレセプターのアンタゴニストとして有用であり得る。従って、それらは、1種以上の種々の哺乳動物(ヒトおよび動物)の疾患状態(生理的障害、症状および疾患)を治療する必要のある患者において、そのような治療および予防をする際に有用であり得、ここで、その疾患状態は、(1)呼吸器疾患(例えば、慢性肺疾患、気管支炎、肺炎、喘息、アレルギー、咳および気管支攣縮)、(2)炎症疾患(例えば、関節炎および乾癬)、(3)皮膚疾患(例えば、アトピー性皮膚炎および接触皮膚炎)、(4)眼炎疾患(例えば、網膜炎、高眼圧症および白内障)、(5)中枢神経系状態(例えば、鬱病(例えば、神経性鬱病)、不安(例えば、一般的不安、社会的不安およびパニック不安障害)、病的恐怖(例えば、対人恐怖)、および双極性障害)、(6)嗜癖(例えば、アルコール依存および精神賦活性物質乱用)、(7)癲癇、(8)痛覚、(9)精神病、(10)統合失調症、(11)アルツハイマー病、(12)AIDS関連痴呆、(13)タウン病(Towne’s disease)、(14)ストレス関連障害(例えば、心的外傷後ストレス障害)、(15)強迫観念/強迫性障害、(16)摂食障害(例えば、多食症、拒食症および過食症)、(17)睡眠障害、(18)躁病、(19)月経前症候群、(20)胃腸疾患(例えば、過敏性腸症候群、クローン病、結腸炎および嘔吐)、(21)アテローム性動脈硬化、(22)線維化性障害(例えば、肺線維症)、(23)肥満、(24)II型糖尿病、(25)疼痛関連障害(例えば、頭痛(例えば、片頭痛、神経障害性疼痛、術後疼痛、および慢性疼痛症候群))、(26)膀胱障害および尿生殖器障害(例えば、間質性膀胱炎および尿失禁)、(27)嘔吐(例えば、化学療法誘発(例えば、シスプラチン、ドキソルブシン、およびタキサンによって誘発される)、放射線誘発、動揺病、エタノール誘発、ならびに術後吐き気および嘔吐)、ならびに(28)悪心からなる群より選択される。好ましくは、本発明の化合物は、以下の哺乳動物(例えば、ヒト)の疾患状態を治療する必要のある患者においてこのような疾患状態の1つを処置および予防する際に有用であり得る:呼吸器疾患(例えば、咳)、鬱病、不安、病的恐怖、および双極性障害、アルコール依存、精神賦活性物質乱用、痛覚、精神病、ストレス関連障害、強迫観念/強迫性障害、多食症、拒食症および過食症、睡眠障害、躁病、月経前症候群、胃腸疾患、肥満、疼痛関連障害、膀胱障害、尿生殖器障害、嘔吐ならびに悪心。特に、式Iによる化合物は、微小血管漏出および粘液分泌に関連する疾患状態を処置する際に有用である。従って、本発明の化合物は、喘息、嘔吐、嘔吐、鬱病、不安、咳および疼痛関連障害、より特には、嘔吐、鬱病、不安および咳を処置および予防する際に、特に有用である。
別の局面において、本発明は、式Iによって示される少なくとも1種の化合物(例えば、1〜3種の化合物、特に1種の化合物)と、少なくとも1種の薬学的に受容可能なキャリアとを含む薬学的組成物に関する。本発明はまた、哺乳動物(例えば、ヒト)の疾患状態(例えば、上記に挙げたもの)の処置におけるこのような薬学的組成物の使用に関する。
本発明のさらに別の局面において、このような処置を必要する哺乳動物(すなわち、患者(例えば、ヒト))においてニューロキニン−1レセプター部位においてサブスタンスPの効果をアンタゴナイズするため、または1種以上のニューロキニン−1レセプターを阻止するための方法が、提供され、この方法は、式Iによる少なくとも1種(例えば、1種)の化合物の有効量を哺乳動物に投与する工程を包含する。
本発明の別の局面において、有効量の本発明の1種以上のNKレセプターアンタゴニストは、鬱病および/または不安を治療するために、1種以上の抗鬱剤および/または1種以上の抗不安薬(例えば、ジェピロン、塩酸ジェピロン、ネファゾドン、および塩酸ネファゾドン(例えば、Serzone(登録商標)))の有効量と組み合わされ得る。米国特許第6,117,855号(2000)(その開示は、本明細書中に参考として援用される)は、特異的NKレセプターアンタゴニストと、抗鬱剤および/または抗不安薬との治療を一緒に組み合わせて鬱病または不安を治療または予防するための方法を開示している。従って、抗鬱剤および/または抗不安薬(例えば、米国特許第6,117,855号に記載されるもの)は、哺乳動物(子好ましくは、ヒト)において鬱病および/または不安疾患状態を治療するために、1種以上(例えば、1種)の式Iの化合物と組み合わされ得る。
本発明のさらに別の局面において、有効量の1種以上(例えば、1種)の本発明のNKレセプターアンタゴニストは、種々の哺乳動物の疾患状態(例えば、上記に挙げたもの)を治療するために、有効量の1種以上(例えば、1種)の選択的セロトニン再取り込みインヒビター(「SSRI」)と組み合わされ得る。SSRIは、神経性関連セロトニンのシナスプス前の再蓄積を阻害することによって、セロトニンのシナプスの能力を変化させる。米国特許第6,162,805号(2000)(その開示は、本明細書中に参考として援用される)は、NKレセプターアンタゴニストとSSRIとの併用治療を用いて肥満を治療するための方法を開示している。式Iの1種以上の本発明の化合物は、単一の薬学的組成物においてSSRIと一緒に組み合わされ得るか、またはそれは、SSRIと共に(simultaneously)、同時(concurrently)または連続して投与され得る。この組み合わせは、肥満または別の上記に同定したヒトおよび動物の疾患状態を治療および予防する際に有用であり得る。特に、単独、または有効量の少なくとも1種(例えば、1種)の選択的セロトニン再取り込みインヒビターと組み合わされる有効量の式Iを有する少なくとも1種(例えば、1種)の化合物は、鬱病および/または不安を治療および予防する際に有用であり得る。
多数の化学構造は、神経性関連セロトニンのシナプス前の再蓄積の阻害によって、セロトニンのシナプス能力を変化させることが、公知である。代表的なSSRIとしては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:フルオキセチン、塩酸フルオキセチン(例えば、Prozac(登録商標))、フルボキサミン、マレイン酸フルボキサミン(例えば、Luvox(登録商標))、パロキセチン、塩酸パロキセチン(例えば、Paxil(登録商標))、セルトラリン、塩酸セルトラリン(例えば、Zoloft(登録商標))、シタロプラム、塩酸シタロプラム(例えば、CelexaTM)、ドュロキセチン(duloxetine)、塩酸ドュロキセチン、ベンラファキシン(venlafaxine)、および塩酸ベンラファキシン(例えば、Effexor(登録商標))。さらなるSSRIとしては、米国特許第6,162,805号(2000)に開示されるものが挙げられる。他の化合物は、セロトニン再取り込みを選択的に阻害するそれらの能力を決定するために容易に評価され得る。従って、本発明の1つの局面は、式Iを有する少なくとも1種(例えば、1種)のNKレセプターアンタゴニスト、少なくとも1種(例えば、1種)のSSRI、および少なくとも1種の薬学的に受容可能な賦形剤またはキャリアを含む薬学的組成物に関する。本発明の別の局面は、上記に同定した哺乳動物(例えば、ヒト)の疾患状態を治療する方法に関し、この方法は、そのような治療を必要とする患者に、少なくとも1種(例えば、1種)のSSRI(例えば、上記に挙げたものの1種)、および少なくとも1種の薬学的に受容可能な賦形剤またはキャリアと組み合わせて、式Iを有する少なくとも1種(例えば、1種)のNKレセプターアンタゴニストを含む有効量の薬学的組成物を投与する工程を包含する。
好ましい局面において、本発明は、鬱病および不安を治療する方法に関し、この方法は、そのような治療を必要とする患者に、少なくとも1種(例えば、1種)のSSRI(例えば、上記に挙げたものの1種)と組み合わせて、式Iを有する少なくとも1種(例えば、1種)のNKレセプターアンタゴニストの有効量を投与する工程を包含する。本発明のNKレセプターアンタゴニストが、そのような治療を必要する患者に投与するためのSSRIと組み合わされる場合、2種の活性成分が、同時、連続的(比較的短期間の内に連続して)、または経時的(第1の投与に続いて一定の期間後にもう1つを投与する)に投与され得る。一般に、2種の活性成分が、連続的または経時的に投与される場合、本発明のNKレセプターアンタゴニストは、好ましくは、SSRIの投与前に投与される。
本発明の別の実施形態は、併用治療を用いて多数の疾患を被る患者を治療することであり、この治療は、そのような治療を必要とする患者(例えば、哺乳動物、好ましくは、ヒト)に、少なくとも1種の式Iの化合物、および患者が被っている1種以上の疾患を処置するための少なくとも1種の他の活性成分(すなわち、薬物)を投与する工程を包含する。式Iの化合物および他の活性成分は、経時的、連続的および/または同時に投与され得る。式Iの化合物および他の活性成分は、任意の適切な投薬形態において別々に投与され得る。好ましくは、投与は、経口投薬形態を用いてまたは経皮貼布を用いて達成される。式Iの化合物および他の活性成分は、1つの組み合わされた投薬形態で一緒に処方され、投与され得る。
従って、本発明の化合物は、単独または他の活性成分と組み合わされて使用され得る。併用療法は、そのような治療を必要とする患者に対する2種以上の活性成分の投与を包含する。上記のNKレセプターアンタゴニスト/SSRI併用療法に加えて、式Iを有する化合物は、例えば、以下のような1種以上の他の活性成分と組み合わされ得る:他の種類のNKレセプターアンタゴニスト(例えば、上記に引用したニューロキニンレセプターアンタゴニスト特許に開示されるもの)、プロスタノイド、Hレセプターアンタゴニスト、α−アドレナリン作用性レセプターアゴニスト、ドーパミンレセプターアゴニスト、メラノコルチンレセプターアゴニスト、エンドセリンレセプターアンタゴニスト、エンドセリン変換酵素インヒビター、アンジオテンシンIIレセプターアンタゴニスト、アンジオテンシン変換酵素インヒビター、中性メタロエンドペプチダーゼインヒビター、ETAアンタゴニスト、レニンインヒビター、セロトニン5−HTレセプターアンタゴニスト(例えば、オンダンセトロン、塩酸オンダンセトロン(例えば、Zolfran(登録商標))、パロノセトロン、グラニセトロン、および塩酸グラニセトロン(例えば、Kytril(登録商標))、セロトニン5−HT2cレセプターアゴニスト、ノシセプチンレセプターアゴニスト、糖質コルチコイド(例えば、デキサメタゾン)、rhoキナーゼインヒビター、カリウムチャネルモジュレーター、および/または多剤耐性タンパク質5インヒビターからなる群から選択される。
本発明の化合物との併用療法のための好ましい有用な治療薬は、以下である:プロスタノイド(例えば、プロスタグランジン−E);α−アドレナリンアゴニスト(例えば、フェントラミンメシレート;ドーパミンレセプターアゴニスト(例えば、アポモルヒネ);アンジオテンシンIIアンタゴニスト(例えば、ロサルタン、イルベサルタン、バルサルタンおよびカンデサルタン);ETアンタゴニスト(例えば、ボセンタンおよびABT−627);セロトニン5−HTレセプターアンタゴニスト(例えば、オンダンセトロン);および糖質コルチコイド(例えば、デキサメタゾン)。本発明の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、以下と組み合わされ得る:他の種類のNKレセプターアンタゴニスト、SSRI、ドーパミンレセプターアゴニスト、セロトニン5−HTレセプターアンタゴニスト、セロトニン5−HT2cレセプターアゴニスト、ノシセプチンレセプターアゴニスト、糖質コルチコイドおよび/または多剤耐性タンパク質5インヒビター。
本発明の別の実施形態は、生理的障害、症状または疾患を治療する必要のある患者において、そのような治療をするための方法に関し、この方法は、有効量の少なくとも1種の式Iの化合物、および他の種類のNKレセプターアンタゴニスト、選択的セロトニン再取り込みインヒビター、ドーパミンレセプターアゴニスト、セロトニン5−HTレセプターアンタゴニスト、セロトニン5−HT2cレセプターアゴニスト、ノシセプチンレセプターアゴニスト、糖質コルチコイドおよび多剤耐性タンパク質5インヒビターからなる群より選択される有効量の少なくとも1種の活性成分を患者に投与する工程を包含し、ここで、この生理的障害、症状または疾患は、以下からなる群より選択される:呼吸器疾患、鬱病、不安、病的恐怖、双極性障害、アルコール依存、精神賦活性物質乱用、痛覚、精神病、統合失調症、ストレス関連障害、強迫観念/強迫性障害、多食症、拒食症、過食症、睡眠障害、躁病、月経前症候群、胃腸疾患、肥満、頭痛、神経因性疼痛、術後疼痛、慢性疼痛症候群、膀胱障害、尿生殖器障害、咳、嘔吐および悪心。
薬学的組成物は、約0.1〜約99.9重量パーセント、または約5〜約95重量パーセント、または約20〜約80重量パーセントの活性成分(式Iの化合物)を含有し得る。本発明で記述した化合物から薬学的組成物を調製するためには、不活性で薬学的に受容可能なキャリアは、固体または液体のいずれかであり得る。固形製剤には、粉末、錠剤、分散性顆粒、カプセル、カシュ剤および座剤が挙げられる。これらの粉末および錠剤は、約5%〜約95%の活性成分から構成され得る。適当な固体キャリアは、当該技術分野で公知であり、例えば、炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ショ糖、ラクトースがある。錠剤、粉末、カシュ剤およびカプセル剤は、経口投与に適当な固体投薬形状として使用できる。薬学的に受容可能なキャリアの例は、A.Gennaro(著),Remington:The Science and Practice of Pharmacy,20版(2000),Lippincott Williams & Wilkins,Baltimore,MD(この内容は、本明細書中で参考として援用されている)で見られる。
液状製剤には、溶液、懸濁液および乳濁液(例えば、非経口注入用に、水または水−プロピレングリコール溶液、また、経口溶液、懸濁液および乳濁液用に、甘味料および乳白剤の添加)が挙げられる。液状製剤には、また、鼻腔内投与用の溶液が挙げられ得る。
吸入に適当なエアロゾル製剤には、溶液および粉末形状固体が挙げられ得、これは、薬学的に受容可能なキャリア(例えば、不活性圧縮気体(例えば、窒素))と組み合わせられ得る。
また、使用直前に、経口投与または非経口投与のいずれか用の液状製剤に転化するように向けられた固形製剤も含まれる。このような液体形状には、溶液、懸濁液および乳濁液が挙げられる。
本発明の化合物はまた、経皮的に送達可能であり得る。これらの経皮組成物は、クリーム、ローション、エアロゾルおよび/または乳濁液の形状をとり得、この目的のために当該技術分野で通常のマトリックス型またはレザバ型の経皮パッチに含まれ得る。
好ましくは、この化合物は、経口投与される。
好ましくは、この医薬製剤は、単位剤形である。このような形状では、この製剤は、適当な量(例えば、所望の目的を達成する有効量)の活性成分を含有する適当なサイズの投薬単位に細分される。
「薬学的組成物」との用語はまた、本明細書中で記述した形状のいずれかで、バルク組成物および個々の投薬単位の両方を包含すると解釈され、これらは、任意の薬学的に不活性な賦形剤と共に、1種より多い(例えば、2種)の薬学的に受容可能な薬剤(例えば、本発明の化合物)と、追加薬剤(これは、本明細書中で記述された追加薬剤の一覧表から選択される)とから構成される。このバルク組成物および各個々の投薬単位は、定量の前述の「1種またはそれ以上の薬学的に活性な薬剤」を含有できる。「バルク組成物」との用語は、個々の投薬単位にはまだ形成されていない物質を意味する。例証的な投薬単位には、経口投薬単位(例えば、錠剤、丸薬など)がある。同様に、本発明の薬学的組成物を投与することにより患者を治療する本明細書中で記述された方法はまた、前述のバルク組成物および個々の投薬単位の投与を包含すると解釈される。
単位用量の製剤中の活性化合物の量は、特定の用途に従って、約0.01mg〜約4000mg、好ましくは、約0.02mg〜約1000mg、さらに好ましくは、約0.3mg〜約500mg、最も好ましくは、約0.04mg〜約250mgで変えられるか調整され得る。
使用する実際の投薬量は、患者の要件および治療する病気の重症度に依存して、変わり得る。特定の状況に適当な投薬量の決定は、当該技術の範囲内である。便宜上、全毎日投薬量は、必要に応じて、その日に、分割して少しずつ投与され得る。
本発明の化合物および/またはその薬学的に受容可能な塩の投与の量および頻度は、患者の年齢、状態および体格だけでなく治療する症状の重症度のような要因を考慮して、担当医の判断に従って、調節される。経口投与に典型的な推奨毎日投薬レジメンは、2回〜4回の分割用量で、約0.02mg/日〜約2000mg/日の範囲であり得る。
本発明の薬学的組成物は、1日あたり、約1〜約5回投与されるか、あるいは、連続注入として投与され得る。このような投与は、短期療法または長期療法として使用できる。
単位用量の製剤中での選択的セロトニン再取り込みインヒビター(「SSRI」)と組み合わせたNKレセプターアンタゴニストの量は、約10〜約100mgのSSRIと組み合わせた約10〜約300mgのNKレセプターアンタゴニストであり得る。別の組み合わせでは、単位用量の製剤中でのSSRIと組み合わせたNKレセプターアンタゴニストの量は、約10〜約100mgのSSRIと組み合わせた約50〜約300mgのNKレセプターアンタゴニストである。別の組み合わせでは、単位用量の製剤中でのSSRIと組み合わせたNKレセプターアンタゴニストの量は、約20〜約50mgのSSRIと組み合わせた約50〜約300mgのNKレセプターアンタゴニストである。
使用する実際の投薬量は、患者の要件および治療する病気の重症度に依存して、変わり得る。特定の状況に適当な投薬量の決定は、当該技術の範囲内である。便宜上、全毎日投薬量は、必要に応じて、その日に、分割して少しずつ投与され得る。患者の状態を改善する際には、もし必要なら、維持用量の本発明の化合物、組成物または配合が投与され得る。引き続いて、その投薬量または投与頻度は、その症状の関数として、改善された状態が保持されるレベルにまで少なくされ得る。症状が所望レベルまで軽減されたとき、治療を終えるべきである。しかしながら、患者は、症状の何らかの再発があると、長期的なベースで断続的な治療を必要とし得る。
任意の特定の患者に対する具体的な投薬および治療レジメンは、種々の要因に依存しており、これには、使用する特定の化合物の活性、患者の年齢、体重、一般的な健康状態、性別および食生活、投与時間、排泄の速度、特定の薬剤の組合せ、および治療する症状の重症度および経過、治療する病気に対する患者の気質および治療する医師の判断が挙げられる。特定の状況に対する適当な投薬レジメンの決定は、当業者の範囲内である。本発明の化合物またはそれらの薬学的に受容可能な塩の投与量および頻度は、上で列挙した要因に基づいて、担当医の判断に従って、制御され得る。当業者は、上で列挙した用量よりも低いまたは高い用量が必要であり得ることを理解している。
本明細書中で開示した発明は、以下の調製例および実施例で例示されるが、これらは、本開示の範囲を限定するとは解釈すべきではない。代替的な機械的経路および類似の構造は、当業者に明らかであり得る。
(調製実施例1)
Figure 2008505107
工程1:
Figure 2008505107
25mL丸底フラスコにて、化合物42b(0.253g、0.42mmol、1.0当量)をCHCl(5mL)に吸収させ、そして得られた反応混合物を、氷浴にて、0℃まで冷却させた。次いで、この反応混合物に、EtN(0.088mL、0.63mmol、1.5当量)を加え、続いて、塩化4−クロロブチリル(0.065mL、0.5mmol、1.2当量)を加え、これを、引き続いて、室温までゆっくりと温め、そして14時間撹拌した。反応の進行をTLC(60:40のEtOAc/ヘキサン)およびMSでモニターした。完結すると、その反応混合物をCHClで希釈し、NaHCO飽和水溶液に続いてブラインでクエンチした。有機層をNaSOで乾燥し、そして濃縮して、粗化合物1a(0.3g)を得、これを、さらに精製することなく、次の工程で使用した。
エレクトロスプレー MS[M+1]724.4。
工程2:
Figure 2008505107
火炎乾燥した25mL丸底フラスコにて、化合物1a(0.3g、0.4mmol、1.0当量)を乾燥THFに吸収させた。この反応混合物に、60%NaH(0.025g、0.62mmol、1.5当量)を加え、その反応混合物を、室温で、2時間撹拌した。反応の進行をTLC(60:40のEtOAc/ヘキサン)およびMSでモニターした。完結すると、この反応混合物EtOAcで希釈し、そしてNaHCO飽和水溶液でクエンチした。有機層をNaSOで乾燥し、そして濃縮して、化合物1b(0.25g)を得、これを、さらに精製することなく、次の工程で使用した。
工程3:
Figure 2008505107
化合物1b(0.25g、0.37mmol、1.0当量)を乾燥MeOH(2.0mL)に溶解し、そして不活性雰囲気下にて、20%Pd(OH)(60重量%)で処理した。その反応混合物を大気圧で水素化し、TLC(60:40のEtOAc/ヘキサン)でモニターした。反応は45分間で完結し、次いで、この反応混合物をセライト(ケイ藻土)で濾過し、EtOAcで洗浄し、そして濃縮して、粗生成物を得た。分取プレートクロマトグラフィー(60/40のEtOAc/ヘキサン)を使用して精製を実行して、化合物1(0.10g、49%)を得た。
エレクトロスプレー MS[M+1]554.3。
HRMS(FAB) C2829についての計算値(M+1)554.2242、実測値554.224。
(調製実施例2)
Figure 2008505107
25ml丸底フラスコにて、化合物42b(0.3264g、0.44mmol、1.0当量)をTHF(5mL)に吸収させ、その反応混合物を、氷浴にて、0℃まで冷却した。次いで、この反応混合物に、EtN(0.073mL、0.44mmol、1.2当量)を加え、続いて、クロロギ酸2−クロロエチル(0.054mL、0.44mmol、1.2当量)を加え、これを、室温までゆっくりと温め、そして14時間撹拌した。反応の進行をTLC(40:60のEtOAc/ヘキサン)およびMSでモニターした。反応は完結しておらず、それゆえ、EtOAcで希釈し、そして飽和NaHCOに続いてブラインでクエンチした。有機層をNaSOで乾燥し、そして濃縮して、粗生成物(0.3g)を得、これを、BIOTAGEクロマトグラフィー(40:60のEtOAc/ヘキサン)にかけて、化合物2a(0.125g)を得た。
エレクトロスプレー MS[M+1]712.4。
工程2:
Figure 2008505107
火炎乾燥した25ml丸底フラスコにて、化合物2a(0.125g、0.175mmol、1.0当量)を乾燥THFに吸収させた。この反応混合物に、60%NaH(0.10g、0.26mmol、1.5当量)を加え、そして反応混合物を、室温で、一晩撹拌した。反応の進行をTLC(40:60のEtOAc/ヘキサン)およびMSでモニターした。反応が完結すると、この反応混合物をEtOAcで希釈し、そしてNaHCO飽和水溶液でクエンチした。有機層をNaSOで乾燥し、そして濃縮して、化合物2b(0.11g)を得、これを、さらに精製することなく、次の工程で使用した。
エレクトロスプレー MS[M+1]676.2。
工程3:
Figure 2008505107
化合物2b(0.11g、0.16mmol、1.0当量)を乾燥MeOH(2.0mL)に溶解し、そして不活性雰囲気下にて、20%Pd(OH)(60重量%)で処理した。その反応混合物を大気圧で水素化し、反応の進行をTLC(40:60のEtOAc/ヘキサン)でモニターした。反応は45分間で完結し、セライトで濾過し、EtOAcで洗浄し、そして濃縮して、粗生成物を得た。この粗生成物を、分取プレートクロマトグラフィー(45/55のEtOAc/ヘキサン)を使用して精製して、化合物2(0.04g、45%)を得た。
エレクトロスプレー MS[M+1]542.3。
HRMS(FAB) C2626についての計算値(M+1)542.1897、実測値542.1878。
(調製実施例3および実施例4)
Figure 2008505107
化合物30(109mg、約0.19mmol、1当量)の無水エタノール(2mL)溶液に、0℃で、NaBH(60mg、1.53mmol、8当量)を少しずつ加えた。0℃で30分間撹拌した後、その反応混合物のTLC(MeOH/CHCl=10%)分析により、生成物だけが見えた。この生成物をBIOTAGEクロマトグラフィー(CHCl中の2〜10%MeOH)で精製して、2種のジアステレオマーの純粋混合物を得た。これらの2種のジアステレオマーを、Chiral HPLC(ChialCel OD、IPA/ヘキサン=10%)を使用して分離して、実施例3、MS[M+1] 573.1;および実施例4、MS[M+1] 573.1を得た。
(調製実施例5)
Figure 2008505107
化合物26a(0.375g、0.528mmol)およびEtN(0.368ml、2.64mmol)のCHCl(5.0ml)溶液に、0℃で、MsCl(0.102ml、1.32mmol)を加えた。30分後、その反応混合物を水(15.0ml)でクエンチし、次いで、CHCl(50mL)で希釈した。得られた水相をCHCl(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗メシレートをDMF(3.0mL)に吸収させ、そしてKCN(0.344g、5.28mmol)で処理した。得られた混合物を、100℃で、12時間加熱した後、室温まで冷却した。この反応混合物をEtOAc(100mL)で希釈し、そして水(3×15mL)で洗浄した。有機層をブライン(25mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗生成物をBIOTAGEクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc、v/v=7/1)で精製して、化合物5b(0.14g、2段階で37%)を得た。
工程B:
Figure 2008505107
化合物5b(0.14g、0.195mmol)のTFA(2.5mL)溶液を、室温で、20分間撹拌した後、減圧下にて溶媒を除去した。残渣をEtOAc(50mL)に吸収させ、そしてNaOH溶液(4.0N、15ml)で洗浄した。水相をEtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(15mL)、ブライン(15mL)で洗浄し、次いで、MgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗生成物をシリカゲルのショートパッド(これは、溶離液として、EtOAc/MeOH(v/v=10/1)を使う)に通して、溶媒を除去した後、アミン(90mg)を得た。このアミンをピリジン(1.0mL)に吸収させ、そして封管中にて、室温で、HC(O)NHNHC(O)H(38.3mg、0.435mmol)、TMSCl(0.276mL、2.175mmol)およびEtN(0.152mL、1.088mmol)で処理した。次いで、その反応混合物を、100℃で、2.5時間加熱した後、室温まで冷却した。次いで、この混合物をEtOAc(40mL)で希釈し、そしてHCl(10mL、2.0N)で洗浄した。得られた水相をEtOAc(3×15mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(15mL)、ブライン(25mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗生成物を、BIOTAGEクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH、v/v=10/1)を使用して精製して、化合物5c(40mg、2段階で31%)を得た。
工程C:
Figure 2008505107
EtOH(2.0mL)中の化合物5c(40mg、0.0595mmol)を、室温で、Pd(OH)/C(8mg、10重量%)で処理し、そしてHバルーンを使用して、30分間水素化した。その反応混合物をショートセライトパッドで濾過し、そして残渣をEtOH(15mL)で洗浄した。減圧下にて溶媒を除去し、そして粗生成物を、分取TLC(EtOAc/MeOH、v/v=40/1)を使用して精製して、化合物5(18mg、56%、エレクトロスプレー MS[M+1] 538.1)および化合物5d(6mg、19%、エレクトロスプレー MS[M+1] 538.1)を得た。
(調製実施例6)
Figure 2008505107
化合物23d(0.248g、0.388mmol)およびEtN(0.27mL、1.94mmol)のCHCl(3.0mL)溶液に、室温で、MsCl(75mL、0.969mmol)を加えた。30分後、その反応物を水(10.0mL)でクエンチし、そしてCHCl(30mL)で希釈した。水相をCHCl(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗メシレートを無水DMSO(3.0mL)に吸収させ、そしてNaBH(59.0mg、1.552mmol)で処理した。その反応混合物を、85℃で、48時間加熱した後、室温まで冷却した。次いで、この混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、そしてHCl水溶液(10mL、1.0M)で洗浄した。得られた水相をEtOAc(3×15mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(3×15mL)、ブライン(15mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗生成物を、BIOTAGEクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc、v/v=5/1)を使用して精製して、化合物6a(0.11g、2段階で45%)を得た。
工程B:
Figure 2008505107
HOAc(1.5mL)中の化合物6a(0.11g、0.176mmol)およびZn粉末(0.114g、1.76mmol)の混合物を、60℃で、2時間加熱した。その反応混合物を冷却し、ショートセライトパッドで濾過し、そして残渣をEtOH(15mL)で洗浄した。減圧下にて溶媒を除去し、残渣をEtOAc(25mL)に吸収させ、そしてNaOH溶液(4.0N、10mL)で洗浄した。得られた水相をEtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(15mL)、ブライン(15mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗アミン(67.1mg、0.113mmol)をピリジン(1.0mL)に吸収させ、そして封管中にて、室温で、HC(O)NHNHC(O)H(29.8mg、0.339mmol)、TMSCl(0.214mL、1.69mmol)およびEtN(0.118mL、0.847mmol)で処理した。次いで、その混合物を、100℃で、2.5時間加熱した後、室温まで冷却した。次いで、この混合物をEtOAc(40mL)で希釈し、そしてHCl(10mL、2.0N)で洗浄した。得られた水相をEtOAc(3×15mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(15mL)、ブライン(15mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗生成物を、BIOTAGEクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH、v/v=20/1)を使用して精製して、化合物6b(37mg、2段階で33%)を得た。
工程C:
Figure 2008505107
EtOH(2.0ml)中の化合物6b(36.5mg、0.0565mmol)を、室温で、Pd(OH)/C(7.3mg、10重量%)で処理し、そしてHバルーンを使用して、30分間水素化した。その反応混合物をショートセライトパッドで濾過し、そして残渣をEtOH(15ml)で洗浄した。減圧下にて溶媒を除去し、そして粗生成物を、分取TLC(EtOAc/MeOH/EtN、v/v/v=40/1/0.1)を使用して精製して、化合物6(20mg、69%)を得た。
エレクトロスプレー MS[M+1] 513.1。
(調製実施例7)
Figure 2008505107
CHCl(3.0mL)中の化合物12a(70.5mg、0.107mmol)およびNaHCO(0.112g、1.34mmol)の混合物に、室温で、デス−マーチンペルヨージナン(0.114g、0.268mmol)を加えた。その反応物を1時間撹拌した後、EtOAc(30mL)および水(10mL)を加えて希釈した。有機相を飽和Na溶液(3×10mL)で洗浄した。合わせた水相をEtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を、NaOH溶液(10mL、1.0N)、水(10mL)、ブライン(15mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗アルデヒド(70.5mg、0.107mmol)をEtOH(3.0mL)に溶解し、そして室温で、HONH・HCl(74.4mg、1.07mmol)およびNaOAc(43.9mg、0.535mmol)で処理した。その反応混合物を12時間撹拌した後、EtOAc(20mL)で希釈し、そしてNaHCO水溶液(10ml)で洗浄した。水相をEtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(10ml)、ブライン(10ml)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗オキシム(63mg、0.093mmol)を得、これを、ベンゼン(2.0ml)に吸収させ、そして1,1’−オキサリルジイミダゾール(oxalyldiimidazole)(35.4mg、0.186mmol)で処理した。この反応混合物を、80℃で、3時間加熱した後、室温まで冷却し、EtOAc(20ml)で希釈し、そしてHCl水溶液(0.5N、5ml)で洗浄した。水相をEtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(10mL)、ブライン(10ml)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗生成物を、BIOTAGEクロマトグラフィー(EtOAc)を使用して精製して、化合物7a(39mg、3段階で55%)を得た。
工程B:
Figure 2008505107
EtOH(2.5mL)中の化合物7a(39mg、0.059mmol)を、室温で、Pd(OH)/C(7.8mg、10重量%)で処理し、そしてHバルーンを使用して、30分間水素化した。その反応溶液をショートセライトパッドで濾過し、そして残渣をEtOH(15mL)で洗浄した。減圧下にて溶媒を除去し、そして粗生成物を、分取TLC(EtOAc/EtN、v/v=100/0.1)を使用して精製して、化合物7(12.2mg、40%)を得た。
エレクトロスプレー MS[M+1] 524.3。
(調製実施例8)
Figure 2008505107
CHCl(5.0ml)中の化合物12a(0.202g、0.306mmol)およびNaHCO(0.322g、3.83mmol)の混合物に、室温で、デス−マーチンペルヨージナン(0.325g、0.767mmol)を加えた。その反応物を1時間撹拌した後、EtOAc(50ml)および水(10ml)で希釈した。有機相を飽和Na溶液(3×15mL)で洗浄した。合わせた水相をEtOAc(3×15mL)で抽出した。合わせた有機層を、NaOH溶液(15mL、1.0N)、水(10mL)、ブライン(15mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗アルデヒド(0.202g)を第三級ブタノール(4.0mL)および水(1.0mL)に吸収させ、そしてNaHPO−HO(84.4mg、0.612mmol)、NaClO(96.8mg、1.07mmol)および2−メチル−2−ブテン(0.227mL、2.14mmol)で連続的に処理した。その反応混合物を2時間撹拌し、次いで、EtOAc(30mL)で希釈し、そしてNHCl水溶液で洗浄した。得られた水相をEtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗酸をベンゼン(4.0mL)およびMeOH(1.0mL)に溶解した。得られた溶液を、室温で、TMSCHN(0.306mL、0.612mmol)で処理し、そして20分間撹拌した。減圧下にて溶媒を除去し、そして粗生成物を、BIOTAGEクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc、v/v=5/1〜1/3)を使用して精製して、化合物8a(62mg、3段階で29%)を得た。
工程B:
Figure 2008505107
EtOH(3.0ml)中の化合物8a(62mg、0.090mmol)を、室温で、Pd(OH)/C(12.4mg、10重量%)で処理し、そしてHバルーンを使用して、30分間水素化した。その反応混合物をショートセライトパッドで濾過し、そして残渣をEtOH(15ml)で洗浄した。減圧下にて溶媒を除去し、そして粗生成物を、BIOTAGEクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH、v/v=6/1)を使用して精製して、化合物8(42mg、84%)を得た。
エレクトロスプレー MS[M+1] 557.3。
(調製実施例9)
Figure 2008505107
工程1:
Figure 2008505107
25ml丸底フラスコにて、化合物42b(0.21g、0.35mmol、1.0当量)をトルエン2mlに吸収させた。次いで、その反応混合物に塩化3−クロロプロピオニル(0.037mL、0.38mmol、1.1当量)を加え、これを、室温で、5時間撹拌した。反応の進行をTLC(60:40のEtOAc/ヘキサン)およびMSでモニターしたところ、一部の出発物質が依然として存在していることが明らかとなった。それゆえ、この反応混合物を80℃まで加熱した。さらに1時間加熱した後、反応が完結すると、この混合物を濃縮して、粗生成物化合物9a(0.2g)を得、これを、さらに精製することなく、次の工程で使用した。
工程2:
Figure 2008505107
火炎乾燥した25ml丸底フラスコにて、化合物9a(0.2g、0.287mmol、1.0当量)を、乾燥CHCl/DMF(4/1)比(4.59mL/1.15mL)の0.5M溶液に吸収させた。この混合物に、注射器ポンプを使用して、3.5時間にわたって、60%NaH(0.012g、0.316mmol、1.1当量)の0.5M乾燥CHCl/DMF(4/1の比;5.06mL/1.26mL)溶液を非常にゆっくりと加え、その反応混合物を、室温で、一晩撹拌した。反応の進行をTLC(40:60のEtOAc/ヘキサン)およびMSでモニターした。反応は、60%完結し、CHClで希釈し、そしてNHCl飽和水溶液でクエンチした。有機層をNaSOで乾燥し、そして濃縮して、粗生成物(0.18g)を得、これを、BIOTAGEクロマトグラフィー(30/70のEtOAc/ヘキサン)を使用して精製して、化合物9b(0.125g)を得た。
エレクトロスプレー MS[M+1]660.2。
工程3:
Figure 2008505107
化合物9b(0.125g、0.189mmol、1.0当量)を乾燥MeOH(1.0mL)に溶解し、そして不活性雰囲気下にて、20%Pd(OH)(60重量%)で処理した。その反応混合物を大気圧で水素化し、反応の進行をTLC(60:40のEtOAc/ヘキサン)でモニターした。反応は、20分間で完結し、この反応混合物をセライトで濾過し、EtOAcを使用して洗浄し、そして濃縮して、粗生成物を得た。分取プレートクロマトグラフィー(45/55のEtOAc/ヘキサン)を使用して精製を実行して、化合物9(0.071g、71%)を得た。
エレクトロスプレー MS[M+1]526.3.HRMS(FAB) C2626についての計算値(M+1)526.1932、実測値526.1929。
(調製実施例10)
Figure 2008505107
工程A:
Figure 2008505107
化合物8(35mg、0.063mmol)のアンモニアメタノール溶液(3.0mL、7.0M)の溶液を、パールボンベにて、80℃で、5日間加熱した。その系を室温まで冷却し、そして減圧下にて溶媒を除去した。粗生成物を、BIOTAGEクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH、v/v=10/1)を使用して精製して、化合物10(26.8mg、79%)を得た。
エレクトロスプレー MS[M+1] 542.1。
(調製実施例11)
Figure 2008505107
工程1:
Figure 2008505107
化合物30b(48mg、0.068mmol、1.0当量)の無水THF(1mL)溶液に、0℃で、臭化メチルマグネシウムの第三級ブチルエーテル溶液(0.42mL、1.0M、0.42mmol、6.2当量)を注入した。次いで、その反応混合物を室温まで温めた。TLC(EtOAc溶離液)により反応が完結したことが明らかとなった後、この反応混合物をエーテルで希釈し、そしてNHCl飽和水溶液で洗浄した。合わせた有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、そして濃縮し、粗生成物である化合物11aを得た、これを、精製することなく、次の工程で使用した。
工程2:
Figure 2008505107
実施例31、工程6の手順と類似の手順を使用して、粗化合物11aを水素化して、純粋な実施例30b(化合物11からの収率52.6%)を得た。MS[M+1] 587.1。
(調製実施例12)
Figure 2008505107
工程A:
Figure 2008505107
化合物23d(0.647g、1.06mmol)のピリジン(5.0mL)溶液に、封管中にて、室温で、HC(O)NHNHC(O)H(0.28g、3.18mmol)、TMSCl(2.0ml、15.9mmol)およびEtN(1.1mL、7.95mmol)を連続的に加えた。次いで、その混合物を、100℃で、2.5時間加熱した後、室温まで冷却した。次いで、この混合物をEtOAc(100mL)で希釈し、そしてHCl(35mL、2.0N)で洗浄した。水相をEtOAc(3×25mL)で抽出し、合わせた有機層を、水(15mL)、ブライン(25mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗生成物を、BIOTAGEクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH、v/v=5/1)を使用して精製して、化合物12a(0.48g、68%)を得た。
工程b:
Figure 2008505107
EtOH(2.0ml)中の化合物12a(32.6mg、0.049mmol)を、室温で、Pd(OH)/C(6.5mg、10重量%)で処理し、そしてHバルーンを使用して、30分間水素化した。次いで、その反応混合物をショートセライトパッドで濾過し、そして残渣をEtOH(15mL)で洗浄した。減圧下にて溶媒を除去し、そして粗生成物を、BIOTAGEクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH溶離液、v/v=6/1)を使用して精製して、化合物12(17.2mg、66%)を得た。エレクトロスプレー MS[M+1] 529.1。
(調製実施例13および14)
Figure 2008505107
工程A:
Figure 2008505107
化合物26a(0.155g、0.254mmol)のピリジン(2.0mL)溶液に、封管中にて、室温で、HC(O)NHNHC(O)H(67.1mg、0.762mmol)、TMSCl(0.484mL、3.81mmol)およびEtN(0.266mL、1.905mmol)を連続的に加えた。次いで、その混合物を、100℃で、2.5時間加熱した後、室温まで冷却した。この混合物をEtOAc(40mL)で希釈し、そしてHCl(15mL、2.0N)で洗浄した。水相をEtOAc(3×15mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(15mL)、ブライン(25mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗生成物を、BIOTAGEクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH、v/v=10/1)溶離液を使用して精製して、化合物14a(0.129g、75%)を得た。
工程B:
Figure 2008505107
EtOH(4.0ml)中の化合物14a(129mg、0.19mmol)を、室温で、Pd(OH)/C(25.8mg、10重量%)で処理し、そしてHバルーンを使用して、30分間水素化した。次いで、その反応混合物をショートセライトパッドで濾過し、そして残渣をEtOH(15mL)で洗浄した。減圧下にて溶媒を除去し、そして粗生成物を、分取TLC(EtOAc/EtN、v/v=100/0.1)を使用して精製して、化合物13(36mg、35%、エレクトロスプレー MS[M+1] 543.1)および化合物14(30mg、29%、エレクトロスプレー MS[M+1] 543.1)を得た。
(調製実施例15)
Figure 2008505107
工程A:
Figure 2008505107
CHCl(2.5mL)中の化合物23g(46mg、0.0678mmol)およびNaHCO(57mg、0.678mmol)の混合物に、室温で、デス−マーチンペルヨージナン(57.7mg、0.136mmol)を加えた。その反応混合物を1時間撹拌した後、EtOAc(20ml)および水(10mL)で希釈した。有機相を飽和Na溶液(3×10mL)で洗浄した。合わせた水相をEtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を、NaOH溶液(10mL、1.0N)、水(10mL)、ブライン(15mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗アルデヒド(46mg、0.0679mmol)をClCHCHCl(1.0mL)に吸収させ、そして4Åモレキュラーシーブ(15mg)およびパラ−メトキシベンジルアミン(26.7μl、0.204mmol)で処理し、続いて、NaBH(OAc)(86.4mg、0.408mmol)を加えた。得られた反応混合物を、室温で、12時間撹拌した。次いで、その系をEtOAc(20mL)で希釈し、そしてNaHCO水溶液(10mL)で洗浄した。水相をEtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗生成物を、BIOTAGEクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc、v/v=2/3)を使用して精製して、化合物15a(38mg、2段階で70%)を得た。
工程B:
Figure 2008505107
MeOH(2.0mL)中の化合物15a(46.6mg、0.0584mmol)、Pd/C(46.6mg、10重量%)およびNHCOH(36.8mg、0.584mmol)の混合物を、還流状態で、5時間加熱した。この混合物を室温まで冷却し、ショートセライトパッドで濾過し、そして残渣をEtOH(15mL)で洗浄した。減圧下にて溶媒を除去して、粗生成物を得、これを、EtOAc(20mL)に吸収させ、そしてNaHCO水溶液(10mL)で洗浄した。水相をEtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗生成物を、分取TLC(MeOH/EtOAc、v/v=1/10)を使用して精製して、化合物15b(18mg、57%)を得た。
工程C:
Figure 2008505107
化合物15b(8.8mg、0.0162mmol)およびEtN(5.4μL、0.0388mmol)のCHCl(1.0mL)溶液に、0℃で、MsCl(2.5μL、0.0324mmol)を加えた。その反応物を水(5.0mL)で30分間クエンチし、そしてEtOAc(15mL)で希釈した。水相をEtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗生成物を、分取TLC(ヘキサン/EtOAc、v/v=1/5)を使用して精製して、化合物15(7.2mg、72%)を得た。エレクトロスプレー MS[M+1] 622.3。
(調製実施例16)
Figure 2008505107
工程1:
Figure 2008505107
実施例30、工程1の手順と同じ手順を使用して、N,N−ジメチルアミン塩酸塩に代えて、エチルアミンを使用し、ジイソプロピルエチルアミンを使用することなく、化合物16aを調製した。粗生成物を、精製することなく、次の工程で使用した。
工程2:
Figure 2008505107
実施例31、工程6の手順と同じ手順を使用して、粗化合物16aを水素化して、純粋な実施例16(化合物16からの収率70.5%)を得た。MS[M+1] 600.1。
(調製実施例17)
Figure 2008505107
工程1:
Figure 2008505107
化合物31h(46.3mg、0.066mmol、1.0当量)の無水ジクロロメタン(1ml)溶液を0℃まで冷却した。この溶液に、DMAP(8mg、0.066mmol、1.0当量)およびエタノール(36μl)を連続的に加えた。その反応混合物を室温まで温め、次いで、乾燥状態まで濃縮した。残渣をEtOAcに吸収させ、そしてNaHCO飽和水溶液で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、そして濃縮して、粗生成物である化合物17aを得、これを、精製することなく、次の工程で使用した。
工程2:
Figure 2008505107
実施例31、工程6の手順と同じ手順を使用して、粗化合物17aを水素化して、純粋な17(化合物31hからの収率46%)を得た。MS[M+1] 601.1。
(調製実施例18)
Figure 2008505107
工程A:
Figure 2008505107
EtOH(1.5ml)中の化合物19(10mg、0.0175mmol)を、室温で、HONH・HCl(12.2mg、0.175mmol)およびNaOAc(7.2mg、0.0876mmol)で処理した。次いで、その反応混合物を、60℃で、12時間撹拌した。この混合物をEtOAc(20mL)で希釈し、そしてNaHCO水溶液で洗浄した。水相をEtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗生成物を分取TLC(ヘキサン/EtOAc、v/v=2/3)で精製して、化合物18(10mg、98%)を得た。エレクトロスプレー MS[M+1] 586.1。
(調製実施例19)
Figure 2008505107
工程A:
Figure 2008505107
CHCl(4.0mL)中の化合物23h(0.202g、0.297mmol)およびNaHCO(0.25g、2.97mmol)の混合物に、室温で、デス−マーチンペルヨージナン(0.252g、0.595mmol)を加えた。その反応混合物を1時間撹拌した後、EtOAc(50mL)および水(10mL)で希釈した。有機相を飽和Na溶液(3×15mL)で洗浄した。合わせた水相をEtOAc(3×15mL)で抽出した。合わせた有機層を、NaOH溶液(15mL、1.0N)、水(10mL)、ブライン(15mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗アルデヒド(0.202g)を無水THF(4.0mL)に吸収させ、そして−78℃で、CHMgBr(1.19mL、1.19mmol、THF中で1.0M)で処理した。反応温度をゆっくりと室温まで上げ、そしてNHCl飽和水溶液(10mL)をゆっくりと加えることにより、反応を2時間でクエンチした。次いで、この反応混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、そして水相が僅かに酸性になるまで、0.5N HClで中和した。水相をEtOAc(3×15mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗第二級アルコール(0.21g)をCHCl(5.0mL)に吸収させ、そして室温で、デス−マーチンペルヨージナン(0.379g、0.894mmol)およびNaHCO(0.375g、4.47mmol)で処理した。その反応混合物を1時間撹拌した後、EtOAc(50mL)および水(10mL)で希釈した。有機相を飽和Na溶液(3×15mL)で洗浄した。合わせた水相をEtOAc(3×15mL)で抽出した。合わせた有機層を、NaOH水溶液(15mL、1.0N)、水(10mL)、ブライン(15mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗生成物を、BIOTAGEクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc、v/v=1/1)を使用して精製して、化合物19a(90mg、3段階で43%)を得た。
工程B:
Figure 2008505107
EtOH(3.0mL)中の化合物19a(57.4mg、0.0816mmol)を、室温で、Pd(OH)/C(11.5mg、10重量%)で処理し、そしてHバルーンを使用して、30分間水素化した。その反応混合物をショートセライトパッドで濾過し、そして残渣をEtOH(15mL)で洗浄した。減圧下にて溶媒を除去し、そして粗生成物を、BIOTAGEクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc、v/v=2/3)を使用して精製して、化合物19(41mg、88%)を得た。エレクトロスプレー MS[M+1] 571.1。
(調製実施例20)
Figure 2008505107
工程A:
Figure 2008505107
化合物26b(79.9mg、0.128mmol)、CHOCOEt(37.8μl、0.192mmol、トルエン中で45〜50%)および4Åモレキュラーシーブ(30mg)のClCHCHCl(1.0mL)溶液に、室温で、NaBH(OAc)(81.4mg、0.384mmol)を加えた。その反応混合物を12時間撹拌した後、EtOAc(20mL)で希釈し、そしてNaHCO水溶液(10mL)で洗浄した。水相をEtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗生成物(91mg、0.128mmol)をClCHCHCl(0.5mL)に吸収させ、そしてTMSN=C=O(2.5mL)で処理した。その反応混合物を、70℃で、72時間加熱した後、減圧下にて溶媒を除去した。粗生成物を、BIOTAGEクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc、v/v=1/1)を使用して精製して、化合物20aおよび20bの混合物を得、これを、ODキラルHPLCでさらに精製して、純粋な化合物20a(30mg、33%)および化合物20b(25mg、28%)を得た。
工程B:
Figure 2008505107
EtOH(2.0ml)中の化合物20a(23mg、0.0325mmol)を、室温で、Pd(OH)/C(4.6mg、10重量%)で処理し、そしてHバルーンを使用して、30分間水素化した。その反応溶液をショートセライトパッドで濾過し、そして残渣をEtOH(15ml)で洗浄した。減圧下にて溶媒を除去し、そして粗生成物を、BIOTAGEクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc、v/v=1/3〜1/9)を使用して精製して、化合物20(14.3mg、77%)を得た。エレクトロスプレー MS[M+1] 574.3
(調製実施例21および22)
Figure 2008505107
Figure 2008505107
化合物21a(1.0g、1.4mmol、1.0当量)をCHCl(16mL)に溶解し、その溶液を0℃まで冷却した。その反応混合物にジイソプロピルアミン(0.54g、4.2mmol、3.0当量)を加え、続いて、PYBOP(0.88g、1.7mmol、1.2当量)を加え、この反応混合物を、0℃で、5分間撹拌し、次いで、室温まで温めた。20分後、2.0M THF溶液として、過剰のメチルアミン(7.0mL、14mmol、10.0当量)を加えた。フラスコは、僅かに温かくなり、そして室温で、一晩撹拌した。反応の進行をTLC(95/5 EtOAc/MeOH溶離液)でモニターした。反応が完結すると、その反応混合物をHOおよびEtOAcで希釈し、有機層と水層とを分離し、有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、そして濃縮して、白色固形物として、粗生成物(1.9g)を得た。BIOTAGEクロマトグラフィー(1:1〜2:1のEtOAc/ヘキサン)を使用して精製を実行して、白色固形物(0.72g、72%)として、化合物21bを得た。エレクトロスプレー MS[M+1]738.2。
Figure 2008505107
雰囲気下にて、化合物21c(0.7g、0.95mmol、1.0当量)をCHCl(10mL)に溶解した。その反応物に過剰のTFA(2.0g、19.4mmol、20.0当量)を加え、この反応混合物を、室温で、一晩撹拌した。反応の進行をTLC(1/1のEtOAc/MeOH溶離液)でモニターしたところ、一部の出発物質が依然として存在していることが明らかとなった。従って、TFA(10.0当量)を加え、その反応混合物を3時間撹拌した。反応が完結すると、この反応混合物を0℃まで冷却し、飽和NaHCOでクエンチし、そしてEtOAcで希釈した。有機層と水層とを分離し、有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、そして濃縮して、白色発泡体として、化合物21d(0.6g、99%)を得た。
Figure 2008505107
化合物21c(0.24g、0.38mmol、1.0当量)を、窒素雰囲気下にて、無水THF(5mL)に溶解した。その溶液を0℃まで冷却した。別の丸底フラスコにて、無水THF(2mL)中で、カルボニルジイミダゾール(0.15g、0.90mmol、2.4当量)と第三級ブチルカルバザート(0.1g、0.76mmol、2.0当量)とを混ぜ合わせた。その溶液を30分間撹拌し、そしてカニューレを経由して、1分間にわたって、化合物21cの溶液に加えた。このカニューレを無水THF(1×0.8mL)でリンスした。その反応混合物を、出発物質が消費されるまで、還流状態まで加熱し、次いで、この反応混合物を室温まで冷却し、そして真空下にて濃縮して、無色発泡体を得た。粗混合物を、BIOTAGEクロマトグラフィー(2%〜5%MeOH/CHCl)を使用して精製して、白色固形物として、化合物21d(0.22g、74%)を得た。
Figure 2008505107
化合物21d(0.22g、0.28mmol、1当量)を、窒素雰囲気下にて、無水CHCl(15mL)に溶解した。その溶液を0℃まで冷却した。HCl(1.4mL、5.6mmol、20当量、4Mジオキサン溶液)を加え、その溶液を室温まで温め、そして一晩撹拌した。この溶液をを0℃まで冷却し、飽和NaHCO(5mL)溶液でクエンチし、そしてEtOAcで希釈した。有機層と水層とを分離し、有機層をブライン(10mL)で洗浄し、そしてNaSOで乾燥した。有機層を濾過し、そして真空下にて濃縮して、白色固形物を得た。この粗混合物を、BIOTAGEクロマトグラフィー(5%−8%MeOH/CHCl)を使用して精製して、白色固形物として、化合物21e(0.15g、79%)を得た。
Figure 2008505107
化合物21e(0.15g、0.22mmol、1.0当量)を無水DMF(1mL)に溶解した。酢酸ホルムアミジン(0.126g、1.2mmol、5.5当量)を加え、続いて、酢酸(0.69mL、1.2mmol、5.5当量)を加え、その反応混合物を、30分間にわたって、80℃まで加熱した。TLC分析により、出発物質が残留していることが分かり、従って、この反応混合物を、さらに6時間還流した。反応の進行をTLC(9/1のCHCl/MeOH溶離液)でモニターした。反応が完結すると、この反応混合物を室温まで冷却し、HOでクエンチし、そしてEtOAcで希釈した。有機層と水層とを分離し、有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、そして濃縮して、白色発泡体として、粗生成物(0.131g)を得た。BIOTAGEクロマトグラフィー(100%CHCl〜(95:5)MeOHの勾配)を使用して精製を実行して、白色固形物(0.11g、72%)として、化合物21fを得た。
エレクトロスプレー MS[M+1]706.4。
Figure 2008505107
化合物21f(0.02g、0.028mmol、1.0当量)を乾燥MeOH(1.0mL)に溶解し、そして不活性雰囲気下にて、10%Pd/C(40重量%)で処理し、続いて、ギ酸アンモニウム(0.09g、0.14mmol、5.0当量)で処理した、その反応混合物を還流状態まで加熱し、そしてTLC(9/1のCHCl/MeOH溶離液)でモニターした。反応は1時間で完結した。この反応混合物をセライトで濾過し、EtOAcを使用して洗浄し、そして真空下にて濃縮した。得られた残渣をEtOAcに吸収させ、飽和NaHCOで洗浄し、続いて、ブラインおよびHOで洗浄して、白色薄膜として、粗生成物(0.019g)を得た。BIOTAGEクロマトグラフィー(2%〜6%MeOH/CHClの勾配)により、精製を実行した。脱気した生成物をHCl塩に変換して、白色固形物として、化合物21および22の混合物(0.014g)を得た。
HRMS(FAB) C2628についての計算値(M+1)572.2096、実測値572.2103。
(調製実施例23)
Figure 2008505107
工程A:
Figure 2008505107
化合物23aのMeOH(160ml)溶液の4つの部分に、0℃で、NaBH(2.42g、64.1mmol)を加えた。その反応混合物を4時間撹拌し、そして反応温度を室温までゆっくりと温めた。NHCl飽和水溶液(50ml)をゆっくりと加えることにより、反応をクエンチした。次いで、その反応混合物をEtOAc(400mL)で希釈し、そして水相が僅かに酸性になるまで、0.5N HClで中和した。この水相をEtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(100mL)、ブライン(100mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗生成物をシリカゲルのショートパッド(ヘキサン/EtOAc、v/v=7/1)に通した。減圧下にて溶媒を除去して、淡黄色シロップとして、化合物23b(17.4g、89%)を得た。
工程B:
Figure 2008505107
THF(100mL)中の化合物23b(9.1g、14.89mmol)およびパラホルムアルデヒド(3.85g)の混合物に、0℃で、TBAF(2.23ml、2.23mmol、THF中で1.0M)を滴下した。その反応混合物を、0℃で、8時間撹拌した後、NHCl飽和水溶液(50mL)を加えてクエンチした。次いで、この反応混合物をEtOAc(250mL)で希釈し、そして水相をEtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(50mL)、ブライン(100mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗生成物を、BIOTAGE(CHCl/Et0Ac、v/v=100/0.5)を使用して精製して、化合物23c(6.0g、63%)および23d(2.34g、24%)を得た。
工程C:
Figure 2008505107
HOAc(120mL)中の化合物23c(7.54g、11.76mmol)およびZn粉末(7.68g、117.6mmol)の混合物を、60℃で、2時間加熱した。その反応混合物を冷却し、ショートセライトパッドで濾過し、そして残渣をEtOH(50mL)で洗浄した。減圧下にて溶媒を除去し、残渣をEtOAc(250mL)に吸収させ、そしてNaOH溶液(50mL、4.0N)で洗浄した。水相をEtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(50mL)、ブライン(100mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗生成物を、BIOTAGEクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc、v/v=1/3およびEtOAc/MeOH、v/v=10/1)を使用して精製して、化合物23e(6.4g、89%)を得た。
工程D:
Figure 2008505107
THF(20ml)およびNaOH水溶液(20ml、50重量%)中の化合物23e(3.1g、5.07mmol)およびBuNHSO(0.334g、1.014mmol)の激しく撹拌している溶液に、室温で、BnBr(0.668ml、5.58mmol)を加えた。その反応混合物を、室温で、12時間撹拌した後、EtOAc(250mL)で希釈し、そして水(100ml)で洗浄した。水相をEtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(50mL)、ブライン(100mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗生成物を、BIOTAGEクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc、v/v=1/3〜1/7)を使用して精製して、化合物23f(2.8g、79%)を得た。
工程E:
Figure 2008505107
化合物23f(2.72g、3.88mmol)および試薬31c(すなわち、N−エトキシメチレン−ヒドラジンカルボン酸メチルエステル)(2.83g、19.4mmol)のEtOH(15mL)溶液を、60℃で、18時間加熱した。その反応混合物をMeOH(15mL)で希釈し、次いで、NaOCH(7.0mL、38.8mmol、MeOH中で30%)で処理した。得られた反応混合物を、80℃で、4時間加熱した後、室温まで冷却した。この反応混合物をEtOAc(200mL)およびNHCl水溶液(75mL)で希釈した。水相をEtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(50mL)、ブライン(100mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗生成物を、BIOTAGEクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc、v/v=2.5/1〜1/1)を使用して精製して、化合物23g(2.54g、85%)を得た。
工程F:
Figure 2008505107
化合物23g(0.502g、0.653mmol)のCHCl(45mL)撹拌溶液に、−78℃で、BCl(3.26mL、3.26mmol、ヘキサン中で1.0M)を滴下した。−78℃で、NaHCO水溶液(50mL)を加えることにより、反応を1時間でクエンチした。その混合物をEtOAc(100mL)で希釈し、そして室温で、2時間激しく撹拌した。水相をEtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(50mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗生成物を、BIOTAGEクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc、v/v=1/3〜1/9)を使用して精製して、化合物23h(0.39g、91%)を得た。
工程G:
Figure 2008505107
EtOH(5.0mL)中の化合物23h(100mg、0:152mmol)を、室温で、Pd(OH)C(20mg、10重量%)で処理し、そしてHバルーンを使用して、30分間水素化した。その反応混合物をショートセライトパッドで濾過し、そして残渣をEtOH(15mL)で洗浄した。減圧下にて溶媒を除去し、そして粗生成物を、BIOTAGEクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc、v/v=1/7)を使用して精製して、化合物23(68mg、82%)を得た。エレクトロスプレー MS[M+1] 545.1。
(調製実施例24)
Figure 2008505107
Figure 2008505107
化合物31g(83.3mg、0.12mmol、1.0当量)の無水ジクロロメタン(4mL)溶液を−78℃まで冷却した。次いで、溶液が青色に変わるまで、その溶液にOを泡立たせた。次いで、この溶液にNをパージして過剰のOを除去し、その反応混合物を乾燥状態まで濃縮した。次いで、得られた残渣をエタノール(2mL)に吸収させ、そして水素化ホウ素ナトリウム(46mg、1.2mmol、10当量)で処理した。この反応混合物を、TLC(50%EtOAc/ヘキサン)により出発物質が完全に消費されたことが明らかとなるまで、室温で撹拌した。次いで、この反応混合物を乾燥状態まで濃縮した。残渣を無水エタノール(4mL)に溶解し、そしてPd(OH)/C(80mg、20重量%、0.11mmol、0.88当量)で処理した後、水素バルーンで水素化した。その反応混合物を、TLC(5%MeOH/CHCl)により出発物質が完全に消費されたことが明らかとなるまで、室温で撹拌した。この反応混合物を再度乾燥状態まで濃縮した。残渣を酢酸エチルに吸収させ、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、そして、水層と有機層とを分離した。この水層を酢酸エチルでさらに抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、粗生成物を得、これを、Prep−TLC(MeOH/CHCl=5%)を使用して精製して、純粋な化合物24(42mg、収率63%)を得た。MS[M+1] 559.1。
(調製実施例25)
Figure 2008505107
化合物31g(83.3mg、0.12mmol、1.0当量)の無水エタノール(3mL)溶液に、Pd(OH)/C(20mg、20重量%、0.028mmol、0.88当量)を加えた後、水素バルーンで水素化した。その反応混合物を、TLC(50%EtOAc/ヘキサン)により出発物質が完全に消費されたことが明らかとなるまで、室温で撹拌した。次いで、この反応混合物を乾燥状態まで濃縮した。得られた残渣を酢酸エチルに吸収させ、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、そして水層と有機層とを分離した。この水層を酢酸エチルでさらに抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥し、濾過し、そして濃縮して、粗生成物を得、これを、Prep−TLC(50%EtOAc/ヘキサン)を使用して精製して、純粋な化合物25(15mg、収率84%)を得た。MS[M+1] 557.1。
(調製実施例26)
Figure 2008505107
工程A:
Figure 2008505107
化合物26a(0.472g、0.77mmol)およびBocO(0.168g、0.77mmol)のジオキサン(3.0mL)溶液に、室温で、EtN(0.129ml、0.93mmol)を加えた。得られた溶液を8時間撹拌した後、EtOAc(50mL)で希釈した。有機相を0.5N HCl(10mL)で洗浄した。水相をEtOAc(3×15mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(15mL)、ブライン(15mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗生成物を、BIOTAGEクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc、v/v=1/1)を使用して精製して、化合物26b(0.465g、85%)を得た。
工程B:
Figure 2008505107
THF(5.0mL)およびNaOH水溶液(5.0mL、50重量%)中の化合物26b(0.425g、0.598mmol)およびBuNHSO(40.6mg、約0.12mmol)の激しく撹拌している混合物に、室温で、CHI(0.372mL、5.98mmol)を加えた。その反応混合物を、室温で、12時間撹拌した後、EtOAc(50mL)で希釈し、そして水(15mL)で洗浄した。水相をEtOAc(3×15mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(15mL)、ブライン(15mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗生成物を、BIOTAGEクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc、v/v=5/1)を使用して精製して、化合物26c(0.345g、80%)を得た。
工程C:
Figure 2008505107
化合物26c(0.345g、0.476mmol)のTFA(3.0mL)溶液を、室温で、20分間撹拌した後、減圧下にて溶媒を除去した。残渣をEtOAc(50mL)に吸収させ、そしてNaOH溶液(4.0N、15mL)で洗浄した。水相をEtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(15mL)、ブライン(15mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗アミン(0.29g、0.464mmol)をEtOH(3.0mL)に溶解し、そして試薬31c(0.4.6g、2.78mmol)で処理した。得られた溶液を、60℃で、18時間加熱した。その反応混合物をMeOH(3.0mL)で希釈し、次いで、NaOCH3(0.672mL、3.712mmol、MeOH中で30%)で処理した。得られた反応混合物を、80℃で、4時間加熱した後、室温まで冷却した。その系を、EtOAc(50mL)およびNHCl水溶液(15mL)を加えることにより、希釈した。水相をEtOAc(3×15mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(15mL)、ブライン(15mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗生成物を、BIOTAGEクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc、v/v=1/3)を使用して精製して、化合物26dおよび26eの混合物(0.275g、3段階で83%)を得、これを、ODキラルHPLC(ヘキサン/イソプロパノール v/v=95/5)で精製して、純粋な化合物26dおよび26eを得た。
工程D:
Figure 2008505107
EtOH(3.0ml)中の化合物26d(38mg、0.0548mmol)を、室温で、Pd(OH)/C(7.6mg、10重量%)で処理し、そしてHバルーンを使用して、30分間水素化した。その反応溶液をショートセライトパッドで濾過し、そして残渣をEtOH(15ml)で洗浄した。減圧下にて溶媒を除去し、そして粗生成物を、BIOTAGEクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc、v/v=1/4)を使用して精製して、化合物26(25mg、82%)を得た。エレクトロスプレー MS[M+1] 559.1。
(調製実施例27)
Figure 2008505107
工程A:
Figure 2008505107
EtOH(3.0ml)中の化合物26e(41mg、0.0592mmol)を、室温で、Pd(OH)/C(8.2mg、10重量%)で処理し、そしてHバルーンを使用して、30分間水素化した。その反応溶液をショートセライトパッドで濾過し、そして残渣をEtOH(15mL)で洗浄した。減圧下にて溶媒を除去し、そして粗生成物を、BIOTAGEクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc、v/v=1/4)を使用して精製して、化合物27(26mg、79%)を得た。エレクトロスプレー MS[M+1] 559.1。
(調製実施例28)
Figure 2008505107
工程A:
Figure 2008505107
25mlの丸底フラスコにて、化合物44b(0.2g、0.45mmol、1.0当量)をDMF(5.0mL)に溶解した。HATU(0.342g、0.90mmol、2.0当量)、EDC(0.172g、0.90mmol、2.0当量)およびDIEA(0.118mL、0.68mmol、1.5当量)を加えた。その反応混合物を0℃まで冷却し、そしてBoc−α−メチルアラニン(0.109g、0.54mmol、1.2当量)を加えた。その反応混合物を一晩撹拌した。次いで、この反応混合物を飽和NaHCO(5mL)でクエンチし、EtOAc(10mL)で希釈し、そしてEtOAc(2×5mL)で抽出した。有機層をブライン(10mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、そして濃縮した。得られた残渣を、分取TLC(9/1のヘキサン/EtOAc)で精製して、0.12g(43%)の化合物28aを得た。
工程B:
Figure 2008505107
化合物45c(下記)の方法と類似の方法により、化合物28bを調製したが、ここで、化合物28aのDCM溶液をTFAと反応させて、Boc保護基を除去した。
工程C:
Figure 2008505107
10mlの丸底フラスコにて、化合物28b(0.050g、0.094mmol、1.0当量)をトルエン(1ml)に溶解し、次いで、オルトギ酸トリメチル(0.012ml、0.113mmol、1.2当量)および酢酸1滴を加えた。その溶液を60℃で加熱した。その反応混合物を48時間撹拌した。次いで、この反応混合物をEtOAc(5ml)に吸収させ、そして飽和NaHCO(5ml)で洗浄した。有機層をブライン(5mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、そして濃縮した。粗生成物を分取TLC(EtOAc)で精製して、0.010gの化合物28を得た。HRMS C27SFについての計算値(M+H)542.2242、実測値542.2222。
(調製実施例29)
Figure 2008505107
Figure 2008505107
化合物31h(39mg、0.055mmol、1.0当量)の無水ジクロロメタン(1ml)溶液を−20℃まで冷却した。次いで、トリエチルアミン(10ml、0.069mmol、1.25当量)およびクロロギ酸エチル(6.5ml、0.066mmol、1.2当量)を加えた。得られた淡緑色溶液を、−15℃で、30分間撹拌した。この溶液に、20分間にわたって、アンモニアを泡立たせた。TLC(EtOAc)により、この反応が完結したことが示された。その反応混合物を酢酸エチルで希釈し、1N HCl(1mL)、飽和炭酸ナトリウム水溶液、およびブラインで連続的に洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、そして濃縮した。得られた残渣を無水エタノール(6mL)に溶解し、そこに、Pd(OH)/C(17mg、20重量%、0.024mmol、0.43当量)を加えた後、反応フラスコに水素バルーンを取り付けた。この反応混合物を、TLC(5%MeOH/EtOAc)により出発物質が完全に消費されたことが明らかとなるまで、室温で撹拌した。この反応混合物を乾燥状態まで濃縮し、残渣を酢酸エチルに吸収させ、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、そして有機層と水層とを分離した。水層を酢酸エチルでさらに抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥し、濾過し、そして濃縮して、粗生成物を得、これを、Prep−TLC(5%MeOH/EtOAc)を使用して精製して、純粋な実施例29(18mg、収率57%)を得た。MS[M+1] 572.1。
(調製実施例30)
Figure 2008505107
工程1:
Figure 2008505107
化合物31h(450mg、0.64mmol、1.0当量)の無水DMF(3.5mL)溶液に、HATU(290.5mg、0.764mmol、1.2当量)、N,N−ジメチルアミン塩酸塩(99mg、1.01mmol、1.6当量)およびジイソプロピルエチルアミン(0.50μL、2.87mmol、4.5当量)を連続的に加えた。得られた橙色溶液を、TLC(5%MeOH/EtOAc)により出発物質が完全に消費されたことが明らかとなるまで、室温で撹拌した。その反応混合物をジクロロメタン(200mL)に注ぎ、半飽和クエン酸水溶液、飽和NaHCO、およびブラインで連続的に洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥し濾過し、そして濃縮して、粗生成物を得、これを、BIOTAGEクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=3:1)を使用して精製して、褐色固形物(208mg、収率43.6%)として、化合物30aを得た。
工程2:
Figure 2008505107
化合物30a(206mg、0.275mmol、1.0当量)の無水THF(3ml)溶液に、臭化メチルマグネシウム(1.65mL、t−ブチルエーテル中で1.0M、1.65mmol、6.0当量)を滴下した。その反応混合物を、室温で、30分間撹拌した後、TLC(EtOAc)により、出発物質が完全になくなったことが明らかとなった。次いで、この反応混合物を酢酸エチルで希釈し、NHCl飽和水溶液でクエンチし、そしてEtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、そして濃縮して、粗生成物である化合物30bを得た。化合物30bを、精製することなく、次の工程で使用した。
工程3:
Figure 2008505107
実施例31、工程6の手順と同じ手順を使用して、粗化合物30bを水素化して、純粋な実施例30(150mg、化合物30aからの収率95.6%)を得た。MS[M+1] 571.1。
(調製実施例31)
Figure 2008505107
工程1:
Figure 2008505107
化合物31a(1.0g、11.1mmol、1.0当量)のオルトギ酸トリエチル溶液に、化合物31b(32ml)を加えた。その溶液を、88℃で、36時間加熱し、次いで、真空下にて、乾燥状態まで濃縮した。得られた残渣をEtOAcから再結晶して、化合物31c(0.94g、収率58%)を得た。
工程2:
Figure 2008505107
化合物23b(2.5g、4.1mmol)のTHF(20ml)溶液に、炭酸アリルメチル(0.465ml、8.2mmol)およびPd(PPh(236mg、0.205mmol)を加えた。反応容器を窒素で3回パージし、次いで、この溶液を16時間撹拌した。次いで、溶媒を除去し、そして残渣をショートシリカカラム(これは、溶離液として、20%EtOAC/ヘキサンを使用する)で濾過した。濾液を濃縮し、そしてprep−HPLCを使用して、化合物31dと31eとを分離した。両方の化合物についてのMS[M+1] 651.1。
工程3:
Figure 2008505107
丸底フラスコに、化合物31d(3.84g、5.90mmol、1.0当量)および氷酢酸(20mL)を充填した。得られた黄色溶液に、0℃で、亜鉛末のいくつかの小部分(3.86g、59.0mmol、10当量)を加えた。その反応混合物を、TLC(30%EtOAc/ヘキサン)により出発物質である化合物31が完全に消費されたことが明らかとなるまで、室温で、6時間撹拌した。次いで、この反応混合物を酢酸エチルで希釈し、漏斗内のセライトパッドに通した。このセライトパッドを酢酸エチルで十分に洗浄し、そして濾液と合わせた。この濾液を濃縮して、粗生成物を得、これを、BIOTAGEクロマトグラフィー(30%EtOAc/ヘキサン)を使用して精製して、純粋な無色油状生成物である化合物31f(3g、収率81.9%)を得た。
Figure 2008505107
化合物31f(33.4mg、0.054mmol、1.0当量)のエタノール(0.4ml)溶液を試薬31c(67.5mg、0.46mmol、5当量)で処理し、そして室温で、一晩撹拌した。次いで、それを無水メタノール(1ml)で希釈し、そしてナトリウムメトキシドで処理し、次いで、TLC(EtOAc)により生成物だけが見えるまで、88℃で加熱した。それを乾燥状態まで濃縮し、次いで、酢酸エチルに吸収させ、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、そして層分離した。水層を酢酸エチルでさらに抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥し、濾過し、そして濃縮して、粗生成物を得、これを、BIOTAGEクロマトグラフィー(25−40%EtOAc/ヘキサン)で精製して、純粋な化合物31g(22.4mg、収率>60%)を得た。
工程4:
Figure 2008505107
化合物31g(306mg、0.44mmol、1.0当量)を無水ジクロロメタン(5mL)に溶解した。得られた.得られた無色溶液を−78℃まで冷却し、次いで、溶液が紫色になるまで、この溶液にOを泡立たせた。次いで、この溶液にNをパージして、過剰のOを除去した。次いで、この溶液を乾燥状態まで濃縮した。得られた白色発泡体をギ酸(1.5mL)に溶解し、そして過酸化水素(1.5mL、30%水溶液)で処理して、白色懸濁液を得、これを、一晩にわたって、80℃まで加熱した。LCMS分析により、生成物のピークだけが見えた。真空下にて溶媒を除去し、残渣を酢酸エチルに溶解し、そして半飽和Na水溶液で洗浄した。得られた2層を分離し、そして水層を酢酸エチルでさらに抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥し、濾過し、そして濃縮して、化合物31h(284.2mg、収率90.6%)を得た。化合物31hを、精製することなく、次の工程で使用した。
工程5:
Figure 2008505107
化合物31h(104mg、0.147mmol、1.0当量)のベンゼン(4mL)およびメタノール(1mL)溶液に、トリメチルシリルジアゾメタンの2.0Mヘキサン(88μL、0.177mmol、1.2当量)溶液を滴下した。その反応混合物を室温で30分間撹拌した後、TLC(10%MeOH/CHCl)により、出発物質が完全になくなったことが明らかとなった。溶媒を除去して、粗生成物を得、これを、精製することなく、次の工程で使用した。
工程6:
Figure 2008505107
工程5から得た粗生成物である化合物31iを無水エタノール(4.5mL)に溶解した。この溶液にPd(OH)/C(46.7mg、20重量%、0.067mmol、0.45当量)を加え、次いで、その反応混合物を水素バルーンで水素化した。TLC(10%MeOH/CHCl)により出発物質が消費されたことが明らかとなったとき、この水素化反応を停止した。希釈した反応混合物をセライト充填漏斗に慎重に通し、このセライトパッドをメタノールで十分に洗浄した。濾液を乾燥状態まで濃縮した。得られた残渣をprep−TLC(10%MeOHZCHCl)で精製して、純粋な化合物31(56.2mg、化合物31gからの収率65%)を得た。MS[M+1] 587.1。
(調製実施例32)
Figure 2008505107
工程1:
Figure 2008505107
25ml丸底フラスコにて、N雰囲気下にて、化合物42b(0.142g、0.23mmol、1.0当量)をジクロロエタン3mLに吸収させ、その反応混合物をEtN(0.0.48ml、0.34mmol、1.5当量)で処理し、続いて、塩化3−クロロスルホニルプロピル(0.037ml、0.3mmol、1.2当量)で処理した。この反応混合物を、室温で、一晩撹拌した。反応の進行をTLC(60:40のEtOAc/ヘキサン)およびMSでモニターしたところ、所望生成物が形成されていないことが明らかとなった。従って、次いで、この反応混合物を還流状態まで加熱した。1時間加熱した後、反応は完結した。次いで、この反応混合物を冷却し、CHClで希釈し、そして1N HClでクエンチした。有機層をNaSOで乾燥し、そして濃縮して、粗化合物32a(0.11g)を得、これを、さらに精製することなく、次の工程で使用した。
工程2:
Figure 2008505107
火炎乾燥した15ml丸底フラスコにて、化合物32a(0.11g、0.23mmol、1.0当量)を乾燥DMFに吸収させた。その反応混合物に1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(0.044g、0.29mmol、1.2当量)を加え、この反応混合物を、室温で、一晩撹拌した。反応の進行をTLC(30:70のEtOAc/ヘキサン)およびMSでモニターした。反応が完結すると、この反応混合物EtOAcで希釈し、そしてHOでクエンチした。有機層をNaSOで乾燥し、そして濃縮して、粗化合物32b(0.1g)を得た。BIOTAGEクロマトグラフィー(30/70のEtOAc/ヘキサン)を使用して精製を実行して、精製した化合物32b(0.072g)を得た。
エレクトロスプレー MS[M+1]710.2。
工程3:
Figure 2008505107
化合物32b(0.072g、0.1mmol、1.0当量)を乾燥MeOH(1.5ml)に溶解し、そして不活性雰囲気下にて、20%Pd(OH)(60重量%)で処理した。その反応物を大気圧で水素化し、反応の進行をTLC(40:60のEtOAc/ヘキサン)でモニターした。この反応は45分間で完結し、セライトで濾過し、EtOAcで洗浄し、そして濃縮して、粗生成物を得た。この粗生成物を、分取クロマトグラフィー(60/40のEtOAc/ヘキサン)を使用して精製して、化合物32(0.04g、70%)を得た。
エレクトロスプレー MS[M+1]576.2。
HRMS(FAB) C2628についての計算値(M+1)576.1756、実測値576.1764。
(調製実施例33)
Figure 2008505107
工程1:
Figure 2008505107
25ml丸底フラスコにて、化合物42b(0.322g、0.53mmol、1.0当量)をCHCl(5ml)に吸収させ、その反応混合物を、氷浴にて、0℃まで冷却した。EtN(0.111mL、0.79mmol、1.5当量)を加え、続いて、この反応混合物に塩化4−クロロブチリル(0.072ml、0.64mmol、1.2当量)を加え、これを室温までゆっくりと温め、そして14時間撹拌した。反応の進行をTLC(60:40のEtOAc/ヘキサン溶離液)およびMSでモニターした。反応が完結すると、この反応混合物をCHClで希釈し、そして飽和NaHCOに続いてブラインでクエンチした。有機層をNaSOで乾燥し、そして濃縮して、粗化合物33a(0.32g)を得、これを、さらに精製することなく、次の工程で使用した。
工程2:
Figure 2008505107
火炎乾燥した25ml丸底フラスコにて、化合物33a(0.32g、0.45mmol、1.0当量)を乾燥THFに吸収させた。この溶液に60%NaH(0.025g、0.68mmol、1.5当量)を加え、その反応混合物を、室温で、2時間撹拌した。反応の進行をTLC(60:40のEtOAc/ヘキサン)およびMSでモニターした。反応が完結すると、この反応混合物EtOAcで希釈し、そして飽和NaHCOでクエンチした。有機層をNaSOで乾燥し、そして濃縮して、黄色油状物の形態で、化合物33b(0.4g)を得、これを、さらに精製することなく、次の工程で使用した。
工程3:
Figure 2008505107
化合物33b(0.4g、0.59mmol、1.0当量)を乾燥MeOH(4.0mL)に溶解し、そして不活性雰囲気下にて、20%Pd(OH)(60重量%)で処理した、その反応物を大気圧で水素化し、反応の進行をTLC(40:60のEtOAc/ヘキサン溶離液)でモニターした。この反応は45分間で完結し、セライトで濾過し、EtOAcを使用して洗浄し、そして濃縮して、粗生成物を得た。BIOTAGEクロマトグラフィー(60/40のEtOAc/ヘキサン)を使用して粗生成物の精製を実行して、化合物33(0.18g、59%)を得た。HRMS(FAB) C2628についての計算値(M+1)540.2086、実測値540.2078。
(調製実施例34)
Figure 2008505107
工程1:
Figure 2008505107
25ml丸底フラスコにて、化合物42c(0.23g、0.38mmol、1.0当量)をCHCl(3ml)に吸収させ、その反応混合物を、氷浴にて、0℃まで冷却した。次いで、この反応混合物に、EtN(0.079ml、0.57mmol、1.5当量)を加え、続いて、塩化4−クロロブチリル(0.051ml、0.45mmol、1.2当量)を加え、これを、室温までゆっくりと温め、そして14時間撹拌した。反応の進行をTLC(60:40のEtOAc/ヘキサン溶離液)およびMSでモニターした。反応が完結すると、この反応混合物をCHClで希釈し、そして飽和NaHCCOに続いてブラインでクエンチした。有機層をNaSOで乾燥し、そして濃縮して、粗化合物34a(0.23g)を得、これを、さらに精製することなく、次の工程で使用した。
工程2:
Figure 2008505107
火炎乾燥した25ml丸底フラスコにて、化合物34a(0.23g、0.38mmol、1.0当量)を乾燥THF(1mL)に吸収させた。この反応混合物に60%NaH(0.022g、0.57mmol、1.5当量)を加え、その反応混合物を、室温で、2時間撹拌した。反応の進行をTLC(60:40のEtOAc/ヘキサン溶離液)およびMSでモニターした。反応が完結すると、この反応混合物EtOAcで希釈し、そして飽和NaHCOでクエンチした。有機層をNaSOで乾燥し、そして濃縮して、黄色油状物の形態で、化合物34b(0.21g)を得、これを、さらに精製することなく、次の工程で使用した。
エレクトロスプレー MS[M+1]674.2。
工程3:
Figure 2008505107
化合物34b(0.21g、0.31mmol、1.0当量)を乾燥MeOH(2.0mL)に溶解し、そして不活性雰囲気下にて、20%Pd(OH)(40重量%)で処理した。その反応混合物を大気圧で水素化し、水素化の進行をTLC(40:60のEtOAc/ヘキサン溶離液)でモニターした。45分後、この反応混合物をセライトで濾過し、EtOAcで洗浄し、そして濃縮して、粗生成物を得た。この粗生成物を、BIOTAGEクロマトグラフィー(60/40のEtOAc/ヘキサン)を使用して精製して、化合物34(0.10g、59%)を得た。
HRMS(FAB) C2628(M+1)についての計算値540.2086、実測値540.2078。
(調製実施例35)
Figure 2008505107
実施例23において化合物23eを調製する手順と類似の手順を使用して、化合物35を調製した。
Figure 2008505107
同様に、実施例23において化合物23fを調製するのに使用した手順と類似の手順により、化合物35bを調製した。
Figure 2008505107
実施例23において化合物23gを調製するのに使用した手順と類似の手順により、化合物35cを調製した。
Figure 2008505107
実施例23において化合物23を調製するのに使用した手順と類似の手順により、化合物35dを調製した。
Figure 2008505107
実施例23において化合物23を調製する手順と類似の手順により、化合物35eを調製した。
Figure 2008505107
実施例42において化合物42eを調製する手順と類似の手順により、化合物35fを調製した。
Figure 2008505107
実施例42において化合物42gを調製する手順と類似の手順により、化合物35gを調製した。
Figure 2008505107
実施例42において化合物42を調製する手順と類似の手順により、化合物35を調製した。HRMS C2523についての計算値(M+H)540.1834、実測値540.1822。
(調製実施例36)
Figure 2008505107
工程A:
Figure 2008505107
実施例47において化合物47を調製する手順と類似の手順により、化合物36aを調製した。
工程B:
Figure 2008505107
実施例23において化合物23を調製する手順と類似の手順により、化合物36を調製した。HRMS C2425Sについての計算値(M+H)550.1599、実測値550.1603。
(調製実施例37)
Figure 2008505107
工程A:
Figure 2008505107
実施例47において化合物47を調製する手順と類似の手順により、化合物37aを調製した。
工程B:
Figure 2008505107
実施例23において化合物23を調製する手順と類似の手順により、化合物37を調製した。HRMS C2425Sについての計算値(M+H)550.1599、実測値550.1603。
(調製実施例38)
Figure 2008505107
工程1:
化合物31g(640mg、0.93mmol)のCHCl(10ml)溶液(これは、−78℃で維持した)に、反応混合物が青色になるまで、Oガスを泡立たせた。次いで、この反応混合物を、無色になるまで、窒素でパージした。次いで、TBAl(412mg、1.11mmol)を加え、その反応混合物を、20℃で、2時間撹拌した。この反応混合物をジエチルエーテルで希釈し、Na飽和水溶液、水およびブラインで洗浄し、乾燥し、そして濃縮した。得られた残渣をEtOH(22mL)に溶解し、そしてNaOAc(262.7mg、3.2mmol)およびヒドロキシルアミン塩酸塩(222mg、3.2mmol)を加え、その混合物を一晩撹拌した。次いで、この反応混合物を濃縮し、そして残渣をEtOAc(20mL)と水の間で分配した。有機層を乾燥し、そして濃縮した。粗中間体をトルエン(6.8mL)に溶解し、続いて、1,1’−オキサリルジイミダゾール(165mg、1.8mmol)を加え、その混合物を、80℃で、2時間加熱した。この反応混合物を23℃まで冷却した後、このトルエン溶液をシリカゲルカラムに装填し、そして20〜100%EtOAc/ヘキサンで溶出して、生成物である化合物38aを得た。MS[M+1] 688.1。
Figure 2008505107
工程2:
実施例31、工程6の手順と類似の手順を使用して、化合物38aを水素化して、化合物38を得た。MS[M+1] 554.1。
(調製実施例39および40)
Figure 2008505107
工程A:
Figure 2008505107
化合物38を調製する手順と類似の手順を使用して、化合物39および40を調製した。HRMS C2323Oについての計算値(M+H)472.1824、実測値472.1820。
(調製実施例41)
Figure 2008505107
工程A:
Figure 2008505107
25ml丸底フラスコにて、化合物42b(0.15g、0.248mmol、1.0当量)をDCE(6mL)に溶解した。イソシアン酸トリメチルシリル(0.51ml、3.72mmol、15.0当量)を加え、その反応混合物を、80℃で、一晩還流した。この反応混合物を冷却し、そして飽和NaHCO(10mL)でクエンチした。水相をEtOAc(2×10mL)で抽出した。有機層をブライン(5mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、そして濃縮した。粗生成物を分取TLC(1:1のEtOAc:ヘキサン)で精製して、0.060g(37%)の化合物41aを得た。
工程B:
Figure 2008505107
実施例23において化合物23を調製する手順と類似の手順により、化合物41を調製した。HRMS C2424についての計算値(M+H)515.1882、実測値515.1874。
(調製実施例42)
Figure 2008505107
工程A:
Figure 2008505107
NaCN(0.767g)、NHCl(0.889g)およびNH−HO(3.84ml)のEtOH(7.0ml)および水(7.0ml)溶液に、封管中にて、室温で、EtOH(7ml)中の化合物41a(6.87g、11.86mmol)を加えた。次いで、この封管を、60℃で、12時間加熱した後、室温まで冷却した。その反応混合物をEtOAc(200mL)で希釈し、そして水(50mL)で洗浄した。水相をEtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL)で洗浄し、そしてMgSO乾燥した。濾過し濃縮した後、粗生成物を、BIOTAGEクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc、v/v=7/2〜5/2)を使用して精製して、化合物42b(2.6g、36%)および化合物42c(1.8g、25%)を得た。
工程B:
Figure 2008505107
CHCl(30mL)および飽和NaHCO溶液(30mL)中の化合物42b(1.5g、2.48mmol)の激しく撹拌した混合物に、0℃で、ホスゲン(6.67mL、12.4mmol、トルエン中で20%)を滴下した。その混合物を、0℃で、3時間撹拌した後、CHCl(50ml)で希釈し、そして水相を有機相から分離した。この有機相を、冷NHCl水溶液、ブラインで洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。減圧下にて、室温で、溶媒を約5mlの容量まで減らして、過剰のホスゲンを除去した。残渣をCHCl(15mL)に溶解し、そして室温で、NHNHC(O)H(0.446g、7.44mmol)およびピリジン(1.2mL、14.88mmol)で処理した。得られた溶液を、室温で、12時間撹拌した。次いで、その反応混合物をEtOAc(200mL)で希釈し、そしてHCl(50mL、0.5N)で洗浄した。水相をEtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗生成物を、BIOTAGEクロマトグラフィー(これは、ヘキサン/EtOAc(v/v=1/2〜1/7)で溶出する)を使用して精製して、化合物42d(1.1g、64%)を得た。
工程C:
Figure 2008505107
HMDS(0.5mL)中の化合物42d(15mg、0.0217mmol)およびLiI(2.9mg、0.0217mmol)の撹拌混合物に、室温で、TMSCl(50μL)を加えた。得られた反応混合物を、140℃(浴温)で、30時間加熱した後、室温まで冷却した。この反応混合物をEtOAc(25mL)で希釈し、そしてHCl(5mL、1.0N)で洗浄した。水相をEtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗生成物を、分取TLC(ヘキサン/EtOAc、v/v=6/4)を使用して精製して、化合物42(4mg、34%)を得た。
(実施例42の代替手順)
あるいは、化合物42はまた、工程Aとして、化合物23gから調製できる:
Figure 2008505107
10 mL丸底フラスコにて、化合物23g(0.02g、0.037mmol、1.0当量)をDCM(3mL)に溶解し、その反応混合物を0℃まで冷却した。デス−マーチンペルヨージナン(0.02g、0.048mmol、1.3当量)を加え、この反応混合物を、窒素下にて、室温で、45分間撹拌した。反応の進行をTLC(9/1のEtOAC/MeOH溶離液)でモニターし、そして1.5時間後、この反応混合物を分液漏斗(これは、飽和Na/NaHCO溶液(1:1)(5mL)を含有する)に注ぐことにより、反応をクエンチした。この分液漏斗内の混合物を激しく振盪し、水層をEtO(2×5)で抽出し、MgSOで乾燥し、そして濃縮して、粗化合物42e(0.02g)を得、これを、さらに精製することなく、次の工程で使用した。
工程B:
Figure 2008505107
25mL丸底フラスコにて、化合物42f(0.09g、0.13mmol、1.0当量)および酢酸ナトリウム(0.032g、0.39mmol、3.0当量)をEtOH(6mL)に溶解し、そこに、ヒドロキシルアミン塩酸塩(0.056g、0.080mmol、6.0当量)を加えた。その反応混合物を、窒素下にて、室温で、一晩撹拌した。次いで、この反応混合物をEtOAc(15mL)で希釈し、飽和NaHCO(5mL)でクエンチし、有機層をブライン(5mL)を使用して洗浄し、そしてMgSOで乾燥して、粗化合物42g(0.95g)を得、これを、さらに精製することなく、次の工程で使用した。
工程C:
Figure 2008505107
50mL丸底フラスコにて、化合物42g(1.1g、0.59mmol、1.0当量)をベンゼン(25mL)に溶解した。その溶液に1,1’−オキサリルジイミダゾール(0.302g、1.89mmol、1.5当量)を加え、その反応混合物を、窒素下にて、4時間にわたって、75℃まで加熱した。次いで、この反応混合物を水(20mL)でクエンチし、EtOAc(30mL)で希釈し、MgSOで乾燥し、そして濃縮して、粗生成物を得た。この粗生成物を、BIOTAGEクロマトグラフィー(1/1のEtOAc/ヘキサン)を使用して精製して、化合物42h(0.7g、3段階にわたって、66%)を得た。
工程D:
Figure 2008505107
50mL丸底フラスコにて、化合物42i(0.5g、0.742mmol、1.0当量)をアセトニトリル(9mL)に吸収させた。その反応混合物を0℃まで冷却し、そして注射器を経由して、TMSI(0.742mL、5.19mmol、7.0当量)を滴下した。この反応混合物を、室温で、一晩撹拌した。反応の進行をMSでモニターしたところ、一部の出発物質が依然として存在していることが明らかとなった。この反応混合物を、飽和Na/NaHCOs(1:1)(10mL)を使用してクエンチし、そしてEtOAc(20mL)で希釈した。有機層をブライン(10mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、そして濃縮して、粗生成物を得た。この粗生成物を、BIOTAGEクロマトグラフィー(60/40のEtOAc/ヘキサン)を使用して精製して、化合物42(0.4g)を得た。HRMS C2523についての計算値(M+H)540.1834、実測値540.1813。
(調製実施例43)
Figure 2008505107
工程A:
Figure 2008505107
化合物28aを調製する手順と類似の手順により、化合物43aを調製した。
工程B:
Figure 2008505107
化合物45cを調製する手順と類似の手順を使用することにより、化合物43bを調製した。
工程C:
Figure 2008505107
化合物28(工程c)を調製する手順と類似の手順を使用することにより、化合物43を調製した。
(調製実施例44)
Figure 2008505107
工程A:
Figure 2008505107
50ml丸底フラスコにて、、化合物44a(1.1g、2.31mmol、1.0当量)を酢酸(20ml)に溶解し、そして得られた反応混合物を0℃まで冷却した。Zn粉末(1.51g、23.1mmol、10.0当量)を加え、その混合物を2.5時間還流した。次いで、この反応混合物をセライトで濾過し、濃縮し、EtOAc(30ml)で希釈し、そして飽和NaHCO(30ml)で中和した。水相をEtOAcで抽出し(2×10ml)、ブライン(20mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、そして濃縮した。粗生成物を、フィルターカラムを使用して精製して、1.0g(99%)の化合物44bを得た。
工程B:
Figure 2008505107
化合物45bを調製する手順と類似の手順により、化合物44cを調製した。
工程C:
Figure 2008505107
化合物45cを調製する手順と類似の手順により、化合物44dを調製した。
工程D:
Figure 2008505107
化合物45dを調製する手順と類似の手順により、化合物44eを調製した。
工程E:
Figure 2008505107
10ml丸底フラスコにて、化合物44e(0.34g、0.54mmol、1.0当量)をMeOH/HO(10:1)5.5mLに吸収させた。この丸底フラスコを脱気し、そしてPd/C(10重量%、0.18g)を加え、続いて、HCONH(0.174g、2.68mmol、5.0当量)を加えた。得られた不均一混合物を一晩還流し、冷却し、セライトで濾過し、濃縮し、EtOAc(10mL)で希釈し、飽和NaHCO(10mL)で洗浄し、そしてNaSOで乾燥した。粗生成物をBIOTAGEクロマトグラフィー(9:1のEtOAc:MeOH)で精製して、0.11g(38%)の化合物44を得た。HRMS C2526についての計算値(M+H)545.1987、実測値545.1988。
(調製実施例45および46)
Figure 2008505107
工程A:
Figure 2008505107
化合物41a(2.8g、4.59mmol、1.0当量)をエタノール(15mL)に吸収させた。その溶液にラネーニッケルを加え、その反応混合物を、パールシェーカーにて、60psiで水素化した。水素化の進行をTLC(4/1のEtOAc/ヘキサン)でモニターした。3時間後、次いで、この反応混合物をセライトで濾過し、エタノール(30ml)で洗浄し、そして濃縮した。粗生成物をBIOTAGEクロマトグラフィー(4/1のEtOAc/ヘキサン)で精製して、化合物45a(1.75g、65%)を得た。
工程B:
Figure 2008505107
50ml丸底フラスコにて、化合物45a(1.0g、1.72mmol、1.0当量)を乾燥THF(20ml)に溶解し、そして0℃まで冷却した。上記冷却溶液に、カニューレを経由して、第三級ブチルカルバザート(0.228g、1.72mmol、1.0当量)およびカルボニルジイミダゾール(0.335g、2.06mmol、1.2当量)の溶液(これは、予め、乾燥THF(10mL)中で激しく撹拌した)を加えた。その反応混合物を室温まで温め、そして一晩撹拌した。次いで、この反応混合物を濃縮し、そしてBIOTAGEクロマトグラフィー(1/1のEtOAc/ヘキサン)で精製して、化合物45b(0.85g、67%)を得た。
工程C:
Figure 2008505107
50mL丸底フラスコにて、化合物45b(0.39g、0.53mmol、1.0当量)をCHCl(10.0mL)に溶解し、そして0℃まで冷却した。その溶液にトリフルオロ酢酸(1.02mL、13.2mmol、25.0当量)を加え、その反応混合物を室温で撹拌した。反応の進行(すなわち、出発物質の消失)をMSでモニターした。7時間後、この反応混合物を濃縮し、何らさらに精製することなく、次の工程で使用した。粗中間体をTHF(5mL)に溶解し、そして0℃まで冷却した。NaOH(5.0mL)の20%水溶液を加え、続いて、塩化メトキシアセチル(0.096mL、1.06mmol、2.0当量)を加えた。その反応混合物を、室温で、撹拌し、次いで、HO(10mL)で希釈し、EtO(2×10mL)で抽出し、ブライン(10mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、そして濃縮して、粗化合物45c(0.35g、95%)を得、これを、何らさらに精製することなく、次の工程で使用した。
工程D:
Figure 2008505107
25mL丸底フラスコにて、化合物45c(0.35g、0.49mmol、1.0当量)をEtOH(3.0mL)に溶解した。6M NaOH溶液3.0mLを加え、その反応混合物を一晩還流した。次いで、この反応混合物を濃縮し、そして分取TLC(EtOAc)で精製して、0.145g(42%)の化合物45dを得た。
工程E:
Figure 2008505107
10mL丸底フラスコにて、化合物45d(0.125g、0.18mmol、1.0当量)をMeOH(3mL)に溶解した。Pd(OH)(0.010g、0.072mmol、40重量%)を加え、その不均一混合物を、室温で、水素化した。水素化の進行をMSでモニターした。この反応混合物をセライトで濾過し、濃縮し、そして分取TLC(EtOAc)で精製して、化合物45および46の混合物(0.008g、8%)を得た。HRMS C2628についての計算値(M+H)559.2144、実測値559.2146。
(調製実施例47および48)
Figure 2008505107
工程A:
Figure 2008505107
10mL丸底フラスコにて、化合物49および50の混合物(0.025g、0.047mmol、1.0当量)をDCM(2mL)に溶解し、そして0℃まで冷却した。トリエチルアミン(0.0073mL、0.052mmol、1.1当量)を加え、続いて、MeSOCl(0.004mL、0.052mmol、1.1当量)を加えた。その反応混合物を一晩撹拌した。次いで、この反応混合物をEtOAc(10mL)で希釈し、そして飽和NaHCO(5mL)でクエンチした。水相をEtOAc(2×5mL)で抽出し、NaSOで乾燥し、そして濃縮した。粗生成物を分取TLC(4:1のEtOAc/ヘキサン)で精製して、0.028g(100%)の化合物47および48の混合物を得た。HRMS C2527Sについての計算値(M+H)608.1766、実測値608.1785。
(調製実施例49および50)
Figure 2008505107
工程A:
Figure 2008505107
化合物49a(0.50g、0.77mmol、1.0当量)を50mL丸底フラスコに加えた。次いで、このフラスコに発煙HNO(3ml)を加え、そして得られた反応混合物を1時間放置した。反応が完結した後、氷(10g)を加えた。その反応混合物をEtOAc(25mL)で希釈し、そして飽和NaOH(3mL)で中和した。水相をEtOAc(2×10mL)で抽出した。有機層をブライン(10mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、そして濃縮した。粗生成物をBIOTAGEクロマトグラフィー(7:3のEtOAc:ヘキサン)で精製して、0.45g(79%)の化合物49bを得た。
工程B:
Figure 2008505107
化合物44bを調製する手順と類似の手順により、化合物49および50を調製した。HRMS C2425についての計算値(M+H)530.1991、実測値530.1977。
(調製実施例51)
Figure 2008505107
化合物55(0.078g、0.11mmol、1.0当量)を、MeOH(3.0ml)中の7Mアンモニアに溶解し、そして小型パールボンベに加え、これを、2日間にわたって、80℃まで加熱した。反応の進行をTLC(9/1 CHCl/MeOH)でモニターした。反応が完結すると、その反応混合物を濃縮して、白色固形物の形態で、粗生成物を得た。この粗生成物を、BIOTAGEクロマトグラフィー(2:1〜4:1のEtOAc/ヘキサン)で精製して、白色固形物(0.48g)として、化合物51aを得た。
エレクトロスプレー MS[M+1]692.2。
Figure 2008505107
化合物51a(0.045g、0.065mmol、1.0当量)を乾燥MeOH(2.0mL)に溶解し、そして不活性雰囲気下にて、10%Pd/C(40重量%)で処理し、続いて、ギ酸アンモニウム(0.02g、0.03mmol、5.0当量)で処理した。その反応混合物を還流状態まで加熱し、そして反応の進行をTLC(100%EtOAc)でモニターした。反応は1時間で完結した。この反応混合物をセライトで濾過し、EtOAcで洗浄し、そして真空下にて濃縮した。得られた残渣をEtOAcに吸収させ、飽和NaHCOで洗浄し、続いて、ブラインおよびHOで洗浄して、白色固形物の形態で、所望生成物である化合物51を得、 これを、そのHCl塩(0.034g、94%)に変換した。HRMS(FAB) C2628についての計算値(M+1)558.19242、実測値558.19398。
(調製実施例52)
Figure 2008505107
工程A:
Figure 2008505107
EtOH(2.5mL)中の化合物53(18.1mg、0.0325mmol)を、室温で、MeONH・HCl(24.4mg、0.292mmol)およびNaOAc(12.0mg、0.146mmol)で処理した。その反応混合物を、60℃で、12時間撹拌し、次いで、EtOAc(20mL)で希釈し、そしてNaHCO水溶液で洗浄した。水相をEtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗生成物を、分取TLC(ヘキサン/EtOAc、v/v=1/1〜1/9)を使用して精製して、化合物52(16mg、84%)を得た。
エレクトロスプレー MS[M+1] 586.1。
(調製実施例53)
Figure 2008505107
工程A:
Figure 2008505107
CHCl(5.0mL)中の化合物23h(0.25g、0.369mmol)およびNaHCO(0.232g、2.76mmol)の混合物に、室温で、デス−マーチンペルヨージナン(0.234g、0.553mmol)を加えた。その反応混合物を1時間撹拌した後、EtOAc(50mL)および水(10mL)で希釈した。有機相を飽和Na溶液(3×15mL)で洗浄した。合わせた水相をEtOAc(3×15mL)で抽出した。合わせた有機層を、NaOH溶液(15mL、1.0N)、水(10mL)、ブライン(15mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗アルデヒド(0.25g)を無水THF(4.0mL)に吸収させ、そして−78℃で、MeMgBr(0.49mL、1.48mmol、EtO中で3.0M)で処理した。反応温度をゆっくりと室温まで上げ、そしてNHCl飽和水溶液(10mL)をゆっくりと加えることにより、反応を2時間でクエンチした。次いで、この反応混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、そして水相が僅かに酸性になるまで、0.5N HClで中和した。水相をEtOAc(3×15mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗第二級アルコール(0.26g)をCHCl(5.0mL)に吸収させ、そして室温で、デス−マーチンペルヨージナン(0.468g、1.11mmol)およびNaHCO(0.466g、5.55mmol)で処理した。その反応混合物を1時間撹拌した後、EtOAc(50mL)および水(10mL)で希釈した。有機相を飽和Na溶液(3×15mL)で洗浄した。合わせた水相をEtOAc(3×15mL)で抽出した。合わせた有機層を、NaOH溶液(15mL、1.0N)、水(10mL)、ブライン(15mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗生成物を、BIOTAGEクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc、v/v=1/1)を使用して精製して、化合物53a(0.11g、3段階で43%)を得た。
工程B:
Figure 2008505107
EtOH(5.0mL)中の化合物53a(107mg、0.155mmol)を、室温で、Pd(OH)/C(21.5mg、10重量%)で処理し、そしてHバルーンを使用して、30分間水素化した。その反応溶液をショートセライトパッドで濾過し、そして残渣をEtOH(15mL)で洗浄した。減圧下にて溶媒を除去し、そして粗生成物を、BlOTAGEクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc、v/v=1/3〜1/9)を使用して精製して、化合物53(66mg、76%)を得た。エレクトロスプレー MS[M+1] 557.3。
(調製実施例54)
Figure 2008505107
EtOH(2.5ml)中の化合物53(14.3mg、0.0257mmol)を、室温で、HONH・HCl(10.7mg、0.154mmol)およびNaOAc(6.3mg、0.077mmol)で処理した。その反応混合物を、60℃で、12時間撹拌し、次いで、EtOAc(20mL)で希釈し、そしてNaHCO水溶液で洗浄した。水相をEtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗生成物を、分取TLC(ヘキサン/EtOAc、v/v=1/2)を使用して精製して、化合物54(11mg、75%)を得た。エレクトロスプレー MS[M+1] 572.1。
(調製実施例55)
Figure 2008505107
工程A:
Figure 2008505107
CHCl(3.0mL)中の化合物23h(96.3mg、0.142mmol)およびNaHCO(0.12g、1.42mmol)の混合物に、室温で、デス−マーチンペルヨージナン(0.12g、0.284mmol)を加えた。その反応混合物を1時間撹拌した後、EtOAc(50mL)および水(10mL)を加えて希釈した。有機相を飽和Na溶液(3×15mL)で洗浄した。合わせた水相をEtOAc(3×15mL)で抽出した。合わせた有機層を、NaOH溶液(15mL、1.0N)、水(10mL)、ブライン(15mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗アルデヒド(96.3mg)を第三級ブタノール(2.0mL)および水(0.5mL)に吸収させ、そしてNaHPO・HO(39.2mg、0.284mmol)、NaClO(44.9mg、0.497mmol)および2−メチル−2−ブテン(0.105mL、0.994mmol)で連続的に処理した。その反応混合物を2時間撹拌し、次いで、EtOAc(20mL)で希釈し、そしてNHCl水溶液で洗浄した。水相をEtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗酸(95mg)をベンゼン(2.8mL)およびMeOH(0.7mL)に溶解した。得られた溶液を、室温で、TMSCHN(82.2μl、0.164mmol)で処理し、そして20分間撹拌した。減圧下にて溶媒を除去し、そして粗生成物を、BIOTAGEクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc、v/v=2/3)を使用して精製して、化合物55a(70mg、3段階で35%)を得た。
工程B:
Figure 2008505107
EtOH(3.0mL)中の化合物55a(38mg、0.0537mmol)を、室温で、Pd(OH)/C(7.6mg、10重量%)で処理し、そしてHバルーンを使用して、30分間水素化した。その反応溶液をショートセライトパッドで濾過し、そして残渣をEtOH(15mL)で洗浄した。減圧下にて溶媒を除去し、そして粗生成物を、分取TLC(ヘキサン/EtOAc、v/v=2/3)を使用して精製して、化合物55(24mg、78%)を得た。エレクトロスプレー MS[M+1] 573.1。
(調製実施例56)
Figure 2008505107
工程A:
Figure 2008505107
EtOH(2.0mL)中の化合物56a(15mg、0.0227mmol)を、室温で、Pd(OH)/C(3.6mg、10重量%)で処理し、そしてHバルーンで30分間水素化した。その反応溶液をショートセライトパッドで濾過し、そして残渣をEtOH(15mL)で洗浄した。減圧下にて溶媒を除去し、粗生成物をEtO(0.5mL)に吸収させ、そしてエーテル中のHCl(0.23mL、0.23mmol、エーテル中で1.0M)で処理した。その混合物を、室温で、12時間撹拌した。次いで、この混合物をEtOAc(20mL)で希釈し、そしてNaOH水溶液(5mL、0.5N)で洗浄した。水相をEtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗生成物を、分取TLC(ヘキサン/EtOAc、v/v=1/1)を使用して精製して、化合物56(8.5mg、67%)を得た。エレクトロスプレー MS[M+1] 563.1。
(調製実施例57)
Figure 2008505107
工程A:
Figure 2008505107
化合物23h(42.8mg、0.063mmol)およびEtN(26.4μL、0.189mmol)のCHCl(1.0mL)溶液に、室温で、MsCl(11.7μL、0.151mmol)を加えた。30分後、その反応混合物を水(5.0mL)でクエンチし、そしてCHCl(15mL)で希釈した。水相をCHCl(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗メシレート(44mg、0.0582mmol)を無水DMF(2.0mL)に吸収させ、そしてNaBH(11.0mg、0.291mmol)で処理した。この反応混合物を、90℃で、1時間加熱した後、室温まで冷却した。次いで、こ
の反応混合物をEtOAc(20mL)で希釈し、そしてHCl水溶液(5mL、1.0M)で洗浄した。水相をEtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(3×10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗生成物を、分取TLC(ヘキサン/EtOAc、v/v=3/2)を使用して精製して、化合物57a(18mg、43%)および化合物56a(15mg、36%)を得た。
工程B:
Figure 2008505107
EtOH(3.0mL)中の化合物57a(18mg、0.027mmol)を、室温で、Pd(OH)/C(3.6mg、10重量%)で処理し、そしてHバルーンで30分間水素化した。その反応溶液をショートセライトパッドで濾過し、そして残渣をEtOH(15mL)で洗浄した。減圧下にて溶媒を除去し、そして粗生成物を、分取TLC(ヘキサン/EtOAc、v/v=1/1)を使用して精製して、化合物57(10mg、70%)を得た。エレクトロスプレー MS[M+1] 529.1。
(調製実施例58)
Figure 2008505107
EtOH(1.5mL)中の化合物19(10.0mg、0.0175mmol)を、室温で、MeONH・HCl(14.6mg、0.175mmol)およびNaOAc(7.2mg、0.0876mmol)で処理した。その反応混合物を、60℃で、12時間撹拌し、次いで、EtOAc(20mL)で希釈し、そしてNaHCO水溶液で洗浄した。水相をEtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、そしてMgSOで乾燥した。濾過し濃縮した後、粗生成物を、分取TLC(ヘキサン/EtOAc、v/v=2/3)を使用して精製して、化合物58(10.5mg、100%)を得た。エレクトロスプレー MS[M+1] 600.1。
(調製実施例59)
Figure 2008505107
工程A:
Figure 2008505107
化合物59a(0.53g、0.76mmol)のCHCl(4mL)溶液にEtN(0.14mL、0.98mmol)を加えた。その反応混合物を−78℃まで冷却し、そして塩化アセチル(0.065mL、0.91mmol)を加えた。この反応混合物を室温までゆっくりと温め、そして72時間撹拌した。この反応混合物にEtN(0.068mL)および塩化アセチル(0.033mL)を追加し、次いで、これを、室温で、4時間撹拌した。この反応混合物を濃縮し、そしてBIOTAGEクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc、v/v=3/2)で精製して、化合物59b(0.5g)を得た。
工程B:
Figure 2008505107
化合物59b(0.55g、0.74mmol)のCHCl(9mL)撹拌溶液に、−78℃で、BCl(3.7mL、3.7mmol、ヘキサン中で1.0M)を滴下した。−78℃で、NaHCO水溶液(50mL)を加えることにより、反応を1時間でクエンチした。その反応混合物をEtOAc(200mL)で希釈し、NaHCO飽和水溶液(100mL)で洗浄し、そしてNaSOで乾燥した。この混合物を濾過し、そして濃縮して、粗化合物59c(0.4g)を得、これを、さらに精製することなく、次の反応で使用した。
工程C:
Figure 2008505107
CHCl(5.0mL)中の化合物59c(0.12g、0.18mmol)およびNaHCO(0.17g、2.0mmol)の混合物に、室温で、デス−マーチンペルヨージナン(0.12g、0.28mmol)を加え、そして45分間撹拌した。その反応混合物にデス−マーチンペルヨージナン(50mg)を追加し、そして室温で、2時間撹拌した。次いで、この反応混合物を濃縮し、そしてBIOTAGEクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc、v/v=1/1)で精製して、化合物59d(0.1g)を得た。
工程D:
Figure 2008505107
化合物59d(0.11g、0.17mmol)、重炭酸カリウム(26mg、0.19mmol)、イソシアン化トシルメチル(36mg、0.19mmol)およびメタノール(3ml)の混合物を、80℃で、48時間加熱した。次いで、その反応混合物を濃縮し、EtOAc(200mL)で希釈し、そしてNaHCO飽和水溶液(2×100mL)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、そして濃縮した。粗生成物をBIOTAGEクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc、v/v=2/3〜0/100)で精製して、化合物59e(50mg)を得た。
工程E:
Figure 2008505107
MeOH(10.0mL)中の化合物59d(0.31mg、0.45mmol)を、室温で、Pd(OH)/C(0.2g、20重量%)で処理し、そしてHバルーンで、2時間水素化した。その反応溶液をショートセライトパッドで濾過し、そして残渣をMeOH(30mL)で洗浄した。減圧下にて溶媒を除去し、そして粗生成物をBIOTAGEクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH、v/v=9/1)で精製して、2種の異性体の混合物(190mg)を得、これを、HPLC(キラルODカラム)(これは、ヘキサン/IPA(v/v=9/1)を使う)でさらに精製して、化合物59(90mg)を得た。
(調製実施例60)
Figure 2008505107
工程A:
Figure 2008505107
化合物60a(0.26g、0.43mmol)のCHCl(4ml)溶液に、0℃で、EtN(0.071mL、0.51mmol)を加え、続いて、クロロギ酸エチル(0.052mL、0.56mmol)を加え、その反応混合物を1時間撹拌した。次いで、この反応混合物に、アジ化ナトリウム(64mg、0.98mmol)および硫酸水素テトラブチルアンモニウム(43mg、0.13mmol)を加え、そして撹拌を1時間継続した。次いで、この反応混合物をCHCl(100ml)で希釈し、そして水(1×100mL)およびブライン(1×100mL)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、そして濃縮した。残渣を乾燥トルエン(4ml)に溶解し、そして2時間にわたって、80℃まで加熱し、次いで、室温まで冷却した。TMSN(0.13mL、0.94mmol)を加え、その反応混合物を、18時間にわたって、−110℃まで加熱した。次いで、この反応混合物を室温まで冷却し、濃縮し、そしてBIOTAGEクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc、v/v=2/1に続いて、MeOH/EtOAc、v/v=1/99)で精製して、化合物60b(0.17g)を得た。
工程B:
Figure 2008505107
MeOH(10.0ml)中の化合物60b(0.17mg、0.26mmol)を、室温で、Pd(OH)/C(15mg、20重量%)で処理し、そしてHバルーンで、2時間水素化した。その反応溶液をショートセライトパッドで濾過し、そして残渣をMeOH(30mL)で洗浄した。減圧下にて溶媒を除去し、そして粗生成物をBIOTAGEクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH、v/v=98/2)で精製して、化合物60(20mg)を得た。
本発明は、上で述べた特定の実施態様に関連して記述されているものの、その多くの代替、改良および変更は、当業者に明らかである。このような全ての代替、改良および変更は、本発明の精神および範囲内に入ると解釈される。

Claims (50)

  1. 式Iの化合物、あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物:
    Figure 2008505107
    ここで:
    およびRは、それぞれ別個に、H、アルキル、ハロアルキル、1個またはそれ以上のヒドロキシル基で置換したアルキル、−CN、アルキニル、−N(R、−N(R)−S(O)−アルキル、−N(R)−C(O)−N(R、−アルキレン−CN、−シクロアルキレン−CN、−アルキレン−O−アルキル、−C(O)−アルキル、−C(=N−OR)−アルキル、−C(O)−N(R、−C(O)−O−アルキル、−アルキレン−C(O)−アルキル、−アルキレン−C(O)−O−アルキル、−アルキレン−C(O)−N(R
    Figure 2008505107
    からなる群から選択されるが、但し、RおよびRの少なくとも1個は、−CN、
    Figure 2008505107
    Figure 2008505107
    である;
    Wは、=C(R)−または=N−である;
    Xは、−C(O)−または−S(O)−である;
    Yは、−CH−、−O−、および−N(R)−C(O)−からなる群から選択されるが、但し:
    (a)−N(R)−C(O)−の窒素原子は、Xに結合され、そして
    (b)もし、Rおよび/またはR
    Figure 2008505107
    であり、そしてYが−O−であるなら、Xは、−S(O)−ではない;
    Zは、−C(R−、−N(R)−、または−O−である;
    は、H、−CHOR、およびアルキルからなる群から選択される;
    は、H、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、アリール、アシル、アロイル、アルキルスルホニル、およびアリールスルホニルからなる群から選択される;
    は、Hまたはアルキルである;
    は、H、アルキル、シクロアルキル、およびアリールからなる群から選択される;
    各Rは、別個に、Hまたはアルキルである;あるいは
    各Rは、それらが結合して示されている環炭素原子と一緒になって、シクロアルキレン環を形成する;
    は、H、アルキル、1個またはそれ以上のヒドロキシ基で置換したアルキル、−N(R、−N(R)−S(O)−アルキル、−N(R)−S(O)−アリール、−N(R)−C(O)−アルキル、−N(R)−C(O)−アリール、アルキレン−O−アルキル、および−CNからなる群から選択される;
    は、H、アルキル、およびアリールからなる群から選択されるか、あるいは各Rは、それらが結合して示されている窒素と一緒になって、ヘテロシクロアルキル環を形成する;
    ArおよびArは、それぞれ別個に、非置換アリール、および0個〜3個の置換基で置換したアリールからなる群から選択され、該置換基は、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、−CN、−OH、および−NO2からなる群から選択される;
    nは、0、1または2である;そして
    mは、1、2または3である、
    化合物、あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物。
  2. 式Iの化合物が、以下の構造を有する、請求項1に記載の化合物:
    Figure 2008505107
  3. が、アルキルである;
    が、Hである;
    Arが、置換または非置換フェニルである;
    Arが、置換または非置換フェニルである;そして
    nが、1である、請求項1に記載の化合物。
  4. が、アルキルである;
    Arが、非置換フェニルである;
    Arが、置換フェニルである;そして
    nが、1である、請求項2に記載の化合物。
  5. が、アルキルである;
    が、Hである;
    Arが、一置換フェニルである;
    Arが、置換フェニルである;そして
    nが、1である、請求項1に記載の化合物。
  6. Arが、3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル、3,5−ビス(フルオロ)フェニル、3,5−ビス(クロロ)フェニル、3,5−ビス(メチル)フェニル、または3,5−ビス(メトキシ)フェニルである、請求項4に記載の化合物。
  7. が、−CHである、請求項6に記載の化合物。
  8. またはRの1個が、
    Figure 2008505107
    である、請求項7に記載の化合物。
  9. またはRの1個が、
    Figure 2008505107
    である、請求項7に記載の化合物。
  10. またはRの1個が、
    Figure 2008505107
    である、請求項7に記載の化合物。
  11. またはRの1個が、−CNである、請求項7に記載の化合物。
  12. Xが、−S(O)−である;
    Yが、−CH−である;そして
    mが、2である、請求項8に記載の化合物。
  13. Xが、−C(O)−である;
    Yが、−CH−である;そして
    mが、2である、請求項8に記載の化合物。
  14. Xが、−C(O)−である;
    Yが、−CH−である;そして
    mが、3である、請求項8に記載の化合物。
  15. Xが、−C(O)−である;
    Yが、−O−である;そして
    mが、2である、請求項8に記載の化合物。
  16. Xが、−C(O)−である;
    Yが、−CH−である;そして
    mが、1である、請求項8に記載の化合物。
  17. Xが、−C(O)−である;
    Yが、−NH−C(O)−である;そして
    mが、1である、請求項8に記載の化合物。
  18. Zが、−NH−である;そして
    が、Hである、請求項9に記載の化合物。
  19. Zが、−NH−である;そして
    が、−NH−S(O)−CHである、請求項9に記載の化合物。
  20. Zが、−NH−である;そして
    が、−CH−OHである、請求項9に記載の化合物。
  21. Zが、−NH−である;そして
    が、−CH−O−CHである、請求項9に記載の化合物。
  22. Zが、−NH−である;そして
    が、−NHである、請求項9に記載の化合物。
  23. Zが、
    Figure 2008505107
    である;そして
    が、Hである、請求項9に記載の化合物。
  24. Zが、−C(CH−である;そして
    が、Hである、請求項9に記載の化合物。
  25. 式IBを有する、請求項1に記載の化合物:
    Figure 2008505107
    ここで、RおよびRは、以下からなる群から選択される:
    Figure 2008505107
    Figure 2008505107
    Figure 2008505107
    Figure 2008505107
    Figure 2008505107
    Figure 2008505107
    Figure 2008505107
  26. 次式により表わされる、化合物:
    Figure 2008505107
  27. 次式により表わされる、化合物:
    Figure 2008505107
  28. 次式により表わされる、化合物:
    Figure 2008505107
  29. 次式により表わされる、化合物:
    Figure 2008505107
  30. 次式により表わされる、化合物:
    Figure 2008505107
  31. 次式により表わされる、化合物:
    Figure 2008505107
  32. 次式により表わされる、化合物:
    Figure 2008505107
  33. 次式により表わされる、化合物:
    Figure 2008505107
  34. 次式により表わされる、化合物:
    Figure 2008505107
  35. 次式により表わされる、化合物:
    Figure 2008505107
  36. 請求項1に記載の少なくとも1種の化合物あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物と、少なくとも1種の薬学的に受容可能なキャリアとを含有する、薬学的組成物。
  37. 薬学的に受容可能なキャリアと、少なくとも1種のセロトニン再取り込みインヒビターと、請求項1に記載の少なくとも1種の化合物とを含有する、薬学的組成物。
  38. 生理的障害、症状または疾患を治療する方法であって、それを必要とする患者に、請求項1に記載の少なくとも1種の化合物あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物の有効量を投与する工程を包含し、
    ここで、該生理的障害、症状または疾患が、呼吸器疾患、炎症疾患、皮膚障害、眼科障害、中枢神経系疾患、鬱病、不安、病的恐怖、双極性障害、嗜癖、アルコール依存、精神賦活性物質乱用、癲癇、痛覚、精神病、統合失調症、アルツハイマー病、AIDS関連痴呆、タウン病、ストレス関連障害、強迫性障害、摂食障害、過食症、拒食症、多食症、睡眠障害、躁病、月経前症候群、胃腸障害、アテローム性動脈硬化症、線維化障害、肥満、II型糖尿病、疼痛関連障害、頭痛、神経障害性疼痛、術後疼痛、慢性疼痛症候群、膀胱障害、尿生殖器障害、咳、嘔吐、および悪心からなる群から選択される、方法。
  39. 前記生理的障害、症状または疾患が、嘔吐、鬱病、不安または咳である、請求項38に記載の方法。
  40. 前記生理的障害、症状または疾患が、鬱病または不安である、請求項39に記載の方法。
  41. 前記生理的障害、症状または疾患が、嘔吐および/または悪心である、請求項39に記載の方法。
  42. 前記生理的障害、症状または疾患が、咳である、請求項39に記載の方法。
  43. さらに、前記患者に、少なくとも1種の抗鬱剤および/または少なくとも1種の抗不安剤の有効量を投与する工程を包含する、請求項40に記載の方法。
  44. さらに、前記患者に、少なくとも1種の選択的セロトニン再取り込みインヒビターの有効量を投与する工程を包含し、ここで、前記生理的障害、症状または疾患が、鬱病である、請求項40に記載の方法。
  45. このような治療を必要とする患者において、ニューロキニン−1レセプター部位におけるサブスタンスPの効果をアンタゴナイズするか、または少なくとも1種のニューロキニン−1レセプターを阻止する方法であって、患者に、請求項1に記載の少なくとも1種の化合物あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物の有効量を投与する工程を包含する、方法。
  46. さらに、NKレセプターアンタゴニスト、選択的セロトニン再取り込みインヒビター、ドーパミンレセプターアゴニスト、セロトニン5−HTレセプターアンタゴニスト、セロトニン5−HT2cレセプターアゴニスト、ノシセプチンレセプターアゴニスト、糖質コルチコイド、および多剤耐性タンパク質5インヒビターからなる群から選択される少なくとも1種の活性成分の有効量を投与する工程を包含し、
    ここで、前記生理的障害、症状または疾患が、呼吸器疾患、鬱病、不安、病的恐怖、双極性障害、アルコール依存、精神賦活性物質乱用、痛覚、精神病、統合失調症、ストレス関連障害、強迫性障害、多食症、拒食症、過食症、睡眠障害、躁病、月経前症候群、胃腸障害、肥満、頭痛、神経障害性疼痛、術後疼痛、慢性疼痛症候群、膀胱障害、尿生殖器障害、咳、嘔吐、および悪心からなる群から選択される、方法。
  47. このような治療を必要とする患者における嘔吐および/または悪心を治療する方法であって、該患者に、少なくとも1種のセロトニン5−HTレセプターアンタゴニストおよび/または少なくとも1種の糖質コルチコイドの有効量と併用して、請求項1に記載の少なくとも1種の化合物あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和物の有効量を投与する工程を包含する、方法。
  48. 前記セロトニン5−HTレセプターアンタゴニストが、オンダンセトロンであり、そして前記糖質コルチコイドが、デキサメサゾンである、請求項47に記載の方法。
  49. 以下を含む、キット:
    単一パッケージ内の2個またはそれ以上の別個の容器であって、ここで、各容器は、薬学的組成物を含む;
    ここで、該パッケージの第一容器は、第一薬学的組成物を含み、該第一薬学的組成物は、薬学的に受容可能なキャリア中にて、請求項1に記載の化合物および/またはそれらの薬学的に受容可能な塩および/または溶媒和化合物の有効量を含有し、
    該パッケージの第二容器は、第二薬学的組成物を含み、該第二薬学的組成物は、薬学的に受容可能なキャリア中にて、他の治療薬を含有し、そして
    該他の治療薬は、SSRI、他の種類のNKレセプターアンタゴニスト、プロスタノイド、Hレセプターアンタゴニスト、α−アドレナリン作用性レセプターアゴニスト、ドーパミンレセプターアゴニスト、メラノコルチンレセプターアゴニスト、エンドセリンレセプターアンタゴニスト、エンドセリン変換酵素インヒビター、アンジオテンシンIIレセプターアンタゴニスト、アンジオテンシン変換酵素インヒビター、中性メタロエンドペプチダーゼインヒビター、ETAアンタゴニスト、レニンインヒビター、セロトニン5−HTレセプターアンタゴニスト、セロトニン5−HT2cレセプターアゴニスト、ノシセプチンレセプターアゴニスト、糖質コルチコイド、rhoキナーゼインヒビター、カリウムチャネルモジュレーター、および多剤耐性タンパク質5インヒビターからなる群から選択される、方法。
  50. 請求項1に記載の精製された化合物。
JP2007519458A 2004-07-01 2005-06-29 Nk1アンタゴニストとしてのピペリジン誘導体 Pending JP2008505107A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US58450204P 2004-07-01 2004-07-01
PCT/US2005/023427 WO2006007540A2 (en) 2004-07-01 2005-06-29 Piperidine derivatives as nk1 antagonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008505107A true JP2008505107A (ja) 2008-02-21
JP2008505107A5 JP2008505107A5 (ja) 2008-07-17

Family

ID=35453353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007519458A Pending JP2008505107A (ja) 2004-07-01 2005-06-29 Nk1アンタゴニストとしてのピペリジン誘導体

Country Status (26)

Country Link
US (6) US7709641B2 (ja)
EP (3) EP3269713A1 (ja)
JP (1) JP2008505107A (ja)
KR (1) KR101228282B1 (ja)
CN (1) CN101006074B (ja)
AR (2) AR049655A1 (ja)
AU (1) AU2005262330B2 (ja)
BR (1) BRPI0512958A (ja)
CA (1) CA2570197C (ja)
EC (1) ECSP067123A (ja)
ES (2) ES2632413T3 (ja)
HK (2) HK1102962A1 (ja)
HU (1) HUE027791T2 (ja)
IL (1) IL180329A0 (ja)
MX (1) MX2007000030A (ja)
MY (1) MY142804A (ja)
NO (1) NO340368B1 (ja)
NZ (1) NZ552059A (ja)
PE (1) PE20060483A1 (ja)
PL (1) PL1799666T3 (ja)
PT (1) PT1799666E (ja)
RU (1) RU2408591C9 (ja)
SG (2) SG187416A1 (ja)
TW (1) TWI348467B (ja)
WO (1) WO2006007540A2 (ja)
ZA (1) ZA200610666B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PE20030762A1 (es) 2001-12-18 2003-09-05 Schering Corp Compuestos heterociclicos como antagonistas nk1
EP3269713A1 (en) 2004-07-01 2018-01-17 OPKO Health, Inc. Piperidine derivatives as nk1 antagonists
ES2584838T3 (es) * 2006-04-05 2016-09-29 Opko Health, Inc Sal clorhidrato de 8-[{1-(3,5-bis-(trifluorometil)fenil)-etoxi}-metil]-8-fenil-1,7-diaza-espiro[4.5]decán-2-ona y procedimiento de preparación de la misma
EP2004148B1 (en) 2006-04-05 2015-07-15 OPKO Health, Inc. Pharmaceutical formulations comprising salts of (5S,8S)-8-[{(1 R)-1-(3,5-Bis-trifluoromethyl)phenyl]- ethoxy}-methyl]-8-phenyl-1 ,7-diazaspiro[4.5]decan-2-one and their medical use
AR066191A1 (es) 2007-03-22 2009-08-05 Schering Corp Proceso e intermediarios para la sintesis de compuestos 8- [ ( 1- (3,5- bis- ( trifluorometil) fenil) - etoxi ) - metil]- 8 fenil - 1,7- diaza - espiro (4, 5) decan -2 ona
US20100316678A1 (en) * 2007-06-28 2010-12-16 Cnsbio Pty Ltd. Combination methods and compositions for treatment of neuropathic pain
US8138168B1 (en) 2007-09-26 2012-03-20 Takeda Pharmaceutical Company Limited Renin inhibitors
JP5736313B2 (ja) 2008-09-05 2015-06-17 オプコ ヘルス, インコーポレイテッド 8−[{1−(3,5−ビス−(トリフルオロメチル)フェニル)−エトキシ}−メチル]−8−フェニル−1,7−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−2−オン化合物の合成のためのプロセスおよび中間体
CN105503870A (zh) * 2009-08-14 2016-04-20 欧科生医股份有限公司 神经激肽-1拮抗剂的静脉内制剂
KR20120130078A (ko) * 2009-11-09 2012-11-28 메디비르 아베 신규한 1,3-옥사졸리딘 화합물 및 이의 레닌 억제제로서의 용도
MX2012013331A (es) 2010-05-19 2013-02-01 Sandoz Ag Purificacion de posaconazol y de intermediarios de posaconazol.
MX337804B (es) 2010-05-19 2016-03-18 Sandoz Ag Proceso para la preparacion de hidrazinas quirales.
EP2571868B1 (en) 2010-05-19 2016-05-04 Sandoz AG Preparation of posaconazole intermediates
EP2571871B1 (en) * 2010-05-19 2017-06-21 Sandoz AG Process for the preparation of chiral triazolones
WO2012172015A1 (en) 2011-06-16 2012-12-20 Sandoz Ag Process for the preparation of a chiral compound
EP2744497B1 (en) * 2011-10-18 2016-04-06 Helsinn Healthcare SA Therapeutic combinations of netupitant and palonosetron
KR20180030025A (ko) * 2015-07-15 2018-03-21 옵코 헬스, 인크. 질환의 치료를 위한 헤테로아릴 카보나이트릴
CN108148060B (zh) * 2016-12-05 2020-06-19 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 取代的杂环化合物及其衍生物,其药物组合物、制备方法及用途
WO2020048827A1 (en) 2018-09-03 2020-03-12 Bayer Aktiengesellschaft 1, 3, 9-triazaspiro[5.5] undecan-2-one compounds
WO2020048828A1 (en) 2018-09-03 2020-03-12 Bayer Pharma Aktiengesellschaft 5-heteroaryl-3,9-diazaspiro[5.5]undecane compounds
CN114958325B (zh) * 2021-02-24 2023-06-27 中国石油化工股份有限公司 一种耐高温缓蚀剂、制备方法及其在井筒防腐中的应用
WO2024084363A1 (en) 2022-10-18 2024-04-25 Pfizer Inc. Use of patatin-like phospholipase domain-containing protein 3 compounds
WO2024084360A1 (en) 2022-10-18 2024-04-25 Pfizer Inc. Patatin-like phospholipase domain-containing protein 3 (pnpla3) modifiers

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003042173A1 (en) * 2001-11-13 2003-05-22 Schering Corporation Nk1 antagonists
WO2003051840A1 (en) * 2001-12-18 2003-06-26 Schering Corporation Pyrrolidine and piperidine derivates as nk1 antagonists

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU678409B2 (en) 1992-10-28 1997-05-29 Merck Sharp & Dohme Limited 4-arylmethyloxymethyl piperidines as tachykinin antagonists
AU682838B2 (en) 1992-12-14 1997-10-23 Merck Sharp & Dohme Limited 4-aminomethyl/thiomethyl/sulfonylmethyl-4-phenylpiperidines as tachykinin receptor antagonists
LT3300B (en) * 1992-12-23 1995-06-26 Schering Corp Combination of a cholesterol biosynhtesis inhibitor and a beta- lactam cholesterol absorbtion inhibitor
ATE170174T1 (de) 1994-01-13 1998-09-15 Merck Sharp & Dohme Gem-bissubstituierte azazyclische tachykinin- antagonisten
AU3716997A (en) 1996-07-17 1998-02-09 Merck & Co., Inc. Alteration of circadian rhythmicity with a tachykinin antagonist
US6117855A (en) 1996-10-07 2000-09-12 Merck Sharp & Dohme Ltd. Use of a NK-1 receptor antagonist and an antidepressant and/or an anti-anxiety agent
JP2001523245A (ja) 1997-04-24 2001-11-20 メルク シヤープ エンド ドーム リミテツド 肥満を治療するためのnk−1受容体拮抗薬およびssriの使用
US6436928B1 (en) 1999-12-17 2002-08-20 Schering Corporation Selective neurokinin antagonists
EP3269713A1 (en) 2004-07-01 2018-01-17 OPKO Health, Inc. Piperidine derivatives as nk1 antagonists

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003042173A1 (en) * 2001-11-13 2003-05-22 Schering Corporation Nk1 antagonists
WO2003051840A1 (en) * 2001-12-18 2003-06-26 Schering Corporation Pyrrolidine and piperidine derivates as nk1 antagonists

Also Published As

Publication number Publication date
US8026364B2 (en) 2011-09-27
AU2005262330B2 (en) 2012-05-24
AU2005262330A1 (en) 2006-01-19
NO340368B1 (no) 2017-04-10
CN101006074B (zh) 2012-02-15
EP1799666B1 (en) 2016-03-16
PE20060483A1 (es) 2006-06-23
MX2007000030A (es) 2007-03-07
KR101228282B1 (ko) 2013-01-31
EP1799666A2 (en) 2007-06-27
US20060223804A1 (en) 2006-10-05
US8754216B2 (en) 2014-06-17
ECSP067123A (es) 2007-01-26
SG187416A1 (en) 2013-02-28
CN101006074A (zh) 2007-07-25
KR20070031963A (ko) 2007-03-20
US20100190759A1 (en) 2010-07-29
BRPI0512958A (pt) 2008-04-22
ES2632413T3 (es) 2017-09-13
WO2006007540A2 (en) 2006-01-19
SG154443A1 (en) 2009-08-28
US7709641B2 (en) 2010-05-04
US20120295879A1 (en) 2012-11-22
PL1799666T3 (pl) 2016-09-30
US9969711B2 (en) 2018-05-15
MY142804A (en) 2011-01-14
CA2570197C (en) 2013-09-10
US20140296196A1 (en) 2014-10-02
ZA200610666B (en) 2008-06-25
US20170029403A1 (en) 2017-02-02
NO20070588L (no) 2007-03-23
EP2522664B1 (en) 2017-04-12
HK1247610A1 (zh) 2018-09-28
EP3269713A1 (en) 2018-01-17
AR049655A1 (es) 2006-08-23
US20180215729A1 (en) 2018-08-02
CA2570197A1 (en) 2006-01-19
ES2576555T3 (es) 2016-07-08
TW200613302A (en) 2006-05-01
HK1102962A1 (zh) 2007-12-07
TWI348467B (en) 2011-09-11
RU2007103611A (ru) 2008-08-10
EP2522664A1 (en) 2012-11-14
AR103812A2 (es) 2017-06-07
RU2408591C9 (ru) 2011-04-27
RU2408591C2 (ru) 2011-01-10
WO2006007540A3 (en) 2006-04-13
PT1799666E (pt) 2016-06-17
US9469629B2 (en) 2016-10-18
IL180329A0 (en) 2007-07-04
NZ552059A (en) 2010-12-24
HUE027791T2 (en) 2016-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9969711B2 (en) NK1 antagonists
RU2326120C2 (ru) Производные пирролидина и пиперидина
JP2008523144A (ja) 架橋環nk1拮抗薬
EP1747221B1 (en) Fused ring nk1 antagonists
Shah et al. NK 1 antagonists
AU2018271297A1 (en) Piperidine derivatives as nk1 antagonists
AU2012216435B8 (en) Piperidine derivatives as NK1 antagonists
Xiao et al. Bridged ring NK 1 antagonists

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080527

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080527

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110808

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110815

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110908

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110915

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111205