JP2008502531A - 空気ブレーキブースターの真空チャンバ内で真空を生成する方法 - Google Patents

空気ブレーキブースターの真空チャンバ内で真空を生成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008502531A
JP2008502531A JP2007515965A JP2007515965A JP2008502531A JP 2008502531 A JP2008502531 A JP 2008502531A JP 2007515965 A JP2007515965 A JP 2007515965A JP 2007515965 A JP2007515965 A JP 2007515965A JP 2008502531 A JP2008502531 A JP 2008502531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum
pump assembly
rotational speed
vehicle
motor pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007515965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4950039B2 (ja
Inventor
ショーンラオ、ユルゲン
リュッファー、マンフレート
ゴンツァレツ、ヨーゼ
Original Assignee
コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー filed Critical コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー
Publication of JP2008502531A publication Critical patent/JP2008502531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4950039B2 publication Critical patent/JP4950039B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/02Arrangements of pumps or compressors, or control devices therefor

Abstract

【課題】
【解決手段】本発明は、内部が少なくとも1つの真空チャンバと1つの作動チャンバとに分割されている空気ブレーキブースター1と、マスターシリンダー2と、真空ポンプ6及び真空ポンプ6を駆動するモータ7を有し真空チャンバ内で真空を生成するための空気モータポンプ組体3と、を具備し、真空チャンバ内の真空レベルあるいは真空チャンバと作動チャンバとの間の圧力差がセンサ9を用いて検出され、モータポンプ組体3が、電子制御ユニット12により、真空チャンバ内の真空が第1の規定の最下真空レベルPeよりも下となった場合には作動可能とされ、第2の規定の最上真空レベルPaに達した場合には作動不能とされる、車両ブレーキシステムのブレーキ駆動装置についての真空の生成のための方法に関する。
本発明の核心は、モータポンプ組体3の回転速度npが車両の走行状態に応じて制御される、ことである。
【選択図】図1

Description

本発明は、内部が少なくとも1つの真空チャンバと1つの作動チャンバとに分割されている空気ブレーキブースターと、マスターシリンダーと、真空ポンプ及び真空ポンプを駆動するモータを有し真空チャンバ内で真空を生成するための空気モータポンプ組体と、を具備し、真空チャンバ内の真空レベルあるいは真空チャンバと作動チャンバとの間の圧力差がセンサを用いて検出され、モータポンプ組体が、電子制御ユニットにより、真空チャンバ内の真空が第1の規定の最下真空レベルよりも下となった場合には作動可能とされ、第2の規定の最上真空レベルに達した場合には作動不能とされる、車両ブレーキシステムのブレーキ駆動装置についての真空の生成のための方法に関する。
このタイプの方法は、例えば、独国特許出願公開第19929880A1号明細書に開示されており、この方法では、走行ユニットの作動状態に応じて、真空ポンプがさらに駆動される。
独国特許出願公開第19929880A1号明細書
しかしながら、様々な走行状態における真空ポンプの駆動及び作動は、意味ありげな騒音を生じ、車両のドライバーを不安にさせるという欠点が考えられる。
上述した観点に鑑み、本発明の目的は、モータポンプ組体により発生される気がかりな騒音を最小にする、即ち、それを車両の走行状態に適合させる、課題を解決する方法を提供することである。
この目的を達成するための方法が提案され、この方法の特別な特徴は、モータポンプ組体の回転速度が車両の走行状態に応じて制御される、ことにある。これにより、モータポンプ組体の回転速度を夫々の走行状態において通常生じる車両の騒音レベルに適合させ、気がかりな騒音をとにかく防止し、僅かな騒音のみを許容する、ことが可能となる。加えて、車両電子システムに不必要な高負荷がかかることが回避される。
好ましくは、モータポンプ組体の回転速度は電子ポンプ制御ユニットにより制御され、電子ポンプ制御ユニットは、バスシステムを用いて、車両の縦動力学制御ユニット及び電子モータ制御ユニットに接続されている。そして、車両の状態は規定の方法で検出可能であり、従って、モータポンプ組体をポンプ制御ユニットを用いて駆動することが可能である。
車両の走行の開始の前の気がかりな騒音を可能な限り最小化するために、本発明の方法の好ましい改良態様に従い、モータポンプ組体は、車両の走行が開始される前に作動開始され、真空チャンバ内の真空レベルが最下真空レベルよりも下である場合に、車両の走行が開始される可能性があることを示す信号が伝達されるとすぐに、最小回転速度で作動される。このタイプの信号は、例えば、ドア開放センサの作動によって、あるいは、中央ロックシステムの作動によって車両が作動可能とされた場合に、生成され得る。他の好ましい実施形態では、信号として、ブレーキライトセンサ信号、あるいは、電子制御加速装置の信号を用いる。
車両が走行している、あるいは、車両が始動期間にある場合には、モータポンプ組体は、最下真空レベルに達するまで、最大回転速度で作動され、続いて、最上真空レベルに達するまで、騒音レベルに対して最適な回転速度で作動される。これにより、最下真空レベルがブレーキブースターに適切な時間内で確実に利用可能となり、また、最適回転速度で最上真空レベルに達し、即ち、車両の騒音のレベルに適合される。始動期間は、好ましくは、ホイール速度センサ及び/又はギアセンサの信号により検出される。
本発明の方法の好ましい改良形態に従い、モータポンプ組体の回転速度は、さらに、車両の速度に応じて制御される。この際、縦動力学制御ユニットは、速度を検出し、ポンプ制御ユニットに対応する信号を出力する。
好ましくは、モータポンプ組体の回転速度は、車両の速度に応じて走行ユニットの回転速度と同期され、モータポンプ組体の騒音レベルを走行ユニットの騒音レベルに適合させる。
最上真空レベルに達するまで、モータポンプ組体は、好ましいことに、車両の速度が規定の速度より下の場合には、走行ユニットの回転速度と同期した回転速度で作動され、また、最上真空レベルに達するまで、車両の速度が規定の速度より上の場合には、最大回転速度で作動される。
本発明の方法の好ましい実施形態は、添付した図面を参照して詳細に説明される。
図1から理解され得るように、本発明の方法を実施するためのブレーキ駆動装置は、空気ブレーキブースター1と、これに配設されているマスターシリンダー2と、空気モータポンプ組体3とを有する。
ブレーキ駆動装置の主な形態及び機能は当該技術分野で周知であるため、以下では本発明に不可欠の構成についてのみ説明する。
ブレーキブースター1の内部(不図示)は、少なくとも1つの可動壁によって、少なくとも1つの真空チャンバと少なくとも1つの作動チャンバとに分割されている。マスターシリンダー2は、ハウジング内で移動可能な2つのピストン(不図示)を有し、これらピストンは、ハウジングと共に、夫々1つの液体圧力チャンバを規定する。この圧力チャンバは、非圧縮圧力流体リザーバ4に接続可能であり、また、出口5を介して、車両ブレーキシステムのホイールブレーキ(不図示)に接続可能である。
モータポンプ組体3は、真空ポンプ6と、真空ポンプ6を駆動する電気モータ7とを有する。ブレーキブースター1において真空を生成するために、真空ポンプ6は、吸引管路8を介して、ブレーキブースター1の真空チャンバ(不図示)に接続されている。ブレーキブースター1あるいは真空ポンプ6に配置されている真空センサ9により、真空チャンバ内の真空レベル、あるいは、真空チャンバと作動チャンバとの間の圧力差が検出され、検出された圧力は、電子縦動力学制御ユニット(electronic longitudinal−dynamics control unit)(縦動力学−ECU)10において演算処理される。本発明の範囲内で、真空センサ9を吸引管路8に配置することも可能である。
縦動力学制御ユニット10は、真空センサ9の圧力信号に加えて、ホイール速度センサ(不図示)の速度信号を検出し、バスシステムCAN(制御装置領域ネットワーク)を用いて、電子モータ制御ユニット(モータ−ECU)11、ポンプ制御ユニット(ポンプ−ECU)12、主に知られているABS制御ユニット(ABS−ECU)(不図示)に接続されている。モータ−ECU11は、車両の走行ユニット(モータ)(不図示)の回転速度信号を検出する。別個のポンプ−ECU12なしで、ABS−ECUによってモータポンプ組体3を制御することも可能である。
モータポンプ組体3は、真空チャンバ内で、真空が、ブレーキブースターの作動に必要な第1の規定の最下真空レベルPe(約0.6バール真空、即ち、0.4バール絶対圧力)よりも下になった場合に、作動可能とされる。モータポンプ組体3は、第2の規定の最上真空レベルPa(約0.8バール真空、即ち、0.2バール絶対圧力)に達した場合に、作動不能とされ、モータポンプ組体3への負荷を減少し、そして、その耐用年数を延長する。しかしながら、このタイプの作動は、騒音の増大と、車両電子システムへの不必要な高負荷とを招来する。
上述した不利益を補償するため、モータポンプ組体3の回転速度は、本発明の方法に従い、ポンプ−ECU12を用いて、車両の走行状態に応じて制御される。
特に、車両あるいは車両の走行の始動期間の前あるいは最中では、モータポンプ組体3の騒音は、走行の騒音がまだあまりないため、不安に感じられるものである。従って、モータポンプ組体3は、車両の走行が開始される前に作動開始され、真空チャンバ内で真空レベルが最下真空レベルPeよりも下である場合に、車両の走行が開始される可能性があることを示す信号が伝達されるとすぐに、最小回転スピードnpminで作動される。このタイプの信号は、例えば、ドア開放センサの作動により、あるいは、中央ロックシステムの作動により車両が作動可能(open)となった場合に、生成される。
他の好ましい実施形態では、例えば、信号として、ブレーキライトセンサ信号、あるいは、電子制御加速装置の信号が用いられる。
車両の走行あるいは車両の始動期間中、モータポンプ組体3は、最下真空レベルPeに達するまで、最大回転速度npmaxで作動され、続いて、最上真空レベルPaに達するまで、騒音レベルに対して最適な回転速度npoptで作動される。これにより、最下真空レベルPeがブレーキブースターに適切な時間内で確実に利用可能となり、最適回転速度で最上真空レベルPaに達し、即ち、車両の騒音のレベルに適合される。そして、始動期間は、好ましくは、ホイール速度センサ及び/又はギアセンサの信号により検出される。
車両の騒音レベルは車両の速度vにも依存しており、モータポンプ組体3の回転速度npは、縦動力学−ECU10によって検出される車両の速度vに応じて制御される。このために、対応する信号がバスシステムCANを用いてポンプ−ECU12に伝達される。
例えば、モータポンプ組体3の回転速度npを走行ユニットの回転速度nmotと同期させることが可能であり、モータポンプ組体3の騒音レベルが走行ユニットの騒音レベルに適合される。最上真空レベルPaに達するまで、モータポンプ組体3は、車両の速度vが規定速度v、例えば、60km/hよりも下の場合には、走行ユニットの回転速度nmotと同期された回転速度npで作動される。車両の速度が規定速度vよりも上の場合には、モータポンプ組体3は、最上真空レベルPaに達するまで最大回転速度npmaxで作動される。
本発明の範囲内で、例えば真空センサ9あるいは圧力センサ(不図示)の信号により、縦動力学−ECU10において車両の主な減速が検出されるとすぐに、モータポンプ組体3を規定の回転速度で駆動することが主に可能であり、圧力センサは、ドライバーによって導入された圧力を検出するためにブレーキ管路(不図示)に配置されている。さらに、可能な限り早い時期に真空チャンバ内を確実に最下真空レベルPeにするために、モータポンプ組体3の作動にもかかわらず規定の短時間で最下真空レベルPeに達しない場合には、最下真空レベルPeに達するまで、最大回転速度npmaxでモータポンプ組体3を作動させることが可能である。
図2は、車両のスピードに応じた、ポンプ回転速度即ちモータポンプ組体3の回転速度npに対するモータ回転速度nmotの特性グラフを示す。
主に、本発明の方法は、高圧チャンバと低圧チャンバとを備える過剰圧力作動ブレーキブースターを有するブレーキ駆動装置にも適用可能である。この形態では、ブレーキ駆動装置は、ブースターポンプとブースターポンプを駆動する電子モータとを有するモータポンプ組体を有する。ブレーキ駆動装置で過剰圧力を生成するために、ブースターポンプは管路を介して高圧チャンバに接続されている。ブースターポンプは、高圧チャンバ内の圧力に応じて、あるいは、2つのチャンバ間の圧力差に応じて、作動開始、作動停止され、モータポンプ組体の回転速度は、上述した説明に従い、車両の走行状態に応じて制御される。
車両ブレーキシステムのブレーキ駆動装置の概略的なシステム形態を示す図。 走行速度に応じた、ポンプ回転速度に対するモータ回転速度の特性グラフを示す図。
符号の説明
1…ブレーキブースター、2…マスターシリンダー、3…モータポンプ組体、4…圧力流体リザーバ、5…出口、6…真空ポンプ、7…電気モータ、8…吸引管路、9…真空センサ、10…縦動力学制御ユニット、11…モータ制御ユニット、12…ポンプ制御ユニット、nmot…走行ユニットの回転速度、np…モータポンプ組体の回転速度、npopt…モータポンプ組体の最適回転速度、npmax…モータポンプ組体の最大回転速度、npmin…モータポンプ組体の最小回転速度、Pa…最上真空レベル、Pe…最下真空レベル、v…車両の速度、v…車両の規定速度。

Claims (12)

  1. 内部が少なくとも1つの真空チャンバと1つの作動チャンバとに分割されている空気ブレーキブースター(1)と、マスターシリンダー(2)と、真空ポンプ(6)及び真空ポンプ(6)を駆動するモータを有し真空チャンバ内で真空を生成するための空気モータポンプ組体(3)と、を具備し、真空チャンバ内の真空レベルあるいは真空チャンバと作動チャンバとの間の圧力差がセンサ(9)を用いて検出され、モータポンプ組体(3)が、電子制御ユニット(12)により、真空チャンバ内の真空度が第1の規定の最下真空レベル(Pe)よりも下となった場合には作動可能とされ、第2の規定の最上真空レベル(Pa)に達した場合には作動不能とされる、車両ブレーキシステムのブレーキ駆動装置についての真空の生成のための方法において、
    モータポンプ組体(3)の回転速度(np)が車両の走行状態に応じて制御される、ことを特徴とする方法。
  2. モータポンプ組体(3)の回転速度(np)は電子ポンプ制御ユニット(12)により制御され、電子ポンプ制御ユニット(12)は、バスシステムを用いて、車両の電子縦動力学制御ユニット(10)及び電子モータ制御ユニット(11)に接続されている、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. モータポンプ組体(3)は、車両の走行が開始される前に作動可能とされ、真空チャンバ内の真空レベルが最下真空レベル(Pe)よりも下である場合に、車両の走行が開始される可能性があることを示す信号が伝達されるとすぐに、最小回転速度(npmin)で作動される、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 信号は、ドア開放センサの作動によって出力される、
    ことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 信号は、中央ロックシステムの作動によって車両が作動可能とされた場合に出力される、
    ことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  6. 信号は、ブレーキライトセンサ信号である、
    ことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  7. 信号は、電子制御加速装置の信号である、
    ことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  8. 車両の走行の始動期間中、モータポンプ組体(3)は、最下真空レベル(Pe)に達するまで、最大回転速度(npmax)で作動され、続いて、最上真空レベル(Pa)に達するまで、最適回転速度(npopt)で作動される、
    ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 始動期間は、ホイール速度センサ及び/又はギアセンサの信号により検出される、
    ことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. モータポンプ組体(3)の回転速度は、車両の速度(v)に応じて制御される、
    ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の方法。
  11. モータポンプ組体(3)の回転速度(np)は、車両の速度(v)に応じて走行ユニットの回転速度(nmot)と同期される、
    ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 最上真空レベル(Pa)に達するまで、モータポンプ組体(3)は、車両の速度(v)が規定速度(v)より下の場合には、走行ユニットの回転速度(nmot)と同期した回転速度(np)で作動され、また、モータポンプ組体(3)は、最上真空レベル(Pa)に達するまで、車両の速度(v)が規定速度(v)より上の場合には、最大回転速度(npmax)で作動される、
    ことを特徴とする請求項10又は11に記載の方法。
JP2007515965A 2004-06-17 2005-06-17 空気ブレーキブースターの真空チャンバ内で真空を生成する方法 Active JP4950039B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004029115.2 2004-06-17
DE102004029115 2004-06-17
DE102005027768A DE102005027768A1 (de) 2004-06-17 2005-06-15 Verfahren zum Bereitstellen von Unterdruck in einer Unterdruckkammer eines pneumatischen Bremskraftverstärkers
DE102005027768.3 2005-06-15
PCT/EP2005/052831 WO2005123476A1 (de) 2004-06-17 2005-06-17 Verfahren zum bereitstellen von unterdruck in einer unterdruckkammer eines pneumatischen bremskraftverstärkers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008502531A true JP2008502531A (ja) 2008-01-31
JP4950039B2 JP4950039B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=35005685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007515965A Active JP4950039B2 (ja) 2004-06-17 2005-06-17 空気ブレーキブースターの真空チャンバ内で真空を生成する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7909413B2 (ja)
EP (1) EP1758780B1 (ja)
JP (1) JP4950039B2 (ja)
KR (1) KR101250582B1 (ja)
DE (2) DE102005027768A1 (ja)
MX (1) MXPA06013566A (ja)
WO (1) WO2005123476A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602006001210D1 (de) * 2005-01-18 2008-07-03 Fuji Heavy Ind Ltd Regelsystem für eine Vakuumpumpe für einen Bremskraftverstärker
DE102006012146B4 (de) * 2006-03-16 2015-01-08 Volkswagen Ag Verfahren zur Berechnung des Drucks in einem Bremskraftverstärker und Bremssystem mit Bremskraftverstärker
DE102006046478A1 (de) * 2006-07-06 2008-01-10 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Bereitstellen von Unterdruck einer Bremsbetätigungsvorrichtung einer Kraftfahrzeugbremsanlage
CN102381302B (zh) * 2011-08-23 2014-05-28 重庆小康工业集团股份有限公司 模数式电动真空助力系统及气压控制的方法
CN103129545A (zh) * 2011-11-24 2013-06-05 北汽福田汽车股份有限公司 液压制动装置及具有该液压制动装置的汽车
CN102673551A (zh) * 2012-05-15 2012-09-19 深圳市陆地方舟电动车有限公司 纯电动汽车电动真空助力刹车控制系统
DE102012222545A1 (de) 2012-12-07 2014-06-12 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Unterdruckversorgung eines pneumatischen Bremskraftverstärkers eines Kraftfahrzeug-Bremssystems
US20140321966A1 (en) * 2013-04-25 2014-10-30 Gm Global Technology Operations, Llc Packaged vacuum pump and oil pump, and system and method thereof
EP3248850B1 (de) * 2016-05-27 2021-09-01 Aqseptence Group GmbH Verfahren zum betrieb einer vakuumpumpe sowie vakuumpumpenanordnung
KR20210066345A (ko) * 2019-11-28 2021-06-07 현대자동차주식회사 전자식 진공펌프의 구동 제어 시스템 및 방법
WO2021259465A1 (en) * 2020-06-24 2021-12-30 Pierburg Pump Technology Gmbh Motor vehicle vacuum pump and method for controlling a motor vehicle vacuum pump

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6261868A (ja) * 1985-09-10 1987-03-18 Toyota Motor Corp 電動式負圧ポンプの駆動制御装置
JPH04244471A (ja) * 1991-01-31 1992-09-01 Nippondenso Co Ltd 車両の制動装置
JPH05338528A (ja) * 1992-06-09 1993-12-21 Mazda Motor Corp 自動車のブレーキ装置
JPH0880836A (ja) * 1994-07-15 1996-03-26 Meidensha Corp 電気自動車のブレーキ装置
JPH08232707A (ja) * 1995-02-24 1996-09-10 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JPH0958457A (ja) * 1995-08-29 1997-03-04 Nissin Kogyo Kk 負圧ブースタ用負圧源装置
JPH1089445A (ja) * 1996-09-11 1998-04-07 Aisin Aw Co Ltd 車両用動力伝達装置の電動オイルポンプ制御装置
JP2000025591A (ja) * 1998-06-12 2000-01-25 Robert Bosch Gmbh 自動車用電気式ブレ―キ装置
JP2000190841A (ja) * 1998-10-20 2000-07-11 Toyota Motor Corp ブレ―キ液圧制御装置
JP2001055133A (ja) * 1999-06-29 2001-02-27 Robert Bosch Gmbh 車両において負圧を供給するための方法及び装置
JP2003039928A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Nissan Motor Co Ltd 車高維持装置
JP2003327105A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Denso Corp 走行制御装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3322176A1 (de) 1983-06-21 1985-01-10 Alfred Dipl.-Ing.(FH) 7257 Ditzingen Wieland Vakuumanlage fuer ein kraftfahrzeug
DE4416833A1 (de) 1994-05-16 1995-11-23 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage für Kraftfahrzeuge mit pneumatischem Bremskraftverstärker
JPH10310049A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Mitsubishi Electric Corp ブレーキブースタ装置
GB9824315D0 (en) 1998-11-06 1998-12-30 Rover Group A motor vehicle vacuum assisted braking system
US6301883B1 (en) * 1999-08-16 2001-10-16 Delphi Technologies, Inc. Vehicle brake booster with supplemental vacuum assist
FR2804926B1 (fr) 2000-02-10 2002-05-31 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de freinage a sensation pedale amelioree et procede associe
US6324845B1 (en) 2000-06-23 2001-12-04 Delphi Technologies, Inc. Self contained, supplemental vacuum assist unit for vehicle brake booster
DE602006001210D1 (de) * 2005-01-18 2008-07-03 Fuji Heavy Ind Ltd Regelsystem für eine Vakuumpumpe für einen Bremskraftverstärker

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6261868A (ja) * 1985-09-10 1987-03-18 Toyota Motor Corp 電動式負圧ポンプの駆動制御装置
JPH04244471A (ja) * 1991-01-31 1992-09-01 Nippondenso Co Ltd 車両の制動装置
JPH05338528A (ja) * 1992-06-09 1993-12-21 Mazda Motor Corp 自動車のブレーキ装置
JPH0880836A (ja) * 1994-07-15 1996-03-26 Meidensha Corp 電気自動車のブレーキ装置
JPH08232707A (ja) * 1995-02-24 1996-09-10 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JPH0958457A (ja) * 1995-08-29 1997-03-04 Nissin Kogyo Kk 負圧ブースタ用負圧源装置
JPH1089445A (ja) * 1996-09-11 1998-04-07 Aisin Aw Co Ltd 車両用動力伝達装置の電動オイルポンプ制御装置
JP2000025591A (ja) * 1998-06-12 2000-01-25 Robert Bosch Gmbh 自動車用電気式ブレ―キ装置
JP2000190841A (ja) * 1998-10-20 2000-07-11 Toyota Motor Corp ブレ―キ液圧制御装置
JP2001055133A (ja) * 1999-06-29 2001-02-27 Robert Bosch Gmbh 車両において負圧を供給するための方法及び装置
JP2003039928A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Nissan Motor Co Ltd 車高維持装置
JP2003327105A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Denso Corp 走行制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070240421A1 (en) 2007-10-18
WO2005123476A1 (de) 2005-12-29
KR20070021261A (ko) 2007-02-22
DE502005008190D1 (de) 2009-11-05
EP1758780A1 (de) 2007-03-07
KR101250582B1 (ko) 2013-04-03
MXPA06013566A (es) 2007-03-15
US7909413B2 (en) 2011-03-22
DE102005027768A1 (de) 2006-04-20
EP1758780B1 (de) 2009-09-23
JP4950039B2 (ja) 2012-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4950039B2 (ja) 空気ブレーキブースターの真空チャンバ内で真空を生成する方法
JP2009542490A (ja) 車両ブレーキシステムのブレーキ作動装置において低圧を生成するための方法
US8376475B2 (en) Device for supplying pressure to an actuation unit of a motor vehicle brake system and method for controlling said device
JP5377879B2 (ja) エンジン内蔵の二輪車用の、アンチロック式の液圧式のブレーキ装置
CN105163988A (zh) 制动系统
US8880317B2 (en) Reduced energy vacuum pump control
JP4677925B2 (ja) インホイールモータ車用のブレーキ装置
CN100434315C (zh) 用于在气动式制动助力器的真空室中提供真空的方法
JP5381135B2 (ja) 電動ポンプユニット
KR20130049291A (ko) 차량의 전자 제어 장치
JP6004749B2 (ja) 電動負圧ポンプ制御装置
JP2007223449A (ja) 自動車ブレーキ装置
KR20150141921A (ko) 차량 제동용 스마트 브레이크 시스템
JP2009090723A (ja) 車輌の制動装置
JP6041573B2 (ja) 車両用制御装置
JP2014008832A (ja) ブレーキシステム
JP5930878B2 (ja) 車両用制御装置
JP2012101571A (ja) 電気自動車のブレーキシステム及び電動負圧ポンプの制御方法
KR20030018935A (ko) 전기자동차용 비상 브레이크 시스템
KR100962189B1 (ko) 전기 차량의 제동 제어장치
KR101144571B1 (ko) 상용 차량에 설치되는 에어컴프레셔의 소음 방지 장치
KR100623756B1 (ko) 엔진과 모터가 탑재되는 하이브리드 차량의 부압 제어방법
KR19980049019A (ko) 자동차 브레이크부스터의 부압조정장치
JPH09121403A (ja) 電動車両用制動装置
KR20070051180A (ko) 파워 스티어링 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120308

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4950039

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250