JP2008502528A - 車両部品および衝突の場合に開口に対して枢動可能な部品を保護する方法 - Google Patents

車両部品および衝突の場合に開口に対して枢動可能な部品を保護する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008502528A
JP2008502528A JP2007515935A JP2007515935A JP2008502528A JP 2008502528 A JP2008502528 A JP 2008502528A JP 2007515935 A JP2007515935 A JP 2007515935A JP 2007515935 A JP2007515935 A JP 2007515935A JP 2008502528 A JP2008502528 A JP 2008502528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
pivotable
hook
lock
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007515935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4733118B2 (ja
JP2008502528A5 (ja
Inventor
マルクス ティース、
アンドレアス イルガング、
ラルス レッテンマイヤー、
ミヒャエル ヤンセン、
Original Assignee
ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー filed Critical ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー
Publication of JP2008502528A publication Critical patent/JP2008502528A/ja
Publication of JP2008502528A5 publication Critical patent/JP2008502528A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4733118B2 publication Critical patent/JP4733118B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/43Safety locks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R5/00Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like
    • B60R5/006Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like stowing or holding means for elongated articles, e.g. skis inside vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/02Vehicle locks characterised by special functions or purposes for accident situations
    • E05B77/04Preventing unwanted lock actuation, e.g. unlatching, at the moment of collision
    • E05B77/06Preventing unwanted lock actuation, e.g. unlatching, at the moment of collision by means of inertial forces
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C3/00Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively
    • E05C3/12Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively with latching action
    • E05C3/14Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively with latching action with operating handle or equivalent member rigid with the latch
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C5/00Fastening devices with bolts moving otherwise than only rectilinearly and only pivotally or rotatively
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/0801Multiple
    • Y10T292/0803Sliding and swinging
    • Y10T292/0805Combined motion
    • Y10T292/0806Lever-operating means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/42Rigid engaging means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/42Rigid engaging means
    • Y10T292/444Swinging catch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

本発明は、ロック(8)を備えた枢動可能な部品(2)を有する車両部品(1)に関し、前記ロック(8)は操作の場合にロック位置からロック解除位置へ第1回転軸線(11)の回りで回転できる回転止めフック(17)を有する。ロック解除される枢動可能な部品(2)は、実質的に垂直な停止位置から実質的に水平な装荷位置へ開放方向(3)で第2回転軸線(5)の回りで枢動できる。枢動可能な部品(2)がロック停止位置にある時、第1回転軸線(11)は枢動可能な部品(2)に関して移動され、および/または回転止めフック(17)は、枢動可能な部品(2)の開放方向(3)へ作用する力(15)により、操作位置(18)から衝突位置(19)へ第1回転軸線(11)に関して移動され、そのようにして、回転止めフックは、好ましくは枢動可能な部品(2)と逆に相互に作用する。

Description

本発明は、枢動可能な部品、好ましくはロックを備えた貫通装荷ハッチを有する車両部品、好ましくは座席のバックレストに関し、前記ロックは、操作の場合、ロック位置からロック解除位置へ第1回転軸線の回りで回転できる回転止めフックを有し、ロック解除される枢動可能な部品は、実質的に垂直停止位置から実質的に水平装荷位置へ第2回転軸線の回りで折り畳みできる。さらに、本発明は、
枢動可能な部品を保護する方法に関する。
装荷体積を増加するために、車両内の乗員室と荷物室は、度々、枢動可能な壁、座席または貫通装荷ハッチにより分離され、乗員室は少なくとも部分的に荷物室として使用できる。貫通装荷ハッチは、特に、スキーのような長い物体が、座席を折り畳むことなく乗用車内で装荷できる長所を有する。事故の場合に、少なくとも壁、座席または貫通装荷ハッチが、たたみ込まれ、荷物が乗員室に入り込まないようにし、または、貫通装荷ハッチが跳ね上がって開かないことを保証するために、前記貫通装荷ハッチが事故の場合に壁、座席または貫通装荷ハッチに作用する力により開かないことを保証しなければならない。
本発明の目的は、容易に生産および組立ができ、事故の場合に開放しないロックを備えた枢動可能な部品を有する安価な自動車部品を提供することである。
前記の目的は、ロックを備えた枢動可能な部品を有する車両部品により達成され、前記ロックは、操作の場合に、ロック位置からロック解除位置へ第1回転軸線の回りで回転できる回転止めフックを有し、ロック解除される枢動可能な部品は、実質的に垂直停止位置から実質的に水平装荷位置へ開放方向で第2回転軸線の回りで折り畳みができ、枢動可能な部品がロック停止位置にある時に枢動可能な部品の開放方向へ作用する力により、第1回転軸線は枢動可能な部品に関して移動され、および/または回転止めフックは、使用位置から衝突位置へ第1回転軸線に関して移動され、回転止めフックは、好ましくは、前記部品がロック解除できないように枢動可能な部品と逆に協働する。
衝突の前に枢動可能な部品がロック停止位置に配置されると、枢動可能な部品に関する本発明による回転軸線の移動および/または回転軸線に関する回転止めフックの移動は、枢動可能な部品がロック解除できず、それ故、枢動可能な部品により荷物が乗員室に入り込まないことを保証する。衝突の場合に、回転止めフックが枢動可能な部品と逆に作用し、前記部品がロック解除できない一実施例は、衝突の間に前記車両部品が損傷を受けなければ、修理費をかけずに車両部品の再使用を可能にする。
本発明よると、第1回転軸線は枢動可能な部品に関して移動でき、および/または回転止めフックは使用位置から衝突位置へ第1回転軸線に関して移動できる。それ故、好ましくは枢動可能な部品および/または回転止めフックは凹所、好ましくはスロット、特に好ましくは伸長孔を有し、これらの手段により第1回転軸線は枢動可能な部品に関して制御された仕方で移動でき、および/または回転止めフックは第1回転軸線に関して制御された仕方で移動できる。衝突の場合、凹所は回転軸線および/または回転止めフックを好ましい衝突位置へ案内し、枢動可能な部品をロック解除することは、もはや不可能である。
好ましい実施例では、ロックは車両部品に固定連結されるロック部分を有し、操作の場合および枢動可能な部品の停止位置において、回転止めフックはロック部分と協働し、枢動可能な部品の折り畳みを妨げ、第1回転軸線およびロック部分の回りで回転止めフックを回転することにより、枢動可能な部品はロック解除できる。回転止めフックとロック部分の協働は、操作の場合に簡単で確実な仕方で枢動可能な部品をロックする。
好ましくは、衝突の場合および枢動可能な部品の停止位置において、回転止めフックはロック部分と枢動可能な部品との間で強制ロックして作用し、衝突の場合に作用する力を枢動可能な部品の開放方向でロック部分に伝える。ロック部分と枢動可能な部品との回転止めフックの強制ロック連結およびロック部分と枢動可能な部品との間の配置により、衝突の場合に生じる力は車両部品の構造体に向けられ、それで、乗用車に作用せず、少なくとも完全に作用しない。
好ましい実施例では、回転止めフックは枢動可能な部品と協働する回転止め手段、好ましくは鼻部を有し、衝突の場合および枢動可能な部品のロック位置では、回転止めフックのロック解除を妨げる。本発明の意味で回転止め手段は部品の位置を固定し、位置の変更を妨げる任意の手段である。回転止め手段は、衝突の場合に回転止めフックの位置の変更を防止することにより、枢動可能な部品のロック解除に対して固定する。事故の場合に、回転止め手段は塑性的および/または弾性的に変形でき、それ故、多分、ロック式に作用する。
好ましい実施例では、ロックは、操作の場合、第1回転軸線の回りで回転できるロック解除レバーを有し、ロック解除レバーの回転により回転止めフックはロック位置からロック解除位置へ回転できる。枢動可能な部品の容易な操作はロック解除レバーを使用することができる。
好ましい実施例では、ロックは第1回転軸線および/または回転止めフックを使用位置に保持する手段、好ましくはスプリングを有し、好ましくは衝突後に第1回転軸線および/または回転止めフックを再び使用位置へ移動する。前記手段はロックの操作の信頼性を増加し、衝突位置から使用位置への回転止めフックの好ましい移動により、衝突後に、好ましくは、スプリングの戻り力により、第1回転軸線および/または回転止めフックが再び使用位置へ移動されるのを許容し、車両部品が衝突中に損傷されていなければ修理費をかけずに車両の再使用ができる。前記手段は、さらに、ロック解除レバーをロック位置へ常に戻すために役立てることができる。好ましくは、衝突の場合に第1回転軸線は枢動可能な部品に関して移動され、および/または回転止めフックは前記手段の力に対して第1回転軸線に関して移動される。それにより、枢動可能な部品のロック解除は、操作の場合に生じる力により事前に妨げられなくて、そのために、むしろ、操作の場合に生じない最小力が要求されることが保証される。前記手段は衝突の場合に塑性的に変形される手段にもできる。
好ましくは、少なくともロック解除レバーおよびロックの回転止めフックは一体で生産される。結果として、部品数は少なく、ロックは安価で容易に生産でき組立ができる。好ましくは、枢動可能な部品および/またはロックは安価であるプラスチックから生産され、その結果として、車両部品は軽量である。
本発明による車両部品は、衝突の場合に、枢動可能な部品が衝突前にロック停止状態にあれば車両部品の枢動可能な部品により、荷物は荷物室から乗員室へ入り込めないことを保証する。枢動可能な部品のロックは、容易で安価に生産され、組立てられ、車両部品は軽量である。好ましくは、車両部品が衝突中に損傷されていなければ、衝突後に枢動可能な部品は修理費をかけずに再使用できる。枢動可能な部品は乗員により容易に操作ができる。
本発明の別の主題は、衝突の場合に開口に対して枢動可能な部品を保護する方法であり、操作の場合にロック位置からロック解除位置へ第1回転軸線の回りで回転できる回転止めフックを有するロックによりロックでき、ロック解除される枢動可能な部品は、実質的に垂直停止位置から実質的に水平装荷位置へ開放方向で第2回転軸線の回りで折り畳みができ、第1回転軸線は、枢動可能な部品のロック停止位置での衝突の場合に枢動可能な部品の開放方向に作用する力により逆に移動され、枢動可能な部品はロック解除できない。
前記方法は簡単な仕方で実行できる。
本発明を図1乃至図6bにより下記に説明する。これらの説明は単に例示的なものであり、本発明の全体的な着想を制限するものではない。これらの説明は、本発明による車両部品および本発明による方法にも適用される。
図1は本発明による自動車部品1、この場合は、座席のバックレストの垂直断面部分を示す。それ故、用語「バックレスト」は以後、車両部品1のために使用される。バックレスト1は乗員室4を荷物室20から分離し、枢動可能な部品2、この場合、例えば、スキー用の貫通装荷ハッチを有する。それ故、用語「ハッチ」は、以後、枢動可能な部品2のために使用される。操作の場合にハッチ2は、図示の実質的な垂直停止位置から矢印3により示される開放方向で第2回転軸線5の回りで実質的に水平装荷位置へ逆に折り返すことができる。貫通装荷ハッチ2は停止位置ではロック8によりバックレスト1に対して逆にロックできる。ロック8のロックおよび/またはロック解除はロック解除レバー6により行われ、ロック解除レバーは操作の場合に、図2で示される第1回転軸線11の回りで回転でき、それにより、ハッチ2はロック解除位置にロック解除できる。説明の意味で、用語「操作の場合」は衝突と対照的に自動車の通常の使用を意味する。ロック解除レバー6の操作を容易にするためにハッチ2は凹所グリップ7を有する。
図2は、図1の貫通装荷ハッチ2のロック8の垂直断面図を示す。ロック解除レバー6の容易な操作のための凹所グリップ7を有するハッチ2が示されている。ロック解除レバー6は第1回転軸線11の回りで回転できる。図面はロック位置で操作されるロック8を示す。第1回転軸線11は操作位置18内にある。凹所12は見ることができ、この場合、ここで示される実施例での衝突の場合、伸長孔内で、第1回転軸線11はハッチ2に関して衝突位置19へ移動される。第1回転軸線11は、この場合、ピン13により形成される。ロック解除レバー6が第1回転軸線11の回りを回転すると、
車両部品1のこの実施例では、ロック解除レバー6と一体である回転止めフック17は第1回転軸線11とロック部分9の回りで回転される。ロック部分9はロック部分9のための収容部10内に配置される。回転止めフック17はロック部分9とハッチ2との間に配置され、第1回転軸線11とロック部分9の回りで回転されると、ハッチ2はロック解除される。衝突の場合に、保護のために回転止めフック17は回転止め手段16、この場合、鼻部を有する。
図3は、操作の場合のロック位置での図2のロック8を示す。回転止めフック17および/または第1回転軸線11および/またはこの実施例では、第1回転軸線11を形成するピン13は、手段14、この場合、スプリングにより操作位置18で保持される。用語「スプリング」は、以後、手段14のために使用される。さらに、ロック解除レバーはスプリングにより図示のロック位置で保持される。
図4は、操作の場合のロック解除位置での図2のロックを示す。
スプリング14のスプリング力に対してロック解除レバー6を回転することにより、結果として、回転止めフック17は回転軸線11および/またはピン13の回りで回転され、ハッチ2はロック解除され、ピン13は操作位置18に留まる。回転軸線11が左の操作位置あるので、回転止め鼻部はハッチ2を越えて回転できる。スプリング14はロック解除中に引っ張り、好ましくは回転止めフック17をロック位置へ運動する。
図5は、衝突の場合のロック位置での図2のロックを示す。ハッチ2の開放方向3での力15により、この実施例では、第1回転軸線11および/またはピン13はハッチ2に関して凹所12内の右で衝突位置19へ移動される。結果として、回転止めフックは、もはやハッチ2を越えてロック解除位置に回転できない。回転止めフック17は固定配置されたロック部分9とハッチ2との間で強制ロックして作用し、発生する力を座席の構造体に向ける。さらに、回転止めフック17は回転止め手段16、この場合、鼻部を有し、鼻部は衝突の場合に少なくとも部分的にハッチ2に当たり回転止めフック17のロック解除を妨げる。第1回転軸線11はスプリング14の力に対して移動され、衝突の後、スプリング14の戻り力により操作位置へ再び移動される。
図6aは、使用時のロック位置での水平断面における図2のロック8を備えたハッチ2を示す。ロック解除レバー6および回転止め手段16を備えた回転止めフック17は一体であり、第1回転軸線11を形成するピン13の回りを回転できる。ピン13は、2つのスプリング14により操作位置18でのハッチ2の2つの凹所12内で保持される。ロック部分9はロック部分9のための収容部10内に配置され、回転止めフック17は、ロック部分9とハッチ2との間に配置され、ハッチ2はロックされる。
図6bは、衝突の場合のロック位置での水平断面の図2のロック8を備えたハッチ2を示す。ハッチ2の開放方向3でのハッチ2に作用する力15により、ピン13は、スプリング14の力に対して凹所12内で衝突位置19に移動される。この位置では、回転止めフック17は、ロック手段9とハッチ2との間で強制ロックされ、回転止め鼻部16は回転止めフック17のロック解除を妨げる。
この車両部品は、複数の型式の車両、例えば、自動車、航空機または船舶に使用できる。例えば、この部品は車両の座席または壁に使用できる。
本発明による車両部品、この場合は、座席のバックレストの垂直断面図を示す。 枢動可能な部品、この場合は、貫通装荷ハッチのロック、図1の車両部品のロックを垂直断面図で示す。 操作の場合のロック位置での図2のロックを示す。 操作の場合のロック解除位置での図2のロックを示す。 衝突の場合のロック位置での図2のロックを示す。 操作の場合のロック位置での水平断面図で図2のロック8を備えた枢動可能な部品2を示す。 衝突の場合のロック位置での水平断面図で図2のロック8を備えた枢動可能な部品2を示す。
符号の説明
1 車両部品、例えば、座席のバックレスト
2 枢動可能な部品、例えば、ハッチまたは貫通装荷ハッチ
3 枢動可能な部品の開口方向
4 車両内部
5 第2回転軸線
6 ロック解除レバー
7 凹所グリップ
8 ロック
9 ロック部分
10 ロック部分の収容部
11 第1回転軸線
12 凹所、例えば、スロットまたは伸長孔
13 第1回転軸線を形成するピン
14 スプリング
15 開口方向へ作用する力
16 回転止め手段、例えば、鼻部
17 回転止めフック
18 作用位置
19 衝突位置
20 荷物室

Claims (11)

  1. ロック(8)を備えた枢動可能な部品(2)を含む車両部品(1)において、ロック(8)は回転止めフック(17)を含み、回転止めフックは、操作の時にロック位置からロック解除位置へ第1回転軸線(11)の回りで回転でき、ロック解除される枢動可能な部品(2)は、実質的に垂直停止位置から実質的に水平装荷位置(3)へ開放方向(3)で第2回転軸線(5)の回りで折り畳みでき、枢動可能な部品(2)がロック停止位置にある時に枢動可能な部品の開放方向へ作用する力(15)により、第1回転軸線(11)は枢動可能な部品(2)に関して移動され、および/または回転止めフック(17)は、操作位置(18)から衝突位置(19)へ第1回転軸線(11)に関して移動され、回転止めフック(17)は、好ましくは、前記部品がロック解除できないように枢動可能な部品(2)と逆に協働することを特徴とする前記車両部品(1)。
  2. 枢動可能な部品および/または回転止めフック(17)は、凹所(12)、好ましくは、スロット、特に好ましくは伸長孔を有し、それらの手段により、第1回転軸線(11)は枢動可能な部品(2)に関して移動でき、および/または回転止めフック(17)は第1回転軸線(11)に関して移動できることを特徴とする請求項1に記載の車両部品(1)。
  3. ロック(8)は車両部品(1)に固定連結されるロック部分(9)を含み、回転止めフック(17)は、操作の時に枢動可能な部品(2)の停止位置においてロック部分(9)と協働し、結果として、枢動可能な部品(2)の折り畳みを妨げ、枢動可能な部品(2)は、第1回転軸線(11)およびロック部分(9)の回りで回転止めフック(17)を回転することによりロック解除できることを特徴とする前記請求項の内の1項に記載の車両部品(1)。
  4. 衝突の場合と枢動可能な部品(2)のロック停止位置では、回転止めフック(17)はロック部分(9)と枢動可能な部品(2)との間で強制ロックして作用し、枢動可能な部品(2)の開放方向(3)へ作用する力(15)をロック部分(9)に伝えることを特徴とする前記請求項の内の1項に記載の車両部品(1)。
  5. 回転止めフック(17)は回転止め手段(16)、好ましくは枢動可能な部品(2)と協働する鼻部を含み、衝突の場合と枢動可能な部品(2)のロック停止位置では、回転止めフック(17)のロック解除を妨げることを特徴とする前記請求項の内の1項に記載の車両部品(1)。
  6. ロック(8)はロック解除レバー(6)を含み、ロック解除レバーは、操作の時に第1回転軸線(11)の回りで回転でき、ロック解除レバーの回転により、回転止めフック(17)はロック位置からロック解除位置へ回転できることを特徴とする前記請求項の内の1項に記載の車両部品(1)。
  7. ロック(8)は手段(14)、好ましくはスプリングを含み、スプリングは第1回転軸線(11)および/または回転止めフック(17)を操作位置(18)に保持し、好ましくは衝突の後で、第1回転軸線および/または回転止めフックを再び操作位置(18)へ移動することを特徴とする前記請求項の内の1項に記載の車両部品(1)。
  8. 衝突の場合、第1回転軸線(11)は枢動可能な部品(2)に関して移動され、および/または回転止めフック(17)は、手段(14)の力に対して第1回転軸線(11)に関して移動されることを特徴とする前記請求項の内の1項に記載の車両部品(1)。
  9. 手段(14)はロック解除レバー(6)をロック位置で保持する
    ことを特徴とする前記請求項の内の1項に記載の車両部品(1)。
  10. 少なくとも、ロック解除レバー(6)とロック(8)の回転止めフック(17)は、一つの部品であることを特徴とする前記請求項の内の1項に記載の車両部品(1)。
  11. 衝突の場合に開口に対して枢動可能な部品(2)を保護する方法において、操作の時にロック位置からロック解除位置へ第1回転軸線(11)の回りで回転できる回転止めフック(17)を含むロック(8)によりロックでき、ロック解除される枢動可能な部品(2)は、実質的に垂直停止位置から実質的に水平装荷位置(3)へ開放方向で(3)で第2回転軸線(5)の回りで折り畳みができ、衝突の場合に、枢動可能な部品(2)のロック停止位置での第1回転軸線(11)は枢動可能な部品の開放方向(3)へ作用する力により逆に移動され、好ましくは、枢動可能な部品(2)はロック解除できないことを特徴とする前記方法。
JP2007515935A 2004-06-16 2005-06-08 車両部品および衝突の場合に開口に対して枢動可能な部品を保護する方法 Expired - Fee Related JP4733118B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE200410028846 DE102004028846B3 (de) 2004-06-16 2004-06-16 Fahrzeugkomponente und Verfahren zur Sicherung einer Klappe gegen Öffnen im Crashfall
DE102004028846.1 2004-06-16
PCT/EP2005/052636 WO2006063871A1 (de) 2004-06-16 2005-06-08 Fahrzeugkomponente und verfahren zur sicherung eines schwenkbaren bauteils gegen öffnen im crashfall

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008502528A true JP2008502528A (ja) 2008-01-31
JP2008502528A5 JP2008502528A5 (ja) 2011-04-07
JP4733118B2 JP4733118B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=35456916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007515935A Expired - Fee Related JP4733118B2 (ja) 2004-06-16 2005-06-08 車両部品および衝突の場合に開口に対して枢動可能な部品を保護する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8864184B2 (ja)
EP (1) EP1759079B1 (ja)
JP (1) JP4733118B2 (ja)
DE (1) DE102004028846B3 (ja)
WO (1) WO2006063871A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009234446A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Daihatsu Motor Co Ltd 車両用シートの取付け構造

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007060319B4 (de) 2007-03-21 2016-04-28 Johnson Controls Gmbh Durchladeklappe für einen Fahrzeugsitz
DE102009058988A1 (de) 2009-12-18 2011-06-22 Dr. Ing. h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft, 70435 Kraftfahrzeug
FR2976870A1 (fr) * 2011-06-21 2012-12-28 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de fixation securisee du rang arriere d'un vehicule automobile a la tole de fond de coffre et vehicule automobile associe.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08256875A (ja) * 1995-03-20 1996-10-08 Araco Corp 車両用アームレストのロック機構
JP2000201767A (ja) * 1999-01-11 2000-07-25 Tachi S Co Ltd 車両用ヒンジ付きシ―トのシ―トバック構造

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3679259A (en) * 1970-11-25 1972-07-25 Ford Motor Co Seat back latch
US4010979A (en) * 1976-05-24 1977-03-08 Fisher Iii Alfred J Latch structure for vehicle seats
US4143913A (en) * 1977-07-15 1979-03-13 The Firestone Tire & Rubber Company Seat back hinge
DE2941235A1 (de) * 1979-10-11 1981-04-23 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Verriegelungseinrichtung fuer eine lehne in einem fahrzeug
US4365837A (en) * 1981-03-05 1982-12-28 Hoover Universal, Inc. Inertial lock
JPS58181612A (ja) * 1982-04-20 1983-10-24 Asahi Glass Co Ltd 電磁シ−ルド性を有するプラスチツク成形品の製法
CA1232527A (en) * 1985-10-25 1988-02-09 Martyn Hiscox Inertial latching mechanism for seat assemblies
US4733912A (en) * 1986-10-30 1988-03-29 Fisher Dynamics Corporation Inertia sensitive seat hinge mechanism
DE3825781A1 (de) 1988-07-29 1990-02-01 Bayerische Motoren Werke Ag Der rueckenlehne eines kraftfahrzeugsitzes zugeordnete armlehne
DE4106973C2 (de) * 1991-03-05 1994-10-06 Daimler Benz Ag Transportvorrichtung, insbesondere für Skier in einem Kraftwagen
US5546502A (en) * 1993-03-19 1996-08-13 Ricoh Company, Ltd. Automatic invocation of computational resources without user intervention
DE4312732C1 (de) * 1993-04-20 1994-12-01 Keiper Recaro Gmbh Co Drehgelenk für Rückenlehnen einer Sitzbank im Kraftfahrzeugfond
US5425568A (en) * 1994-04-11 1995-06-20 General Motors Corporation Van-type vehicle seat with a seatback-mounted armrest
US5577805A (en) * 1995-10-10 1996-11-26 General Motors Corporation Van-type vehicle seat
DE59608133D1 (de) * 1995-11-20 2001-12-13 Volkswagen Ag Kraftfahrzeug mit einer Rücksitzbank
US6236768B1 (en) * 1997-10-14 2001-05-22 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for automated, context-dependent retrieval of information
DE19756344A1 (de) 1997-12-18 1999-06-24 Bayerische Motoren Werke Ag Sicherungseinrichtung an einem Türgriff eines Kraftfahrzeugs
JP3487179B2 (ja) * 1998-06-12 2004-01-13 三菱自動車工業株式会社 トランクスルー装置
US6581050B1 (en) * 1999-04-20 2003-06-17 Microsoft Corporation Learning by observing a user's activity for enhancing the provision of automated services
DE10004021C1 (de) * 2000-01-31 2001-06-28 Butz Peter Verwaltung Transportbehälter-Einrichtung für den Einbau in Kraftfahrzeuge, wie z. B. Durchladeeinrichtung
US6523029B1 (en) * 2000-03-24 2003-02-18 Bitmobile Technologies System and method for embedded information retrieval in a distributed free-text application environment
FR2828149B1 (fr) * 2000-12-26 2003-12-05 Plasthom S A Dispositif de verrouillage notamment d'un dossier de siege arriere rabattable de vehicule automobile
FR2820696B1 (fr) * 2001-02-15 2003-08-08 Faurecia Sieges Automobile Siege de vehicule dote d'un dossier rabattable
DE10132701B4 (de) * 2001-07-05 2008-11-06 Keiper Gmbh & Co.Kg Beschlag für einen Fahrzeugsitz
US7225187B2 (en) * 2003-06-26 2007-05-29 Microsoft Corporation Systems and methods for performing background queries from content and activity
US20060074883A1 (en) * 2004-10-05 2006-04-06 Microsoft Corporation Systems, methods, and interfaces for providing personalized search and information access

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08256875A (ja) * 1995-03-20 1996-10-08 Araco Corp 車両用アームレストのロック機構
JP2000201767A (ja) * 1999-01-11 2000-07-25 Tachi S Co Ltd 車両用ヒンジ付きシ―トのシ―トバック構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009234446A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Daihatsu Motor Co Ltd 車両用シートの取付け構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP1759079B1 (de) 2015-12-09
DE102004028846B3 (de) 2006-08-17
US8864184B2 (en) 2014-10-21
EP1759079A1 (de) 2007-03-07
JP4733118B2 (ja) 2011-07-27
US20090134633A1 (en) 2009-05-28
WO2006063871A1 (de) 2006-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1086285B1 (en) Locking device and bonnet lock for a vehicle comprising such a locking device
JP6741760B2 (ja) 自動車ドア用ロック
JP4908114B2 (ja) 自動車用ロック装置
JP5273855B2 (ja) 開放防止構造を持つ車両用収納装置
US9109381B2 (en) Door latch apparatus for vehicle
JP6697940B2 (ja) 燃料タンクキャップのロック装置
JP2010522660A (ja) 車両座席のロック装置
CN106567629B (zh) 车辆的发动机罩闩锁组件及其致动方法
CN106560585B (zh) 用于防止车辆门在碰撞期间打开的设备
JP2007231590A (ja) 自動車用ドアハンドル装置
JP2013527345A (ja) 車両の開閉式部分のための安全装置付きハンドル
JP2014505617A (ja) 座席の折り畳み式背もたれ用ロック装置
KR102302157B1 (ko) 자동차 도어 핸들 관성 잠금 구조
JP4733118B2 (ja) 車両部品および衝突の場合に開口に対して枢動可能な部品を保護する方法
CN112983152B (zh) 用于行李箱闩锁的应急打开结构
JP4897665B2 (ja) 特に車両での構成部品をロックおよび/またはロック解除する装置および方法
JP2008502528A5 (ja)
JPH11348626A (ja) トランクスルー装置
US20040262973A1 (en) System for locking a first element with a second element, and a seat with such a locking system
JP7036350B2 (ja) 自動車の為の閉鎖装置
JP2008156936A (ja) 自動車用ドアハンドル装置
KR101755828B1 (ko) 도어 열림 방지를 위한 도어 래치 링크구조
KR101690044B1 (ko) 리어시트의 시트백 록킹장치
CN217575036U (zh) 用于载具的存放组件及载具
CN111188543A (zh) 汽车锁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20110221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110421

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees