JP2008501895A - クラッチ装置を軸方向に位置決めする装置 - Google Patents

クラッチ装置を軸方向に位置決めする装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008501895A
JP2008501895A JP2007513841A JP2007513841A JP2008501895A JP 2008501895 A JP2008501895 A JP 2008501895A JP 2007513841 A JP2007513841 A JP 2007513841A JP 2007513841 A JP2007513841 A JP 2007513841A JP 2008501895 A JP2008501895 A JP 2008501895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
supported
axial direction
fixed holding
clutch plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007513841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008501895A5 (ja
JP4959553B2 (ja
Inventor
ゴルト,エッカルト
ハインリッヒ,ヨハネス
ヘルテル,マルクス
ゲルラハ,マルティン
ニクラス,ゲーツ
ハオック,ハンス−ユルゲン
ヘンツェ,イェンス
Original Assignee
ボーグワーナー・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボーグワーナー・インコーポレーテッド filed Critical ボーグワーナー・インコーポレーテッド
Publication of JP2008501895A publication Critical patent/JP2008501895A/ja
Publication of JP2008501895A5 publication Critical patent/JP2008501895A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4959553B2 publication Critical patent/JP4959553B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/06Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch
    • F16D25/062Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces
    • F16D25/063Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially
    • F16D25/0635Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs
    • F16D25/0638Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs with more than two discs, e.g. multiple lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D21/00Systems comprising a plurality of actuated clutches
    • F16D21/02Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways
    • F16D21/06Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways at least two driving shafts or two driven shafts being concentric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/10Clutch systems with a plurality of fluid-actuated clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/12Details not specific to one of the before-mentioned types
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D21/00Systems comprising a plurality of actuated clutches
    • F16D21/02Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways
    • F16D21/06Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways at least two driving shafts or two driven shafts being concentric
    • F16D2021/0607Double clutch with torque input plate in-between the two clutches, i.e. having a central input plate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D21/00Systems comprising a plurality of actuated clutches
    • F16D21/02Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways
    • F16D21/06Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways at least two driving shafts or two driven shafts being concentric
    • F16D2021/0661Hydraulically actuated multiple lamellae clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D21/00Systems comprising a plurality of actuated clutches
    • F16D21/02Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways
    • F16D21/06Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways at least two driving shafts or two driven shafts being concentric
    • F16D2021/0692Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways at least two driving shafts or two driven shafts being concentric with two clutches arranged axially without radial overlap

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

本発明は、クラッチ装置(99)、特にダブルクラッチ装置(99)を回転駆動部(62)に、軸方向に位置決めするための装置に関するものであり、クラッチ装置(99)は前記回転駆動部の回転軸線(ax)を中心に回転するように取り付けられている。固定保持ナット(80)が同軸で回転駆動部(62)にネジ止めされおり、そしてクラッチ装置(99)は間接的又は直接的に軸方向で前記ナットに支持されている。
【選択図】 図2

Description

本発明は、クラッチ装置、特にダブルクラッチ装置を特許請求項1のプレアンブルに記載の回転駆動部に、軸方向に位置決めするための装置に関するものである。
クラッチ装置は、従来技術として数多くの変形体が知られている。クラッチ装置が隣接部品の方に動くことを排除するために、これを軸方向に位置決め固定せねばならない。
本発明が前提にしているDE19921687A1では、半径方向に連結した構造で二つの外側クラッチ板ホルダーのついたクラッチハブを有するダブルクラッチが開示されており、そのハブは静止した回転駆動部に回転軸を中心に回転可能状態で支承されている。クラッチハブはギアの方向に静止している回転駆動部に当たって支持されている。エンジンに向かう方向で、クラッチハブ自体は回転駆動部で支持されていない。ダブルクラッチは、ラジアル方向外側クラッチの内側クラッチ板ホルダーのハブを、止め輪を使ってギア入力シャフトでエンジンに向かって支持することにより、軸方向に位置決めされている。静止している回転駆動部なしで、そしてギア入力シャフトで支持することによりクラッチ配置を軸方向で位置決めする実施例は、EP1226992A1でも開示されている。
この種の軸方向位置決めは、根拠があり認められるものであるが、上記の実施変形例では、加工誤差や運転中の熱膨張などによるギアシャフトの長さ変動が、それから生じる軸方向の大きな誤差となりクラッチの作動にネガティブに作用するという問題が発生する。とくに、(既にEP1226992A1で開示されているように)部分的に著しい負荷が、支持する部品ないし支持される部品に生じることがある。
本発明の課題は、ギア入力シャフトの軸方向誤差がその分だけクラッチ装置の作動挙動にネガティブに作用することがないように、当該種類のクラッチ装置を構成し設計することにある。
課題を解決する手段
この課題は、クラッチ装置、特にダブルクラッチ装置を特許請求項1の特徴部分に記載の特徴により、回転駆動部で軸方向に位置決めする装置により解決する。
本発明による利点のある実施例と更なる構成を従属請求項に記載している。
本発明は、(好ましくは静止している)回転駆動部と関連して、ギア入力シャフトとは無関係なクラッチ装置を使って位置決めの可能性を見いだすという考えに基づいている。解決手段は、回転駆動部に同軸でネジ止めする固定保持ナットにあり、クラッチ装置の構成部品が間接的又は直接的に、軸方向に好ましくは基本的に移動しないように、その固定保持ナットで支持される。この固定保持ナットが、この固定保持ナットを両側で包むクラッチ装置を軸方向に位置決めする。
お互いに逆回転できるクラッチ構成部品で摩擦の少ない相対運動を保証するために、本発明によれば、固定保持ナットは当接面を有しており、その当接面に滑り軸受、好ましくはアキシャルニードル軸受及び/又は滑りディスクが軸方向で支持されている。これに対応して、クラッチハブ、好ましくはそれ自体が当接面を有しており、その面に滑り軸受、好ましくはアキシャルニードル軸受及び/又は滑りディスクが、軸方向で別の側で支持されている。クラッチハブないし固定保持ナットに対して相対回転する別のクラッチ装置構成部品、とくにクラッチ板ホルダー又はこれと回転を固定して接続した部品又はクラッチハウジングが、当接面を有し、その面で滑り軸受好ましくはアキシャルニードル軸受及び/又は滑りディスクを軸方向反対側で支持していることもある。
クラッチ組み立て中に既に、固定保持ナットを回転駆動部と結合するようにしている。このようにして前組み立てしたクラッチ装置は、モジュール形式でギアと接続することができる。
ギア組み立て中に回転駆動部をクラッチ装置と結合する、即ち回転駆動部をギアに組み込んだ後にクラッチを回転駆動部と接続することを狙うとすれば、本発明による特に利点ある実施変形例においては、固定保持ナットが、周囲のクラッチ部品にあり対応する切り取り部を通じて外側から接近できる脱着回転用形状を有しており、それによりクラッチ装置の取り付け又は取り外しが可能になる。
回転駆動部は、クラッチ装置全体を保持する機能の他に、クラッチ装置を作動させるために必要な流体、好ましくは油圧流体を供給及び/又は排出する装置としての役割をすることがある。よって本発明によれば、回転駆動部が少なくとも一つの流体チャネルを有しており、そのチャネルを介してクラッチ冷却、クラッチ作動、及び/又はその他の方法でクラッチ装置を作動するために必要な流体、殊に冷却オイル、圧力オイル、遠心力オイルを供給及び/又は排出することができる。
図面を使って本発明を詳細に説明する。二つの図面において同じ及び機能的に同じ構成部品には同一の参照番号を付している。
図1は、回転駆動部62にダブルクラッチ99を軸方向に固定するための、本発明により形成した装置の可能性ある基本構成と機能方法を、例として選んだ自動車用駆動系統の断面を使って明らかにしている。
図面の右側においては、回転軸線axを中心に回転可能で駆動軸として働くクランクシャフト24を示しており、そのクランクシャフトは例えば内燃機エンジン、すなわちエンジンM又は類似のものと接続されている。こちら側が、駆動系統の入力側を示している。図面の左側では、回転軸線axを中心に回転可能なギア入力シャフト、すなわち中心シャフト又は中実シャフト10及び中空シャフト9のあることが分かり、そのシャフトがここでは図示していないギアG又は同類のものと接続している。そして例えば、第1のギア入力シャフト(中心シャフト又は中実シャフト10)が自動車の奇数段(例えば1,3,5,...)すべてを駆動するために、第2のギア入力シャフト(中空シャフト9)は偶数段(例えば2,4,6,...)を駆動するために設けられていることがある。後退段は、ギアGの第1のギア入力シャフト(中心シャフト又は中実シャフト10)だけでなく第2のギア入力シャフト(中空シャフト9に配置されることがある。こちら側は、駆動系統の被駆動側を示している。
さらに駆動系統には、フライホイル21、捻れ振動ダンパー12、そして前述のダブルクラッチ99が含まれており、そのクラッチを使って被駆動シャフト9,10を駆動シャフト24と切り替え接続できる。
捻れ振動ダンパー12、ダブルクラッチ99、フライホイール21は、外側のハウジング、いわゆるクラッチケース74により取り囲まれている。
回転又は捻れ振動ダンパー12は公知の形式と方法により構成されている。ダンパーは入力側で半カップ形状の一次要素14を有している。出力側では第1の半カップ状部材13と第2の半カップ状部材11から成る二次要素が設けられている。一次要素14と二次要素13,11は、回転軸線axを中心にお互いに反対に回転可能であり、回転振動ダンパー12の外周に配置された複数のバネユニット100を介して繋がっている。
ダブルクラッチ99には二つの個別クラッチK1,K2がある。それぞれのクラッチK1,K2には、それぞれ外側クラッチ板ホルダー1,2と共通の内側クラッチ板ホルダー40がある。以下において、第1のクラッチK1の外側クラッチ板ホルダーを第1の外側クラッチ板ホルダー1で、第2のクラッチK2の外側クラッチ板ホルダーを第2の外側クラッチ板ホルダー2で表す。
二つの外側クラッチ板ホルダー1,2は半カップ形状で構成されており、第1の外側クラッチ板ホルダー1が第2の外側クラッチ板ホルダー2よりも軸方向に飛び出すようにして取り巻いている。内側クラッチ板ホルダー40には、背面でお互いに接続している二つの半カップ状部材101,102がある。半カップ状部材101,102の円筒形状部分は、半皿形状の外側クラッチ板ホルダー1,2の軸方向に走る範囲にわたって延伸している。
両方の外側クラッチ板ホルダー1,2は内歯5,6を有しており、その歯は例示の場合では、対応する外歯31,32を有する4つのクラッチ板29,30を、基本的に回転は固定するが軸方向には摺動を案内する役割をする。このクラッチ板を一般的に外側クラッチ板29,30ともいう。共通の内側クラッチ板ホルダー40において外側クラッチ板ホルダー1,2と関連する位置にある内側クラッチ板ホルダー部分で、相当する方法で外歯41,42が配置されており、内歯38,39を有するクラッチ板、いわゆる内側クラッチ板36が、回転を固定するが軸方向には摺動するように、その外歯の中で案内されている。内側クラッチ板ホルダー部分を形成する二つの半カップ状部材101,102の背面は、共通のエンドプレート35に当たって支持されている。共通の内側クラッチ板ホルダー40の両外側端部には、前述の内側クラッチ板36と同じ方法で、押さえ板34,37が基本的に回転を固定するが軸方向にはスライドするように案内されている。
外側のクラッチ板/外側クラッチ板29,30、内側のクラッチ板/内側クラッチ板33,36、二つの押さえ板34,37、共通のエンドプレート35は、交互に公知の方法でお互いに噛み合って、クラッチK1,K2に関連配置されたクラッチ板ユニット27,28を形成している。
それにより、当該クラッチ板29,30,33,34,35,36,37を有する両方のクラッチ板ユニット27,28は、共通の内側クラッチ板ホルダー40上に軸方向で前後して配置されている。例示の実施例では、すべてのクラッチ板29,30,33,34,35,36,37の摩擦面が基本的に同じ大きさであるので、個別のクラッチK1,K2は同等の性能を有する。もちろん、クラッチ板29,30,33,34,35,36,37の摩擦面を、異なった大きさの外径及び/又は内径とすることも可能である。
更に、クラッチK1,K2の構成部品が以下に詳細に記載するピストン/シリンダーユニットであり、そのユニットがクラッチK1,K2を作動する役割をする。特にそれぞれのクラッチK1,K2には油圧で作動する作動ピストン43,44が関連して配置されている。この作動ピストン43,44のそれぞれが押さえられて、押さえ板34,37の一つに当たって力を伝達し、個々のクラッチ板29,30,33,34,35,36,37間に摩擦結合を生み出し、それによりそのクラッチK1,K2を作動させることができる。両方のクラッチK1,K2は内方に向かって作動し、そのときに反力が共通のエンドプレート35に作用する。
両方のクラッチK1,K2用の作動装置には、クラッチ板ユニット27,28の押さえ板34,37を共通のエンドプレート35の方向に摺動移動できる前述の作動ピストン43,44の他に、それぞれシリンダー77,79、圧縮ピストン49,50、ピストン51,52、バランスピストン55,56、そして円周方向に配置された複数のコイルバネ53,54がある。それぞれの作動ピストン43,44は、外側に向かってそれぞれの圧縮ピストン49,50に当たって支持されており、圧縮ピストンは軸方向で摺動できるようにシリンダー77,79で、そしてクラッチハブ61の外周で案内されている。内方を向いては作動ピストン43,44が、ピストン51,52に当たって支持されている。これは更に内方に向って、コイルバネ53,54に当たって支持されている。コイルバネ53,54は、内方に向いてバランスピストン55,56の外側面に当たって支持されている。このバランスピストン55,56は、共通の内側クラッチ板ホルダー40の付いたクラッチ板ハブ61の円周方向ステー57に当たって支持されている。
二つの個別クラッチK1,K2から成るクラッチ装置全体が、直接第2のギア入力シャフト(中空シャフト9)上で支承できるであろうにも拘わらず、例示の実施例では分離した回転駆動部62を設けており、その駆動部が両方のギア入力シャフト、即ち中空シャフト9と中実シャフト10を同軸で取り巻いており、そしてそれにクラッチハブ61が二つのラジアルニードル軸受89,90を使って回転可能状態で支承されている。
回転駆動部62は一体で設計されていることもあり、軸方向だけでなくラジアル方向に分割して設計されていることもある。例示のケースでは回転駆動部62が二分割されており、外側部分83及びこれにより取り巻かれるスリーブ84で出来ている。円筒シェル形をしたスリーブ84の外周は、異なった長さで軸方向に延伸する長手方向溝45を有している。外側部分83は前述の長手方向溝45の配置に対応して、円周方向に延伸する4つの溝103,104,105,106を有している。この円周方向溝103,104,105,106は、(ここでは図示していない)ラジアル方向に延伸する開口部を介して、対応する長手方向溝45と繋がっている。
円周方向溝103,104,105,106に対応して、クラッチハブ61は、基本的にラジアル方向で部分的に軸方向に傾いて延伸する4つの開口部を有しており、その開口部を以下において油圧流体チャネル63,64,65,66と呼ぶ。
スリーブ84にある溝45、外側部分83にある開口部と溝103,104,105,106、クラッチハブ61にある油圧流体チャネル63,64,65,66を介して、ピストン43,44,49,50,55,56が形成する容積部分(第1の圧力空間71、第2の圧力空間72、第1のバランス空間69、第2のバランス空間70、冷却液空間73)に油圧流体を供給する。
第1の油圧流体チャネル63を介して、第1の圧力空間71に油圧流体を使って圧力負荷できる。この油圧流体の圧力が圧縮ピストン49を押さえ、それにより作動ピストン45[訳注:参照番号45は“長手方向溝”であり、番号43の間違いと思われるが原文のまま]とピストン51をコイルバネ53の圧力に抗して内方に押す。作動ピストン45[訳注:同上]をこのように移動することで結果として、その外周が第1のクラッチK1の押さえ板34に当って押さえ、これを作動する。
同様にして、第四油圧流体チャネル66を介して、第2の圧力空間72に油圧流体により圧力を加えることができる。この油圧流体圧力により、圧縮ピストン50、それにより作動ピストン44とピストン52が、コイルバネ54の圧力に抗して内方に押される。これが同様にして結果として、作動ピストン44の外周が第2のクラッチK2の押さえ板37に当たって押さえ、これを作動する。
他方で、二つの油圧流体チャネル64と65を介しては、バランス空間69,70だけでなく冷却液空間73が油圧流体で満たされる。バランス空間69,70内の油圧流体は遠心力による油圧流体反圧をつくり出す役割をし、その反圧がそれぞれの圧力空間71,72での遠心力による圧力増加に抗して作用する。冷却液空間73の油圧流体は、クラッチ板29,30,33,34,35,36,37を冷却するために、内側クラッチ板ホルダー40にありラジアル方向に延伸する開口部を通って、クラッチ板29,30,33,34,35,36,37に送られる。
前記詳細に説明した駆動系統の部品は、次のようにお互いに接続されている。クランクシャフト24は、フライホイル21の内周でネジ止めされている(ネジ26、穴23)。フライホイル21の内周近くに、外歯のある内側フランジ17が設けられている。一次要素14にはその内周に、内歯のある一次フランジ15が付いている。フライホイル21にある内側フランジ17の外歯は、インサート歯16の形式で捻れ振動ダンパー12の一次要素14にある一次フランジ15の内歯に噛み合って、回転を固定する接続をつくり出している。
捻れ振動ダンパー12にある二次要素11,13の第1の半カップ状部材13は、同時にクラッチハウジングの第1の半カップ状部材を形成している。クラッチハウジングの第2の半カップ状部材18は、外周側で二次要素とクラッチハウジングの第1の半カップ状部材13と回転を固定して接続している。内周側では、クラッチハブ61と回転を固定して接続し、そしてその円周方向ステー57を介して、ダブルクラッチ99の内側クラッチ板ホルダー40と回転を固定して接続している。
外側クラッチ板ホルダー1,2はフランジ3,4を有しており、そのフランジがインサート歯7,8を使って、両方のギア入力シャフト9,10と回転を固定して接続している。
クランクシャフト24を介して伝えられた回転トルクは、フライホイル21を介して捻れ振動ダンパーの一次要素14に伝達される。一次要素14と二次要素11,13間のバネ弾性のある接続により、不必要な回転振動を吸収する。不必要な回転振動が十分に除かれた回転トルクは更に、二次要素11,13からクラッチハウジングの第2の半カップ状部材18に、そしてそこから更にクラッチハブ61及び共通の内側クラッチ板ホルダー40に伝達される。ダブルクラッチ99を使って回転トルクを、二つの外側クラッチ板ホルダー1,2のいずれかを介して、二つのギア入力シャフト9,10に選択的に伝達できる。
念のために述べておくと、クランクシャフト24を介して伝えられる回転運動は、クラッチハブ61に配置されたポンプ駆動歯車68を介して、ここでは図示していないが、前述の油圧流体圧力を供給する油圧ポンプも駆動する。
二つの個別クラッチK1,K2、クラッチハウジング18,13、外側クラッチ板ホルダー1,2、内側クラッチ板ホルダー40、ピストン/シリンダーユニット43,44,49,50,51,52,53,54,55,56、クラッチハブ61を有しているダブルクラッチ99を、出来るだけ正確な位置に、そしてギアシャフトの軸方向動きと関係なくギアに固定することが望ましい。そのために本発明では、回転駆動部62にネジ止めできる固定保持ナット80を設けており、そのナットでダブルクラッチ99の構成部品を両側で軸方向に支持できるようにする。
このとき色々なケースが考えられ、例えば次のようなものである。
−まず、回転駆動部62をギアGの中に組み込み、引き続いて固定保持ナット80を使ってクラッチ99を回転駆動部62にネジ止めする。
−まず、固定保持ナット80を使って回転駆動部62をクラッチ99にネジ止めし、引き続いて回転駆動部62を使ってモジュールをギアGに固定する。
−本来のクラッチ組み立て中に既に、固定保持ナット80を使って回転駆動部62をモジュールに固定して、全体モジュールとしてギア内に(回転駆動部62を使って)固定する。
示している実施例でクラッチハブ61は、モーター側で軌道又は当接ディスク85を介して間接的に固定保持ナット80で支持されている。
固定保持ナット80をクランプ形式で取り巻くダブルクラッチ99の閉鎖構造により、クラッチはギア側で外側クラッチ板ホルダー2を介して、間接的に当接ディスク86を介してギア側で固定保持ナット80に支持される。それにより(一定のクラッチのスキマを除いて)ダブルクラッチ99の移動が両方向で防がれる。
記載の実施例では固定保持ナット80がディスク92を有しており、そのディスクがラジアル方向で回転駆動部62の外側部分83からクラッチハブ61の内径にまで延伸している。ディスク92は内周側で、パイプ形状ないし円筒状であり外周にネジ81を有するスリーブ91に繋がっている。このネジ81は、回転駆動部62の外側部分83の内周に設けられたネジ82に噛み合っている。このようにして固定保持ナット80は、軸方向に移動しないように回転駆動部62と接続している。ディスク92は、クラッチが回転駆動部62と相対的に軸方向移動することを防ぐ。
本発明によれば、勿論ネジ止めを逆に行うこともできる。すなわち、固定保持ナットに内側ネジを設けて、固定する役割の要素/構成部品に外側ネジを設けることもできる。
図2はダブルクラッチ99を有する別の駆動系統を軸方向半断面であり、そこで本発明による軸方向固定装置80の第2の実施例を示している。
図の左側では、回転軸線axを中心に回転可能で駆動シャフトの役割をするクランクシャフト24を示しており、そのシャフトがエンジンM又は同等のものと接続している。こちら側が駆動系統の駆動側を示している。図面の右側では、回転軸線axを中心に回転可能な二つのギア入力シャフト、すなわち中心シャフト又は中実シャフト10及び中空シャフト9が見られ、ここでは図示していないギアG又は同等のものと接続している。こちら側は駆動系統の被駆動側を示している。さらに駆動系統には前述のダブルクラッチ99があり、そのクラッチを使って被駆動シャフト9,10を駆動シャフト24と切り替えて接続できる。
ダブルクラッチ99には二つの個別クラッチK1,K2があり、軸方向でお互いに隣接して配置されている。各クラッチK1,K2にはそれぞれ、外側クラッチ板ホルダー1,2と共通の内側クラッチ板ホルダー40がある。両方の外側クラッチ板ホルダー1,2は半カップ形状で構成されており、第2の外側クラッチ板ホルダー2が、第1の外側クラッチ板ホルダー1より軸方向に突出した状態で取り巻いている。内側クラッチ板ホルダー40は基本的に円筒形状を有しており、半皿形状の外側クラッチ板ホルダー1,2の軸方向に伸びる範囲に亘って延伸している。
両方の外側クラッチ板ホルダー1,2は内歯5,6を有している。この歯は例示の場合では、対応する外歯31,32の付いたそれぞれ6つのクラッチ板を、基本的に回転を固定するが軸方向には移動できるように案内する役割をする。対応する方法で、共通な内側クラッチ板ホルダー40の各外側クラッチ板ホルダー1,2に関連して配置した内側クラッチ板ホルダー部分の外周に、外歯41,42が設けられており、その中で、それぞれ6つの内歯38,39を有するクラッチ板33,36が、回転は固定されているが軸方向に移動できるように案内される。共通の内側クラッチ板ホルダー40の開放外側端部にあるクラッチ板は、押さえ板34,37とも呼ばれる。外側クラッチ板29,30、内側クラッチ板33,36、両方の押さえ板34,37は、公知の方法で交互にお互いに噛み合って、クラッチK1,K2に関連配置されているクラッチ板ユニット27,28を形成している。両方のクラッチ板ユニット27,28は、共通のエンドプレート35に当たって支持され、そのエンドプレートは図示の実施例においては、内側クラッチ板ホルダー40と一体で形成されている。
それぞれのクラッチK1,K2には、油圧で作動可能な作動ピストン43,44が関連配置されている。この作動ピストン43,44が押されて、押さえ板34,37の一つに対して力を伝達し、そして個々のクラッチ板29,30,33,34,35,36,37間に摩擦接続を生み出し、それによりクラッチK1,K2を作動させることができる。両方のクラッチK1,K2は内方に向いて作動し、そのとき反力は共通のエンドプレート35に作用する。
クラッチ板ユニット27,28の各押さえ板34,37を共通のエンドプレート35の方向に押しつける前述の作動ピストン43,44の他に、各クラッチK1,K2には、シリンダー77,79、圧縮ピストン49,50、ピストン51,52、バランスピストン55,56、円周方向に配置された複数のコイルバネ53,54が関連配置されている。作動ピストン43,44は、軸方向に移動できるようにシリンダー77,79で、そしてクラッチハブ61の外周で案内されている圧縮ピストン49,50に当たって軸方向外側で支持されている。軸方向で内方に向いては作動ピストン43,44がピストン51,52に当たって支持されている。これは更に、内方に向いてコイルバネ53,54に当たって支持されている。コイルバネ53,54は軸方向で内方に向いてバランスピストン55,56の外側面に当たって支持されている。このバランスピストン55,56は、共通の内側クラッチ板ホルダー40が付いたクラッチハブ61の円周方向ステー57に当てて支持されている。記載している実施例では、内側クラッチ板ホルダー40、円周方向ステー57、クラッチハブ61が一体の構成ユニットを形成している。
クラッチハブ61は、二つのラジアルニードル軸受89,90により静止の回転駆動部62の上で回転軸線axを中心に回転できるように支承されている。この回転駆動部62は、両方のギア入力シャフト、すなわち中空シャフト9と中実シャフト10を同軸で取り巻いている。
回転駆動部62は一体とすることもあり、あるいは軸方向だけでなくラジアル方向で分割して設計することもある。例示しているケースでは、回転駆動部62が二分割で設計されており、外側部分83とこれにより取り巻かれるスリーブ84で出来ている。外側が円筒形状のスリーブ84の外周は、軸方向に延伸し異なった長さの4つの長手方向溝45を有している。前述の長手方向溝45に対応して外側部分83は、円周方向に延伸する溝103,104,105,106を有している。この円周方向溝103,104,105,106は、(ここで図示していない)ラジアル方向に延伸する開口部を介して、対応する長手方向溝45のそれぞれ一つと繋がっている。
円周方向溝103,104,105,106に対応して、クラッチハブ61は基本的にラジアル方向で部分的に軸方向に傾いて延伸する4つの開口部を有しており、その開口部を以下において、油圧流体チャネル63,64,65,66として表している。スリーブ84にある溝45、開口部と外側部分83にある溝103,104,105,106、クラッチハブ61にある油圧流体チャネル63,64,65,66を介して、ピストン43,44,49,50,55,56により形成された容積部分、すなわち第1の圧力空間71、第2の圧力空間72、第1のバランス空間69、第2のバランス空間70、冷却液空間73に油圧流体が供給される。
第1の油圧流体チャネル63を介して、第1の圧力空間71が油圧流体により圧力が加えられる。この油圧流体圧力が圧縮ピストン49を押し、それにより作動ピストン43とピストン51をコイルバネ53の圧力に抗して内方に押す。作動ピストン43をこのように移動することで結果として、その外周が第1のクラッチK1の押さえ板34に当って押さえ、これを作動する。
同様にして、第四油圧流体チャネル66を介して、第2の圧力空間72に油圧流体により圧力を負荷できる。この油圧流体圧力により、圧縮ピストン50、それにより作動ピストン44とピストン52が、コイルバネ54の圧力に抗して内方に押される。これにより同様に結果的に、作動ピストン44の外周が第2のクラッチK2の押さえ板37に当たって押さえ、これを作動する。
他方で、二つの油圧流体チャネル64と65を介しては、バランス空間69,70だけでなく冷却液空間73が油圧流体で満たされる。バランス空間69,70内の油圧流体は遠心力による油圧流体反圧をつくり出す役割をし、その反圧がそれぞれの圧力空間71,72での遠心力による圧力増加に抗して作用する。冷却液空間73の油圧流体は、クラッチ板29,30,33,34,35,36,37を冷却するために、内側クラッチ板ホルダー40にありラジアル方向に延伸する開口部を通って、クラッチ板ユニット27,28に送られる。
前記で詳細に述べた駆動系統の構成部品は、以下のようにお互いに接続されている。クランクシャフト24は、二つの半カップ状部材で出来ているクラッチハウジング19,20の第1の側板19と接続している。クラッチハウジングの第2の半カップ状部材20は、外周側でクラッチハウジングの第1の半カップ状部材19と回転を固定して接続している。内周側では、クラッチハブ61と回転を固定して接続し、そしてその円周方向ステー57を介して、ダブルクラッチ99の内側クラッチ板ホルダー40と回転を固定して接続している。外側クラッチ板ホルダー1,2はフランジ3,4を有しており、そのフランジがインサート歯7,8により両方のギア入力シャフト9,10と回転を固定して接続している。
クランクシャフト24を介して伝えられた回転トルクは、クラッチハウジングの両方の半カップ状部材19,20を介して、そしてそこから更に、クラッチハブ61と共通の内側クラッチ板ホルダー40に伝達される。ダブルクラッチ99により回転トルクは、選択的に二つの外側クラッチ板ホルダー1,2の一つを介して、二つのギア入力シャフト9,10の一つに伝達される。
念のために述べておくと、クランクシャフト24を介して伝えられる回転運動は、クラッチハブ61に配置されたポンプ駆動歯車68を介して、ここでは図示していないが、前述の油圧流体圧力を供給する油圧ポンプも駆動する。
図2によりここで紹介する実施例のクラッチハブ61は、エンジン側でアキシャルニードル軸受88を介して間接的に固定保持ナット80で支持されている。ギア側ではクラッチは、外側クラッチ板ホルダー2を介して、アキシャルニードル軸受け87を介して間接的に保持固定ナット80で支持されている。
保持固定ナット80はディスク92を有しており、そのディスクは、ラジアル方向で回転駆動部62の外側部分83からクラッチハブ61の内径上にまで延伸している。ディスク92は内周側で円筒状スリーブ91に繋がっており、そのスリーブは外周にネジ81を有している。このネジ81は、回転駆動部62の外側部分83の内周に設けた内側ネジ82に噛み合っている。このようにして保持固定ナット80は軸方向に移動しないように、回転駆動部62と接続している。
固定保持ナット80のディスク92における軸線ax方向と直角な両方の側面85,86は、アキシャルニードル軸受け87,88の座面の役割をする。クラッチハブ61のラジアル方向に延伸する当接面46が、このアキシャルニードル軸受け87の一つに当たって支持されており、第1のクラッチK1の外側クラッチ板ホルダー1の当接面が、別の軸受に当たって支持さている。両クラッチK1,K2の両外側クラッチ板ホルダー1,2とクラッチハウジング19,20の第1の側板19は、更に別のアキシャルニードル軸受け58,59により回転可能状態でお互いに支持されている。
図3により斜視図で示している保持固定ナット80は、脱着回転用形状部94を有しており、両クラッチK1,K2の両外側クラッチ板ホルダー1,2にある対応する切り取り部95,96を通じて、外側からその形状部に接近できる。具体的に実施する場合には脱着用形状部94として、ディスク92の外周に加工した切り欠き部94を設けており、保持固定ナット80を回転してクラッチ装置を取り付ける又は取り外すために、外側クラッチ板ホルダー1,2にある切り取り部95,96を通じて、その中に工具を入れることができる。
ダブルクラッチの付いた駆動系統の軸方向半断面であり、本発明による軸方向固 定装置の第1の実施例を設けている。 ダブルクラッチの付いた別の駆動系統の軸方向半断面であり、本発明による軸方 向固定装置の第2の実施例を設けている。 図1と2によるダブルクラッチを軸方向で支持するために使用されるような、本 発明による固定保持ナットを示している。
符号の説明
1 第1の外側クラッチ板ホルダー 2 第2の外側クラッチ板ホルダー
3 第1のフランジ 4 第2のフランジ
5 内歯 6 内歯
7 インサート歯 8 インサート歯
9 中空シャフト 10 中実シャフト
11 第2の半カップ状部材/二次要素 12 捻れ振動ダンパー
13 第1の半カップ状部材/二次要素/クラッチハウジング
14 一次要素/半カップ状部材 15 一次フランジ
17 内側フランジ
18 第2の半カップ状部材/クラッチハウジング
19 側板/半カップ状部材 20 半カップ状部材
21 フライホイル 23 穴
24 クランクシャフト 26 ネジ
27 第1のクラッチ板ユニット 28 第2のクラッチ板ユニット
29 外側クラッチ板 30 外側クラッチ板
31 外歯 32 外歯
33 内側クラッチ板 34 押さえ板
35 共通のエンドプレート 36 内側クラッチ板
37 押さえ板 38 内歯
39 内歯 40 内側クラッチ板ホルダー
41 外歯 42 外歯
43 第1の作動ピストン 44 第2の作動ピストン
45 長手方向溝 46 当接面
47 当接面 49 圧縮ピストン
50 圧縮ピストン 51 ピストン
52 ピストン 53 コイルバネ
54 コイルバネ 55 バランスピストン
56 バランスピストン 57 円周方向ステー
58 アキシャルニードル軸受 59 アキシャルニードル軸受
61 クラッチハブ 62 回転駆動部
63 油圧流体チャネル 64 油圧流体チャネル
65 油圧流体チャネル 66 油圧流体チャネル
68 ポンプ駆動歯車 69 第1の油圧流体バランス空間
70 第2の油圧流体バランス空間 71 第1の圧力空間
72 第2の圧力空間 73 冷却液空間
74 クラッチケース 77 シリンダー
79 シリンダー 80 固定保持ナット
81 ネジ 82 ネジ
83 外側部分 84 スリーブ
85 当接ディスク 86 当接ディスク
87 アキシャルニードル軸受 88 アキシャルニードル軸受
89 ラジアルニードル軸受 90 ラジアルニードル軸受
91 スリーブ 92 ディスク
93 円周方向ステー 94 脱着回転用形状/切り欠き部
95 切り取り部 96 切り取り部
99 ダブルクラッチ 100 バネユニット
101 半カップ状部材 102 半カップ状部材
103 円周方向溝 104 円周方向溝
105 円周方向溝 106 円周方向溝
K1 第1のクラッチ K2 第2のクラッチ
M エンジン G ギア
ax 回転軸線

Claims (6)

  1. クラッチ装置(99)特にダブルクラッチ装置(99)を、クラッチ装置(99)が回転軸線(ax)を中心に回転可能な状態で支承されている回転駆動部(62)に、軸方向に位置決めするための装置であって、
    回転駆動部(62)に同軸でネジ止めされた固定保持ナット(80)が設けられており、クラッチ装置(99)を間接的又は直接的にそのナットで軸線(ax)方向に支持していることを特徴とする装置。
  2. クラッチ装置(99)が、基本的に摺動移動しないように固定保持ナット(80)で支持されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 規定のクラッチ隙間を有するクラッチ装置(99)が、固定保持ナット(80)で支持されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の装置。
  4. 固定保持ナット(80)が当接面(85,86;95)を有しており、その面で滑り軸受、好ましくはアキシャルニードル軸受(87,88)及び/又は滑りディスク(94)が軸方向に支持されていることを特徴とする前記請求項のいずれかに記載の装置。
  5. 固定保持ナット(80)が、特に周囲のクラッチ部品(1,2)にある対応する切り取り部(95,96)を通じて外側から接近できる脱着回転用形状部(94)を有しており、それによりクラッチ装置(99)の取り付け又は取り外しが可能になることを特徴とする前記請求項のいずれかに記載の装置。
  6. 回転駆動部(62)が少なくとも一つの流体チャネル(45,103,104,105,106)を有しており、そのチャネルを介してクラッチ冷却、クラッチ作動、及び/又はその他の方法でクラッチ装置(99)を作動するために必要な液体、殊に冷却オイル、圧力オイル、遠心力オイルを供給及び/排出することができることを特徴とする前記請求項のいずれかに記載の装置。
JP2007513841A 2004-06-03 2005-06-01 クラッチ装置を軸方向に位置決めする装置 Active JP4959553B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04013095.7 2004-06-03
EP04013095A EP1515059B1 (de) 2003-09-09 2004-06-03 Einrichtung zur axialen Sicherung einer Kupplungseinrichtung an einer Drehdurchführung
PCT/EP2005/005856 WO2005119080A1 (de) 2004-06-03 2005-06-01 Einrichtung zur axialen positionierung einer kupplungseinrichtung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008501895A true JP2008501895A (ja) 2008-01-24
JP2008501895A5 JP2008501895A5 (ja) 2011-04-14
JP4959553B2 JP4959553B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=34970758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007513841A Active JP4959553B2 (ja) 2004-06-03 2005-06-01 クラッチ装置を軸方向に位置決めする装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8056691B2 (ja)
EP (2) EP1515059B1 (ja)
JP (1) JP4959553B2 (ja)
KR (1) KR20070024704A (ja)
CN (1) CN100538100C (ja)
DE (1) DE502005005267D1 (ja)
WO (1) WO2005119080A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008116015A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Mazda Motor Corp 自動変速機

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007170632A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Hitachi Ltd 回転軸の軸方向位置の変動に非干渉のクラッチ機構
KR100820101B1 (ko) * 2006-09-22 2008-04-07 현대자동차주식회사 축 밀림 방지 볼트
ES2323903T5 (es) * 2007-01-26 2014-02-20 Hoerbiger Antriebstechnik Gmbh Método para la producción de una cesta de embrague de un embrague doble
US8479905B2 (en) * 2007-03-30 2013-07-09 Eaton Corporation Dual clutch arrangement with two piece main rotating manifold
DE102007041575B4 (de) 2007-09-01 2016-09-15 Borgwarner Inc. Verfahren zur Montageüberwachung von Mehrfachkupplungsmodulen in Getrieben
DE102007058852A1 (de) * 2007-12-06 2009-06-25 Schaeffler Kg Mehrfachkupplungsvorrichtung
DE102008031865A1 (de) * 2008-02-15 2009-08-20 Borgwarner Inc., Auburn Hills Kupplungseinrichtung mit einer Welle und einem Nabenteil
DE102008032273B4 (de) * 2008-02-18 2021-12-23 Borgwarner Inc. Kupplungseinrichtung mit einer Flexplatte
CN102099595B (zh) 2008-07-14 2015-04-29 舍弗勒技术股份两合公司 双离合器
DE102010024150B4 (de) * 2009-07-09 2019-10-10 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Druckverteilungskolben
DE102010010922B4 (de) * 2009-08-14 2019-06-19 Borgwarner Inc. Parallele Doppelkupplungseinrichtung und Antriebsstrang mit einer solchen parallelen Doppelkupplungseinrichtung
DE102010021036A1 (de) * 2010-05-19 2011-11-24 Audi Ag Doppelkupplung für ein Doppelkupplungs-Wechselgetriebe in Kraftfahrzeugen
DE102010034128A1 (de) 2010-08-12 2012-02-16 Borgwarner Inc. Parallele Doppelkupplungseinrichtung
DE102010046633B4 (de) * 2010-09-20 2012-10-18 Gkn Stromag Ag Doppelschaltkupplung
DE102012209952A1 (de) 2011-07-15 2013-01-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Doppelkupplung
DE102011115286A1 (de) * 2011-09-29 2013-04-04 Borgwarner Inc. Parallele Doppelkupplungseinrichtung
DE102012221958A1 (de) * 2011-12-15 2013-06-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Doppelkupplung
WO2013091600A1 (de) * 2011-12-22 2013-06-27 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Doppelkupplung
US8991583B2 (en) 2012-04-19 2015-03-31 Gm Global Technology Operations, Llc Spring pack for a transmission
DE102012008779A1 (de) * 2012-04-28 2013-10-31 Volkswagen Aktiengesellschaft Kupplung
WO2014071938A1 (de) * 2012-11-12 2014-05-15 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Deckelfester ausrücker
US9180766B2 (en) * 2013-12-16 2015-11-10 Ford Global Technologies, Llc Front module for a modular hybrid transmission and a method for connecting/disconnecting the front module from a torque converter
DE102014203400A1 (de) * 2014-02-25 2015-08-27 Volkswagen Aktiengesellschaft Getriebeanordnung für ein Kraftfahrzeug
DE102016125264A1 (de) * 2016-10-26 2018-04-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Doppelkupplung mit radial befestigten Lamellenträgern und Bausatz aus Doppelkupplung und Schwungrad
FR3067077B1 (fr) * 2017-05-31 2019-12-06 Valeo Embrayages Mecanisme d'embrayage comprenant deux ensembles relies par un dispositif d'assemblage
FR3084708B1 (fr) * 2018-07-31 2021-11-26 Valeo Embrayages Mecanisme d'embrayage humide et module de transmission de couple comprenant ce mecanisme d'embrayage humide
FR3084707B1 (fr) * 2018-07-31 2021-11-26 Valeo Embrayages Mecanisme d'embrayage humide et module de transmission de couple comprenant ce mecanisme d'embrayage humide
KR102618258B1 (ko) * 2018-12-28 2023-12-27 주식회사 카펙발레오 차량용 듀얼 클러치 장치
CN114810848A (zh) * 2021-01-18 2022-07-29 杜泽儒 齿轮双向离合机构

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10131984A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Jatco Corp 自動変速機の締結装置
JP2000514534A (ja) * 1996-07-05 2000-10-31 クラウン ギヤ ホールディング ベェー.フェー. リバースギヤリング
JP2001304293A (ja) * 2000-04-18 2001-10-31 Daihatsu Motor Co Ltd クラッチ構造

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1801590A (en) * 1928-06-19 1931-04-21 James T Dickson Clutch and operating device
GB465612A (en) * 1935-11-09 1937-05-10 Bristol Aeroplane Co Ltd Improvements in or relating to controlling gear for friction clutches
GB812784A (en) * 1956-02-29 1959-04-29 Snow Nabstedt Gear Corp A reversing drive mechanism
US2863537A (en) * 1957-03-04 1958-12-09 Lipe Rollway Corp Heavy duty friction clutch
US3077252A (en) * 1959-10-22 1963-02-12 Alexander C Smith Clutch-brake unit
US3384214A (en) * 1965-04-16 1968-05-21 Int Harvester Co Dual piston clutch
US3472350A (en) * 1968-01-19 1969-10-14 Twin Disc Inc Hydraulically operated friction clutch of the dual actuating chamber type having a sequencing valve
FR2554057B1 (fr) * 1983-10-28 1988-04-29 Guitel Etienne Mobilor Dispositif de blocage axial d'une roue en bout d'arbre
US5135088A (en) * 1991-07-18 1992-08-04 Power Transmission Technology, Inc. Compact torque limiting clutch
US5676228A (en) * 1996-02-16 1997-10-14 Lin; Chun-Huo Rear hub structure for bicycles
DE19647589C1 (de) * 1996-11-18 1998-02-26 Faure Bertrand Sitztech Gmbh Ringförmiges Sicherungselement
DE19921687C5 (de) 1999-05-12 2016-06-09 Borgwarner Inc. Mehrfach-Kupplungssystem für ein Getriebe
EP1195537B1 (de) * 2000-10-05 2003-03-12 Ford Global Technologies, Inc., A subsidiary of Ford Motor Company Doppelkupplung für ein Getriebe mit zwei Getriebeeingangswellen
DE20108155U1 (de) * 2001-05-15 2001-10-11 Kun Teng Industry Co Radnabe für ein Fahrrad

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000514534A (ja) * 1996-07-05 2000-10-31 クラウン ギヤ ホールディング ベェー.フェー. リバースギヤリング
JPH10131984A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Jatco Corp 自動変速機の締結装置
JP2001304293A (ja) * 2000-04-18 2001-10-31 Daihatsu Motor Co Ltd クラッチ構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008116015A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Mazda Motor Corp 自動変速機

Also Published As

Publication number Publication date
EP1515059A1 (de) 2005-03-16
EP1751444A1 (de) 2007-02-14
US8056691B2 (en) 2011-11-15
WO2005119080A1 (de) 2005-12-15
EP1751444B1 (de) 2008-09-03
DE502005005267D1 (de) 2008-10-16
CN1989355A (zh) 2007-06-27
CN100538100C (zh) 2009-09-09
KR20070024704A (ko) 2007-03-02
JP4959553B2 (ja) 2012-06-27
EP1515059B1 (de) 2008-03-19
US20080196994A1 (en) 2008-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4959553B2 (ja) クラッチ装置を軸方向に位置決めする装置
JP4607523B2 (ja) 液圧ダブルクラッチ
KR101133647B1 (ko) 공유 디스크 캐리어를 구비하는 방사상으로 포개어진클러치들을 가진 이중 클러치 변속기
JP5063027B2 (ja) 半径方向に重ねて配置されるクラッチ配置構造
KR100901608B1 (ko) 유체 작동 가능한 듀얼 클러치를 구비한 자동차용 기어 변속기
US7484607B2 (en) Torsional vibration damper
JP2007062726A (ja) ハイブリッド車の動力伝達系
US8267208B2 (en) Drive unit for a hybrid vehicle and method of assembly
US20070007059A1 (en) Hybrid vehicle drive device
JP2005241000A (ja) ダブルクラッチ
KR20060046484A (ko) 토크 전달 장치
KR20060048440A (ko) 토크 전달 장치 시스템
JP2004053023A (ja) 湿式クラッチ又は摩擦板ブレーキ等の摩擦装置
JP3767975B2 (ja) 制動機
KR20020023137A (ko) 발진클러치
US20050087420A1 (en) Powertrain
JP2017530316A (ja) オートバイに用いられるクラッチ装置、およびトルク伝達装置またはクラッチ
JP4602217B2 (ja) ギヤトレーン装置
CN113997779A (zh) 变速机构、车辆、扭矩传递设备及其组装方法
KR20210126017A (ko) 지지체를 갖는 소형 클러치 장치
JP2020502447A (ja) 自動車のトランスミッションに装備するためのトルク伝達モジュール
JP6958503B2 (ja) 自動変速機
JP2004332779A (ja) 流体式トルク伝達装置のロックアップ装置
JP5330310B2 (ja) 動力伝達装置
JP5051057B2 (ja) 流体伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110204

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20110221

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4959553

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250