JP4607523B2 - 液圧ダブルクラッチ - Google Patents

液圧ダブルクラッチ Download PDF

Info

Publication number
JP4607523B2
JP4607523B2 JP2004251378A JP2004251378A JP4607523B2 JP 4607523 B2 JP4607523 B2 JP 4607523B2 JP 2004251378 A JP2004251378 A JP 2004251378A JP 2004251378 A JP2004251378 A JP 2004251378A JP 4607523 B2 JP4607523 B2 JP 4607523B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
hydraulic double
double clutch
axial direction
plate holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004251378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005121214A (ja
Inventor
トーマス・イー・ブラフォード
カール−ハインツ・バウアー
Original Assignee
ボーグワーナー・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボーグワーナー・インコーポレーテッド filed Critical ボーグワーナー・インコーポレーテッド
Publication of JP2005121214A publication Critical patent/JP2005121214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4607523B2 publication Critical patent/JP4607523B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/22Friction clutches with axially-movable clutching members
    • F16D13/38Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs
    • F16D13/52Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/06Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch
    • F16D25/062Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces
    • F16D25/063Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially
    • F16D25/0635Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs
    • F16D25/0638Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs with more than two discs, e.g. multiple lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D21/00Systems comprising a plurality of actuated clutches
    • F16D21/02Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways
    • F16D21/06Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways at least two driving shafts or two driven shafts being concentric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/10Clutch systems with a plurality of fluid-actuated clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D21/00Systems comprising a plurality of actuated clutches
    • F16D21/02Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways
    • F16D21/06Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways at least two driving shafts or two driven shafts being concentric
    • F16D2021/0607Double clutch with torque input plate in-between the two clutches, i.e. having a central input plate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D21/00Systems comprising a plurality of actuated clutches
    • F16D21/02Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways
    • F16D21/06Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways at least two driving shafts or two driven shafts being concentric
    • F16D2021/0661Hydraulically actuated multiple lamellae clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D21/00Systems comprising a plurality of actuated clutches
    • F16D21/02Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways
    • F16D21/06Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways at least two driving shafts or two driven shafts being concentric
    • F16D2021/0692Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways at least two driving shafts or two driven shafts being concentric with two clutches arranged axially without radial overlap

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Description

本発明は、同軸で配置した二つのギア入力軸のある歯車装置用の液圧ダブルすなわち複式クラッチに関するものである。これは、駆動されるクラッチハウジング及び摩擦クラッチ板とリング形状作動ピストンのついた二つの液圧作動クラッチを有している。第1のクラッチはクラッチハウジングを第1のギア入力軸と切り換え可能な状態に接続しており、第2のクラッチはクラッチハウジングを第2のギア入力軸と同様に切り換え可能な状態に接続している。両方のクラッチには共通の内側クラッチ板ホルダーがある。
EP 1 195 537 B1では、種類を決める特許請求範囲1のプレアンブルでいうダブルクラッチが公開されている。これによれば、クラッチハウジングがインサート歯によりクラッチボス部と接続している。クラッチボス部にはリング形状のクラッチブリッジがついており、それが内側クラッチ板ホルダーをクラッチボス部と回転しないように接続している。このクラッチブリッジが空間的に両方のクラッチを軸方向に分けている。それにより、コンパクトな構造で大きな回転トルク容量を達成している。
この種の構造は目的に合致しているのではあるが、更にこの種のダブルクラッチの製造コストを削減し重量を軽減したいという要求がある。
EP 1 195 537 B1
よって本発明の課題は、コンパクトな構造で大きな回転トルク容量を有する複式クラッチすなわちダブルクラッチで、コスト的に比較的有利に製造でき重量の軽いクラッチを得ることである。
この課題を、当該種類の液圧複式すなわちダブルクラッチで特許請求範囲1の特徴部分での特徴を使って解決する。すなわち、本発明によるダブルクラッチは、同軸で配置した二つのギア入力軸、駆動されるクラッチハウジング、クラッチ板とリング形状の作動ピストンのついた液圧で作動する二つのクラッチとを有するギア装置用の液圧ダブルクラッチで、第1のクラッチが第1のクラッチハウジングを第1のギア入力軸と、第2のクラッチが第2のクラッチハウジングを第2のギア入力軸と切り換え可能なように接続しており、両方のクラッチが共通の内側クラッチ板ホルダーを有するダブルクラッチにおいて、
内側クラッチ板ホルダーが作動ピストンの作動ピストンの一つを一端で貫通しており、
内側クラッチ板ホルダーのこの終端がクラッチハウジングに回転しないように接続されて構成されている。
本発明による利点のある実施例及び別の構成については、従属クレームで示している。
本発明によれば、当該種類の液圧ダブルクラッチで、内側クラッチ板ホルダーは作動ピストンの一つを一端で貫通しており、内側クラッチ板ホルダーのこの終端がクラッチハウジングに相対回転しないように接続するようにしている。それにより、クラッチボス部自体が回転トルクを伝えるように機能することなく、クラッチハウジングを通じて伝わる回転トルクは、直接、内側クラッチ板ホルダーに伝達される。回転トルクを伝達するクラッチブリッジを必要としない。回転トルクを伝達する部品を削減することにより、一方では自重の軽減を、それにより一般的な構造が異なる別のものと比較して、材料及び製造コストの削減をもたらす。同時に、この配置により大きな回転トルク容量でもコンパクトな構造を達成する。ダブルクラッチの外形寸法は基本的にクラッチ板により決まる。これに加えて、リング形状の作動ピストン用のスペースが必要となる。
両方のクラッチのクラッチ板を軸方向に前後して配置すると、特にコンパクトな構造が得られる。このとき、両方のクラッチが共通の押さえプレートを有すると好ましい。
この変形例で特に利点のある構成では、押さえプレートを内側クラッチ板ホルダーと回転しないように接続するようにしている。押さえプレートは、軸方向に(一方向に又は両方向に)押さえられ、あるいは軸方向に固定することがある。それを押さえる又は固定することは止め輪又は同等品を使って行うことがある。この方法により、コンパクトな構造の他に、両方のクラッチを機能的に分離することができる。
軸方向に固定する代わりに、押さえプレートを内側クラッチ板ホルダーとしっかりと結合することもある。軸方向に押さえる、軸方向に固定する、又は確実に結合するために、一体で設計することを専門家が判断するにあたっては、製造技術、それによりコスト的な理由が決定要因であろう。
本発明による液圧ダブルクラッチの特に利点がある構成では、内側クラッチ板ホルダーが作動ピストンの他方を他端側で貫通している。この方法により、内側クラッチ板ホルダーは特に軸方向において対称的に設計することができる。
本発明によれば、この実施例の変形体の特別の構成で、他方の作動ピストンが内側クラッチ板ホルダーを他端側で半径方向に支えており、及び/又は芯だしし、及び/又は回転を確実にし、及び/又は回転しないように保持するようにしている。内側クラッチ板ホルダーに半径方向に作用する力、及び/又は円周方向に作用する力は、この方法により、クラッチハウジングと内側クラッチ板ホルダーの接点だけでなく、別の作動ピストンを通じても受けられる。
好ましい実施例の変形例によれば、クラッチハウジングをクラッチボス部と回転しないように接続しており、クラッチボス部と軸方向に当たり軸方向に移動出来るようにガイドされている別の作動ピストンのシリンダーを設けるようにしている。前述の実施例変形体に相応して内側クラッチ板ホルダーが別の終端で別の作動ピストンに支えられる場合、時によって現れる力又はトルクはシリンダーを通してクラッチボス部により受けられる。
代替として、又は加えて、本発明によれば、シリンダーが内側クラッチ板ホルダーを半径方向に他端側で支えており、及び/又は芯だしし、及び/又は回転を確実にし、及び/又は回転しないように堅く保持するようにしている。代替として又は加えて、前述の力、及び/又はトルクは直接、このシリンダーを通じてクラッチボス部により受けられる。
本発明に従う別の構成によれば、クラッチハウジング又はクラッチボス部には、作動ピストンが軸方向に移動出来るようにガイドされている別のシリンダーを設けるようにしている。この別のシリンダーを、基本的に前述のシリンダーに対して軸方向に対称的に設けていると好ましい。
さらに本発明によれば、両方の作動ピストンを一つ又は複数の押し戻しばねの力に接して作動できるようにしている。
押し戻しばねは、いずれのタイプでも使うことができる。とくに、押し戻しばねは、皿ばね、コイルばね、波ばねであると好ましい。
押し戻しばねは釣合ピストンに接して支持する。このタイプの釣合ピストンの役割は、回転数の増加と共に増加する液圧流体圧力ができる液圧流体平衡空間を制限することであり、その圧力がクラッチの作動に必要な圧力空間で液圧流体圧力と反対に働き、それぞれのクラッチの意図しない操作を回避する。
代替として、或いは加えて、両方の作動ピストンの押し戻しばねが共通の支持要素に接して支えられることもある。そのとき両作動ピストンの押し戻しばねの反力はお互いに反対に働く。それによりダブルクラッチのその他の部品に働く力は少ない。
構造空間を削減するために共通の支持要素が、軸方向でクラッチボス部に当たり、及び/又はクラッチボス部と回転しないように接続しており、及び/又は軸方向でクラッチボス部に固定されており、及び/又はクラッチボス部と堅く接続しているリング要素であると好ましい。このときに専門家がどの変形例を採用するかを判断するのは、特に構造コスト、材料コスト、製造コストにより決まる。
両方の作動ピストンの押し戻しばねを支持するために、特別の支持装置を設けねばならないということは必ずしも必要ではない。むしろ、両方の作動ピストンは同じ押し戻しばねに接して共通で支えられるという発想ができる。ここでも、それぞれの反力は内側に向いている。それにより、作動ピストンのいずれも他方の作動ピストンに接して支持される。この実施例では少ない数の構成要素により行える。
本発明による別の構成では、両方の作動ピストンにそれぞれ一つの釣合ピストンを関連配置するようにしており、それぞれが内側クラッチ板ホルダーに接して支持されている。内側クラッチ板ホルダーが内周側で取り囲む(又は中断している)円周ブリッジを有していると、支持装置として十分である。止め輪を使って当てることも可能である。
本発明による別の構成では、各作動ピストンに共通の支持要素に接して支えられる釣合ピストンを関連配置することもある。支持要素として前記の説明に相応して、軸方向でクラッチボス部に当たり、及び/又はクラッチボス部と回転しないように接続しており、及び/又は軸方向でクラッチボス部に固定されており、及び/又はクラッチボス部と堅く接続しているリング要素を設けることがある。
さらに本発明では、摩擦クラッチ板は平均摩擦半径が基本的に同一である摩擦面を有するようにしている。この実施例の変形例では、ダブルクラッチの両方のクラッチが基本的に同一の力及び/又はトルクを伝達できるという利点がある。それにより、両方のクラッチは非常に似た切り換え挙動を有する。
そして、摩擦クラッチ板の摩擦面が同一であると、十分に同一の切り換え挙動を達成出来る。
構造的、製造技術的だけでなく、機能的な観点からも、ダブルクラッチの両方のクラッチを出来る限り同一に構成すると利点がある。よって本発明によれば、両方のクラッチを軸方向で基本的にお互いに対称的に構成するようにしている。
本発明による3つの実施例を図面で示しており、以下で詳細に説明する。
図1は、例として選んだ自動車用の駆動系の断面図を使って、本発明により構成した複式すなわちダブルクラッチについて、可能性のある基本構造及び動作方法を示している。
図面の右側ではクランク軸24を示しており、例えば内燃機関、エンジン又は同等のものと繋がっている。この側は駆動系の駆動側を示している。
図面の左側に、二つのギア入力軸、即ち中央軸又は中実軸10及び中空軸9があり、それはダブルクラッチのクラッチケース74から導かれており、例えば、ここでは記載していないギア又は同等のものと接続している。この側は駆動系の非駆動側を示している。
それにより例えば、第1のギア入力軸(中央軸又は中実軸10)は自動車の奇数切り換え速度のすべて(即ち、第1速、第3速、第5速、...)の駆動、そして第2のギア入力軸(中空軸9)は偶数切り換え速度のすべて(即ち、第2速、第4速、第6速、...)の駆動に供することができる。後退ギアは、ギアの第1のギア入力軸(中央軸又は中実軸10)でも第2のギア入力軸(中空軸9)でも配置できる。
さらに駆動系には、フライホイル21、可撓性回転ディスク18、ねじり振動ダンパー12、及び前述の本発明により構成した前述のダブルクラッチが含まれる。
この駆動系は外側ハウジングにより覆われるが、この外側ハウジングはいわゆる前述のクラッチケース74で構成している。従って、このクラッチケース74は、湿式ディスククラッチとして構成する二つのクラッチ、回転振動ダンパー12、可撓性及び/又は可撓性回転ディスク18、フライホイル21を覆っている。
回転又はねじり振動ダンパー12は公知の方法と様式で構成しており、入力側において半カバー形状の一次要素14を有している。出力側では、同時にクラッチハウジングを形成する第1の半カバー13及び第2の半カバー11から成る二次要素を設けている。一次要素14と二次要素13、11は、回転振動ダンパー12の外周に配置した多数のばね群を通じて、回転方向に回転トルクを伝達できるように繋がっている。例示的にばね群を図で示している。
ねじり振動ダンパー12の両方の半カバー11及び14は、ダブルクラッチの個々のクラッチ双方を取り囲んでいる。
各クラッチには、それぞれ外側クラッチ板ホルダー1、2及び共通の内側クラッチ板ホルダー40がある。第1のクラッチの外側クラッチ板ホルダーを以下においては第1外側クラッチ板ホルダー1、第2のクラッチの外側クラッチ板ホルダーを以下において第2外側クラッチ板ホルダー2と呼ぶ。
両方の外側クラッチ板ホルダー1、2は半カバー形状で構成しており、第1外側クラッチ板ホルダー1は第2外側クラッチ板ホルダー2を軸方向で覆い被さるように囲んでいる。内側クラッチ板ホルダー40は基本的に円筒形状を有しており、半カバー1、2が軸方向に伸びる範囲で延伸している。
両方の外側クラッチ板ホルダー1、2には内歯5、6があり、例示の場合ではそれぞれ対応する外歯31、32を有する4枚の摩擦クラッチ板29、30を、軸方向には移動可能であるが回転方向には固定するガイドの役割をしている。後者は一般的に外側クラッチ板29、30とも呼ぶ。
各外側クラッチ板ホルダー1、2に関連配置した共通の内側クラッチ板ホルダー40の内側クラッチ板ホルダー部分の外周部に、対応する手段で外歯41、42を配置しており、その中に内歯を有する摩擦クラッチ板、いわゆる内側クラッチ板33、36が、軸方向には移動可能であるが回転方向には固定するように案内されている。両方の内側クラッチ板ホルダー部分は、共通のエンドプレートすなわち端板35によりお互いに分離されている。
共通の内側クラッチ板ホルダー40にある両方の外側端部では、各押さえプレート34、37が前述の内側クラッチ板36と同じような手段で、軸方向には移動可能であるが基本的に回転方向には固定するように案内されている。
外側摩擦クラッチ板すなわち外側クラッチ板29、30、内側摩擦クラッチ板すなわち内側クラッチ板33、36、及び両方の押さえプレート34、37と共通のエンドプレート35すなわち押さえプレートは、公知の手段によりクラッチに関連配置したクラッチ板群27、28を交互に歯車のようにお互いに挟んでいる。
それにより、対応する摩擦クラッチ板29、30、33、34、35、36、37のついた両方のクラッチ板群27、28は、共通の内側クラッチ板ホルダー40上で軸方向に前後して配置されている。例示の実施例では、摩擦クラッチ板29、30、33、34、35、36、37すべての摩擦面は基本的に同じ大きさであるので、個々のクラッチは同等の能力を有する。もちろん、摩擦クラッチ板の摩擦面を異なった径を有するようにすることも可能である。
さらに、クラッチ板の構成部品として、後に詳細に述べるが、クラッチを作動するピストン及びシリンダーユニットがある。特に各クラッチには油圧のような液圧で作動する作動ピストン43、44を関連配置している。この作動ピストン43、44のいずれもが、押さえプレート34、37のいずれかに対して力を伝達し、そして個々の摩擦クラッチ板29、30、33、34、35、36、37間で摩擦力を発生し、そしてそれにより各クラッチが作動するように押さえられる。
特に図1で分かるように、両方のクラッチが内側に向かって作動すると、共通のエンドプレート35に向かって反力が働く。
共通の内側クラッチ板ホルダー40は、クラッチを作動させるために必要なリング形状の作動ピストン43、44を貫通している。この目的のために、内側クラッチ板ホルダーはそれぞれの端部に外周部が基本的に軸方向に伸びるブリッジを有しており、各作動ピストン43、44の対応する開口部45、46と歯車のように噛み合っている。これに対応して片方の端面では、このブリッジがこれに対応してクラッチハウジング11に設けた開口部47とも噛み合っている。クラッチハウジング11の開口部47は(及び通常は作動ピストン43、44の開口部45、46も)、相対的に回転しないように外周寸法でお互いに合わせている。この方法により内側クラッチ板ホルダー40は、回転しないようにクラッチハウジング11と繋がっている。
内側クラッチ板ホルダー40が軸方向に移動することを防ぐために、止め輪48を設けており、内側クラッチ板ホルダー40をクラッチハウジング11に固定保持している。
クラッチハウジング11は継ぎ目部67のところでクラッチのボス部61としっかりと接続されている。このクラッチのボス部61はギア入力軸9、10を同軸で囲んでいる。クラッチボス部61には半カバー形状のシリンダー77がついている。このシリンダー77は、止め輪78により軸方向での移動を制限されている。
シリンダー77に相当する種類であるシリンダー79も、クラッチハウジング11の構成部品である。両方のシリンダー77、79には、各作動ピストン43、44が軸方向に移動するようにガイドされている。シリンダー77及び作動ピストン44は、内側クラッチ板ホルダー40を支持し芯出しする役割をしている。
両方のクラッチ用の作動装置には、クラッチ板群27、28の各押さえプレート34、37を共通のエンドプレート35の方向に押す前述の作動ピストン43、44の他に、それぞれ加圧ピストン49、50、ピストン51、52、補償ピストン又は釣合ピストン55、56、円周方向に配置した多数のコイルばね53、54が含まれる。各作動ピストン43、44は、シリンダー79、77及びクラッチボス部61のところで軸方向に動けるようにガイドされている各加圧ピストン49、50に接して外側方向に向かって支えられている。内側に向かっては、作動ピストン43、44はピストン51、52に接して支えられている。これは又、内側に向かってコイルばね53、54に接して支えられている。コイルばね53、54は、内側に向かって補償又は釣合ピストン55、56の外側面に接して支えられている。この釣合ピストン55、56は、その内側面により、内側クラッチ板ホルダー40にある半径方向内側に向かって延伸する円周ブリッジ57、58に接して支えられている。
クラッチシステム全体を直接、第2のギア入力軸(中空軸9)に軸受け支持することができるにも拘わらず、例示の実施例では、以下においてはホルダー62と呼ぶ分離されたフランジ形状の構成部品を設けており、それが、両方のギア入力軸、中空軸9、中実軸10を同軸で取り囲んでおり、その上にクラッチボス部61を回転できるように支持している。ホルダー62上にクラッチボス部61を支持するために、例では滑り軸受けを使用している。摩擦トルクを減らすための代替として、転がり軸受け(ニードルベアリング)を使用することもできる。
ホルダー62は一つであっても、或いは、軸方向に、また半径方向にも分割してもよい。例示の場合にはホルダー62が2分割されており、外側スリーブとこれが被さる内側スリーブ部材でできている。円筒状の内側スリーブには、その外周で軸方向に伸びていて異なった長さを有する長手方向溝がある。外側スリーブには、前述の長手方向溝の配置に対応して円周方向に伸びる4つの溝がある。この円周の溝は、ここでは図示していないが半径方向に伸びる開口部を通して、対応する長手方向溝と繋がっている。
円周溝に対応して、クラッチ部ボス61には、基本的に半径方向、そして部分的に軸方向に傾いて伸びる開口部があり、それは以下においては液圧流体通路63、64、65、66と表す。この液圧流体通路63、64、65、66を通して、ピストン43、44、49、50、55、56が形成する空間(第1の液圧流体作動空間71、第2の液圧流体作動空間72、第1の液圧流体釣合空間69、第2の液圧流体釣合空間70、冷却流体空間73)への液圧流体の供給を行う。
第1の液圧流体通路63を通して、第1の液圧流体作動空間71が液圧流体により圧力を受けることができる。この液圧流体圧力が加圧ピストン49を押し、それにより作動ピストン45とピストン51をコイルばね53の圧力に抵抗して内側に押す。このように作動ピストン45を移動することにより、その外周が第1のクラッチの圧力プレート34に接して作用するように押されることになる。
同じように、4番目の液圧流体通路66を通して、第2の液圧流体作動空間72が液圧流体により圧力を受ける。この液圧流体の圧力により、加圧ピストン50が押され、そしてそれにより作動ピストン44とピストン52が、コイルばね54に抵抗して内側に押される。これにより同様に、作動ピストン44の外周が第2のクラッチの圧縮プレート37に接して作用するように押されることになる。
液圧流体通路64、65の両方を通じて、液圧流体釣合空間69、70だけでなく冷却流体空間73も液圧流体で満たされる。
液圧流体釣合空間69、70内の液圧流体の役割は、遠心力による液圧流体反力を生み出し、それが各液圧流体作動空間71、72内で遠心力による圧力増加に反対に働くようにすることである。
冷却流体空間73内の液圧流体は、摩擦クラッチ板29、30、33、34、35、36、37を冷却するために、内側クラッチ板ホルダー40の半径方向に伸びる(ここでは図示していない)開口部を通して摩擦クラッチ板29、30、33、34、35、36、37に導かれる。
前記で詳細に説明している駆動系の構成部品は、次のようにお互いに繋がっている。クランク軸24はフライホイル21の内周とねじ固定されている(ねじ26、穴23)。フライホイル21の外周は、可撓性回転ディスク18の外周とリベット留めされている(外側縁内径19、リベット20、穴22)。可撓性回転ディスク18の内周には外歯のある内側フランジ17が付いている。この外歯は、ねじり振動ダンパー12の一次要素14の内歯にあるインサート歯16により回転しないような接続を行うように噛み合っている。
同時にクラッチハウジングを形成するねじり振動ダンパー12の二次要素13は、前述の方法で、回転しないようにダブルクラッチの内側クラッチ板ホルダー40と接続されている。
両方のクラッチ(クラッチ板群27、28、作動ピストン43、44(訳注:原文では44、45))は、内側クラッチ板ホルダー40を外側クラッチ板ホルダー1、2と切り換え出来るように繋いでおり、それはまた、そのフランジ3、4を介してインサート歯7、8を使って両方のギア入力軸9、10と回転しないように繋いでいる。
クランク軸24を通して伝わる回転トルクは、また、両方のギア入力軸9、10の一つにあるダブルクラッチにより伝達することもできる。
念のために述べると、クランク軸24を通して伝達された回転トルクは、クラッチボス部61に配置したポンプ駆動歯車68を通じて、前述の液圧流体圧力を発生するために、ここでは図示していない液圧ポンプも駆動する。
図2は、本発明によるダブルクラッチの第2実施例を設けた前述の様式の駆動系統からの断面図である。
図2に図示している本発明によるダブルクラッチの実施例が、図1による前述のものと異なっていることは、釣合ピストン55、56が内側クラッチ板ホルダーに配置したブリッジ57、58に接して支えられているのではなく、止め輪60によりクラッチボス部61で動きを制限するように支持されているリング要素59に接して支えられていることである。
釣合ピストン55、56、及び作動ピストン43、44、加圧ピストン49、50、ピストン51、52、コイルばね53、54から成る作動装置を軸方向に支える機能の他に、リング要素59は液圧流体の流れをクラッチ板29、30、33、34、35、36、37に導く役割を有している。この目的のために、リング要素59は外周側に肉厚となっており、流入した液圧流体を軸方向に方向転換させる。
図3は、本発明によるダブルクラッチの第3の実施例を設けた前述様式での、別の駆動系統の断面図である。
図3で図示している実施例が前記の両方の実施例によるダブルクラッチと異なっていることは、釣合ピストン55、56を完全になくしていることである。
個々の作動ピストン43、44それぞれに関連配置したコイルばね53、54の代わりに、ここでは円周方向に配置した多数のコイルばね53aを設けており、それに接して作動ピストン43が一方向にピストン51を介して、そして作動ピストン44が反対側でピストン52を介して支えられている。
両方の釣合ピストン55、56の代わりに、ここでは二つの冷却流体ガイドプレート75、76を設けており、それが内側クラッチ板ホルダーとしっかりと接続しており、冷却のために液圧流体を摩擦クラッチ板29、30、33、34、35、36、37に導く。
本発明によるダブルクラッチの第1の実施例のついた駆動系を示す軸方向断面図である。 本発明によるダブルクラッチの第2の実施例のついた駆動系を示す軸方向断面図である。 本発明によるダブルクラッチの第3の実施例のついた駆動系を示す軸方向断面図である。
符号の説明
1 第1の外側クラッチ板ホルダー 2 第2の外側クラッチ板ホルダー
3 第1フランジ 4 第2フランジ
5、6 内歯 7、8 インサート歯
9 中空軸 10 中実軸
11 クラッチハウジング 12 ねじり振動ダンパー
13 二次要素 14 一次要素
15 一次フランジ 16 インサート歯
17 内側フランジ 18 可撓回転ディスク
19 外縁穴 20 リベット
21 フライホイル 22、23 穴
24 クランク軸 25 ねじ穴
26 ねじ 27 第1のクラッチ板群
28 第2のクラッチ板群 29 外側クラッチ板
30 外側クラッチ板 31 外歯
32 外歯 33 内側クラッチ板
34 押さえプレート 35 エンドプレート
36 内側クラッチ板 37 押さえプレート
38、39 内歯 40 内側クラッチ板ホルダー
41、42 外歯 43 第1作動ピストン
44 第2作動ピストン 45、46、47 開口部
48 止め輪 49、50 加圧ピストン
51、52 ピストン 53、53a、54 コイルばね
55、56 釣合ピストン 57、58 円周ブリッジ
59 リング要素 60 止め輪
61 クラッチボス部 62 ホルダー
63、64、65、66 液圧流体通路 67 継ぎ目部
68 ポンプ駆動歯車 69 第1の液圧流体釣合空間
70 第2の液圧流体釣合空間 71 第1液圧流体作動空間
72 第2液圧流体作動空間 73 冷却流体空間
74 クラッチケース 75 第1冷却ガイド板
76 第2冷却ガイド板 77、78、79 シリンダー

Claims (21)

  1. 同軸で配置した二つのギア入力軸(9、10)、駆動されるクラッチハウジング(11)、クラッチ板(29、30、33、34、35、36、37)とリング形状の作動ピストン(43、44)のついた液圧で作動する二つのクラッチとを有するギア装置用の液圧ダブルクラッチで、第1のクラッチが第1のクラッチハウジング(11)を第1のギア入力軸(10)と、第2のクラッチが第2のクラッチハウジングを第2のギア入力軸(9)と切り換え可能なように接続しており、両方のクラッチが共通の内側クラッチ板ホルダー(40)を有するダブルクラッチにおいて、
    内側クラッチ板ホルダー(40)が、第1及び第2の作動ピストン(43、44)のうち、一方の作動ピストン(43)を一端で貫通しており、
    内側クラッチ板ホルダー(40)のこの終端がクラッチハウジング(11)に回転しないように接続されており、両方のクラッチが軸方向に前後して配置されていることを特徴とする液圧ダブルクラッチ。
  2. 両方のクラッチが共通の押さえプレート(35)を有することを特徴とする請求項に記載の液圧ダブルクラッチ。
  3. 押さえプレート(35)が内側クラッチ板ホルダー(40)に回転しないように接続していることを特徴とする請求項に記載の液圧ダブルクラッチ。
  4. 押さえプレート(35)が軸方向に当たり、又は軸方向に固定されていることを特徴とする請求項に記載の液圧ダブルクラッチ。
  5. 押さえプレート(35)が内側クラッチ板ホルダー(40)と一体となっていることを特徴とする請求項に記載の液圧ダブルクラッチ。
  6. 内側クラッチ板ホルダー(40)が作動ピストン(43、44)の他方(44)を他端で貫通していることを特徴とする請求項1ないしのいずれかに記載の液圧ダブルクラッチ。
  7. 他方の作動ピストン(44)が内側クラッチ板ホルダー(40)を他端側で半径方向に支え、及び/又は芯だしし、及び/又は回転を確実にし、及び/又は回転しないように保持していることを特徴とする請求項に記載の液圧ダブルクラッチ。
  8. クラッチハウジング(11)がクラッチボス部(61)に回転しないように接続されており、クラッチボス部(61)と軸方向に当たり他方の作動ピストン(44、50)が軸方向に移動できるようにガイドされているシリンダー(77)を設けていることを特徴とする請求項1ないしのいずれかに記載の液圧ダブルクラッチ。
  9. シリンダー(77)が内側クラッチ板ホルダー(40)を他端で半径方向に支え、及び/又は芯だしし、及び/又は回転を確実にし、及び/又は回転しないように保持されていることを特徴とする請求項に記載の液圧ダブルクラッチ。
  10. クラッチハウジング(11)又はクラッチボス部が、一つの作動ピストン(45、49)が軸方向に移動できるようにガイドされている別のシリンダー(79)を有していることを特徴とする請求項1ないしのいずれかに記載の液圧ダブルクラッチ。
  11. 両方の作動ピストン(44、45)が一つ又は複数の押し戻しばね(53、53a、54)に接して作動できることを特徴とする請求項1ないし10のいずれかに記載の液圧ダブルクラッチ。
  12. 押し戻しばねが、皿ばね、コイルばね(53、53a、54)、又は波ばねであることを特徴とする請求項11に記載の液圧ダブルクラッチ。
  13. 押し戻しばね(53、54)が釣合ピストン(55、56)に接して支えられていることを特徴とする請求項11又は12に記載の液圧ダブルクラッチ。
  14. 両方の作動ピストン(44、45)の押し戻しばね(53、54)が、共通の支持要素(59)に接して、又は分割された要素に接して支持されていることを特徴とする請求項11に記載の液圧ダブルクラッチ。
  15. 共通の支持要素が、軸方向でクラッチボス部(61)に当たっている、及び/又はクラッチボス部(61)と回転しないように接続している、及び/又は軸方向にクラッチボス部と固定されている、及び/又はクラッチボス部と堅く接続しているリング要素であることを特徴とする請求項14に記載の液圧ダブルクラッチ。
  16. 両方の作動ピストン(45、49、51;44、50、52)が共通して同じ押し戻しばね(53a)に接して支えられていることを特徴とする請求項1から13のいずれかに記載の液圧ダブルクラッチ。
  17. 作動ピストン(45、49、51;44、50、52)に、内側クラッチ板ホルダー(40、57、58)に接して支えられている釣合ピストン(55、56)がそれぞれ近接して配置されていることを特徴とする請求項1〜16のいずれかに記載の液圧ダブルクラッチ。
  18. 作動ピストン(45、49、51;44、50、52)には、それぞれ釣合ピストン(55、56)が近接して配置されており、そのピストンは共通の支持要素(59)の接して支えられており、その支持要素はリング要素(59)であり、そのリング要素は軸方向でクラッチボス部(61)に当たり、及び/又はクラッチボス部(61)と回転しないように接続しており、及び/又はクラッチボス部と軸方向に固定されており、及び/又はクラッチボス部と堅く接続していることを特徴とする請求項1から16のいずれかに記載の液圧ダブルクラッチ。
  19. 全ての摩擦クラッチ板(29、30、33、36、34、37、35)が、平均摩擦面半径が基本的に同一である摩擦面を有することを特徴とする請求項1ないし18のいずれかに記載の液圧ダブルクラッチ。
  20. 摩擦クラッチ板(29、30、33、36、34、37、35)の摩擦面が同一であることを特徴とする請求項19に記載の液圧ダブルクラッチ。
  21. 両方のクラッチが軸方向において基本的にお互いを対称的に構成していることを特徴とする請求項1ないし20のいずれかに記載の液圧ダブルクラッチ。
JP2004251378A 2003-10-11 2004-08-31 液圧ダブルクラッチ Expired - Fee Related JP4607523B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03023013A EP1522753B1 (de) 2003-10-11 2003-10-11 Hydraulische Doppelkupplung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005121214A JP2005121214A (ja) 2005-05-12
JP4607523B2 true JP4607523B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=34306893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004251378A Expired - Fee Related JP4607523B2 (ja) 2003-10-11 2004-08-31 液圧ダブルクラッチ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7121392B2 (ja)
EP (1) EP1522753B1 (ja)
JP (1) JP4607523B2 (ja)
KR (1) KR101080286B1 (ja)
DE (1) DE50302372D1 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005164028A (ja) * 2003-10-06 2005-06-23 Borgwarner Inc パワートレイン変速機用の混合出力システムを備えたマルチクラッチシステム
ATE373178T1 (de) * 2004-02-05 2007-09-15 Luk Lamellen & Kupplungsbau Mehrfach-kupplungseinrichtung
EP1610016B2 (de) 2004-06-21 2011-11-16 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehmomentübertragungseinrichtung
US7246692B2 (en) * 2004-10-26 2007-07-24 Borgwarner Inc. Dual clutch mechanism for a transmission
JP4773084B2 (ja) * 2004-12-22 2011-09-14 株式会社エクセディ 複式クラッチ装置
EP1686276B1 (de) 2005-01-27 2017-07-26 Getrag Ford Transmissions GmbH Doppelkupplung mit Kupplungssteg
DE102005044227A1 (de) 2005-09-16 2007-03-29 Zf Friedrichshafen Ag Lamellen-Kupplungseinrichtung
WO2007045418A1 (de) 2005-10-17 2007-04-26 Borgwarner Inc. Kopplungseinrichtung zur übertragung eines drehmoments
DE502005005635D1 (de) * 2005-10-20 2008-11-20 Getrag Ford Transmissions Gmbh Doppelkupplung
DE102007008946C5 (de) 2006-02-27 2021-10-07 Borgwarner Inc. Mehrfachkupplung für ein Fahrzeug mit einem Hybridantrieb
DE102006031815B4 (de) * 2006-07-07 2009-01-29 Ortlinghaus-Werke Gmbh Druckölkupplung
JP4770625B2 (ja) * 2006-07-24 2011-09-14 マツダ株式会社 自動変速機
US20080017469A1 (en) * 2006-07-24 2008-01-24 Mazda Motor Corporation Automatic transmission
DE102006042057B4 (de) * 2006-09-05 2018-07-12 Borgwarner Inc. Kupplungsanordnung mit winkelversetzt montierten Lamellen zur Minimierung der Gesamtunwucht
DE102006042078B4 (de) * 2006-09-05 2012-04-26 Ortlinghaus-Werke Gmbh Kupplung mit einer ersten und einer zweiten Kolben-Zylinder-Einheit
CN107061524B (zh) * 2006-09-15 2021-04-13 博格华纳公司 用于湿式离合器变速器的挠性板联轴器
JP4765873B2 (ja) * 2006-09-28 2011-09-07 マツダ株式会社 自動変速機
US7600624B2 (en) * 2006-10-11 2009-10-13 Kabushiki Kaisha F.C.C. Power transmission apparatus
JP4858093B2 (ja) * 2006-11-07 2012-01-18 マツダ株式会社 自動変速機
DE102007015104A1 (de) 2007-03-29 2008-10-02 Borg Warner Inc., Auburn Hills Kopplungseinrichtung und Kupplungsanordnung mit einer solchen Kopplungseinrichtung
US10465754B2 (en) 2007-03-30 2019-11-05 Eaton Cummins Automated Transmission Technologies Llc Dual clutch with cooling distribution reservoir chambers
US8967352B2 (en) * 2007-03-30 2015-03-03 Eaton Corporation Low driven inertia dual clutch
US8479905B2 (en) * 2007-03-30 2013-07-09 Eaton Corporation Dual clutch arrangement with two piece main rotating manifold
DE102008045791B4 (de) * 2007-11-11 2020-08-06 Saic Motor Corp. Ltd. Doppelkupplungsgetriebe und Verfahren zur Montage eines Doppelkupplungsgetriebes
DE102008038101B4 (de) * 2008-02-18 2019-09-19 Borgwarner Inc. Kupplungs-Dämpfer-Einheit
US9562572B2 (en) * 2008-02-18 2017-02-07 Borgwarner Inc. Clutch device with a flex plate
EP2177286B1 (de) 2008-10-15 2011-05-18 Hoerbiger Antriebstechnik GmbH Vorrichtung zur Herstellung eines Kupplungskorbes, insbesondere einer Doppelkupplung, und Biegevorrichtung
DE102008055681B4 (de) * 2008-10-28 2020-10-15 Magna Pt B.V. & Co. Kg Doppelkupplungsanordnung für ein Doppelkupplungsgetriebe
DE102010010922B4 (de) 2009-08-14 2019-06-19 Borgwarner Inc. Parallele Doppelkupplungseinrichtung und Antriebsstrang mit einer solchen parallelen Doppelkupplungseinrichtung
US8757344B2 (en) 2010-02-25 2014-06-24 Borgwarner Inc. Corrugated strip for splined clutch housing and hub
DE102010046633B4 (de) * 2010-09-20 2012-10-18 Gkn Stromag Ag Doppelschaltkupplung
KR101305157B1 (ko) * 2011-07-29 2013-09-12 현대 파워텍 주식회사 듀얼 클러치 장치
DE102012017951A1 (de) * 2011-11-10 2013-05-16 Borgwarner Inc. Betätigungselement zur Betätigung eines Lamellenpakets und parallele Doppelkupplungseinrichtung mit einem solchen Betätigungselement
DE102013219402A1 (de) * 2012-10-17 2014-04-17 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Ölzuführung über Außenlamellenträger für "Inline"-Anordnung einer Doppelkupplung
DE102012222915B4 (de) 2012-12-12 2014-12-31 Gkn Stromag Ag Doppelschaltkupplung mit zwei kraftschlüssig wirksamen Kupplungseinheiten
FR3025271B1 (fr) * 2014-09-03 2016-11-04 Valeo Embrayages Systeme de transmission comportant un mecanisme a double embrayage humide
FR3026153B1 (fr) * 2014-09-18 2018-02-23 Valeo Embrayages Module de transmission de couple destine a equiper une transmission d'un vehicule automobile
FR3026152B1 (fr) * 2014-09-18 2018-03-02 Valeo Embrayages Mecanisme a double embrayage humide pour un systeme de transmission
EP3354923A4 (en) * 2015-09-22 2019-05-01 C-Stone Technologies Co., Ltd DOUBLE CLUTCH
FR3041726B1 (fr) * 2015-09-24 2017-10-20 Valeo Embrayages Ensemble de transmission de couple destine a equiper une transmission d'un vehicule automobile
DE102017127219A1 (de) * 2017-07-18 2019-01-24 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Hybridmodul mit in sich geschlossenem Kraftfluss von Betätigungskräften
FR3090768B1 (fr) * 2018-12-20 2022-01-21 Valeo Embrayages Dispositif de transmission pour véhicule automobile
KR102618258B1 (ko) * 2018-12-28 2023-12-27 주식회사 카펙발레오 차량용 듀얼 클러치 장치
DE102019001957C5 (de) * 2019-03-20 2024-03-28 Mercedes-Benz Group AG Hybridantriebsystem
JP7476772B2 (ja) * 2020-11-19 2024-05-01 マツダ株式会社 自動変速機
DE102021122317B3 (de) * 2021-08-30 2022-08-18 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Hydraulikanordnung und elektrischer Achsantriebsstrang

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1195537A1 (de) * 2000-10-05 2002-04-10 Ford Global Technologies, Inc., A subsidiary of Ford Motor Company Doppelkupplung für ein Getriebe mit zwei Getriebeeingangswellen
JP2006528331A (ja) * 2003-05-24 2006-12-14 ドクトル インジエニエール ハー ツエー エフ ポルシエ アクチエンゲゼルシヤフト クラッチ装置、特にダブルクラッチ装置用多板クラッチ

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US116396A (en) * 1871-06-27 Improvement in stove-grates
US35328A (en) * 1862-05-20 Improved knife-cleaning box
US3589483A (en) * 1970-01-27 1971-06-29 Dana Corp Variable speed transmission
US4463621A (en) * 1981-12-23 1984-08-07 Ford Motor Company Multiple countershaft automatic transmission
JPH0781594B2 (ja) * 1985-08-31 1995-08-30 三菱自動車工業株式会社 動力伝達装置
US4741422A (en) 1987-03-09 1988-05-03 General Motors Corporation Clutch assembly with a pressure balance chamber
EP0321873B1 (de) 1987-12-19 1994-08-03 GETRAG Getriebe- und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer GmbH & Cie Doppelkupplungsgetriebe und Verfahren zu seiner Einstellung
US4947974A (en) * 1988-01-15 1990-08-14 Deere & Company Fast fill hydraulic clutch
DE3819702A1 (de) * 1988-06-09 1989-12-14 Porsche Ag Hydraulisch betaetigte doppelkupplung fuer ein kraftfahrzeug
JPH04219557A (ja) * 1990-12-18 1992-08-10 Mazda Motor Corp 無段変速機
DE9114528U1 (de) * 1991-11-22 1992-02-13 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Doppelkupplung
DE4239233C2 (de) * 1992-11-21 1997-05-22 Daimler Benz Ag Druckmittelbetätigte, axial ein- und ausrückbare Reibungskupplung
DE4415664A1 (de) 1994-05-04 1995-11-09 Zahnradfabrik Friedrichshafen Kupplungsanordnung
DE19921687C5 (de) * 1999-05-12 2016-06-09 Borgwarner Inc. Mehrfach-Kupplungssystem für ein Getriebe
DE10004179C5 (de) * 1999-09-30 2017-06-29 Volkswagen Ag Mehrfach-Kupplungseinrichtung
DE10004190B4 (de) 1999-09-30 2013-02-07 Volkswagen Ag Mehrfach-Kupplungseinrichtung
DE10004195B4 (de) 1999-09-30 2013-02-07 Volkswagen Ag Mehrfach-Kupplungseinrichtung
JP2001263369A (ja) 2000-03-21 2001-09-26 Aisin Seiki Co Ltd 自動変速機用クラッチ装置
DE10115453B4 (de) 2001-03-29 2014-08-07 Zf Friedrichshafen Ag Mehrfach-Kupplungseinrichtung, ggf. in Kombination mit einer Torsionsschwingungsdämpferanordnung oder/und einer Elektromaschine
DE10115454A1 (de) 2001-01-25 2002-08-08 Zf Sachs Ag Mehrfach-Kupplungseinrichtung, ggf. in Kombination mit einer Torsionsschwingungsdämpferanordnung oder/und einer Elektromaschine
US6382382B1 (en) 2000-10-25 2002-05-07 Ford Global Technologies, Inc. Centrifugally balanced, pressure-operated clutch assembly
DE10203618A1 (de) 2001-07-31 2003-02-13 Zf Sachs Ag Mehrfach-Kupplungseinrichtung
DE10163404B4 (de) 2001-12-21 2009-06-04 Zf Sachs Ag Verfahren zur Steuerung eines Kupplungssystem mit wenigstens einer Lamellen-Kupplungsanordnung
DE10230501A1 (de) 2002-07-06 2004-01-15 Zf Sachs Ag Hydraulisch betätigbares Kupplungssystem

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1195537A1 (de) * 2000-10-05 2002-04-10 Ford Global Technologies, Inc., A subsidiary of Ford Motor Company Doppelkupplung für ein Getriebe mit zwei Getriebeeingangswellen
JP2006528331A (ja) * 2003-05-24 2006-12-14 ドクトル インジエニエール ハー ツエー エフ ポルシエ アクチエンゲゼルシヤフト クラッチ装置、特にダブルクラッチ装置用多板クラッチ

Also Published As

Publication number Publication date
KR101080286B1 (ko) 2011-11-08
JP2005121214A (ja) 2005-05-12
EP1522753A1 (de) 2005-04-13
KR20050035100A (ko) 2005-04-15
US20050082136A1 (en) 2005-04-21
EP1522753B1 (de) 2006-02-08
US7121392B2 (en) 2006-10-17
DE50302372D1 (de) 2006-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4607523B2 (ja) 液圧ダブルクラッチ
JP4647380B2 (ja) 多重クラッチ装置
US7249665B2 (en) Double clutch
US8056691B2 (en) Device for axially positioning a clutch device
JP5063027B2 (ja) 半径方向に重ねて配置されるクラッチ配置構造
US7147095B2 (en) Gearshift transmission for a motor vehicle with hydraulically actuated multiple clutch
US7485061B2 (en) Drive train of hybrid vehicle
US6622839B2 (en) Multiple clutch arrangement
JP4837000B2 (ja) 発進クラッチ装置
US7143879B2 (en) Torsional vibration damper
JP2004053023A (ja) 湿式クラッチ又は摩擦板ブレーキ等の摩擦装置
CN109890639B (zh) 用于混合动力车辆的传动装置
KR100433082B1 (ko) 발진클러치
JP2006528331A (ja) クラッチ装置、特にダブルクラッチ装置用多板クラッチ
US20050087420A1 (en) Powertrain
US20040238312A1 (en) Clutch system
US8042666B2 (en) Hydrodynamic clutch device
JP7208820B2 (ja) ロックアップ装置
JPS63214522A (ja) 穿孔機のフライホイ−ルと加圧プレ−トとの間に設けられる単板クラツチを備えるカツプリング装置
GB2165321A (en) Friction clutch cover assembly
JP2002531278A (ja) ギヤユニットの組立方法
CN112789424B (zh) 紧凑的双湿式离合器机构
JP4710520B2 (ja) 変速機
JPH07139561A (ja) 自動変速機用湿式多板クラッチまたはブレーキ
JP2011220498A (ja) 動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees