JP2008500411A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008500411A5
JP2008500411A5 JP2007513682A JP2007513682A JP2008500411A5 JP 2008500411 A5 JP2008500411 A5 JP 2008500411A5 JP 2007513682 A JP2007513682 A JP 2007513682A JP 2007513682 A JP2007513682 A JP 2007513682A JP 2008500411 A5 JP2008500411 A5 JP 2008500411A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
minutes
salt
hyaluronic acid
product
spray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007513682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5313497B2 (ja
JP2008500411A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/DK2005/000350 external-priority patent/WO2005116131A1/en
Publication of JP2008500411A publication Critical patent/JP2008500411A/ja
Publication of JP2008500411A5 publication Critical patent/JP2008500411A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5313497B2 publication Critical patent/JP5313497B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (20)

  1. 噴霧乾燥および凝集されたヒアルロン酸またはその塩を含んでなる生成物。
  2. 前記ヒアルロン酸またはその塩が、好ましくはグラム陽性細菌、より好ましくはバシラス (Bacillus) 属の細菌により、組換え的に産生されている、請求項1に記載の生成物。
  3. 前記ヒアルロン酸またはその塩が300,000〜3,000,000、好ましくは400,000〜2,500,000、より好ましくは500,000〜2,000,000、最も好ましくは600,000〜1,800,000の範囲の分子量を有する、請求項1または2に記載の生成物。
  4. 前記ヒアルロン酸またはその塩が10,000〜800,000 Da、好ましくは20,000〜600,000 Da、より好ましくは30,000〜500,000 Da、なおより好ましくは40,000〜400,000 Da、最も好ましくは50,000〜300,000 Daの範囲の低平均分子量を有する、請求項1または2に記載の生成物。
  5. ここにおいて決定して、5%より低い湿分、好ましくは2%より低い湿分、最も好ましくは1%より低い湿分を含んでなる、請求項1〜のいずれかに記載の生成物。
  6. イソプロパノール中に懸濁させた粒子のレーザー回折測定により決定して、粒度の50百分位D50が10〜1,000ミクロン、好ましくは100〜1,000ミクロン、より好ましくは150〜900ミクロン、なおより好ましくは200〜800ミクロンである粒度を有する、請求項1〜のいずれかに記載の生成物。
  7. ここにおいて決定して、水性溶媒中で30分より短い、好ましくは20分より短い、より好ましくは15分より短い、より好ましくは10分より短い、より好ましくは5分より短い、より好ましくは3分より短い、より好ましくは2分より短い、最も好ましくは1分より短い分散性を有する、請求項1〜のいずれかに記載の生成物。
  8. ここにおいて決定して、水性溶媒中で60分より短い、好ましくは45分より短い、より好ましくは40分より短い、なおより好ましくは35分、30分、25分、20分、15分、10分より短い、最も好ましくは5分より短い溶解性を有する、請求項1〜のいずれかに記載の生成物。
  9. 請求項1〜8のいずれかに記載の生成物と、活性成分とを含んでなり、好ましくは活性成分が薬理学的活性剤である、組成物。
  10. 下記の工程を含んでなる、ヒアルロン酸またはその塩を含んでなる噴霧乾燥および凝集された生成物を製造する方法:
    a) ヒアルロン酸またはその塩を含んでなる生成物を噴霧乾燥し、そして
    b) 噴霧乾燥した生成物を凝集させる。
  11. 前記ヒアルロン酸またはその塩が、好ましくはグラム陽性細菌、より好ましくはバシラス (Bacillus) 属の細菌により、組換え的に産生されている、請求項10に記載の方法。
  12. 前記ヒアルロン酸またはその塩が300,000〜3,000,000、好ましくは400,000〜2,500,000、より好ましくは500,000〜2,000,000、最も好ましくは600,000〜1,800,000の範囲の分子量を有する、請求項10または11に記載の方法。
  13. 前記ヒアルロン酸またはその塩が10,000〜800,000 Da、好ましくは20,000〜600,000 Da、より好ましくは30,000〜500,000 Da、なおより好ましくは40,000〜400,000 Da、最も好ましくは50,000〜300,000 Daの範囲の低平均分子量を有する、請求項10または11に記載の方法。
  14. 噴霧乾燥器またはロータリーアトマイザー、好ましくは2流体ノズル (TFN) 噴霧乾燥器を使用して乾燥工程を実施する、請求項10〜13のいずれかに記載の方法。
  15. TFN噴霧乾燥器および下記の条件範囲を使用して噴霧乾燥を実施する、請求項14に記載の方法:
    入口温度: 100〜200℃
    出口温度: 40〜 90℃
    ノズル噴霧化圧力: 2〜 10バール
    ノズル空気温度: 40〜100℃
    供給温度: 40〜100℃
  16. 流動床を使用して凝集工程を実施する、請求項1015のいずれかに記載の方法。
  17. 流動床入口温度が30〜80℃の範囲であり、そして粉末の水溶液を25〜50℃の出口温度に対応する速度で乾燥した粉末上に噴霧する、請求項16に記載の方法。
  18. 好ましくは0:100〜50:50の水:溶媒比、より好ましくは0:100〜20:80の水:溶媒比を有する、水-溶媒混合物を使用して凝集工程を実施する、請求項1015のいずれかに記載の方法。
  19. 前記溶媒がアルコール、好ましくはイソプロパノールである、請求項18に記載の方法。
  20. 噴霧乾燥工程および凝集工程を1工程で、好ましくは流動化噴霧乾燥器を使用して実施する、請求項1017のいずれかに記載の方法。
JP2007513682A 2004-05-27 2005-05-26 乾燥および凝集されたヒアルロン酸生成物 Expired - Fee Related JP5313497B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA200400833 2004-05-27
DKPA200400833 2004-05-27
DKPA200401003 2004-06-25
DKPA200401003 2004-06-25
DKPA200500223 2005-02-15
DKPA200500223 2005-02-15
PCT/DK2005/000350 WO2005116131A1 (en) 2004-05-27 2005-05-26 A dried and agglomerated hyaluronic acid product

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008500411A JP2008500411A (ja) 2008-01-10
JP2008500411A5 true JP2008500411A5 (ja) 2008-07-10
JP5313497B2 JP5313497B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=34968407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007513682A Expired - Fee Related JP5313497B2 (ja) 2004-05-27 2005-05-26 乾燥および凝集されたヒアルロン酸生成物

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1753810B1 (ja)
JP (1) JP5313497B2 (ja)
KR (1) KR101285626B1 (ja)
CN (1) CN1961037B (ja)
CA (1) CA2567722C (ja)
DK (1) DK1753810T3 (ja)
ES (1) ES2434942T3 (ja)
IL (1) IL178701A (ja)
WO (1) WO2005116131A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1835942A1 (en) * 2005-01-03 2007-09-26 Novozymes Biopolymer A/S Hyaluronic acid fraction with moisturizing and anti-wrinkle properties
JP2009541372A (ja) * 2006-06-28 2009-11-26 ノボザイムス バイオファーマ デーコー アクティーゼルスカブ 複数のヒアルロン酸画分を含む化粧用と医療用の組成物
WO2008003321A2 (en) * 2006-07-07 2008-01-10 Novozymes Biopolymer A/S Compositions with several hyaluronic acid fractions for cosmetic use
WO2012163884A1 (en) * 2011-05-30 2012-12-06 Novozymes Biopharma Dk A/S Spray drying of high molecular weight hyaluronic acid
US20150064129A1 (en) * 2013-09-04 2015-03-05 Taiwan Biotech Co., Ltd. Wound healing composition
CN110423291B (zh) * 2019-09-06 2020-06-16 焦点生物医药有限公司 一种速溶透明质酸钠制备方法
CA3168454A1 (en) * 2020-02-25 2021-09-02 David K. Rosen Compositions and methods for stimulating hair growth
CN114230681A (zh) * 2021-11-26 2022-03-25 中国农业科学院植物保护研究所 一种胞外多糖提取物、胞外多糖及其应用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3687640A (en) * 1971-01-18 1972-08-29 Philadelphia Quartz Co Agglomerating alkali metal silicate by tumbling and rolling while heating and cooling
US5171562A (en) * 1984-08-09 1992-12-15 Olin Corporation Turbine agglomerated calcium hypochlorite particle and process for the production thereof
SE458576B (sv) 1985-06-20 1989-04-17 Lejus Medical Ab Foerfarande foer framstaellning av en guar-gum produkt
JP2587680B2 (ja) * 1988-05-13 1997-03-05 チッソ株式会社 ヒアルロン酸もしくはヒアルロン酸ナトリウム微粉末の製造法
US5356883A (en) * 1989-08-01 1994-10-18 Research Foundation Of State University Of N.Y. Water-insoluble derivatives of hyaluronic acid and their methods of preparation and use
US5015577A (en) * 1989-08-29 1991-05-14 Board Of Regents, The University Of Texas System DNA encoding hyaluronate synthase
US5095037B1 (en) * 1989-12-21 1995-12-19 Nissho Kk Combined anti-inflammatory agent
DE60111637T2 (de) 2000-07-31 2006-05-11 Iscience Corp., San Francisco Biomaterial in Form von Mikropartikeln von Hyaluronsäure zur medizinischen Verwendung
CN100386434C (zh) * 2002-03-27 2008-05-07 诺和酶股份有限公司 具有丝状包衣的颗粒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008500411A5 (ja)
US6753017B2 (en) Process for preparing dry extracts
TW201801716A (zh) 尼古丁顆粒及組成物
JP6718866B2 (ja) 直接圧縮性のエリスリトールの調製方法及びその使用
Jain et al. Spray drying in pharmaceutical industry: A review
CN109310623B (zh) 尼古丁颗粒
JP2009537322A5 (ja)
WO2020199349A1 (zh) 一种纳米孔道型天然缓控释载体材料及制备方法
JP2010514703A5 (ja)
JP2005513151A5 (ja)
CN109381349A (zh) 包含活性物质的颗粒剂
JP2009530356A5 (ja)
WO2005116131B1 (en) A dried and agglomerated hyaluronic acid product
EP1796621B2 (en) Perfuming or flavouring microcapsules comprising an explosion suppressant
JP4580397B2 (ja) 噴霧乾燥澱粉加水分解物凝集生成物及び噴霧乾燥澱粉加水分解物凝集生成物の製造方法
JP2010509287A5 (ja)
CN100544611C (zh) 一种速溶高蛋白豆粉的干燥方法
EP2201939A1 (en) Method for producing coated spiramycin and novel formulations containing the same
CN110613698B (zh) 一种微囊化动物药品及其制备方法
WO2006022012A1 (ja) クルクミンの固形分散物及びその製造方法
RU2006133370A (ru) Высушенный распылением агломерированный продукт гидролизата крахмала и способ приготовления высушенного распылением агломерированного продукта гидролизата крахмала
WO2023021433A1 (en) Improved manufacturing process
JP3405342B2 (ja) 矯味、矯臭物質の付着した粒状物の製造方法
JPH07173065A (ja) 速溶性の医療用アルギン酸ナトリウム造粒物およびその製造法
JP2006239505A (ja) 噴霧乾燥粉末およびその製造法