JP2008310849A - 保護膜形成法及び保護膜を備えた磁気記録媒体 - Google Patents

保護膜形成法及び保護膜を備えた磁気記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2008310849A
JP2008310849A JP2007155332A JP2007155332A JP2008310849A JP 2008310849 A JP2008310849 A JP 2008310849A JP 2007155332 A JP2007155332 A JP 2007155332A JP 2007155332 A JP2007155332 A JP 2007155332A JP 2008310849 A JP2008310849 A JP 2008310849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective film
magnetic
film
recording medium
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007155332A
Other languages
English (en)
Inventor
Zukyo Ri
図強 李
Maki Miyasato
真樹 宮里
Takeshi Onizuka
剛 鬼塚
Makoto Isozaki
誠 磯崎
Masaru Kurihara
大 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Device Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Device Technology Co Ltd filed Critical Fuji Electric Device Technology Co Ltd
Priority to JP2007155332A priority Critical patent/JP2008310849A/ja
Priority to US12/137,447 priority patent/US20080318085A1/en
Publication of JP2008310849A publication Critical patent/JP2008310849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • G11B5/8408Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers protecting the magnetic layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • C23C16/509Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
    • C23C16/5096Flat-bed apparatus

Abstract

【課題】電磁変換特性および耐腐食性に優れた磁気記録媒体及び磁性層へのダメージを与えることなく、薄膜化による電磁変換特性の向上を可能にする保護膜形成法を提供する。
【解決手段】非磁性基板上に少なくとも磁性膜を形成したディスク上に、高周波プラズマCVD法でカーボン保護膜を形成する保護膜形成法であって、カーボン保護膜形成における放電初期においては0V〜−200Vのバイアス電圧を印加し、放電終了時においては−200V以下かつ−500Vより大きい電圧を印加することを特徴とする保護膜形成法、および非磁性基板上に少なくとも磁性膜と保護膜を備えた磁気記録媒体であって、前記保護膜が、上記保護膜形成法で形成されたものであることを特徴とする磁気記録媒体。
【選択図】図1

Description

本発明は、保護膜形成法及び保護膜を備えた磁気記録媒体に関する。
従来、磁気記録媒体としては非磁性基板上に、非磁性下地膜、中間膜、磁性膜が設けられ、その上にCVDやPVDによる保護膜が形成され、更にこの保護膜上にパーフルオロポリエーテルなどの潤滑剤からなる潤滑膜が設けられたものが用いられている。
近年、磁気記録媒体を高記録密度化することが要求されており、スペーシングロスを低減し得る磁気記録媒体用保護膜が要望されている。
保護膜の形成方法としては従来、スパッタ法が一般的であったが、高記録密度化のため保護膜も薄膜化が進んでおり、膜厚を10nm以下とする要請もある。しかし、膜厚10nm以下では十分な耐腐食性・耐久性を維持することができなり、現在ではプラズマCVD法によって製造される場合が主である。更に膜厚を薄くして、6nm以下の膜厚になると従来のプラズマCVD法に耐腐食性と耐久性が不十分になる場合がある。このため薄膜化した場合でも十分な耐腐食性と耐久性を維持できる保護膜を形成できる方法が検討されている。一方、CVD法による膜形成の初期プロセスにおいては直下の層である磁性層への界面破壊が発生し、磁気特性、電磁変換特性への悪影響が発生する。
また、プラズマCVD法でカーボン保護膜を形成すると、耐久性、耐食性に優れるが、耐ガス吸着性に劣るという問題があることから、この問題を解消する方法として、保護膜の成膜初期には−500Vを超えるバイアス電位を印加し、成膜終期には−500V以下のバイアス電位を印加してプラズマCVD法でカーボン保護膜を形成する提案がある(特許文献1参照。)。
特開2007−46115号公報
上記従来技術で使用されるプラズマCVDは保護膜形成プロセス中のバイアス電圧が−120V以下(絶対値として120V以上)でないと耐腐食性と耐久性が不十分になることがあった。また、バイアス電圧を上昇させることによって、形成される膜の緻密さ、固さが向上し、膜の性能は改善されるが、特に成膜時のバイアス電圧が大きいと磁性層へのダメージ、界面ミキシング層形成といった現象が顕著になり、薄膜化によって得られる電磁変換特性の向上よりもダメージによる信号劣化のほうが大きくなってしまうという矛盾する現象が発生していた。また、界面に形成した磁性層とカーボンのミキシング層が耐腐食性に貢献せず、カーボンの更なる薄膜化に障害を与える。特許文献1に記載の提案でも、大きなバイアス電位をかけているため、同様の問題が発生し易いと思われる。
本発明は上述の点に鑑みなされたもので、カーボン保護膜成膜後半だけに絶対値高バイアス電圧をかけることによって、電磁変換特性および耐腐食性に優れた磁気記録媒体及び磁性層へのダメージを与えることなく、保護膜薄膜化による電磁変換特性の向上を可能にする保護膜形成法を提供することにある。
即ち、本発明の保護膜の形成方法は、非磁性基板上に少なくとも磁性膜を形成したディスク上に、高周波プラズマCVD法で保護膜を形成するカーボン保護膜形成法であって、カーボン保護膜形成における放電初期においては−200V〜0Vのバイアス電圧を印加し、放電終了時においては−500Vより大きくかつ−200V以下の電圧を印加することを特徴とする。放電後半(2段目)に−200Vより大きい(絶対値<200V)のバイアスを印加する場合、高ポテンシャルバイアス効果によるカーボン膜質の向上効果が小さく、−500V以下(絶対値≧500V)のバイアスを印加する場合、高エネルギーイオンが放電初期に形成した保護膜を貫通し、磁性膜にダメージを与える。
また、本発明の磁気記録媒体は、非磁性基板上に少なくとも磁性膜と保護膜を備えた磁気記録媒体であって、前記保護膜が、前記保護膜形成法で形成されたものであることを特徴とする。
本発明によれば、プラズマCVDによるカーボン膜形成時に従来は回避困難であった磁性膜/保護膜界面ミキシング層の形成及び磁気特性の劣化、電磁変換特性の劣化を最小限に抑えることが可能になる。
まず、本発明の保護膜の形成法に付き説明する。
本発明で用いる非磁性基板は、通常磁気記録媒体に用いられる非磁性基板であればいずれも用いることができ、例えば、NiPメッキを施したAl合金や強化ガラス、あるいは、結晶化ガラス等を用いることができる。
磁性膜としても、通常磁気記録媒体に用いられる磁性膜はいずれも用いることができるが、少なくともCoとCrを含む合金の強磁性材料が好ましく用いられる。
本発明においてカーボン保護膜としては、ダイアモンド・ライク・カーボン(DLC)、テトラヘドラル・アモルファス・カーボン(ta−C)、アモルファス・カーボン(a−C)などを用いることができ、なかでも、DLC膜は、表面平滑性に優れ、硬度も高いことからカーボン保護膜に適している。
本発明においてカーボン保護膜は高周波プラズマCVD法で形成される。図1に本発明の保護膜形成法に用いうるプラズマCVD装置の構成例を示す。
保護膜形成時には、非磁性基板上に少なくとも磁性膜を形成した磁気記録媒体6をプロセス室1内に設けられた互いに対向する2つの電極2間に配置する。
プロセス室1内には混合ガス供給ライン5から混合ガスが送り込まれ、主排気ライン8から排気される。
高周波プラズマCVD法では、成膜時に用いる成膜ガスに放電ガスと原料ガスを混合して用いるが、原料ガスとしては、アセチレン、エチレン、メタン、エタンなどの炭化水素ガスが好ましく用いられる。
放電ガスとしては、アルゴン、ネオン、キセノンなどの希ガスが好ましく用いられる。
電極2に高電圧を印加するなどの手段でプラズマを発生させ、磁気記録媒体6をプラズマ中に配置して、磁性膜上にカーボン保護膜を形成する。磁気記録媒体6には高周波バイアス電源7が接続されており、磁気記録媒体6に負極性のバイアス電圧を印加することにより、保護膜の耐久性を向上させる。
本発明においては、放電初期には0V〜−200Vのバイアス電圧を印加し、放電終了時においては−200V以下かつ−500Vより大きいバイアス電圧を印加する。即ち、放電初期に0V〜−200Vのバイアス電圧を印加することにより磁性層へのダメージを最小限にし、次いで、放電を継続したまま、バイアス電圧を連続的にまたは段階的に変化させて放電終了時においては−200V以下かつ−500Vより大きいバイアス電圧を印加することにより保護膜を耐久性に優れたものにする。
図2は本発明の保護膜の形成方法で用いうるプロセスのシーケンス例を示す図であり、横軸はプロセス時間を示し、縦軸は放電の電圧及びバイアス電圧(絶対値)を示している。シーケンス例1は、2段にバイアス電圧を変化させるバイアス電圧印加プロセスを示すものであり、シーケンス例2は、バイアス電圧を3段に変化させるものであり、磁性層へのダメージに主に寄与するバイアス電圧値のほかに、同じく磁性層への特性影響がある放電パワーをもバイアス電圧の変化に同期させて段階的に変化させるものである。
シーケンス例3は、連続的にバイアス電圧を変化させ傾斜的に特性を変化させるものであり、放電パワーはシーケンス例1と同様一定としている。
本発明の保護膜の形成方法で形成されるカーボン保護膜の厚さは、0.1nm〜6nmであることが好ましい。膜厚が0.1nmより薄いと耐久性、耐食性など保護膜として求められる性能が不十分となり易く、6nmより厚い場合には磁性層表面と磁気ヘッドとの距離が遠くなるために記録密度を高めることが困難になり易い。
次に、本発明の磁気記録媒体につき、説明する。本発明の磁気記録媒体は非磁性基板上に少なくとも磁性膜が形成されているが、その具体的構成例としては、基板上に非磁性下地膜を有し、その非磁性下地膜の上に磁性膜が形成され、磁性膜を覆うように上述の保護膜の形成方法によるカーボン保護膜が形成され、カーボン保護膜上に液体潤滑層が形成された磁気記録媒体を例示することができる。
非磁性基板及び磁性膜、カーボン保護膜については、保護膜の形成法の説明の項で挙げたものを用いることができる。
非磁性下地膜は磁性膜の結晶配向性や結晶粒径を制御するために設けられるものであり、RuあるいはRu含有合金を非磁性下地膜用金属として用いることができる。
前記非磁性下地膜と磁性膜は蒸着法により形成されている。蒸着法としては物理的蒸着法、化学的蒸着法(CVD法)を挙げることができ、物理的蒸着法としてはスパッタ法、真空蒸着法を挙げることができる。即ち、前記蒸着法としては、スパッタ法、真空蒸着法、CVD法を挙げることができる。スパッタ法としては、DC(直流)マグネトロンスパッタ法、RF(高周波)マグネトロンスパッタ法を挙げることができる。
液体潤滑層は、例えば、ディップコート法にてパーフルオロポリエーテル系液体潤滑剤を塗布することにより得ることができる。
以下に、実施例を用いて本発明を説明する。
以下の各実施例、比較例においては、基板としてアモルファス強化ガラス基板を用い、その上に、下地膜としてCr合金をスパッタ法により形成し、磁性膜として52Co−26Cr−14Pt−7B/65Co−14Cr−12Pt−9Bの積層膜を形成したものを用い、この上に各実施例に示す手順で保護膜を形成し、その上にディップコート法にてパーフルオロポリエーテル系液体潤滑剤を塗布することにより、磁気記録媒体を作製した。
<実施例1>
本実施例における保護膜の形成は、図2シーケンス例1に示すように、バイアス電圧は2段の印加プロセスとし、主電力の放電は1段とした放電及びバイアス電圧印加のシーケンスとした。
図3はシーケンス例1において、主電力の放電が750Wの場合と、1000Wの場合について、放電開始直後のバイアス電圧を種々変化させたときの磁気特性に与える影響としてHcr、Mrt、S*の変化を調査した結果を示すものである。
図3から、初期成長CVDが低バイアス電圧であるほど磁性層形成のプロセスが同じであるにも関わらず、Hcr(残留保磁力)、Mrt(磁気異方性)、S*のいずれもが向上していることがわかる。また、最も磁気特性への影響が大きいバイアス電圧がそもそも低い場合、より低パワーであるほうが磁気特性向上の幅が大きいこともわかる。即ち、目的の磁気特性を得るためにより実質的な磁性層の膜厚を薄くすることが可能になる。これは電磁変換特性を測定した際に生じる媒体ノイズを減少させ、結果的にSN比等の電磁変換特性を向上させるものである。
表1にシーケンス例1の方式で保護膜を形成して作製した磁気記録媒体の電磁変換特性を調査した結果(実験例2〜5)を、比較として1段プロセスで保護膜を形成して作製した磁気記録媒体の電磁変換特性の結果(実験例1)と共に示す。実験例2〜5は全保護膜の厚みを3nmと一定にして1段目の膜厚及び1段目のバイアス電圧を変化させたものである。なお、2段目のバイアス電圧は−270Vで一定とした。
Figure 2008310849
表1から、比較例である1段プロセスの磁気記録媒体(実験例1)に比較して実験例2〜5のものはOW特性もSN特性も向上していることがわかる。その改善幅はOWで最大0.5dB、SNで最大0.3dBにも達するものである。図2に示してあるプロセスシーケンス例2、例3は、例1と似る効果を得られた。
本発明によれば、電磁変換特性に悪影響を与えることなく、薄膜化した場合でも十分な耐腐食性と耐久性を維持できるカーボン保護膜の形成方法を提供することができる。
本発明の保護膜形成法で用いるプラズマCVD装置の構成例を示す図である。 本発明の保護膜形成法における放電主電力と印加バイアス電圧の関係を示す図である。 本発明の保護膜形成法により硬質カーボン保護膜を形成し製造された水平磁気記録媒体の磁気特性を記す図である。
符号の説明
1:プロセス室
2:電極
3:高周波整合回路
4:高周波電源
5:原料ガス供給ライン
6:基板
7:高周波バイアス電源
8:主排気ライン

Claims (5)

  1. 非磁性基板上に少なくとも磁性膜を形成したディスク上に、高周波プラズマCVD法でカーボン保護膜を形成する保護膜形成法であって、カーボン保護膜形成における放電初期においては0V〜−200Vのバイアス電圧を印加し、放電終了時においては−200V以下かつ−500Vより大きい電圧を印加することを特徴とする保護膜形成法。
  2. バイアス電圧が2段以上に段階的に変化することを特徴とする請求項1記載の保護膜形成法。
  3. バイアス電圧が連続的に変化することを特徴とする請求項1記載の保護膜形成法。
  4. 保護膜の膜厚が0.1nm〜6nmであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の保護膜形成法。
  5. 非磁性基板上に少なくとも磁性膜と保護膜を備えた磁気記録媒体であって、前記保護膜が、請求項1〜4のいずれか1項に記載の保護膜形成法で形成されたものであることを特徴とする磁気記録媒体。
JP2007155332A 2007-06-12 2007-06-12 保護膜形成法及び保護膜を備えた磁気記録媒体 Pending JP2008310849A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007155332A JP2008310849A (ja) 2007-06-12 2007-06-12 保護膜形成法及び保護膜を備えた磁気記録媒体
US12/137,447 US20080318085A1 (en) 2007-06-12 2008-06-11 Method of forming a protective film and a magnetic recording medium having a protective film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007155332A JP2008310849A (ja) 2007-06-12 2007-06-12 保護膜形成法及び保護膜を備えた磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008310849A true JP2008310849A (ja) 2008-12-25

Family

ID=40136825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007155332A Pending JP2008310849A (ja) 2007-06-12 2007-06-12 保護膜形成法及び保護膜を備えた磁気記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080318085A1 (ja)
JP (1) JP2008310849A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011096307A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Wd Media Singapore Pte Ltd 垂直磁気記録媒体の製造方法
JP2015513168A (ja) * 2012-10-29 2015-04-30 フジ エレクトリック (マレーシア) エスディーエヌ ビーエイチディー 磁気記録媒体及びその保護膜の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102729495A (zh) * 2012-07-06 2012-10-17 中国工程物理研究院化工材料研究所 硬质聚氨酯泡沫塑料表面涂层附着力提升装置和提升方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH087219A (ja) * 1994-06-13 1996-01-12 Hitachi Ltd アモルファスカーボン薄膜及びその製造方法
JP2000290776A (ja) * 1988-03-02 2000-10-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 炭素膜が形成された部材
JP2005158092A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Fujitsu Ltd 磁気記録媒体、磁気記憶装置、及び磁気記録媒体の製造方法
JP2007046115A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 保護膜形成方法およびその保護膜を備えた磁気記録媒体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2610469B2 (ja) * 1988-02-26 1997-05-14 株式会社 半導体エネルギー研究所 炭素または炭素を主成分とする被膜を形成する方法
US6066399A (en) * 1997-03-19 2000-05-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Hard carbon thin film and method of forming the same
US6316062B1 (en) * 1997-09-17 2001-11-13 Showa Denko K.K. Magnetic recording medium and method of producing the same
DE10018143C5 (de) * 2000-04-12 2012-09-06 Oerlikon Trading Ag, Trübbach DLC-Schichtsystem sowie Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines derartigen Schichtsystems

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000290776A (ja) * 1988-03-02 2000-10-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 炭素膜が形成された部材
JPH087219A (ja) * 1994-06-13 1996-01-12 Hitachi Ltd アモルファスカーボン薄膜及びその製造方法
JP2005158092A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Fujitsu Ltd 磁気記録媒体、磁気記憶装置、及び磁気記録媒体の製造方法
JP2007046115A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 保護膜形成方法およびその保護膜を備えた磁気記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011096307A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Wd Media Singapore Pte Ltd 垂直磁気記録媒体の製造方法
JP2015513168A (ja) * 2012-10-29 2015-04-30 フジ エレクトリック (マレーシア) エスディーエヌ ビーエイチディー 磁気記録媒体及びその保護膜の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080318085A1 (en) 2008-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5093686B2 (ja) 磁気記録媒体用保護膜の形成方法
JP4839723B2 (ja) 保護膜形成方法およびその保護膜を備えた磁気記録媒体
US5693197A (en) DC magnetron sputtering method and apparatus
US8888966B2 (en) Protective film mainly composed of a tetrahedral amorphous carbon film and a magnetic recording medium having the protective film
JP5605169B2 (ja) 保護膜および該保護膜を備えた磁気記録媒体
JP2008310849A (ja) 保護膜形成法及び保護膜を備えた磁気記録媒体
JP2010146683A (ja) 保護膜の形成方法、及び当該方法により得られた保護膜、並びに当該保護膜を含む磁気記録媒体
JP6186500B2 (ja) カーボン系保護膜の製造方法
JP2006120234A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JP2001297410A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2003151128A (ja) 軟磁性層を形成した基板の製造方法、軟磁性層を形成した基板、磁気記録媒体及び磁気記録装置
JPH0363920A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH06248458A (ja) プラズマ処理装置およびその装置を用いた磁気ディスク製造方法
JP4378022B2 (ja) アモルファス炭素成膜装置及び成膜方法
JPH04265516A (ja) 磁気ディスク媒体
JPH11256340A (ja) Dlc膜の成膜方法及びそれにより製造された磁気記録媒体
JP4639477B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2003178416A (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録装置
JP5720311B2 (ja) Dlc膜の製造方法および製造装置
JP2002155362A (ja) Cvd装置および製膜方法ならびに情報記録媒体の製造方法
JPH0528485A (ja) 磁気記録媒体の製造法
JP2000057552A (ja) 磁気記録媒体
JPH11203669A (ja) 磁気ディスクの製造方法
JP2003030826A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH1166531A (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110701

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111025