JP2008309334A - 原動機付き車両用の配管及びその製造方法 - Google Patents

原動機付き車両用の配管及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008309334A
JP2008309334A JP2008153862A JP2008153862A JP2008309334A JP 2008309334 A JP2008309334 A JP 2008309334A JP 2008153862 A JP2008153862 A JP 2008153862A JP 2008153862 A JP2008153862 A JP 2008153862A JP 2008309334 A JP2008309334 A JP 2008309334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
pipe
aluminum
piping
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008153862A
Other languages
English (en)
Inventor
Andreas Sausner
アンドレアス・ザウスナー
Stanzl Gerhard
ゲルハルト・シュタンツル
Jacek Giemza
ヤーチェク・ギームツァ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TI Automotive Heidelberg GmbH
Original Assignee
TI Automotive Heidelberg GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TI Automotive Heidelberg GmbH filed Critical TI Automotive Heidelberg GmbH
Publication of JP2008309334A publication Critical patent/JP2008309334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/08Making tubes with welded or soldered seams
    • B21C37/09Making tubes with welded or soldered seams of coated strip material ; Making multi-wall tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/012Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of aluminium or an aluminium alloy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/12Aluminium or alloys based thereon
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L58/00Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation
    • F16L58/02Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation by means of internal or external coatings
    • F16L58/04Coatings characterised by the materials used
    • F16L58/08Coatings characterised by the materials used by metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/16Rigid pipes wound from sheets or strips, with or without reinforcement
    • F16L9/165Rigid pipes wound from sheets or strips, with or without reinforcement of metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/17Rigid pipes obtained by bending a sheet longitudinally and connecting the edges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

【課題】
較的容易かつ手間を掛けずに製造可能であるにもかかわらず、最適な腐食防止が可能な原動機付き車両用の配管を提供すること。
【解決手段】
金属製のパイプを備えて成る原動機付き車両用の配管であって、前記金属製のパイプの外表面にアルミニウム被膜層2を形成し、該アルミニウム被膜層2上に酸化アルミニウム被膜層3を更に形成し、該酸化アルミニウム被膜層3が当該原動機付き車両用の配管の外表面となるよう設定した。さらに、前記金属製のパイプの外表面を、いかなる被膜層も形成されていない鋼製のパイプの外表面とした。
【選択図】図2

Description

本発明は、金属製のパイプを備え、この金属製のパイプの外表面にアルミニウム被膜層が形成されて成る原動機付き車両用の配管(以下単に「配管」という。)に関するものである。
また、本発明は、この配管の製造方法にも関するものである。
上記のような配管は基本的に知られている。通常、このような公知の配管は少なくともアルミニウム被膜層上に形成された合成樹脂層を備えており、この合成樹脂層は、配管の外表面に形成されて該配管を腐食及び磨耗から保護する役割を担っている。
しかしながら、このような公知の配管の多くは、その加工に比較的多くのコストがかかってしまうという問題がある。
本発明は上記問題にかんがみてなされたもので、その目的とするところは、比較的容易かつ手間を掛けずに製造可能であるにもかかわらず、最適な腐食防止が可能な冒頭に記載したような配管を提供することにある。
さらに、本発明の目的とするところは、このような配管に対応する製造方法を提供することにもある。
上記目的を達成するため、本発明は、金属製のパイプを備えて成る配管であって、前記金属製のパイプの外表面にアルミニウム被膜層を形成し、該アルミニウム被膜層上に酸化アルミニウム被膜層を更に形成し、該酸化アルミニウム被膜層が当該配管の外表面となるよう設定したことを特徴としている。なお、本発明における酸化アルミニウムとは、Alxy、特にAl23である。
また、金属製のパイプは、単壁構造を有するもの(シングルウォールチューブ)又は二重壁構造を有するもの(ダブルウォールチューブ)であり、本発明においては鋼管である。この鋼管は好ましくは帯状の鋼板を巻着することにより製造され、その片側又は両側には他の金属によって被膜層を形成することが可能である。
さらに、本発明の一実施形態によれば、アルミニウム被膜層は溶融処理によって形成されている。また、本発明によれば、酸化アルミニウム被膜層が配管の外表面を形成しているが、これは、この酸化アルミニウム被膜層の外面には更なる被膜層が形成されないことを意味するものである。
また、本発明の一実施形態は、前記金属製のパイプの外表面を、特にいかなる被膜層も形成されていない鋼製のパイプの外表面としたことを特徴としている。したがって、アルミニウム被膜層は、直接かつ他の被膜層の干渉なしに鋼製のパイプの外表面に形成されることになる。ここで、本発明の好ましい形態によれば、金属製のパイプを二重壁構造のものとしている。
この二重壁構造の金属製パイプは、好ましくは片面のみに銅被膜層が形成された金属製あるいは鋼製の帯によって製造されている。この際、この製造は、この帯を巻き付けるとともに、金属性パイプの両被膜層を銅被膜層において溶着してなされている。このようにして、金属製パイプの外表面を、いかなる被膜層も形成されていない外表面とすることができる。
上記のような実施形態においては、アルミニウム被膜層が、いかなる被膜層も形成されていない金属製パイプの外表面に直接形成されることになる。この際、二重壁構造の金属製パイプを単壁構造のものとすることも可能である。
また、本発明の他の実施形態は、前記金属製のパイプの外表面と前記アルミニウム被膜層の間にニッケル被膜層を形成したことを特徴としている。このニッケル被膜層は、好ましくはいかなる被膜層も形成されていない金属製パイプの外表面に形成されるとともに、アルミニウム被膜層に直接接している。なお、アルミニウム被膜層の形成は、好ましくは溶融処理によってなされている。
そして、ニッケル被膜層は、まず、その片面がいかなる被膜層も形成されていない金属製の帯の外表面に形成され、次に、この帯を単壁構造又は二重壁構造の金属製パイプに巻き付けられて形成されている。なお、本発明においては、対応する単壁構造の金属製パイプは、その長手方向に沿って溶接されている。基本的には、ニッケル被膜層もいかなる被膜層も形成されていない金属製パイプの外表面に形成することが可能である。また、アルミニウム被膜層は、単壁構造又は二重壁構造の金属製パイプの外表面に形成されたニッケル被膜層上に、好ましくは溶融処理によって、直接形成される。
ところで、本発明の一実施形態において、金属製パイプが二重壁構造のものとして形成されていれば、この金属製パイプは、好ましくは片面には銅被膜層が形成され、他面にはニッケル被膜層が形成された金属製の帯を巻き付けて形成されている。すなわち、本発明においては、金属製の帯を巻き付け、二重壁構造における両被膜層を溶接している。この際、この二重壁構造を有する金属製パイプの外表面にはニッケル被膜層が形成されている。そして、このニッケル被膜層上には、好ましくは溶融処理によって直接アルミニウム被膜層が形成されている。
また、本発明の一実施形態によれば、金属製パイプの外表面に銅被膜層が形成されており、この銅被膜層は、金属製パイプの外表面とアルミニウム被膜層の間に形成されている。本発明において、銅被膜層は、他の被膜層を介すことなく直接金属製パイプの外表面に形成されている。なお、このような実施形態においても、金属製パイプを単壁構造又は二重壁構造とすることが可能である。
また、銅被膜層とアルミニウム被膜層の間に上述のニッケル被膜層を形成するのが好ましい。この際、このニッケル被膜層を、一方で銅被膜層に直接接しさせ、もう一方でアルミニウム被膜層に直接接しさせるのも好ましい。そして、銅被膜層の厚さは、50〜300nm、特に50〜200nm、好ましくは50〜150nm、特に好ましくは70〜130nmとなっている。
そして、金属製パイプが二重壁構造となっていれば、この金属製パイプは、両面に銅被膜層が形成された金属製の帯を巻着することによって形成される。また、アルミニウム被膜層は、このように形成された金属製パイプの外表面に好ましくは溶融処理によって形成される。
また、本発明によれば、特に溶融処理によって形成されたアルミニウム被膜層が、いかなる被膜層も形成されていない金属製パイプの外表面又はニッケル被膜層に最適に形成される。
また、金属製パイプの外表面に形成された銅被膜層上にニッケル被膜層が形成される際には、このニッケル被膜層の厚さは、0.2〜50μm、特に0.2〜10μm、好ましくは0.2〜5μmである。本発明の好ましい実施形態によれば、このニッケル被膜層の厚さは5μmより小さく(特に好ましくは4μmより小さく)形成されている。さらに、本発明の非常に好ましい実施形態によれば、このニッケル被膜層の厚さは、0.2〜3μm、好ましくは0.3〜2.5μm、特に好ましくは0.3〜1.5μmとなっている。
さらに、本発明においては、アルミニウム被膜層の厚さを250μmより小さく設定している。このアルミニウム被膜層の厚さは、10〜200μm、特に20〜180μm、特に好ましくは25〜150μm、非常に好ましくは30〜150μmである。特に推奨すべき実施形態においては、このアルミニウム被膜層は、40〜150μm、特に50〜150μm、好ましくは80〜150μm、特に好ましくは90〜140μmである。なお、このアルミニウム被膜層の厚さとは、アルミニウム被膜層自体の厚さであり、酸化アルミニウム被膜層の厚さを含んだものではない。
また、本発明によれば、配管の外表面には酸化アルミニウム被膜層が形成されており、この酸化アルミニウム被膜層は、アルミニウム被膜層上に何も介さずに直接形成されている。本発明の一実施形態は、酸化アルミニウム被膜層の厚さを4〜30nm、特に5〜25nm、好ましくは6〜20nmとしたことを特徴としている。なお、本発明における酸化アルミニウム被膜層は、特に酸素を20原子パーセントより多く含んだ被膜層である。
また、本発明の一実施形態は、配管の外形輪郭の真円度を最大で500μm、特に最大で400μm、好ましくは最大で300μm、特に好ましくは最大で200μmとしたことを特徴としている。特に、配管の真円度を170μmとするのが好ましい。ここで、配管の外形輪郭の真円度とは、円形体を2つの同心の幾何学的円で挟んだとき、同心二円の間隔が最小となる場合の二円の半径の差である。すなわち、配管におけるいかなる箇所の外形輪郭線も前記同心二円によって形成される許容範囲内になければならない。上記真円度を達成することにより、上記目的が達成されるとともに、配管の強度向上にも貢献することになる。
また、本発明の一実施形態は、配管の外表面(アルミニウム被膜層と酸化アルミニウム被膜層)の厚さの周方向に沿った変動幅を最大で100μm、特に80μm、好ましくは60μm、特に好ましくは50μm、更に好ましくは40μmとしたことを特徴としている。この変動幅とは、配管の周方向に沿った外表面の最大厚さと最小厚さの差を意味している。上記のように変動幅を設定することで、上記目的が達成されるとともに、被膜層の接着強度の向上も図ることが可能である。
また、本発明の一実施形態は、配管の外表面の算術平均粗さRaを8μmより小さく、特に7μmより小さく、好ましくは6.8μmより小さく、特に好ましくは6.5μmより小さく、更に好ましくは6μmより小さくしたことを特徴としている。この算術平均粗さRaとは、断面曲線における深さ及び高さの絶対値の平均値をいう(DIN EN ISO 4287)。
さらに、本発明の一実施形態は、配管の外表面の最大粗さRtを50μmより小さく、特に45μmより小さく、好ましくは40μmより小さくしたことを特徴としている。最大粗さRtとは、断面曲線における基準長さ内での最大深さと最大高さの差をいう(DIN EN ISO 4287)。本発明においては、上記算術平均粗さRa及び最大粗さRtの測定は配管の周方向に沿って行われ、この際、配管は、粗さ測定装置で測定されつつ回転する。なお、上記各表面粗さは、本発明による解決手段に特に寄与するものである。
また、本発明の一実施形態は、アルミニウム被膜層を少なくとも85重量パーセント、特に少なくとも90重量パーセント、好ましくは少なくとも95重量パーセント、特に好ましくは少なくとも98重量パーセントのアルミニウムを含んで構成したことを特徴としている。本発明において、アルミニウム被膜層は、上記のようなパーセンテージのアルミニウムを含むアルミニウム合金あるいはEN(欧州規格)573-3、2003年7月版によるアルミニウム合金である。
ここで、アルミニウム被膜層のアルミニウム合金について、これをケイ素、鉄、銅、マンガン、マグネシウム、クロム、ニッケル、ジルコン、ホウ素、ビスマス、鉛、コバルト、亜鉛、チタン、ガリウム及びバナジウムのうち少なくともいずれかを含んだものとするのが好ましい。
また、本発明の好ましい実施形態は、アルミニウム被膜層のアルミニウム合金を、ケイ素及び鉄並びに亜鉛、銅、マンガン、マグネシウム、及びチタンのうち少なくともいずれかを含んで形成するとともに、アルミニウムを少なくとも85重量パーセント、特に少なくとも90重量パーセント、好ましくは95重量パーセント、特に好ましくは99重量パーセント含んで構成したことを特徴としている。
また、本発明の好ましい実施形態によれば、アルミニウム合金は、0.05〜0.22重量パーセントのケイ素と、0.05〜0.27重量パーセントの鉄とを含んで構成されている。さらに、このようなパーセンテージのケイ素及び鉄を含んだアルミニウム合金に、更に0.01〜0.04重量パーセントの銅、0.01〜0.04重量パーセントのマンガン、0.01〜0.04重量パーセントのマグネシウム及び0.01〜0.04重量パーセントのチタンのうち少なくともいずれかを含有させると好ましい。
また、アルミニウム合金には、アルミニウム以外に、ケイ素及び鉄と、亜鉛と、銅、マンガン、マグネシウム及びチタンのうち少なくともいずれかとを含有させるのが好ましい。ここで、このような成分をそれぞれ0.03重量パーセントずつ含有させることが考えられる。
そして、上記のような組成を有するアルミニウム合金は、本発明による解決手段に特に寄与するものである。また、この実施形態は、腐食に対する高い防止効果を発揮するとともに配管の強度向上にも貢献する上、被膜層の接着強度の向上も図ることが可能である。
特に上記のような組成のアルミニウム被膜層を形成することによって被膜層の特に高い接着強度が得られる。なお、このアルミニウム被膜層の接着強度は所定の試験方法によって決定され、この試験方法は、配管の線形部分において、外表面(アルミニウム被膜層及び酸化アルミニウム被膜層)を配管の周囲において金属製パイプに至るまで切欠きを設け、この切欠きを有する部分を、切欠きが頂上部となるよう180°あるいはほぼ180°曲げるものである。
ここで、配管の外径が4〜5.5mmであれば曲げ半径を7〜9mmとし、特に配管の外径が4.75mmであれば曲げ半径を8mmとするのが好ましい。また、配管の外径が5.5〜6.5mmであれば曲げ半径を11〜14mmとし、特に配管の外径が6mmであれば曲げ半径を12mmとするのが好ましい。また、配管の外径が6.5〜8.5mmであれば曲げ半径を15〜23mmとし、特に配管の外径が8mmであれば曲げ半径を19mmとするのが好ましい。さらに、配管の外径が8.5〜12mmであれば曲げ半径を23〜31mmとし、特に配管の外径が10mmであれば曲げ半径を27mmとするのが好ましい。
なお、本発明の好ましい実施形態によれば、曲げ半径Rは、外径をxとして次の式によって求めることができる(ただし、R、xの単位は共にmmとする。)。
R(x)=0.121x2+1.83x−3.44
本発明においては、上記のような曲げ試験によって特に外表面における切欠き周辺においていかなる剥離も生じなければ、その配管は本発明の実施に適したものであるといえる。また、上述のアルミニウム被膜層は、このような試験の際に剥離が生じないように構成されたものである。そして、配管の外表面あるいはアルミニウム被膜層の良好な接着強度は、腐食に対する高い効果も生じさせるものである。
さらに、上記目的を達成するため、本発明は、配管の製造方法について、金属製のパイプ、好ましくは鋼製のパイプの外表面に溶融処理によってアルミニウム被膜層を形成し、該アルミニウム被膜層上に酸化アルミニウム被膜層を形成することを特徴としている。
配管の製造方法に関する本発明の一実施形態によれば、アルミニウム被膜層が、金属製パイプにおけるいかなる被膜層も形成されていない外表面に直接形成されている。また、配管の製造方法に関する本発明の他の実施形態によれば、金属製パイプにおけるいかなる被膜層も形成されていない外表面にニッケル被膜層が形成され、該ニッケル被膜層上にアルミニウム被膜層が好ましくは直接形成されている。この際、ニッケル被膜層は金属製の帯におけるいかなる被膜層も形成されていない外表面に形成され、この帯は、単壁構造又は二重壁構造を有する金属製パイプに巻着される。そして、ニッケル被膜層上にはアルミニウム被膜層が好ましくは直接形成される。また、本発明による配管の製造方法において、上記の実施形態におけるニッケル被膜層を銅被膜層としてもよい。
また、本発明による配管の製造方法は、アルミニウム被膜層を、このアルミニウム被膜層上に厚さが4〜30nm、特に5〜25nm、好ましくは6〜20nmの酸化アルミニウム被膜層が形成されるよう冷却することを特徴としている。酸化アルミニウム被膜層が形成される際、アルミニウムが大気中の酸素と反応して酸化アルミニウムAlxyが形成される。また、酸化アルミニウム被膜層の厚さは、特にアルミニウム温度及び大気中の酸素濃度などのパラメータによって生じるものである。本発明においては、酸化アルミニウム被膜層の厚さが上記のようになるよう、アルミニウム温度及び/又は酸素濃度が調節される。
本発明によれば、配管を比較的容易かつ手間を掛けずに製造することが可能である。また、本発明による配管は、それにもかかわらず腐食に対する非常に高い効果を有するものである。さらに、本発明による配管は、合成樹脂が形成された配管と比べてより高温の場所でも使用することが可能であり、しかも、合成樹脂の軟化温度以上の高温箇所でも使用することができる。このような高温箇所においては、合成樹脂が形成された配管は使用することができない上、本発明による配管は高い機械的強度を有したまま使用することが可能である。なお、上記効果は、特に二重壁構造の金属製パイプによって形成された配管である場合に顕著である。
本発明によれば、配管が比較的容易に製造することができるにもかかわらず、従来技術に比べて著しい効果が得られる。また、本発明によれば、配管の製造に掛かる手間を削減することができるため、コストの削減も図ることが可能である。
以下に本発明を実施例に基づいて説明する。
片面に銅被膜層が形成され、かつ、他面にニッケル被膜層が形成された鋼製の帯を、ニッケル被膜層が二重壁構造の鋼管の外面となるよう該二重壁構造の鋼管に巻着する。これは、両壁面部を銅被膜層において溶着することによってなされている。なお、ニッケル被膜層の厚さは0.5〜1.5μmに設定されている。そして、このニッケル被膜層上には、溶融処理によってアルミニウム被膜層が形成される。ここで、このアルミニウム被膜層の厚さは、30〜200μmに設定されている。
また、このアルミニウム被膜層は、当該アルミニウム被膜層上に酸化アルミニウム被膜層が形成されるように冷却される。この冷却は、酸化アルミニウム被膜層の厚さが4〜30nm(好ましくは5〜25nm)となるように行われる。
ところで、配管の真円度は最大で150μmになるように設定されており、また、配管の外表面における厚さの変動幅は最大で40μmとなっている。さらに、配管の外表面における算術平均粗さRa及び最大粗さRtは、それぞれ6μmより小さく、及び40μmより小さくなるように設定されている。
そして、アルミニウム被膜層にはEN 573-3(2003年)によるEN AW-1070Aを使用している。なお、このアルミニウム被膜層におけるアルミニウムは、少なくとも99.5重量パーセント(好ましくは99.7重量パーセント)であり、0.05〜0.22重量パーセントのケイ素、0.05〜0.27重量パーセントの鉄、0.02〜0.09重量パーセントの亜鉛、0.01〜0.04重量パーセントの銅、0.01〜0.04重量パーセントのマンガン、0.01〜0.04重量パーセントのマグネシウム及び0.01〜0.04重量パーセントのチタンを含有している。
以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて更に説明する。
<実施例1>
図1には本発明の第1の実施例が示されており、二重壁構造の鋼管1における被膜層が形成されていない外表面には、アルミニウム被膜層2が形成されている。このアルミニウム被膜2の形成は特に溶融処理後に行われ、このアルミニウム被膜層2上には、配管の外表面を形成する酸化アルミニウム被膜層3が直接形成されている。
<実施例2>
図2には本発明の第2の実施例が示されており、二重壁構造の鋼管1の表面には、まず、ニッケル被膜4が形成されている。そして、溶融処理されるアルミニウム被膜2がこのニッケル被膜4上に形成され、このアルミニウム被膜2上に更に酸化アルミニウム被膜3が形成される。なお、本実施例においても、酸化アルミニウム被膜3が配管の外表面を形成している。
二重壁構造を有する鋼管1の第2の実施例による製造においては、鋼管1の表面にニッケル被膜層4を形成された帯状の鋼板が巻着されている。なお、鋼管1の外表面とニッケル被膜層4の間に銅被膜層(不図示)を形成してもよい。
ところで、図3は曲げ試験を示しており、図3における上側の図は、直線状の鋼管1の一部を示している。この図示の鋼管1の外表面(アルミニウム被膜層及び酸化アルミニウム被膜層)には、該外表面の厚み程度の深さの切欠き5が形成されている。そして、この鋼管1は、図3における下側の図に示すように、180°曲げられる。このように曲げられた際には、切欠き5が頂点部となるようになっている。なお、このように曲げる際の曲げ半径は特に配管の外径に応じて決定されるが、これについては上述したとおりである。
また、図3における下側の図に示すように、鋼管1の外表面にはいかなる剥離も生じておらず、この鋼管1は、本発明の実施において特に適しているといえるものである。
本発明の第1の実施例による配管の断面図である。 本発明の第2の実施例による配管の断面図である。 本発明による配管の曲げ試験を示す図である。
符号の説明
1 鋼管
2 アルミニウム被膜層
3 酸化アルミニウム被膜層
4 ニッケル被膜層
5 切欠き

Claims (15)

  1. 金属製のパイプを備えて成る原動機付き車両用の配管であって、前記金属製のパイプの外表面にアルミニウム被膜層(2)を形成し、該アルミニウム被膜層(2)上に酸化アルミニウム被膜層(3)を更に形成し、該酸化アルミニウム被膜層(3)が当該原動機付き車両用の配管の外表面となるよう設定したことを特徴とする原動機付き車両用の配管。
  2. 前記金属製のパイプの外表面を、特にいかなる被膜層も形成されていない鋼製のパイプの外表面としたことを特徴とする請求項1記載の原動機付き車両の配管。
  3. 前記金属製のパイプの外表面と前記アルミニウム被膜層(2)の間にニッケル被膜層(4)を形成したことを特徴とする請求項1記載の原動機付き車両用の配管。
  4. 前記金属性パイプの外表面と前記アルミニウム被膜層(2)の間に銅被膜層を形成するとともに、該銅被膜層の厚さを50〜300nm、特に50〜200nm、好ましくは50〜150nm、特に好ましくは70〜130nmとしたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の原動機付き車両用の配管。
  5. 前記ニッケル被膜層(4)を、銅被膜層と前記アルミニウム被膜層(2)の間に形成するとともに、一方で銅被膜層に直接接しさせ、もう一方で前記アルミニウム被膜層(2)に直接接しさせたことを特徴とする請求項3又は4記載の原動機付き車両用の配管。
  6. 前記ニッケル被膜層(4)の厚さを0.2〜50μm、特に0.2〜10μm、好ましくは0.2〜5μmとしたことを特徴とする請求項3〜5のいずれか1項に記載の原動機付き車両用の配管。
  7. 前記アルミニウム被膜層(2)の厚さを10〜200μm、特に20〜180μm、好ましくは25〜150μmとしたことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の原動機付き車両用の配管。
  8. 前記酸化アルミニウム被膜層(3)の厚さを4〜30nm、特に5〜25nm、好ましくは6〜20nmとしたことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の原動機付き車両用の配管。
  9. 当該配管の外形輪郭の真円度を最大で500μm、特に最大で400μm、好ましくは最大で300μm、特に好ましくは最大で200μmとしたことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の原動機付き車両用の配管。
  10. 当該原動機付き車両用の配管の外表面の厚さの周方向に沿った変動幅を最大で100μm、特に最大で80μm、好ましくは最大で60μm、特に好ましくは最大で50μm、更に好ましくは最大で40μmとしたことを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の原動機付き車両用の配管。
  11. 当該原動機付き車両用の配管の外表面の算術平均粗さ(Ra)を8μmより小さく、特に7μmより小さく、好ましくは6.8μmより小さく、特に好ましくは6.5μmより小さく、更に好ましくは6μmより小さくしたことを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の原動機付き車両用の配管。
  12. 当該原動機付き車両用の配管の外表面の最大粗さ(Rt)を50μmより小さく、特に45μmより小さく、好ましくは40μmより小さくしたことを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の原動機付き車両用の配管。
  13. 前記アルミニウム被膜層(2)を少なくとも95重量パーセント、好ましくは少なくとも98重量パーセントのアルミニウム並びにケイ素及び/又は鉄を含んで構成したことを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の原動機付き車両用の配管。
  14. 前記アルミニウム被膜層(2)に更に銅及び/又は亜鉛、好ましくはこれに加えてマンガン及び/又はマグネシウムを添加したことを特徴とする請求項13記載の原動機付き車両用の配管。
  15. 金属製のパイプ、好ましくは鋼製のパイプの外表面に溶融処理によってアルミニウム被膜層(2)を形成し、該アルミニウム被膜層を、このアルミニウム被膜層上に厚さが4〜30nm、特に5〜25nm、好ましくは6〜20nmの酸化アルミニウム被膜層が形成されるよう冷却することを特徴とする原動機付き車両用の配管の製造方法。
JP2008153862A 2007-06-13 2008-06-12 原動機付き車両用の配管及びその製造方法 Pending JP2008309334A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07011557 2007-06-13
EP08009935A EP2017074A3 (de) 2007-06-13 2008-05-30 Aluminiumbeschichtete Kraftfahrzeugrohrleitung aus Metall und Verfahren zur Herstellung einer Kraftfahrzeugrohrleitung mittels Schmelztauchbeschichten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008309334A true JP2008309334A (ja) 2008-12-25

Family

ID=38686655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008153862A Pending JP2008309334A (ja) 2007-06-13 2008-06-12 原動機付き車両用の配管及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090038704A1 (ja)
EP (1) EP2017074A3 (ja)
JP (1) JP2008309334A (ja)
CN (1) CN101328992B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016089269A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 テーイー・アウトモティーフェ(ハイデルベルク)ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 多重壁管及びその製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20080379A1 (it) * 2008-03-07 2009-09-08 Meccanica Finnord S P A Tubo per circuiti idraulici di autovetture
EP2312011A1 (de) * 2009-10-15 2011-04-20 Georg Fischer Automotive AG Verfahren zur metallischen Beschichtung eines Gussformteiles und aluminisiertes Gussformteil hergestellt durch das Verfahren
CN101761722B (zh) * 2009-12-30 2011-08-31 南京航空航天大学 热核聚变实验堆用防氚渗透无缝u形管路的制备方法
MX354008B (es) 2010-06-09 2018-02-08 Sanoh Kogyo Kk Tubo de metal para tuberia de vehiculo y metodo de tratamiento de superficie para tubo.
CN102418813B (zh) * 2010-09-28 2013-08-21 江苏兴荣高新科技股份有限公司 一种新型铜铝复合管
JP6467195B2 (ja) 2014-11-10 2019-02-06 三桜工業株式会社 車輌配管用被覆金属管
CN107289203A (zh) * 2016-04-13 2017-10-24 王云孝 阵列型预变形双层机械管的加工方法及衬里管预制件
DE102016107152B4 (de) * 2016-04-18 2017-11-09 Salzgitter Flachstahl Gmbh Bauteil aus pressformgehärtetem, auf Basis von Aluminium beschichtetem Stahlblech und Verfahren zur Herstellung eines solchen Bauteils und dessen Verwendung
JP6815498B2 (ja) * 2017-05-22 2021-01-20 日本製鉄株式会社 管用ねじ継手及び管用ねじ継手の製造方法
US11466799B2 (en) 2019-03-26 2022-10-11 Titeflex Corporation Multilayer composite pipe and pipe assemblies including reflective insulation
US11466798B2 (en) 2019-03-26 2022-10-11 Titeflex Corporation Multilayer composite pipe and pipe assemblies including reflective insulation
US11480271B2 (en) 2019-03-26 2022-10-25 Titeflex Corporation Multilayer composite pipe and pipe assemblies including reflective insulation
ES2899312B2 (es) * 2019-03-26 2024-05-03 Titeflex Corp Tubo compuesto multicapa y ensamblajes de tubo que incluyen aislamiento reflectante
US11846370B2 (en) 2019-03-26 2023-12-19 Titeflex Corporation Multilayer composite pipe and pipe assemblies including reflective insulation

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419432A (en) * 1977-07-13 1979-02-14 Armco Steel Corp Method of producing thick pure aluminum coating layer on small diameter pipes
JPS5453632A (en) * 1977-10-05 1979-04-27 Kobe Steel Ltd Formation method for molten aluminum resistant film on iron group metal surface
JPS54142133A (en) * 1978-04-27 1979-11-06 Usui Kokusai Sangyo Kk Heat and corrosion resistant steel material
JPH0533103A (ja) * 1991-07-26 1993-02-09 Sanou Kogyo Kk ステンレス鋼製多重巻きパイプ
JPH05239615A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Nisshin Steel Co Ltd 加工性の優れた絶縁材料とその製造方法
JPH0663731A (ja) * 1992-06-27 1994-03-08 Hille & Mueller 金属製の多層管及びその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1397395A (en) * 1972-11-10 1975-06-11 Toyo Kogyo Co Method for making ferrous metal having highly improved resistances to corrosion at elevated temperatures and to oxidization
US3957086A (en) * 1973-06-29 1976-05-18 Bundy Corporation Corrosion resistant tubing
SU850731A1 (ru) * 1976-07-01 1981-07-30 Центральный Научно-Исследователь-Ский Институт Технологии Маши-Ностроения Способ нанесени покрытий изРАСплАВОВ
US4686155A (en) * 1985-06-04 1987-08-11 Armco Inc. Oxidation resistant ferrous base foil and method therefor
JP2651448B2 (ja) * 1988-07-06 1997-09-10 臼井国際産業株式会社 排気ガス浄化用触媒を担持するための金属製担持母体及びその製造方法
BE1005554A3 (fr) * 1991-12-10 1993-10-26 Bundy Internat Ltd Procede de fabrication d'un tube a paroi multiple.
US5795659A (en) * 1992-09-05 1998-08-18 International Inc. Aluminide-silicide coatings coated products
JP3486003B2 (ja) * 1995-04-10 2004-01-13 日本パーカライジング株式会社 フラックス法による溶融Al−Zn−Si系合金及び溶融Al−Si系合金の高付着量めっき方法及びめっき浴
US6503347B1 (en) * 1996-04-30 2003-01-07 Surface Engineered Products Corporation Surface alloyed high temperature alloys
US5753313A (en) * 1996-12-26 1998-05-19 Sheh Jone Enterprises Co., Ltd. Method for coating metal cookware
DE10342242A1 (de) * 2003-09-11 2005-04-07 Behr Gmbh & Co. Kg Lötwerkstück, Lötverfahren und Wärmetauscher

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419432A (en) * 1977-07-13 1979-02-14 Armco Steel Corp Method of producing thick pure aluminum coating layer on small diameter pipes
JPS5453632A (en) * 1977-10-05 1979-04-27 Kobe Steel Ltd Formation method for molten aluminum resistant film on iron group metal surface
JPS54142133A (en) * 1978-04-27 1979-11-06 Usui Kokusai Sangyo Kk Heat and corrosion resistant steel material
JPH0533103A (ja) * 1991-07-26 1993-02-09 Sanou Kogyo Kk ステンレス鋼製多重巻きパイプ
JPH05239615A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Nisshin Steel Co Ltd 加工性の優れた絶縁材料とその製造方法
JPH0663731A (ja) * 1992-06-27 1994-03-08 Hille & Mueller 金属製の多層管及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016089269A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 テーイー・アウトモティーフェ(ハイデルベルク)ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 多重壁管及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101328992B (zh) 2011-01-12
CN101328992A (zh) 2008-12-24
EP2017074A2 (de) 2009-01-21
EP2017074A3 (de) 2009-07-01
US20090038704A1 (en) 2009-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008309334A (ja) 原動機付き車両用の配管及びその製造方法
US20190323788A1 (en) Method for producing aluminum alloy clad material
JP4264212B2 (ja) 成形性の優れた鋼管及びその製造方法
JP6452626B2 (ja) アルミニウム合金クラッド材及びその製造方法、ならびに、当該アルミニウム合金クラッド材を用いた熱交換器及びその製造方法
JP4706183B2 (ja) シームレス鋼管およびその製造方法
US9751143B2 (en) Aluminum alloy brazing sheet for heat exchanger
US20150158126A1 (en) Nickel-based brazing foil, method for producing a brazing foil, object with a brazing seam and brazing method
US20160319399A1 (en) Cladded aluminum-alloy material and production method therefor, and heat exchanger using said cladded aluminum-alloy material and production method therefor
CN101678493B (zh) 缝焊36Ni-Fe合金结构及其制造和使用方法
WO2011068155A1 (ja) 溶接構造体の突合せ溶接継手、及びその製造方法
JP5276476B2 (ja) アルミニウム合金クラッド材
JP6658338B2 (ja) 占積率に優れる電磁鋼板およびその製造方法
WO2013114833A1 (ja) フェライト系ステンレス箔
JP2008240084A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材およびブレージングシート
WO2011122503A1 (ja) ステンレス箔およびその箔を用いた排ガス浄化装置用触媒担体
US11028893B2 (en) Elastic member and wire for elastic member
JP5584829B2 (ja) Ipmモータのロータ鉄心用鋼板の製造方法
JP2009256734A (ja) 積層鋼板及びその製造方法
JP5220394B2 (ja) 多重巻鋼管
JP2015062922A (ja) 3層クラッド構造を有する電子機器用放熱板素材およびその製造方法
JP5061969B2 (ja) ろう付け加工用複合材およびろう付け製品
JP2009155679A (ja) アルミニウム合金クラッド材
JP3240211B2 (ja) 銅−アルミニウム異種金属継手材
JP2017008356A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金管およびその製造方法、ならびに熱交換器コア
JPS6343088A (ja) 金属小直径多層管

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100526

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130129