JP2008306861A - モータ利用機械 - Google Patents
モータ利用機械 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008306861A JP2008306861A JP2007152493A JP2007152493A JP2008306861A JP 2008306861 A JP2008306861 A JP 2008306861A JP 2007152493 A JP2007152493 A JP 2007152493A JP 2007152493 A JP2007152493 A JP 2007152493A JP 2008306861 A JP2008306861 A JP 2008306861A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- coolant
- rotor
- liquid level
- cooling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
Landscapes
- Motor Or Generator Cooling System (AREA)
Abstract
【解決手段】
モータ2のケース2c内のロータ2aとステータ2bとに臨む内部空間に、電気絶縁性の冷却液を注入し、この冷却液によりモータ2を冷却する。モータ2が極低速回転を行う場合には、モータ2の内部空間に存在する冷却液の液面高さを最高液位とし、モータ2が低速回転を行う場合には、モータ2の内部空間に存在する冷却液の液面高さを中間液位とし、モータ2が高速回転を行う場合には、モータ2の内部空間に存在する冷却液の液面高さを最低液位とする。モータを高出力動作させる場面において、モータの回転数に応じてそれぞれの場面に適した方法でモータを効果的に冷却することができる。
【選択図】図1
Description
係るモータ利用機械によると、ロータの回転数が高くなって冷却液が少なくなると、攪拌突起部と冷却液との接触面が減少するので、より高い回転時における攪拌突起部と冷却液との接触による熱の発生を適切に低減させることができ、モータ全体における冷却効果を向上することができる。そのため、より大きな電流をモータに供給してより大きなトルクを発生させることができる。
運転者は、典型的には、例えば、馬力が必要であることが多い場面では、切替スイッチ9を馬力優先モードに設定し、それ以外の場面においては、切替スイッチ9を省エネモードに設定する。
ここで、モータ2内の冷却液の液面の高さhは、図4(A)に示すように、モータ2の最下の位置からの高さとなっている。なお、モータ2内に冷却液を充満させた場合における液面の高さをhmaxで表す。
冷却液保管シリンダ6の冷却液貯め部6bの断面積(冷却液が貯められる領域の断面積)をSとすると、モータ2内の冷却液の容積Vと、シリンダ押し込み長さxとの関係は、式(3)で表される。
なお、x=0において、V=Vmotorとなるように各部が構成されているものとする。
式(4)の関係は、図4(C)に示すようになる。ここで、x0は、モータ2内部の冷却液の液面高さhがゼロとなる場合におけるシリンダ押し込み長さxの値を示し、xmaxは、シリンダ押し込み長さの最大長さを示している。図4(C)に示すように、シリンダ押し込み長さxを調整することにより、モータ2内の冷却液の液面を所望の高さに制御できることがわかる。
Claims (6)
- ロータ(2a)とステータ(2b)とが収容されたケース(2c)を有するモータ(2)、を搭載したモータ利用機械(1)において、
前記ケース(2c)内の前記ロータ(2a)と前記ステータ(2b)とに臨む内部空間に冷却液を注入し、且つ前記内部空間から前記冷却液を排出する冷却液供給手段(6)と、
前記モータ(2)の回転数に応じて、前記冷却液供給手段を制御して、前記内部空間に存在する前記冷却液の量を変更する制御手段(8)と
を備えるモータ利用機械。 - 前記制御手段(8)は、前記モータ(2)の回転数が高いほど、前記内部空間に存在する前記冷却液の量を減少させる
請求項1に記載のモータ利用機械。 - 前記ロータ(2a)の端面に、前記ロータ(2a)の回転軸方向に起立し、前記内部空間内の冷却液を攪拌するための攪拌突起部(2f)を有し、前記攪拌突起部(2f)は、前記ロータ(2a)の回転軸から半径方向に最も遠い部分において、回転軸方向の高さが最低となるように形成されている
請求項2に記載のモータ利用機械。 - 前記攪拌突起部(2f)は、前記ロータ(2a)の回転軸側から半径方向に遠ざかるほど、回転軸方向の高さが低くなるように形成されている
請求項3に記載のモータ利用機械。 - 前記攪拌突起部(2f)は、前記ロータ(2a)の回転軸側の端部の回転軸方向の高さより、回転軸から最も遠い端部の回転軸方向の高さが低くなっている
請求項3に記載のモータ利用機械。 - 前記制御手段(8)は、前記内部空間に存在する前記冷却液の量を、前記ロータの攪拌突起部(2f)の少なくとも一部に冷却液が接触可能な量以上の範囲で変更する
請求項3乃至請求項5のいずれか一項に記載のモータ利用機械。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007152493A JP5142593B2 (ja) | 2007-06-08 | 2007-06-08 | モータ利用機械 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007152493A JP5142593B2 (ja) | 2007-06-08 | 2007-06-08 | モータ利用機械 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008306861A true JP2008306861A (ja) | 2008-12-18 |
JP5142593B2 JP5142593B2 (ja) | 2013-02-13 |
Family
ID=40235063
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007152493A Expired - Fee Related JP5142593B2 (ja) | 2007-06-08 | 2007-06-08 | モータ利用機械 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5142593B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012170317A (ja) * | 2011-02-11 | 2012-09-06 | Hamilton Sundstrand Corp | 浸漬型電気機械、冷却システムおよび電気機械の冷却方法 |
EP3035505A1 (en) * | 2014-12-17 | 2016-06-22 | Hamilton Sundstrand Corporation | Motor stator cooling with dual coolant two-phase heat exchanger |
WO2017026242A1 (ja) * | 2015-08-07 | 2017-02-16 | 株式会社デンソー | 車両の駆動装置 |
JP2017036026A (ja) * | 2015-08-07 | 2017-02-16 | 株式会社デンソー | 車両の駆動装置 |
CN109557749A (zh) * | 2017-09-27 | 2019-04-02 | 精工爱普生株式会社 | 投影仪 |
JP2019129627A (ja) * | 2018-01-25 | 2019-08-01 | トヨタ自動車株式会社 | 電動車両 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0211419A (ja) * | 1988-06-29 | 1990-01-16 | Aisin Aw Co Ltd | 減速機付モータ駆動装置及び電動車両 |
JPH09500260A (ja) * | 1994-03-08 | 1997-01-07 | グリュンドル ウント ホフマン ゲーエムベーハー ゲゼルシャフト フュア エレクトロテヒニッシェ エントヴィックルンゲン | ブラシレス電動機およびその作動方法 |
JP2001032914A (ja) * | 1999-07-16 | 2001-02-06 | Aisin Aw Co Ltd | ドライブユニットの潤滑装置 |
-
2007
- 2007-06-08 JP JP2007152493A patent/JP5142593B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0211419A (ja) * | 1988-06-29 | 1990-01-16 | Aisin Aw Co Ltd | 減速機付モータ駆動装置及び電動車両 |
JPH09500260A (ja) * | 1994-03-08 | 1997-01-07 | グリュンドル ウント ホフマン ゲーエムベーハー ゲゼルシャフト フュア エレクトロテヒニッシェ エントヴィックルンゲン | ブラシレス電動機およびその作動方法 |
JP2001032914A (ja) * | 1999-07-16 | 2001-02-06 | Aisin Aw Co Ltd | ドライブユニットの潤滑装置 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012170317A (ja) * | 2011-02-11 | 2012-09-06 | Hamilton Sundstrand Corp | 浸漬型電気機械、冷却システムおよび電気機械の冷却方法 |
EP3035505A1 (en) * | 2014-12-17 | 2016-06-22 | Hamilton Sundstrand Corporation | Motor stator cooling with dual coolant two-phase heat exchanger |
US9903666B2 (en) | 2014-12-17 | 2018-02-27 | Hamilton Sundstrand Corporation | Motor stator cooling with dual coolant two-phase heat exchanger |
WO2017026242A1 (ja) * | 2015-08-07 | 2017-02-16 | 株式会社デンソー | 車両の駆動装置 |
JP2017036026A (ja) * | 2015-08-07 | 2017-02-16 | 株式会社デンソー | 車両の駆動装置 |
CN109557749A (zh) * | 2017-09-27 | 2019-04-02 | 精工爱普生株式会社 | 投影仪 |
CN109557749B (zh) * | 2017-09-27 | 2021-11-12 | 精工爱普生株式会社 | 投影仪 |
JP2019129627A (ja) * | 2018-01-25 | 2019-08-01 | トヨタ自動車株式会社 | 電動車両 |
JP7035559B2 (ja) | 2018-01-25 | 2022-03-15 | トヨタ自動車株式会社 | 電動車両 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5142593B2 (ja) | 2013-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5142593B2 (ja) | モータ利用機械 | |
US10960752B2 (en) | Electric vehicle | |
JP4940714B2 (ja) | 駆動装置の制御装置 | |
JP6155517B2 (ja) | モータ冷却システム | |
JP5205017B2 (ja) | モータ利用機械 | |
JP5338787B2 (ja) | 冷却装置 | |
JP6065397B2 (ja) | 電動モータ | |
JP2005253167A (ja) | 車両駆動装置及びそれを用いた電動4輪駆動車両 | |
JP6841747B2 (ja) | 回転電機の冷却装置、および回転電機の冷却方法 | |
JP2010028887A (ja) | モータジェネレータ装置 | |
WO2015045903A1 (ja) | 車輪用駆動装置 | |
JP2013207957A (ja) | モータ冷却装置 | |
JP2009227130A (ja) | インホイールモータの冷却装置 | |
JP2008263757A (ja) | 駆動装置 | |
JPH1141861A (ja) | 回転電機 | |
JP2006213210A (ja) | 車載用バッテリ冷却装置 | |
CN111342611B (zh) | 旋转驱动装置 | |
CN115398784A (zh) | 用于对电动机进行油冷却的系统 | |
EP3435541B1 (en) | Control device of motor | |
JP2005245085A (ja) | 車両に搭載された電気機器の冷却装置 | |
JP4725270B2 (ja) | 電力制御ユニットの冷却装置の構造 | |
JP2014121999A (ja) | 電気自動車 | |
US20150240700A1 (en) | Vehicles Incorporating Cooling Drag Reduction Systems and Methods | |
JP2018152945A (ja) | 電動機の潤滑装置 | |
JP2008282699A (ja) | バッテリの冷却装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120515 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121120 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121120 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |