JP2008299258A - プロジェクション装置 - Google Patents

プロジェクション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008299258A
JP2008299258A JP2007148030A JP2007148030A JP2008299258A JP 2008299258 A JP2008299258 A JP 2008299258A JP 2007148030 A JP2007148030 A JP 2007148030A JP 2007148030 A JP2007148030 A JP 2007148030A JP 2008299258 A JP2008299258 A JP 2008299258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
polarizing plate
light source
plate
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007148030A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanetaka Sekiguchi
関口  金孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Holdings Co Ltd
Original Assignee
Citizen Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Holdings Co Ltd filed Critical Citizen Holdings Co Ltd
Priority to JP2007148030A priority Critical patent/JP2008299258A/ja
Publication of JP2008299258A publication Critical patent/JP2008299258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】偏光板の発熱を抑えて小型で信頼性に優れ、また、光利用効率に優れた高画質なプロジェクション装置を提供する。
【解決手段】光源2と、この光源2からの光を反射して略平行な出射光H2として出射する光源ミラー3と、この光源ミラー3からの出射光H2を変調する液晶パネル6と、この液晶パネル6によって変調された光をスクリーン10上に拡大投影する投影レンズ9とを備えたプロジェクション装置であって、光源2と液晶パネル6との間に第1の反射型偏光板4と第1の吸収型偏光板5とを配設し、液晶パネル6と投影レンズ9との間に第2の反射型偏光板7と第2の吸収型偏光板8とを配設し、第1及び第2の反射型偏光板4、7からの反射光を光源ミラー3にリサイクル光R1、R2として戻す拡散反射板11、12が配設される構成とした。
【選択図】図1

Description

本発明は、液晶パネルによる画像を拡大投影して表示するプロジェクション装置の改良に関する。
近年、小型の液晶パネルによる画像を拡大投影して表示するプロジェクション装置は、比較的安価に大画面の画像を表示出来る表示装置として製品化が進んでいる。しかし、このプロジェクション装置は、高輝度の画像を得るために極めて高出力の光源を搭載して液晶パネルと光学系に照射するので、高出力の光による発熱や液晶パネルの誤動作等が大きな課題となっており、その対策を施したプロジェクション装置が開示されている(例えば特許文献1参照)。
以下、従来のプロジェクション装置である特許文献1の概要を図面に基づいて説明する。図6は従来のプロジェクション装置の概略構成を示す側面説明図である。図6において、40は従来のプロジェクション装置である。このプロジェクション装置40は、光源41、光源ミラー42、入射側偏光板43、透過型の液晶パネル44、反射型偏光板45、出射側偏光板46、投影レンズ47、冷却ファン48などによって構成される。ここで、反射型偏光板45は、液晶パネル44と出射側偏光板46の間に配設され、反射型偏光板45と出射側偏光板46は同一方向の透過偏光軸を有している。また、反射型偏光板45は、プロジェクション装置40の光軸L2に対して45度傾斜している。
このプロジェクション装置40において、光源41からの出射光の中で、入射側偏光板43の透過偏光軸に平行なS波は入射側偏光板43を透過し、透過偏光軸に直交するP波は、入射側偏光板43に吸収される。そして、入射側偏光板43を透過したS波は、液晶パネル44で画像信号に応じて変調された後、反射型偏光板45の透過偏光軸に直交するP´波は、光路外に反射され、また、反射型偏光板45と出射側偏光板46の透過偏光軸に平行なS´波は、大部分が反射型偏光板45と出射側偏光板46を透過した後、投影レンズ47によってスクリーン(図示せず)上に投影される。
これにより、出射側偏光板46で吸収されるはずのP´波は、反射型偏光板45によって光路外に反射されるので、出射側偏光板46が吸収する光はほとんど無くなり、出射型偏光板46の発熱を軽減出来る。この結果、冷却ファン48の出力を下げられ、装置の小型化や低騒音化を実現出来ることが示されている。また、液晶パネル44への戻り光を防ぎ、液晶パネル44の誤動作を改善できる。
また、高出力の光による液晶パネルの劣化などを対策するために複数のプリズムを配列形成したプリズム層を有する反射型偏光板を備えたプロジェクション装置が開示されている(例えば特許文献2参照)。以下、従来のプロジェクション装置である特許文献2の概要を図面に基づいて説明する。図7は従来のプロジェクション装置の概略構成を示す側面説明図である。
図7において、50は従来のプロジェクション装置である。このプロジェクション装置50は、光源51と、カラーホイール52と、偏光板53と、液晶パネル54と、反射型偏光板55と、投影レンズ56とを備えている。このプロジェクション装置50は、カラーホイール52の回転に同期して液晶パネル54をRGBごとに時分割表示し、フルカラー表示を行う単板式のプロジェクション装置である。
ここで、反射型偏光板55は、断面三角形状の複数のプリズムを所定方向に配列形成したプリズム層を有しており、反射偏光軸に平行な光を反射光57としてプロジェクション装置50の光軸L3の外側に出射することが出来る。これにより、反射型偏光板55からの反射光57が液晶パネル54に戻ることを防止するので、液晶パネル54の光による劣化を防ぎ、信頼性の高いプロジェクション装置を実現出来ることが示されている。
特開平11−84368号公報(第3頁、第1図) 特開2004−309864号公報(第5頁、第1図)
しかしながら、特許文献1のプロジェクション装置40において、入射側偏光板43はP波を吸収するので入射側偏光板43の発熱を抑えることは出来ない。また、反射型偏光板45で反射されたP´波は外部に反射されて失われるので、光源41の光利用効率が悪く、投影されるスクリーン上の映像が暗いという欠点がある。そして、この欠点を補うために、光源41の更なる出力アップが必要となり、発熱や発熱に伴う諸問題の根本的解決は困難である。
また、特許文献2のプロジェクション装置50においては、液晶パネル54の劣化をある程度防ぐことが出来たとしても、偏光板53が光を吸収するために発熱し、また、反射光57は外部に反射されて失われ、光利用効率が悪いという特許文献1と同様な問題がある。
本発明の目的は上記課題を解決し、偏光板の発熱を抑えて小型で信頼性に優れ、また、光利用効率に優れた高画質なプロジェクション装置を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明のプロジェクション装置は、下記記載の構成を採用する。
本発明のプロジェクション装置は、光源を備えた光源部と、この光源部からの前記出射光を変調する液晶パネルと、この液晶パネルによって変調された光を拡大投影するための投影レンズと、を備えたプロジェクション装置であって、光源部と液晶パネルとの間に第1の反射型偏光板と第1の吸収型偏光板とを配設し、液晶パネルと投影レンズとの間に第2の反射型偏光板と第2の吸収型偏光板とを配設し、第1及び第2の反射型偏光板からの反射光を光源部にリサイクル光として戻すリサイクル板が配設されることを特徴とする。
これにより、第1及び第2の反射型偏光板によって、入射側偏光板である第1の吸収型偏光板と、出射側偏光板である第2の吸収型偏光板の両方の偏光板の発熱を抑えることが出来るので、冷却ファンなどの小型化や偏光板の長寿命を実現出来、小型で信頼性に優れたプロジェクション装置を提供することが出来る。また、第1及び第2の反射型偏光板からの反射光をリサイクル光として活用するので、光利用効率に優れた輝度の高い高画質なプロジェクション装置を実現することが出来る。
また、このリサイクル板はリサイクル光の偏光を解消または変更する機能を備えていることを特徴とする。
また、リサイクル板は、リサイクル光を拡散反射する拡散反射板によって成ることを特
徴とする。また、リサイクル板は、リサイクル光の偏光軸を略90度回転させて反射する1/2波長板と反射板によって成ることを特徴とする。
これにより、リサイクル板は拡散反射板によって成るので、第1及び第2の反射型偏光板からの反射光を拡散(偏光解消)して光源ミラーに戻すことが出来、失われるはずの反射型偏光板からの反射光を有効活用して、輝度の高い高画質なプロジェクション装置を提供することが出来る。
または、リサイクル板は、1/2波長板と反射板によって成るので、第1及び第2の反射型偏光板からの反射光の偏光軸が90度回転したリサイクル光になり、且つ、このリサイクル光の光路を広げずに偏光を変更して無駄なく光源部に戻すことが出来、光利用効率を高めて、輝度の高い高画質なプロジェクション装置を提供することが出来る。
また、第1の反射型偏光板と第1の吸収型偏光板の透過偏光軸は略平行に配設され、第2の反射型偏光板と第2の吸収型偏光板の透過偏光軸は略平行に配設されることを特徴とする。
これにより、第1の吸収型偏光板は第1の反射型偏光板の作用によって透過偏光軸に略平行な光だけが入射されるので、第1の吸収型偏光板による発熱がほとんど生じない。また同様に、第2の吸収型偏光板は第2の反射型偏光板の作用によって透過偏光軸に略平行な光だけが入射されるので、第2の吸収型偏光板による発熱がほとんど生じない。また、吸収型偏光板と反射型偏光板がそれぞれ積層されることにより、優れた偏光度を得ることが出来るので、コントラストの高い高画質の画像を表示することが出来る。
また、第1及び第2の吸収型偏光板は、光源と投影レンズを結ぶ光軸に対して略直角に配設され、第1及び第2の反射型偏光板は、光軸に対して所定の角度で傾斜して配設されることを特徴とする。
これにより、第1及び第2の反射型偏光板は、光軸に対して所定の角度で傾斜しているので、第1及び第2の反射型偏光板からの反射光を光軸から外してリサイクル光として有効に活用し、光利用効率を高めることが出来る。また、第2の反射型偏光板からの反射光は液晶パネルに戻ることがないので、液晶パネルの誤動作や劣化を防いで信頼性に優れたプロジェクション装置を提供することが出来る。
また、光源部は光源からの光を反射して略平行な出射光を出射する光源ミラーを備えていることを特徴とする。また、リサイクル光は、光源ミラーによって反射され、再び液晶パネルに入射されることを特徴とする。
これにより、第1及び第2の反射型偏光板からの反射光は、リサイクル光として光源ミラーに戻されて、再び液晶パネルに入射されるので、光利用効率に優れた輝度の高い高画質なプロジェクション装置を実現することが出来る。また、第2の反射型偏光板からの反射光がリサイクル光として戻される作用により、黒の比率の多い画像では、リサイクル光が増えて白がより明るくなる。また、白の比率の多い画像では、リサイクル光が減少して白飛びを抑える方向に働くので、画像の状況に合わせて最適化出来る自動輝度調整機能を備えたプロジェクション装置を提供することが出来る。
また、リサイクル板は、第1の反射型偏光板からの反射光を光源部にリサイクル光として戻す第1のリサイクル板と、第2の反射型偏光板からの反射光を光源ミラーにリサイクル光として戻す第2のリサイクル板と、によって構成されることを特徴とする。
これにより、第1の反射型偏光板からの反射光と第2の反射型偏光板からの反射光をそれぞれ個別のリサイクル板によって光源部に戻すことが出来るので、リサイクル光の光路調整が容易で、且つ、リサイクル率に優れた効率の良いプロジェクション装置を実現出来る。
上記の如く本発明によれば、第1及び第2の反射型偏光板によって第1及び第2の吸収型偏光板、すなわち、入射側偏光板と出射側偏光板の両方の発熱を抑えるので、冷却ファンの小型化、偏光板の長寿命を実現出来、小型で信頼性に優れたプロジェクション装置を提供することが出来る。また、第1及び第2の反射型偏光板からのそれぞれの反射光をリサイクル光として活用するので、光利用効率に優れた輝度の高い高画質なプロジェクション装置を実現することが出来る。
以下図面により本発明の実施の形態を詳述する。図1は本発明の実施例1のプロジェクション装置全体の概略構成を示す側面説明図である。図2は本発明の実施例1のプロジェクション装置の透過偏光軸と反射偏光軸を説明する斜視図である。図3は本発明の実施例1のプロジェクション装置の作用を説明する側面説明図である。図4は本発明の実施例2のプロジェクション装置全体の概略構成を示す側面説明図である。図5は本発明の実施例3のプロジェクション装置の主要部分の概略構成を示す側面説明図である。
まず、本発明の実施例1としてのプロジェクション装置の概略構成を図1に基づいて説明する。ここで、実施例1の特徴は、2枚の反射型偏光板に対応してリサイクル板として2枚の拡散反射板を有することである。図1において、1は本発明の実施例1のプロジェクション装置である。2は光源であり、高圧水銀ランプ、メタルハライドランプ、LEDなどによって構成され、強力な出射光H1を出射する。3は光源ミラーであり、光源2からの出射光H1を反射し、プロジェクション装置1の光軸L1に沿って略平行な出射光H2を出射する。光源部は光源2と光源ミラー3とで構成されている。
4は第1の反射型偏光板であり、屈折率の異なる薄膜を多層した構造、または、ガラス基板にアルミニウムなどの反射膜を、例えば0.3μmピッチでストライプ状に形成した構造などを有している。この反射型偏光板4は、光軸L1に対して所定の角度で傾斜しており、また、透過偏光軸と、この透過偏光軸に直交する反射偏光軸とを有している。すなわち、透過偏光軸に平行な直線偏光は透過し、反射偏光軸に平行な直線偏光は反射する特性を備えている。
5は第1の吸収型偏光板であり、例えば、ヨウ素や二色性色素を延伸したフィルムに染色した構造であり、透過偏光軸に平行な直線偏光は透過し、透過偏光軸に直交する直線偏光は吸収する特性を備えている。この第1の吸収型偏光板5は、光軸L1に対して直角に配設されている。尚、第1の反射型偏光板4と第1の吸収型偏光板5の透過偏光軸は、同一方向、すなわち、平行に配設される。
6は液晶パネルであり、第1の反射型偏光板4と第1の吸収型偏光板5とを透過した光を、図示しない制御回路からの画像信号に応じて変調し透過する透過型の液晶パネルである。この液晶パネル6の液晶材料は、ツイストネマティック液晶(以下、TN液晶と略す)、または、強誘電性液晶や反強誘電性液晶などの液晶材料を用いることが出来る。
7は第2の反射型偏光板であり、第1の反射型偏光板4と同様な構造であり、光軸L1に対して所定の角度で傾斜しており、透過偏光軸に平行な直線偏光は透過し、直交する反
射偏光軸に平行な直線偏光は反射する特性を備えている。
8は第2の吸収型偏光板であり、第1の吸収型偏光板5と同様な構造であり、透過偏光軸に平行な直線偏光は透過し、透過偏光軸に直交する直線偏光は吸収する特性を備えている。この第2の吸収型偏光板8は、光軸L1に対して直角に配設されている。尚、第2の反射型偏光板7と第2の吸収型偏光板8の透過偏光軸は、平行に配設される。また、第1の反射型偏光板4と第1の吸収型偏光板5の透過偏光軸は、第2の反射型偏光板7と第2の吸収型偏光板8の透過偏光軸に対して、直交するように配設される。
9は投影レンズであり、光軸L1上に配設され、液晶パネル6によって変調された光を光学的に拡大し、スクリーン10上に拡大投影して大画面の画像を表示することが出来る。
11は第1のリサイクル板としての拡散反射板であり、第1の反射型偏光板4からの反射光を入射し、リサイクル光R1として光源ミラー3に戻す位置に配設される。また、同じく12は第2のリサイクル板としての拡散反射板であり、第2の反射型偏光板7からの反射光を入射し、リサイクル光R2として光源ミラー3に戻す位置に配設される。尚、拡散反射板11、12は、平面形状として図示しているが、これに限定されず、効率よく反射するために、例えば、その反射面は凹面形状であっても良い。
このように、本発明のプロジェクション装置1は、光源2と光源ミラー3を基点として、第1の反射型偏光板4、第1の吸収型偏光板5、液晶パネル6、第2の反射型偏光板7、第2の吸収型偏光板8、投影レンズ9、スクリーン10の順序で各光学部品が配設されている。また、各光学部品は、光軸L1に沿って配設されるが、光軸L1は直線に限定されず、例えば、投影レンズ9とスクリーン10の間にミラー(図示せず)を配設して光軸を折り曲げるならば、装置の更なる小型化薄型化を実現出来る。尚、プロジェクション装置1には、装置を冷却するために冷却ファンなどの冷却手段が必要であるが、ここでの説明は省略する。
次に図2に基づいて、本発明の実施例1のプロジェクション装置1に配設される各偏光板の透過偏光軸、及び反射偏光軸を説明する。図2において、前述した如く、本実施例のプロジェクション装置1は、光源2から光軸L1に沿って、第1の反射型偏光板4、第1の吸収型偏光板5、液晶パネル6、第2の反射型偏光板7、第2の吸収型偏光板8の順序で、各偏光板と液晶パネル6が配設されている。すなわち、第1の反射型偏光板4と第1の吸収型偏光板5が液晶パネル6の入射側偏光板として機能し、また、第2の反射型偏光板7と第2の吸収型偏光板8が液晶パネル6の出射側偏光板として機能する。
ここで、T1は第1の反射型偏光板4の透過偏光軸の方向を示しており、T2は第1の吸収型偏光板5の透過偏光軸の方向を示している。すなわち、第1の反射型偏光板4の透過偏光軸T1と第1の吸収型偏光板5の透過偏光軸T2は平行に配設されている。また、F1は第1の反射型偏光板4の反射偏光軸の方向を示しており、透過偏光軸T1と直交している。
次に、T3は第2の反射型偏光板7の透過偏光軸の方向を示しており、T4は第2の吸収型偏光板8の透過偏光軸の方向を示している。すなわち、第2の反射型偏光板7の透過偏光軸T3と第2の吸収型偏光板8の透過偏光軸T4は平行に配設されている。そして、透過偏光軸T1、T2と透過偏光軸T3、T4は、直交している。また、F3は第2の反射型偏光板7の反射偏光軸の方向を示しており、透過偏光軸T3と直交している。
このように、液晶パネル6の入射側偏光板の透過偏光軸T1、T2と、出射側偏光板の
透過偏光軸T3、T4を直交させることにより、後述する液晶パネル6の動作によって光源2からの出射光H2を変調することが出来る。また、第1の反射型偏光板4と第2の反射型偏光板7のそれぞれの反射偏光軸F1、F3に平行な光は反射光H2S、H3Pとなって反射され、リサイクル光として光利用効率を高めることが出来る。
尚、本実施例において、第1の反射型偏光板4と第1の吸収型偏光板5の透過偏光軸T1、T2は光軸L1に対して水平に配設され、第2の反射型偏光板7と第2の吸収型偏光板8の透過偏光軸T3、T4は光軸L1に対して垂直に配設されているが、これに限定されず、例えば、透過偏光軸T1、T2が垂直で、透過偏光軸T3、T4が水平でも良い。
次に図3に基づいて、本発明の実施例1のプロジェクション装置1の作用を説明する。図3は、図1のプロジェクション装置1の主要部分の概略構成を示している。図3において、光源2から出射される出射光H1の大部分は、光源ミラー3によって反射され、光軸L1に沿ってほぼ平行な出射光H2として出射される。
次に、この出射光H2は第1の反射型偏光板4に入射され、この第1の反射型偏光板4の透過偏光軸T1に平行な直線偏光H2Pは、第1の反射型偏光板4を透過する。しかし、第1の反射型偏光板4の透過偏光軸T1に直交する光、すなわち、反射偏光軸F1に平行な直線偏光は反射光H2Sとして反射する。ここで、第1の反射型偏光板4は、前述した如く、光軸L1に対して所定の角度で傾斜しているので、反射光H2Sは、光軸L1の外部に出射されることになる。
そして、反射光H2Sが出射される位置に拡散反射板11が配置されているので、反射光H2Sは、拡散反射板11によって拡散(偏光解消)されて反射し、リサイクル光R1として、再び、光源ミラー3に戻される。すなわち、第1の反射型偏光板4によって反射される反射光H2Sは直線偏光であるが、拡散反射板11によって偏光解消された拡散光(リサイクル光R1)として光源ミラー3に戻される。これにより、リサイクル光R1は光源ミラー3によって反射され、出射光H2に加えられて再び液晶パネル6に向かって出射される。
次に、第1の反射型偏光板4を透過した直線偏光H2Pは、第1の吸収型偏光板5に入射される。ここで、前述した如く、第1の反射型偏光板4と第1の吸収型偏光板5の透過偏光軸T1、T2は平行に配設されているので、第1の反射型偏光板4の透過偏光軸T1を透過した直線偏光H2Pが第1の吸収型偏光板5に入射されると、直線偏光H2Pは、第1の吸収型偏光板5の透過偏光軸T2に対しても平行であるので、直線偏光H2Pの大部分は第1の吸収型偏光板5を透過して直線偏光H2P´として液晶パネル6の入射面6aに入射される。
ここで、第1の吸収型偏光板5の偏光度は、第1の反射型偏光板4の偏光度より優れているので、第1の吸収型偏光板5を透過した直線偏光H2P´は、直線偏光H2Pより優れた偏光特性を有している。また、第1の吸収型偏光板5が吸収する光(透過偏光軸T2から外れた光)は僅かであるので、第1の吸収型偏光板5の発熱量は少ない。
次に、液晶パネル6に入射された直線偏光H2P´は、前述した如く、画像信号に応じて変調され、変調光H3として液晶パネル6の出射面6bから出射される。ここで、液晶パネル6の液晶材料にTN液晶が用いられるならば、液晶パネル6への印加電圧OFF(すなわち、零ボルト)で変調光H3は液晶パネル6によって偏光が90度旋光する。また、液晶パネル6への印加電圧ONで変調光H3は旋光せず、液晶パネル6をスルーする。
この結果、液晶パネル6が印加電圧OFFである場合は、変調光H3は直線偏光H2P
´に対して90度旋光した直線偏光となる。そして、第2の反射型偏光板7の透過偏光軸T3が、第1の反射型偏光板4と第1の吸収型偏光板5の透過偏光軸T1、T2に対して直交しているので、液晶パネル6によって90度旋光した変調光H3は、第2の反射型偏光板7の透過偏光軸T3に対して平行となり、第2の反射型偏光板7を透過して直線偏光H3Sとして出射される。また、第2の吸収型偏光板8の透過偏光軸T4も第2の反射型偏光板7の透過偏光軸T3と平行であるので、直線偏光H3Sの大部分は第2の吸収型偏光板8を透過し、直線偏光H3S´として出射される。
ここで、第2の吸収型偏光板8の偏光度は、第2の反射型偏光板7の偏光度より優れているので、第2の吸収型偏光板8を透過した直線偏光H3S´は、直線偏光H3Sより優れた偏光特性を有している。また、第2の吸収型偏光板8が吸収する光(透過偏光軸T4から外れた光)は僅かであるので、第2の吸収型偏光板8の発熱量も少ない。
また、液晶パネル6が印加電圧ONである場合は、変調光H3は直線偏光H2P´がスルーした光となる。これにより、変調光H3は第2の反射型偏光板7の反射偏光軸F3に平行となるので反射光H3Pとして反射する。ここで、第2の反射型偏光板7は、前述した如く、光軸L1に対して所定の角度で傾斜しているので、反射光H3Pは、光軸L1の外部に出射されることになる。そして、反射光H3Pが出射される位置に拡散反射板12が配置されているので、反射光H3Pは、拡散反射板12によって拡散(偏光解消)されて反射し、リサイクル光R2として、再び、光源ミラー3に戻される。
すなわち、第2の反射型偏光板7によって反射される反射光H3Pは直線偏光であるが、拡散反射板12によって偏光解消された拡散光(リサイクル光R2)として光源ミラー3に戻される。これにより、リサイクル光R2は光源ミラー3によって反射され、出射光H2に加えられて再び液晶パネル6に向かって出射される。
尚、前述の第2の吸収型偏光板8から出射される直線偏光H3S´が投影レンズ9(図1参照)によって拡大され、スクリーン10に投影されて画像を表示する。また、この直線偏光H3S´は、前述した如く、優れた偏光特性を有しているので、コントラストに優れた高画質の画像を表示することが出来る。
このように、第1の吸収型偏光板5は第1の反射型偏光板4の作用によって透過偏光軸に略平行な光だけが入射されるので、第1の吸収型偏光板5による発熱がほとんど生じない。また、同様に、第2の吸収型偏光板8は第2の反射型偏光板7の作用によって透過偏光軸に略平行な光だけが入射されるので、第2の吸収型偏光板8による発熱もほとんど生じない。この結果、装置全体の発熱量を削減でき、冷却ファンの小型化、偏光板の長寿命化を実現出来、小型で信頼性に優れたプロジェクション装置を提供することが出来る。
また、第1及び第2の反射型偏光板4、7の反射偏光軸F1、F3に平行な光は、反射されて反射光H2S、H3Pとなり、リサイクル板11、12によってリサイクル光R1、R2として光源ミラー3に戻される。これにより、プロジェクション装置1の光学系の中で失われるはずの光を有効利用出来、光利用効率に優れた輝度の高い高画質なプロジェクション装置を実現することが出来る。このリサイクル光R1、R2による画像の輝度アップは、実験により従来の光学系と比較して1.5〜1.7倍程度になることが確かめられている。
また、第1の反射型偏光板4と第1の吸収型偏光板5、及び、第2の反射型偏光板7と第2の吸収型偏光板8がそれぞれ積層されることにより、光学系を透過した直線偏光H3S´は、優れた偏光度を得ることが出来るので、コントラストの高い高画質の画像を表示することが出来る。
また、第2の反射型偏光板7からの反射光H3Pがリサイクル光R2として戻される作用により、黒の比率の多い画像では、リサイクル光R2が増えて白がより明るくなり、また、白の比率の多い画像では、リサイクル光R2が減少して白飛びを抑える方向に働くので、画像の状況に合わせて最適化出来る自動輝度調整機能を備えた高画質のプロジェクション装置を提供することが出来る。
また、出射側の第2の反射型偏光板7からの反射光H3Pを光軸L1から外して反射させているので、液晶パネル6への戻り光を防ぐことが出来、液晶パネル6の誤動作や劣化を防いで信頼性に優れたプロジェクション装置を提供することが出来る。
次に、本発明のプロジェクション装置の実施例2の概略構成を図4に基づいて説明する。ここで、実施例2の特徴は、2枚の反射型偏光板に対して1枚の拡散反射板を有することである。尚、実施例1のプロジェクション装置と同一要素には同一番号を付し重複する説明は一部省略する。図4において、20は本発明の実施例2のプロジェクション装置である。
このプロジェクション装置20を構成する光源2、光源ミラー3、第1の反射型偏光板4、第1の吸収型偏光板5、液晶パネル6、第2の反射型偏光板7、第2の吸収型偏光板8、投影レンズ9、スクリーン10は、実施例1と同様であるので説明は省略する。21はリサイクル板としての拡散反射板であり、第1の反射型偏光板4と第2の反射型偏光板7からの両方の反射光を入射する位置に配設されている。尚、拡散反射板21は平面形状として図示しているが、これに限定されず、効率よく拡散反射するために、例えば、その反射面は凹面形状であっても良い。
次に、実施例2の作用を説明する。尚、実施例1と共通する作用は説明を省略する。図4において、第1の反射型偏光板4の反射偏光軸F1に平行な直線偏光は反射光H2Sとして反射する。ここで、第1の反射型偏光板4は、実施例1と同様に、光軸L1に対して所定の角度で傾斜しているので、反射光H2Sは、光軸L1の外部に出射されることになる。また、第2の反射型偏光板7の反射偏光軸F3に平行な直線偏光は反射光H3Pとして反射する。ここで、第2の反射型偏光板7は、実施例1と同様に、光軸L1に対して所定の角度で傾斜しているので、反射光H3Pは、光軸L1の外部に出射されることになる。
そして、反射光H2Sと反射光H3Pが出射される位置に拡散反射板21が配置されることにより、反射光H2Sは、拡散反射板21によって拡散(偏光解消)されて反射し、リサイクル光R1として、再び、光源ミラー3に戻される。また同様に、反射光H3Pは、拡散反射板21によって拡散(偏光解消)されて反射し、リサイクル光R2として、再び、光源ミラー3に戻される。これにより、リサイクル光R1、R2は光源ミラー3によって反射され、出射光H2に加えられて再び液晶パネル6に向かって出射される。
このように、実施例2のプロジェクション装置20は、実施例1と同様の作用を実現できるので、発熱量が少なく、光利用効率に優れた輝度の高い高画質なプロジェクション装置を提供することが出来る。尚、本実施例は、第1の反射型偏光板4と第2の反射型偏光板7からの反射光H2S、H3Pを1枚の拡散反射板21で拡散反射させるので、第1の反射型偏光板4と第2の反射型偏光板7の傾きの調整が微妙であり、また、拡散反射板21の面積がやや大きくなる可能性がある。しかし、拡散反射板を1枚で構成できるので、装置のコストダウンが可能となるメリットを有している。
次に、本発明のプロジェクション装置の実施例3の概略構成を図5に基づいて説明する。ここで、実施例3の特徴は、2枚の反射型偏光板に対応して、リサイクル板として2組の1/2波長板と反射板を有することである。尚、実施例1のプロジェクション装置と同一要素には同一番号を付し重複する説明は一部省略する。図5において、30は本発明の実施例3のプロジェクション装置の主要部分である。
このプロジェクション装置30を構成する光源2、光源ミラー3、第1の反射型偏光板4、第1の吸収型偏光板5、液晶パネル6、第2の反射型偏光板7、第2の吸収型偏光板8などは、実施例1と同様であるので説明は省略する。31は第1のリサイクル板としての1/2波長板であり、32は第1のリサイクル板としての反射板である。この1/2波長板31と反射板32は、第1の反射型偏光板4からの反射光を入射する位置に配設されている。そして、反射板32は、後述するリサイクル光が光源ミラー3に戻るように傾きが調整されている。
また、33は第2のリサイクル板としての1/2波長板であり、34は第2のリサイクル板としての反射板である。この1/2波長板33と反射板34は、第2の反射型偏光板7からの反射光を入射する位置に配設されている。そして、反射板34は、後述するリサイクル光が光源ミラー3に戻るように傾きが調整されている。ここで、1/2波長板31、33は、位相差フィルム、水晶、または液晶パネル等で構成することが出来る。
次に、実施例3の作用を説明する。尚、実施例1と共通する作用は説明を省略する。図5において、第1の反射型偏光板4の反射偏光軸F1に平行な直線偏光は反射光H2Sとして反射する。ここで、第1の反射型偏光板4は、実施例1と同様に、光軸L1に対して所定の角度で傾斜しているので、反射光H2Sは、光軸L1の外部に出射されることになる。また、第2の反射型偏光板7の反射偏光軸F3に平行な直線偏光は反射光H3Pとして反射する。ここで、第2の反射型偏光板7は、実施例1と同様に、光軸L1に対して所定の角度で傾斜しているので、反射光H3Pは、光軸L1の外部に出射されることになる。
そして、反射光H2Sが出射される位置に1/2波長板31と反射板32が配設されることにより、反射光H2Sは、まず1/2波長板31を透過して偏光が90度回転された反射光H2S´となる。そして、反射光H2S´は、反射板32に入射して反射され、リサイクル光R3として、再び、光源ミラー3に戻される。これにより、リサイクル光R3は光源ミラー3によって反射され、出射光H2に加えられて再び液晶パネル6に向かって出射される。
また、反射光H3Pが出射される位置に1/2波長板33と反射板34が配設されることにより、反射光H3Pは、まず1/2波長板33を透過して偏光が90度回転された反射光H3P´となる。そして、反射光H3P´は、反射板34に入射して反射され、リサイクル光R4として、再び、光源ミラー3に戻される。これにより、リサイクル光R4は光源ミラー3によって反射され、出射光H2に加えられて再び液晶パネル6に向かって出射される。
このように、実施例3のプロジェクション装置30は、実施例1と同様の作用を実現できるので、発熱量が少なく、光利用効率に優れた輝度の高い高画質なプロジェクション装置を提供することが出来る。また、1/2波長板+反射板の構成により、リサイクル光R3,R4の光路を広げずに無駄なく光源ミラー3に戻すことが出来るので、実施例1と比較して更に光利用効率を高めることも可能である。
尚、実施例3においては、リサイクル板としての1/2波長板+反射板を2組で構成しているが、この構成に限定されず、実施例2のように、2枚の反射型偏光板に対して1組の1/2波長板+反射板で構成しても良い。すなわち、二つの反射光H2S、H3Pを1組の1/2波長板+反射板に入射させて光源ミラー3に戻しても、実施例3と同様な効果を有するプロジェクション装置を実現することが出来る。
以上のように本発明は、第1及び第2の反射型偏光板によって、入射側偏光板である第1の吸収型偏光板と出射側偏光板である第2の吸収型偏光板の両方の発熱を抑えることが出来るので、冷却ファンの小型化、偏光板の長寿命化を実現出来、小型で信頼性に優れたプロジェクション装置を提供することが出来る。また、第1及び第2の反射型偏光板からのそれぞれの反射光をリサイクル板によってリサイクル光として活用するので、光の損失が極めて少ない光利用効率に優れた高輝度で高画質なプロジェクション装置を実現することが出来る。
尚、本発明の実施例で示した構成は、これに限定されるものではなく、本発明の要旨を満たすものであれば、任意に変更することが出来る。また、本発明の実施例に採用した液晶パネルは透過型として構成したが、これに限定されず、反射型の液晶パネルによるプロジェクション装置であっても、本発明は適応する。
本発明の実施例1のプロジェクション装置全体の概略構成を示す側面説明図である。 本発明の実施例1のプロジェクション装置の透過偏光軸と反射偏光軸を説明する斜視図である。 本発明の実施例1のプロジェクション装置の作用を説明する側面説明図である。 本発明の実施例2のプロジェクション装置全体の概略構成を示す側面説明図である。 本発明の実施例3のプロジェクション装置の主要部分の概略構成を示す側面説明図である。 特許文献1による従来のプロジェクション装置の概略構成を示す側面説明図である。 特許文献2による従来のプロジェクション装置の概略構成を示す側面説明図である。
符号の説明
1、20、30 プロジェクション装置
2 光源
3 光源ミラー
4 第1の反射型偏光板
5 第1の吸収型偏光板
6 液晶パネル
6a 入射面
6b 出射面
7 第2の反射型偏光板
8 第2の吸収型偏光板
9 投影レンズ
10 スクリーン
11、12、21 拡散反射板
31、33 1/2波長板
32、34 反射板
L1 光軸
H1、H2 出射光
H2S、H3P、H2S´、H3P´ 反射光
H2P、H2P´、H3S、H3S´ 直線偏光
H3 変調光
R1、R2、R3、R4 リサイクル光
T1、T2、T3、T4 透過偏光軸
F1、F3 反射偏光軸

Claims (9)

  1. 光源を備えた光源部と、該光源部からの出射光を変調する液晶パネルと、この液晶パネルによって変調された光を拡大投影するための投影レンズと、
    を備えたプロジェクション装置であって、
    前記光源部と前記液晶パネルとの間に第1の反射型偏光板と第1の吸収型偏光板とを配設し、前記液晶パネルと前記投影レンズとの間に第2の反射型偏光板と第2の吸収型偏光板とを配設し、前記第1及び第2の反射型偏光板からの反射光を前記光源部にリサイクル光として戻すリサイクル板が配設されることを特徴とするプロジェクション装置。
  2. 前記リサイクル板は前記リサイクル光の偏光を解消または変更する機能を備えていることを特徴とする請求項1に記載のプロジェクション装置。
  3. 前記リサイクル板は、前記リサイクル光を拡散反射する拡散反射板によって成ることを特徴とする請求項1または2に記載のプロジェクション装置。
  4. 前記リサイクル板は、前記リサイクル光の偏光軸を略90度回転させて反射する1/2波長板と反射板によって成ることを特徴とする請求項1または2に記載のプロジェクション装置。
  5. 前記第1の反射型偏光板と前記第1の吸収型偏光板の透過偏光軸は略平行に配設され、前記第2の反射型偏光板と前記第2の吸収型偏光板の透過偏光軸は略平行に配設されることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のプロジェクション装置。
  6. 前記第1及び第2の吸収型偏光板は、前記光源と前記投影レンズを結ぶ光軸に対して略直角に配設され、前記第1及び第2の反射型偏光板は、前記光軸に対して所定の角度で傾斜して配設されることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のプロジェクション装置。
  7. 前記光源部は、前記光源からの光を反射して略平行な前記出射光を出射する光源ミラーを備えていることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載のプロジェクション装置。
  8. 前記リサイクル光は、前記光源ミラーによって反射され、再び前記液晶パネルに入射されることを特徴とする請求項7に記載のプロジェクション装置。
  9. 前記リサイクル板は、前記第1の反射型偏光板からの反射光を前記光源部に前記リサイクル光として戻す第1のリサイクル板と、前記第2の反射型偏光板からの反射光を前記光源ミラーに前記リサイクル光として戻す第2のリサイクル板と、によって構成されることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載のプロジェクション装置。
JP2007148030A 2007-06-04 2007-06-04 プロジェクション装置 Pending JP2008299258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007148030A JP2008299258A (ja) 2007-06-04 2007-06-04 プロジェクション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007148030A JP2008299258A (ja) 2007-06-04 2007-06-04 プロジェクション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008299258A true JP2008299258A (ja) 2008-12-11

Family

ID=40172801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007148030A Pending JP2008299258A (ja) 2007-06-04 2007-06-04 プロジェクション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008299258A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102455513A (zh) * 2010-10-15 2012-05-16 前鼎光电股份有限公司 具有光线回收结构的投影装置
WO2013001866A1 (ja) * 2011-06-30 2013-01-03 日本電気株式会社 光学素子、光源装置、プロジェクタおよびスクリーン
WO2018205420A1 (zh) * 2017-05-12 2018-11-15 深圳市光峰光电技术有限公司 激发光强度控制系统、方法及投影系统
JP2018185410A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 日本精機株式会社 表示装置
CN109388004A (zh) * 2017-08-04 2019-02-26 深圳光峰科技股份有限公司 投影系统
JP2019032354A (ja) * 2017-08-04 2019-02-28 シャープ株式会社 光源装置および投射装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102455513A (zh) * 2010-10-15 2012-05-16 前鼎光电股份有限公司 具有光线回收结构的投影装置
WO2013001866A1 (ja) * 2011-06-30 2013-01-03 日本電気株式会社 光学素子、光源装置、プロジェクタおよびスクリーン
JP2018185410A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 日本精機株式会社 表示装置
JP7056007B2 (ja) 2017-04-25 2022-04-19 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ
WO2018205420A1 (zh) * 2017-05-12 2018-11-15 深圳市光峰光电技术有限公司 激发光强度控制系统、方法及投影系统
US11630381B2 (en) 2017-05-17 2023-04-18 Appotronics Corporation Limited Excitation light intensity control system and method, and projection system
CN109388004A (zh) * 2017-08-04 2019-02-26 深圳光峰科技股份有限公司 投影系统
JP2019032354A (ja) * 2017-08-04 2019-02-28 シャープ株式会社 光源装置および投射装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997050012A1 (fr) Element de conversion de polarisation, illuminateur a polarisation, unite d'affichage utilisant cet illuminateur et unite d'affichage du type a projection
KR20080112136A (ko) 액정 표시 장치
JP2008299258A (ja) プロジェクション装置
JP2005202346A (ja) 投写光学装置及びそれを用いた画像表示装置
EP1805554A1 (en) Projection display device
JP2009133917A (ja) 投射型画像表示装置及び偏光変換素子
JP2010072138A (ja) 照明光学系及びこの照明光学系を用いたプロジェクタ装置
JP2010079172A (ja) 液晶表示装置
JP5127143B2 (ja) 色分解光学系および画像投射装置
JP2000356770A (ja) 液晶プロジェクタ
JP4158511B2 (ja) 遮光装置及び画像表示システム
JP2009282416A (ja) 光学ユニットおよびそれを用いた投射型液晶表示装置
JP2004185033A (ja) 偏光交換素子、偏光照明装置、および、これを用いた表示装置並びに投写型表示装置
JP3918416B2 (ja) 投射型表示装置
JP2010243880A (ja) 照明装置及び投写型映像表示装置
JP4396213B2 (ja) 画像表示装置
JP2000171770A (ja) 投射型表示装置
JP5311939B2 (ja) 投写型液晶表示装置
JP3568346B2 (ja) 背面投写型表示装置
JP3460578B2 (ja) 投写型表示装置
JP2010243779A (ja) プロジェクター
JP2009139875A (ja) 投射型液晶表示装置および光学ユニット
JP2010072137A (ja) 偏光変換素子、照明光学系及びプロジェクタ装置
JP3274824B2 (ja) 液晶プロジェクター
JP3593893B2 (ja) カラー液晶プロジェクター