JP2008298865A - 導波路型波長ドメイン光スイッチ - Google Patents

導波路型波長ドメイン光スイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP2008298865A
JP2008298865A JP2007142159A JP2007142159A JP2008298865A JP 2008298865 A JP2008298865 A JP 2008298865A JP 2007142159 A JP2007142159 A JP 2007142159A JP 2007142159 A JP2007142159 A JP 2007142159A JP 2008298865 A JP2008298865 A JP 2008298865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
lens
input
optical
optical switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007142159A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4458494B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ishikawa
石川  浩
Hisafumi Hazama
壽文 挾間
Masahiko Mori
雅彦 森
Naoto Uetsuka
尚登 上塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2007142159A priority Critical patent/JP4458494B2/ja
Priority to US12/153,975 priority patent/US7567736B2/en
Publication of JP2008298865A publication Critical patent/JP2008298865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4458494B2 publication Critical patent/JP4458494B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/354Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types
    • G02B6/356Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types in an optical cross-connect device, e.g. routing and switching aspects of interconnecting different paths propagating different wavelengths to (re)configure the various input and output links
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • G02B6/12009Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides
    • G02B6/12011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by the arrayed waveguides, e.g. comprising a filled groove in the array section
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • G02B6/12009Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides
    • G02B6/12014Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by the wavefront splitting or combining section, e.g. grooves or optical elements in a slab waveguide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • G02B6/12009Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides
    • G02B6/12019Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by the optical interconnection to or from the AWG devices, e.g. integration or coupling with lasers or photodiodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • G02B6/12009Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides
    • G02B6/12023Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by means for reducing the polarisation dependence, e.g. reduced birefringence
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • G02B6/12009Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides
    • G02B6/12026Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by means for reducing the temperature dependence
    • G02B6/12028Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by means for reducing the temperature dependence based on a combination of materials having a different refractive index temperature dependence, i.e. the materials are used for transmitting light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/29397Polarisation insensitivity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/354Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types
    • G02B6/35543D constellations, i.e. with switching elements and switched beams located in a volume
    • G02B6/3556NxM switch, i.e. regular arrays of switches elements of matrix type constellation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】部品点数が少なく、組立が簡単で、低コストな導波路型波長ドメイン光スイッチを提供する。
【解決手段】波長多重された光信号を他の導波路型分光器に、或いは多数の波長の光を多重化して光伝送路となる光ファイバに入出力するための導波路型波長ドメイン光スイッチにおいて、導波路型分光器2を厚さ方向に少なくとも3枚積層してなる入出力ポート3と、入出力ポート3の入力ポート8から入射し出射された光を一軸方向に集光するための第1レンズ4と、第1レンズ4の集光方向と直交する方向に第1レンズ4から出射された光を集光するための第2レンズ5と、第2レンズ5から出射された光を第2レンズ5、第1レンズ4を介して光の入出力ポート3の出力ポート9に反射させるための光位相変調セル6とを順次配置した。
【選択図】図1

Description

本発明は、導波路型波長ドメイン光スイッチに関するものである。
図10に、従来の波長ドメイン光スイッチを示す(特許文献1参照)。
図10に示すように、波長ドメイン光スイッチ600は、入出力光ファイバ601〜606と、コリメートレンズアレイ610と、水平偏波(y偏波)と垂直偏波(x偏波)間の特性を無依存化するためのWollastonプリズム615(2つの3角形状からなるプリズム616,617から構成されている)と、前記水平偏波と垂直偏波間の位相差を零にするための複屈折率板620と、1/2波長板625(626のみが1/2波長板で627は偏波に影響を与えない)と、凹面鏡630と、シリンドリカルレンズ635と、エッジプリズム641付グレーティング642と、光を垂直に曲げるためのプリズム646と、LCOS SLM(Liquid Crystal On Si Spatial Light Modulator)645とから構成されている。
波長ドメイン光スイッチ600では、例えば、入力光ファイバ602を出射した波長多重化光ビームは、互いに偏波方向の等しい2つの光ビームにされて凹面鏡630で反射され、グレーティング642に入射する。グレーティング642では各波長の光ビームに分光され、LCOS SLM645に入射される。LCOS SLM645では、各波長の光ビームが出力される光ファイバの位置に集光されるように位相変調される。
また、図11に従来のMEMS(Micro Electro Mechanical System)マイクロミラーを用いた導波路型波長選択スイッチを示す(特許文献2参照)。
図11(a)及び図11(b)に示すように、導波路型波長選択スイッチ100は、1枚の基板101上に5個の導波路型分光器102を配置しており、さらにその基板101を5枚重ねた構造となっている。導波路型波長選択スイッチ100では、MEMSマイクロミラー103が光ビームを所定の角度で反射するように制御されている。なお、図中104は、導波路型分光器103の入出射端毎に光ビームを集光するマイクロレンズアレイであり、105はコリメートレンズである。
米国特許出願公開第2006/67611号明細書 米国特許第7088882号明細書
しかしながら、図10の波長ドメイン光スイッチには次の問題点がある。
第1に、バルク形のグレーティング(エッジプリズム付グレーティング)を使用しているため、1つの部品で分光することができる点でメリットを有するが、バルク形のグレーティングは寸法が大きくなり小型化が困難であるという問題がある。
第2に、偏光依存性の大きなバルク形のグレーティングと従来の光位相変調セルLCOS SLM645を用いているため、偏光依存性を解消するべく、Wollastonプリズム615(2つの3角形状からなるプリズム616,617から構成されている)と、水平偏波(y偏波)と垂直偏波(x偏波)間の位相差を零にするための複屈折率板620と、1/2波長板625(626のみが1/2波長板であり、627は偏波に影響を与えない)などの複雑な光学系を用いなければならないという問題がある。
第3に、複雑な光学系を構成するため、各光学部品のコストおよび組立コストが大きくなり低コスト化が困難であるという問題がある。
第4に、光ネットワークに必要な光信号の波長と光信号パワーをモニターする機能の実現が困難であり、別の新たなモジュールが必要になるという問題がある。
また、図11のMEMSマイクロミラーを用いた導波路型波長選択スイッチには次の問題点がある。
第1に、MEMSのマイクロミラーを用いる場合は反射角度を大きくとれるため、1枚の基板上に複数個の導波路型分光器を並列配置する構成が可能であるが、この構成をLCOS SLMを用いた波長ドメイン光スイッチに適用することができないという問題がある。なぜなら、MEMSマイクロミラーを用いた導波路型波長選択スイッチを基板上に配置する場合、100mm程度の厚みになってしまうため、反射角度が小さいLCOS SLMでは全ての光を反射させることができず、光スイッチの性能が著しく劣化するからである。
第2に、各導波路型分光器の一つ一つに対応して垂直方向に集光するレンズアレイを用いているが、本レンズアレイと各導波路型分光器との光軸調整が非常に厳しく、組立に多くの時間を要すると共に、本レンズには収差を抑えるため非球面形状が必要であり、価格が大幅に増加するという問題がある。この傾向は、レンズを小さくすればするほど顕著となり光スイッチの小型化が極めて困難となる。
第3に、導波路型分光器を入出射光に対して斜めに配置せず、水平に配置しているため、各光学部品端面で入出射光の反射ロスが生じ、スイッチ特性が劣化するという問題がある。
第4に、出力数を増加させるため縦方向に導波路型分光器を積み重ねているが、各出力に対してマイクロレンズが必要であるため、収差を小さくしようとすると、大きさに限界があり、高密度に積み重ねることができない。このため、小型化、高性能化が極めて困難となる。
そこで、本発明の目的は、上記課題を解決し、部品点数が少なく、組立が簡単で、低コストな導波路型波長ドメイン光スイッチを提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、波長多重された光信号を他の導波路型分光器に、或いは多数の波長の光を多重化して光伝送路となる光ファイバに入出力するための導波路型波長ドメイン光スイッチにおいて、導波路型分光器を厚さ方向に少なくとも3枚積層してなる入出力ポートと、該入出力ポートの入力ポートから入射し出射された光を一軸方向に集光するための第1レンズと、該第1レンズの集光方向と直交する方向に上記第1レンズから出射された光を集光するための第2レンズと、該第2レンズから出射された光を上記第2レンズ、上記第1レンズを介して上記入出力ポートの出力ポートに反射させるための光位相変調セルとを順次配置した導波路型波長ドメイン光スイッチである。
請求項2の発明は、積層された導波路型分光器は、透明な光学接着剤によって互いに接着されている請求項1記載の導波路型波長ドメイン光スイッチである。
請求項3の発明は、波長多重された光信号を他の導波路型分光器に、或いは多数の波長の光を多重化して光伝送路となる光ファイバに入出力するための導波路型波長ドメイン光スイッチにおいて、少なくとも2枚の導波路型分光器と導波路型光カップラ回路を積層してなる入出力ポートと、該入出力ポートの入力ポートから入射し出射された光を一軸方向に集光するための第1レンズと、該第1レンズの集光方向と直交する方向に上記第1レンズから出射された光を集光する第2レンズと、該第2レンズから出射された光を上記第2レンズ、上記第1レンズを介して上記入出力ポートの出力ポートに反射させるための光位相変調セルとを順次配置した導波路型波長ドメイン光スイッチである。
請求項4の発明は、積層された導波路型分光器、及び導波路型分光器と導波路型光カップラ回路は、透明な光学接着剤によって互いに接着されている請求項3記載の導波路型波長ドメイン光スイッチである。
請求項5の発明は、上記導波路型光カップラ回路は、スラブ導波路と、該スラブ導波路から分波される波長数以上の出力用導波路とからなることを特徴とする請求項3または4記載の導波路型波長ドメイン光スイッチである。
請求項6の発明は、上記出力用導波路の出射端側に、出力用導波路から出射された光をモニタするための受光素子が配置されている請求項5記載の導波路型波長ドメイン光スイッチである。
請求項7の発明は、上記入出力ポートは、中央部分に上記入力ポートが位置しており、該入力ポートの上下側に出力ポートが積層されている請求項1〜6のいずれかに記載の導波路型波長ドメイン光スイッチである。
請求項8の発明は、上記導波路型分光器は、屈折率の高いコアをそれよりも屈折率の低いクラッドで埋め込まれた少なくとも1本以上の入力導波路と、該入力導波路に接続され厚さ方向のみに閉じ込め構造を持つスラブ導波路と、該スラブ導波路に接続された多数の一定長だけ長さが順次異なるアレイ導波路とからなることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の導波路型波長ドメイン光スイッチである。
請求項9の発明は、上記導波路型分光器の上記スラブ導波路の一部に楔形の溝が少なくとも1個形成され、該溝部には石英ガラスの屈折率温度特性と逆の温度依存性を持つ樹脂が挿入されている請求項8記載の導波路型波長ドメイン光スイッチである。
請求項10の発明は、上記入出力ポートの入出力端面には無反射コーティングが形成されている請求項1〜9のいずれかに記載の導波路型波長ドメイン光スイッチである。
請求項11の発明は、上記入出力ポートの入出力端面が、上記導波路型分光器の積層方向と同一面内で光の入出射方向に対して8°以上の角度をなすように形成されている請求項1〜10のいずれかに記載の導波路型波長ドメイン光スイッチである。
請求項12の発明は、上記光位相変調セルの光の入出力端面には無反射コーティングが形成されていることを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の導波路型波長ドメイン光スイッチである。
請求項13の発明は、上記光位相変調セルの光の入出力端面が上記導波路型分光器と同一平面内で上記第2レンズからの出射光に対して0.1〜0.5°傾けて配置されている請求項1〜12のいずれかに記載の導波路型波長ドメイン光スイッチである。
請求項14の発明は、上記光位相変調セルは、基板上に反射膜と液晶層が設けられ、上記反射膜と液晶層との間に1/4波長膜が挿入されてなる請求項1〜13のいずれかに記載の導波路型波長ドメイン光スイッチである。
請求項15の発明は、上記第1レンズおよび第2レンズによる集光位置のずれを補正するための位相分布を上記光位相変調セルに対して付与することを特徴とする請求項1〜14のいずれかに記載の導波路型波長ドメイン光スイッチである。
本発明によれば、部品点数を少なく構成することができ、組立が簡単で、低コストで製造することができるといった優れた効果を発揮する。
以下、本発明の好適な一実施形態を添付図面に基づいて詳述する。
図1は本発明に係る導波路型波長ドメイン光スイッチの好適な第1の実施形態を示した概略図である。
本実施の形態に係る導波路型波長ドメイン光スイッチ1は、導波路型分光器2を5層積層してなる入出力ポート3を形成し、光伝送路である光ファイバ7cより入射して入出力ポート3の入力ポート8から出射した光ビーム(自由空間を伝搬する光信号を光ビームとする)を一軸方向にコリメートする第1レンズ4と、第1レンズ4を出射した光ビームを第1レンズでコリメートする方向と直交する方向にコリメートする第2レンズ5と、第2レンズ5を出射した光ビームを第2レンズ5、第1レンズ4を介して任意の導波路型分光器2に入射させる光位相変調セル6を配置したものである。
本実施形態では、第1レンズ4は、入出力ポート3から出射した光信号を導波路型分光器2の厚さ方向にコリメートする向きに配置され、第2レンズ5は、導波路型分光器2の幅方向にコリメートする向きに配置されている。第1レンズ4及び第2レンズ5としては、円筒レンズ(シリンドリカルレンズ)を用いた。この他、蒲鉾型レンズを用いてもよい。
入出力ポート3は、外部(導波路型波長ドメイン光スイッチを組み込む光伝送システム等)と光伝送路を介して接続されている。本実施の形態では、5枚の導波路型分光器2に、1つのファイバブロック25(図2参照)を介してそれぞれ光伝送路として光ファイバ7(入力用光ファイバ7c、出力用光ファイバ7b)が接続されている。
入出力ポート3は、5枚の導波路型分光器2を積層して構成されるが、本実施形態では、中央の導波路型分光器(上から3枚目)2cを、外部から光信号が入力される入力ポート8とし、入力ポート8の上下に配置された他の導波路型分光器(上から、1、2、4及び5枚目)2a、2b、2d、2eをそれぞれ外部に光信号を出力する出力ポート9とした。
具体的には、入出力ポート3は、上下方向から2個ずつの出力ポート9a、9b、9d、9eによって入力ポート8を挟み込み、各ポート8,9間は、アライメントマーク26を目印にして位置決めの上、光学接着剤によって(接着層を介して)間隙無く接続されている。接着層の厚さは、10μm以下程度であることが好ましい。接着層の厚さが10μmを超えると、温度変化によって接着層の膨張、収縮の影響が大きくなり、導波路型分光器2を伝搬する光信号の光学特性に変化を与えるため好ましくない。
次に、導波路型分光器2について詳述する。
図2(b)に示すように、導波路型分光器2は、石英ガラス基板(Si基板でも良い)27と、石英ガラスからなるクラッド29と、クラッド29で囲まれ、かつクラッド29よりも屈折率の大きいコア28とからなる。
図2(a)に示すように、コア28とクラッド29とで構成される導波路型分光器2は、入出力導波路21と、入出力導波路21に接続されるスラブ導波路22と、スラブ導波路22に接続され一定長ずつ長さの順次異なる複数のアレイ導波路24とからなる。入出力導波路21は基板端面に臨み、その端面で光ファイバブロック25を介して光ファイバ7に接続され、複数のアレイ導波路24は、入出力導波路21が臨む端面と反対側の端面に臨み、第1レンズ4に対向している。
各導波路型分光器5の厚さは、厚さ方向に高密度に積層することができるよう1mm以下とするのが好ましい。このように構成することで、光位相変調セル6から偏向して反射された光を、複数の導波路型分光器2を積層してなる入出力ポート3の厚さの範囲内に収めることができ、入出力ポート3の任意の導波路型分光器2に効率良く入射させることができるからである。
なお、導波路型分光器2の基板27としてSi基板を用いる際には、可視領域では不透明であるため、赤外カメラ(近赤外1.3μm以上)を用いてアライメント調整を行う。
導波路型分光器2を構成する材料である石英ガラス(添加物がドープされた石英ガラス、純石英等)は、他の材料と比較して変化量は小さいものの、熱によって屈折率が変化する。そのため、本実施形態では、特許第3498650号で開示する方法を用いて、スラブ導波路22中に楔形の溝部23を形成し、温度無依存化を図っている。
具体的には、溝部23に石英ガラスの屈折率温度依存性と逆の屈折率温度依存性を有する樹脂を挿入(充填)する。これにより、温度変化による石英ガラスの屈折率上昇分(或いは下降分)を、温度変化による溝部の屈折率下降分(或いは上昇分)で相殺し、導波路型分光器2の温度無依存化を図ることができる。
また、本実施形態では、導波路型分光器2の基板面に対して、入出力導波路側の端面をθ1、アレイ導波路側の端面をθ´傾けて形成している。この理由については、後述する。
さらに、入出力ポート3は、導波路型分光器2を積層したことによる応力を緩和すべく、最表面側の導波路型分光器2a上にダミー基板43(図6(a)参照)を設けても良い。ダミー基板43としては、導波路が形成されている必要は無く、導波路型分光器2に用いた基板と同じ材料、厚さ、大きさであれば良い。
次に、光位相変調セル6について詳述する。
図3(a)に示すように、光位相変調セル6は、電子回路が形成されたSi基板37上に、反射膜38、電極(例えばITO)32、SiO膜33、1/4波長板36、配向膜35、液晶層34、SiO膜33、電極32、及び薄膜状のガラス基板31が順次積層されている。1/4波長板36には樹脂製の薄板を用いている。
図3(b)に示すように、光位相変調セル6は、各セル39の屈折率を独立に制御可能なセル群から構成される。具体的には、各セル39毎に電圧を印加することにより液晶層34の配向方向(複屈折率)を制御し、これにより光位相変調セル6で入反射する光ビームの位相を各セル39毎に変調させることができる。
従来のLCOS SLM(光位相変調セル)は、一軸方向のみしか屈折率を変化させることができないため、一軸方向の偏光の位相のみしか変化させることができなかった(例えば、Y軸方向のみの屈折率を変化させることができる場合には、Y軸方向のみの偏光の位相のみを変化させる)。
しかしながら、一般に光は、X軸方向及びY軸方向の2つの偏光成分を有しており、またそれらの比率は時間と共に変化する。そのため、X軸方向及びY軸方向の2つの偏光成分を同様に位相制御する必要がある。
本実施形態で用いた光位相変調セル6は、反射膜38と液晶層34との間に1/4波長板36を挿入することにより、1/4波長板36を通る光の直交偏光成分間に1/4波長分の光路差を付与するので、光位相変調セル6に入射した光のX軸方向の偏光はY軸方向の偏光に、Y軸方向の偏光はX軸方向の偏光にそれぞれ変換させることができる。これにより、位相変換前(反射前)及び位相変換後(反射後)の光ビームが液晶層34を通過することによって等しくY軸方向成分の屈折率を変化させることができる。
つまり、位相変換前のX軸方向の偏光成分は、1/4波長板36によってY軸方向の偏光に位相を変換された後、液晶層34によって屈折率が変化する。また、位相変換前のY軸方向の偏光成分は、液晶層34によって屈折率は変化するが、1/4波長板36によってX軸方向の偏光に位相を変換された後は液晶34によって屈折率は変化しない。
次に、本実施形態の作用を説明する。
入力用光ファイバ7cから入射された複数の波長スペクトルを含む波長多重化光信号は、入力ポート(中央の導波路型分光器2c)8の入出力用導波路21に入射されると、スラブ導波路22内をX軸方向に放射して伝搬し、複数のアレイ導波路24に入射する。各アレイ導波路24は互いに長さが異なるので、アレイ導波路24を伝搬した各光信号間に位相差が生じ、アレイ導波路24の入出射端面から第1レンズ4に向かって出射する。このとき、位相差が生じた各光信号は、互いに干渉し波長毎に異なる角度で第1レンズ4に向かって出射する。
入力ポート8を出射した光ビームの伝播の様子を図4(a)〜図4(c)を用いて詳述する。
図4(a)に、導波路型波長ドメイン光スイッチの上方向(Y軸方向)から見た時の光ビームの伝播の様子を示す。
図4(a)に示すように、光ビームは、導波路型分光器2によって波長毎に分光され、X軸方向に拡がりをもって、第1レンズ4側に出射される。第1レンズ4に入射した光ビームは、Y軸方向に関してコリメートされ、X軸方向に関してはコリメートされることなく、第2レンズ5側に出射される。第2レンズ5に入射した光ビームは、X軸方向に関してコリメートされて光位相変調セル6側に出射される。
この時、光位相変調セル6の光ビームの入出射端面6aをX軸方向に対して0.1〜0.5°の角度をなすように斜めに配置することにより、光ビームの入出射の際の反射ロスを低減することができる。
光位相変調セル6をX軸方向に対して斜めに配置する理由を説明する。
一般的に光のスポットサイズが大きい場合、光の入射位置が少し変化しても、光の結合損失はほとんど発生しないが、光入射角度が少しでもずれると、大きな光の結合損失が発生する。
また逆に、光のスポットサイズが小さい場合、光の入射角度が少しずれても、光結合損失はほとんど発生しないが、光の入射位置が少しでも変位すると、大きな光の結合損失が発生する。
本実施形態においては、後述する理由により光位相変調セル6の光ビームの振り角をあまり大きく取れないので、光位相変調セル6への入射光と入出射端面6aでの反射戻り光とが干渉してロスとなるのを防止するためには、光のスポットサイズが大きい方向、つまりX軸方向(本実施形態において、アレイ導波路24から出射される光ビームは、X軸方向に長径となる楕円形状となる)に対して斜めに位相変調セル6を配置する方が好ましい。
また、斜めにする角度を0.1〜0.5°と定めた理由は、光位相変調セル6は光ビームの振り角をあまり大きく(光ビームの回折角までしか)取れないため、0.5°を超えた角度に設定した場合、光ビームが出力ポート9(2a,2b,2d,2e)に入射されなくなるからである。また、斜めにする角度が0.1°未満では、光位相変調セル6の入出射端面6aをX軸方向に傾けた際の効果が殆ど得られない。
次に、図4(b)に、横方向(X軸方向)から見た時の光ビームの伝播の様子を示す。
図4(b)に示すように、入力ポート8の入出力端から第1レンズ4に入射した光ビームは、Y軸方向に関してコリメートされ、第2レンズ5側に出射される。次に、第2レンズ5に入射した光ビームは、Y軸方向に対してコリメートされることなくX軸方向がコリメートされて、光位相変調セル6側に出射される。
図4(c)に示すように、光位相変調セル6に入射する光ビームは各波長毎に分波されているので、各波長の光ビームは光位相変調セルの異なる領域(異なるセル)に入射する(図中、L1,L2、L3)。光位相変調セル6に入射した光ビームは、光位相変調セル6内でセル毎に位相を変化され、上下方向(Y軸方向)に偏光された後、入出力ポート3側に反射される。反射された光ビームは、第2レンズ5によってX軸方向にコリメートされ、第1レンズ4によってY軸方向にコリメートされた後、入出力ポート3に入射される。
入出力ポート3に戻ってくる光ビームは、光位相変調セル6で各セル毎に屈折率を制御されているので、各波長毎に所定の偏光角で反射され、波長毎に入射させる出力ポート9を選択できる。各出力ポート(導波路型分光器2)9に入射した光ビーム(光信号)は、各出力ポート9内で合波(集光)され、それぞれ波長毎に分波された光信号として出力用光ファイバ7bに出力される。
ここで、図5(a)〜図5(c)に、光位相変調セル6に入射した光ビームに与える位相変化の一例を示す。
光位相変調セル6の各セル39内に入射した光ビームを反射させるために必要な位相変化は最大で2π程度である。そのため、図5(b)に示すように、X軸方向に整列するセルにおいては、光ビームに与える位相は2πを超えず、かつ、図中破線45で示す直線状の位相変化と等価となるような鋸歯状の分布40とした。
また、一般的にレンズの中心部から離れた所では、理想的な集光ができず、収差が生じる。そのため、図5(c)に示すように、光位相変調セル6の各セル39に印加する電圧をそれぞれ変えることによって、第1レンズ4及び第2レンズ5での収差による集光ずれを補正することができるようパラボリック的な(図中、35:鋸歯状の位相変化を付与しない場合には放物線状となる)位相変化を与えた。
図5(c)では、X軸方向において3つの分布41a、41b、41cのみ示したが、この3つの分布はそれぞれ図5(a)の5A−5A線、5B−5B線及び5C−5C線上における分布であり、実際には、光位相変調セル全体において、位相変化は2次元的な分布を形成する。
光位相変調セルに図5(b)に示した位相変化を付与する分布を付与することにより、各波長の光ビームのY軸方向の位相が変化して光変調位相セルを出射する角度が互いに異なる。つまり、図5(d)に示すように、光位相変調セル6で反射した光ビームの空間伝搬中の等位相面が波長毎に異なる。これにより、所定の波長の光ビームを所望の出力ポート9に入射させることができる。
一般に、光導波路から自由空間に光ビームが出射する際、或いは自由空間から光導波路に光ビームを入射させる際には反射ロス(後方への反射戻り光)が生じる。
そこで、本実施形態では、図6(a)及び図6(b)に示すように、入力ポート8から光ビームが出射する際、及び光ビームが出力ポート9に入射する際の反射ロスを防止するために、導波路型分光器2の積層方向(Y軸方向)に対して8度以上端面角度θ1を傾斜させている。端面角度をθ1とすると、光ビームは数式1により算出されるθ2の角度で出射または入射する。
Ng×sinθ1=No×sinθ2・・・・・・(数式1)
(ただし、Ng=導波路型分光器の群屈折率、No=空気の屈折率)
よって、導波路型分光器2の積層方向に対する垂直方向(Z軸方向)に対してθ2の角度をなすように導波路型分光器2を配置することによって、自由空間を伝搬する光ビームをZ軸方向に対して平行光とすることができる。
また、本実施形態では、組み立て容易とするべく、ファイバブロック25と接する導波路型分光器2の端面角度をθ´と定めたが、導波路型分光器2から出射される光ビームが平行光となれば問題とならないので、ファイバブロック25の端面角度と導波路型分光器2の端面角度θ´を任意に定めることができる。
本実施形態の導波路型波長ドメイン光スイッチ1によれば、高価で複雑な光学系を必要とするWollastonプリズムの代替として光位相変調セル(LCOS SLM)6を用いると共に、入出力ポート3を導波路型分光器2を3枚以上積層して形成するので、組み立て光部品点数を削減することができる。そのため、光スイッチを極めて単純な構成とすることができるので、大幅な部品コスト低減と、光学部品点数の削減による組み立てコストの低減が可能となる。
また、本実施形態の光位相変調セル6は、液晶層34と反射膜38との間に1/4波長板36を挿入することによって、水平偏光(X軸偏光)を垂直偏光(Y軸偏光)に、他方、垂直偏光を水平偏光に変換させ互いにキャンセルさせることで偏光による特性変化をなくすことができる。そのため、Wollastonプリズムを用いなくとも偏光依存損失を低減することができ、大幅な小型化、低価格化を可能とする光スイッチシステムを実現することができる。
図9に本実施形態の導波路型波長ドメイン光スイッチを用いたシステムの一例を示す。
図9に示すように、導波路型波長ドメイン光スイッチ1(図中、WSS(波長選択スイッチ))は、光ネットワークシステム50(例えば、波長アクセスネットワークシステム)の各ノード51において使用される。
WSS1を備えるノード51に伝送された多重化光信号は、WSS1にて所定の波長の光信号を通過させ、他のノードに伝送される。他方、他の波長の光信号は分岐させて受信機52で受信し、ルータ53にて信号の経路を切り替え、他のネットワークや機器に伝送される。
本実施形態の導波路型波長ドメイン光スイッチ1は、光信号の分岐・挿入(光Add/Drop)システムのほか、光クロスコネクトシステムへの応用も可能である。現在では、導波路型波長ドメイン光スイッチは幹線系あるいはメトロコアのような比較的大規模システムに用いられているが、本実施形態によれば、大幅なコスト低減が可能になるので、メトロエッジやアクセス系などのシステムにも導入が進み、光ネットワークの革新的な発展に繋げることができる。
本実施形態では、光位相変調セル6を導波路型分光器2の入出射端面に対して斜めに配置したが、入出射端面に無反射コーティングを形成し、光ビームが垂直に入射するように光位相変調セル6を配置してもよい。
本実施形態では、導波路型分光器2を5個(入力ポート1個、出力ポート4個)積層して入出力ポート3を構成したが、導波路型分光器2は少なくとも3個(例えば、入力ポート1個と、入力ポートの上下に設けた出力ポート2個)あれば良く、導波路型波長ドメイン光スイッチ1が組み込まれる光システムの要求性能に応じて導波路型分光器2の数の増減を行ってよい。
本実施形態では、積層された導波路型分光器2のうち、中央の導波路型分光器2cを入力ポート8としたが、入力ポート8を入出力ポート3の上部側或いは下部側の導波路型分光器2で構成してもよい。ただし、光位相変調セル6の回折角(偏光角)には制限があるため、多数の導波路型分光器2を積層し、多数の波長の光信号をスイッチングする際には、中央の導波路型分光器2cを入力ポート8とするのが好ましい。
本実施形態では1つの入力ポート8と、複数の出力ポート9とで入出力ポート3を構成し、波長多重された光信号を分波して他の導波路型分光器に出力するdropポートについて説明したが、複数の入力ポートと1つの出力ポートで入出力ポートからなり、多数の波長の光を多重化して導波路型分光器に入力するaddポートを構成してもよい。さらに、入出力ポートを複数の入力ポートと複数の出力ポートとでadd/dropポートを構成してもよい。
次に、第2の実施形態について説明する。
図7は本発明に係る導波路型波長ドメイン光スイッチの第2の実施形態を示す概略図である。
図7に示すように、本実施形態の導波路型波長ドメイン光スイッチ90の基本的な構成部分は、上述した図1の導波路型波長ドメイン光スイッチ1とほぼ同様であるが、図1の入出力ポート3の最上部の導波路型分光器2aを導波路型光カップラ回路93で置換した点において異なる。ただし、図示されない光ファイバは導波路型分光器2のみに接続されている。
導波路型光カップラ回路93は、基板上に、スラブ導波路91と、スラブ導波路91に接続され分波波長数以上の数の出力用導波路92とが形成されてなる。スラブ導波路91は、第1レンズ4側の基板端面に入射端が形成されている。換言すれば、スラブ導波路91の入射端は、導波路分光器2のアレイ導波路24の入出射端面上方に形成されている。出力用導波路92は、スラブ導波路91の入射端とは反対側の基板端面に出力端が形成され、その出力端側には、出力導波路91から出射された光ビームを受光する受光素子95と、光ビームを受光素子95に集光する集光レンズ94とが配置されている。
本実施形態の導波路型波長ドメイン光スイッチ90は、入力ポート8に入力された波長多重化光信号を分波し、分波された各波長の光信号を所定の出力ポートから出力する点においては前実施形態と同じ作用を有する。
ただし、本実施形態では、光位相変調セル6に付与する位相変化が前実施形態とは異なる。
本実施形態では、図8(a)に示すように、破線で囲った領域6bのセルに対して、導波路型光カップラ回路93の端面に入射させることができるような位相の傾きを決定の上、所定の電圧を領域6bのセルに印加する。これにより、図8(b)に示すように、領域6bのセルに入射した光ビームには同一の位相変化を与えることができる。例えば、分波された全ての波長の光ビームにおいて、光位相変調セル6に入射する光パワーの約10%が導波路型光カップラ回路93の端面に入射するように、破線で囲まれた領域6bのセルの印加電圧を設定する。
図8(c)に示すように、領域6bで反射された光は第2レンズ5、第1レンズ4を伝搬して、導波路型光カップラ回路93に入射する。
導波路型光カップラ回路93のスラブ導波路91に入射された光信号は、各波長毎に出力用導波路92から出射する。各々出力用導波路92から出射された光は、集光レンズ94を通して受光素子アレイ95で受光される。これにより、分波される波長とパワーをモニターすることができる。
また、破線で囲まれた領域6b以外のセル39は、前実施形態と同様に出力ポート9に入射させるべく位相変化が付与される波長スイッチ用として利用される。
本実施形態では、図1の導波路型波長ドメイン光スイッチ1の出力ポート9の一部である導波路型分光器2aを導波路型光カップラ回路93に置換することにより、波長スイッチング機能を有すると共に、各波長毎に光信号のパワーを検出するモニタリング機能を有する。すなわち、波長ドメイン光スイッチのフレキシビリティーを大幅に向上させることができる。
図9で説明した光ネットワークにおいては、各ノードで、どの波長及びどの程度のパワーが伝送されているかなどをモニターする機能が必要である。本実施形態によれば、積層された導波路型分光器2上に導波路型光カップラ回路93を積層させることで、波長とパワーをモニターできる導波路型波長ドメイン光スイッチ96を実現できる。
また、本実施形態に限られず、光分配など種々の自由度のある機能をも持たせることができる。
以上、本発明によれば、低コスト化、小型化、高性能およびフレキシビリティーを有する導波路型波長ドメイン光スイッチの実現が可能となる。
本発明に係る導波路型波長ドメイン光スイッチの好適な第1の実施形態を示す斜視図である。 図2(a)は図1の導波路型分光器を示す上面図であり、図2(b)は図2(a)の2B−2B線断面図である。 図3(a)は図1の光位相変調セルを示す断面図であり、図3(b)は図1の光位相変調セルを示す正面図である。 図1の導波路型波長ドメイン光スイッチの作用を説明する図であり、図4(a)は上面図、図4(b)は側面図、図4(c)は図4(b)の4B−4B線矢視図である。 図5(a)は図4(b)の4B−4B線矢視図であり、図5(b)は光位相変調セルのX軸方向の位相変化分布を示すグラフであり、図5(c)は光位相変調セルの位相変化分布を示すグラフであり、図5(d)は導波路型波長ドメイン光スイッチを示す側面図である。 図6(a)は図1の入出力ポートを示す断面図であり、図6(b)は図6(a)の要部拡大図である。 本発明に係る導波路型波長ドメイン光スイッチの好適な第2の実施形態を示す斜視図である。 図8(a)は図7の光位相変調セルを示す正面図であり、図8(b)は図8(a)の位相変調セルの位相変化分布を示すグラフであり、図8(c)は図7の導波路型波長ドメイン光スイッチを示す側面図である。 本発明の導波路型波長ドメイン光スイッチを用いた光システムを示す模式図である。 従来の波長ドメイン光スイッチを示す斜視図である。 従来の導波路型波長ドメイン光スイッチを示す図であり、図11(a)はその上面図、図11(b)はその断面図である。
符号の説明
1 導波路型波長ドメイン光スイッチ
2 導波路型分光器
3 入出力ポート
4 第1レンズ
5 第2レンズ
6 光位相変調セル
8 入力ポート
9 出力ポート
21 入出力用導波路
22 スラブ導波路
24 アレイ導波路
91 スラブ導波路
92 出力用導波路
93 導波路型光カップラ回路
95 受光素子

Claims (15)

  1. 波長多重された光信号を他の導波路型分光器に、或いは多数の波長の光を多重化して光伝送路となる光ファイバに入出力するための導波路型波長ドメイン光スイッチにおいて、 導波路型分光器を厚さ方向に少なくとも3枚積層してなる入出力ポートと、該入出力ポートの入力ポートから入射し出射された光を一軸方向に集光するための第1レンズと、該第1レンズの集光方向と直交する方向に上記第1レンズから出射された光を集光するための第2レンズと、該第2レンズから出射された光を上記第2レンズ、上記第1レンズを介して上記入出力ポートの出力ポートに反射させるための光位相変調セルとを順次配置したことを特徴とする導波路型波長ドメイン光スイッチ。
  2. 積層された導波路型分光器は、透明な光学接着剤によって互いに接着されている請求項1記載の導波路型波長ドメイン光スイッチ。
  3. 波長多重された光信号を他の導波路型分光器に、或いは多数の波長の光を多重化して光伝送路となる光ファイバに入出力するための導波路型波長ドメイン光スイッチにおいて、 少なくとも2枚の導波路型分光器と導波路型光カップラ回路を積層してなる入出力ポートと、該入出力ポートの入力ポートから入射し出射された光を一軸方向に集光するための第1レンズと、該第1レンズの集光方向と直交する方向に上記第1レンズから出射された光を集光する第2レンズと、該第2レンズから出射された光を上記第2レンズ、上記第1レンズを介して上記入出力ポートの出力ポートに反射させるための光位相変調セルとを順次配置したことを特徴とする導波路型波長ドメイン光スイッチ。
  4. 積層された導波路型分光器、及び導波路型分光器と導波路型光カップラ回路は、透明な光学接着剤によって互いに接着されている請求項3記載の導波路型波長ドメイン光スイッチ。
  5. 上記導波路型光カップラ回路は、スラブ導波路と、該スラブ導波路から分波される波長数以上の出力用導波路とからなることを特徴とする請求項3または4記載の導波路型波長ドメイン光スイッチ。
  6. 上記出力用導波路の出射端側に、出力用導波路から出射された光をモニタするための受光素子が配置されている請求項5記載の導波路型波長ドメイン光スイッチ。
  7. 上記入出力ポートは、中央部分に上記入力ポートが位置しており、該入力ポートの上下側に出力ポートが積層されている請求項1〜6のいずれかに記載の導波路型波長ドメイン光スイッチ。
  8. 上記導波路型分光器は、屈折率の高いコアをそれよりも屈折率の低いクラッドで埋め込まれた少なくとも1本以上の入力導波路と、該入力導波路に接続され厚さ方向のみに閉じ込め構造を持つスラブ導波路と、該スラブ導波路に接続された多数の一定長だけ長さが順次異なるアレイ導波路とからなることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の導波路型波長ドメイン光スイッチ。
  9. 上記導波路型分光器の上記スラブ導波路の一部に楔形の溝が少なくとも1個形成され、該溝部には石英ガラスの屈折率温度特性と逆の温度依存性を持つ樹脂が挿入されている請求項8記載の導波路型波長ドメイン光スイッチ。
  10. 上記入出力ポートの入出力端面には無反射コーティングが形成されている請求項1〜9のいずれかに記載の導波路型波長ドメイン光スイッチ。
  11. 上記入出力ポートの入出力端面が、上記導波路型分光器の積層方向と同一面内で光の入出射方向に対して8°以上の角度をなすように形成されている請求項1〜10のいずれかに記載の導波路型波長ドメイン光スイッチ。
  12. 上記光位相変調セルの光の入出力端面には無反射コーティングが形成されていることを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の導波路型波長ドメイン光スイッチ。
  13. 上記光位相変調セルの光の入出力端面が上記導波路型分光器と同一平面内で上記第2レンズからの出射光に対して0.1〜0.5°傾けて配置されている請求項1〜12のいずれかに記載の導波路型波長ドメイン光スイッチ。
  14. 上記光位相変調セルは、基板上に反射膜と液晶層が設けられ、上記反射膜と液晶層との間に1/4波長膜が挿入されてなる請求項1〜13のいずれかに記載の導波路型波長ドメイン光スイッチ。
  15. 上記第1レンズおよび第2レンズによる集光位置のずれを補正するための位相分布を上記光位相変調セルに対して付与することを特徴とする請求項1〜14のいずれかに記載の導波路型波長ドメイン光スイッチ。
JP2007142159A 2007-05-29 2007-05-29 導波路型波長選択スイッチ Expired - Fee Related JP4458494B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007142159A JP4458494B2 (ja) 2007-05-29 2007-05-29 導波路型波長選択スイッチ
US12/153,975 US7567736B2 (en) 2007-05-29 2008-05-28 Waveguide type wavelength domain optical switch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007142159A JP4458494B2 (ja) 2007-05-29 2007-05-29 導波路型波長選択スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008298865A true JP2008298865A (ja) 2008-12-11
JP4458494B2 JP4458494B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=40088306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007142159A Expired - Fee Related JP4458494B2 (ja) 2007-05-29 2007-05-29 導波路型波長選択スイッチ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7567736B2 (ja)
JP (1) JP4458494B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010072339A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 導波路型波長ドメイン光スイッチ
JP2011154210A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 波長ドメイン光スイッチ
JP2012108346A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Sun Tec Kk 波長選択光スイッチ装置
JP2012220924A (ja) * 2011-04-14 2012-11-12 National Institute Of Advanced Industrial & Technology N×n波長選択スイッチ
WO2012165564A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 古河電気工業株式会社 光信号選択装置の制御方法および光信号選択装置
JP2013034132A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Fujitsu Ltd 光伝送装置及び光伝送方法
WO2013038713A1 (ja) * 2011-09-16 2013-03-21 日本電信電話株式会社 光スイッチ
WO2014034142A1 (ja) * 2012-08-30 2014-03-06 日本電信電話株式会社 光スイッチ
WO2014061103A1 (ja) * 2012-10-16 2014-04-24 住友電気工業株式会社 光路制御装置
JP2016006450A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 日本電信電話株式会社 波長選択スイッチ
JPWO2014157673A1 (ja) * 2013-03-29 2017-02-16 古河電気工業株式会社 波長選択光スイッチ装置、および波長選択光スイッチ装置の制御方法
JP2017525963A (ja) * 2014-08-15 2017-09-07 クアナジー・システムズ・インコーポレイテッドQuanergy Systems, Inc. 一次元ステアリング光学フェーズドアレイに基づく三次元マッピング二次元スキャニングライダーおよびその使用方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080219668A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-11 Giovanni Barbarossa Liquid crystal optical device with arrayed waveguide grating
US8018597B2 (en) * 2008-06-20 2011-09-13 Com Dev International Ltd. Slab waveguide spatial heterodyne spectrometer assembly
CN102183822A (zh) * 2011-04-20 2011-09-14 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种椭圆光斑光纤准直器
CN103123076B (zh) * 2013-03-01 2015-06-17 京东方科技集团股份有限公司 背光模组、液晶面板和显示装置
US9482822B2 (en) 2013-07-17 2016-11-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Wavelength selector switch
US9326050B2 (en) * 2013-07-17 2016-04-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Wavelength selective switch and method of manufacturing same
US9372311B2 (en) * 2013-09-18 2016-06-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Wavelength selective switch
FR3023627B1 (fr) * 2014-07-08 2016-07-29 Ixblue Dispositif optique polarisant a guide d'onde
JP6455831B2 (ja) * 2014-11-25 2019-01-23 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 光通信モジュール
CN108700735B (zh) 2016-08-26 2020-04-28 华为技术有限公司 一种用于波长选择开关wss的信号监控方法及装置
GB2574482B (en) * 2018-06-08 2022-08-17 Huber Suhner Polatis Ltd Optical Switching Unit
US11307351B2 (en) * 2018-12-07 2022-04-19 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for shaping optical waveform
CN113671624B (zh) * 2020-05-13 2022-11-11 华为技术有限公司 光交换装置、重定向方法、可重构光分插复用器及系统
CN114114496B (zh) * 2020-08-31 2023-03-21 宁波激智科技股份有限公司 一种保偏光学膜及其制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7088882B2 (en) * 2002-05-20 2006-08-08 Metconnex Canada, Inc. Wavelength cross-connect
US6895158B2 (en) * 2002-12-09 2005-05-17 Eastman Kodak Company Waveguide and method of smoothing optical surfaces
US7787720B2 (en) * 2004-09-27 2010-08-31 Optium Australia Pty Limited Wavelength selective reconfigurable optical cross-connect
WO2007029260A2 (en) 2005-09-08 2007-03-15 Xtellus Inc. Optical wavelength selective router
JP4254776B2 (ja) 2005-10-31 2009-04-15 富士通株式会社 光機能デバイス

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010072339A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 導波路型波長ドメイン光スイッチ
JP2011154210A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 波長ドメイン光スイッチ
JP2012108346A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Sun Tec Kk 波長選択光スイッチ装置
US8437634B2 (en) 2010-11-18 2013-05-07 Santec Corporation Wavelength selective optical switch device
JP2012220924A (ja) * 2011-04-14 2012-11-12 National Institute Of Advanced Industrial & Technology N×n波長選択スイッチ
WO2012165564A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 古河電気工業株式会社 光信号選択装置の制御方法および光信号選択装置
JP5480397B2 (ja) * 2011-05-31 2014-04-23 古河電気工業株式会社 光信号選択装置の制御方法および光信号選択装置
JP2013034132A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Fujitsu Ltd 光伝送装置及び光伝送方法
JPWO2013038713A1 (ja) * 2011-09-16 2015-03-23 日本電信電話株式会社 光スイッチ
WO2013038713A1 (ja) * 2011-09-16 2013-03-21 日本電信電話株式会社 光スイッチ
WO2014034142A1 (ja) * 2012-08-30 2014-03-06 日本電信電話株式会社 光スイッチ
JP5827411B2 (ja) * 2012-08-30 2015-12-02 日本電信電話株式会社 光スイッチ
US9467755B2 (en) 2012-08-30 2016-10-11 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical switch
WO2014061103A1 (ja) * 2012-10-16 2014-04-24 住友電気工業株式会社 光路制御装置
US20150286009A1 (en) * 2012-10-16 2015-10-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical device
JPWO2014061103A1 (ja) * 2012-10-16 2016-09-05 住友電気工業株式会社 光路制御装置
JPWO2014157673A1 (ja) * 2013-03-29 2017-02-16 古河電気工業株式会社 波長選択光スイッチ装置、および波長選択光スイッチ装置の制御方法
JP2016006450A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 日本電信電話株式会社 波長選択スイッチ
JP2017525963A (ja) * 2014-08-15 2017-09-07 クアナジー・システムズ・インコーポレイテッドQuanergy Systems, Inc. 一次元ステアリング光学フェーズドアレイに基づく三次元マッピング二次元スキャニングライダーおよびその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7567736B2 (en) 2009-07-28
JP4458494B2 (ja) 2010-04-28
US20080298738A1 (en) 2008-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4458494B2 (ja) 導波路型波長選択スイッチ
JP5201508B2 (ja) 導波路型波長ドメイン光スイッチ
JP5692865B2 (ja) 波長クロスコネクト装置
US7236660B2 (en) Reconfigurable optical add-drop module, system and method
JP3862995B2 (ja) 光スイッチモジュール
US6978061B1 (en) Optical switching device
JP6068478B2 (ja) 光信号処理装置
US9967050B2 (en) Optical signal processing device
US7826697B2 (en) System and method for asymmetrical fiber spacing for wavelength selective switches
JP5373291B2 (ja) 波長選択スイッチ
JP2003004960A (ja) 光伝送装置
JP2009258438A (ja) 波長選択スイッチ
US6865310B2 (en) Multi-layer thin film optical waveguide switch
JP4842226B2 (ja) 波長選択スイッチ
JP4967847B2 (ja) 光スイッチおよびmemsパッケージ
US8639069B1 (en) Wavelength dependent optical switch
US7228026B2 (en) Optical multiplexer/demultiplexer and manufacturing method thereof
JP5759430B2 (ja) 波長選択スイッチ
JP5839586B2 (ja) 光信号処理装置
JP2009198593A (ja) 可変分散補償器
WO2019203307A1 (ja) 波長選択光スイッチ
US6927913B2 (en) Optical signal processing apparatus
Dalalah et al. Optical Wavelength Division Demultiplexing with Monitoring Channels
JP2010271645A (ja) 波長選択スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees