JP2008291368A - 表面処理液の制御方法および表面処理システム - Google Patents
表面処理液の制御方法および表面処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008291368A JP2008291368A JP2008229648A JP2008229648A JP2008291368A JP 2008291368 A JP2008291368 A JP 2008291368A JP 2008229648 A JP2008229648 A JP 2008229648A JP 2008229648 A JP2008229648 A JP 2008229648A JP 2008291368 A JP2008291368 A JP 2008291368A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plating
- surface treatment
- nickel
- solution
- plating solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Chemically Coating (AREA)
Abstract
【解決手段】表面処理に用いるメッキ液の通電量を計測しつつ、メッキ処理により減少した金属材の量に相当する金属塩を該メッキ液に補給するとともに、メッキ処理の電極として不溶性陽極を用いることを特徴とする表面処理液の制御方法、並びに、メッキ槽と金属塩を供給するフィーダーと電極と該メッキ槽内のメッキ液を分析するメッキ薬品濃度分析装置とを備えており、該メッキ薬品濃度分析装置によるメッキ液分析データをフィードバックして、メッキ薬品を補給することを特徴とする表面処理システム。
【選択図】図1
Description
上記のうち、処理液をポンプにより被処理面に流動させる方法は、メッキを高速で行うことが可能であるとともに、処理液槽などの設備を小型化することができる点では優れている。ところが、高速で処理する場合には、各処理薬品の消費量が著しいため、処理液の濃度管理が困難になるという問題があった。
そこで、表面処理液の自動管理を行うことが好ましく、例えば特開平7−278898号公報記載の方法のように、ニッケルめっき液のpHを測定して炭酸ニッケルの補給をする方法が提案されている。
しかしながら、pH値の変動は必ずしもニッケルイオン濃度と相関があるわけではなく、図3のグラフに示すように、pH値の低い領域(例えばpH2程度)においては、メッキ処理によりニッケルイオンが減少しているにもかかわらずpH値の変化はほとんど見られない。つまり、低pH値の領域でメッキを行う場合には、pH値を計測することによるメッキ液の管理は、精度が低いという問題点があった。
その結果、本発明者らは、表面処理を行うメッキ液の通電量を計測しながら、メッキ処理により減少した金属材の量に相当する金属塩を該メッキ液に補給すること、さらにメッキ処理用の電極として不溶性陽極を用いることによって、かかる問題点が解決されることを見い出した。
本発明は、かかる見地より完成されたものである。
また、本発明は、メッキ槽と、金属塩を供給するフィーダーと、電極と、該メッキ槽内のメッキ液を分析するメッキ薬品濃度分析装置とを備えており、該メッキ薬品濃度分析装置によるメッキ液分析データをフィードバックして、メッキ薬品を補給することを特徴とする表面処理システムを提供するものである。ここで、 上記メッキ薬品の補給に際しては、上記メッキ薬品濃度分析装置に接続され、かつ、メッキ液通電量により制御されるメッキ薬品補給装置を用いることが好適である。
本発明によれば、メッキ通電量の自動計測により、ニッケル減少量が正確に計測可能であり、低pH領域でも運転が可能である。また、不溶性陽極を用いることによって、ニッケルペレットの補給が不要であり、流路が広くなり、流量を多くできる。
また、本発明によれば、リアルタイムで不足薬品を補給できるため、メッキ液管理精度が著しく向上するとともに、ニッケルイオン濃度のコントロール精度を高めることができる。
以下、本発明について、詳細に説明する。
また、本発明によれば、リアルタイムで不足薬品を補給できるため、メッキ液管理精度が著しく向上する。さらに、本発明によれば、ニッケルイオン濃度のコントロール精度を高めることができる。
メッキ処理することによって減少したニッケルの補給方法として、炭酸ニッケル粉末をメッキ液へ溶解させる方法がある。この炭酸ニッケルは、メッキ液に溶解すると炭酸ガスが放出され、ニッケルイオンのみがメッキ液に供給されるので、他のニッケル塩に比べてメッキ液組成の変質や不純物イオンの混入が少ないという利点がある。
また、炭酸ニッケルをメッキ液に溶解させた場合、pHの変動にはタイムラグが生じる。図4のグラフには、pH1.51のめっき液2リットルに炭酸ニッケル120gを投入した際のメッキ液のpH変動を示した。図4から明らかなように、炭酸ニッケル投入後、pH変動が安定するまでには20分以上かかってしまい、被メッキ物であるワーク(例えばシリンダブロック等)を高速メッキで連続処理するには、pHモニタリングによる自動管理システムは適していない。
一般に、メッキ処理方法は、電気メッキと無電解メッキとに分けられる。電気的手法によりニッケルなどのメッキ処理を行う場合、メッキにより消費されるイオンの補給には溶解性ペレットが用いられる。この方法では、陽極内に充填されているニッケルペレットが、通電によってメッキ液中にイオンとして溶出することでメッキ液中のニッケルが補われるようになっている。
このようなことから、本発明においては、陽極は単純なパイプ形状の不溶性陽極を用いる。陽極材質は特に限定されることなく、通常用いられる材料を用いることができるが、具体的には、例えばステンレスやチタン等の材質を使用すれば良く、さらに、その表面に導電性を向上させるために白金めっき等を施すことがより好ましい。
以下、本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらの実施の形態によって何ら限定されるものではない。
図1に、本発明の制御方法を用いるメッキ処理システムの一例の概略図を示す。
被めっき物であるワーク1(シリンダブロック等)は、ワーク支持台2上へ載置され、上部からエアシリンダーなどによって駆動するシール治具17を抑圧することで、シールおよび固定される。メッキ液はメッキ槽7からポンプ5により圧送され、メッキ液導入管4,更に流路を兼ねてパイプ形状とした電極3を経由して、被処理物であるシリンダボア内まで運ばれる。シリンダボアを通ったメッキ液は、ワーク支持台2内を通過してメッキ液導出管6から補給槽8へ戻される。
電源9からの通電量の信号は、入力ケーブル14(BNCコード等)を通してアナログ/デジタルコンバータ12へ入力され、デジタル値に変換された後に制御コンピュータ13へ取り込まれる。制御コンピュータ13では、一定時間の積算通電量を計測し、この積算通電量(電流値)から炭酸ニッケル補給量を算出する。算出された炭酸ニッケル補給量は、出力ケーブル15(RS−232C等)からフィーダ11へ転送される。
フィーダ11では、転送されたデータに基づいて炭酸ニッケル粉末を補給槽8へ供給する。補給槽8には炭酸ニッケル粉末の溶解を促進させるために、撹拌プロペラ16を設置すると効果的である。
システムの立ち上げを行うと、まずフィーダが初期設定される。これによりフィーダがマニュアル操作からコンピュータによるリモート操作状態に設定され、制御コンピュータ13からの命令待ち状態になる。次いで、電源からの通電量信号の入力を開始する。メッキスタートまでは、通電量ゼロが入力される。電源には、ワーク1に流れている電流値を表示すると同時に、電流値に対応する電圧信号出力を行うメータが設置されている。例えば、電流値0〜1000Aを0〜1Vへ換算して出力する場合、コンピュータが0.350Vの入力信号を得たときには、実際のワークには350Aの電流が流れていることになる。
前回の割り込みから今回の割り込みまでの積算通電量より、炭酸ニッケル粉末の補給量を計算する。例えばニッケルめっきの場合、下式(1)の反応でニッケルが析出する。
例えば、350A・min.の通電量があり、金属ニッケル含有量40%の炭酸ニッケルを補給する場合、
また、不溶性陽極を用いた際のニッケルめっきにおける各電極表面の反応は、ワークである陰極では下式(2)、陽極では下式(3)のようになる。
上記補給例において、例えばpH4.0,ニッケル析出効率97%の場合には、16.0gに0.97を掛けた15.5gの炭酸ニッケルを補給すればよく、例えばpH2.5,ニッケル析出効率78%の場合には、16.0gに0.78を掛けた12.5gの炭酸ニッケルを補給すればよい。
また、本発明による制御精度を高めるために、メッキ薬品濃度分析装置およびメッキ薬品補給装置を処理システムに導入することもできる。メッキ処理による生産時に、ワークに付着したメッキ液が持ち出されることで、メッキ薬品濃度が減少する。また、特に電極近傍などでpHが極端に低くなると、スルファミン酸イオンがアンモニウムイオンと硫酸イオンとに分解してしまうといった分解反応などの劣化によってもメッキ薬品濃度が減少する場合がある。
そこで、メッキ薬品濃度分析およびメッキ薬品補給装置を設けることが好ましく、以下、図1に基づいて説明する。
スルファミン酸、硫酸およびホウ酸などをメッキ液へ添加すると、メッキ液のpHが大幅に低下するが、従来のpHモニタリングによる自動管理システムでは、メッキ薬品補給によるpH低下とニッケルイオン析出反応(ニッケルイオンの減少)によるpH低下を識別できないといった不具合が生じ得る。その点、本実施の形態における通電量モニタリングによる管理システムにおいては、メッキ薬品添加の影響は全く受けないので、高精度の自動管理・補給を行うことができる。
2 ワーク支持台
3 電極
4 メッキ液導入管
5 ポンプ
6 メッキ液導出管
7 メッキ槽
8 補給槽
9 電源
10 リード線
11 フィーダー
12 アナログ/デジタルコンバーター
13 コンピューター
14 入力ケーブル
15 出力ケーブル
16 撹拌プロペラ
17 シール治具
18 メッキ液サンプリング管
19 薬品濃度分析装置(pH分析含む)
20 薬品補給装置
21 薬品補給管
A ルーチンA
B ルーチンB
Claims (5)
- 表面処理に用いるメッキ液の通電量を計測しつつ、メッキ処理により減少した金属材の量に相当する金属塩を該メッキ液に補給するとともに、メッキ処理の電極として不溶性陽極を用いることを特徴とする表面処理液の制御方法。
- 上記金属材がニッケルであり、上記金属塩として炭酸ニッケルを用いることを特徴とする請求項1記載の表面処理液の制御方法。
- 上記炭酸ニッケルの補給量が、メッキ液におけるニッケルの析出効率を含めて決定されることを特徴とする請求項2記載の表面処理液の制御方法。
- メッキ槽と、金属塩を供給するフィーダーと、電極と、該メッキ槽内のメッキ液を分析するメッキ薬品濃度分析装置とを備えており、該メッキ薬品濃度分析装置によるメッキ液分析データをフィードバックして、メッキ薬品を補給することを特徴とする表面処理システム。
- 上記表面処理システムにおけるメッキ薬品の補給に際し、上記メッキ薬品濃度分析装置に接続され、かつ、メッキ液通電量により制御されるメッキ薬品補給装置を用いることを特徴とする請求項4記載の表面処理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008229648A JP2008291368A (ja) | 2008-09-08 | 2008-09-08 | 表面処理液の制御方法および表面処理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008229648A JP2008291368A (ja) | 2008-09-08 | 2008-09-08 | 表面処理液の制御方法および表面処理システム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11077141A Division JP2000273700A (ja) | 1999-03-23 | 1999-03-23 | 表面処理液の制御方法および表面処理システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008291368A true JP2008291368A (ja) | 2008-12-04 |
Family
ID=40166394
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008229648A Pending JP2008291368A (ja) | 2008-09-08 | 2008-09-08 | 表面処理液の制御方法および表面処理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008291368A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103334150A (zh) * | 2013-07-10 | 2013-10-02 | 皆利士多层线路版(中山)有限公司 | 自动定量添加系统 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5067238A (ja) * | 1973-10-22 | 1975-06-05 | ||
JPS5980789A (ja) * | 1982-10-28 | 1984-05-10 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | Ni−Zn合金電気めつき鋼板の製造方法 |
JPS63270492A (ja) * | 1987-04-28 | 1988-11-08 | Katsukawa Mikaroomu Kogyo Kk | 不溶性陽極を用いる工業用ニツケルめつき法 |
JPH05331651A (ja) * | 1992-05-29 | 1993-12-14 | Nippondenso Co Ltd | 化学的処理液の濃度検出装置及び自動管理装置 |
JPH07278898A (ja) * | 1994-02-21 | 1995-10-24 | Yamaha Motor Co Ltd | 表面処理液管理方法及び装置 |
-
2008
- 2008-09-08 JP JP2008229648A patent/JP2008291368A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5067238A (ja) * | 1973-10-22 | 1975-06-05 | ||
JPS5980789A (ja) * | 1982-10-28 | 1984-05-10 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | Ni−Zn合金電気めつき鋼板の製造方法 |
JPS63270492A (ja) * | 1987-04-28 | 1988-11-08 | Katsukawa Mikaroomu Kogyo Kk | 不溶性陽極を用いる工業用ニツケルめつき法 |
JPH05331651A (ja) * | 1992-05-29 | 1993-12-14 | Nippondenso Co Ltd | 化学的処理液の濃度検出装置及び自動管理装置 |
JPH07278898A (ja) * | 1994-02-21 | 1995-10-24 | Yamaha Motor Co Ltd | 表面処理液管理方法及び装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103334150A (zh) * | 2013-07-10 | 2013-10-02 | 皆利士多层线路版(中山)有限公司 | 自动定量添加系统 |
CN103334150B (zh) * | 2013-07-10 | 2016-04-13 | 皆利士多层线路版(中山)有限公司 | 自动定量添加系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4041667B2 (ja) | めっき浴分析方法 | |
CN112714803B (zh) | 不溶性阳极酸性电镀铜的镀液生产和再生工艺及装置 | |
CN104790008B (zh) | 电镀方法以及电镀装置 | |
KR100290616B1 (ko) | 연속전기도금에있어서도금액성분의농도제어방법 | |
JP6619718B2 (ja) | 基板のめっきに使用される酸化銅粉体、該酸化銅粉体を用いて基板をめっきする方法、該酸化銅粉体を用いてめっき液を管理する方法 | |
TW200415258A (en) | Measurement of the concentration of a reducing agent in an electroless plating bath | |
CN113818055B (zh) | 一种不溶性阳极的酸性电镀铜镀液或电镀补充液的成分调整方法及装置 | |
JP2017002370A (ja) | ニッケル電析回収装置 | |
JP2000273700A (ja) | 表面処理液の制御方法および表面処理システム | |
JP2008291368A (ja) | 表面処理液の制御方法および表面処理システム | |
KR20000006292A (ko) | 전기화학적처리플랜트에서전해질의제조및보충용플랜트및방법 | |
CN1550579A (zh) | 改良镀液分析 | |
CN209798104U (zh) | 一种碱性化学镍自动分析添加系统 | |
JP5688145B2 (ja) | ニッケルのpHを調整する方法及び装置 | |
CN107858714A (zh) | 一种酸性电镀铜工艺 | |
Tikhonov et al. | Electrodeposition by rubbing. The method of calculating the modes and the development of the high-speed copper plating process | |
US9359688B1 (en) | Apparatuses and methods for controlling PH in electroplating baths | |
CN111349916B (zh) | 一种碱性化学镍自动分析添加系统 | |
KR101159259B1 (ko) | 무전해 블랙3가 황산크롬 도금액 및 도금방법 | |
JPS63317698A (ja) | 電気めっき液の金属イオン濃度と水素イオン濃度の制御装置 | |
TWI715368B (zh) | 電鍍添加劑濃度監控裝置 | |
JPH07316896A (ja) | めっき液中への金属イオンの補給方法およびその装置 | |
CN216926764U (zh) | 锌电积酸雾抑制剂综合性能评价装置 | |
CN220952151U (zh) | 电镀系统 | |
US20240125730A1 (en) | Non-reagent chloride analysis in acid copper plating baths |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20080924 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20081016 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110215 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20110418 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110520 |