JP2008288170A - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008288170A
JP2008288170A JP2007134687A JP2007134687A JP2008288170A JP 2008288170 A JP2008288170 A JP 2008288170A JP 2007134687 A JP2007134687 A JP 2007134687A JP 2007134687 A JP2007134687 A JP 2007134687A JP 2008288170 A JP2008288170 A JP 2008288170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric barrier
barrier discharge
lamp
lamp current
lamps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2007134687A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohei Maeda
祥平 前田
Makoto Yashima
誠 八島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Harison Toshiba Lighting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harison Toshiba Lighting Corp filed Critical Harison Toshiba Lighting Corp
Priority to JP2007134687A priority Critical patent/JP2008288170A/ja
Priority to TW097118136A priority patent/TW200924565A/zh
Priority to CNA200810100664XA priority patent/CN101312608A/zh
Priority to KR1020080046500A priority patent/KR20080102979A/ko
Publication of JP2008288170A publication Critical patent/JP2008288170A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/0092Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof measuring current only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

【課題】複数のランプを1つの点灯装置で点灯させて小型化するとともに、ランプの不点検出をより確実に行う照明装置を提供する。
【解決手段】並列に接続した複数(N本)の誘電体バリア放電ランプ2を備え、初期のランプ電流値lsに対して、条件式(N−1)/N≦le/lsを満たすエラー基準値leを設定する。検出されたランプ電流がエラー基準値leを下回るときには、不点の誘電体バリア放電ランプ2が存在することを検出する照明装置1を提供することが可能となる。
【選択図】図1

Description

本発明は、誘電体バリア放電ランプを用いた照明装置に関する。
液晶基板等のドライ洗浄を行う光洗浄装置には、誘電体バリア放電ランプが利用されている。この光洗浄装置は、石英ガラス管にエキシマ生成ガスを封入したエキシマランプに高周波電圧を印加してガラス管内を放電させ、エキシマ生成ガスをエキシマ状態にして、波長172nmの単一波長の光を照射する。大気中に波長172nmの紫外線を照射することにより、大気中の酸素が分解して活性酸素を生成する。結合が切断された有機化合物が活性酸素と反応して、炭酸ガス(CO)や水(HO)などを生成し、有機化合物の除去を行う。
従来、光洗浄装置には管径の大きな誘電体バリア放電ランプが用いられていたが、装置を小型化するために、管径の小さな誘電体バリア放電ランプを複数本使用したものが開発されている(特許文献1参照)。
特開2006−134705号公報
光洗浄装置では、一般的に積算光量により照射が管理される。ランプを複数本備えた構成の光洗浄装置の場合、ランプの不点が発生すると必要な積算光量が得られなくなるため、ランプの不点検出機能が必要である。不点検出方法としては、例えば、ランプの電流変化を検出し、電流値が基準以下となった場合にエラーとして判定する方法がある。
一方、光洗浄装置のランプは、照度維持率70%を寿命として規定することが多い。照度とランプ電流にはほぼ相関関係があるので、ランプ電流の基準値を初期のランプ電流の70%に設定して寿命を検出する方法がある。
しかしながら、複数本のランプを使用した光洗浄装置の場合、寿命によりランプ電流値が基準を下回ったのか、あるいは、ランプの不点によりランプ電流が基準値を下回ったのか明確に判断することができない場合があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、その課題とするところは、複数のランプを1つの点灯装置で点灯させて小型化するとともに、ランプの不点検出をより確実に行う照明装置を提供することにある。
本発明に係る照明装置は、電気的に並列に接続された複数の誘電体バリア放電ランプと、誘電体バリア放電ランプに高周波電圧を印加する点灯回路と、誘電体バリア放電ランプのランプ電流の値を検出する電流検出回路と、電流検出回路が検出したランプ電流値が条件式(N−1)/N≦le/ls(ここで誘電体バリア放電ランプの本数をN,全ての誘電体バリア放電ランプを点灯した時の初期ランプ電流値をlsとする)を満たすように設定された基準値leを下回ったときには、不点の誘電体バリア放電ランプが存在すると判定する検出手段と、を有することを特徴とする。
本発明にあっては、N本の誘電体バリア放電ランプを備え、条件式(N−1)/N≦le/ls(lsは全ての誘電体バリア放電ランプを点灯した時の初期ランプ電流値)を満たす基準値leを設定し、ランプ電流値を検出して基準値leと比較することにより、誘電体バリア放電ランプの不点検出をより確実に行うことが可能となる。
本発明によれば、複数のランプを1つの点灯装置で点灯させて小型化するとともに、ランプの不点検出をより確実に行う照明装置を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
図1は、本実施の形態における照明装置の構成を示す概略図である。同図に示す照明装置1は、長さがほぼ同一の複数の誘電体バリア放電ランプ2と、点灯回路3と、ランプ電流検出部4とを備える。
誘電体バリア放電ランプ2は、両端を封止した石英ガラス管で形成され、ガラス管内には放電媒体としてのエキシマ生成ガスが封入されている。ガラス管内部の中心軸に沿って内部電極が配置され、内部電極は両端の封止部により固定されている。誘電体バリア放電ランプ2のガラス管の外面には外面電極が形成される。内部電極と外面電極に高周波電圧を印加することにより、封入されたエキシマ生成ガスが励起されて紫外線が発生する。
点灯回路3には、3本の誘電体バリア放電ランプ2が並列に接続される。点灯回路3はランプ電流検出部4を備えており、接続された3本の誘電体バリア放電ランプ2に流れるランプ電流の値を検出する。ランプ電流検出部4により、3本の誘電体バリア放電ランプ2に流れるランプ電流の値をまとめて検出することで、誘電体バリア放電ランプのそれぞれのランプ電流の値を個別に検出する場合に比べて装置を小型化することが可能となる。
ランプ電流検出部4には、誘電体バリア放電ランプ2の不点を検出するためのエラー基準値leが設定される。検出したランプ電流値がエラー基準値leを下回るときには、少なくとも1つの誘電体バリア放電ランプ2が不点であるとエラーの検出をする。
図2は、エラー基準値leと誘電体バリア放電ランプ2の点灯数を示す図である。符号22に示すエラー基準値leは、誘電体バリア放電ランプ2の全本数をN、誘電体バリア放電ランプ2が全部点灯した場合の初期のランプ電流値をlsとした場合、(N−1)/N≦le/lsの条件を満たし、規定した寿命である照度維持率を維持するランプ電流値となるように設定される。
本実施の形態においては、接続された誘電体バリア放電ランプ2の全本数N=3であるから、(N−1)/N=2/3≒0.67である。上記条件式を満たすように、照度維持率70%を寿命と規定してエラー基準値le=0.7×lsと設定する。このようにランプの寿命を規定するエラー基準値leを設定することにより、ランプの寿命中は、経年変化によって誘電体バリア放電ランプ2のランプ電流値が低下しても不点エラーを出力するという誤動作をすることがなくなる。
図2の符号21は、誘電体バリア放電ランプ2を3本点灯したときの初期のランプ電流値を示している。1本の誘電体バリア放電ランプ2が不点になったときには、検出されるランプ電流値が符号22に示すエラー基準値leを下回るので、誘電体バリア放電ランプ2が不点になったことを検出することができる。また、誘電体バリア放電ランプ2が全部点灯している場合でも、経年変化によりランプ電流値が低下するが、寿命中はエラー基準値leを下回ることはない。
図3は、光洗浄装置の構成を示す模式図である。同図に示す光洗浄装置10は、図1に示した照明装置1を複数個搭載して照射エリアを拡大したものである。誘電体バリア放電ランプ2の不点をより正確に検出するためには、(N−1)/N≦le/lsを満たすようにエラー基準値leを設定する必要があるので、点灯回路3に多数の誘電体バリア放電ランプ2を接続した場合、寿命としての照度維持率(エラー基準値le)を高く規定しなければならなくなる。そこで、照明装置1を複数個搭載することにより、より大型の光洗浄装置10を構成することができる。
したがって、本実施の形態によれば、並列に接続した複数(N本)の誘電体バリア放電ランプ2を備え、初期のランプ電流値lsに対して、(N−1)/N≦le/lsの条件式を満たすエラー基準値leを下回るランプ電流が検出されたときには、不点の誘電体バリア放電ランプ2が存在することを検出する照明装置1を提供することが可能となる。
なお、経年変化によりランプ電流値が低下するときは、ゆるやかに変化するので、ランプ電流値がエラー基準値leにほぼ等しくなったときには、誘電体バリア放電ランプ2の寿命であると判定してもよい。
一実施の形態における照明装置の構成を示す概略図である。 図1の照明装置において設定するエラー基準値を示す説明図である。 図1の照明装置を複数個搭載した光洗浄装置の構成を示す模式図である。
符号の説明
1…照明装置
2…誘電体バリア放電ランプ
3…点灯回路
4…ランプ電流検出部
10…光洗浄装置

Claims (1)

  1. 電気的に並列に接続された複数の誘電体バリア放電ランプと、
    前記誘電体バリア放電ランプに高周波電圧を印加する点灯回路と、
    前記誘電体バリア放電ランプのランプ電流の値を検出する電流検出回路と、
    前記電流検出回路が検出したランプ電流値が条件式(N−1)/N≦le/ls(ここで誘電体バリア放電ランプの本数をN,全ての誘電体バリア放電ランプを点灯した時の初期ランプ電流値をlsとする)を満たすように設定された基準値leを下回ったときには、不点の誘電体バリア放電ランプが存在すると判定する検出手段と、
    を有することを特徴とする照明装置。
JP2007134687A 2007-05-21 2007-05-21 照明装置 Abandoned JP2008288170A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007134687A JP2008288170A (ja) 2007-05-21 2007-05-21 照明装置
TW097118136A TW200924565A (en) 2007-05-21 2008-05-16 Illumination device
CNA200810100664XA CN101312608A (zh) 2007-05-21 2008-05-20 照明装置
KR1020080046500A KR20080102979A (ko) 2007-05-21 2008-05-20 조명 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007134687A JP2008288170A (ja) 2007-05-21 2007-05-21 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008288170A true JP2008288170A (ja) 2008-11-27

Family

ID=40100982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007134687A Abandoned JP2008288170A (ja) 2007-05-21 2007-05-21 照明装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2008288170A (ja)
KR (1) KR20080102979A (ja)
CN (1) CN101312608A (ja)
TW (1) TW200924565A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002158097A (ja) * 2000-11-16 2002-05-31 Tdk Corp 放電灯点灯装置
JP2005174909A (ja) * 2003-11-17 2005-06-30 Harison Toshiba Lighting Corp バックライトユニット

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002158097A (ja) * 2000-11-16 2002-05-31 Tdk Corp 放電灯点灯装置
JP2005174909A (ja) * 2003-11-17 2005-06-30 Harison Toshiba Lighting Corp バックライトユニット

Also Published As

Publication number Publication date
TW200924565A (en) 2009-06-01
KR20080102979A (ko) 2008-11-26
CN101312608A (zh) 2008-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101301806B1 (ko) 엑시머 램프
CN1379237A (zh) 气体中的氮的测定方法及其装置
JP2002373625A (ja) 放電灯および紫外線照射装置並びにその運用方法
JP4000897B2 (ja) 希ガス放電ランプの寿命予測方法、及び、希ガス放電ランプの寿命予測システム
US20100097069A1 (en) Evaluation system, lighting device, and image display device
JP2008288170A (ja) 照明装置
JP4311266B2 (ja) エキシマランプおよび紫外線照射装置
JP2006300706A (ja) 紫外線発光源の寿命判定方法、紫外線光源装置および紫外線照射装置
US20050151471A1 (en) Light emitting apparatus and extra-high pressure mercury lamp therefor
JPH08320399A (ja) 誘電体バリア放電を使った光源装置
JP4134927B2 (ja) エキシマランプ
WO2003040041A1 (fr) Dispositif d'irradiation a ultraviolet et procede d'exploitation correspondant
JP3127750B2 (ja) 誘電体バリア放電ランプ装置
TWI458392B (zh) Discharge monitoring system and discharge lamp for discharge lamp
KR20060083163A (ko) 자외광원 점등장치 및 자외선 조사장치
JP2010257840A (ja) 蛍光ランプの製造方法
JP2008305762A (ja) 照明装置
JP2854250B2 (ja) 誘電体バリア放電ランプ装置
KR20080035762A (ko) 전류 측정형 램프 검사 장치 및 이를 포함하는 램프 에이징장치와, 램프 에이징 장치의 동작 방법
JP2008300219A (ja) 放電ランプ点灯装置
JP2006145971A (ja) ディスプレイ用回路基板の検査装置および検査方法
JP2013122851A (ja) ランプの不点検知装置、光照射装置、光照射器具およびランプの不点検知方法
JP5051042B2 (ja) エキシマランプ
JP2003024774A (ja) 光化学反応処理装置および光化学反応処理方法
JP2013122850A (ja) ランプの不点検知装置および不点検知方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100310

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20120228