JP2008285255A - 搬送装置 - Google Patents

搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008285255A
JP2008285255A JP2007130332A JP2007130332A JP2008285255A JP 2008285255 A JP2008285255 A JP 2008285255A JP 2007130332 A JP2007130332 A JP 2007130332A JP 2007130332 A JP2007130332 A JP 2007130332A JP 2008285255 A JP2008285255 A JP 2008285255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
rollers
pair
disk
poles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007130332A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4541383B2 (ja
Inventor
Daisuke Hayasaka
大祐 早坂
Kingo Sotani
欽吾 操谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHOEI INDUSTRIAL
SHOEI KOKI KK
Original Assignee
SHOEI INDUSTRIAL
SHOEI KOKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHOEI INDUSTRIAL, SHOEI KOKI KK filed Critical SHOEI INDUSTRIAL
Priority to JP2007130332A priority Critical patent/JP4541383B2/ja
Priority to TW096118922A priority patent/TW200846573A/zh
Priority to KR1020070053147A priority patent/KR20080101606A/ko
Priority to CN2007101269354A priority patent/CN101309042B/zh
Publication of JP2008285255A publication Critical patent/JP2008285255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4541383B2 publication Critical patent/JP4541383B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67706Mechanical details, e.g. roller, belt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/063Transporting devices for sheet glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67709Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations using magnetic elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2249/00Aspects relating to conveying systems for the manufacture of fragile sheets
    • B65G2249/02Controlled or contamination-free environments or clean space conditions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】ローラへの動力伝達手段である歯車の磨耗、摩擦による塵埃が発生しない搬送装置を提供する。
【解決手段】本発明の搬送装置は、一対のローラ31,32に回転を伝達する動力伝達手段10を備え、一対のローラ間に被搬送物50を挟持させつつ一対のローラを回転させることにより被搬送物を搬送するものである。動力伝達手段10は、駆動源1によって軸心回りに回転駆動され、その端面に永久磁石15をN極、S極と交互に放射状に異極配列して形成した第1磁気面17を有する円盤11と、一対のローラにそれぞれ連結され、その外周に永久磁石27をN極、S極と交互に螺旋状に異極配列して形成した第2磁気面29を有する一対の円筒21,22とを備え、一対の円筒を、円盤との間に所定の空隙を保ち、且つ、第2磁気面を第1磁気面に対向させるように配置し、磁気の引用及び反発力を利用して、円盤11から一対の円筒21,22へ動力を伝達させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、一対のローラ間に被搬送物を挟持させつつ一対のローラを回転させることによって被搬送物を搬送する装置に関する。
従来、一対のローラ間に被搬送物を挟持させつつ一対のローラを回転させることによって被搬送物を搬送する装置が知られている。このような搬送装置は、例えば、プリント基板等の製造工程において、基板表面に付着した塵埃を除去するための洗浄装置に設けられている(例えば特許文献1を参照)。このプリント基板等の洗浄装置(以下、省略して「基板洗浄装置」という)は、上下に対向して配置された一対の粘着性を有するクリーニングローラと、このクリーニングローラに動力を伝達する動力伝達手段とを備えており、一対のクリーニングローラの間に基板を挟持させつつ一対のクリーニングローラを回転させることによって、基板を搬送させながら基板に付着した塵埃をクリーニングローラ表面に吸着させるようにしたものである。
特開2000−84514号公報
ところで、上記のような基板洗浄装置においては、駆動源の回転力をクリーニングローラへ伝達するための機構として、駆動源によって軸心回りに回転駆動する駆動側歯車と、クリーニングローラに連結された被駆動側歯車とからなる歯車機構等が用いられる。しかしながら、従来の機械的接触を伴う歯車機構における伝達方式では、歯車の磨耗、摩擦により塵埃が発生し、この塵埃が基板に付着したり、歯車の潤滑油が気化することにより基板が汚染される等の事態が生じる虞があり、基板を洗浄するための装置であるにも拘らず基板を清浄な状態で搬送することができないといったことが起こり得る。
また、上記の基板洗浄装置では、上下に対向配置されたクリーニングローラのうち上側のクリーニングローラが、基板表面に実装された電気部品等の凹凸に追従して上下動できる構成となっている。すなわち、予め設定された両ローラ間の間隔よりも厚みの大きい基板の凸部を両ローラ間に挟持させる際に、この凸部により上側クリーニングローラが上方に押し上げられるようになっている。従来の機械的接触を伴う歯車機構の場合、上側クリーニングローラが上動する際に、上側クリーニングローラに連結された被駆動側歯車の噛み合い具合が変化しないように別の手段で対応しており、機構が複雑になるという問題がある。
本発明は、上記の点に鑑み、ローラへの動力伝達手段である歯車の磨耗、摩擦等による塵埃が発生しない搬送装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の請求項1に係る搬送装置は、一対のローラに回転を伝達する動力伝達手段を備え、前記一対のローラ間に被搬送物を挟持させつつ前記一対のローラを回転させることにより被搬送物を搬送する搬送装置において、前記動力伝達手段は、駆動源によって軸心回りに回転駆動され、その端面に永久磁石をN極、S極と交互に放射状に異極配列して着設することにより形成した第1磁気面を有する円盤と、前記一対のローラにそれぞれ連結され、その外周に永久磁石をN極、S極と交互に螺旋状に異極配列して着設することにより形成した第2磁気面を有する一対の円筒とを備え、前記一対の円筒を、前記円盤との間に所定の空隙を保ち、且つ、前記第2磁気面を前記第1磁気面に対向させるように配置し、前記永久磁石の磁気の引力及び反発力を利用して、前記円盤から前記一対の円筒へ動力を伝達させることを特徴とする。
本発明の請求項2に係る搬送装置は、上記請求項1において、複数対の前記ローラを並設した場合に、前記円盤を同一軸心上に配置したことを特徴とする。
本発明に係る搬送装置によれば、駆動源によって回転駆動される円盤、及び、一対のローラにそれぞれ連結された円筒にそれぞれ着設された磁石の磁気の引力及び反発力を利用して、駆動側の円盤から被駆動側の円筒へ動力を伝達させる構成としたことで、駆動側から被駆動側へ非接触で動力を伝達させることが可能となり、従来の歯車機構における伝達方式のように、歯車の機械的噛み合いにより塵埃等が発生するといったことがなく、被搬送物を清浄な状態に保持した状態で搬送することができる。
また、本発明に係る搬送装置によれば、前記円盤の端面に永久磁石をN極、S極と交互に放射状に異極配列して着設することにより第1磁気面を形成するとともに、前記一対の円筒の外周に永久磁石をN極、S極と交互に螺旋状に異極配列して着設することにより第2磁気面を形成し、一対の円筒を、円盤との間に所定の空隙を保ち、且つ、第2磁気面を円盤の第1磁気面に対向させるように配置したことで、駆動側の円盤に対して被駆動側の円筒が上動あるいは下動しても、円盤との空隙は一定に保たれるため、円筒に伝達される回転トルクが極端に小さくなるようなことがない。その結果、一対のローラ間に挟持される被搬送物の凹凸に拘らず、所望の回転トルクを維持でき、安定した搬送機能を確保することが可能となる。
以下に添付図面を参照して、本発明に係る搬送装置の好適な実施の形態を詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
図1は本発明の実施の形態である搬送装置を適用した基板洗浄装置の一部を概略的に示した斜視図である。なお、本実施の形態において対象となる「基板」とは、表面上に電気部品等が実装されたプリント基板、電気部品実装前のプリント基板、液晶基板、プラズマディスプレイ基板等を示すものである。
この基板洗浄装置30は、シリコンゴム等の粘着性弾性ゴム材料から構成された一対のクリーニングローラ31,32と、このクリーニングローラ31,32よりも粘着性の強い材料から構成される粘着テープローラ33,34と、一対のクリーニングローラ31,32に動力を伝達する動力伝達手段10とを備えている。なお、実際の基板洗浄装置30は、上記各ローラを複数組並設した構成となっているが、図1では説明の便宜上、一対のみを示し、他のローラの図示を省略している。
一対のクリーニングローラ31,32は、所定の間隔をあけて上下に対向して配置され、回転軸25,26を介して側壁板(図1では図示を省略)に回転可能に支持されている。図1に示すように、各回転軸25,26の一方の端部は、後述する動力伝達手段10の被駆動側円盤21,22にそれぞれ連結してある。以下、クリーニングローラ31を「上側クリーニングローラ31」、クリーニングローラ32を「下側クリーニングローラ32」という。また、粘着テープローラ33,34は、上側・下側クリーニングローラ31,32に接触した状態でクリーニングローラ31,32の外側にそれぞれ配置され、回転軸を介して側壁板に回転可能に支持されている。
上記構成を有する基板洗浄装置30では、図1に示すように、クリーニングローラ31,32の間に基板50を挟持させつつ、後述する動力伝達手段10によってクリーニングローラ31,32を回転させることによって基板50を水平方向に搬送し、それと同時に基板50に付着した塵埃をクリーニングローラ31,32の表面に吸着させて、基板50の表面から塵埃を除去する。なお、クリーニングローラ31,32に付着した塵埃は、クリーニングローラ31,32と接触しながら回転する粘着テープローラ33,34に転写される。
また、本実施の形態では、下側クリーニングローラ32及び粘着テープローラ34を側壁板に対して回転可能に固定する一方、上側クリーニングローラ31及び粘着テープローラ33を、図2に示すように側壁板に対して上下方向にスライド可能に支持させてある。より詳細に説明すると、図2に示すように、上側クリーニングローラ31の回転軸25及び粘着テープローラ33の回転軸35は、それぞれ軸受部41を介して側壁板40に支持されている。この軸受部41は、ボス43が側壁板40に設けられた長孔44に上下動可能に嵌め込まれるとともに、軸受部41を側壁板40に固定する複数のボルト42がボルト用長孔45に上下動可能に嵌め込まれ、これにより各ローラを支持した状態で上下方向にスライド可能となっている。また、粘着テープローラ33の軸受部41には、図示しないエアシリンダによって所定の空気圧が掛けられ、粘着テープローラ33を常にクリーニングローラ31に密着させた構成としてある。上記構成とすることで、例えば電気部品が実装された基板のように、表面に凹凸が形成された被搬送物を搬送する場合に、被搬送物の凹凸に追従して上側クリーニングローラ31及び粘着テープローラ33を上下動させることが可能である。
次に、上側・下側クリーニングローラ31,32に回転を伝達する動力伝達手段10について説明する。図3は、図1において上側・下側クリーニングローラ31,32及び動力伝達手段10を正面から見た図である。なお、図3では被搬送物である基板50を省略して示している。図3に示すように、動力伝達手段10は、駆動源であるモータ(図7を参照)によって軸心回りに回転駆動される円盤11と、回転軸25,26を介して上側・下側クリーニングローラ31,32に連結された一対の円筒21,22とを備えている。なお、以下の説明では、説明の便宜上、駆動側の円盤11を円盤型磁気歯車11と呼び、被駆動側の円筒21,22を、それぞれ円筒型磁気歯車21,22と呼ぶことにする。
図4は、動力伝達手段10を概略的に示す図であり、上図は動力伝達手段10の正面図、中図及び下図は円盤型磁気歯車11と円筒型磁気歯車21,22の磁気的な噛み合いを示す概念図である。円盤型磁気歯車11は、磁性体(例えば軟鉄材)からなる円盤形状の磁性盤12と、この磁性盤12とモータとを連結する回転軸13、及び、磁性盤12の端面16に永久磁石を接着剤等の適宜手段にて等間隔に放射状に着設することにより形成された第1磁気面17とから構成されるものである。なお、磁性盤12の端面とは、磁性盤12の片面部分(平面部分)16を示すものとする。以下、第1磁気面17を構成する個々の永久磁石を磁気歯15と呼ぶ。図5に示すように、この磁気歯15は、隣り合う磁気歯の極性がN極(15N)、S極(15S)と交互になるように配置してある。
一方、被駆動側である円筒型磁気歯車21,22は、磁性体からなる磁性円筒23,24と、この磁性円筒23,24と上側・下側クリーニングローラ31,32とを連結する回転軸25,26、及び、磁性円筒23,24の各外周面28の一周に亘って永久磁石を等間隔に螺旋状に着設することにより形成された第2磁気面29とから構成されている。以下、第2磁気面29を構成する個々の永久磁石を磁気歯27と呼ぶ。この磁気歯27は、隣り合う磁気歯の極性がN極(27n)、S極(27s)と交互になるように配置してある。なお、上記磁気歯15,27を構成する永久磁石としては、例えば40MGOeの高エネルギー積を有する希土類材が用いられる。
この円筒型磁気歯車21,22は、円盤型磁気歯車11との間に所定の空隙gを保ち、且つ、第2磁気面29を円盤型磁気歯車11の第1磁気面17に対向させるように配置してある。円筒型磁気歯車21,22の軸線方向長さは、第1磁気面17の半径とほぼ同じ長さに形成され、その軸線は第1磁気面17に対してほぼ平行である。円盤型磁気歯車11の第1磁気面を、図4の中図に示すようなXY座標平面とした場合、上側の円筒型磁気歯車21は、円盤型磁気歯車11の第1磁気面17の第1象限に対向するように配置される。一方、下側の円筒型磁気歯車21は、第1磁気面17の第3象限に対向するように配置される。
ここで、図5を用いて、円筒型磁気歯車の磁気歯の外形が螺旋曲線である場合における、円盤型磁気歯車の磁気歯の外形曲線の式について説明する。図5において、r12は円盤型磁気歯車110の外周の半径であり、r11は円盤の軸部分の外周の半径である。ここで、r12−r11=hとする。また、円盤型磁気歯車110の中心Oと円盤外の定点Qとを結ぶ直線をO−Qとし、この直線上に曲線の始点A点があるものとする。図aに示すように、直線O−Qから時計回りにθ回転した点における中心Oから曲線までの距離をrとすると、始点であるA点(θ=0)から、終点であるB点(θ=θ1)までの曲線は
(数1式)
r=h・(θ/θ1)+r11
で表すことができる。
一方、円筒型磁気歯車(図示せず)は、θ2回転した場合に螺旋曲線は長さh進む。そうすると、円盤型磁気歯車110の角速度をω1、円筒型磁気歯車の角速度をω2とすると、円盤型磁気歯車110がθ1回転する間に、円筒型磁気歯車はθ2回転しなければならないから、
(数2式)
ω2/ω1=θ2/θ1
が成り立つ。さらに、円盤型磁気歯車110の磁気歯の数をp1、円筒型磁気歯車の磁気歯の数をp2とする。このとき、円盤型磁気歯車110においては、磁気歯は、360°/p1の間隔で配置され、円筒型磁気歯車においては、磁気歯は、360°/p2の間隔で配置される。そうすると、円盤型磁気歯車110が360°/p1回転する間に、円筒型磁気歯車は360°/p2回転するから、
(数3式)
ω2/ω1=(360°/p2)/(360°/p1
が成り立つ。(数2式)と(数3式)とを(数1式)に代入すると、(数1式)は、
(数4式)
r=h・(θ/θ2)・(p1/p2)+r11
と表すことができる。この(数4式)が、円盤型磁気歯車110の磁気歯の外形曲線の式である。
上述した磁気歯車では、円盤型磁気歯車と円筒型磁気歯車の磁気歯の数(極数)を適宜に設定することで所望の回転比を得る。例えば、本実施の形態では、図4に示すように、円盤型磁気歯車11の歯数は16、円筒型磁気歯車21,22の歯数はそれぞれ8に設定してある。従って、円盤型磁気歯車11から円筒型磁気歯車21,22に回転が伝わるときに、円盤型磁気歯車11に比べて円筒側磁気歯車21,22の角速度が2倍に増える。
上記構成を有する動力伝達手段10では、円盤型磁気歯車11の磁気歯15と円筒型磁気歯車21,22の磁気歯27との磁気的な噛み合い、すなわち、対向する磁石のN極とS極との間の引力と、N極とN極及びS極とS極との間の反発力とによって、円盤型磁気歯車11から円筒型磁気歯車21,22に、非接触で回転トルクが伝達される。例えば、円盤型磁気歯車11を図4の中図及び下図に示すように半時計方向に回転させると、円筒型磁気歯車21,22との間に働く磁石の引力及び反発力によって、円筒型磁気歯車21,22は、円盤型磁気歯車11の回転方向に動く。すなわち、円筒型磁気歯車21,22は、それぞれ図4に示す矢印の方向に回転することになり、上側の円筒型磁気歯車21と下側の円筒型磁気歯車22の回転方向は逆になる。
上述した上側の円筒型磁気歯車21に連結された上側クリーニングローラ31と、下側の円筒型磁気歯車22に連結された下側クリーニングローラ32は、図1に示すように回転方向が逆向きとなる。これによって、被搬送物である基板50は、上側・下側クリーニングローラ31,32間に挟持されつつ、水平方向に搬送されることになる。
図6は、上述した動力伝達手段10を複数セット配置した状態を示す図である。上述したクリーニングローラ31,32を複数対並設する場合、図6に示すように、複数の円盤型磁気歯車11がモータ1の同一軸心上に配置され、各円盤型磁気歯車11と所定の空隙を保って複数の円筒型磁気歯車21,22が配置される。すなわち、モータ1の回転軸13に複数セットの動力伝達手段10が配置される。複数の円盤型磁気歯車11の配置間隔は、上側・下側クリーニングローラ31,32の配置位置に対応して自由に設定することが可能である。
また、図7は、基板50の表面の凹凸に応じて上側クリーニングローラ31が上下動する状態を模式的に示した図であり、図8は、上側の円筒型磁気歯車21が上方に移動した場合の円盤型磁気歯車11に対する位置を示したものである。図7に示すように、予め設定された上側・下側クリーニングローラ31,32の間隔よりも大きい厚みを有する凸部51によって上側クリーニングローラ31が上方に押し上げられると、これに伴って、上側クリーニングローラ31に連結された円筒型磁気歯車21も上方に押し上げられることになる。図8の上図に示すように、円筒型磁気歯車21が通常位置から上方へ移動すると、円盤型磁気歯車11との噛み合い面積は通常位置にある場合と比べて小さくなるものの、下図に示すように、円盤型磁気歯車11との間の空隙(エアギャップ)は一定に保たれる。このため、円筒型磁気歯車21が上方へ移動しても、上側クリーニングローラ31へ伝えられる回転トルクが極端に小さくなることはない。
以上説明したように、本実施の形態の基板洗浄装置30によれば、円盤型磁気歯車11及び円筒型磁気歯車21,22に着設された磁石の磁気の引力及び反発力を利用して、円盤型磁気歯車11から円筒型磁気歯車21,22へ動力を伝達させる構成としたことで、駆動側から被駆動側へ非接触で動力を伝達させることが可能となり、従来のように、歯車の機械的噛み合いによる塵埃等が発生するといったことがなく、被搬送物である基板50を清浄な状態に保持した状態で搬送することができる。
また、本実施の形態では、円盤型磁気歯車11の端面16に永久磁石をN極、S極と交互に放射状に異極配列して第1磁気面17を形成するとともに、円筒型磁気歯車21,22の各外周面28に永久磁石をN極、S極と交互に螺旋状に異極配列して第2磁気面29を形成し、円筒型磁気歯車21,22を、円盤型磁気歯車11との間に所定の空隙を保ち、且つ、第2磁気面を第1磁気面に対向させるように配置した。上記構成とすることで、円盤型磁気歯車11に対して円筒型磁気歯車21,22が上動あるいは下動しても、円盤型磁気歯車11との空隙は一定に保たれるため、円筒型磁気歯車21,22に伝達される回転トルクが極端に小さくなるようなことがない。その結果、一対のローラ間に挟持される被搬送物の凹凸に拘らず、所望の回転トルクを維持でき、安定した搬送機能を確保することが可能となる。
さらに、本実施の形態の基板洗浄装置30によれば、複数対のクリーニングローラ31,32を並設した場合に、複数の円盤型磁気歯車11を駆動用モータの同一軸心上に配置する構成としたので、複数セットの動力伝達装置10に対して、駆動源であるモータ1が1個で済むという効果を奏する。また、複数の円盤型磁気歯車11を同一軸心上に配置した場合、これらの配置間隔を自由に設定することが可能であり、その結果、複数対のクリーニングローラの設置間隔を自由に設定することができるという効果も奏する。
なお、上記実施の形態では、上側クリーニングローラ31のみを上下に移動可能に構成したが、上側・下側クリーニングローラの両方を上下に移動可能に構成しても上記実施の形態と同様の効果が得られる。
以上のように、本発明に係る搬送装置は、上記実施の形態で示した基板洗浄装置をはじめ、一対のローラ間に挟持される被搬送物の凹凸に応じてローラを上下動させながらローラを回転させて被搬送物を搬送する搬送装置に有効に用いることができる。
本発明の実施の形態である搬送装置を備えた基板洗浄装置の一部を概略的に示した斜視図である。 基板洗浄装置におけるクリーニングローラ及び粘着テープローラの支持構造を示す図である。 図1においてクリーニングローラ及び動力伝達手段を正面から見た図である。 基板洗浄装置における動力伝達手段の正面図及び動力伝達手段の磁気的な噛み合いを示す概念図である。 円盤型磁気歯車における磁気歯の外形曲線を説明する図である。 複数セットの動力伝達手段が配置された状態を示す図である。 被搬送物表面の凹凸に応じてクリーニングローラが上下動する状態を模式的に示した図である。 円盤型磁気歯車に対する円筒型磁気歯車の位置を示す図である。
符号の説明
1 モータ(駆動源)
10 動力伝達手段
11 円盤型磁気歯車
12 磁性盤
13 回転軸
15 磁気歯(永久磁石)
16 (円盤型磁気歯車の)端面
17 第1磁気面
21,22 円筒型磁気歯車
23,24 磁性円筒
25,26 回転軸
27 磁気歯(永久磁石)
28 (円筒型磁気歯車の)外周面
29 第2磁気面
30 基板洗浄装置
31 上側クリーニングローラ(ローラ)
32 下側クリーニングローラ(ローラ)
50 基板(被搬送物)

Claims (2)

  1. 一対のローラに回転を伝達する動力伝達手段を備え、
    前記一対のローラ間に被搬送物を挟持させつつ前記一対のローラを回転させることにより被搬送物を搬送する搬送装置において、
    前記動力伝達手段は、
    駆動源によって軸心回りに回転駆動され、その端面に永久磁石をN極、S極と交互に放射状に異極配列して着設することにより形成した第1磁気面を有する円盤と、
    前記一対のローラにそれぞれ連結され、その外周に永久磁石をN極、S極と交互に螺旋状に異極配列して着設することにより形成した第2磁気面を有する一対の円筒とを備え、
    前記一対の円筒を、前記円盤との間に所定の空隙を保ち、且つ、前記第2磁気面を前記第1磁気面に対向させるように配置し、
    前記永久磁石の磁気の引力及び反発力を利用して、前記円盤から前記一対の円筒へ動力を伝達させることを特徴とする搬送装置。
  2. 複数対の前記ローラを並設した場合に、前記円盤を同一軸心上に配置したことを特徴とする請求項1に記載の搬送装置。
JP2007130332A 2007-05-16 2007-05-16 搬送装置 Expired - Fee Related JP4541383B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007130332A JP4541383B2 (ja) 2007-05-16 2007-05-16 搬送装置
TW096118922A TW200846573A (en) 2007-05-16 2007-05-28 Transporting apparatus
KR1020070053147A KR20080101606A (ko) 2007-05-16 2007-05-31 반송장치
CN2007101269354A CN101309042B (zh) 2007-05-16 2007-07-03 输送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007130332A JP4541383B2 (ja) 2007-05-16 2007-05-16 搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008285255A true JP2008285255A (ja) 2008-11-27
JP4541383B2 JP4541383B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=40125312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007130332A Expired - Fee Related JP4541383B2 (ja) 2007-05-16 2007-05-16 搬送装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4541383B2 (ja)
KR (1) KR20080101606A (ja)
CN (1) CN101309042B (ja)
TW (1) TW200846573A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105438824A (zh) * 2015-12-24 2016-03-30 嵊州市意海电机配件厂 一种石墨片自动装卸装置
JP6697911B2 (ja) * 2016-03-18 2020-05-27 日立造船株式会社 電子線滅菌設備
CN108506456A (zh) * 2018-06-22 2018-09-07 红塔辽宁烟草有限责任公司沈阳卷烟厂 卷烟滤棒接收机转向部磁力啮合齿轮装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH089625A (ja) * 1994-06-16 1996-01-12 Kanetetsuku Kk 駆動装置
JP2004056875A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Noritsu Koki Co Ltd 非接触伝動機構
JP3612978B2 (ja) * 1998-01-21 2005-01-26 セイコーエプソン株式会社 搬送装置、搬送方法、液晶表示装置の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2683317B2 (ja) * 1993-11-19 1997-11-26 マルヤス機械株式会社 コンベア
JP2984999B1 (ja) * 1998-09-08 1999-11-29 株式会社レヨーン工業 基板又はシート表面洗浄における加圧制御機構及びこの機構を具える基板又はシート表面洗浄装置
JP4066894B2 (ja) * 2003-06-25 2008-03-26 住友金属鉱山株式会社 長尺幅広薄板材料の搬送装置及び長尺幅広薄板材料

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH089625A (ja) * 1994-06-16 1996-01-12 Kanetetsuku Kk 駆動装置
JP3612978B2 (ja) * 1998-01-21 2005-01-26 セイコーエプソン株式会社 搬送装置、搬送方法、液晶表示装置の製造方法
JP2004056875A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Noritsu Koki Co Ltd 非接触伝動機構

Also Published As

Publication number Publication date
TW200846573A (en) 2008-12-01
CN101309042A (zh) 2008-11-19
JP4541383B2 (ja) 2010-09-08
KR20080101606A (ko) 2008-11-21
CN101309042B (zh) 2012-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4406652B2 (ja) 搬送装置
JP4541383B2 (ja) 搬送装置
CN101604650B (zh) 基板输送装置和方法以及具有该装置的基板制造设备
WO2012081168A1 (ja) スパッタリング装置
JP5126597B2 (ja) 駆動磁力部材と、これを利用した基板移送ユニット及び基板処理装置
KR20080062268A (ko) 기판 이송 장치
KR20070090503A (ko) 마그네틱 기어 및 이를 이용한 마그네틱 컨베이어
KR20070045537A (ko) 기판 이송 시스템
JP2008253062A (ja) 駆動力伝達装置および基板処理装置
JP5189833B2 (ja) 真空搬送装置
KR20100059402A (ko) 기판 이송 장치
JPH1155932A (ja) 非接触式動力伝達機構
JP2011011857A (ja) ローラコンベヤ装置
JP2010222125A (ja) ローラコンベヤ装置
KR100870147B1 (ko) 기판 처리 장치
JP2015178842A (ja) アクチュエータ及び搬送装置
JP2009137689A (ja) ローラコンベヤ装置
JP2009137688A (ja) ローラコンベヤ装置
KR20120076079A (ko) 기판 반송 컨베이어 장치
JP7463222B2 (ja) 磁気カップリング装置
JP2005350171A (ja) ローラコンベヤ
JP4605583B2 (ja) ローラコンベヤ
JP4759489B2 (ja) 非接触動力伝達装置
JP2006014415A (ja) 磁性連動装置およびローラコンベヤ
KR20130140382A (ko) 기판 이송 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100219

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20100219

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4541383

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees