JP2008284627A - 根菜類の千切り装置 - Google Patents
根菜類の千切り装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008284627A JP2008284627A JP2007130039A JP2007130039A JP2008284627A JP 2008284627 A JP2008284627 A JP 2008284627A JP 2007130039 A JP2007130039 A JP 2007130039A JP 2007130039 A JP2007130039 A JP 2007130039A JP 2008284627 A JP2008284627 A JP 2008284627A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- root vegetables
- cut
- cutting
- root
- blade
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 title claims abstract description 113
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 82
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims abstract description 19
- 238000004513 sizing Methods 0.000 abstract description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 3
- 244000000626 Daucus carota Species 0.000 description 2
- 235000002767 Daucus carota Nutrition 0.000 description 2
- 241000220259 Raphanus Species 0.000 description 2
- 235000006140 Raphanus sativus var sativus Nutrition 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Nonmetal Cutting Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】ホッパー11から落下して底板により受け止められる根菜類を切断する寸切り手段15と、正面側のスライダー53に固定された千切刃60と、寸切り手段により切断された根菜類を千切刃に向かって送り込む押圧手段45とを備えた千切り装置において、寸切り用刃物18と底板25の中間位置に、寸切り手段15により切断される根菜類を分割用刃物38によって上方部分uと下方部分lの二つに切断する分割切断手段35を設け、分割用刃物を中心として往復運動するスライダーの上部と下部に、千切刃60を各々の刃部を対向させた状態にて夫々配置し、分割用刃物によって切断された根菜類の上方部分を上部の千切刃60により切截し、根菜類の下方部分を下部の千切刃60により切截する。
【選択図】図3
Description
前記寸切り用刃物と前記底板の中間位置に、前記寸切り手段により切断される根菜類を進退自在な分割用刃物によって上方部分と下方部分の二つに切断する分割切断手段を設け、その分割用刃物を中心として往復運動するように設けられた前記スライダーの上部と下部に、前記千切刃を各々の刃部を対向させた状態にて夫々配置し、前記分割用刃物によって切断された根菜類の上方部分を上部の千切刃により切截し、根菜類の下方部分を下部の千切刃により切截するように構成したことを特徴とする。
この根菜類の千切り装置は、スライダーに配置された上部の千切刃によって根菜類の上方部分を切截し、下部の千切刃によって根菜類の下方部分を切截するように構成しており、一方の千切りされた部分が他方の未だ千切りされていない根菜類の端部に当たるように作用するので、千切刃の櫛刃の間に千切りされた部分が残ることがなく、見栄えの良い品質の安定した千切り加工品を効率よく生産することができる。
この根菜類の千切り装置は、寸切り用刃物と、ホッパーから落下する根菜類を受け止める底板とを分割用刃物を基準として夫々移動可能としているので、千切り加工寸法の変更作業を容易に迅速に行なうことができる。加えて、従来の千切り装置において千切り加工寸法に対応して用意していた分割カッターユニットと押圧ブロック体が不要となり、それらの交換作業も不要となった。
この根菜類の千切り装置は、寸切り用刃物と分割用刃物のすくい面を上側に夫々形成し、ホッパーから投入されて底板により受け止められる根菜類を分割用刃物で切断してから寸切り用刃物によって切断するように設けており、根菜類の下方部分も根菜類の上方部分も切断時に長手方向の圧力が作用せず、押圧手段の押圧力(約20kg)も少なくてすむため、千切り加工される根菜類がつぶされることが防止される。
この根菜類の千切り装置は、ホッパーから投入される根菜類を受け止める底板を閉鎖位置と開放位置とに切り替える構成としており、底板を開放位置にすれば根菜類の残り部分を安全に速やかに排出することができる。
(1)牛蒡等の根菜類vがホッパー11から投入されると、図8(イ)に示すように、根菜類vは所定高さを落下してエアシリンダ27の作動により閉鎖位置に待機する底板25により受け止められる。
(2)底板25により受け止められた根菜類vは、図8(ロ)、(ハ)に示すように、分割用刃物38と寸切り用刃物18の時間差動作によって上方部分uと下方部分lの二つに切断される。
(3)根菜類vの上方部分uと下方部分lは押圧手段45により千切刃60に向けて約20kgの圧力で送り込まれる。図9(ホ)、(ヘ)に示すように、モータ装置51の作動によりスライダー53は上下方向に往復運動しており、スライダー53の下降時に上部の千切刃60により根菜類vの上方部分uが切截され、スライダー53の上昇時に下部の千切刃60により下方部分lが切截される。しかして、一方の千切りされた部分が他方の千切りされていない根菜類vの端部に当たるように作用するので、千切刃60の櫛刃61の間に、千切りされた部分が残ることはない。
(4)最初に寸切りされた根菜類vの千切り加工が終わると、寸切り用刃物18、分割用刃物38及び押圧手段45のブロック47,47が後退するので、残りの根菜類vが、図10(チ)に示すように落下して底板25により受け止められる。
(5)根菜類vの残りが僅かになった場合には、図11(ヌ)に示すように、エアシリンダ27を作動させて底板25を開放位置に切り替える操作を行ない、根菜類の残部v´を機外へ排出させる。そして、根菜類の残部v´の排出後に、エアシリンダ27を作動させて底板25を元の閉鎖位置に切り替える。
(6)ついで、新たな根菜類vが投入された場合には、再び上記一連の作用が繰り返されて千切り加工が続行される。
v・・・根菜類
u・・・根菜類の上方部分
l・・・根菜類の下方部分
11,11・・・ホッパー
15・・・寸切り手段
18・・・寸切り用刃物
25・・・底板
35・・・分割切断手段
38・・・分割用刃物
45・・・押圧手段
53・・・スライダー
60・・・千切刃
Claims (4)
- 根菜類を投入するホッパーと、そのホッパーの下口に近接して配置されて同ホッパーから所定高さを落下して底板により受け止められる根菜類を、進退自在な寸切り用刃物によって横断方向に切断する寸切り手段と、その寸切り手段により切断された根菜類の正面側に往復自在に設けられたスライダーに固定された千切刃と、前記寸切り手段により切断された根菜類を該千切刃に向かって送り込むようにした押圧手段とを備えた根菜類の千切り装置において、
前記寸切り用刃物と前記底板の中間位置に、前記寸切り手段により切断される根菜類を進退自在な分割用刃物によって上方部分と下方部分の二つに切断する分割切断手段を設け、その分割用刃物を中心として往復運動するように設けられた前記スライダーの上部と下部に、前記千切刃を各々の刃部を対向させた状態にて夫々配置し、前記分割用刃物によって切断された根菜類の上方部分を上部の千切刃により切截し、根菜類の下方部分を下部の千切刃により切截するように構成したことを特徴とする根菜類の千切り装置。 - 前記ホッパー及び寸切り用刃物と、前記底板とを、前記分割用刃物を基準として夫々移動可能とすることにより千切り加工寸法を調節自在に設けたことを特徴とする請求項1に記載の根菜類の千切り装置。
- 前記寸切り用刃物と前記分割用刃物のすくい面を上側に夫々形成し、前記ホッパーから投入されて底板により受け止められる根菜類を、前記分割用刃物で切断してから前記寸切り用刃物によって切断するように設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の根菜類の千切り装置。
- 前記底板が、前記ホッパーから投入される根菜類を受け止める閉鎖位置と、根菜類の残部を排出させる開放位置とに切り替え自在に設けられていることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の根菜類の千切り装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007130039A JP4497553B2 (ja) | 2007-05-16 | 2007-05-16 | 根菜類の千切り装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007130039A JP4497553B2 (ja) | 2007-05-16 | 2007-05-16 | 根菜類の千切り装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008284627A true JP2008284627A (ja) | 2008-11-27 |
JP4497553B2 JP4497553B2 (ja) | 2010-07-07 |
Family
ID=40144842
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007130039A Active JP4497553B2 (ja) | 2007-05-16 | 2007-05-16 | 根菜類の千切り装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4497553B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011104745A (ja) * | 2009-11-20 | 2011-06-02 | Emura Tekkosho:Kk | 根菜類の千切り装置 |
JP2011115887A (ja) * | 2009-12-03 | 2011-06-16 | Emura Tekkosho:Kk | 櫛刃ユニット |
KR101836424B1 (ko) | 2016-09-23 | 2018-04-19 | 정연선 | 근채류 절단장치 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000288982A (ja) * | 1999-04-08 | 2000-10-17 | Kinya Inagaki | 野菜切断加工装置およびその方法 |
JP2005324298A (ja) * | 2004-05-17 | 2005-11-24 | Erio Watanabe | つま切り装置 |
-
2007
- 2007-05-16 JP JP2007130039A patent/JP4497553B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000288982A (ja) * | 1999-04-08 | 2000-10-17 | Kinya Inagaki | 野菜切断加工装置およびその方法 |
JP2005324298A (ja) * | 2004-05-17 | 2005-11-24 | Erio Watanabe | つま切り装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011104745A (ja) * | 2009-11-20 | 2011-06-02 | Emura Tekkosho:Kk | 根菜類の千切り装置 |
JP2011115887A (ja) * | 2009-12-03 | 2011-06-16 | Emura Tekkosho:Kk | 櫛刃ユニット |
KR101836424B1 (ko) | 2016-09-23 | 2018-04-19 | 정연선 | 근채류 절단장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4497553B2 (ja) | 2010-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3608070B1 (en) | Food cutting device | |
JP3220865U (ja) | 食品切断機 | |
KR20100122407A (ko) | 식품 슬라이서 | |
US20100031791A1 (en) | Portioning of food stuff | |
JP4497553B2 (ja) | 根菜類の千切り装置 | |
KR20200045127A (ko) | 깍두기용 무 가공장치 | |
CN107856090B (zh) | 大蒜切片机 | |
JP5099928B2 (ja) | 根菜類の千切り装置 | |
JP2009269159A (ja) | 根菜類の拍子木切り装置 | |
CN111375469A (zh) | 一种海绵破碎机 | |
CN105833980A (zh) | 包装泡沫切碎装置 | |
CN216256801U (zh) | 食物切割器 | |
US3519048A (en) | Cutter assembly for use in apparatus for comminuting meat or the like | |
JPH0341792Y2 (ja) | ||
CN215471318U (zh) | 一种罐头加工用原料切块装置 | |
CN219232610U (zh) | 一种椰蓉机 | |
CN214800940U (zh) | 一种新型铡揉粉碎机 | |
CN221496290U (zh) | 切丁机构及切丁切丝机 | |
JP2003117889A (ja) | 野菜の千切り機 | |
CN213674329U (zh) | 一种果蔬切片切丝装置 | |
CN215140573U (zh) | 一种蛋黄切碎装置 | |
CN211359156U (zh) | 盘式枝叶粉碎机进料仓底刀结构 | |
CN218460980U (zh) | 一种带有废料刮板的剪板机 | |
CN210642211U (zh) | 一种斩骨机 | |
KR20190042871A (ko) | 베일 커팅장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100412 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100412 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4497553 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |