JP2008280503A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008280503A5
JP2008280503A5 JP2007254914A JP2007254914A JP2008280503A5 JP 2008280503 A5 JP2008280503 A5 JP 2008280503A5 JP 2007254914 A JP2007254914 A JP 2007254914A JP 2007254914 A JP2007254914 A JP 2007254914A JP 2008280503 A5 JP2008280503 A5 JP 2008280503A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
resin composition
composition according
group
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007254914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008280503A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007254914A priority Critical patent/JP2008280503A/ja
Priority claimed from JP2007254914A external-priority patent/JP2008280503A/ja
Publication of JP2008280503A publication Critical patent/JP2008280503A/ja
Publication of JP2008280503A5 publication Critical patent/JP2008280503A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

すなわち、本発明は、
(1) (A)ポリエステル樹脂および/またはポリカーボネート樹脂50〜98重量%と(B)非晶性樹脂2〜50重量%からなる樹脂の合計100重量部に対し、(C)水酸基、カルボキシル基、アミノ基、グリシジル基、イソシアネート基、アミド基から選択される少なくとも1種の官能基を3つ以上有する多官能性化合物を0.01〜5重量部、(D)無機充填剤2〜120重量部配合してなる熱可塑性樹脂組成物。
(2) 前記(C)多官能性化合物がアルキレンオキシド単位を一つ以上含むことを特徴とする(1)に記載の熱可塑性樹脂組成物
(3前記(A)ポリエステル樹脂がポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリプロピレンテレフタレート樹脂から選ばれた1種以上であることを特徴とする(1)または(2)に記載の熱可塑性樹脂組成物。
前記(B)非晶性樹脂が、スチレン系樹脂、アクリル樹脂、ポリアリレート樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂から選ばれた1種以上であることを特徴とする(1)〜()のいずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物。
前記(D)無機充填剤がガラス繊維および/またはガラスフレークである(1)〜()のいずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物。
) (E)耐衝撃改良剤を配合してなる(1)〜()のいずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物。
) (1)〜()のいずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物からなる成形品、を提供するものである。
本発明によれば、流動性、機械特性、低そり性に優れる、ポリエステル樹脂および/またはポリカーボネート樹脂とスチレン系化合物および特定の3つ以上の官能基を有する多官能性化合物を配合してなる熱可塑性樹脂組成物およびそれからなる成形品を提供することができる
本発明の樹脂組成物において、(A)ポリエステル樹脂および/またはポリカーボネート樹脂が50〜98重量%と(B)非晶性樹脂2〜50重量%であることが好ましい。さらに好ましくは(B)非晶性樹脂が5〜40重量%である。(B)非晶性樹脂の配合量が2重量%未満である場合には、本発明の課題である高流動性、機械的特性には問題ないが、低反り性が不十分であり好ましくない。一方(B)スチレン系樹脂の配合量が50重量%を超える場合には、低反り性は抜群であるが、ポリエステル樹脂固有の高耐熱性や優れた耐薬品性が低下する傾向にあり、適用可能な製品が制限されることがあり、好ましくない。
[実施例1〜24、比較例1〜10
表1、表2、表3に示す配合比率で(A)ポリエステル樹脂および/またはポリカーボネート樹脂、(B)非晶性樹脂、(C)3つ以上の官能基を有する化合物などを一括配合し、L/D=45の二軸押出機を用い(A)熱可塑性樹脂がポリブチレンテレフタレートの場合、シリンダー温度250℃、回転数200rpm、(A)熱可塑性樹脂がポリプロピレンテレフタレートの場合、シリンダー温度265℃、回転数200rpm、ポリエチレンテレフタレートの場合、シリンダー温度280℃、回転数200rpmの条件で溶融混練を行いペレット状の樹脂組成物を得た。
得られた樹脂組成物を住友重工業製射出成形機SG75H−MIVを用い、(A)熱可塑性樹脂がポリブチレンテレフタレートの場合、シリンダー温度250℃、金型温度80℃、(A)熱可塑性樹脂がポリプロピレンテレフタレートの場合、シリンダー温度265℃、金型温度40℃、ポリエチレンテレフタレートの場合、シリンダー温度280℃、金型温度40℃で、各種評価用成形品を射出成形した。

Claims (7)

  1. (A)ポリエステル樹脂および/またはポリカーボネート樹脂50〜98重量%と(B)非晶性樹脂2〜50重量%からなる樹脂の合計100重量部に対し、(C)水酸基、カルボキシル基、アミノ基、グリシジル基、イソシアネート基、アミド基から選択される少なくとも1種の官能基を3つ以上有する多官能性化合物を0.01〜5重量部、(D)無機充填剤2〜120重量部配合してなる熱可塑性樹脂組成物。
  2. 前記(C)多官能性化合物がアルキレンオキシド単位を一つ以上含むことを特徴とする請求項1に記載の熱可塑性樹脂組成物。
  3. 前記(A)ポリエステル樹脂がポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリプロピレンテレフタレート樹脂から選ばれた1種以上であることを特徴とする請求項1または2に記載の熱可塑性樹脂組成物。
  4. 前記(B)非晶性樹脂が、スチレン系樹脂、アクリル樹脂、ポリアリレート樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂から選ばれた1種以上であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物。
  5. 前記(D)無機充填剤がガラス繊維および/またはガラスフレークである請求項1〜4のいずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物。
  6. (E)耐衝撃改良剤を配合してなる請求項1〜5のいずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物からなる成形品。
JP2007254914A 2007-04-12 2007-09-28 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなる成形品 Pending JP2008280503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007254914A JP2008280503A (ja) 2007-04-12 2007-09-28 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなる成形品

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007105371 2007-04-12
JP2007254914A JP2008280503A (ja) 2007-04-12 2007-09-28 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなる成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008280503A JP2008280503A (ja) 2008-11-20
JP2008280503A5 true JP2008280503A5 (ja) 2010-10-21

Family

ID=40141585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007254914A Pending JP2008280503A (ja) 2007-04-12 2007-09-28 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなる成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008280503A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5454100B2 (ja) * 2008-11-27 2014-03-26 東レ株式会社 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JP2012519754A (ja) * 2009-03-03 2012-08-30 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリ(トリメチレンテレフタレート)成形用樹脂およびその成形品
US9624346B2 (en) 2013-01-18 2017-04-18 Kaneka Corporation Resin composition, resin molded article, and methods respectively for producing these products
JP6668768B2 (ja) * 2015-01-30 2020-03-18 東レ株式会社 ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP6353422B2 (ja) * 2015-09-25 2018-07-04 旭化成株式会社 樹脂製歯車、樹脂製歯車用ポリアセタール樹脂組成物、その製造方法、及び樹脂製歯車の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0598141A (ja) * 1991-10-14 1993-04-20 Sekisui Chem Co Ltd ポリエステル組成物
JPH08311318A (ja) * 1995-05-22 1996-11-26 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリエチレンテレフタレート系樹脂組成物
JPH09208794A (ja) * 1996-01-30 1997-08-12 Nippon Poriorefuin Kk 多成分系樹脂組成物、多重分散構造材料及びその製造方法
JPH1053695A (ja) * 1996-08-12 1998-02-24 Marubishi Yuka Kogyo Kk 樹脂組成物
JP3933838B2 (ja) * 2000-02-21 2007-06-20 ポリプラスチックス株式会社 インサート成形品
JP2004210968A (ja) * 2003-01-06 2004-07-29 Teijin Chem Ltd 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
JP2004238448A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd ポリエステル樹脂組成物
JP4552112B2 (ja) * 2004-04-13 2010-09-29 東洋紡績株式会社 異形押出し成形加工用ポリエステル系樹脂組成物およびその成形品
JP2006016558A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリエステル樹脂組成物および成形品
US7825176B2 (en) * 2005-08-31 2010-11-02 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. High flow polyester composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009155479A5 (ja)
JP2008031439A5 (ja)
JP5661997B2 (ja) ポリ乳酸系樹脂組成物及び成形体
JP2009155478A5 (ja)
US10584232B2 (en) Resin composition and resin molded article thereof
JP2008280503A5 (ja)
JP2009132851A5 (ja)
JP6511755B2 (ja) 樹脂組成物および樹脂成形体
KR20110048125A (ko) 블로우 성형성, 내충격성이 우수한 생활 용기용 폴리유산 함유 고분자 얼로이 조성물
KR101136762B1 (ko) 중합체 조성물 및 그것으로 이루어지는 성형품
WO2018216395A1 (ja) 樹脂組成物および樹脂成形体
JP2003342460A (ja) 樹脂組成物ならびにそれからなる成形品
US20170275444A1 (en) Polymer resin composition
JP2009149839A5 (ja)
CN106893149B (zh) 树脂组合物和树脂成型体
JP6107910B2 (ja) 樹脂組成物、及び樹脂成形体
JP2017114938A (ja) 樹脂組成物および樹脂成形体
CN111094451B (zh) 无机强化热塑性聚酯树脂组合物
JPS6361045A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR102362662B1 (ko) 폴리에스터 수지 조성물
JP2006233066A (ja) 表面硬度に優れた熱可塑性樹脂組成物
CN109553808B (zh) 树脂组合物及其树脂成型体
JP6070746B2 (ja) 樹脂組成物及び樹脂成形体
CN111936576A (zh) 热塑性树脂组合物及由其制造的模制产品
KR20170014648A (ko) 폴리에스테르 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품