JP2008280186A - 有底ガラス管の成形装置とその成形方法 - Google Patents
有底ガラス管の成形装置とその成形方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008280186A JP2008280186A JP2007123210A JP2007123210A JP2008280186A JP 2008280186 A JP2008280186 A JP 2008280186A JP 2007123210 A JP2007123210 A JP 2007123210A JP 2007123210 A JP2007123210 A JP 2007123210A JP 2008280186 A JP2008280186 A JP 2008280186A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass tube
- gas
- bottomed glass
- valve
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
Abstract
【解決手段】有底ガラス管の成形装置10は、有底ガラス管16内にガスを供給する窒素ガスボンベ26を備え、該窒素ガスボンベ26からガスを供給して有底ガラス管16内を真空状態からガスを吸入した状態に変換するものである。そのために、窒素ガスボンベ26から供給されるガス圧力を緩和して有底ガラス管内に供給する気体容器32を備えている。
【選択図】 図1
Description
有底ガラス管内にガスを供給するガス供給源を備え、該ガス供給源から前記ガスを供給して前記有底ガラス管内を真空状態から前記ガスを吸入した状態に変換する有底ガラス管の成形装置において、
前記ガス供給源から供給されるガス圧力を緩和して前記有底ガラス管内に供給する圧力制御手段を備えていることを特徴とする。
前記圧力制御手段は、伸縮自在な気体容器であることを特徴とする。
請求項3に係る発明は、
有底ガラス管内にガスを供給するガス供給源を備え、該ガス供給源から前記ガスを供給して前記有底ガラス管内を真空状態から前記ガスを吸入した状態に変換する有底ガラス管の成形方法において、
前記ガス供給源から供給されるガス圧力を緩和して前記有底ガラス管内に供給するようにしたことを特徴とする。
図1は、有底ガラス管の成形装置の全体構成を示している。
この有底ガラス管の成形装置10は、ワーク取付部12と、該ワーク取付部12に吊下げ保持された有底ガラス管16と、該有底ガラス管16の周囲を覆い鉛直方向(矢印A方向)に移動可能な加熱部18と、を有している。有底ガラス管16内には、成形用の芯金14が挿入されている。この加熱部18には、不図示のヒータが内蔵されている。
ワーク取付部12は、平板状の装置フレーム34に支持されている。この装置フレーム34には、円形の開口部36が形成されている。また、この開口部36を囲んで、その上面及び下面には、該開口部36と同心状に弁収容ケース38とワーク収容ケース40が夫々固定されている。弁収容ケース38には、開口部36よりも小径の弁収容孔46が形成されている。また、ワーク収容ケース40には、開口部36よりも大径のワーク収容孔48が形成されている。
(成形方法の説明)
次に、図1〜図3に基づきガラス管の成形方法について説明する。
12 ワーク取付部
14 芯金
16 有底ガラス管
16a 開口部
18 加熱部
20 弁開閉部
20a 当接面
22 配管
24 真空ポンプ
26 窒素ガスボンベ(ガス供給源)
28 切替えバルブ
28a 弁接点
28b 弁接点
30 開閉バルブ
30a 弁接点
30b 弁接点
32 気体容器(圧力制御手段)
34 装置フレーム
36 開口部
38 弁収容ケース
38a 下端面
40 ワーク収容ケース
42 弁
42a 上部舌片
42b 下部舌片
44 ゴムパッキン
46 弁収容孔
48 ワーク収容孔
Claims (3)
- 有底ガラス管内にガスを供給するガス供給源を備え、該ガス供給源から前記ガスを供給して前記有底ガラス管内を真空状態から前記ガスを吸入した状態に変換する有底ガラス管の成形装置において、
前記ガス供給源から供給されるガス圧力を緩和して前記有底ガラス管内に供給する圧力制御手段を備えている
ことを特徴とする有底ガラス管の成形装置。 - 前記圧力制御手段は、伸縮自在な気体容器である
ことを特徴とする請求項1に記載の有底ガラス管の成形装置。 - 有底ガラス管内にガスを供給するガス供給源を備え、該ガス供給源から前記ガスを供給して前記有底ガラス管内を真空状態から前記ガスを吸入した状態に変換する有底ガラス管の成形方法において、
前記ガス供給源から供給されるガス圧力を緩和して前記有底ガラス管内に供給するようにした
ことを特徴とする有底ガラス管の成形方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007123210A JP5064105B2 (ja) | 2007-05-08 | 2007-05-08 | 有底ガラス管の成形装置とその成形方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007123210A JP5064105B2 (ja) | 2007-05-08 | 2007-05-08 | 有底ガラス管の成形装置とその成形方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008280186A true JP2008280186A (ja) | 2008-11-20 |
JP5064105B2 JP5064105B2 (ja) | 2012-10-31 |
Family
ID=40141317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007123210A Expired - Fee Related JP5064105B2 (ja) | 2007-05-08 | 2007-05-08 | 有底ガラス管の成形装置とその成形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5064105B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08208251A (ja) * | 1995-02-01 | 1996-08-13 | Olympus Optical Co Ltd | ガラスセル成形型 |
JPH08217474A (ja) * | 1995-02-14 | 1996-08-27 | Olympus Optical Co Ltd | ガラス有底管の成形方法 |
JPH0930822A (ja) * | 1995-07-21 | 1997-02-04 | Olympus Optical Co Ltd | ガラスセルの製造装置 |
JP2005041745A (ja) * | 2003-07-24 | 2005-02-17 | Olympus Corp | ガラスセルの製造方法及び製造装置 |
JP2005047750A (ja) * | 2003-07-29 | 2005-02-24 | Olympus Corp | ガラスセルの製造方法及び製造装置 |
JP2007001811A (ja) * | 2005-06-24 | 2007-01-11 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 石英ガラス管の製造方法および製造装置 |
-
2007
- 2007-05-08 JP JP2007123210A patent/JP5064105B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08208251A (ja) * | 1995-02-01 | 1996-08-13 | Olympus Optical Co Ltd | ガラスセル成形型 |
JPH08217474A (ja) * | 1995-02-14 | 1996-08-27 | Olympus Optical Co Ltd | ガラス有底管の成形方法 |
JPH0930822A (ja) * | 1995-07-21 | 1997-02-04 | Olympus Optical Co Ltd | ガラスセルの製造装置 |
JP2005041745A (ja) * | 2003-07-24 | 2005-02-17 | Olympus Corp | ガラスセルの製造方法及び製造装置 |
JP2005047750A (ja) * | 2003-07-29 | 2005-02-24 | Olympus Corp | ガラスセルの製造方法及び製造装置 |
JP2007001811A (ja) * | 2005-06-24 | 2007-01-11 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 石英ガラス管の製造方法および製造装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5064105B2 (ja) | 2012-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5265475B2 (ja) | 一室型真空炉 | |
JP2007205691A (ja) | グラファイト加熱炉 | |
JP7221873B2 (ja) | 精製された、特に高純度のマグネシウムを製造するための装置および方法 | |
WO2011125366A1 (ja) | 真空給湯装置 | |
JP6048190B2 (ja) | 光ファイバ用線引炉のシール構造、光ファイバの線引方法 | |
JPH11246970A (ja) | ワークピース用処理システム | |
JP5064105B2 (ja) | 有底ガラス管の成形装置とその成形方法 | |
JPS6225677Y2 (ja) | ||
US11312651B2 (en) | Optical fiber drawing method and drawing apparatus | |
WO2002005321A3 (en) | Method to isolate multi zone heater from atmosphere | |
JP4226674B2 (ja) | 焼結方法及び焼結装置 | |
KR101791486B1 (ko) | 스마트폰 글라스 성형 장치의 상부 금형 가압 구조 | |
KR20130011295A (ko) | 라미네이터 | |
JP5821514B2 (ja) | 光ファイバ母材のシール構造 | |
TWI547447B (zh) | 用來形成玻璃產品之裝置 | |
JP6421569B2 (ja) | 光ファイバ製造方法及び光ファイバ製造装置 | |
JP2018024119A (ja) | 真空成型装置及び真空成型方法 | |
KR101517180B1 (ko) | 진공창 제조방법 및 이에 적용되는 배기 헤드 및 진공창 제조 시스템 | |
JP5770062B2 (ja) | シール構造、シール方法、それを用いた鋳造システム、及び、鋳造方法 | |
KR101319768B1 (ko) | 진공 배기 헤드 | |
CN221259500U (zh) | 一种外热式碳管炉 | |
JP4566673B2 (ja) | 光学素子の成形方法及び装置 | |
WO2009034898A1 (ja) | 成膜装置及び成膜方法 | |
JP2008307567A (ja) | ロストワックス鋳造装置 | |
CN209985396U (zh) | 一种用于生物化学实验中的反应容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100426 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100524 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120717 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |