JP2008280101A - エレベータ釣合い錘・調速機ロープ張り車のクリアランス管理測定装置及びその方法 - Google Patents

エレベータ釣合い錘・調速機ロープ張り車のクリアランス管理測定装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008280101A
JP2008280101A JP2007123475A JP2007123475A JP2008280101A JP 2008280101 A JP2008280101 A JP 2008280101A JP 2007123475 A JP2007123475 A JP 2007123475A JP 2007123475 A JP2007123475 A JP 2007123475A JP 2008280101 A JP2008280101 A JP 2008280101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counterweight
governor rope
car
sensor
hoistway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007123475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4952366B2 (ja
JP2008280101A5 (ja
Inventor
Taiyo Fumiya
太陽 文屋
Toshiaki Kawahara
利昭 河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority to JP2007123475A priority Critical patent/JP4952366B2/ja
Publication of JP2008280101A publication Critical patent/JP2008280101A/ja
Publication of JP2008280101A5 publication Critical patent/JP2008280101A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4952366B2 publication Critical patent/JP4952366B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

【課題】通常走行時に自動点検ができ、利用者がいない時に自動診断させることで、保守員が昇降路ピットに入ることなく定期的にクリアランス測定ができるエレベータ釣合い錘・調速機ロープ張り車のクリアランス管理測定装置を得る。
【解決手段】かご1と、かご用ガイドレールと、釣合い錘2と、釣合い錘用ガイドレールと、主ロープ3と、釣合い錘用緩衝器4と、調速機ロープ5と、調速機ロープ張り車6と、釣合い錘用ガイドレールに取り付けられ、釣合い錘と釣合い錘用緩衝器との間の釣合い錘クリアランスを検出する釣合い錘用センサー8aと、釣合い錘に取り付けられ、釣合い錘用センサーにより検出される釣合い錘用検出片9aとを備え、釣合い錘用センサーは、昇降路下部に設置され、かごが最上階レベルから100〜200mm程度行き過ぎた位置で、釣合い錘用検出片を検出できるように取り付ける。
【選択図】図1

Description

この発明は、エレベータ釣合い錘・調速機ロープ張り車のクリアランス管理測定装置及びその方法に関するものである。
従来、エレベータのカウンタクリアランスの測定を自動化し、エレベータの保守時間を短縮し、さらに作業者がエレベータピットに入る等の煩雑な作業を無くすため、エレベータかごと、釣合い錘と、エレベータかごが最上階にある時に、釣合い錘の位置を検出するカムおよび検出部と、検出部の出力値を、初期設定時の釣合い錘と緩衝器の間のカウンタクリアランスの実測値に基づいて換算演算して、実際のカウンタクリアランスを出力するエレベータ制御コンピュータとを備えるエレベータのカウンタクリアランス測定装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
従来のエレベータ釣合い錘・調速機ロープ張り車のクリアランス管理測定装置を図7、図8により説明する。各図の(a)は釣合い錘クリアランス測定方法を示し、各図の(b)は調速機張り車クリアランス測定方法を示す。
図において、1はエレベータのかごで、昇降路内に立設されたかご用ガイドレールにより案内されて昇降する。2は釣合い錘で、昇降路内に立設された釣合い錘用ガイドレールにより案内されて昇降する。3はかご1と釣合い錘2を連結する主ロープ、4は昇降路底部に設置された釣合い錘用緩衝器、5は調速機ロープ、6は調速機ロープ張り車、7は昇降路ピット床、8aは釣合い錘用ガイドレールに取り付けられた釣合い錘用センサー、9aは釣合い錘2に取り付けられ、釣合い錘用センサー8aにより検出される釣合い錘用検出片である。a1は釣合い錘2と釣合い錘用緩衝器4との間の距離であり、一般的に釣合い錘クリアランスと呼ばれる。従来の技術にあっては、保守員が釣合い錘クリアランスa1を最初に測定し、釣合い錘2に釣合い錘用検出片9aを取り付け、初回測定時に釣合い錘用センサー8aの検出位置をエレベータ制御盤(図示せず)に記憶させ、検出位置の変化により、釣合い錘クリアランスa1の変化を捉えるものであった。
また、a2は調速機ロープ張り車6と昇降路ピット床7との間の距離であり、一般的に調速機ロープ張り車クリアランスと呼ばれる。従来の技術にあっては、保守員が調速機ロープ張り車クリアランスa2を定規などの計測工具を用いて定期的に測定し、調速機ロープ5が伸びた時に、調速機ロープ張り車6が昇降路ピット床7が接触することで好ましくない状況になるのを防止すべく、調速機ロープ張り車a2を管理しながら、調速機ロープのメンテナンスを行っていた。なお、図7の(a)はかご1が最上階にある時を示しているが、図8の(a)はかご1が最下階にある時を示している。また、調速機ロープ張り車クリアランスa2を測定するには、保守員がエレベータの昇降路ピットに入って作業するため時間を要し、また作業の都度エレベータが走行しないように停止措置を取る必要があり、乗客の利便性を低下させている。
特開平7−252044号公報
特許文献1記載の従来技術では、センサー検出位置を初期値と比較して釣合い錘クリアランスの変化を捉えているだけであった。また、調速機ロープ張り車クリアランスを測定するには、保守員がエレベータの昇降路ピットに入って作業するため時間を要し、また作業の都度エレベータが走行しないように停止措置を取る必要があり、利用客の利便性を低下させるものであった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、通常走行時に自動点検ができ、また利用者がいない時に自動診断させることで、保守員が昇降路ピットに入ることなく定期的にクリアランス測定ができるようにしたエレベータ釣合い錘・調速機ロープ張り車のクリアランス管理測定装置及びその方法を提供するものである。
この発明に係るエレベータ釣合い錘のクリアランス管理測定装置においては、エレベータのかごと、昇降路内に立設され、かごを昇降案内するかご用ガイドレールと、釣合い錘と、昇降路内に立設され、釣合い錘を昇降案内する釣合い錘用ガイドレールと、かごと釣合い錘を連結する主ロープと、昇降路底部に設置された釣合い錘用緩衝器と、調速機ロープと、調速機ロープ張り車と、釣合い錘用ガイドレールに取り付けられ、釣合い錘と釣合い錘用緩衝器との間の釣合い錘クリアランスを検出する釣合い錘用センサーと、釣合い錘に取り付けられ、釣合い錘用センサーにより検出される釣合い錘用検出片とを備え、釣合い錘用センサーは、昇降路下部に設置され、ファイナルリミットスイッチが動作せず、かつ釣合い錘クリアランスよりも短い距離で、釣合い錘用検出片を検出できるように取り付けたものである。
また、この発明に係るエレベータ調速機ロープ張り車のクリアランス管理測定装置においては、エレベータのかごと、昇降路内に立設され、かごを昇降案内するかご用ガイドレールと、釣合い錘と、昇降路内に立設され、釣合い錘を昇降案内する釣合い錘用ガイドレールと、かごと釣合い錘を連結する主ロープと、昇降路底部に設置された釣合い錘用緩衝器と、調速機ロープと、調速機ロープ張り車と、かご用ガイドレールに取り付けられ、調速機ロープ張り車と昇降路ピット床との間の調速機ロープ張り車クリアランスを検出する調速機ロープ張り車用センサーと、調速機ロープに取り付けられ、調速機ロープ張り車用センサーにより検出される調速機ロープ張り車用検出片とを備え、調速機ロープ張り車用センサーは、昇降路上部に設置され、かごが最下階のレベルの手前数10mmの位置で、調速機ロープ張り車用検出片を検出できるように取り付けたものである。
また、この発明に係るエレベータ釣合い錘・調速機ロープ張り車のクリアランス管理測定装置においては、エレベータのかごと、昇降路内に立設され、かごを昇降案内するかご用ガイドレールと、釣合い錘と、昇降路内に立設され、釣合い錘を昇降案内する釣合い錘用ガイドレールと、かごと釣合い錘を連結する主ロープと、昇降路底部に設置された釣合い錘用緩衝器と、調速機ロープと、調速機ロープ張り車と、釣合い錘用ガイドレールに取り付けられ、釣合い錘と釣合い錘用緩衝器との間の釣合い錘クリアランスを検出する釣合い錘用センサーと、釣合い錘に取り付けられ、釣合い錘用センサーにより検出される釣合い錘用検出片と、かご用ガイドレールに取り付けられ、調速機ロープ張り車と昇降路ピット床との間の調速機ロープ張り車クリアランスを検出する調速機ロープ張り車用センサーと、調速機ロープに取り付けられ、調速機ロープ張り車用センサーにより検出される調速機ロープ張り車用検出片とを備え、釣合い錘用センサーは、昇降路下部に設置され、かごが最上階レベルから100〜200mm程度行き過ぎた位置で、釣合い錘用検出片を検出できるように取り付け、調速機ロープ張り車用センサーは、昇降路上部に設置され、かごが最下階のレベルの手前数10mmの位置で、調速機ロープ張り車用検出片を検出できるように取り付けたものである。
また、釣合い錘用センサーは磁気センサーであり、釣合い錘用検出片は磁気遮蔽板である。
また、調速機ロープ張り車用センサーは磁気センサーであり、調速機ロープ張り車用検出片は調速機ロープに巻き付けられた絶縁シールであるものである。
また、この発明に係るエレベータ釣合い錘のクリアランス管理測定方法装置においては、利用者がいない時間帯にエレベータを自動的に最上階レベルから行き過ぎた上方位置へ走行させ、ファイナルリミットスッチが動作する直前で停止させ、前記走行行程で釣合い錘用センサーからの検出信号を受信した時、アラームを出力するものである。
また、この発明に係るエレベータ調速機ロープ張り車のクリアランス管理測定装置においては、通常時の調速機ロープ張り車クリアランスが良好な状態の時のかご位置データを基準値として予め記憶しておき、かごが最下階へ走行する毎に前記調速機ロープ張り車用センサーが前記調速機ロープ張り車用検出片を検出した時のかご位置を算出し、予め設定してある設定値を超えていればアラームを出力するものである。
この発明によれば、通常走行時に自動点検ができ、また利用者がいない時に自動診断させることで、保守員が昇降路ピットに入ることなく定期的にクリアランス測定ができる効果がある。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1におけるエレベータ釣合い錘・調速機ロープ張り車のクリアランス管理測定装置の構成を示し、(a)は釣合い錘クリアランス測定を示す昇降路の断面図、(b)は調速機ロープ張り車クリアランス測定を示す昇降路の断面図、図2はこの発明の実施の形態1におけるエレベータ釣合い錘・調速機ロープ張り車のクリアランス管理測定装置の動作を説明するためのフローチャートである。
図1において、1はエレベータのかごで、昇降路内に立設されたかご用ガイドレールにより案内されて昇降する。2は釣合い錘で、昇降路内に立設された釣合い錘用ガイドレールにより案内されて昇降する。3はかご1と釣合い錘2を連結する主ロープ、4は昇降路底部に設置された釣合い錘用緩衝器、5は調速機ロープ、6は調速機ロープ張り車、7は昇降路ピット床、8aは釣合い錘用ガイドレールに取り付けられた釣合い錘用センサー、9aは釣合い錘2に取り付けられ、釣合い錘用センサー8aにより検出される釣合い錘用検出片である。a1は釣合い錘2と釣合い錘用緩衝器4との間の距離であり、一般的に釣合い錘クリアランスと呼ばれる。
また、8bはかご用ガイドレールに取り付けられた調速機ロープ張り車用センサー、9bは調速機ロープ5に取り付けられ、調速機ロープ張り車用センサー8bにより検出される調速機ロープ張り車用検出片である。a2は調速機ロープ張り車6と昇降路ピット床7との間の距離であり、一般的に調速機ロープ張り車クリアランスと呼ばれる。
上記釣合い錘用センサー8aと釣合い錘用検出片9aは、昇降路下部に設置され、エレベータのかご1が最上階レベルから100〜200mm程度行き過ぎた位置(例えば、ファイナルリミットスイッチが動作せず、かつ釣合い錘クリアランスa1よりも短い距離)で、釣合い錘用センサー8aが釣合い錘用検出片9aを検出できるように取り付けられる。また、釣合い錘用センサー8aは、釣合い錘用検出片9aを検出した時、エレベータの制御盤(図示せず)へ信号を出力する。制御盤は釣合い錘用センサー8aからの信号を受信した時にアラームを出力し、監視センターへ電話回線などを経由して通報する機能を有している。また、月に1回程度、利用者がいない時間帯にエレベータを自動的に最上階レベルから100〜200mm程度行き過ぎた上方位置(例えば、ファイナルリミットスイッチが動作せず、かつ釣合い錘クリアランスa1よりも短い距離)へ走行させ、ファイナルリミットスイッチが動作する直前で停止させる。その走行行程で釣合い錘用センサー8aからの検出信号を受信した時、エレベータの制御盤で検出位置を記憶し、アラームを出力する。
これにより、最上階レベル位置で釣合い錘用センサー8aからの検出信号を受信する場合は、「即調整」とし、最上階レベルより上方の位置で検出信号を受信する場合は、「要点検」という具合に、点検時期・調整内容を事前に準備可能とすることができる。
また、上記調速機ロープ張り車用センサー8bと調速機ロープ張り車用検出片9bは、昇降路上部に設置され、エレベータのかご1が最下階のレベル位置(図1b参照)で調速機ロープ張り車用センサー8bが調速機ロープ張り車用検出片9bを検出するように(レベルの手前数10mmで検出できるように)取り付ける。上記調速機ロープ張り車用センサー8bは、調速機ロープ張り車用検出片9bを検出した時、エレベータの制御盤(図示せず)へ信号を出力する。制御盤は調速機ロープ張り車用センサー8bからの信号を受信した時のかご位置をセンサー検出位置(x1とする)として記憶する機能を有している。また、保守員は初回保守時等に、調速機ロープ張り車クリアランスが良好な状態で、調速機ロープ張り車クリアランスa2を測定し、次にかご1が最下階レベルにある時に制御盤で算出されるかご位置データを基準値(y1とする)として予め制御盤に設定しておく。そして、最下階へ走行する毎に調速機ロープ5側の調速機ロープ張り車用センサー8bが調速機ロープ張り車用検出片9bを検出した時のかご位置x1を算出し、予め設定されている基準値y1との差を算出して記憶する。かご1が最下階走行時に、調速機ロープ張り車用センサー8bが調速機ロープ張り車用検出片9bを検出するように設置するので、調速機ロープ5が伸びるにつれて、センサー検出タイミングが早くなり、検出時のかご位置x1が大きくなるため、調速機ロープ張り車クリアランスの減少量は、調速機ロープ張り車用センサー検出時のかご位置x1と基準値y1により、(x1−y1)/2と算出される。また、制御盤は、調速機ロープ張り車クリアランスの減少量(x1−y1)が予め設定された値を超えた場合にアラームを出力し、監視センターへ電話回線などを経由して通報する機能を有する。
次に、エレベータ釣合い錘・調速機ロープ張り車のクリアランス管理測定装置の動作を図2により説明する。
先ず、ステップS1で釣合い錘用センサー8aからの検出入力信号があるか否かを見る。釣合い錘用センサー8aからの検出入力信号があれば、かご位置を記憶してアラーム出力を監視センターへ通報する(ステップS2)。
次に、ステップS3で調速機ロープ張り車用センサー8bからの検出入力信号があるか否かを見る。調速機ロープ張り車用センサー8bからの検出入力信号があれば、エレベータの制御盤(図示せず)へ信号を出力し、制御盤は調速機ロープ張り車用センサー8bからの信号を受信した時のかご位置x1をセンサー検出位置として記憶する(ステップS4)。保守員は初回保守時等に、調速機ロープ張り車クリアランスが良好な状態で、調速機ロープ張り車クリアランスa2を測定し、かご1が最下階レベルにある時に制御盤で算出されるかご位置データを初回測定値y1(基準値)として予め制御盤に設定しておく。そして、かご位置x1と初回測定値y1との差を算出する(ステップS5)。この算出結果を良否判定の基準値と比較し(ステップS6)、判定結果がNGであれば(ステップS7)、監視センターに通報する(ステップS8)。また、ステップS7で判定結果がOKであれば、通常サービスに戻る(ステップS9)。
実施の形態2.
図3はこの発明の実施の形態2におけるエレベータ釣合い錘のクリアランス管理測定装置の要部構成を示す正面図、図4はこの発明の実施の形態2におけるエレベータ釣合い錘のクリアランス管理測定装置のセンサー検出部の構成を示す斜視図、図5はこの発明の実施の形態2におけるエレベータ調速機ロープ張り車のクリアランス管理測定装置の要部構成を示す正面図、図6はこの発明の実施の形態2におけるエレベータ調速機ロープ張り車のクリアランス管理測定装置のセンサー検出部の構成を示す斜視図である。
図3、図4は釣合い錘用センサー8a、釣合い錘用検出片9aの具体的な取付例を示し、磁気センサー(光センサーでも良い)と遮蔽板を使用する例である。10は釣合い錘用ガイドレール、11は釣合い錘用センサー(磁気センサー)8aを取り付けるためのセンサー取付腕で、釣合い錘用ガイドレール10の下部に取り付けられる。センサー取付腕11は、昇降路ピットで取り付けが可能で、かつ主ロープ3が伸びても釣合い錘2と衝突しない位置で釣合い錘用ガイドレール10に固定する。釣合い錘用検出片(遮蔽板)9aは、釣合い錘2の主ロープ3が伸びても釣合い錘用緩衝器4と干渉しない位置に取り付けられ、エレベータのかご1が最上階の手前数10mmの位置で、釣合い錘2が下方向に通過する時に釣合い錘用検出片(遮蔽板)9aが釣合い錘用センサー(磁気センサー)8aを横切るように設置する。釣合い錘用センサー(磁気センサー)8aからの入力信号は、図1に示すように、最下階の乗場操作盤の下方向呼びボタンの入力(通常は使用しない)を使用して制御盤へ取り込むことにより、配線作業を簡略化することが可能となる。
また、図5、図6は調速機ロープ張り車用センサー8b、調速機ロープ張り車用検出片9bの具体的な取付例を示し、磁気センサーと絶縁シールを使用する例である。12はかご用ガイドレール、13は調速機ロープ張り車用センサー(磁気センサー)8bを取り付けるためのセンサー取付腕で、かご用ガイドレール12上部に取り付けられる。14は調速機シーブ又は調速機返し車(ボトム式調速機の場合)である。調速機ロープ張り車用センサー8bは、磁気センサーを使用し、昇降路天井付近のかご用ガイドレール12へセンサー取付腕13を取り付け、調速機ロープ張り車用センサー8bをセンサー取付腕13に設置する。調速機ロープ張り車用センサー(磁気センサー)8bは、図6に示すように、磁気出力部と入力部の間を調速機ロープ5が通過できる構造で、かつ磁気入力が一定量以上になったことを検出した時に内蔵リレーが動作する機能を有するものである。また、調速機ロープ張り車用検出片9bは、絶縁素材のシールを調速機ロープ5へ数10mm程度巻き付けることにより実現し、エレベータのかご1が最下階の手前数10mmの位置で、調速機ロープ張り車用センサー(磁気センサー)8bから出力する磁気を調速機ロープ張り車用検出片(調速機ロープに巻き付けた絶縁シール)9bは、エレベータの走行によって調速機ロープ5が移動しても、昇降路頂部の調速機シーブ又は調速機張り車14の何れにも接触しない位置に取り付けることにより、調速機ロープ用張り車用検出片(遮蔽板)9bが外れることにより、調速機ロープ張り車用センサー(磁気センサー)8bで検出できなくなること、又は調速機シーブに絡み付いて回転状態を悪くすることを防止できる。また、調速機ロープ張り車用センサー8bからの入力信号は、図1に示すように、最上階乗場操作盤の上方向呼びボタンの入力(通常は使用しない)を使用して制御盤へ取り込むことで、配線作業の簡略化も可能である。
この発明の実施の形態1におけるエレベータ釣合い錘・調速機ロープ張り車のクリアランス管理測定装置の構成を示し、(a)は釣合い錘クリアランス測定を示す昇降路の断面図、(b)は調速機ロープ張り車クリアランス測定を示す昇降路の断面図である。 この発明の実施の形態1におけるエレベータ釣合い錘・調速機ロープ張り車のクリアランス管理測定装置の動作を説明するためのフローチャートである。 この発明の実施の形態2におけるエレベータ釣合い錘のクリアランス管理測定装置の要部構成を示す正面図である。 この発明の実施の形態2におけるエレベータ釣合い錘のクリアランス管理測定装置のセンサー検出部の構成を示す斜視図である。 この発明の実施の形態2におけるエレベータ調速機ロープ張り車のクリアランス管理測定装置の要部構成を示す正面図である。 この発明の実施の形態2におけるエレベータ調速機ロープ張り車のクリアランス管理測定装置のセンサー検出部の構成を示す斜視図である。 従来のエレベータ釣合い錘・調速機ロープ張り車のクリアランス管理測定装置の構成を示し、(a)はかごが最上階にいる時の釣合い錘クリアランス測定を示す昇降路の断面図、(b)はかごが最下階にいる時の調速機ロープ張り車クリアランス測定を示す昇降路の断面図である。 従来のエレベータ釣合い錘・調速機ロープ張り車のクリアランス管理測定装置の構成を示し、(a)はかごが最下階にいる時の釣合い錘クリアランス測定を示す昇降路の断面図、(b)はかごが最下階にいる時の調速機ロープ張り車クリアランス測定を示す昇降路の断面図である。
符号の説明
1 エレベータのかご
2 釣合い錘
3 主ロープ
4 釣合い錘用緩衝器
5 調速機ロープ
6 調速機ロープ張り車
7 昇降路ピット床
8a 釣合い錘用センサー(磁気センサー)
9a 釣合い錘用検出片(遮蔽板)
8b 調速機ロープ張り車用センサー(磁気センサー)
9b 調速機ロープ張り車用検出片(絶縁シール)
10 釣合い錘用ガイドレール
11 センサー取付腕
12 かご用ガイドレール
13 センサー取付腕
14 調速機シーブ又は調速機張り車

Claims (8)

  1. エレベータのかごと、
    昇降路内に立設され、前記かごを昇降案内するかご用ガイドレールと、
    釣合い錘と、
    昇降路内に立設され、前記釣合い錘を昇降案内する釣合い錘用ガイドレールと、
    前記かごと釣合い錘を連結する主ロープと、
    昇降路底部に設置された釣合い錘用緩衝器と、
    調速機ロープと、
    調速機ロープ張り車と、
    前記釣合い錘用ガイドレールに取り付けられ、前記釣合い錘と前記釣合い錘用緩衝器との間の釣合い錘クリアランスを検出する釣合い錘用センサーと、
    前記釣合い錘に取り付けられ、前記釣合い錘用センサーにより検出される釣合い錘用検出片とを備え、
    前記釣合い錘用センサーは、昇降路下部に設置され、ファイナルリミットスイッチが動作せず、かつ釣合い錘クリアランスよりも短い距離で、前記釣合い錘用検出片を検出できるように取り付けたことを特徴とするエレベータ釣合い錘のクリアランス管理測定装置。
  2. エレベータのかごと、
    昇降路内に立設され、前記かごを昇降案内するかご用ガイドレールと、
    釣合い錘と、
    昇降路内に立設され、前記釣合い錘を昇降案内する釣合い錘用ガイドレールと、
    前記かごと釣合い錘を連結する主ロープと、
    昇降路底部に設置された釣合い錘用緩衝器と、
    調速機ロープと、
    調速機ロープ張り車と、
    前記かご用ガイドレールに取り付けられ、前記調速機ロープ張り車と昇降路ピット床との間の調速機ロープ張り車クリアランスを検出する調速機ロープ張り車用センサーと、
    前記調速機ロープに取り付けられ、前記調速機ロープ張り車用センサーにより検出される調速機ロープ張り車用検出片とを備え、
    前記調速機ロープ張り車用センサーは、昇降路上部に設置され、前記かごが最下階のレベルの手前数10mmの位置で、前記調速機ロープ張り車用検出片を検出できるように取り付けたことを特徴とするエレベータ調速機ロープ張り車のクリアランス管理測定装置。
  3. エレベータのかごと、
    昇降路内に立設され、前記かごを昇降案内するかご用ガイドレールと、
    釣合い錘と、
    昇降路内に立設され、前記釣合い錘を昇降案内する釣合い錘用ガイドレールと、
    前記かごと釣合い錘を連結する主ロープと、
    昇降路底部に設置された釣合い錘用緩衝器と、
    調速機ロープと、
    調速機ロープ張り車と、
    前記釣合い錘用ガイドレールに取り付けられ、前記釣合い錘と前記釣合い錘用緩衝器との間の釣合い錘クリアランスを検出する釣合い錘用センサーと、
    前記釣合い錘に取り付けられ、前記釣合い錘用センサーにより検出される釣合い錘用検出片と、
    前記かご用ガイドレールに取り付けられ、前記調速機ロープ張り車と昇降路ピット床との間の調速機ロープ張り車クリアランスを検出する調速機ロープ張り車用センサーと、
    前記調速機ロープに取り付けられ、前記調速機ロープ張り車用センサーにより検出される調速機ロープ張り車用検出片とを備え、
    前記釣合い錘用センサーは、昇降路下部に設置され、前記かごが最上階レベルから100〜200mm程度行き過ぎた位置で、前記釣合い錘用検出片を検出できるように取り付け、
    前記調速機ロープ張り車用センサーは、昇降路上部に設置され、前記かごが最下階のレベルの手前数10mmの位置で、前記調速機ロープ張り車用検出片を検出できるように取り付けたことを特徴とするエレベータ釣合い錘・調速機ロープ張り車のクリアランス管理測定装置。
  4. 釣合い錘用センサーは磁気センサーであり、釣合い錘用検出片は磁気遮蔽板であることを特徴とする請求項1記載のエレベータ釣合い錘のクリアランス管理測定装置又は請求項3記載のエレベータ釣合い錘・調速機ロープ張り車のクリアランス管理測定装置。
  5. 調速機ロープ張り車用センサーは磁気センサーであり、調速機ロープ張り車用検出片は調速機ロープに巻き付けられた絶縁シールであることを特徴とする請求項1記載のエレベータ釣合い錘のクリアランス管理測定装置又は請求項3記載のエレベータ釣合い錘・調速機ロープ張り車のクリアランス管理測定装置。
  6. エレベータのかごと、
    昇降路内に立設され、前記かごを昇降案内するかご用ガイドレールと、
    釣合い錘と、
    昇降路内に立設され、前記釣合い錘を昇降案内する釣合い錘用ガイドレールと、
    前記かごと釣合い錘を連結する主ロープと、
    昇降路底部に設置された釣合い錘用緩衝器と、
    調速機ロープと、
    調速機ロープ張り車と、
    前記釣合い錘用ガイドレールに取り付けられ、前記釣合い錘と前記釣合い錘用緩衝器との間の釣合い錘クリアランスを検出する釣合い錘用センサーと、
    前記釣合い錘に取り付けられ、前記釣合い錘用センサーにより検出される釣合い錘用検出片とを備え、
    前記釣合い錘用センサーは、昇降路下部に設置され、前記かごが最上階レベルから100〜200mm程度行き過ぎた位置で、前記釣合い錘用検出片を検出できるように取り付けたエレベータ釣合い錘のクリアランス管理測定方法であって、
    利用者がいない時間帯にエレベータを自動的に最上階レベルから行き過ぎた上方位置へ走行させ、ファイナルリミットスッチが動作する直前で停止させ、前記走行行程で釣合い錘用センサーからの検出信号を受信した時、アラームを出力することを特徴とするエレベータ釣合い錘のクリアランス管理測定方法。
  7. 最上階レベルで釣合い錘用センサーからの検出信号を受信した時は、即調整と判断し、最上階レベルより上方の位置で釣合い錘用センサーからの検出信号を受信した時は、要点検と判断することを特徴とする請求項6記載のエレベータ釣合い錘のクリアランス管理測定方法。
  8. エレベータのかごと、
    昇降路内に立設され、前記かごを昇降案内するかご用ガイドレールと、
    釣合い錘と、
    昇降路内に立設され、前記釣合い錘を昇降案内する釣合い錘用ガイドレールと、
    前記かごと釣合い錘を連結する主ロープと、
    昇降路底部に設置された釣合い錘用緩衝器と、
    調速機ロープと、
    調速機ロープ張り車と、
    前記かご用ガイドレールに取り付けられ、前記調速機ロープ張り車と昇降路ピット床との間の調速機ロープ張り車クリアランスを検出する調速機ロープ張り車用センサーと、
    前記調速機ロープに取り付けられ、前記調速機ロープ張り車用センサーにより検出される調速機ロープ張り車用検出片とを備え、
    前記調速機ロープ張り車用センサーは、昇降路上部に設置され、前記かごが最下階のレベルの手前数10mmの位置で、前記調速機ロープ張り車用検出片を検出できるように取り付けたエレベータ調速機ロープ張り車のクリアランス管理測定方法であって、
    通常時の調速機ロープ張り車クリアランスが良好な状態の時のかご位置データを基準値として予め記憶しておき、かごが最下階へ走行する毎に前記調速機ロープ張り車用センサーが前記調速機ロープ張り車用検出片を検出した時のかご位置を算出し、予め設定してある設定値を超えていればアラームを出力することを特徴とするエレベータ調速機ロープ張り車のクリアランス管理測定方法。
JP2007123475A 2007-05-08 2007-05-08 エレベータ釣合い錘・調速機ロープ張り車のクリアランス管理測定装置及びその方法 Active JP4952366B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007123475A JP4952366B2 (ja) 2007-05-08 2007-05-08 エレベータ釣合い錘・調速機ロープ張り車のクリアランス管理測定装置及びその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007123475A JP4952366B2 (ja) 2007-05-08 2007-05-08 エレベータ釣合い錘・調速機ロープ張り車のクリアランス管理測定装置及びその方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008280101A true JP2008280101A (ja) 2008-11-20
JP2008280101A5 JP2008280101A5 (ja) 2009-11-19
JP4952366B2 JP4952366B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=40141252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007123475A Active JP4952366B2 (ja) 2007-05-08 2007-05-08 エレベータ釣合い錘・調速機ロープ張り車のクリアランス管理測定装置及びその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4952366B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101670175B1 (ko) * 2015-06-18 2016-11-09 현대제철 주식회사 원료 저장 타워
CN108473272A (zh) * 2015-12-28 2018-08-31 奥的斯电梯公司 电梯系统越程监控和调节
CN112265889A (zh) * 2020-10-26 2021-01-26 广州广日电梯工业有限公司 电梯钢丝绳的检测方法及电梯钢丝绳的检测装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61166482A (ja) * 1985-01-16 1986-07-28 三菱電機株式会社 エレベ−タ装置
JPS6247584A (ja) * 1985-08-28 1987-03-02 財団法人 電力中央研究所 原子炉の緊急停止機構付燃料集合体
JPS6286385A (ja) * 1985-10-11 1987-04-20 染矢 清一郎 解読表示付き外国語文出版物
JPS62132081A (ja) * 1985-11-29 1987-06-15 Taiji Yamada 強制開閉式バルブ駆動機構
JPH05186158A (ja) * 1992-01-14 1993-07-27 Daifuku Co Ltd 物品昇降装置
JPH0753152A (ja) * 1993-08-18 1995-02-28 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベータピット内各機器点検装置
JPH10139312A (ja) * 1996-11-12 1998-05-26 Hitachi Building Syst Co Ltd 油圧エレベータのロープ伸び測定装置
JPH10175783A (ja) * 1996-12-16 1998-06-30 Hitachi Building Syst Co Ltd 油圧エレベータの異常診断装置
JPH10265144A (ja) * 1997-03-19 1998-10-06 Hitachi Ltd エレベーター
JP2002003118A (ja) * 2000-06-23 2002-01-09 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータ装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61166482A (ja) * 1985-01-16 1986-07-28 三菱電機株式会社 エレベ−タ装置
JPS6247584A (ja) * 1985-08-28 1987-03-02 財団法人 電力中央研究所 原子炉の緊急停止機構付燃料集合体
JPS6286385A (ja) * 1985-10-11 1987-04-20 染矢 清一郎 解読表示付き外国語文出版物
JPS62132081A (ja) * 1985-11-29 1987-06-15 Taiji Yamada 強制開閉式バルブ駆動機構
JPH05186158A (ja) * 1992-01-14 1993-07-27 Daifuku Co Ltd 物品昇降装置
JPH0753152A (ja) * 1993-08-18 1995-02-28 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベータピット内各機器点検装置
JPH10139312A (ja) * 1996-11-12 1998-05-26 Hitachi Building Syst Co Ltd 油圧エレベータのロープ伸び測定装置
JPH10175783A (ja) * 1996-12-16 1998-06-30 Hitachi Building Syst Co Ltd 油圧エレベータの異常診断装置
JPH10265144A (ja) * 1997-03-19 1998-10-06 Hitachi Ltd エレベーター
JP2002003118A (ja) * 2000-06-23 2002-01-09 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101670175B1 (ko) * 2015-06-18 2016-11-09 현대제철 주식회사 원료 저장 타워
CN108473272A (zh) * 2015-12-28 2018-08-31 奥的斯电梯公司 电梯系统越程监控和调节
CN112265889A (zh) * 2020-10-26 2021-01-26 广州广日电梯工业有限公司 电梯钢丝绳的检测方法及电梯钢丝绳的检测装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4952366B2 (ja) 2012-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2321533C2 (ru) Способ и устройство для дистанционного контроля лифта
CN101811635B (zh) 电梯的绳索摆动检测装置及地震自动恢复运转控制方法
JP6449376B2 (ja) エレベータ
JP2012056698A (ja) エレベータの制御装置
CN112384462B (zh) 电梯诊断系统
JP6646117B1 (ja) エレベータ制御装置
JP2019210086A (ja) エレベーター異常監視システム及びエレベーター異常監視方法
JP4952366B2 (ja) エレベータ釣合い錘・調速機ロープ張り車のクリアランス管理測定装置及びその方法
JP2007039240A (ja) エレベータのカウンタクリアランス測定装置およびその測定方法
JP5401281B2 (ja) エレベータのロープ揺れ検出装置及びそれを用いた地震自動復旧運転制御方法
JP5082803B2 (ja) エレベータの制御装置及び制御方法、並びに既設エレベータの改修方法
JP4662382B2 (ja) 乗客コンベアの異常診断システム
JP2006264846A (ja) エレベータおよびこのエレベータを備えたエレベータ遠隔監視システム
JP5137614B2 (ja) エレベータ装置
JP6611885B1 (ja) エレベータの段差検出装置及び段差検出システム
JP4844410B2 (ja) エレベータロープ類の引っ掛り検知装置
JP2006264853A (ja) エレベータの運転状況検出装置及び運転状況検出方法
JP5535441B2 (ja) エレベータの管制運転装置
JP2010260682A (ja) エレベータ装置
JP2016108125A (ja) エレベータの強風管制運転装置及び方法
JP2008280101A5 (ja)
JP2010202391A (ja) エレベータの制御装置
JP2014088242A (ja) エレベータ用長周期振動検出装置およびエレベータ用長周期振動検出方法
WO2019130425A1 (ja) エレベーター
JP2012056708A (ja) エレベータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4952366

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250