JP2008278294A - テレビジョン放送受像機 - Google Patents

テレビジョン放送受像機 Download PDF

Info

Publication number
JP2008278294A
JP2008278294A JP2007120723A JP2007120723A JP2008278294A JP 2008278294 A JP2008278294 A JP 2008278294A JP 2007120723 A JP2007120723 A JP 2007120723A JP 2007120723 A JP2007120723 A JP 2007120723A JP 2008278294 A JP2008278294 A JP 2008278294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
caption
line
signal
position information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007120723A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Yamamoto
学 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2007120723A priority Critical patent/JP2008278294A/ja
Publication of JP2008278294A publication Critical patent/JP2008278294A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】テレビジョン放送受像機において、クローズドキャプションの表示態様を変更可能にし、より便利に使用可能にする。
【解決手段】テレビジョン放送受像機の制御部は、テレビジョン放送に含まれるクローズドキャプション信号が入力されると、表示行変更機能を実行して当該信号中のキャプションの表示位置を設定する位置情報を書き換え、クローズドキャプションデコーダに出力する。表示行変更機能実行時には、複数のキャプションの表示行間に空白行が含まれるとき(S11:YES、S12:YES)、その空白行が取り除かれるように位置情報を書き換える(S13)。そして、キャプション表示設定に応じて、キャプションが表示パネルの上部又は下部に表示される表示態様となるように、位置情報を書き換える(S14,S15,S16)。表示行変更機能の実行は、ユーザの指示に基づき行われる。
【選択図】図3

Description

本発明は、いわゆるクローズドキャプションを含むテレビジョン放送を受信し表示可能なテレビジョン放送受像機に関する。
従来より、いわゆるクローズドキャプション信号をデコードし、テレビジョン放送の映像と共にクローズドキャプションを表示可能なテレビジョン放送受像機(以下、テレビ受像機と称する)が用いられている。このようなテレビ受像機としては、例えば、特許文献1に示されるように、映像信号の有効画像領域の垂直方向の水平走査開始位置と水平走査終了位置とを抽出して有効画像領域の垂直方向映像幅を算出することにより、アスペクト比に応じてクローズドキャプションの表示位置を制御するように構成されたものがある。
また、例えば、特許文献2には、水平同期信号のライン数や移送遅延データをマイクロコンピュータの内蔵メモリ等に保存するクローズドキャプション信号のサーチ回路をソフトウェアで実現し、クローズドキャプション信号の位相がずれた場合でもクローズドキャプションを表示できるように構成されたクローズドキャプションデコーダが示されている。特許文献3には、映像の拡大率に応じてクローズドキャプションの表示位置を制御し、クローズドキャプションが受像機の画面内から欠落しないようにしたテレビ受像機が示されている。
ここで、このようなクローズドキャプションを表示可能なテレビ受像機においては、より多くの表示態様でクローズドキャプションを表示可能にする機能を求めるニーズがある。例えば、いわゆるポップオン式のクローズドキャプションは、テレビ受像機の表示パネル内に番組内容に応じて表示されるものの、場合によっては、ユーザが、表示パネルの中央部にクローズドキャプションが表示されることを好まない場合もある。このような場合にクローズドキャプションの表示位置を変更する等、上述の特許文献1乃至特許文献3とは異なる、より多くの表示態様でクローズドキャプションを表示可能であれば、ユーザは、ユーザ自身の好み等に応じてクローズドキャプションの表示態様を変更してテレビジョン放送の番組を楽しむことができ、テレビ受像機をより便利に使用することができる。
特開2003‐339031号公報 特開2003‐163896号公報 特開平10‐93932号公報
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、クローズドキャプションの表示態様を変更することができ、より便利に使用可能なテレビジョン放送受像機を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1の発明は、表示画面と、受信したテレビジョン放送信号に含まれる画像信号に基づき前記表示画面に画像を表示させる表示部と、受信したテレビジョン放送信号に含まれるクローズドキャプション信号を取り出すデータ分離部と、前記データ分離部により取り出されたクローズドキャプション信号をデコードし、そのクローズドキャプション信号に基づく1つのキャプション又は複数のキャプションそれぞれを、当該クローズドキャプション信号中の位置情報で指定される前記表示画面の所定の表示行の所定の字下げ位置に表示するための、キャプション表示信号を生成するクローズドキャプションデコーダと、受像機の動作を制御する制御部とを備え、前記表示部は、前記キャプション表示信号に応じたキャプションを、前記画像信号に基づく画像と共に前記表示画面に表示する機能を有しているテレビジョン放送受像機において、前記制御部は、前記クローズドキャプション信号中の前記位置情報を書き換えて前記クローズドキャプションデコーダに出力し、そのクローズドキャプション信号に基づいて表示されるキャプションの表示行を前記所定の表示行から変更する、表示行変更機能を有しているものである。
請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記制御部は、ユーザからの指示に基づき、前記表示行変更機能を実行するかどうか変更可能に構成されているものである。
請求項3の発明は、請求項2の発明において、前記制御部は、前記表示行変更機能において、前記クローズドキャプション信号に基づいて前記表示画面に表示されるキャプションが複数個あるときには、前記複数のキャプションをそれぞれ表示するために指定された表示行のうち最も上方の行と最も下方の行との間に、前記位置情報により前記キャプションの表示行として指定されない空白行が存在するかどうかを判断し、この空白行が存在する場合には、当該空白行が存在しなくなるように、各キャプションに対応する前記位置情報を書き換えるように構成されており、前記制御部により前記表示行変更機能が実行されることにより、前記複数のキャプションが、前記表示画面の互いに連続する表示行に表示されるように構成されているものである。
請求項4の発明は、請求項3の発明において、前記制御部は、前記表示行変更機能を行う際、前記空白行が存在しなくなるように位置情報を書き換えた後、さらに、各キャプションの前記表示画面への表示態様が前記表示画面の上部の行に表示される表示態様又は前記表示画面の下部の行に表示される表示態様になるように、前記位置情報を書き換えるように構成されているものである。
請求項1の発明によれば、制御部は、クローズドキャプション信号中の位置情報を書き換えてクローズドキャプションデコーダに出力する表示行変更機能を有しており、キャプションの表示行を変更することができる。従って、受信したテレビジョン放送信号に含まれるクローズドキャプション信号に基づきそのままキャプションを表示させる他に、種々の表示態様でキャプションを表示画面に表示させることができ、テレビ受像機を便利に使用することができる。
請求項2の発明によれば、制御部は、ユーザからの指示に基づき、表示行変更機能を実行するかどうか変更可能に構成されているので、ユーザは、ユーザ自身が選択した表示態様でキャプションを表示させることができ、テレビ受像機をさらに便利に使用することができる。
請求項3の発明によれば、制御部は、表示部に表示されるキャプションが複数個あり、各キャプションの表示行間に空白表が存在するときには、この空白行が存在しなくなるように位置情報を書き換えるので、例えば複数のキャプションが表示画面の上下にばらばらに表示されるような場合に表示行変更機能を実行させることにより、複数のキャプションを連続した表示行にまとめて表示させることができる。従って、ユーザは、希望に応じてキャプションの表示態様を選択し、より便利にテレビ受像機を使用することができる。
請求項4の発明によれば、制御部は、空白行が存在しなくなるように位置情報を書き換えた後、さらに、キャプションの表示態様が表示画面の上部の行に表示される表示態様又は表示画面の下部の行に表示される表示態様になるように、位置情報を書き換えるので、複数のキャプションを、連続した表示行にまとめたうえで、表示画面の上部又は下部に表示させることができる。従って、ユーザは、例えば表示画面の中央部等にキャプションが表示されることを望まない場合に、表示行変更機能を実行させ、より便利にテレビ受像機を使用することができる。
以下、本発明の一実施形態について図面を参照しつつ説明する。図1は、本実施形態に係るテレビジョン放送受像機(以下、テレビ受像機と称する)の一例を示す。このテレビ受像機1は、例えば、クローズドキャプション信号を含むテレビジョン放送に対応しており、受信したテレビジョン放送に含まれるクローズドキャプション信号に基づき、文字情報(キャプション)を、番組の映像と共に表示する機能を有している。テレビ受像機1は、ユーザが外部のリモートコントローラ2を用いて、クローズドキャプションの表示/非表示の切り替え等、遠隔操作を行うことができるように構成されている。テレビ受像機1は、チューナ10と、選局部11と、表示パネル(表示画面)12aを有する表示部12と、データスライサ(データ分離部)14と、テレビ受像機1の動作を制御する制御部15と、制御部15で実行されるプログラム等が記録されたメモリ16と、クローズドキャプションデコーダ(以下、CCデコーダと称する)17と、受信部18とを備えている。受信部18は、リモートコントローラ2から送信された電波を受信可能に構成されている。ユーザがリモートコントローラ2を用いて制御信号を送信すると、その制御信号が受信部18に受信されて制御部15に伝送され、制御部15がその制御信号に基づきテレビ受像機1の動作を制御する。このように、ユーザは、テレビ受像機1を遠隔操作することができる。
チューナ10には、外部のアンテナ(図示せず)からテレビジョン放送信号が入力される。チューナ10は、選局部11により制御され、選局部11が指定する所望のチャンネルのテレビジョン放送信号を出力する。選局部11は、制御部15により制御され、ユーザがリモートコントローラ2を用いて選択するチャンネルの信号が、チューナ10から出力されるように構成されている。チューナ10から出力されたテレビジョン放送信号は、2系統に分岐され、表示部12及びデータスライサ14に入力される。
表示部12は、例えば、液晶ディスプレイやプラズマディスプレイである表示パネル12aと、表示パネル12aを駆動するためのドライバ(図示せず)と、音声を出力するスピーカ(図示せず)等で構成されている。表示部12には、チューナ10により受信されたテレビジョン放送信号と、後述するようにCCデコーダ17から出力されたキャプション表示信号が入力される。表示部12は、入力された両信号に基づき、表示パネル12aに画像を表示させ、また、スピーカから音声を出力する。
データスライサ14は、チューナ10から出力されたテレビジョン放送信号が入力されると、そのテレビジョン放送信号から、クローズドキャプション信号が含まれる、例えば垂直帰線区間の信号を分離するように構成されている。データスライサ14により分離されたクローズドキャプション信号を含む信号は、制御部15に入力される。
制御部15は、メモリ16に種々の情報を保存したり、メモリ16か種々のプログラムや情報を読み込んだりしつつ、受信するチャンネルの選択等、テレビ受像機1の動作を制御するように構成されている。本実施形態において、メモリ16には、クローズドキャプション信号に含まれるキャプションの表示位置を指定する位置情報を書き換えるための表示行変更機能を実行するプログラムが記録されている。制御部15は、例えば、リモートコントローラ2からユーザの指示に基づく所定の制御信号が送信されたときに、このプログラムを実行するように構成されている。上記プログラムの実行時には、制御部15は、後述するように、このプログラムに基づいて、データスライサ14により分離されたクローズドキャプション信号中の位置情報を書き換えた後、そのクローズドキャプション信号をCCデコーダ17に出力する。なお、制御部15は、上記プログラムを実行しないときには、データスライサ14により分離されたクローズドキャプション信号を、何も書き換えたりしないまま、CCデコーダ17に出力するように構成されている。
CCデコーダ17は、制御部15による制御に基づいて、制御部15から出力されたクローズドキャプション信号をデコードする。そして、そのクローズドキャプション信号に含まれる、種々のコマンド、位置情報、キャプションの内容等に基づいて、表示パネル12aにキャプションを表示するためのキャプション表示信号を生成する。CCデコーダ17が生成したキャプション表示信号は、表示部12に出力される。表示部12では、CCデコーダ17からキャプション表示信号が出力されると、そのキャプション表示信号とチューナ10から出力されたテレビジョン放送信号の画像信号に基づいて、表示パネル12aに、番組の画像をキャプションと共に表示する。
テレビ受像機1は、例えば、2種類の表示形式でクローズドキャプションを表示可能に構成されている。例えば、テレビ受像機1は、表示パネル12aの所定の複数行にわたって表示されるテキストボックス内に改行しながら次々にキャプションを表示する、いわゆるスクロール形式のクローズドキャプションを表示可能である。また、テレビ受像機1は、クローズドキャプション信号に含まれるコマンドや位置情報等に基づき、表示パネル12aのうち位置情報に指定された所定行の所定の字下げ位置に、それぞれ比較的短いキャプションを表示する、いわゆるポップオン形式のクローズドキャプションを表示可能である。
図2は、ポップオン形式のクローズドキャプションを表示したときの表示パネル12aのキャプションの表示態様の一例を示す。本実施形態において、表示パネル12aは、例えば16行(L1,…,L16)×32文字に分割された、キャプション表示時に文字が配置される区画を有している。そして、ポップオン形式で表示されるキャプションは、クローズドキャプション信号中に含まれる、そのキャプションに対応する位置情報により指定された、所定の表示行の所定の字下げ位置に表示される。キャプションは、例えば、1フレームの画像において、同時に4個表示可能に構成されている。また、キャプションは、1フレームの画像において、1つの表示行につき1つ表示可能に構成されている。すなわち、図に示すように、1フレームの画像において、例えば、最大4個のキャプション51,52,53,54を、互いに異なる4つの表示行L3,L6,L10,L11に、それぞれ1つずつ表示可能である。
ここで、制御部15は、上記の位置情報を書き換えるプログラムを実行することにより、キャプションの表示行を変更する表示行変更機能を有している。表示行変更機能は、ポップオン形式でキャプションを表示しているときに行われるものであり、例えば、上記の通り、ユーザによりリモートコントローラ2を用いてなされた指示に基づいて実行される。また、ユーザは、ポップオン形式でキャプションを表示させる際、キャプションを表示パネル12aの上部に表示させるか表示パネル12aの下部に表示させるかを選択し、制御部15に対してキャプション位置設定を行うことができるように構成されている。本実施形態において、表示行変更機能がキャプション表示設定に基づいて実行されることにより、それらのキャプションが、キャプション表示設定に応じた表示パネル12aの上部の4行内又は下部の4行内に、各キャプションの表示行が互いに連続するように表示することができるように構成されている。
図3は、表示行変更機能実行時の制御部15の動作の流れを示す。また図4(a)、(b)は、表示行変更機能実行によるキャプションの表示位置の変更例を示す。以下、図3及び図4(a)、(b)を参照しながら、表示行変更機能実行時の制御部15の動作について説明する。先ず、表示行変更機能が実行されると、制御部15は、表示パネル12aに表示されるべきキャプションが複数個であるかどうかを判断する(S11)。そして、キャプションが複数個であれば(S11:YES)、複数個のキャプションの表示行間にキャプションが表示されない空白行があるかどうかを判断し(S12)、空白行がある場合には(S12:YES)、その空白行を取り除く空白行除去処理を行う(S13)。空白行があるかどうかの判断は、例えば、複数のキャプションそれぞれについて位置情報により指定された表示行のうち、最も上方の行と最も下方の行との間に、位置情報によりキャプションの表示行として指定されない空白行が存在するかどうかを判断して行う。例えば、図4(a)に示すように、4つのキャプション51,…,54が表示パネル12aに表示されるべきであるときには、制御部15は、それらのキャプション51,…,54の表示行のうち最上方の表示行L3と最下方の表示行L11との間に、図で網がけして示す空白行L4,L5,L7,L8,L9があることを確認する。そして、このとき、制御部15は、空白行除去処理を行い、制御部15に入力されたクローズドキャプション信号に含まれる、キャプション52についての位置情報のうち、表示行L6を指定する部分を、このキャプション52より上方にある空白行L4,L5の2行分だけ繰り上げた、表示行L4を指定するように書き換える。また、キャプション53についての位置情報のうち、表示行L10を指定する部分を、このキャプション53より上方にある空白行5行分だけ繰り上げた、表示行L5を指定するように書き換える。同様に、キャプション54についての位置情報の部分も、キャプション54より上方にある空白行5行分だけ繰り上げた、表示行L6を指定するように書き換える。これにより、制御部15が空白行除去処理を行った時点で、キャプションの表示行が、一時的に、例えば、空白行を含まず互いに連続した表示行L3,…,L6となる。なお、制御部15は、キャプションが複数個でなかったり(S11:NO)、空白行がない場合には(S12:NO)、空白行除去処理は実行しない。
次に、制御部15は、ユーザにより予め設定されたキャプション表示設定を確認する(S14)。そして、キャプション表示設定として、「上寄せ」、すなわちキャプションを表示パネル12aの上部に表示させる表示態様が選択されているときには(S14:YES)、キャプションの表示行のうち最上行を基準として、キャプションの表示位置が表示パネル12aの上部になるように、位置情報の書き換え処理を行う(S15)。他方、キャプション表示設定が、「下寄せ」、すなわちキャプションを表示パネル12aの下部に表示させる表示態様が設定されているときには(S14:NO)、キャプションの表示行のうち最下行を基準として、キャプションの表示位置が表示パネル12aの下部になるように、位置情報の書き換え処理を行う(S16)。例えば、図4(a)において、上述のように空白行除去処理を行った後、キャプション表示設定が「上寄せ」に設定されていれば、制御部15は、キャプション51,…,54を表示行L3,…,L6に表示するように指定する位置情報を、表示行L3を表示行L1に変更するように2行分上方に書き換える。すなわち、このように制御部15が表示行変更処理を行うことにより、クローズドキャプション信号中の位置情報が、例えば、図4(b)に示すように、キャプション51,…,54を表示パネル12aの上部の表示行L1,…,L4に表示させるように指定するものに変更される。他方、キャプション表示設定が「下寄せ」に設定されていれば、制御部15は、例えば、表示行L6を表示行L16に変更するように、位置情報の表示行を10行分下方に書き換え、キャプション51,…,54を表示パネル12aの下部に表示させるように変更する。このように、位置情報の書き換え処理を行った後(S15又はS16)、制御部15は、位置情報を書き換えたクローズドキャプション信号をCCデコーダ17に出力する(S17)。これにより、CCデコーダ17にてこのクローズドキャプション信号に基づきキャプション表示信号が生成され、表示部12により表示パネル12aに表示されるときには、キャプションの表示態様が、表示パネル12aの上部または下部にまとまって表示される表示態様になる。
このように、本実施形態においては、ユーザは、表示行変更機能を実行させることにより、キャプションを表示パネル12aの上部または下部にまとめて表示させる表示態様を選択して番組を視聴することができるので、例えば表示パネル12aの中央部等にキャプションが表示されることを望まない場合に表示行変更機能を実行させ、便利にテレビ受像機1を使用することができる。また、ユーザは、リモートコントローラ2等を用いてテレビ受像機1に種々の表示態様でキャプションを表示させることができるので、さらに便利にテレビ受像機1を使用することができる。
なお、本発明は上記実施形態の構成に限定されるものではなく、発明の趣旨を変更しない範囲で適宜に種々の変形が可能である。例えば、制御部は、キャプション表示設定として、キャプションを表示パネル12aの略中央部に表示する「中央寄せ」を選択可能に構成されていてもよい。このとき、「中央寄せ」がキャプション表示設定として設定されているときには、例えば、制御部は、キャプションの表示行のうち中央の表示行を基準とし、その表示行を例えば表示行L8に変更するように、位置情報を書き換えればよい。これにより、より多様なキャプションの表示態様をユーザが選択することができ、より便利にテレビ受像機を使用することができる。
本発明の一実施形態に係るテレビジョン放送受像機の構成の一例を示すブロック図。 上記受像機のクローズドキャプションの表示例を示す図。 上記制御部の表示行変更機能実行時の動作の流れを示すフローチャート。 (a)は上記表示行変更機能実行時の位置情報の書き換え途中を説明する図、(b)はその表示行変更機能実行時の位置情報の書き換え終了時を示す図。
符号の説明
1 テレビジョン放送受像機
2 リモートコントローラ
12 表示部
12a 表示パネル(表示画面)
14 データスライサ(データ分離部)
15 制御部
17 CCデコーダ(クローズドキャプションデコーダ)
51,52,53,54 キャプション

Claims (4)

  1. 表示画面と、
    受信したテレビジョン放送信号に含まれる画像信号に基づき前記表示画面に画像を表示させる表示部と、
    受信したテレビジョン放送信号に含まれるクローズドキャプション信号を取り出すデータ分離部と、
    前記データ分離部により取り出されたクローズドキャプション信号をデコードし、そのクローズドキャプション信号に基づく1つのキャプション又は複数のキャプションそれぞれを、当該クローズドキャプション信号中の位置情報で指定される前記表示画面の所定の表示行の所定の字下げ位置に表示するための、キャプション表示信号を生成するクローズドキャプションデコーダと、
    受像機の動作を制御する制御部とを備え、
    前記表示部は、前記キャプション表示信号に応じたキャプションを、前記画像信号に基づく画像と共に前記表示画面に表示する機能を有しているテレビジョン放送受像機において、
    前記制御部は、前記クローズドキャプション信号中の前記位置情報を書き換えて前記クローズドキャプションデコーダに出力し、そのクローズドキャプション信号に基づいて表示されるキャプションの表示行を前記所定の表示行から変更する、表示行変更機能を有していることを特徴とするテレビジョン放送受像機。
  2. 前記制御部は、ユーザからの指示に基づき、前記表示行変更機能を実行するかどうか変更可能に構成されていることを特徴とする請求項1に記載のテレビジョン放送受像機。
  3. 前記制御部は、前記表示行変更機能において、前記クローズドキャプション信号に基づいて前記表示画面に表示されるキャプションが複数個あるときには、前記複数のキャプションをそれぞれ表示するために指定された表示行のうち最も上方の行と最も下方の行との間に、前記位置情報により前記キャプションの表示行として指定されない空白行が存在するかどうかを判断し、この空白行が存在する場合には、当該空白行が存在しなくなるように、各キャプションに対応する前記位置情報を書き換えるように構成されており、
    前記制御部により前記表示行変更機能が実行されることにより、前記複数のキャプションが、前記表示画面の互いに連続する表示行に表示されるように構成されていることを特徴とする請求項2に記載のテレビジョン放送受像機。
  4. 前記制御部は、前記表示行変更機能を行う際、前記空白行が存在しなくなるように位置情報を書き換えた後、さらに、各キャプションの前記表示画面への表示態様が前記表示画面の上部の行に表示される表示態様又は前記表示画面の下部の行に表示される表示態様になるように、前記位置情報を書き換えるように構成されていることを特徴とする請求項3に記載のテレビジョン放送受像機。

JP2007120723A 2007-05-01 2007-05-01 テレビジョン放送受像機 Withdrawn JP2008278294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007120723A JP2008278294A (ja) 2007-05-01 2007-05-01 テレビジョン放送受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007120723A JP2008278294A (ja) 2007-05-01 2007-05-01 テレビジョン放送受像機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008278294A true JP2008278294A (ja) 2008-11-13

Family

ID=40055694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007120723A Withdrawn JP2008278294A (ja) 2007-05-01 2007-05-01 テレビジョン放送受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008278294A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106454486A (zh) * 2016-10-28 2017-02-22 青岛海信电器股份有限公司 字幕显示方法和字幕显示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106454486A (zh) * 2016-10-28 2017-02-22 青岛海信电器股份有限公司 字幕显示方法和字幕显示装置
CN106454486B (zh) * 2016-10-28 2019-08-16 青岛海信电器股份有限公司 字幕显示方法和字幕显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004334058A (ja) 表示装置および表示制御方法
JP2010039101A (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP2011096084A (ja) 表示装置
JP5093607B2 (ja) 遠隔装置、遠隔制御方法、プログラム、および表示制御装置
JP4181589B2 (ja) デジタル放送受信装置
JP4449996B2 (ja) テレビジョン放送信号受信装置
JP4817635B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP2008278294A (ja) テレビジョン放送受像機
JP2002232798A (ja) 放送受信装置とその制御方法
JP4957053B2 (ja) 放送受信装置
EP1858256A2 (en) Video display device
JP4344994B2 (ja) 表示操作端末装置、画像表示装置および表示操作システム並びに表示操作方法
JP2002077762A (ja) 放送受信装置
JP2007129515A (ja) 映像表示制御装置
KR100597270B1 (ko) 케이블카드 펌웨어 업그레이드시 영상재생이 가능한pip 영상재생장치 및 이를 이용한 영생재생 방법
JP2007142641A (ja) 電子番組ガイド映像出力装置、テレビジョン受像機
JP4540581B2 (ja) 画像表示装置及び画像記録装置
JP2010273051A (ja) 映像処理装置、映像表示装置及び映像処理方法
JP2008005224A (ja) テレビ受像機及びプログラム
KR100697425B1 (ko) 영상표시방법 및 기기
JP2007243746A (ja) テレビ放送受信機
JP2009141424A (ja) 映像表示装置及びテレビジョン受像機
JP2009164697A (ja) 映像表示装置、映像表示方法、及び映像表示プログラム
JP2006133976A (ja) 機器設定情報表示制御装置,表示装置
JP2010041134A (ja) テレビジョン受像機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100706