JP2008276280A - 画像処理装置およびカメラシステム - Google Patents

画像処理装置およびカメラシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2008276280A
JP2008276280A JP2007115499A JP2007115499A JP2008276280A JP 2008276280 A JP2008276280 A JP 2008276280A JP 2007115499 A JP2007115499 A JP 2007115499A JP 2007115499 A JP2007115499 A JP 2007115499A JP 2008276280 A JP2008276280 A JP 2008276280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
port
image
image processing
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007115499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008276280A5 (ja
JP4798055B2 (ja
Inventor
Ken Mabuchi
謙 馬渕
Kazuaki Yamaguchi
和哲 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007115499A priority Critical patent/JP4798055B2/ja
Priority to US12/098,761 priority patent/US8547453B2/en
Publication of JP2008276280A publication Critical patent/JP2008276280A/ja
Publication of JP2008276280A5 publication Critical patent/JP2008276280A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4798055B2 publication Critical patent/JP4798055B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Memory System (AREA)

Abstract

【課題】切り替えが必要なデータの高速な切り替え制御が可能で処理速度およびメモリ部であるメモリの使用効率を向上することが可能な画像処理装置およびカメラシステムを提供する。
【解決手段】複数の画像処理部201−1〜201−4と、画像データを記録する画像メモリ部202と、各画像処理部と画像メモリ部間に接続され、供給される情報に応じて画像メモリ部にアクセスを行う複数のポート部204−1〜204−4と、画像メモリ部に画像データを記録するメモリ領域を管理するための管理情報が設定される少なくとも一つのテーブルPTBLを含み、テーブルPTBLに設定された管理情報を対応するポート部に選択的に供給する複数のメモリマップテーブル部205−1〜205−4と、記メモリマップテーブル部のテーブルに対して管理情報を設定する機能を含む処理装置206と、を有する。
【選択図】図3

Description

本発明は、デジタルカメラ等に適用可能な画像処理装置およびカメラシステムに関し、特に、画像メモリの管理技術に関するものである。
図1は、デジタルカメラ等に適用可能な、一般的な画像メモリ管理技術を含む画像信号処理装置の構成例を示すブロック図である。
図1の画像処理装置100は、複数の画像処理部101−1〜101−m(図1の例ではm=4)、共有メモリとして用いられ一時的に画像を記録するための画像メモリ部(一時画像メモリ部という場合もある)102、画像メモリ部102へのアクセスに用いる画像バス103、圧縮、演算などのデータ操作および画像バス103へのアクセス用にデータ変換を行うための複数のポート部104−1〜104−4、各ポート部104−1〜104−4に対して画像データの配置、属性情報、および制御情報など各種設定等を行う処理装置(CPU)105、CPU105と各ポート部104−1〜104−4とのデータの授受を行うためのローカルバス106、および各画像処理部101−1〜101−4から対応するポート部104−1〜104−4に画像処理データを転送するための画像処理データバス107−1〜107−4を有している。
なお、ポート部104−1〜104−4は、リードポート(Read Port)部とライトポート(Write Port)部とを有する。
画像処理装置100においては、CPU105から各ポート部104−1〜104−4に画像メモリ部102上の画像データの配置情報およびポート部104−1〜104−4に対する制御信号を設定し、各ポート部104−1〜104−4に接続されている画像処理部101−1〜101−4と画像バス103に接続されている一時画像メモリ部102間のデータ転送を行うという構造をとっている。
図2は、図1の画像処理装置100におけるリード(読み出し)およびライト(書き込み)処理の概要を示すフローチャートである。
画像処理装置100においては、CPU105から各ポート部104−1〜104−4に一時画像メモリ部102上の画像データの配置、属性情報およびポート部に対する制御情報を設定する。そして、画像処理部101−1〜101−4よりポート部104−1〜104−4に対してデータ制御信号を送り一時画像メモリ部102とのデータ転送を行う。
また、画像処理部101−1〜101−4において一時画像メモリ部102上の画像データの配置、属性情報、またはポート部104−1〜104−4の制御情報の変更が必要になった場合、CPU105に対して割り込みを発生し、ポート部104−1〜104−4に設定されているアドレス、および制御信号を変更してからポート部104−1〜104−4に対してデータ制御信号の転送を行う。
そして、図2に示すように、CPU105はリードポートであるか否かの判定を行い(ST1)、リードポートであると判定すると、ローカルバス106によりポート部104(−1〜−4)のリードポート部に画像メモリ部102へのリードアドレスを設定する(ST2)。
次に、リードポート部から画像バス103に対してリードトランザクションを実行する(ST3)。
リードトランザクションに伴う画像メモリ部102からのリードデータをリードポート部で受ける(ST4)。
次いで、リードポート部で受けたリードデータを対応する画像処理部101(−1〜−4)に出力する(ST5)。
ステップST1において、CPU105は、リードポートではなくライトポートであると判定すると、ローカルバス106によりポート部104(−1〜−4)のライトポート部に画像メモリ部102へのライトアドレスを設定する(ST6)。
そして、対応する画像処理部101(−1〜−4)から画像メモリ部102に書き込むべきデータをライトポート部に出力する(ST7)。
ライトポート部から画像バス103に対してライトトランザクションを実行し、画像処理部101(−1〜−4)から受け取ったデータを画像メモリ部102に書き込む(ST8)。
また、画像処理装置におけるメモリ管理技術としては、種々提案されている(たとえば特許文献1,2参照)。
特許文献1には、複数のプロセスからの要求に応じて、物理アドレスをページテーブルにより論理アドレスにより変換し、メモリの使用効率を高めるようにした共有メモリ管理方式が開示されている。
また、特許文献2には、複数のプロセスを対象とし、仮想メモリをページ単位で管理しメモリの使用効率を向上させるメモリ管理方法が開示されている。
特開平7−93210号公報 特開2003−316646号公報
近年、一般的なデジタルスチルカメラへの要求仕様としてフレームレートの向上、すなわち画像処理の高速化、および複数種類の画像処理を同時に行うことが求められている。
ところが、上述した技術のように、一時画像メモリ部からデータを読み書きするための画像データの配置、属性情報の変更、およびポート部への制御情報の切り替えを処理装置(CPU)から制御するメモリ管理装置では、複数種類の画像処理フローに対するメモリマップ切り替え、および一時画像メモリ部上のメモリ使用効率に大きな問題がある。
一般的なCPUは、汎用的な処理を行うことが可能であるが、動作周波数に限りのあるデジタルスチルカメラのような高速なフロー制御が必要な機器において、処理性能が不足しがちであり、他の処理の影響により処理性能が変わるため最低性能を保証することが難しい。
すなわち、複数種類の画像処理を同一のシステムで行うと、画像データの配置、属性情報、またはポート部の制御情報を変更しなければならない回数が多くなる。
上述したシステムでは、その都度CPUに対して割り込みを発生しCPUからローカルバスを用いてポート部の設定を変更しなければならない。これは、ハイフレームレートへの対応および複数種類の画像処理フローの混在により高速処理が求められているデジタルスチルカメラにおいて、複数のシステム動作に対するメモリマップの切り替えを高速に行うことができず、かつメモリ使用効率を悪くしてしまう要因となっている。
上記理由により、上記した技術では、一時画像メモリ部からデータを読み書きするための画像データの配置、属性情報を切り替える必要が生じた場合、CPUを介してアドレス管理を行っていると高速に切り替えることができず、処理速度およびメモリ使用効率を著しく低下させてしまうおそれがある。
これは複数種類の画像処理を同時に行うことが要求されるデジタルスチルカメラのような機器では致命的である。
本発明は、切り替えが必要な信号の高速な切り替え制御が可能で処理速度およびメモリ部の使用効率を向上することが可能な画像処理装置およびカメラシステを提供することにある。
本発明の第1の観点の画像処理装置は、複数の画像処理部と、画像データを記録する画像メモリ部と、上記各画像処理部と上記画像メモリ部間に接続され、供給される情報に応じて上記画像メモリ部にアクセスを行う複数のポート部と、上記画像メモリ部に画像データを記録するメモリ領域を管理するための管理情報が設定される少なくとも一つのテーブルを含み、当該テーブルに設定された管理情報を対応する上記ポート部に選択的に供給する複数のメモリマップテーブル部と、上記メモリマップテーブル部の上記テーブルに対して上記管理情報を設定する機能を含む処理装置と、を有する。
本発明の第2の観点のカメラシステムは、被写体の像を撮像し、画像データを出力する撮像デバイスと、上記画像データに所定の処理を行う画像処理装置と、を含み、上記画像処理装置は、複数の画像処理部と、画像データを記録する画像メモリ部と、上記各画像処理部と上記画像メモリ部間に接続され、供給される情報に応じて上記画像メモリ部にアクセスを行う複数のポート部と、上記画像メモリ部に画像データを記録するメモリ領域を管理するめの管理情報が設定される少なくとも一つのテーブルを含み、当該テーブルに設定された管理情報を対応する上記ポート部に選択的に供給する複数のメモリマップテーブル部と、上記メモリマップテーブル部の上記テーブルに対して上記管理情報を設定する機能を含む処理装置と、を有する。
好適には、対応する上記メモリマップテーブル部のテーブルに設定された管理情報の上記ポート部への供給を制御する複数のポート制御部を有する。
好適には、上記テーブルに設定される管理情報には、アドレス情報および上記ポート部に対する制御情報を含み、上記ポート制御部は、タイミング信号およびレジスタの設定データに応じて上記テーブルのアドレス情報と制御情報の組を選択するポインタを上記メモリマップテーブル部に出力し、上記メモリマップテーブル部は、上記ポート部からのポインタに応じた上記アドレス情報と制御情報の組を出力する。
好適には、上記一つのポート部に対して複数のポート制御部を有する。
好適には、上記テーブルに設定される管理情報には、アドレス情報および上記ポート部に対する制御情報を含み、上記ポート制御部は、タイミング信号およびレジスタの設定データに応じて上記テーブルのアドレス情報と制御情報の組を選択する複数のポインタを上記メモリマップテーブル部に出力し、上記メモリマップテーブル部は、動作モード信号により動的に上記ポート部からの複数のポインタを選択し、当該選択したポインタに応じた上記アドレス情報と制御情報の組を出力する。
好適には、画像データの配置情報、属性情報、および上記ポート部に対する制御情報を含む。
本発明によれば、メモリマップテーブル部が有するページテーブルを用いて画像メモリ部のメモリマップ切り替えが高速に行われる。
本発明によれば、切り替えが必要な信号の高速な切り替え制御が可能で処理速度およびメモリ部の使用効率を向上することができる。
以下、本発明の実施形態を図面に関連付けて説明する。
<第1実施形態>
図3は、本発明の第1の実施形態に係る画像処理装置の構成例を示すブロック図である。
図3の画像処理装置200は、複数の画像処理部201−1〜201−m(図3の例ではm=4)、共有メモリとして用いられ一時的に画像を記録するための画像メモリ部(メモリ部、一時画像メモリ部という場合もある)202、画像メモリ部202へのアクセスに用いる画像バス203、圧縮、演算などのデータ操作および画像バス203へのアクセス用にデータ変換を行うための複数のポート部204−1〜204−m(図3の例ではm=4)、画像メモリ部202からデータをリード、ライト(読み書き)するための画像データの配置、属性情報、および各ポート部204−1〜204−4に対する制御情報を保持しているページテーブルPTBLを備えたメモリマップテーブル部205−1〜205−m(図3の例ではm=4)、メモリマップテーブル部205−1〜205−4が備えているページテーブルPTBLに画像データの配置、属性情報、および制御情報などの各種設定等を行うためのCPU(処理装置)206、CPU206と各メモリマップテーブル部205−1〜205−4とのデータの授受を行うためのローカルバス207、各画像処理部201−1〜201−4から対応するポート部204−1〜204−4に画像処理データを転送するための画像処理データバス208−1〜208−m(図3の例ではm=4)、並びに、画像バス203およびローカルバス207と各画像処理部201−〜201−4との信号転送を行うためのメインバス209を有している。
なお、ポート部204−1〜204−4は、リードポート(Read Port)部とライトポート(Write Port)部とを有する。
各メモリマップテーブル部205(−1〜−4)は、図3に示すように、画像メモリ部202からデータをリード、ライト(読み書き)するための画像データの配置、属性情報、および各ポート部204−1〜204−4に対する制御情報CTRLを保持しているページテーブルPTBLと、ページテーブルPTBLの保持情報からインデックス信号IDXに応じて選択し対応するポート部204(−1〜−4)に出力するマルチプレクサMUX、およびインデックス信号IDXの情報が設定されるコントロールレジスタCREGを有している。
コントロールレジスタCREGには、CPU206からローカルバス207を介してインデックス情報を設定することが可能であり、あるいは対応する画像処理部201(−1〜−4)から設定することも可能である。
付帯する画像処理の制御情報(信号)としては、たとえば画像サイズを付加することで、2次元の矩形データを1次元の連続データに変更が入出力ポート毎に制御できる。
また、画像フォーマット情報を付加することで、画素データのpack/unpackが入出力ポート毎に制御できる。
加工処理情報を付加することで、データの圧縮/伸長、折り返し処理などが入出力ポート毎に制御できる。
転送方法情報を付加することで、バストラフィックの制御が入出力ポート毎に制御できる。
本第1の実施形態では、ページテーブルPTBLを備えたメモリマップテーブル部205(−1〜−4)を設けることによって複数種類の画像処理フローに対するメモリマップの管理と一時画像メモリ部202のメモリ使用効率の向上を実現している。
ここで、ページテーブルを有していない場合と、有している場合のメモリ管理処理を比較して説明する。
図4は、ページテーブルを有していない場合のメモリ管理処理を説明するための図である。また、図5は、ページテーブルを有している場合のメモリ管理処理を説明するための図である。
[ページテーブルを有していない場合]
ページテーブルを持たない場合、図4に示すように、各ポート部204(−1〜−4)の制御情報はポート部それぞれに分散し、ソフトウェアからの制御では、システムの動作モードが切り替わる度に、タイミングを合わせて設定を変更する必要がある。
そのような制御を分散したソフトウェアで行うことは、特にリアルタイムシステムの制御が困難となるおそれがある。
[ページテーブルを持つ場合]
図5は、各ポート部に1つのページテーブルが接続されている場合を示している。
この場合、ページテーブルPTBLに予め設定された複数のアドレス情報ADRと制御情報CTRLの組がコントロールレジスタCREGによって選択され、ポート部204(−1〜−4)にアドレス情報ADRと制御情報CTRLが送信される構造になっている。
ページテーブルPTBLは2つ以上のポート部に対しては、2つのコントロールレジスタCREGを持つことで各ポート部に対して各々別々のアドレス情報と制御情報を配信する場合がある。
上記のようにポート部204(−1〜−4)がシステムの動作モードによって複数の画像データを出力する場合は、アドレス情報ADRと制御情報CTRLをすばやく切り替える必要がある。また、上記に示すようなポート部とページテーブルの接続を複数持つ場合は、複数あるページテーブルをまとめて集中管理することが必要である。
そのような場合において、複数の画像処理部がリードライト(読み書き)する画像データのメモリマップ上の場所を瞬時に切り替えることができるようになる。
このような構成において、画像処理装置200においては、CPU206から各メモリマップテーブル部205−1〜205−4が備えているページテーブルPTBLに対して画像データの配置情報、および制御情報(信号)を設定する。また、たとえばCPU206(あるいは画像処理部201(−1〜−4))はページテーブルPTBLを選択するためのインデックス信号IDXをメモリマップテーブル部205(−1〜−4)のコントロールレジスタCREGへ、データおよび制御信号をポート部204(−1〜−4)にそれぞれ転送する。
そして、画像処理部201(−1〜−4)とメモリマップテーブル部205(−1〜−4)より各種信号を受け取ったポート部204(−1〜−4)は、画像バス203に接続されている一時画像メモリ部とのデータ転送を行うという構造をとっている。
また、ページテーブルPTBLに保持されている異なる種類の画像処理を行う際には、CPU206あるいは画像処理部201からのページテーブル選択用インデックス信号IDXを切り替えることにより、容易に切り替えを実現することが可能である。
これは、複数種類の画像処理フローに対するメモリマップの管理と、一時画像メモリ部のメモリ使用効率向上が可能な画像メモリ管理装置を実現している。
図6は、図3の画像処理装置200におけるリード(読み出し)およびライト(書き込み)処理の概要を示すフローチャートである。
次に、図3の画像処理装置200におけるリード(読み出し)およびライト(書き込み)処理について、図6に関連付けて説明する。
図6に示すように、CPU206はリードポートであるか否かの判定を行い(ST101)、リードポートであると判定すると、ローカルバス207によりメモリマップテーブル部205(−1〜−4)のページアドレス、およびインデックスの初期設定を行う(ST102)。
次に、ページテーブルPTBLの設定変更の必要があるか否かの判定を行い(ST103)、変更が必要な場合はローカルバス207によりメモリマップテーブル部205(−1〜−4)のページテーブルPTBLにページアドレスを設定し(ST104)、ステップST105の処理に移行する。ステップST103でページテーブルPTBLの設定変更の必要がないと判定すると、ステップST104の処理を行わずに、ステップST105の処理に移行する。
ステップST105においては、インデックスの変更の必要があるか否かの判定を行い、変更が必要な場合にはローカルバス207によりメモリマップテーブル部205(−1〜−4)のページテーブルPTBLを選択するためのインデックスをコントロールレジスタCREGに設定し(ST106)、ステップST107の処理に移行する。ステップST105でインデックスの変更の必要がないと判定すると、ステップST106の処理を行わずに、ステップST107の処理に移行する。
ステップST107においては、メモリマップテーブル部205(−1〜−4)でインデックスに応じて選択された画像メモリ部202へのリードアドレスを、対応するポート部204(−1〜−4)のリードポート部に設定する。
次に、リードポート部から画像バス203に対してリードトランザクションを実行する(ST108)。
リードトランザクションに伴う画像メモリ部202からのリードデータをリードポート部で受ける(ST109)。
次いで、リードポート部で受けたリードデータを対応する画像処理部201(−1〜−4)に出力する(ST110)。
ステップST101において、CPU206は、リードポートではなくライトポートであると判定すると、ローカルバス207によりメモリマップテーブル部205(−1〜−4)のページアドレス、およびインデックスの初期設定を行う(ST111)。
次に、ページテーブルPTBLの設定変更の必要があるか否かの判定を行い(ST112)、変更が必要な場合はローカルバス207によりメモリマップテーブル部205(−1〜−4)のページテーブルPTBLにページアドレスを設定し(ST113)、ステップST114の処理に移行する。ステップST112でページテーブルPTBLの設定変更の必要がないと判定すると、ステップST113の処理を行わずに、ステップST114の処理に移行する。
ステップST114においては、インデックスの変更の必要があるか否かの判定を行い、変更が必要な場合にはローカルバス207によりメモリマップテーブル部205(−1〜−4)のページテーブルPTBLを選択するためのインデックスを設定し(ST115)、ステップST116の処理に移行する。ステップST114でインデックスの変更の必要がないと判定すると、ステップST115の処理を行わずに、ステップST116の処理に移行する。
ステップST116においては、メモリマップテーブル部205(−1〜−4)でインデックスに応じて選択された画像メモリ部202へのライトアドレスを、対応するポート部204(−1〜−4)のライトポート部に設定する。
そして、対応する画像処理部201(−1〜−4)から画像メモリ部202に書き込むべきデータをライトポート部に出力する(ST117)。
ライトポート部から画像バス203に対してライトトランザクションを実行し、画像処理部201(−1〜−4)から受け取ったデータを画像メモリ部202に書き込む(ST118)。
図7、図8、および図9は、以上のように制御される画像処理装置において、リード、ライトを繰り返して異なる種類の画像処理を行う場合のアドレスや制御情報、データの流れ、並びに画像メモリ部202のメモリ領域のメモリマップの例を示している。
図7は、第1の実施形態に係る画像処理装置全体でのアドレス、制御情報、データの全体の流れを示す図である。図8は、第1の実施形態に係る画像処理装置におけるデータの入力される構成要素をデータの流れるに沿って時系列的に示す図である。また、図9は、第1の実施形態に係るメモリ領域の例を示す図である。
なお、この例では、CCDやCMOSセンサ等の固体撮像素子からなるセンサ310による撮像画像データを出力デバイス、たとえば画像表示装置320に表示する場合を示している。
また、図7および図8においては、図3の画像処理部201−1を画像処理ブロックA、画像処理部201−2を画像処理ブロックB、画像処理部201−3を画像処理ブロックC、画像処理部201−4を画像処理ブロックDとしてそれぞれ示している。
同様に、図3のメモリマップテーブル部205−1のページテーブルPTBLをページテーブルブロックA、メモリマップテーブル部205−2のページテーブルPTBLをページテーブルブロックB、メモリマップテーブル部205−3のページテーブルPTBLをページテーブルブロックC、メモリマップテーブル部205−4のページテーブルPTBLをページテーブルブロックDとしてそれぞれ示している。
図3のポート部204−1をポートA、ポート部204−2をポートB、ポート部204−3をポートC、ポート部204−4をポートDとしてそれぞれ示している。
また、図7において制御バス210は、図3のローカルバス207とメインバス209を含む。
このような構成において、たとえばCPU206が、各ページテーブルPTBLおよび画像処理部(ブロック)201−1〜201−4に対してアドレスおよび制御情報を設定する。
図6に関連付けて説明したように、対応するポート部204−1〜204−4のリードポート部かライトポート部を用いるかを判定後、ページテーブルPTBLのアドレスの初期化および変更等を行い、また、インデックスによるページテーブルPTBLのアドレスおよび制御情報の選択を行う。
対応するポート部204−1〜204−4に対して制御情報を設定する。
そして、画像処理部(ブロック)201−1〜201−4に対して制御情報を設定する。
なお、制御情報としては、画像サイズ情報、画像フォーマット情報、あるいは圧縮や伸長を行うかなどの画像処理情報等がある。
図7〜図9の例では、ポート部204−1はライトポート部が、ポート部204−2はリードポート部が、ポート部204−3はライトポート部が、ポート部204−4はリードポート部が用いられる。
このような制御が行われる画像処理装置200における処理を時系列的に説明すると、まず、センサ310で撮像され、アナログからデジタルに変換された画像データが画像処理部201−1に入力される。画像処理部201−1では、設定された制御情報に応じてたとえば圧縮処理等が行われ、その画像データはポート部204−1のライトポート部のライトトランザクションに応じて、画像バス203を介し画像メモリ部202のメモリ領域1に記録される。
次に、画像メモリ部202のメモリ領域1に記録された被圧縮画像データは、ポート部204−2のリードポート部のリードトランザクションに応じてリードされ、画像処理部201−2に転送される。画像処理部201−2においては、リードデータの伸長処理(展開処理)やデコード処理が行われ、画像処理部201−3に転送される。
画像処理部201−3においては、画像データに対して圧縮信号処理して画像ソースが生成されるなどのエンコード処理が行われ、ポート部204−3のライトポート部のライトトランザクションに応じて、画像バス203を介し画像メモリ部202のメモリ領域2に記録される。
次に、画像メモリ部202のメモリ領域2に記録された被圧縮画像データは、ポート部204−4のリードポート部のリードトランザクションに応じてリードされ、画像処理部201−4に転送される。画像処理部201−4においては、リードデータの伸長処理(展開処理)やデコード処理、表示装置に対応した画像処理が行われ、画像表示装置320に転送される。
以上説明したように、本第1の実施形態によれば、メモリマップテーブル部が備えるページテーブルとそれに対応したページインデックスを用いていることにより、複数種類の画像処理フロー動作に対する一時画像メモリ部上のメモリマップを管理することができ、さらに一時画像メモリ部のメモリ使用効率を向上させることが可能になる。
<第2実施形態>
図10は、本発明の第2の実施形態に係る画像処理装置の構成例を示すブロック図である。
本第2の実施形態の画像処理装置200Aが第1の実施形態の画像処理装置200と異なる点は、各画像処理部201−1〜201−4とそれに対応するメモリマップテーブル部205−1〜205−4の間にポート制御部211−1〜211−m(図3の例ではm=4)が付加されていることにある。
このように、ポート制御部211−1〜211−4を付加することによって、一時画像メモリ部202上に仮想的なフレームバッファを構成することが可能となり、さらに各ポート制御部211−1〜211−4を接続することによって一時画像メモリ部上のメモリマップを集中管理することにより高速なメモリマップの切り替えおよびメモリ使用効率を向上させることが可能となっている。
本第2の実施形態において、各画像処理部201−1〜201−4とそれに対応するメモリマップテーブル部205−1〜205−4の間にポート制御部211−1〜211−4を設けた理由を次のとおりである。
ポート制御部を持たない第1の実施形態の画像処理装置200は、CPU206から各メモリマップテーブル部205(−1〜−4)が備えているページテーブルPTBLに対して画像データの配置、属性情報、および制御信号を設定し、画像処理部はページテーブルを選択するためのインデックス信号をメモリマップテーブル部へ、データおよび制御信号をポート部にそれぞれ転送する。そして、画像処理部201(−1〜−4)とメモリマップテーブル部205(−1〜−4)より各種信号を受け取ったポート部204(−1〜−4)は、画像バス203に接続されている一時画像メモリ部202とのデータ転送を行うという構造をとっている。また、ページテーブルに保持されている異なる種類の画像に対する処理を行う際には、画像処理部またはCPUからのページテーブル選択用インデックス信号を切り替えることにより容易に切り替えを実現することが可能な構造になっている。
ところで、近年、一般的なデジタルスチルカメラへの要求仕様としてフレームレートの向上、すなわち画像処理の高速化、および複数種類の画像処理を同時に行うことが求められている。しかし、図3の画像処理装置200のように複数種類の画像処理フローに対する一時画像メモリ部202上のメモリマップ切り替え、および各々のポート部に対する制御を各画像処理部201(−1〜−4)毎に行っている画像処理装置では、メモリマップの変更領域が各画像処理部毎にわけておく必要があり、複数種類の画像処理フローに対応できるようにすればするほど一時画像メモリ部におけるメモリ使用効率は低下してしまうおそれがある。また、一時画像メモリ部202に対する画像データの配置、属性情報、もしくはポート部204(−1〜−4)に対する制御が切り替わる度に画像処理部201(−1〜−4)は切り替え信号を転送する必要がり、処理速度の低下につながるおそれがある。さらには、各画像処理部201(−1〜−4)が各々に一時画像メモリ部202上のメモリマップを切り替え、およびポート部204(−1〜−4)の制御を行うので全体の制御が難しくなるおそれがある。
そこで、本第2の実施形態においては、各画像処理部201(−1〜−4)とそれに対応するメモリマップテーブル部205(−1〜−4)の間にポート制御部211(−1〜−4)を付加することによって、一時画像メモリ部上に仮想的なフレームバッファを構成することが可能とし、さらに各ポート制御部を接続することによって一時画像メモリ部上のメモリマップを集中管理することにより高速なメモリマップの切り替えおよびメモリ使用効率向上を実現している。
各画像処理部201(−1〜−4)がポート制御部211(−1〜−4)に対して与える情報としては、インデックス情報の他に、画像データID、画像データ書き込み開始/終了信号、画像データ読み込み開始/終了信号等がある。
ここで、ポート制御部を一つだけ有している場合のメモリ管理処理ついて説明する。
図11は、ポート制御部を一つ有している場合のメモリ管理処理を説明するための図である。
[ポート制御部を1つだけ持つ場合]
この場合、ポート制御部211はひとつのページテーブルPTBLに対して接続される。
ポート制御部211は、システムの動作を制御するタイミング信号TMGとコントロールレジスタCREG2によりページテーブルPTBLのアドレス情報ADRと制御情報CTRLの組を選択するポインタPNTRを出力する制御装置として機能する。
ポート制御部211があることによって、ページテーブルPTBLからポート部に送信するアドレス情報ADRと制御情報CTRLをソフトウェア制御の介在無く切り替えることができ、ソフトウェアによるシステム制御をより簡単にすることができる。
特に、メモリ上に複数のフレームバッファによるリングバッファを容易に構成することができる。複数の画像処理部(データ処理ブロック)を持ち、かつ外部メモリを共有するシステムにおいて、各画像処理部(データ処理ブロック)をパイプライン化して動作させる場合は、ダブルバッファのような2段のリングバッファを構成する必要があり、その制御をハードウェア処理でリアルタイムに行うことができる。
ソフトウェアによる制御はシステム動作の初期設定段階でフレームバッファの構成をページテーブルPTBLに設定し、ポート制御部211に対してはリングバッファのポインタPNTRをタイミング信号TMGに応じて変化させる命令をコントロールレジスタCREGT2に設定するのみになる。
このような構成において、画像処理装置200Aにおいては、CPU206から各メモリマップテーブル部205−1〜205−4が備えているページテーブルPTBLに対して画像データの配置情報、および制御信号を設定し、ポート制御部211−1〜211−4はページテーブルPTBLを選択するためのインデックス信号IDXをメモリマップテーブル部205(−1〜−4)に転送する。
そして、画像処理部201(−1〜−4)とメモリマップテーブル部205(−1〜−4)より各種信号を受け取ったポート部204(−1〜−4)は、画像バス203に接続されている一時画像メモリ部202とのデータ転送を行うという構造をとっている。
また、ポート制御部211(−1〜−4)によって各メモリマップテーブル部205(−1〜―4)が備えているページテーブルPTBLは、連動してインデックスを選択することにより、一時画像メモリ部202上のメモリマップを画像処理フローに応じて高速に切り替えることができ、各々の画像処理部201(−1〜−4)が連動してメモリマップの切り替えを行うことができるのでメモリ使用効率を上げることが可能である。
これは、高速なメモリマップの切り替えと一時画像メモリ部上に仮想的なフレームバッファを構成しており、さらにシステム動作制御部に同期して高速なフレームバッファ制御が可能な画像メモリ管理装置を実現している。
図12は、図10の画像処理装置200Aにおけるリード(読み出し)およびライト(書き込み)処理の概要を示すフローチャートである。
次に、図10の画像処理装置200Aにおけるリード(読み出し)およびライト(書き込み)処理について、図12に関連付けて説明する。
図12に示すように、CPU206はリードポートであるか否かの判定を行い(ST201)、リードポートであると判定すると、ローカルバス207によりメモリマップテーブル部205(−1〜−4)のページアドレス、およびインデックスの初期設定を行う(ST202)。
次に、ページテーブルPTBLの設定変更の必要があるか否かの判定を行い(ST203)、変更が必要な場合はローカルバス207によりメモリマップテーブル部205(−1〜−4)のページテーブルPTBLにページアドレスを設定し(ST204)、ステップST205の処理に移行する。ステップST203でページテーブルPTBLの設定変更の必要がないと判定すると、ステップST204の処理を行わずに、ステップS205の処理に移行する。
ステップST205においては、インデックスの変更の必要があるか否かの判定を行い、変更が必要な場合にはポート制御部211(−1〜−4)によりメモリマップテーブル部205(−1〜−4)のページテーブルPTBLを選択するためのインデックスをコントロールレジスタCREGに設定し(ST206)、ステップST207の処理に移行する。ステップST205でインデックスの変更の必要がないと判定すると、ステップST206の処理を行わずに、ステップST207の処理に移行する。
ステップST207においては、メモリマップテーブル部205(−1〜−4)でインデックスに応じて選択された画像メモリ部202へのリードアドレスを、対応するポート部204(−1〜−4)のリードポート部に設定する。
次に、リードポート部から画像バス203に対してリードトランザクションを実行する(ST208)。
リードトランザクションに伴う画像メモリ部202からのリードデータをリードポート部で受ける(ST209)。
次いで、リードポート部で受けたリードデータを対応する画像処理部201(−1〜−4)に出力する(ST210)。
ステップST201において、CPU206は、リードポートではなくライトポートであると判定すると、ローカルバス207によりメモリマップテーブル部205(−1〜−4)のページアドレス、およびインデックスの初期設定を行う(ST211)。
次に、ページテーブルPTBLの設定変更の必要があるか否かの判定を行い(ST212)、変更が必要な場合はローカルバス207によりメモリマップテーブル部205(−1〜−4)のページテーブルPTBLにページアドレスを設定し(ST113)、ステップST214の処理に移行する。ステップST212でページテーブルPTBLの設定変更の必要がないと判定すると、ステップST213の処理を行わずに、ステップST214の処理に移行する。
ステップST214においては、インデックスの変更の必要があるか否かの判定を行い、変更が必要な場合にはポート制御部211(−1〜−4)によりメモリマップテーブル部205(−1〜−4)のページテーブルPTBLを選択するためのインデックスを設定し(ST215)、ステップST216の処理に移行する。ステップST214でインデックスの変更の必要がないと判定すると、ステップST215の処理を行わずに、ステップST216の処理に移行する。
ステップST216においては、メモリマップテーブル部205(−1〜−4)でインデックスに応じて選択された画像メモリ部202へのライトアドレスを、対応するポート部204(−1〜−4)のライトポート部に設定する。
そして、対応する画像処理部201(−1〜−4)から画像メモリ部202に書き込むべきデータをライトポート部に出力する(ST217)。
ライトポート部から画像バス203に対してライトトランザクションを実行し、画像処理部201(−1〜−4)から受け取ったデータを画像メモリ部202に書き込む(ST218)。
図13、図14、および図15は、以上のように制御される画像処理装置において、リード、ライトを繰り返して異なる種類の画像処理を行う場合のアドレスや制御情報、データの流れ、並びに画像メモリ部202のメモリ領域のメモリマップの例を示している。
図13は、第2の実施形態に係る画像処理装置全体でのアドレス、制御情報、データの全体の流れを示す図である。図14は、第2の実施形態に係る画像処理装置におけるデータの入力される構成要素をデータの流れるに沿って時系列的に示す図である。また、図15は、第2の実施形態に係るメモリ領域の例を示す図である。
なお、この例においても、CCDやCMOSセンサ等の固体撮像素子からなるセンサ310による撮像画像データを出力デバイス、たとえば画像表示装置320に表示する場合を示している。
また、図13および図14においては、図10の画像処理部201−1を画像処理ブロックA、画像処理部201−2を画像処理ブロックB、画像処理部201−3を画像処理ブロックC、画像処理部201−4を画像処理ブロックDとしてそれぞれ示している。
同様に、図10のメモリマップテーブル部205−1のページテーブルPTBLをページテーブルブロックA、メモリマップテーブル部205−2のページテーブルPTBLをページテーブルブロックB、メモリマップテーブル部205−3のページテーブルPTBLをページテーブルブロックC、メモリマップテーブル部205−4のページテーブルPTBLをページテーブルブロックDとしてそれぞれ示している。
図10のポート部204−1をポートA、ポート部204−2をポートB、ポート部204−3をポートC、ポート部204−4をポートDとしてそれぞれ示している。
図10のポート制御部211−1をポート制御部A、ポート制御部211−2をポート制御部B、ポート制御部211−3をポート制御部C、ポート制御部211−4をポート制御部Dとしてそれぞれ示している。
また、図13において制御バス210は、図10のローカルバス207とメインバス209を含む。
このような構成において、たとえばCPU206が、各ページテーブルPTBLおよび画像処理部(ブロック)201−1〜201−4に対してアドレスおよび制御情報を設定する。
図12に関連付けて説明したように、対応するポート部204−1〜204−4のリードポート部かライトポート部を用いるかを判定後、ページテーブルPTBLのアドレスの初期化および変更等を行い、また、インデックスによるページテーブルPTBLのアドレスおよび制御情報の選択を行う。
インデックスの変更が必要な場合にはポート制御部211(−1〜−4)によりメモリマップテーブル部205(−1〜−4)のページテーブルPTBLを選択するためのインデックスをコントロールレジスタCREGに設定する。
対応するポート部204−1〜204−4に対して制御情報を設定する。
そして、画像処理部(ブロック)201−1〜201−4に対して制御情報を設定する。
なお、制御情報としては、画像サイズ情報、画像フォーマット情報、あるいは圧縮や伸長を行うかなどの画像処理情報等がある。
また、各画像処理部201(−1〜−4)がポート制御部211(−1〜−4)に対して、インデックス情報の他に、画像データID、画像データ書き込み開始/終了信号、画像データ読み込み開始/終了信号等を供給する。図13〜図15の例では、画像処理部201−1がポート制御部211−1に対して画像データIDや画像データ書き込み開始/終了信号を供給し、画像処理部201−2がポート制御部211−2に対して画像データIDや画像データ読み込み開始/終了信号を供給し、画像処理部201−3がポート制御部211−3に対して画像データIDや画像データ書き込み開始/終了信号を供給し、画像処理部201−4がポート制御部211−4に対して画像データIDや画像データ読み込み開始/終了信号を供給する。
図13〜図15の例では、ポート部204−1はライトポート部が、ポート部204−2はリードポート部が、ポート部204−3はライトポート部が、ポート部204−4はリードポート部が用いられる。
このような制御が行われる画像処理装置200Aにおける処理を時系列的に説明すると、まず、センサ310で撮像され、アナログからデジタルに変換された画像データが画像処理部201−1に入力される。画像処理部201−1では、設定された制御情報に応じてたとえば圧縮処理等が行われ、その画像データはポート部204−1のライトポート部のライトトランザクションに応じて、画像バス203を介し画像メモリ部202のメモリ領域1に記録される。
次に、画像メモリ部202のメモリ領域1に記録された被圧縮画像データは、ポート部204−2のリードポート部のリードトランザクションに応じてリードされ、画像処理部201−2に転送される。画像処理部201−2においては、リードデータの伸長処理(展開処理)やデコード処理が行われ、画像処理部201−3に転送される。
画像処理部201−3においては、画像データに対して圧縮信号処理して画像ソースが生成されるなどのエンコード処理が行われ、ポート部204−3のライトポート部のライトトランザクションに応じて、画像バス203を介し画像メモリ部202のメモリ領域2に記録される。
次に、画像メモリ部202のメモリ領域2に記録された被圧縮画像データは、ポート部204−4のリードポート部のリードトランザクションに応じてリードされ、画像処理部201−4に転送される。画像処理部201−4においては、リードデータの伸長処理(展開処理)やデコード処理、表示装置に対応した画像処理が行われ、画像表示装置320に転送される。
以上説明したように、本第2の実施形態によれば、各々のポート部に対するポート制御部を備えることにより、一時画像メモリ部上のメモリマップを高速に切り替えることが可能になり、さらには各々の画像処理フローに対して一時画像メモリ部情のメモリ使用効率をあげることが可能になる。
<第3実施形態>
図16は、本発明の第3の実施形態に係る画像処理装置の構成例を示すブロック図である。
本第3の実施形態の画像処理装置200Bが第2の実施形態の画像処理装置200Aと異なる点は、各メモリマップテーブル部205(−1〜−4)が備えているページテーブル選択用インデックス信号を管理し、各ポート部204(−1〜−4)に対応するためのポート制御部211Bを複数設けたことにある。
このように、各々のポート部に対するポート制御部を複数備えることにより、各々の画像処理部201(−1〜−4)をマルチ画像処理で行うことが可能になり、複数の異なる種類の画像処理フローに対する一時画像メモリ部上のメモリマップ管理を容易に行うことが可能になる。これによりシームレス動作など高速かつマルチ画像処理が要求される処理が容易に行うことが可能となっている。
本第3の実施形態において、ポート部に対するポート制御部を複数設けた理由は次のとおりである。
ポート部に対するポート制御部を一つだけ持つ第2の実施形態の画像処理装置200Aは、CPU206から各メモリマップテーブル部205(−1〜−4)が備えているページテーブルPTBLに対して画像データの配置、属性情報、および制御信号を設定し、ポート制御部211(−1〜−4)はページテーブルPTBLを選択するためのインデックス信号をメモリマップテーブル部205(−1〜−4)に転送する。そして画像処理部201(−1〜−4)とメモリマップテーブル部205(−1〜−4)より各種信号を受け取ったポート部204(−1〜−4)は、画像バスに接続されている一時画像メモリ部202とのデータ転送を行うという構造をとっている。また、ポート制御部211(−1〜−4)によって各メモリマップテーブル部205(−1〜−4)が備えているページテーブルPTBLは、連動してインデックスを選択することにより、一時画像メモリ部上のメモリマップを処理する画像の種類に応じて高速に切り替えることができ、各々の画像処理部が連動してメモリマップの切り替えを行うことができるのでメモリ使用効率を上げることが可能な構造をとっている。
ところで、前述したように、近年、一般的なデジタルスチルカメラへの要求仕様としてフレームレートの向上、すなわち画像処理の高速化、および複数種類の画像処理を同時に行うという処理が求められている。しかし、図10の画像処理装置200Aのように各々のポート部204(−1〜−4)と画像処理部201(−1〜−4)、およびメモリマップテーブル部205(−1〜−4)に対して一つのポート制御部211(−1〜−4)で一時画像メモリ部上のメモリマップを集中管理した場合、複数種類の画像処理フローを同時に処理するためのマルチ画像処理を行うことができず、単一画像処理で同様の処理を行う場合、著しく処理速度が落ちてしまい、さらに一時画像メモリ部上のメモリマップを管理することが難しくなるおそれがある。
そこで、本第3の実施形態においては、各々のポート部に対するポート制御部を複数備えることにより、各々の画像処理部201(−1〜−4)をマルチ画像処理で行うことが可能になり、複数の異なる種類の画像処理フローに対する一時画像メモリ部上のメモリマップ管理を容易に行うことを可能としている。これによりシームレス動作など高速かつマルチ画像処理が要求される処理が容易に行うことが可能となっている。
ここで、ポート制御部を複数有している場合のメモリ管理処理ついて説明する。
図17は、ポート制御部を複数有している場合のメモリ管理処理を説明するための図である。
[ポート制御部を複数持つ場合]
ポート制御部が1つのページテーブルに対して複数接続される場合、図17に示すように、一つのページテーブルPTBLに対して複数のポート制御部211pが複数ポインタPNTRを送信する。ページテーブルPTBLはシステムの動作モードを示す動作モード信号MDにより動的にポインタPNTRを選択してページテーブルを引き、アドレス情報ADRと制御情報CTRLの組を対応するポート部204(−1〜−4)に対して送信する。
このような構成を備えることで、メモリ上には複数のリングバッファを構成することができる。
たとえば、ある画像処理部(データ処理ブロック)が、カメラ信号処理において動画と静止画の画像処理を時分割で平行して行う場合は、処理がパイプライン化されたシステムでは、メモリ上に構成された2つのリングバッファから時分割で動画と静止画を読み出し、画像処理を行う必要がある。このような処理を行う場合は動画向けリングバッファを制御するためのポート制御部211p0と静止画向けリングバッファを制御するためのポート制御部211p1の2つのポート制御部を備えることでハードウェアによるシステム制御を実現することができる。
上記の場合も、ソフトウェアによる制御はシステム動作の初期設定段階でフレームバッファの構成をページテーブルに設定し、ポート制御部に対してはリングバッファのポインタPNTRをタイミング信号TMGに応じて変化させる命令をコントロールレジスタCREG2に設定するのみになる。
このような構成において、画像処理装置200Bにおいては、CPU206から各メモリマップテーブル部205(−1〜−4)が備えているページテーブルPTBLに対して画像データの配置情報、および制御信号を設定する。
複数存在するポート制御部211B(−1〜−4)は現在の画像処理部に応じたポート制御部211Bが選択され、そのポート制御部211からページテーブルPTBLを選択するためのインデックス信号IDXを対応するメモリマップテーブル部205(−1〜−4)に転送する。
そして、画像処理部201(−1〜−4)とメモリマップテーブル部205(−1〜−4)より各種信号を受け取ったポート部204(−1〜−4)は、画像バス203に接続されている一時画像メモリ部202とのデータ転送を行うという構造をとっている。
また、ポート制御部211B(−1〜−4)によって各メモリマップテーブル部205(−1〜−4)が備えているページテーブルPTBLは、連動してインデックスを選択することにより、一時画像メモリ部上のメモリマップを画像処理フローに応じて高速に切り替えることができ、各々の画像処理部201(−1〜−4)が連動してメモリマップの切り替えを行うことができるのでメモリ使用効率を上げることが可能である。
これは、高速なメモリマップの切り替えと一時画像メモリ部上に仮想的なフレームバッファを構成しており、システム動作制御部に同期して高速なフレームバッファ制御が可能な画像メモリ管理装置を実現している。
さらに,各々のポート部204(−1〜−4)に対して複数存在するポート制御部211B(−1〜−4)の切り替えを制御することにより複数種類の画像処理フローを同時に処理するマルチ画像処理を実現している。この複数のポート制御部を集中管理することによって一時画像メモリ部上のメモリマップを複数種類の画像処理フローに対応するメモリマップに高速に切り替えることが可能な画像管理装置を実現している。
本第3の実施形態では、ポート制御部が1つのページテーブルに対して複数接続される構成により、システム動作制御部に同期して高速なシステム制御の切り替えが可能な画像処理装置を実現している。
図18は、図16の画像処理装置200Bにおけるリード(読み出し)およびライト(書き込み)処理の概要を示すフローチャートである。
次に、図16の画像処理装置200Bにおけるリード(読み出し)およびライト(書き込み)処理について、図18に関連付けて説明する。
図18に示すように、CPU206はリードポートであるか否かの判定を行い(ST301)、リードポートであると判定すると、ローカルバス207によりメモリマップテーブル部205(−1〜−4)のページアドレス、およびインデックスの初期設定を行う(ST302)。
次に、ページテーブルPTBLの設定変更の必要があるか否かの判定を行い(ST303)、変更が必要な場合はローカルバス207によりメモリマップテーブル部205(−1〜−4)のページテーブルPTBLにページアドレスを設定し(ST304)、ステップST305の処理に移行する。ステップST303でページテーブルPTBLの設定変更の必要がないと判定すると、ステップST3204の処理を行わずに、ステップS305の処理に移行する。
ステップST305においては、ポートマルチスレッド切り替えの必要があるか否かの判定を行い、切り替えが必要な場合はメモリマップテーブル部205(−1〜−4)を管理するポート制御部を変更して(ST306)、ステップST307の処理に移行する。ステップST305でポートマルチスレッド切り替えの必要がないと判定すると、ステップST306の処理を行わずに、ステップST307の処理に移行する。
ステップST307においては、インデックスの変更の必要があるか否かの判定を行い、変更が必要な場合にはポート制御部211B(−1〜−4)によりメモリマップテーブル部205(−1〜−4)のページテーブルPTBLを選択するためのインデックスをコントロールレジスタCREGに設定し(ST308)、ステップST309の処理に移行する。ステップST307でインデックスの変更の必要がないと判定すると、ステップST308の処理を行わずに、ステップST309の処理に移行する。
ステップST309においては、メモリマップテーブル部205(−1〜−4)でインデックスに応じて選択された画像メモリ部202へのリードアドレスを、対応するポート部204(−1〜−4)のリードポート部に設定する。
次に、リードポート部から画像バス203に対してリードトランザクションを実行する(ST310)。
リードトランザクションに伴う画像メモリ部202からのリードデータをリードポート部で受ける(ST311)。
次いで、リードポート部で受けたリードデータを対応する画像処理部201(−1〜−4)に出力する(ST312)。
ステップST301において、CPU206は、リードポートではなくライトポートであると判定すると、ローカルバス207によりメモリマップテーブル部205(−1〜−4)のページアドレス、およびインデックスの初期設定を行う(ST313)。
次に、ページテーブルPTBLの設定変更の必要があるか否かの判定を行い(ST314)、変更が必要な場合はローカルバス207によりメモリマップテーブル部205(−1〜−4)のページテーブルPTBLにページアドレスを設定し(ST315)、ステップST316の処理に移行する。ステップST314でページテーブルPTBLの設定変更の必要がないと判定すると、ステップST315の処理を行わずに、ステップST316の処理に移行する。
ステップST316においては、ポートマルチスレッド切り替えの必要があるか否かの判定を行い、切り替えが必要な場合はメモリマップテーブル部205(−1〜−4)を管理するポート制御部を変更して(ST317)、ステップST318の処理に移行する。ステップST316でポートマルチスレッド切り替えの必要がないと判定すると、ステップST317の処理を行わずに、ステップST318の処理に移行する。
ステップST318においては、インデックスの変更の必要があるか否かの判定を行い、変更が必要な場合にはポート制御部211B(−1〜−4)によりメモリマップテーブル部205(−1〜−4)のページテーブルPTBLを選択するためのインデックスを設定し(ST319)、ステップST320の処理に移行する。ステップST318でインデックスの変更の必要がないと判定すると、ステップST319の処理を行わずに、ステップST320の処理に移行する。
ステップST320においては、メモリマップテーブル部205(−1〜−4)でインデックスに応じて選択された画像メモリ部202へのライトアドレスを、対応するポート部204(−1〜−4)のライトポート部に設定する。
そして、対応する画像処理部201(−1〜−4)から画像メモリ部202に書き込むべきデータをライトポート部に出力する(ST321)。
ライトポート部から画像バス203に対してライトトランザクションを実行し、画像処理部201(−1〜−4)から受け取ったデータを画像メモリ部202に書き込む(ST322)。
図19、図20、および図21は、以上のように制御される画像処理装置において、リード、ライトを繰り返して異なる種類の画像処理を行う場合のアドレスや制御情報、データの流れ、並びに画像メモリ部202のメモリ領域のメモリマップの例を示している。
図19は、第3の実施形態に係る画像処理装置全体でのアドレス、制御情報、データの全体の流れを示す図である。図20は、第3の実施形態に係る画像処理装置におけるデータの入力される構成要素をデータの流れるに沿って時系列的に示す図である。また、図21は、第3の実施形態に係るメモリ領域の例を示す図である。
なお、この例においても、CCDやCMOSセンサ等の固体撮像素子からなるセンサ310による撮像画像データを出力デバイス、たとえば画像表示装置320に表示する場合を示している。
ただし、ここでは、m=5として、画像処理部201−1〜201−5、ポート部204−1〜204−5、メモリマップテーブル部205−1〜205−5、ポート制御部211B−1〜211B−5を有する。そして、ポート制御部211B−3および211B−4が2つのポート制御部を含む構成となっている。
また、図19および図20においては、図16の画像処理部201−1を画像処理ブロックA、画像処理部201−2を画像処理ブロックB、画像処理部201−3を画像処理ブロックC、画像処理部201−4を画像処理ブロックD、画像処理部201−5を画像処理ブロックEとしてそれぞれ示している。
同様に、図16のメモリマップテーブル部205−1のページテーブルPTBLをページテーブルブロックA、メモリマップテーブル部205−2のページテーブルPTBLをページテーブルブロックB、メモリマップテーブル部205−3のページテーブルPTBLをページテーブルブロックC、メモリマップテーブル部205−4のページテーブルPTBLをページテーブルブロックD、メモリマップテーブル部205−5のページテーブルPTBLをページテーブルブロックEとしてそれぞれ示している。
図16のポート部204−1をポートA、ポート部204−2をポートB、ポート部204−3をポートC、ポート部204−4をポートD、ポート部204−5をポートEとしてそれぞれ示している。
図16のポート制御部211B−1をポート制御部A、ポート制御部211B−2をポート制御部B0,B1、ポート制御部211B−3をポート制御部C0,C1、ポート制御部211B−4をポート制御部D、ポート制御部211B−5をポート制御部Eとしてそれぞれ示している。
また、図19において制御バス210は、図16のローカルバス207とメインバス209を含む。
このような構成において、たとえばCPU206が、各ページテーブルPTBLおよび画像処理部(ブロック)201−1〜201−5に対してアドレスおよび制御情報を設定する。
図18に関連付けて説明したように、対応するポート部204−1〜204−5のリードポート部かライトポート部を用いるかを判定後、ページテーブルPTBLのアドレスの初期化および変更等を行い、また、インデックスによるページテーブルPTBLのアドレスおよび制御情報の選択を行う。
インデックスの変更が必要な場合にはポート制御部211(−1〜−5)によりメモリマップテーブル部205(−1〜−5)のページテーブルPTBLを選択するためのインデックスをコントロールレジスタCREGに設定する。
また、ポート制御部が複数存在するポート制御部211B−2,211B−3は現在の画像処理部201−2,201−3に応じたポート制御部が選択され対応するポート部204−1〜204−5に対して制御情報を設定する。
そして、画像処理部(ブロック)201−1〜201−5に対して制御情報を設定する。
なお、制御情報としては、画像サイズ情報、画像フォーマット情報、あるいは圧縮や伸長を行うかなどの画像処理情報等がある。
また、各画像処理部201(−1〜−4)がポート制御部211(−1〜−4)に対して、インデックス情報の他に、画像データID、画像データ書き込み開始/終了信号、画像データ読み込み開始/終了信号等を供給する。図13〜図15の例では、画像処理部201−1がポート制御部211B−1に対して画像データIDや画像データ書き込み開始/終了信号を供給し、画像処理部201−2がポート制御部211B−2に対して画像データIDや画像データ読み込み開始/終了信号を供給し、画像処理部201−3がポート制御部211−3に対して画像データIDや画像データ書き込み開始/終了信号を供給し、画像処理部201−4がポート制御部211B−4に対して画像データIDや画像データ読み込み開始/終了信号を供給する。
図19〜図21の例では、図20にも示すように、ポート部204−1はライトポート部が、ポート部204−2はライトポート部が、ポート部204−3は2つのポート制御部により時分割にリードポート部が、ポート部204−4は2つのポート制御部により時分割にライトポート部、ポート部204−5はリードポート部が用いられる。
このような制御が行われる画像処理装置200Bにおける処理を時系列的に説明すると、まず、センサ310で撮像され、アナログからデジタルに変換された画像データが画像処理部201−1および201−2に入力される。画像処理部201−1では、設定された制御情報に応じてたとえば圧縮処理等が行われ、その画像データはポート部204−1のライトポート部のライトトランザクションに応じて、画像バス203を介し画像メモリ部202のメモリ領域1に記録される。画像処理部201−2では、設定された制御情報に応じてたとえば圧縮処理等が行われ、その画像データはポート部204−21のライトポート部のライトトランザクションに応じて、画像バス203を介し画像メモリ部202のメモリ領域2に記録される。
次に、画像メモリ部202のメモリ領域1およびメモリ領域2に記録された被圧縮画像データは、ポート部204−3のリードポート部のリードトランザクションに応じてポート制御部211B−30,211B−31の制御に従って時分割にリードされ、画像処理部201−3に転送される。画像処理部201−3においては、リードデータの伸長処理(展開処理)やデコード処理が行われ、画像処理部201−4に転送される。
画像処理部201−4においては、画像データに対して圧縮信号処理して画像ソースが生成されるなどのエンコード処理が行われ、ポート制御部211B−40,211B−41の制御に従ったポート部204−4のライトポート部のライトトランザクションに応じて、画像バス203を介し画像メモリ部202のメモリ領域3およびメモリ領域4に時分割に記録される。
次に、画像メモリ部202のメモリ領域1およびメモリ領域2に記録された被圧縮画像データは、ポート部204−5のリードポート部のリードトランザクションに応じて表示する方のデータが選択的にリードされ、画像処理部201−5に転送される。画像処理部201−5においては、リードデータの伸長処理(展開処理)やデコード処理、表示装置に対応した画像処理が行われ、画像表示装置320に転送される。
以上説明したように、本第3の実施形態によれば、各々のポート部に対するポート制御部を複数備えることにより、各々の画像処理部をマルチ画像処理で行うことが可能になり、複数の異なる種類の画像処理フローに対する一時画像メモリ部上のメモリマップ管理を容易に行うことが可能になる。これによりシームレス動作など高速かつマルチ画像処理が要求される処理が容易に行うことが可能になる。
図22は、本第3の実施形態に係る画像処理装置の好適な応用例を説明するための図である。
このシステムはメモリ上に静止画、動画、現像静止画、現像動画の4つリングバッファを構成し、動画と静止画の画像処理をパイプライン化し、かつ同時処理を可能とするものである。
画像センサから出力された画像データは画像処理部201−1により、動作モード信号MDに応じて、動画の場合はポート部204−1にデータを転送し、静止画の場合はポート部204−2にデータを転送する。
ポート部204−1はタイミング回路212のタイミング信号TMGによりポート制御部211B−1によりページテーブルPTBL1を通して動画の格納アドレス、サイズ、フォーマット情報を得て動画ダブルバッファに動画データを書き込む。このときポート制御部211B−1とページテーブルPTBL1により動画むけダブルバッファへの書き込み処理が自動で制御されることになる。
ポート部204−2はタイミング回路212のタイミング信号TMGによりポート制御部211B−2によりページテーブルPTBL2を通して静止画の格納アドレス、サイズ、フォーマット情報を得て静止画むけリングバッファに静止画データを書き込む。
このときポート制御部211B−2とページテーブルPTBL2により静止画連写向けのリングバッファへの書き込み処理が自動で制御されることになる。
メモリ上に格納された動画・静止画データは画像処理部201−2により現像処理される。
ポート部204−3では動作モード信号に応じて動画・静止画データの部分を読み出し、現像処理を行った後、各部分画像をポート部204−4を通して、各々、現像動画ダブルバッファ、現像静止画ダブルバッファに書き込む。この処理を時分割で行うことで動画と静止画の並列処理を可能としている。
ここで、ポート制御部211B−1、ポート制御部211B−31、ポート制御部211B−40、ポート制御部211B−41がそれぞれページテーブルPTBL3とページテーブルPTBL4を引き、ポート部204−3、ポート部204−4に対してアドレス情報と制御情報を送信することで動画・静止画のパイプライン化と同時処理を可能にしている、
ページテーブルPTBL3には動画・静止画の読み出し画像に関する情報が格納され、ページテーブルPTBL4には画像処理部201−2が出力する現像画像に関する情報が格納される。
このように、ポート制御部とページテーブルを備えることで、動画・静止画の画像処理をパイプライン化することで高速化し、かつ同時処理を可能にするシステムをハードウェアによる制御で実現することができる。
このような特徴的な構成を有する本第1〜第3の実施形態に係る画像処理装置は、デジタルカメラやビデオカメラ等に適用することができる。
図23は、本発明の実施形態に係る画像処理装置が適用されるカメラシステムの構成の一例を示す図である。
本カメラシステム300は、図23に示すように、画像センサとして撮像デバイス310と、表示装置320、撮像デバイス310の画素領域に入射光を導く(被写体像を結像する)光学系、たとえば入射光(像光)を撮像面上に結像させるレンズ330と、撮像デバイス310を駆動する駆動回路(DRV)340と、撮像デバイス310の出力信号を処理する信号処理回路(PRC)350と、信号処理回路350からのデジタル信号を処理する画像処理装置360(IMP)と、を有する。
画像処理装置360には、上述した画像処理装置200,200A,200Bが採用される。
駆動回路340は、垂直CCD、水平CCD等を駆動するスタートパルスやクロックパルスを含む各種のタイミング信号を生成するタイミングジェネレータ(図示せず)を有し、所定のタイミング信号で撮像デバイス310を駆動する。
また、信号処理回路350は、撮像デバイス310の出力信号に対してCDS(Correlated Double Sampling;相関二重サンプリング)やA(アナログ)/D(デジタル)変換などの信号処理を施す。
信号処理回路350で処理された画像信号は、画像処理装置360に転送され、たとえばメモリなどの記録媒体に記録される。記録媒体に記録された画像情報は、プリンタなどによってハードコピーされる。また、画像処理装置360で処理された画像信号を液晶ディスプレイ等からなる表示装置320に動画あるいは静止画として映し出される。
上述したように、デジタルスチルカメラ等の撮像装置において、画像処理装置を搭載することで、高精度で、高速なカメラが実現できる。
デジタルカメラ等に適用可能な、一般的な画像メモリ管理技術を含む画像信号処理装置の構成例を示すブロック図である。 図1の画像処理装置におけるリード(読み出し)およびライト(書き込み)処理の概要を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係る画像処理装置の構成例を示すブロック図である。 ページテーブルを有していない場合のメモリ管理処理を説明するための図である。 ページテーブルを有している場合のメモリ管理処理を説明するための図である。 図3の画像処理装置におけるリード(読み出し)およびライト(書き込み)処理の概要を示すフローチャートである。 第1の実施形態に係る画像処理装置全体でのアドレス、制御情報、データの全体の流れを示す図である。 第1の実施形態に係る画像処理装置におけるデータの入力される構成要素をデータの流れるに沿って時系列的に示す図である。 第1の実施形態に係るメモリ領域の例を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る画像処理装置の構成例を示すブロック図である。 ポート制御部を一つ有している場合のメモリ管理処理を説明するための図である。 図10の画像処理装置におけるリード(読み出し)およびライト(書き込み)処理の概要を示すフローチャートである。 第2の実施形態に係る画像処理装置全体でのアドレス、制御情報、データの全体の流れを示す図である。 第2の実施形態に係る画像処理装置におけるデータの入力される構成要素をデータの流れるに沿って時系列的に示す図である。 第2の実施形態に係るメモリ領域の例を示す図である。 本発明の第3の実施形態に係る画像処理装置の構成例を示すブロック図である。 ポート制御部を複数有している場合のメモリ管理処理を説明するための図である。 図16の画像処理装置200Bにおけるリード(読み出し)およびライト(書き込み)処理の概要を示すフローチャートである。 第3の実施形態に係る画像処理装置全体でのアドレス、制御情報、データの全体の流れを示す図である。 第3の実施形態に係る画像処理装置におけるデータの入力される構成要素をデータの流れるに沿って時系列的に示す図である。 第3の実施形態に係るメモリ領域の例を示す図である。 本第3の実施形態に係る画像処理装置の好適な応用例を説明するための図である。 本発明の実施形態に係る画像処理装置が適用されるカメラシステムの構成の一例を示す図である。
符号の説明
200,200A,200B・・・画像処理装置、201−1〜201−m(たとえばm=4)・・・画像処理部、202・・・画像メモリ部、203・・・画像バス、204−1〜204−m・・・ポート部,205−1〜205−m・・・メモリマップテーブル部、206・・・CPU(処理装置)、207・・・ローカルバス、208−1〜208−m・・・画像処理データバス、209・・・メインバス、211−1〜211−m・・・ポート制御部。

Claims (11)

  1. 複数の画像処理部と、
    画像データを記録する画像メモリ部と、
    上記各画像処理部と上記画像メモリ部間に接続され、供給される情報に応じて上記画像メモリ部にアクセスを行う複数のポート部と、
    上記画像メモリ部に画像データを記録するメモリ領域を管理するための管理情報が設定される少なくとも一つのテーブルを含み、当該テーブルに設定された管理情報を対応する上記ポート部に選択的に供給する複数のメモリマップテーブル部と、
    上記メモリマップテーブル部の上記テーブルに対して上記管理情報を設定する機能を含む処理装置と
    を有する画像処理装置。
  2. 対応する上記メモリマップテーブル部のテーブルに設定された管理情報の上記ポート部への供給を制御する複数のポート制御部を有する
    請求項1記載の画像処理装置。
  3. 上記テーブルに設定される管理情報には、
    アドレス情報および上記ポート部に対する制御情報を含み、
    上記ポート制御部は、
    タイミング信号およびレジスタの設定データに応じて上記テーブルのアドレス情報と制御情報の組を選択するポインタを上記メモリマップテーブル部に出力し、
    上記メモリマップテーブル部は、
    上記ポート部からのポインタに応じた上記アドレス情報と制御情報の組を出力する
    請求項2記載の画像処理装置。
  4. 上記一つのポート部に対して複数のポート制御部を有する
    請求項2記載の画像処理装置。
  5. 上記テーブルに設定される管理情報には、
    アドレス情報および上記ポート部に対する制御情報を含み、
    上記ポート制御部は、
    タイミング信号およびレジスタの設定データに応じて上記テーブルのアドレス情報と制御情報の組を選択する複数のポインタを上記メモリマップテーブル部に出力し、
    上記メモリマップテーブル部は、
    動作モード信号により動的に上記ポート部からの複数のポインタを選択し、当該選択したポインタに応じた上記アドレス情報と制御情報の組を出力する
    請求項4記載の画像処理装置。
  6. 上記テーブルに設定される管理情報には、
    画像データの配置情報、属性情報、および上記ポート部に対する制御情報を含む
    請求項1から5のいずれか一に記載の画像処理装置。
  7. 被写体の像を撮像し、画像データを出力する撮像デバイスと、
    上記画像データに所定の処理を行う画像処理装置と、を含み、
    上記画像処理装置は、
    複数の画像処理部と、
    画像データを記録する画像メモリ部と、
    上記各画像処理部と上記画像メモリ部間に接続され、供給される情報に応じて上記画像メモリ部にアクセスを行う複数のポート部と、
    上記画像メモリ部に画像データを記録するメモリ領域を管理するめの管理情報が設定される少なくとも一つのテーブルを含み、当該テーブルに設定された管理情報を対応する上記ポート部に選択的に供給する複数のメモリマップテーブル部と、
    上記メモリマップテーブル部の上記テーブルに対して上記管理情報を設定する機能を含む処理装置と、を有する
    カメラシステム。
  8. 対応する上記メモリマップテーブル部のテーブルに設定された管理情報の上記ポート部への供給を制御する複数のポート制御部を有する
    請求項7記載のカメラシステム。
  9. 上記テーブルに設定される管理情報には、
    アドレス情報および上記ポート部に対する制御情報を含み、
    上記ポート制御部は、
    タイミング信号およびレジスタの設定データに応じて上記テーブルのアドレス情報と制御情報の組を選択するポインタを上記メモリマップテーブル部に出力し、
    上記メモリマップテーブル部は、
    上記ポート部からのポインタに応じた上記アドレス情報と制御情報の組を出力する
    請求項8記載のカメラシステム。
  10. 上記一つのポート部に対して複数のポート制御部を有する
    請求項9記載のカメラシステム。
  11. 上記テーブルに設定される管理情報には、
    アドレス情報および上記ポート部に対する制御情報を含み、
    上記ポート制御部は、
    タイミング信号およびレジスタの設定データに応じて上記テーブルのアドレス情報と制御情報の組を選択する複数のポインタを上記メモリマップテーブル部に出力し、
    上記メモリマップテーブル部は、
    動作モード信号により動的に上記ポート部からの複数のポインタを選択し、当該選択したポインタに応じた上記アドレス情報と制御情報の組を出力する
    請求項10記載のカメラシステム。
JP2007115499A 2007-04-25 2007-04-25 画像処理装置およびカメラシステム Expired - Fee Related JP4798055B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007115499A JP4798055B2 (ja) 2007-04-25 2007-04-25 画像処理装置およびカメラシステム
US12/098,761 US8547453B2 (en) 2007-04-25 2008-04-07 Image processing apparatus and camera system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007115499A JP4798055B2 (ja) 2007-04-25 2007-04-25 画像処理装置およびカメラシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008276280A true JP2008276280A (ja) 2008-11-13
JP2008276280A5 JP2008276280A5 (ja) 2010-05-06
JP4798055B2 JP4798055B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=39886465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007115499A Expired - Fee Related JP4798055B2 (ja) 2007-04-25 2007-04-25 画像処理装置およびカメラシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8547453B2 (ja)
JP (1) JP4798055B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012060529A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Toshiba Corp 画像処理装置及び画像処理方法
JP2012164302A (ja) * 2010-12-23 2012-08-30 Samsung Electronics Co Ltd イメージプロセッシングパイプラインに対するグローバルアーミング(globalarming)方法
JP2013117796A (ja) * 2011-12-01 2013-06-13 Sharp Corp 画像処理装置およびそれを備える画像表示端末
JP2014197889A (ja) * 2014-06-20 2014-10-16 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、並びに、プログラム
JPWO2015178242A1 (ja) * 2014-05-21 2017-04-20 ソニー株式会社 センサモジュール、その制御方法、および電子機器
JP2020120859A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2020120852A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2020120851A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2020120853A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2020120856A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2020120858A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2020120857A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2022028005A (ja) * 2017-12-20 2022-02-14 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2022028006A (ja) * 2017-12-20 2022-02-14 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9225904B2 (en) * 2012-02-13 2015-12-29 Htc Corporation Image capture method and image capture system thereof
KR102254684B1 (ko) 2014-07-15 2021-05-21 삼성전자주식회사 이미지 장치 및 그 구동 방법
JP6604782B2 (ja) * 2015-09-08 2019-11-13 キヤノン株式会社 画像処理装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004054646A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Sony Corp 画像処理装置およびその方法
JP2004310580A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Mitsubishi Electric Corp メモリマップ最適化方式及びメモリマップ最適化方法
JP2005235161A (ja) * 2004-01-19 2005-09-02 Ricoh Co Ltd Simd型プロセッサ及び画像処理プロセッサ
JP2007058600A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137669A (ja) 1985-12-10 1987-06-20 Fujitsu Ltd 画像処理装置
JPS6336381A (ja) 1986-07-30 1988-02-17 Japan Radio Co Ltd 画像メモリ装置におけるメモリ管理方式
JPH03139084A (ja) 1989-10-24 1991-06-13 Victor Co Of Japan Ltd 固体カラー撮像装置
JPH0793210A (ja) 1993-09-22 1995-04-07 Toshiba Corp 共有メモリ管理方式
US6116768A (en) * 1993-11-30 2000-09-12 Texas Instruments Incorporated Three input arithmetic logic unit with barrel rotator
US6119204A (en) * 1998-06-30 2000-09-12 International Business Machines Corporation Data processing system and method for maintaining translation lookaside buffer TLB coherency without enforcing complete instruction serialization
US6430666B1 (en) * 1998-08-24 2002-08-06 Motorola, Inc. Linked list memory and method therefor
JP2001057634A (ja) 1999-08-19 2001-02-27 Canon Inc 画像複写システム並びにスキャナシステム並びに画像入力装置並びに画像記憶装置並びに画像出力装置並びに画像複写システムの画像複写方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2002300385A (ja) 2001-03-30 2002-10-11 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム、並びにそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4263919B2 (ja) 2002-02-25 2009-05-13 株式会社リコー 画像形成装置及びメモリ管理方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004054646A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Sony Corp 画像処理装置およびその方法
JP2004310580A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Mitsubishi Electric Corp メモリマップ最適化方式及びメモリマップ最適化方法
JP2005235161A (ja) * 2004-01-19 2005-09-02 Ricoh Co Ltd Simd型プロセッサ及び画像処理プロセッサ
JP2007058600A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理装置

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012060529A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Toshiba Corp 画像処理装置及び画像処理方法
JP2012164302A (ja) * 2010-12-23 2012-08-30 Samsung Electronics Co Ltd イメージプロセッシングパイプラインに対するグローバルアーミング(globalarming)方法
JP2013117796A (ja) * 2011-12-01 2013-06-13 Sharp Corp 画像処理装置およびそれを備える画像表示端末
JPWO2015178242A1 (ja) * 2014-05-21 2017-04-20 ソニー株式会社 センサモジュール、その制御方法、および電子機器
JP2014197889A (ja) * 2014-06-20 2014-10-16 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、並びに、プログラム
JP7307973B2 (ja) 2017-12-20 2023-07-13 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7307974B2 (ja) 2017-12-20 2023-07-13 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2022028006A (ja) * 2017-12-20 2022-02-14 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2022028005A (ja) * 2017-12-20 2022-02-14 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2020120858A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7156693B2 (ja) 2019-01-30 2022-10-19 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2020120857A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2020120853A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2020120851A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7156695B2 (ja) 2019-01-30 2022-10-19 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7156696B2 (ja) 2019-01-30 2022-10-19 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2020120856A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7156694B2 (ja) 2019-01-30 2022-10-19 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7156692B2 (ja) 2019-01-30 2022-10-19 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7156697B2 (ja) 2019-01-30 2022-10-19 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7156691B2 (ja) 2019-01-30 2022-10-19 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2020120852A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2020120859A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
US20080266422A1 (en) 2008-10-30
JP4798055B2 (ja) 2011-10-19
US8547453B2 (en) 2013-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4798055B2 (ja) 画像処理装置およびカメラシステム
US9244648B2 (en) Multi-processor video processing system and video image synchronous transmission and display method therein
JPH0736814A (ja) データ転送制御装置
JPWO2017216840A1 (ja) メモリアクセス制御装置、画像処理装置、および撮像装置
JP2008172410A (ja) 撮像装置、画像処理装置、画像処理方法、画像処理方法のプログラム及び画像処理方法のプログラムを記録した記録媒体
CN110362519B (zh) 接口装置和接口方法
US8060702B2 (en) Information reproducing apparatus and information reproducing method
JP2018191154A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP3832431B2 (ja) 画像処理装置
JP2014027529A (ja) バッファ、バッファの制御方法、同期制御装置、同期制御方法、画像処理装置および画像処理方法
JP2003046939A (ja) 電子カメラ、および電子カメラ用の制御ic
JP3986325B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理システム
JP4436074B2 (ja) 映像情報記録装置
JP2006287715A (ja) 画像処理コントローラ及び電子機器
JP2004294973A (ja) ディジタル画像処理装置
US7627232B2 (en) Reproduction apparatus, data processing system, reproduction method, program, and storage medium
JP2006197194A (ja) 撮像装置
US20040109505A1 (en) Image-processing method and image processor
JP4219939B2 (ja) 画像入力装置における信号処理回路
JP6110730B2 (ja) 撮像装置
JP2005062997A (ja) データ転送制御装置、ディスクレコーダ、およびデータ転送制御方法
JPH07141500A (ja) 画像処理装置
JP2006195134A (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
JPH0535257A (ja) 画像メモリ制御方法および画像表示装置
JPS63173459A (ja) 画像情報フアイル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100319

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110718

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4798055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees