JP2008276280A - 画像処理装置およびカメラシステム - Google Patents
画像処理装置およびカメラシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008276280A JP2008276280A JP2007115499A JP2007115499A JP2008276280A JP 2008276280 A JP2008276280 A JP 2008276280A JP 2007115499 A JP2007115499 A JP 2007115499A JP 2007115499 A JP2007115499 A JP 2007115499A JP 2008276280 A JP2008276280 A JP 2008276280A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- port
- image
- image processing
- memory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/804—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
- H04N9/8042—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
- H04N5/77—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
- H04N5/772—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/82—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
- H04N9/8205—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/907—Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Image Input (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Memory System (AREA)
Abstract
【解決手段】複数の画像処理部201−1〜201−4と、画像データを記録する画像メモリ部202と、各画像処理部と画像メモリ部間に接続され、供給される情報に応じて画像メモリ部にアクセスを行う複数のポート部204−1〜204−4と、画像メモリ部に画像データを記録するメモリ領域を管理するための管理情報が設定される少なくとも一つのテーブルPTBLを含み、テーブルPTBLに設定された管理情報を対応するポート部に選択的に供給する複数のメモリマップテーブル部205−1〜205−4と、記メモリマップテーブル部のテーブルに対して管理情報を設定する機能を含む処理装置206と、を有する。
【選択図】図3
Description
なお、ポート部104−1〜104−4は、リードポート(Read Port)部とライトポート(Write Port)部とを有する。
また、画像処理部101−1〜101−4において一時画像メモリ部102上の画像データの配置、属性情報、またはポート部104−1〜104−4の制御情報の変更が必要になった場合、CPU105に対して割り込みを発生し、ポート部104−1〜104−4に設定されているアドレス、および制御信号を変更してからポート部104−1〜104−4に対してデータ制御信号の転送を行う。
次に、リードポート部から画像バス103に対してリードトランザクションを実行する(ST3)。
リードトランザクションに伴う画像メモリ部102からのリードデータをリードポート部で受ける(ST4)。
次いで、リードポート部で受けたリードデータを対応する画像処理部101(−1〜−4)に出力する(ST5)。
そして、対応する画像処理部101(−1〜−4)から画像メモリ部102に書き込むべきデータをライトポート部に出力する(ST7)。
ライトポート部から画像バス103に対してライトトランザクションを実行し、画像処理部101(−1〜−4)から受け取ったデータを画像メモリ部102に書き込む(ST8)。
特許文献1には、複数のプロセスからの要求に応じて、物理アドレスをページテーブルにより論理アドレスにより変換し、メモリの使用効率を高めるようにした共有メモリ管理方式が開示されている。
一般的なCPUは、汎用的な処理を行うことが可能であるが、動作周波数に限りのあるデジタルスチルカメラのような高速なフロー制御が必要な機器において、処理性能が不足しがちであり、他の処理の影響により処理性能が変わるため最低性能を保証することが難しい。
上述したシステムでは、その都度CPUに対して割り込みを発生しCPUからローカルバスを用いてポート部の設定を変更しなければならない。これは、ハイフレームレートへの対応および複数種類の画像処理フローの混在により高速処理が求められているデジタルスチルカメラにおいて、複数のシステム動作に対するメモリマップの切り替えを高速に行うことができず、かつメモリ使用効率を悪くしてしまう要因となっている。
これは複数種類の画像処理を同時に行うことが要求されるデジタルスチルカメラのような機器では致命的である。
図3は、本発明の第1の実施形態に係る画像処理装置の構成例を示すブロック図である。
なお、ポート部204−1〜204−4は、リードポート(Read Port)部とライトポート(Write Port)部とを有する。
コントロールレジスタCREGには、CPU206からローカルバス207を介してインデックス情報を設定することが可能であり、あるいは対応する画像処理部201(−1〜−4)から設定することも可能である。
また、画像フォーマット情報を付加することで、画素データのpack/unpackが入出力ポート毎に制御できる。
加工処理情報を付加することで、データの圧縮/伸長、折り返し処理などが入出力ポート毎に制御できる。
転送方法情報を付加することで、バストラフィックの制御が入出力ポート毎に制御できる。
図4は、ページテーブルを有していない場合のメモリ管理処理を説明するための図である。また、図5は、ページテーブルを有している場合のメモリ管理処理を説明するための図である。
ページテーブルを持たない場合、図4に示すように、各ポート部204(−1〜−4)の制御情報はポート部それぞれに分散し、ソフトウェアからの制御では、システムの動作モードが切り替わる度に、タイミングを合わせて設定を変更する必要がある。
そのような制御を分散したソフトウェアで行うことは、特にリアルタイムシステムの制御が困難となるおそれがある。
図5は、各ポート部に1つのページテーブルが接続されている場合を示している。
この場合、ページテーブルPTBLに予め設定された複数のアドレス情報ADRと制御情報CTRLの組がコントロールレジスタCREGによって選択され、ポート部204(−1〜−4)にアドレス情報ADRと制御情報CTRLが送信される構造になっている。
ページテーブルPTBLは2つ以上のポート部に対しては、2つのコントロールレジスタCREGを持つことで各ポート部に対して各々別々のアドレス情報と制御情報を配信する場合がある。
上記のようにポート部204(−1〜−4)がシステムの動作モードによって複数の画像データを出力する場合は、アドレス情報ADRと制御情報CTRLをすばやく切り替える必要がある。また、上記に示すようなポート部とページテーブルの接続を複数持つ場合は、複数あるページテーブルをまとめて集中管理することが必要である。
そのような場合において、複数の画像処理部がリードライト(読み書き)する画像データのメモリマップ上の場所を瞬時に切り替えることができるようになる。
そして、画像処理部201(−1〜−4)とメモリマップテーブル部205(−1〜−4)より各種信号を受け取ったポート部204(−1〜−4)は、画像バス203に接続されている一時画像メモリ部とのデータ転送を行うという構造をとっている。
また、ページテーブルPTBLに保持されている異なる種類の画像処理を行う際には、CPU206あるいは画像処理部201からのページテーブル選択用インデックス信号IDXを切り替えることにより、容易に切り替えを実現することが可能である。
これは、複数種類の画像処理フローに対するメモリマップの管理と、一時画像メモリ部のメモリ使用効率向上が可能な画像メモリ管理装置を実現している。
次に、図3の画像処理装置200におけるリード(読み出し)およびライト(書き込み)処理について、図6に関連付けて説明する。
次に、ページテーブルPTBLの設定変更の必要があるか否かの判定を行い(ST103)、変更が必要な場合はローカルバス207によりメモリマップテーブル部205(−1〜−4)のページテーブルPTBLにページアドレスを設定し(ST104)、ステップST105の処理に移行する。ステップST103でページテーブルPTBLの設定変更の必要がないと判定すると、ステップST104の処理を行わずに、ステップST105の処理に移行する。
ステップST105においては、インデックスの変更の必要があるか否かの判定を行い、変更が必要な場合にはローカルバス207によりメモリマップテーブル部205(−1〜−4)のページテーブルPTBLを選択するためのインデックスをコントロールレジスタCREGに設定し(ST106)、ステップST107の処理に移行する。ステップST105でインデックスの変更の必要がないと判定すると、ステップST106の処理を行わずに、ステップST107の処理に移行する。
ステップST107においては、メモリマップテーブル部205(−1〜−4)でインデックスに応じて選択された画像メモリ部202へのリードアドレスを、対応するポート部204(−1〜−4)のリードポート部に設定する。
次に、リードポート部から画像バス203に対してリードトランザクションを実行する(ST108)。
リードトランザクションに伴う画像メモリ部202からのリードデータをリードポート部で受ける(ST109)。
次いで、リードポート部で受けたリードデータを対応する画像処理部201(−1〜−4)に出力する(ST110)。
次に、ページテーブルPTBLの設定変更の必要があるか否かの判定を行い(ST112)、変更が必要な場合はローカルバス207によりメモリマップテーブル部205(−1〜−4)のページテーブルPTBLにページアドレスを設定し(ST113)、ステップST114の処理に移行する。ステップST112でページテーブルPTBLの設定変更の必要がないと判定すると、ステップST113の処理を行わずに、ステップST114の処理に移行する。
ステップST114においては、インデックスの変更の必要があるか否かの判定を行い、変更が必要な場合にはローカルバス207によりメモリマップテーブル部205(−1〜−4)のページテーブルPTBLを選択するためのインデックスを設定し(ST115)、ステップST116の処理に移行する。ステップST114でインデックスの変更の必要がないと判定すると、ステップST115の処理を行わずに、ステップST116の処理に移行する。
ステップST116においては、メモリマップテーブル部205(−1〜−4)でインデックスに応じて選択された画像メモリ部202へのライトアドレスを、対応するポート部204(−1〜−4)のライトポート部に設定する。
そして、対応する画像処理部201(−1〜−4)から画像メモリ部202に書き込むべきデータをライトポート部に出力する(ST117)。
ライトポート部から画像バス203に対してライトトランザクションを実行し、画像処理部201(−1〜−4)から受け取ったデータを画像メモリ部202に書き込む(ST118)。
図7は、第1の実施形態に係る画像処理装置全体でのアドレス、制御情報、データの全体の流れを示す図である。図8は、第1の実施形態に係る画像処理装置におけるデータの入力される構成要素をデータの流れるに沿って時系列的に示す図である。また、図9は、第1の実施形態に係るメモリ領域の例を示す図である。
なお、この例では、CCDやCMOSセンサ等の固体撮像素子からなるセンサ310による撮像画像データを出力デバイス、たとえば画像表示装置320に表示する場合を示している。
同様に、図3のメモリマップテーブル部205−1のページテーブルPTBLをページテーブルブロックA、メモリマップテーブル部205−2のページテーブルPTBLをページテーブルブロックB、メモリマップテーブル部205−3のページテーブルPTBLをページテーブルブロックC、メモリマップテーブル部205−4のページテーブルPTBLをページテーブルブロックDとしてそれぞれ示している。
図3のポート部204−1をポートA、ポート部204−2をポートB、ポート部204−3をポートC、ポート部204−4をポートDとしてそれぞれ示している。
また、図7において制御バス210は、図3のローカルバス207とメインバス209を含む。
図6に関連付けて説明したように、対応するポート部204−1〜204−4のリードポート部かライトポート部を用いるかを判定後、ページテーブルPTBLのアドレスの初期化および変更等を行い、また、インデックスによるページテーブルPTBLのアドレスおよび制御情報の選択を行う。
対応するポート部204−1〜204−4に対して制御情報を設定する。
そして、画像処理部(ブロック)201−1〜201−4に対して制御情報を設定する。
なお、制御情報としては、画像サイズ情報、画像フォーマット情報、あるいは圧縮や伸長を行うかなどの画像処理情報等がある。
このような制御が行われる画像処理装置200における処理を時系列的に説明すると、まず、センサ310で撮像され、アナログからデジタルに変換された画像データが画像処理部201−1に入力される。画像処理部201−1では、設定された制御情報に応じてたとえば圧縮処理等が行われ、その画像データはポート部204−1のライトポート部のライトトランザクションに応じて、画像バス203を介し画像メモリ部202のメモリ領域1に記録される。
次に、画像メモリ部202のメモリ領域1に記録された被圧縮画像データは、ポート部204−2のリードポート部のリードトランザクションに応じてリードされ、画像処理部201−2に転送される。画像処理部201−2においては、リードデータの伸長処理(展開処理)やデコード処理が行われ、画像処理部201−3に転送される。
画像処理部201−3においては、画像データに対して圧縮信号処理して画像ソースが生成されるなどのエンコード処理が行われ、ポート部204−3のライトポート部のライトトランザクションに応じて、画像バス203を介し画像メモリ部202のメモリ領域2に記録される。
次に、画像メモリ部202のメモリ領域2に記録された被圧縮画像データは、ポート部204−4のリードポート部のリードトランザクションに応じてリードされ、画像処理部201−4に転送される。画像処理部201−4においては、リードデータの伸長処理(展開処理)やデコード処理、表示装置に対応した画像処理が行われ、画像表示装置320に転送される。
図10は、本発明の第2の実施形態に係る画像処理装置の構成例を示すブロック図である。
このように、ポート制御部211−1〜211−4を付加することによって、一時画像メモリ部202上に仮想的なフレームバッファを構成することが可能となり、さらに各ポート制御部211−1〜211−4を接続することによって一時画像メモリ部上のメモリマップを集中管理することにより高速なメモリマップの切り替えおよびメモリ使用効率を向上させることが可能となっている。
図11は、ポート制御部を一つ有している場合のメモリ管理処理を説明するための図である。
この場合、ポート制御部211はひとつのページテーブルPTBLに対して接続される。
ポート制御部211は、システムの動作を制御するタイミング信号TMGとコントロールレジスタCREG2によりページテーブルPTBLのアドレス情報ADRと制御情報CTRLの組を選択するポインタPNTRを出力する制御装置として機能する。
ポート制御部211があることによって、ページテーブルPTBLからポート部に送信するアドレス情報ADRと制御情報CTRLをソフトウェア制御の介在無く切り替えることができ、ソフトウェアによるシステム制御をより簡単にすることができる。
特に、メモリ上に複数のフレームバッファによるリングバッファを容易に構成することができる。複数の画像処理部(データ処理ブロック)を持ち、かつ外部メモリを共有するシステムにおいて、各画像処理部(データ処理ブロック)をパイプライン化して動作させる場合は、ダブルバッファのような2段のリングバッファを構成する必要があり、その制御をハードウェア処理でリアルタイムに行うことができる。
ソフトウェアによる制御はシステム動作の初期設定段階でフレームバッファの構成をページテーブルPTBLに設定し、ポート制御部211に対してはリングバッファのポインタPNTRをタイミング信号TMGに応じて変化させる命令をコントロールレジスタCREGT2に設定するのみになる。
そして、画像処理部201(−1〜−4)とメモリマップテーブル部205(−1〜−4)より各種信号を受け取ったポート部204(−1〜−4)は、画像バス203に接続されている一時画像メモリ部202とのデータ転送を行うという構造をとっている。
また、ポート制御部211(−1〜−4)によって各メモリマップテーブル部205(−1〜―4)が備えているページテーブルPTBLは、連動してインデックスを選択することにより、一時画像メモリ部202上のメモリマップを画像処理フローに応じて高速に切り替えることができ、各々の画像処理部201(−1〜−4)が連動してメモリマップの切り替えを行うことができるのでメモリ使用効率を上げることが可能である。
これは、高速なメモリマップの切り替えと一時画像メモリ部上に仮想的なフレームバッファを構成しており、さらにシステム動作制御部に同期して高速なフレームバッファ制御が可能な画像メモリ管理装置を実現している。
次に、図10の画像処理装置200Aにおけるリード(読み出し)およびライト(書き込み)処理について、図12に関連付けて説明する。
次に、ページテーブルPTBLの設定変更の必要があるか否かの判定を行い(ST203)、変更が必要な場合はローカルバス207によりメモリマップテーブル部205(−1〜−4)のページテーブルPTBLにページアドレスを設定し(ST204)、ステップST205の処理に移行する。ステップST203でページテーブルPTBLの設定変更の必要がないと判定すると、ステップST204の処理を行わずに、ステップS205の処理に移行する。
ステップST205においては、インデックスの変更の必要があるか否かの判定を行い、変更が必要な場合にはポート制御部211(−1〜−4)によりメモリマップテーブル部205(−1〜−4)のページテーブルPTBLを選択するためのインデックスをコントロールレジスタCREGに設定し(ST206)、ステップST207の処理に移行する。ステップST205でインデックスの変更の必要がないと判定すると、ステップST206の処理を行わずに、ステップST207の処理に移行する。
ステップST207においては、メモリマップテーブル部205(−1〜−4)でインデックスに応じて選択された画像メモリ部202へのリードアドレスを、対応するポート部204(−1〜−4)のリードポート部に設定する。
次に、リードポート部から画像バス203に対してリードトランザクションを実行する(ST208)。
リードトランザクションに伴う画像メモリ部202からのリードデータをリードポート部で受ける(ST209)。
次いで、リードポート部で受けたリードデータを対応する画像処理部201(−1〜−4)に出力する(ST210)。
次に、ページテーブルPTBLの設定変更の必要があるか否かの判定を行い(ST212)、変更が必要な場合はローカルバス207によりメモリマップテーブル部205(−1〜−4)のページテーブルPTBLにページアドレスを設定し(ST113)、ステップST214の処理に移行する。ステップST212でページテーブルPTBLの設定変更の必要がないと判定すると、ステップST213の処理を行わずに、ステップST214の処理に移行する。
ステップST214においては、インデックスの変更の必要があるか否かの判定を行い、変更が必要な場合にはポート制御部211(−1〜−4)によりメモリマップテーブル部205(−1〜−4)のページテーブルPTBLを選択するためのインデックスを設定し(ST215)、ステップST216の処理に移行する。ステップST214でインデックスの変更の必要がないと判定すると、ステップST215の処理を行わずに、ステップST216の処理に移行する。
ステップST216においては、メモリマップテーブル部205(−1〜−4)でインデックスに応じて選択された画像メモリ部202へのライトアドレスを、対応するポート部204(−1〜−4)のライトポート部に設定する。
そして、対応する画像処理部201(−1〜−4)から画像メモリ部202に書き込むべきデータをライトポート部に出力する(ST217)。
ライトポート部から画像バス203に対してライトトランザクションを実行し、画像処理部201(−1〜−4)から受け取ったデータを画像メモリ部202に書き込む(ST218)。
図13は、第2の実施形態に係る画像処理装置全体でのアドレス、制御情報、データの全体の流れを示す図である。図14は、第2の実施形態に係る画像処理装置におけるデータの入力される構成要素をデータの流れるに沿って時系列的に示す図である。また、図15は、第2の実施形態に係るメモリ領域の例を示す図である。
なお、この例においても、CCDやCMOSセンサ等の固体撮像素子からなるセンサ310による撮像画像データを出力デバイス、たとえば画像表示装置320に表示する場合を示している。
同様に、図10のメモリマップテーブル部205−1のページテーブルPTBLをページテーブルブロックA、メモリマップテーブル部205−2のページテーブルPTBLをページテーブルブロックB、メモリマップテーブル部205−3のページテーブルPTBLをページテーブルブロックC、メモリマップテーブル部205−4のページテーブルPTBLをページテーブルブロックDとしてそれぞれ示している。
図10のポート部204−1をポートA、ポート部204−2をポートB、ポート部204−3をポートC、ポート部204−4をポートDとしてそれぞれ示している。
図10のポート制御部211−1をポート制御部A、ポート制御部211−2をポート制御部B、ポート制御部211−3をポート制御部C、ポート制御部211−4をポート制御部Dとしてそれぞれ示している。
また、図13において制御バス210は、図10のローカルバス207とメインバス209を含む。
図12に関連付けて説明したように、対応するポート部204−1〜204−4のリードポート部かライトポート部を用いるかを判定後、ページテーブルPTBLのアドレスの初期化および変更等を行い、また、インデックスによるページテーブルPTBLのアドレスおよび制御情報の選択を行う。
インデックスの変更が必要な場合にはポート制御部211(−1〜−4)によりメモリマップテーブル部205(−1〜−4)のページテーブルPTBLを選択するためのインデックスをコントロールレジスタCREGに設定する。
対応するポート部204−1〜204−4に対して制御情報を設定する。
そして、画像処理部(ブロック)201−1〜201−4に対して制御情報を設定する。
なお、制御情報としては、画像サイズ情報、画像フォーマット情報、あるいは圧縮や伸長を行うかなどの画像処理情報等がある。
このような制御が行われる画像処理装置200Aにおける処理を時系列的に説明すると、まず、センサ310で撮像され、アナログからデジタルに変換された画像データが画像処理部201−1に入力される。画像処理部201−1では、設定された制御情報に応じてたとえば圧縮処理等が行われ、その画像データはポート部204−1のライトポート部のライトトランザクションに応じて、画像バス203を介し画像メモリ部202のメモリ領域1に記録される。
次に、画像メモリ部202のメモリ領域1に記録された被圧縮画像データは、ポート部204−2のリードポート部のリードトランザクションに応じてリードされ、画像処理部201−2に転送される。画像処理部201−2においては、リードデータの伸長処理(展開処理)やデコード処理が行われ、画像処理部201−3に転送される。
画像処理部201−3においては、画像データに対して圧縮信号処理して画像ソースが生成されるなどのエンコード処理が行われ、ポート部204−3のライトポート部のライトトランザクションに応じて、画像バス203を介し画像メモリ部202のメモリ領域2に記録される。
次に、画像メモリ部202のメモリ領域2に記録された被圧縮画像データは、ポート部204−4のリードポート部のリードトランザクションに応じてリードされ、画像処理部201−4に転送される。画像処理部201−4においては、リードデータの伸長処理(展開処理)やデコード処理、表示装置に対応した画像処理が行われ、画像表示装置320に転送される。
図16は、本発明の第3の実施形態に係る画像処理装置の構成例を示すブロック図である。
このように、各々のポート部に対するポート制御部を複数備えることにより、各々の画像処理部201(−1〜−4)をマルチ画像処理で行うことが可能になり、複数の異なる種類の画像処理フローに対する一時画像メモリ部上のメモリマップ管理を容易に行うことが可能になる。これによりシームレス動作など高速かつマルチ画像処理が要求される処理が容易に行うことが可能となっている。
図17は、ポート制御部を複数有している場合のメモリ管理処理を説明するための図である。
ポート制御部が1つのページテーブルに対して複数接続される場合、図17に示すように、一つのページテーブルPTBLに対して複数のポート制御部211pが複数ポインタPNTRを送信する。ページテーブルPTBLはシステムの動作モードを示す動作モード信号MDにより動的にポインタPNTRを選択してページテーブルを引き、アドレス情報ADRと制御情報CTRLの組を対応するポート部204(−1〜−4)に対して送信する。
このような構成を備えることで、メモリ上には複数のリングバッファを構成することができる。
たとえば、ある画像処理部(データ処理ブロック)が、カメラ信号処理において動画と静止画の画像処理を時分割で平行して行う場合は、処理がパイプライン化されたシステムでは、メモリ上に構成された2つのリングバッファから時分割で動画と静止画を読み出し、画像処理を行う必要がある。このような処理を行う場合は動画向けリングバッファを制御するためのポート制御部211p0と静止画向けリングバッファを制御するためのポート制御部211p1の2つのポート制御部を備えることでハードウェアによるシステム制御を実現することができる。
上記の場合も、ソフトウェアによる制御はシステム動作の初期設定段階でフレームバッファの構成をページテーブルに設定し、ポート制御部に対してはリングバッファのポインタPNTRをタイミング信号TMGに応じて変化させる命令をコントロールレジスタCREG2に設定するのみになる。
複数存在するポート制御部211B(−1〜−4)は現在の画像処理部に応じたポート制御部211Bが選択され、そのポート制御部211からページテーブルPTBLを選択するためのインデックス信号IDXを対応するメモリマップテーブル部205(−1〜−4)に転送する。
そして、画像処理部201(−1〜−4)とメモリマップテーブル部205(−1〜−4)より各種信号を受け取ったポート部204(−1〜−4)は、画像バス203に接続されている一時画像メモリ部202とのデータ転送を行うという構造をとっている。
また、ポート制御部211B(−1〜−4)によって各メモリマップテーブル部205(−1〜−4)が備えているページテーブルPTBLは、連動してインデックスを選択することにより、一時画像メモリ部上のメモリマップを画像処理フローに応じて高速に切り替えることができ、各々の画像処理部201(−1〜−4)が連動してメモリマップの切り替えを行うことができるのでメモリ使用効率を上げることが可能である。
これは、高速なメモリマップの切り替えと一時画像メモリ部上に仮想的なフレームバッファを構成しており、システム動作制御部に同期して高速なフレームバッファ制御が可能な画像メモリ管理装置を実現している。
さらに,各々のポート部204(−1〜−4)に対して複数存在するポート制御部211B(−1〜−4)の切り替えを制御することにより複数種類の画像処理フローを同時に処理するマルチ画像処理を実現している。この複数のポート制御部を集中管理することによって一時画像メモリ部上のメモリマップを複数種類の画像処理フローに対応するメモリマップに高速に切り替えることが可能な画像管理装置を実現している。
次に、図16の画像処理装置200Bにおけるリード(読み出し)およびライト(書き込み)処理について、図18に関連付けて説明する。
次に、ページテーブルPTBLの設定変更の必要があるか否かの判定を行い(ST303)、変更が必要な場合はローカルバス207によりメモリマップテーブル部205(−1〜−4)のページテーブルPTBLにページアドレスを設定し(ST304)、ステップST305の処理に移行する。ステップST303でページテーブルPTBLの設定変更の必要がないと判定すると、ステップST3204の処理を行わずに、ステップS305の処理に移行する。
ステップST305においては、ポートマルチスレッド切り替えの必要があるか否かの判定を行い、切り替えが必要な場合はメモリマップテーブル部205(−1〜−4)を管理するポート制御部を変更して(ST306)、ステップST307の処理に移行する。ステップST305でポートマルチスレッド切り替えの必要がないと判定すると、ステップST306の処理を行わずに、ステップST307の処理に移行する。
ステップST307においては、インデックスの変更の必要があるか否かの判定を行い、変更が必要な場合にはポート制御部211B(−1〜−4)によりメモリマップテーブル部205(−1〜−4)のページテーブルPTBLを選択するためのインデックスをコントロールレジスタCREGに設定し(ST308)、ステップST309の処理に移行する。ステップST307でインデックスの変更の必要がないと判定すると、ステップST308の処理を行わずに、ステップST309の処理に移行する。
ステップST309においては、メモリマップテーブル部205(−1〜−4)でインデックスに応じて選択された画像メモリ部202へのリードアドレスを、対応するポート部204(−1〜−4)のリードポート部に設定する。
次に、リードポート部から画像バス203に対してリードトランザクションを実行する(ST310)。
リードトランザクションに伴う画像メモリ部202からのリードデータをリードポート部で受ける(ST311)。
次いで、リードポート部で受けたリードデータを対応する画像処理部201(−1〜−4)に出力する(ST312)。
次に、ページテーブルPTBLの設定変更の必要があるか否かの判定を行い(ST314)、変更が必要な場合はローカルバス207によりメモリマップテーブル部205(−1〜−4)のページテーブルPTBLにページアドレスを設定し(ST315)、ステップST316の処理に移行する。ステップST314でページテーブルPTBLの設定変更の必要がないと判定すると、ステップST315の処理を行わずに、ステップST316の処理に移行する。
ステップST316においては、ポートマルチスレッド切り替えの必要があるか否かの判定を行い、切り替えが必要な場合はメモリマップテーブル部205(−1〜−4)を管理するポート制御部を変更して(ST317)、ステップST318の処理に移行する。ステップST316でポートマルチスレッド切り替えの必要がないと判定すると、ステップST317の処理を行わずに、ステップST318の処理に移行する。
ステップST318においては、インデックスの変更の必要があるか否かの判定を行い、変更が必要な場合にはポート制御部211B(−1〜−4)によりメモリマップテーブル部205(−1〜−4)のページテーブルPTBLを選択するためのインデックスを設定し(ST319)、ステップST320の処理に移行する。ステップST318でインデックスの変更の必要がないと判定すると、ステップST319の処理を行わずに、ステップST320の処理に移行する。
ステップST320においては、メモリマップテーブル部205(−1〜−4)でインデックスに応じて選択された画像メモリ部202へのライトアドレスを、対応するポート部204(−1〜−4)のライトポート部に設定する。
そして、対応する画像処理部201(−1〜−4)から画像メモリ部202に書き込むべきデータをライトポート部に出力する(ST321)。
ライトポート部から画像バス203に対してライトトランザクションを実行し、画像処理部201(−1〜−4)から受け取ったデータを画像メモリ部202に書き込む(ST322)。
図19は、第3の実施形態に係る画像処理装置全体でのアドレス、制御情報、データの全体の流れを示す図である。図20は、第3の実施形態に係る画像処理装置におけるデータの入力される構成要素をデータの流れるに沿って時系列的に示す図である。また、図21は、第3の実施形態に係るメモリ領域の例を示す図である。
なお、この例においても、CCDやCMOSセンサ等の固体撮像素子からなるセンサ310による撮像画像データを出力デバイス、たとえば画像表示装置320に表示する場合を示している。
ただし、ここでは、m=5として、画像処理部201−1〜201−5、ポート部204−1〜204−5、メモリマップテーブル部205−1〜205−5、ポート制御部211B−1〜211B−5を有する。そして、ポート制御部211B−3および211B−4が2つのポート制御部を含む構成となっている。
同様に、図16のメモリマップテーブル部205−1のページテーブルPTBLをページテーブルブロックA、メモリマップテーブル部205−2のページテーブルPTBLをページテーブルブロックB、メモリマップテーブル部205−3のページテーブルPTBLをページテーブルブロックC、メモリマップテーブル部205−4のページテーブルPTBLをページテーブルブロックD、メモリマップテーブル部205−5のページテーブルPTBLをページテーブルブロックEとしてそれぞれ示している。
図16のポート部204−1をポートA、ポート部204−2をポートB、ポート部204−3をポートC、ポート部204−4をポートD、ポート部204−5をポートEとしてそれぞれ示している。
図16のポート制御部211B−1をポート制御部A、ポート制御部211B−2をポート制御部B0,B1、ポート制御部211B−3をポート制御部C0,C1、ポート制御部211B−4をポート制御部D、ポート制御部211B−5をポート制御部Eとしてそれぞれ示している。
また、図19において制御バス210は、図16のローカルバス207とメインバス209を含む。
図18に関連付けて説明したように、対応するポート部204−1〜204−5のリードポート部かライトポート部を用いるかを判定後、ページテーブルPTBLのアドレスの初期化および変更等を行い、また、インデックスによるページテーブルPTBLのアドレスおよび制御情報の選択を行う。
インデックスの変更が必要な場合にはポート制御部211(−1〜−5)によりメモリマップテーブル部205(−1〜−5)のページテーブルPTBLを選択するためのインデックスをコントロールレジスタCREGに設定する。
また、ポート制御部が複数存在するポート制御部211B−2,211B−3は現在の画像処理部201−2,201−3に応じたポート制御部が選択され対応するポート部204−1〜204−5に対して制御情報を設定する。
そして、画像処理部(ブロック)201−1〜201−5に対して制御情報を設定する。
なお、制御情報としては、画像サイズ情報、画像フォーマット情報、あるいは圧縮や伸長を行うかなどの画像処理情報等がある。
このような制御が行われる画像処理装置200Bにおける処理を時系列的に説明すると、まず、センサ310で撮像され、アナログからデジタルに変換された画像データが画像処理部201−1および201−2に入力される。画像処理部201−1では、設定された制御情報に応じてたとえば圧縮処理等が行われ、その画像データはポート部204−1のライトポート部のライトトランザクションに応じて、画像バス203を介し画像メモリ部202のメモリ領域1に記録される。画像処理部201−2では、設定された制御情報に応じてたとえば圧縮処理等が行われ、その画像データはポート部204−21のライトポート部のライトトランザクションに応じて、画像バス203を介し画像メモリ部202のメモリ領域2に記録される。
次に、画像メモリ部202のメモリ領域1およびメモリ領域2に記録された被圧縮画像データは、ポート部204−3のリードポート部のリードトランザクションに応じてポート制御部211B−30,211B−31の制御に従って時分割にリードされ、画像処理部201−3に転送される。画像処理部201−3においては、リードデータの伸長処理(展開処理)やデコード処理が行われ、画像処理部201−4に転送される。
画像処理部201−4においては、画像データに対して圧縮信号処理して画像ソースが生成されるなどのエンコード処理が行われ、ポート制御部211B−40,211B−41の制御に従ったポート部204−4のライトポート部のライトトランザクションに応じて、画像バス203を介し画像メモリ部202のメモリ領域3およびメモリ領域4に時分割に記録される。
次に、画像メモリ部202のメモリ領域1およびメモリ領域2に記録された被圧縮画像データは、ポート部204−5のリードポート部のリードトランザクションに応じて表示する方のデータが選択的にリードされ、画像処理部201−5に転送される。画像処理部201−5においては、リードデータの伸長処理(展開処理)やデコード処理、表示装置に対応した画像処理が行われ、画像表示装置320に転送される。
画像センサから出力された画像データは画像処理部201−1により、動作モード信号MDに応じて、動画の場合はポート部204−1にデータを転送し、静止画の場合はポート部204−2にデータを転送する。
ポート部204−1はタイミング回路212のタイミング信号TMGによりポート制御部211B−1によりページテーブルPTBL1を通して動画の格納アドレス、サイズ、フォーマット情報を得て動画ダブルバッファに動画データを書き込む。このときポート制御部211B−1とページテーブルPTBL1により動画むけダブルバッファへの書き込み処理が自動で制御されることになる。
ポート部204−2はタイミング回路212のタイミング信号TMGによりポート制御部211B−2によりページテーブルPTBL2を通して静止画の格納アドレス、サイズ、フォーマット情報を得て静止画むけリングバッファに静止画データを書き込む。
このときポート制御部211B−2とページテーブルPTBL2により静止画連写向けのリングバッファへの書き込み処理が自動で制御されることになる。
メモリ上に格納された動画・静止画データは画像処理部201−2により現像処理される。
ポート部204−3では動作モード信号に応じて動画・静止画データの部分を読み出し、現像処理を行った後、各部分画像をポート部204−4を通して、各々、現像動画ダブルバッファ、現像静止画ダブルバッファに書き込む。この処理を時分割で行うことで動画と静止画の並列処理を可能としている。
ここで、ポート制御部211B−1、ポート制御部211B−31、ポート制御部211B−40、ポート制御部211B−41がそれぞれページテーブルPTBL3とページテーブルPTBL4を引き、ポート部204−3、ポート部204−4に対してアドレス情報と制御情報を送信することで動画・静止画のパイプライン化と同時処理を可能にしている、
ページテーブルPTBL3には動画・静止画の読み出し画像に関する情報が格納され、ページテーブルPTBL4には画像処理部201−2が出力する現像画像に関する情報が格納される。
このように、ポート制御部とページテーブルを備えることで、動画・静止画の画像処理をパイプライン化することで高速化し、かつ同時処理を可能にするシステムをハードウェアによる制御で実現することができる。
画像処理装置360には、上述した画像処理装置200,200A,200Bが採用される。
信号処理回路350で処理された画像信号は、画像処理装置360に転送され、たとえばメモリなどの記録媒体に記録される。記録媒体に記録された画像情報は、プリンタなどによってハードコピーされる。また、画像処理装置360で処理された画像信号を液晶ディスプレイ等からなる表示装置320に動画あるいは静止画として映し出される。
Claims (11)
- 複数の画像処理部と、
画像データを記録する画像メモリ部と、
上記各画像処理部と上記画像メモリ部間に接続され、供給される情報に応じて上記画像メモリ部にアクセスを行う複数のポート部と、
上記画像メモリ部に画像データを記録するメモリ領域を管理するための管理情報が設定される少なくとも一つのテーブルを含み、当該テーブルに設定された管理情報を対応する上記ポート部に選択的に供給する複数のメモリマップテーブル部と、
上記メモリマップテーブル部の上記テーブルに対して上記管理情報を設定する機能を含む処理装置と
を有する画像処理装置。 - 対応する上記メモリマップテーブル部のテーブルに設定された管理情報の上記ポート部への供給を制御する複数のポート制御部を有する
請求項1記載の画像処理装置。 - 上記テーブルに設定される管理情報には、
アドレス情報および上記ポート部に対する制御情報を含み、
上記ポート制御部は、
タイミング信号およびレジスタの設定データに応じて上記テーブルのアドレス情報と制御情報の組を選択するポインタを上記メモリマップテーブル部に出力し、
上記メモリマップテーブル部は、
上記ポート部からのポインタに応じた上記アドレス情報と制御情報の組を出力する
請求項2記載の画像処理装置。 - 上記一つのポート部に対して複数のポート制御部を有する
請求項2記載の画像処理装置。 - 上記テーブルに設定される管理情報には、
アドレス情報および上記ポート部に対する制御情報を含み、
上記ポート制御部は、
タイミング信号およびレジスタの設定データに応じて上記テーブルのアドレス情報と制御情報の組を選択する複数のポインタを上記メモリマップテーブル部に出力し、
上記メモリマップテーブル部は、
動作モード信号により動的に上記ポート部からの複数のポインタを選択し、当該選択したポインタに応じた上記アドレス情報と制御情報の組を出力する
請求項4記載の画像処理装置。 - 上記テーブルに設定される管理情報には、
画像データの配置情報、属性情報、および上記ポート部に対する制御情報を含む
請求項1から5のいずれか一に記載の画像処理装置。 - 被写体の像を撮像し、画像データを出力する撮像デバイスと、
上記画像データに所定の処理を行う画像処理装置と、を含み、
上記画像処理装置は、
複数の画像処理部と、
画像データを記録する画像メモリ部と、
上記各画像処理部と上記画像メモリ部間に接続され、供給される情報に応じて上記画像メモリ部にアクセスを行う複数のポート部と、
上記画像メモリ部に画像データを記録するメモリ領域を管理するめの管理情報が設定される少なくとも一つのテーブルを含み、当該テーブルに設定された管理情報を対応する上記ポート部に選択的に供給する複数のメモリマップテーブル部と、
上記メモリマップテーブル部の上記テーブルに対して上記管理情報を設定する機能を含む処理装置と、を有する
カメラシステム。 - 対応する上記メモリマップテーブル部のテーブルに設定された管理情報の上記ポート部への供給を制御する複数のポート制御部を有する
請求項7記載のカメラシステム。 - 上記テーブルに設定される管理情報には、
アドレス情報および上記ポート部に対する制御情報を含み、
上記ポート制御部は、
タイミング信号およびレジスタの設定データに応じて上記テーブルのアドレス情報と制御情報の組を選択するポインタを上記メモリマップテーブル部に出力し、
上記メモリマップテーブル部は、
上記ポート部からのポインタに応じた上記アドレス情報と制御情報の組を出力する
請求項8記載のカメラシステム。 - 上記一つのポート部に対して複数のポート制御部を有する
請求項9記載のカメラシステム。 - 上記テーブルに設定される管理情報には、
アドレス情報および上記ポート部に対する制御情報を含み、
上記ポート制御部は、
タイミング信号およびレジスタの設定データに応じて上記テーブルのアドレス情報と制御情報の組を選択する複数のポインタを上記メモリマップテーブル部に出力し、
上記メモリマップテーブル部は、
動作モード信号により動的に上記ポート部からの複数のポインタを選択し、当該選択したポインタに応じた上記アドレス情報と制御情報の組を出力する
請求項10記載のカメラシステム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007115499A JP4798055B2 (ja) | 2007-04-25 | 2007-04-25 | 画像処理装置およびカメラシステム |
US12/098,761 US8547453B2 (en) | 2007-04-25 | 2008-04-07 | Image processing apparatus and camera system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007115499A JP4798055B2 (ja) | 2007-04-25 | 2007-04-25 | 画像処理装置およびカメラシステム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008276280A true JP2008276280A (ja) | 2008-11-13 |
JP2008276280A5 JP2008276280A5 (ja) | 2010-05-06 |
JP4798055B2 JP4798055B2 (ja) | 2011-10-19 |
Family
ID=39886465
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007115499A Expired - Fee Related JP4798055B2 (ja) | 2007-04-25 | 2007-04-25 | 画像処理装置およびカメラシステム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8547453B2 (ja) |
JP (1) | JP4798055B2 (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012060529A (ja) * | 2010-09-10 | 2012-03-22 | Toshiba Corp | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2012164302A (ja) * | 2010-12-23 | 2012-08-30 | Samsung Electronics Co Ltd | イメージプロセッシングパイプラインに対するグローバルアーミング(globalarming)方法 |
JP2013117796A (ja) * | 2011-12-01 | 2013-06-13 | Sharp Corp | 画像処理装置およびそれを備える画像表示端末 |
JP2014197889A (ja) * | 2014-06-20 | 2014-10-16 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法、並びに、プログラム |
JPWO2015178242A1 (ja) * | 2014-05-21 | 2017-04-20 | ソニー株式会社 | センサモジュール、その制御方法、および電子機器 |
JP2020120859A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP2020120852A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP2020120851A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP2020120853A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP2020120856A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP2020120858A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP2020120857A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP2022028005A (ja) * | 2017-12-20 | 2022-02-14 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP2022028006A (ja) * | 2017-12-20 | 2022-02-14 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9225904B2 (en) * | 2012-02-13 | 2015-12-29 | Htc Corporation | Image capture method and image capture system thereof |
KR102254684B1 (ko) | 2014-07-15 | 2021-05-21 | 삼성전자주식회사 | 이미지 장치 및 그 구동 방법 |
JP6604782B2 (ja) * | 2015-09-08 | 2019-11-13 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004054646A (ja) * | 2002-07-19 | 2004-02-19 | Sony Corp | 画像処理装置およびその方法 |
JP2004310580A (ja) * | 2003-04-09 | 2004-11-04 | Mitsubishi Electric Corp | メモリマップ最適化方式及びメモリマップ最適化方法 |
JP2005235161A (ja) * | 2004-01-19 | 2005-09-02 | Ricoh Co Ltd | Simd型プロセッサ及び画像処理プロセッサ |
JP2007058600A (ja) * | 2005-08-24 | 2007-03-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像処理装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62137669A (ja) | 1985-12-10 | 1987-06-20 | Fujitsu Ltd | 画像処理装置 |
JPS6336381A (ja) | 1986-07-30 | 1988-02-17 | Japan Radio Co Ltd | 画像メモリ装置におけるメモリ管理方式 |
JPH03139084A (ja) | 1989-10-24 | 1991-06-13 | Victor Co Of Japan Ltd | 固体カラー撮像装置 |
JPH0793210A (ja) | 1993-09-22 | 1995-04-07 | Toshiba Corp | 共有メモリ管理方式 |
US6116768A (en) * | 1993-11-30 | 2000-09-12 | Texas Instruments Incorporated | Three input arithmetic logic unit with barrel rotator |
US6119204A (en) * | 1998-06-30 | 2000-09-12 | International Business Machines Corporation | Data processing system and method for maintaining translation lookaside buffer TLB coherency without enforcing complete instruction serialization |
US6430666B1 (en) * | 1998-08-24 | 2002-08-06 | Motorola, Inc. | Linked list memory and method therefor |
JP2001057634A (ja) | 1999-08-19 | 2001-02-27 | Canon Inc | 画像複写システム並びにスキャナシステム並びに画像入力装置並びに画像記憶装置並びに画像出力装置並びに画像複写システムの画像複写方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 |
JP2002300385A (ja) | 2001-03-30 | 2002-10-11 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム、並びにそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP4263919B2 (ja) | 2002-02-25 | 2009-05-13 | 株式会社リコー | 画像形成装置及びメモリ管理方法 |
-
2007
- 2007-04-25 JP JP2007115499A patent/JP4798055B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-04-07 US US12/098,761 patent/US8547453B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004054646A (ja) * | 2002-07-19 | 2004-02-19 | Sony Corp | 画像処理装置およびその方法 |
JP2004310580A (ja) * | 2003-04-09 | 2004-11-04 | Mitsubishi Electric Corp | メモリマップ最適化方式及びメモリマップ最適化方法 |
JP2005235161A (ja) * | 2004-01-19 | 2005-09-02 | Ricoh Co Ltd | Simd型プロセッサ及び画像処理プロセッサ |
JP2007058600A (ja) * | 2005-08-24 | 2007-03-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像処理装置 |
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012060529A (ja) * | 2010-09-10 | 2012-03-22 | Toshiba Corp | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2012164302A (ja) * | 2010-12-23 | 2012-08-30 | Samsung Electronics Co Ltd | イメージプロセッシングパイプラインに対するグローバルアーミング(globalarming)方法 |
JP2013117796A (ja) * | 2011-12-01 | 2013-06-13 | Sharp Corp | 画像処理装置およびそれを備える画像表示端末 |
JPWO2015178242A1 (ja) * | 2014-05-21 | 2017-04-20 | ソニー株式会社 | センサモジュール、その制御方法、および電子機器 |
JP2014197889A (ja) * | 2014-06-20 | 2014-10-16 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法、並びに、プログラム |
JP7307973B2 (ja) | 2017-12-20 | 2023-07-13 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP7307974B2 (ja) | 2017-12-20 | 2023-07-13 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP2022028006A (ja) * | 2017-12-20 | 2022-02-14 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP2022028005A (ja) * | 2017-12-20 | 2022-02-14 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP2020120858A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP7156693B2 (ja) | 2019-01-30 | 2022-10-19 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP2020120857A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP2020120853A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP2020120851A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP7156695B2 (ja) | 2019-01-30 | 2022-10-19 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP7156696B2 (ja) | 2019-01-30 | 2022-10-19 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP2020120856A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP7156694B2 (ja) | 2019-01-30 | 2022-10-19 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP7156692B2 (ja) | 2019-01-30 | 2022-10-19 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP7156697B2 (ja) | 2019-01-30 | 2022-10-19 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP7156691B2 (ja) | 2019-01-30 | 2022-10-19 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP2020120852A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP2020120859A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080266422A1 (en) | 2008-10-30 |
JP4798055B2 (ja) | 2011-10-19 |
US8547453B2 (en) | 2013-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4798055B2 (ja) | 画像処理装置およびカメラシステム | |
US9244648B2 (en) | Multi-processor video processing system and video image synchronous transmission and display method therein | |
JPH0736814A (ja) | データ転送制御装置 | |
JPWO2017216840A1 (ja) | メモリアクセス制御装置、画像処理装置、および撮像装置 | |
JP2008172410A (ja) | 撮像装置、画像処理装置、画像処理方法、画像処理方法のプログラム及び画像処理方法のプログラムを記録した記録媒体 | |
CN110362519B (zh) | 接口装置和接口方法 | |
US8060702B2 (en) | Information reproducing apparatus and information reproducing method | |
JP2018191154A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP3832431B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2014027529A (ja) | バッファ、バッファの制御方法、同期制御装置、同期制御方法、画像処理装置および画像処理方法 | |
JP2003046939A (ja) | 電子カメラ、および電子カメラ用の制御ic | |
JP3986325B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理システム | |
JP4436074B2 (ja) | 映像情報記録装置 | |
JP2006287715A (ja) | 画像処理コントローラ及び電子機器 | |
JP2004294973A (ja) | ディジタル画像処理装置 | |
US7627232B2 (en) | Reproduction apparatus, data processing system, reproduction method, program, and storage medium | |
JP2006197194A (ja) | 撮像装置 | |
US20040109505A1 (en) | Image-processing method and image processor | |
JP4219939B2 (ja) | 画像入力装置における信号処理回路 | |
JP6110730B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2005062997A (ja) | データ転送制御装置、ディスクレコーダ、およびデータ転送制御方法 | |
JPH07141500A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2006195134A (ja) | 映像信号処理装置及び映像信号処理方法 | |
JPH0535257A (ja) | 画像メモリ制御方法および画像表示装置 | |
JPS63173459A (ja) | 画像情報フアイル装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100319 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110705 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110718 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4798055 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |