JPH03139084A - 固体カラー撮像装置 - Google Patents
固体カラー撮像装置Info
- Publication number
- JPH03139084A JPH03139084A JP1276713A JP27671389A JPH03139084A JP H03139084 A JPH03139084 A JP H03139084A JP 1276713 A JP1276713 A JP 1276713A JP 27671389 A JP27671389 A JP 27671389A JP H03139084 A JPH03139084 A JP H03139084A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blue
- image
- solid
- photographed
- red
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 18
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract description 5
- 238000001444 catalytic combustion detection Methods 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/10—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
- H04N23/11—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths for generating image signals from visible and infrared light wavelengths
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/10—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
- H04N25/11—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
- H04N25/13—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
- H04N25/134—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on three different wavelength filter elements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/10—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
- H04N25/11—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
- H04N25/13—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
- H04N25/135—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on four or more different wavelength filter elements
- H04N25/136—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on four or more different wavelength filter elements using complementary colours
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/40—Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
- H04N25/44—Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array
- H04N25/447—Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array by preserving the colour pattern with or without loss of information
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は電荷結合素子(COD)等の固体撮像体を用い
た固体カラー撮像装置に関する。
た固体カラー撮像装置に関する。
(従来の技術〕
従来、この種の固体カラー撮像装置として、例えば特公
昭57−58270号公報及び特公昭82−43398
号公報に示される如く、CCD撮像体により被写体像に
応じた入力光情報を絵素毎にサンプリングして撮像する
際、色フィルタを用い例えばこのうち1板目のCCD撮
像体によって緑”(G )の撮像出力のみを得、また2
板目のCCD撮像体によって赤(R)及び青(B)の撮
像出力を得るようにして所定の絵素ずらしによる変調を
行うものがある。
昭57−58270号公報及び特公昭82−43398
号公報に示される如く、CCD撮像体により被写体像に
応じた入力光情報を絵素毎にサンプリングして撮像する
際、色フィルタを用い例えばこのうち1板目のCCD撮
像体によって緑”(G )の撮像出力のみを得、また2
板目のCCD撮像体によって赤(R)及び青(B)の撮
像出力を得るようにして所定の絵素ずらしによる変調を
行うものがある。
ここで、上記特公昭57−56270号公報に示される
色変調は、赤(R)及び青(B)については、2板目の
CCD撮像体に用いる色フィルタとして、赤フイルタ成
分と青フイルタ成分を各絵素に対応するように市松配列
したパターンに構成し、l板目と2板目の両CCD撮像
体は被写体像に対する相対的に位置が互いに例えばl/
2τII (τIIは水平方向の絵素ピッチ)ずれる
ように配置し、かっ撮像信号の読み出しも両撮像体間で
時間的に1806の位相差を与えるようになし、赤及び
青の各成分が線順次で得られるため、色信号としては2
H(Hは水平走査期間)で完結するものである。
色変調は、赤(R)及び青(B)については、2板目の
CCD撮像体に用いる色フィルタとして、赤フイルタ成
分と青フイルタ成分を各絵素に対応するように市松配列
したパターンに構成し、l板目と2板目の両CCD撮像
体は被写体像に対する相対的に位置が互いに例えばl/
2τII (τIIは水平方向の絵素ピッチ)ずれる
ように配置し、かっ撮像信号の読み出しも両撮像体間で
時間的に1806の位相差を与えるようになし、赤及び
青の各成分が線順次で得られるため、色信号としては2
H(Hは水平走査期間)で完結するものである。
また、上記特公昭82−43398号公報のものは、1
板目と2板目のCCD撮像体の前面に配される両色フィ
ルタの色信号フィルタ成分を撮像面に対して垂直方向に
交互に配列し、かつ配列順序が両色フィルタ間で交互に
入れ違うようにして配置することにより、IH毎に3色
間時に再現するようにしたものである。
板目と2板目のCCD撮像体の前面に配される両色フィ
ルタの色信号フィルタ成分を撮像面に対して垂直方向に
交互に配列し、かつ配列順序が両色フィルタ間で交互に
入れ違うようにして配置することにより、IH毎に3色
間時に再現するようにしたものである。
従って、上記公報の技術によれば、少数絵素の固体撮像
体を使用し空間絵素ずらし法を利用して高解像度化を図
ることができ、単板の場合に比較して色解像性を上げる
と共に色再現性を向上させることができる。
体を使用し空間絵素ずらし法を利用して高解像度化を図
ることができ、単板の場合に比較して色解像性を上げる
と共に色再現性を向上させることができる。
(発明が解決しようとする課題ゴ
しかしながら、特公昭57−56270号公報において
は、輝度及び色度信号の垂直解像度が悪くなり、また特
公昭82−43398号公報においてはR/Hの斜め解
像が悪くなるという問題点をHする。更に、これらはい
ずれも3板式のものに比して色再現性が劣る。
は、輝度及び色度信号の垂直解像度が悪くなり、また特
公昭82−43398号公報においてはR/Hの斜め解
像が悪くなるという問題点をHする。更に、これらはい
ずれも3板式のものに比して色再現性が劣る。
本発明は、上記の如く問題点を解消するためになされた
もので、画素数の少ない撮像素子を使って3板式の性能
を2板式で実現でき、解像度が高く、かっ色再現性も良
い固体カラー撮像装置を提供することを目的とする。
もので、画素数の少ない撮像素子を使って3板式の性能
を2板式で実現でき、解像度が高く、かっ色再現性も良
い固体カラー撮像装置を提供することを目的とする。
〔3題を解決するための手段及び作用〕本発明に係る固
体カラー撮像装置は、上記目的を達成するために、第1
と第2の固体撮像素子と、第1の固体撮像素子の全面に
緑のみの被写体像を投影するフィルタ手段と、第2の固
体撮像素子においては、赤及び青のマゼンタと青に色分
解された被写体像を各水平線毎に180°の位相を与え
て投影する手段と、赤及び青のマゼンタと青に色分解さ
れた被写体像を各水平線−本飛び越す毎に180′の位
相を与えて投影する手段を有し、第1及び第2の固体撮
像素子の水平方向に絵素配列が1/2ピッチずれるよう
にしたもので、3板式と同等なる光利用率及び色再現性
が得られ、輝度解像度としては、3板式絵素ずらしと比
較して青のみ斜め解像が落ちるだけで、水平及び垂直は
同等なものとなる。
体カラー撮像装置は、上記目的を達成するために、第1
と第2の固体撮像素子と、第1の固体撮像素子の全面に
緑のみの被写体像を投影するフィルタ手段と、第2の固
体撮像素子においては、赤及び青のマゼンタと青に色分
解された被写体像を各水平線毎に180°の位相を与え
て投影する手段と、赤及び青のマゼンタと青に色分解さ
れた被写体像を各水平線−本飛び越す毎に180′の位
相を与えて投影する手段を有し、第1及び第2の固体撮
像素子の水平方向に絵素配列が1/2ピッチずれるよう
にしたもので、3板式と同等なる光利用率及び色再現性
が得られ、輝度解像度としては、3板式絵素ずらしと比
較して青のみ斜め解像が落ちるだけで、水平及び垂直は
同等なものとなる。
以下、本発明の固定カラー撮像装置の一実施例を図に基
づいて説明する。第1図はプリズムを用いた色分解構成
を示し、被写体像をレンズ1によりフォーカスし、光学
ローパスフィルタ2及び赤外カットフィルタ3を介して
プリズム4により赤及び青の光と緑の光が分解され、赤
及び青の光はトリミングフィルタ5及び光学ローパスフ
ィルタ6を介してCCD7により光電変換されると共に
、緑の光はトリミングフィルタ8を介してCCD9によ
り光電変換される。なお、10はプリズム4のダイクロ
イックフィルタである。
づいて説明する。第1図はプリズムを用いた色分解構成
を示し、被写体像をレンズ1によりフォーカスし、光学
ローパスフィルタ2及び赤外カットフィルタ3を介して
プリズム4により赤及び青の光と緑の光が分解され、赤
及び青の光はトリミングフィルタ5及び光学ローパスフ
ィルタ6を介してCCD7により光電変換されると共に
、緑の光はトリミングフィルタ8を介してCCD9によ
り光電変換される。なお、10はプリズム4のダイクロ
イックフィルタである。
ここで、上記光学ローパスフィルタ2を通った光は、光
学ローパスフィルタ2により第4図、第5図の如く帯域
に制限され、CCD7への赤及び青の光は、赤外カット
フィルタ3を通り第7図(A)の特性になるように、ダ
イクロイックフィルタ10とトリミングフィルタ5で設
定される。また、同様に、CCD9への緑の光は、第7
図(B)のようにダイクロイックフィルタ10の逆特性
が得られるが、第6図の如く総合特性を得るのに、第7
図(B)の点線の特性となるようトリミングフィルタ8
で設定される。
学ローパスフィルタ2により第4図、第5図の如く帯域
に制限され、CCD7への赤及び青の光は、赤外カット
フィルタ3を通り第7図(A)の特性になるように、ダ
イクロイックフィルタ10とトリミングフィルタ5で設
定される。また、同様に、CCD9への緑の光は、第7
図(B)のようにダイクロイックフィルタ10の逆特性
が得られるが、第6図の如く総合特性を得るのに、第7
図(B)の点線の特性となるようトリミングフィルタ8
で設定される。
また、第2図はCCD7と9の絵素ずらしによる色の変
調を説明する色フィルタの正面図を示し、CCD9は緑
光のみのため第2図(A)の如く絵素配置(Pは1絵素
ピッチを示す)となり、また、赤と青の光がCCD7に
入るわけであるが、第3図(B)となるようにするため
には、赤(R)の部分は第8図のように、第7図の赤の
特性の最も波長の小さい所まで赤色(R)カット、また
青の特性の波長が長い所を青色CB)カットすると、波
長の長い方からRカットまでを透過率100%、また波
長の短かい方からBカットまでを透過率0%にするよう
なフィルタが理想(所謂黄色)色で、染色またはB+R
部分は透明フィルタとしてCCD7のチップ上にフィル
タをのせることで達成される。
調を説明する色フィルタの正面図を示し、CCD9は緑
光のみのため第2図(A)の如く絵素配置(Pは1絵素
ピッチを示す)となり、また、赤と青の光がCCD7に
入るわけであるが、第3図(B)となるようにするため
には、赤(R)の部分は第8図のように、第7図の赤の
特性の最も波長の小さい所まで赤色(R)カット、また
青の特性の波長が長い所を青色CB)カットすると、波
長の長い方からRカットまでを透過率100%、また波
長の短かい方からBカットまでを透過率0%にするよう
なフィルタが理想(所謂黄色)色で、染色またはB+R
部分は透明フィルタとしてCCD7のチップ上にフィル
タをのせることで達成される。
そして、第2図(A) 、 (B)の組合せフィルタで
、機械的位置配置として1/2ピッチ空間絵素ずらしを
行う。なお、色の組合せとして、第3図(A)。
、機械的位置配置として1/2ピッチ空間絵素ずらしを
行う。なお、色の組合せとして、第3図(A)。
(C)の組合せも考えられる。
そして、第3図に示されるように、各CCD7゜9の出
力よりローパスフィルタ11.12を介してR+B/2
.G信号が得られ、またサンプルホールド回路13より
R信号が得られローパスフィルタ14を介し、これを各
信号をマトリクス回路15でマトリクスすることにより
、広帯域輝度信号Yと狭帯域クロマ信号R,G、Bが得
られる。
力よりローパスフィルタ11.12を介してR+B/2
.G信号が得られ、またサンプルホールド回路13より
R信号が得られローパスフィルタ14を介し、これを各
信号をマトリクス回路15でマトリクスすることにより
、広帯域輝度信号Yと狭帯域クロマ信号R,G、Bが得
られる。
すなわち、上記実施例においては、CCD9の全面に緑
のみの被写体像を投影させ、CCD7においては、赤及
び青のマゼンタと青に色分解された被写体像を各水平線
毎に180”の位相を与えて投影すると共に、赤及び青
のマゼンタと青に色分解された被写体像を各水平線−本
飛び越す毎に1800の位相を与えて投影するようにし
、CCD9と7の水平方向に絵素配列を1/2ピッチず
れるようにしたことにより、3板式と同等なる光利用率
及び色再現性が得られると共に、輝度解像度としては、
3板式絵素ずらしと比較して、第9図に示す如く、青の
み斜め解像が落ちるだけ(青は輝度分として10%の寄
与であるので影響は少ない)で、水平及び垂直は同等で
ある。
のみの被写体像を投影させ、CCD7においては、赤及
び青のマゼンタと青に色分解された被写体像を各水平線
毎に180”の位相を与えて投影すると共に、赤及び青
のマゼンタと青に色分解された被写体像を各水平線−本
飛び越す毎に1800の位相を与えて投影するようにし
、CCD9と7の水平方向に絵素配列を1/2ピッチず
れるようにしたことにより、3板式と同等なる光利用率
及び色再現性が得られると共に、輝度解像度としては、
3板式絵素ずらしと比較して、第9図に示す如く、青の
み斜め解像が落ちるだけ(青は輝度分として10%の寄
与であるので影響は少ない)で、水平及び垂直は同等で
ある。
なお、上記実施例において、第3図(A)、 (B)ま
たは第3図(A)、 (C)の組合せでともにフレーム
モードの読出しを行うが、第3図(A)、 (B)の組
合せのフィルタでは垂直解像度が落ちるが、2ラインを
同時に読むフィールド読出しも可能である。
たは第3図(A)、 (C)の組合せでともにフレーム
モードの読出しを行うが、第3図(A)、 (B)の組
合せのフィルタでは垂直解像度が落ちるが、2ラインを
同時に読むフィールド読出しも可能である。
〔発明の効果]
以上のように、本発明によれば、第1の固体撮像素子の
全面に緑のみの被写体像を投影するようにし、第2の固
体影像素子においては、赤及び青のマゼンタと青に色分
解された被写体像を各水平線毎に180″の位相を与え
て投影すると共に、赤及び青のマゼンタと青に色分解さ
れた被写体像を各水平線を飛び越す毎に180°の位相
を与えて投影するようにし、かつ第1及び第2の固定撮
像索子の水平方向に絵素配列を1/2ピッチずれるよう
にしたので、3板式の性能を2板式で実現できコストダ
ウンを図ることができると共に、画素数の少ない撮像素
子を使って高解像度山が得られる。
全面に緑のみの被写体像を投影するようにし、第2の固
体影像素子においては、赤及び青のマゼンタと青に色分
解された被写体像を各水平線毎に180″の位相を与え
て投影すると共に、赤及び青のマゼンタと青に色分解さ
れた被写体像を各水平線を飛び越す毎に180°の位相
を与えて投影するようにし、かつ第1及び第2の固定撮
像索子の水平方向に絵素配列を1/2ピッチずれるよう
にしたので、3板式の性能を2板式で実現できコストダ
ウンを図ることができると共に、画素数の少ない撮像素
子を使って高解像度山が得られる。
また、輝度信号とクロマ信号の分離輝度は従来の2板式
に比較してその光利用率が良く、色再現性も良く、解像
度も高くできる。更に、R,G、 Bがベースバンド
で得られるため、信号処理が容易になるという利点を有
する。
に比較してその光利用率が良く、色再現性も良く、解像
度も高くできる。更に、R,G、 Bがベースバンド
で得られるため、信号処理が容易になるという利点を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による装置構成図、第2図(
^)〜(C)は第1図で用いられる色フィルタの正面図
、第3図は本発明装置を用いた系統図、第4図と第5図
は撮像信号の周波数スペクトル図、第6図ないし′x4
8図はフィルタの分光特性説明図、第9図は輝度解像度
の説明図である。 4・・・プリズム、7.9・・・CCD、10・・・ダ
イクロイックフィルタ。 第1図 第 3 図 第 図 第 図 第 図 AXI lnmJ iaff
^)〜(C)は第1図で用いられる色フィルタの正面図
、第3図は本発明装置を用いた系統図、第4図と第5図
は撮像信号の周波数スペクトル図、第6図ないし′x4
8図はフィルタの分光特性説明図、第9図は輝度解像度
の説明図である。 4・・・プリズム、7.9・・・CCD、10・・・ダ
イクロイックフィルタ。 第1図 第 3 図 第 図 第 図 第 図 AXI lnmJ iaff
Claims (1)
- (1)第1と第2の固体撮像素子と、第1の固体撮像素
子の全面に緑のみの被写体像を投影するフィルタ手段と
、第2の固体撮像素子においては、赤及び青のマゼンタ
と青に色分解された被写体像を各水平線毎に180°の
位相を与えて投影する手段と、赤及び青のマゼンタと青
に色分解された被写体像を各水平線を飛び越す毎に18
0°の位相を与えて投影する手段を有し、第1及び第2
の固体撮像素子の水平方向に絵素配列が1/2ピッチず
れるようにした固体カラー撮像装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1276713A JPH03139084A (ja) | 1989-10-24 | 1989-10-24 | 固体カラー撮像装置 |
US07/599,900 US5168350A (en) | 1989-10-24 | 1990-10-19 | Solid-state color imaging apparatus |
EP90120343A EP0428884A1 (en) | 1989-10-24 | 1990-10-23 | Colour filter arrangement for a solid-state imaging apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1276713A JPH03139084A (ja) | 1989-10-24 | 1989-10-24 | 固体カラー撮像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03139084A true JPH03139084A (ja) | 1991-06-13 |
Family
ID=17573292
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1276713A Pending JPH03139084A (ja) | 1989-10-24 | 1989-10-24 | 固体カラー撮像装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5168350A (ja) |
EP (1) | EP0428884A1 (ja) |
JP (1) | JPH03139084A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8547453B2 (en) | 2007-04-25 | 2013-10-01 | Sony Corporation | Image processing apparatus and camera system |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USH1740H (en) * | 1992-07-01 | 1998-07-07 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force | Synchronized rotating prism and CCD electrical readout color camera |
US5418564A (en) * | 1992-09-04 | 1995-05-23 | Asashi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Dual-type imaging device having multiple light sensitive elements |
US6674926B1 (en) | 1999-04-09 | 2004-01-06 | Eastman Kodak Company | Controller for a multiple array color sensor |
JP2002112117A (ja) * | 2000-09-27 | 2002-04-12 | Sakai Yasue | 固体撮像装置およびシステム、相関二重サンプリング回路 |
US20030048493A1 (en) * | 2001-09-10 | 2003-03-13 | Pontifex Brian Decoursey | Two sensor quantitative low-light color camera |
JP4495949B2 (ja) * | 2003-11-14 | 2010-07-07 | 富士フイルム株式会社 | 2板式カラー固体撮像装置及びデジタルカメラ |
JP5086535B2 (ja) * | 2005-11-21 | 2012-11-28 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 2板撮像装置 |
JP6160448B2 (ja) * | 2013-11-05 | 2017-07-12 | ソニー株式会社 | 撮像装置および撮像装置の制御方法 |
JP2017099616A (ja) * | 2015-12-01 | 2017-06-08 | ソニー株式会社 | 手術用制御装置、手術用制御方法、およびプログラム、並びに手術システム |
CN110855868A (zh) * | 2019-11-25 | 2020-02-28 | 李峥炜 | 人像增强型摄像机 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5455324A (en) * | 1977-10-13 | 1979-05-02 | Sony Corp | Color pickup unit |
JPS60114070A (ja) * | 1983-11-25 | 1985-06-20 | Ricoh Co Ltd | カラ−画像読取装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3636247A (en) * | 1966-11-10 | 1972-01-18 | Tokyo Shibaura Electric Co | Color television image pickup system |
NL7014351A (ja) * | 1969-10-13 | 1971-04-15 | ||
US3739079A (en) * | 1970-09-22 | 1973-06-12 | Nippon Electric Co | Color television camera using only two camera tubes |
US4107732A (en) * | 1976-06-28 | 1978-08-15 | Texas Instruments Incorporated | Two sensor time encoded color imaging system |
JPS5437533A (en) * | 1977-08-30 | 1979-03-20 | Sony Corp | Color pickup unit |
JPS54102826A (en) * | 1978-01-30 | 1979-08-13 | Sony Corp | Color camera |
JPS54107623A (en) * | 1978-02-13 | 1979-08-23 | Sony Corp | Suppression circuit for luminance signal |
JPS5756270A (en) * | 1980-09-19 | 1982-04-03 | Ricoh Co Ltd | Ink mist recovering apparatus for charge deflection type ink jet recorder |
JPS6025394A (ja) * | 1983-07-21 | 1985-02-08 | Victor Co Of Japan Ltd | 複数個の固体撮像素子を備えたカラ−撮像装置 |
JPH0659876B2 (ja) * | 1985-08-21 | 1994-08-10 | 石川島播磨重工業株式会社 | 舵 |
JPS62104294A (ja) * | 1985-10-31 | 1987-05-14 | Canon Inc | 多板式撮像装置 |
JP2539375B2 (ja) * | 1986-04-07 | 1996-10-02 | オリンパス光学工業株式会社 | 撮像装置 |
JPH0246078A (ja) * | 1988-08-08 | 1990-02-15 | Canon Inc | 撮像装置 |
JPH0246084A (ja) * | 1988-08-08 | 1990-02-15 | Canon Inc | 撮像装置 |
-
1989
- 1989-10-24 JP JP1276713A patent/JPH03139084A/ja active Pending
-
1990
- 1990-10-19 US US07/599,900 patent/US5168350A/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-10-23 EP EP90120343A patent/EP0428884A1/en not_active Withdrawn
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5455324A (en) * | 1977-10-13 | 1979-05-02 | Sony Corp | Color pickup unit |
JPS60114070A (ja) * | 1983-11-25 | 1985-06-20 | Ricoh Co Ltd | カラ−画像読取装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8547453B2 (en) | 2007-04-25 | 2013-10-01 | Sony Corporation | Image processing apparatus and camera system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5168350A (en) | 1992-12-01 |
EP0428884A1 (en) | 1991-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001268582A (ja) | 固体撮像装置および信号処理方法 | |
JP2660567B2 (ja) | 画像処理システム | |
GB2033189A (en) | Solid state color imaging apparatus | |
JPH03114388A (ja) | カラー撮像装置 | |
US20030151685A1 (en) | Digital video camera having only two CCDs | |
JPH03139084A (ja) | 固体カラー撮像装置 | |
US4450475A (en) | Solid state color imaging apparatus | |
CA1215169A (en) | Color television camera with two or more solid-state imaging devices arranged in phase difference fashion | |
JPH0120838B2 (ja) | ||
JPS62277880A (ja) | 固体撮像装置 | |
US8711257B2 (en) | Color imaging device | |
JP6687276B1 (ja) | 二板式撮像装置と二板式撮像装置の画像処理方法とその固体撮像素子の位置決め方法 | |
JPS59204804A (ja) | カラ−フイルタ− | |
JPH0378388A (ja) | カラー固体撮像素子 | |
JPH0823541A (ja) | カラー撮像装置 | |
JPS6089187A (ja) | カラ−固体撮像装置 | |
JPS6253586A (ja) | カラ−固体撮像装置 | |
JP3513194B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP3459538B2 (ja) | 単板式カラーカメラの色信号処理回路 | |
JP2655436B2 (ja) | カラー固体撮像装置 | |
JPS61127290A (ja) | 単板式カラ−撮像装置 | |
JP2003116147A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP3515585B2 (ja) | 2板式撮像装置 | |
JPH0139273B2 (ja) | ||
JP2002354492A (ja) | 多眼多板式撮像装置 |