JP2008270614A - 半導体光素子及びその製造方法 - Google Patents

半導体光素子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008270614A
JP2008270614A JP2007113389A JP2007113389A JP2008270614A JP 2008270614 A JP2008270614 A JP 2008270614A JP 2007113389 A JP2007113389 A JP 2007113389A JP 2007113389 A JP2007113389 A JP 2007113389A JP 2008270614 A JP2008270614 A JP 2008270614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
buried layer
type
semiconductor
buried
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007113389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5151231B2 (ja
Inventor
Kenji Hiratsuka
健二 平塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2007113389A priority Critical patent/JP5151231B2/ja
Priority to US12/081,865 priority patent/US7897422B2/en
Publication of JP2008270614A publication Critical patent/JP2008270614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5151231B2 publication Critical patent/JP5151231B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2222Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties
    • H01S5/2226Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties semiconductors with a specific doping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2222Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties
    • H01S5/2227Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties special thin layer sequence
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • H01S5/2275Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】活性層へのZnの拡散が効果的に抑制されると共に信頼性が高い半導体光素子及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 まず、第1導電型の半導体基板10上に活性層30を含む半導体メサ部2B上を形成する。次に、半導体メサ部2Bを埋め込むように埋め込み層70Aを形成する。埋め込み層70Aは、p型第1埋め込み層70a、p型第4埋め込み層70b及びp型第2埋め込み層70bを含む。p型第1埋め込み層70aは、n型不純物及びp型不純物(Zn)がドープされたInPからなる。次に、半導体メサ部2Bのキャップ層50を除去する。これにより、半導体メサ部2Mが得られる。次に、半導体メサ部2M及び埋め込み層70A上にクラッド層40b及びコンタクト層80を形成する。次に、電極90a及び電極90bを形成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、半導体光素子及びその製造方法に関する。
半導体光素子の分野では、閾値電流の低減等のため、導波路構造としていわゆる埋め込み型を採用することが知られている。しかし、半導体メサ部の側面と接している埋め込み層の不純物濃度が高いと、不純物が半導体メサ部の活性層へ拡散することにより半導体光素子の特性が低下する問題が生じていた。そこで、特許文献1〜2に記載されている半導体光素子では、p型不純物であるZnの活性層への拡散を抑制するため、埋め込み層の内側領域のZnのドーピング濃度と外側領域のZnのドーピング濃度とが異なる構造を採用している。
特開平11−238942号公報 特開平7−254750号公報
しかしながら、Znの拡散速度は非常に速いため、Znが埋め込み層から活性層へ拡散することを十分抑制することができない。そのため、半導体光素子の特性の劣化を効果的に防止することができず、信頼性を高く維持することもできない。
本発明は上記事情を鑑みてなされたものであり、活性層へのZnの拡散が効果的に抑制されると共に信頼性が高い半導体光素子及びその製造方法を提供することを課題とする。
本発明の第1の半導体光素子の製造方法は、第1導電型半導体層と、第1導電型半導体層上に設けられた活性層と、活性層上に設けられた第2導電型半導体層と、を含む半導体メサ部を基板上に形成する工程と、半導体メサ部の活性層の側面上に、半導体メサ部を埋め込んでおり、n型不純物がドープされたInPからなるn型の第1埋め込み層を形成する工程と、第1埋め込み層上に、ZnがドープされたInPからなるp型の第2埋め込み層を形成する工程と、第2埋め込み層上に、n型不純物がドープされたInPからなるn型の第3埋め込み層を形成する工程と、第2埋め込み層を形成する工程後、第1埋め込み層を熱処理することによりp型化させる工程と、を含む。
本発明の第1の半導体光素子の製造方法では、第1埋め込み層にn型不純物がドープされる。そのため、熱処理工程の際、第2埋め込み層から半導体メサ部の活性層へ拡散するZnが第1埋め込み層にトラップされる。これにより、Znが第2埋め込み層から活性層へ拡散することを抑制することができる。また、半導体メサ部を埋め込む埋め込み層の導電型がn型である場合には、半導体メサ部の側面でリーク電流が増加する。しかし、本発明に係る半導体光素子の製造方法によると、第1埋め込み層は第2埋め込み層からのZnをトラップし、事後的にp型化される。これにより、半導体メサ部の側面でのリーク電流の増加も抑制することができる。その結果、活性層へのZnの拡散が効果的に抑制されると共に半導体光素子の信頼性を高くすることができる。
また、第1の半導体光素子の製造方法は、第1埋め込み層を形成する工程後、かつ第2埋め込み層を形成する工程前に、第2埋め込み層のZnのドーピング濃度より低いドーピング濃度でZnがドープされたInP又はアンドープInPからなる第4埋め込み層を形成する工程を更に含むことが好適である。
これにより、第4埋め込み層が第2埋め込み層からのZnの拡散に対するバッファ層としての働きをすることとなる。そのため、Znが過剰に第1埋め込み層に拡散することを抑制することができる。よって、Znが活性層に拡散することをより効果的に抑制することができる。
また、第1の半導体光素子の製造方法は、第1埋め込み層のn型不純物のドーピング濃度が、第4埋め込み層のZnのドーピング濃度以上であることが好適である。これにより、第1埋め込み層で第4埋め込み層からのZnが十分トラップされることとなる。
また、第1の半導体光素子の製造方法は、第4埋め込み層を形成する工程後、かつ第2埋め込み層を形成する工程前に、n型不純物がドープされたInPからなるn型の第5埋め込み層を形成する工程と、第2埋め込み層を形成する工程後、第5埋め込み層を熱処理することによりp型化させる工程と、を更に含むことが好適である。これにより、第2埋め込み層のZnが第4埋め込み層、第1埋め込み層及び活性層に拡散することをより効果的に防ぐことができる。
また、第1の半導体光素子の製造方法は、第1埋め込み層のn型不純物のドーピング濃度が、第2埋め込み層のZnのドーピング濃度より低いことが好適である。これにより、熱処理工程後、第1埋め込み層の導電型をより効果的にp型化させることができる。
また、第1の半導体光素子の製造方法は、第1埋め込み層を形成する工程において、第1埋め込み層にZnをドープすることが好適である。これにより、第1埋め込み層を高抵抗化させ、半導体メサ部の側面でのリーク電流を抑制することができる。
本発明の第2の半導体光素子の製造方法では、第1導電型半導体層と、第1導電型半導体層上に設けられた活性層と、活性層上に設けられた第2導電型半導体層と、を含む半導体メサ部を基板上に形成する工程と、半導体メサ部の活性層の側面側に、半導体メサ部を埋め込んでおり、n型不純物がドープされたInPからなるn型の第1埋め込み層を形成する工程と、第1埋め込み層上に、ZnがドープされたInPからなるp型の第2埋め込み層を形成する工程と、第2埋め込み層上に、n型不純物がドープされたInPからなるn型の第3埋め込み層を形成する工程と、半導体メサ部の形成工程後、かつ第1埋め込み層の形成工程前に、ZnがドープされたInP又はアンドープInPからなるp型の第4埋め込み層を形成する工程と、第2埋め込み層を形成する工程後、第1埋め込み層及び第4埋め込み層を熱処理することによりp型化させる工程と、を含む。
本発明の第2の半導体光素子の製造方法では、半導体メサ部の側面に、熱処理によりp型化された第4埋め込み層が形成される。そのため第4埋め込み層が高抵抗性を有するので、半導体メサ部の側面でのリーク電流の増加が抑制される。また、熱処理工程の際、活性層へ拡散する第2埋め込み層からのZnが第1埋め込み層にトラップされる。これにより、Znが第2埋め込み層から活性層へ拡散することを抑制することができる。さらに、第1の埋め込み層は第2埋め込み層のZnをトラップし、事後的にp型化される。そのため、高抵抗化され電流ブロック機能を確保することができる。その結果、活性層へのZnの拡散が効果的に抑制されると共に半導体光素子の信頼性を高くすることができる。
また、第2の半導体光素子の製造方法では、第4埋め込み層のZnのドーピング濃度が第2埋め込み層のZnのドーピング濃度より低いことが好適である。これにより、第4埋め込み層が第2埋め込み層からのZnの拡散に対するバッファ層としての働きをして、Znが活性層に拡散することを効果的に抑制することができる。
また、第2の半導体光素子の製造方法では、第1埋め込み層のn型不純物のドーピング濃度が第2埋め込み層のZnのドーピング濃度以上であることが好適である。これにより、Znが第2埋め込み層から活性層へ拡散することをより効果的に抑制することができる。
本発明の半導体光素子では、基板上に設けられていると共に、第1導電型半導体層と、第1導電型半導体層上に設けられた活性層と、活性層上に設けられた第2導電型半導体層とを含む半導体メサ部と、半導体メサ部の活性層の側面上に設けられており、半導体メサ部を埋め込んでおり、n型不純物及びZnがドープされたInPからなるp型の第1埋め込み層と、第1埋め込み層上に設けられており、ZnがドープされたInPからなるp型の第2埋め込み層と、第2埋め込み層上に設けられており、n型不純物がドープされたInPからなるn型の第3埋め込み層と、を有する。
本発明の半導体光素子では、第1埋め込み層がn型不純物を含んでいる。そのため、Znが第2埋め込み層から活性層に拡散することを抑制することができる。また、第1埋め込み層の導電型が高抵抗性を有するp型であるため、半導体メサ部の側面でのリーク電流の増加を抑制することができる。その結果、活性層へのZnの拡散が効果的に抑制されると共に信頼性が高い半導体光素子を提供することができる。
本発明によれば、活性層へのZnの拡散が効果的に抑制されると共に信頼性が高い半導体光素子及びその製造方法が提供される。
以下、本発明による半導体光素子の製造方法の好適な実施形態について添付図面を参照しながら説明する。なお、図面の説明において、同一又は同等の要素には同一符号を用い、重複する説明を省略する。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る半導体光素子1Aを模式的に示す断面図である。半導体光素子1Aは、例えば半導体レーザである。図1に示されるように、半導体光素子1Aは、半導体基板10と、半導体基板10上に設けられ、活性層30を含む半導体メサ部2Mと、半導体メサ部2Mを埋め込む埋め込み層70Aとを備える。
半導体基板10は、例えば、第1導電型(n型)のInP基板であり、その厚さは約350μm、そのキャリア濃度は約1×1018cm−3となっている。
半導体メサ部2Mは、下部のクラッド層20(第1導電型半導体層)と、活性層30と、上部の第1のクラッド層40a(第2導電型半導体層)とによって構成されている。活性層30は、例えば、交互に積層された井戸層及びバリア層を含む多重量子井戸構造を有する層であり、井戸層とバリア層とは、例えば、互いに組成が異なるGaInAsP半導体からなる。活性層30の厚さは、0.23μmとなっている。また、クラッド層20は、第1導電型(n型)のInP層であり、その厚さは約0.55μm、そのキャリア濃度は約8×1017cm−3となっている。さらに、クラッド層40aは、第2導電型(p型)のInP層であり、その厚さは約0.44μm、そのキャリア濃度は約8×1017cm−3となっている。
埋め込み層70Aは、半導体メサ部2Mの側面に近い方から、p型の第1埋め込み層70a、p型の第2埋め込み層70b、n型の第3埋め込み層70c及びp型の埋め込み層70dの順に積層された多層構造となっている。
第1埋め込み層70aは、n型不純物(例えば、Si)及びp型不純物のZnがドープされたInPからなる。そして、n型不純物のドーピング濃度は例えば0.9×1018
cm−3〜1.3×1018cm−3であり、Znのドーピング濃度は例えば0.7×1018cm−3〜1.1×1018cm−3である。また、第1埋め込み層70aの厚みは、例えば0.10μmである。
第2埋め込み層70bは、0.7×1018cm−3〜1.1×1018cm−3でZnがドーピングされているp型InP層であり、その厚さは約0.90μmとなっている。また、第3埋め込み層70cは、1.8×1018cm−3〜2.3×1018cm−3でn型不純物がドーピングされているn型InP層であり、その厚さは1.00μmとなっている。さらに、埋め込み層70dは、0.7×1018cm−3〜1.1×1018cm−3でp型不純物がドーピングされているp型InP層であり、その厚さは0.10μmとなっている。
そして、半導体光素子1Aには、上述した半導体メサ部2M及び埋め込み層70Aを覆うように、p型の第2のクラッド層40b、コンタクト層80及び絶縁層64が順次積層されている。クラッド層40bは、半導体メサ部2Mの一部を構成しており、半導体メサ部2Mのクラッド40a及びp型の埋め込み層70d上に設けられている。このクラッド層40bは、8×1017cm−3でp型不純物がドーピングされたInP層であり、その厚さは約0.44μmとなっている。コンタクト層80は、1.5×1019cm−3でp型不純物がドーピングされたInGaAs層であり、その厚さは約0.52μmとなっている。絶縁層64は、例えば、酸化シリコン、窒化シリコンなどのシリコン系無機絶縁材料によって構成されており、その厚さは約0.3μmとなっている。この絶縁層64は、半導体メサ部2Mの位置に合わせた開口部64aを有している。
そして、絶縁層64と、絶縁層64の開口部64a内において露出するコンタクト層80を覆うようにして、電極90a(例えはアノード)が形成されている。また、半導体基板10の裏面上にも、電極90b(例えばカソード)が設けられている。
以上で説明した本発明の半導体光素子1Aでは、第1埋め込み層70aがn型不純物を含んでいる。そのため、第2埋め込み層70bから活性層30にZnが拡散する事態が抑制されている。また、第1埋め込み層70aの導電型が高抵抗のp型であるため、半導体メサ部2Mの側面におけるリーク電流の増加が抑制されている。その結果、活性層30へのZnの拡散が効果的に抑制されており、かつ半導体光素子1Aの信頼性が高くなっている。
図2〜図7は、本実施形態に係る半導体光素子1Aの製造方法の各工程を模式的に示す図である。半導体光素子1Aは、例えば下記各工程を順に経ることによって製造される。
[半導体層形成工程]
先ず、図2に示されるように、第1導電型の半導体基板10上に半導体層2Aを形成する。半導体層2Aは、第1導電型の半導体基板10上に第1導電型の第1クラッド層20、活性層30、第2導電型のクラッド層40a及び第2導電型のキャップ層50を順次成長して形成される。これらの層の成長には、例えば有機金属気相成長法(MOCVD)を用いることができる。
これらの層の構成元素、キャリア濃度及び厚さを例示すれば、
・ 半導体基板10:n型InP基板、1×1018cm−3、350μm
・ クラッド層20:n型InP層、8×1017cm−3、0.55μm
・ クラッド層40a:p型InP層、8×1017cm−3、0.44μm
・ キャップ層50:p型InGaAs層、2×1017cm−3、0.20μm
である。
[絶縁層形成工程]
次に、図3に示されるように、キャップ層50上に絶縁層60を形成する。絶縁層60は、例えばシリコン窒化物層(SiN層)又はシリコン酸化物層(SiO層)からなる。絶縁層60は、例えばCVD法により形成される。
[絶縁層パターニング工程]
次に、図3及び図4に示されるように絶縁層60から所定の軸方向に延びるストライプ状の絶縁層60aを形成する。この絶縁層60aを形成するには、まず、絶縁層60上に感光性レジストを塗布して、レジスト層62を形成する。次に、ストライプ状のパターンを有するフォトマスク用いて、露光及び現像を行いレジストパターン62aを形成する。続いて、レジストパターン62aをマスクとして、キャップ層50が露出するまで半導体層2Aをエッチングする。これにより、ストライプ状の絶縁体60a層が形成される。ストライプ状の絶縁体60a層の形成後、レジストパターン62aを除去する。
[半導体メサ部形成工程]
次に、図5に示されるように、ストライプ状の半導体メサ部2Bを形成する。半導体メサ部2Bは、ストライプ状の絶縁層60aをマスクとして半導体層2Aを第1導電型の半導体基板10が露出するまでエッチングすることにより形成される。かかるエッチングは、例えばブロムメタノールを用いたウエットエッチングである。このエッチングは、例えば反応性イオンエッチング(Reactive Ion Etching :RIE)であってもよい。このエッチングによりストライプ状の絶縁層60aが形成されていない部分の半導体層2Aは除去され、所定の軸方向に延びる半導体メサ部2Bが形成される。
[埋め込み層形成工程]
続いて、図6(a)〜図6(d)に示されるように、電流狭窄構造を構成する埋め込み層70Aを形成する。
(第1埋め込み層の形成工程)
先ず、図6(a)に示されるように、半導体基板10の表面及び半導体メサ部2Bの両側面を覆うようにn型の第1埋め込み層70aを成長させる。なお、n型の第1埋め込み層70aを形成する際、Znを同時にドープしてもよい。これにより、第1埋め込み層70aを高抵抗化させ、半導体メサ部2Bの両側面でのリーク電流の増加を抑制することができる。
(第2埋め込み層の形成工程)
次に、図6(b)に示されるように、第1埋め込み層70a上にp型の第2埋め込み層70bを成長させる。
(第3埋め込み層の形成工程)
次に、図6(c)に示されるように、p型の第2埋め込み層70b上にn型の第3埋め込み層70cを成長させる。
(埋め込み層の形成工程)
次に、図6(d)に示されるように、n型の第3埋め込み層70c上にp型の埋め込み層70dを成長させる。これにより、半導体基板10上及び半導体メサ部2Bの両側面上に埋め込み層70Aが形成される。p型不純物は、Znである。また、n型不純物は、例えばSiである。これらの層の形成には、例えば、MOCVD法が用いられる。
これらの層の半導体メサ部2Bの側面から離れた基板に平行な平坦部での構成元素、キャリア濃度の範囲及び厚さを例示すれば、
・ 第2埋め込み層70b:p型InP層、0.7×1018cm−3〜1.1×1018cm−3、0.90μm
・ 第3埋め込み層70c:n型InP層、1.6×1018cm−3〜2.4×1018cm−3、1.00μm
・ 埋め込み層70d:p型InP層、0.7×1018cm−3〜1.1×1018cm−3、0.10μmである。
埋め込み層70Aの形成後、例えばフッ酸水溶液を用いたウェットエッチングによりストライプ状の絶縁層60aを除去する。引き続いて、キャップ層50を選択的に除去する。キャップ層50の除去には、例えばリン酸と過酸化水素水との混合水溶液を用いたウエットエッチングが用いられる。キャップ層50の除去後に、クラッド層20、活性層30、及びクラッド層40aからなる半導体メサ部2Mが得られる。
[クラッド層及びコンタクト層形成工程]
次に、図7に示されるように、第2導電型の第2クラッド層40b及び第2導電型のコンタクト層80を形成する。この工程では、半導体メサ部2Mのクラッド層40a上及び埋め込み層70A上にクラッド層40b及びコンタクト層80が順次に成長される。これらの層の構成元素、キャリア濃度及び厚さを例示すれば、
・ クラッド層40b:p型InP層、1.0×1018cm−3、1.6μm
・ コンタクト層80:p型InGaAs層、1.5×1019cm−3、0.50μm
である。これらの層の形成には、例えば、MOCVD法が用いられる。p型不純物は、例えばZnである。
埋め込み層70A、クラッド層40b及びコンタクト層80形成工程は、例えば620℃〜680℃で1時間行われる。これらの工程中の高温保持が熱処理として機能する。この高温の環境の下、第1埋め込み層70aが熱処理され、第2埋め込み層70bからのZnの拡散によりp型化される。
[絶縁層形成工程]
次に、コンタクト層80上に絶縁層を形成する。絶縁層の形成には、例えばCVD法が用いられる。絶縁層は、例えば酸化シリコン、窒化シリコンなどのシリコン系無機絶縁材料からなる。その後、コンタクト層80上の絶縁層をパターニングして、半導体メサ部2Mの延在方向に沿って延びるストライプ状の開口部64aを有する絶縁層64を形成する(図1参照)。
絶縁層64のパターニングには、通常のフォトリソグラフィー法及びエッチング法が用いられる。ストライプ状の開口部64aの幅は、半導体メサ部2Mの幅より広いことが好ましい。ストライプ状の開口部64aを有する絶縁層64を形成することにより、半導体光素子1Aの駆動の際、半導体メサ部2Mの活性層30に注入される電流が流れる領域を限定することが可能となる。
[電極形成工程]
次に、図1に示されるように絶縁層64及びコンタクト層80上に電極90a(例えばアノード)を形成する。その後、半導体基板10の裏面上に電極90b(例えばカソード)を形成する。電極90bを形成する前、半導体基板10を石英基板に貼り付けて、半導体基板10の裏面を研磨することにより、半導体基板10の厚みを100μm程度にすることが好ましい。電極90a及び電極90bの形成には、例えば蒸着装置を用いることができる。これにより、図1に示される半導体光素子1Aの製作が完了する。
以上のように、本実施形態においては、半導体メサ部2Mとp型の第2埋め込み層70bと間に、n型の第1埋め込み層70aが形成される。半導体光素子1Aの高温条件下における製造工程により、埋め込み層70Aが熱処理されて第4埋め込み層70bから活性層30には拡散するZnが第1埋め込み層70aでトラップされる。よって、第1埋め込み層70aを形成することで、Znが活性層30に拡散することを抑制することが可能となる。
また、Znの拡散により第1埋め込み層70aは事後的にp型化される。そのため、第1埋め込み層70aは高抵抗化され、半導体メサ部2Mの両側面でのリーク電流の増加が抑制される。本実施形態では、半導体光素子1Aの製造工程中、第1埋め込み層70aがp型化され、第1埋め込み層70a及び第2埋め込み層70bが全体としてp型の埋め込み層として機能をする。そのため、埋め込み層70Aは事後的に、p−n−p構造となり、電流ブロック層として機能する。その結果、活性層へのZnの拡散が効果的に抑制されると共に半導体光素子の信頼性を高くすることができる。
(第2実施形態)
図8は、第2実施形態に係る半導体光素子1Bを模式的に示す断面図である。半導体光素子1Bは、例えば半導体レーザである。半導体光素子1Bは、半導体光素子1Aに比べて、埋め込み層70Aに替えて埋め込み層70Bを備える点で相違する。その他の構成は、第1実施形態の半導体光素子1Aと同一または同様であるので、ここでは説明を省略する。この埋め込み層70Bは、埋め込み層70Aの第1埋め込み層70a及び第2埋め込み層70bの間に、p型の第4埋め込み層70bが加えられたものである。
埋め込み層70Bの半導体メサ部2Mの側面から離れた基板に平行な平坦部での各層の構成元素、キャリア濃度の範囲及び厚さを例示すれば、
・ 第4埋め込み層70b:p型InP層、0.2×1018cm−3〜0.6×1018cm−3、0.20μm
・ 第2埋め込み層70b:p型InP層、0.7×1018cm−3〜1.1×1018cm−3、0.70μm
・ 第3埋め込み層70c:n型InP層、1.6×1018cm−3〜2.4×1018cm−3、1.00μm
・ 埋め込み層70d:p型InP層、0.7×1018cm−3〜1.1×1018cm−3、0.10μm
である。また、第1埋め込み層70aはp型InP層であり、その厚さは例えば0.10μmである。
つまり、半導体光素子1Bにおける埋め込み層70Bにおいては、第4埋め込み層70bのZnのドーピング濃度が、第2埋め込み層70bのZnのドーピング濃度より低くなっている。これにより、第4埋め込み層70bが第2埋め込み層70bからのZnの拡散に対するバッファ層として働きをすることとなる。そのため、第4埋め込み層70bを設けることで、第2埋め込み層70bから活性層30にZnが拡散する事態が抑制されている。
次に、半導体光素子1Bの製造方法を図9を参照しつつ説明する。図9は、半導体光素子1Bの製造方法の埋め込み層70Bの形成工程を示す断面図である。
[埋め込み層形成工程]
本実施形態にかかる埋め込み層70Bは、例えば以下のように形成される。
(第1埋め込み層の形成工程)
先ず、図9(a)に示されるように、半導体基板10の表面及び半導体メサ部2Bの両側面を覆うようにn型の第1埋め込み層70aを成長させる。第1埋め込み層70aには、第4埋め込み層70bのZnのドーピング濃度以上であって第2埋め込み層70bのZnのドーピング濃度より低いドーピング濃度でn型不純物がドープされる。第1埋め込み層70aドープされたn型不純物のドーピング濃度は、例えば0.4×1018cm−3〜0.8×1018cm−3である。
(第4埋め込み層の形成工程)
次に、図9(b)に示されるように、第1埋め込み層70a上にp型の第4埋め込み層70bを成長させる。第4埋め込み層70bには、第2埋め込み層70bのZnのドーピング濃度より低いドーピング濃度でZnがドープされる。
(第2埋め込み層の形成工程)
次に、図9(c)に示されるように、第4埋め込み層70b上にp型の第2埋め込み層70bを成長させる。
(第3埋め込み層の形成工程)
次に、図9(d)に示されるように、第2埋め込み層70b上にn型の第3埋め込み層70cを成長させる。
(埋め込み層の形成工程)
次に、図9(e)に示されるように、第3埋め込み層70c上にp型の埋め込み層70dを成長させる。これにより、半導体基板10上及び半導体メサ部2Bの両側面上に埋め込み層70Bが形成される。p型不純物は、Znである。また、n型不純物は、例えばSiである。埋め込み層70Bの形成は、例えば、MOCVD法が用いられる。
埋め込み層70Bの形成後、ストライプ状の絶縁層60aを除去する。本実施形態において、埋め込み層70Bの形成工程以外の工程は第1実施形態の工程と同様である。これにより、図8に示される半導体光素子1Bが形成される。
本実施形態において、埋め込み層70B、クラッド層40b及びコンタクト層80形成工程は、例えば620℃〜680℃で1時間行われる。これらの工程中の高温保持が熱処理として機能する。この高温の環境の下、第1埋め込み層70aは、第2埋め込み層70bからのZnの拡散によりp型化される。
図9(f)は、図9(e)のIXf− IXf線における不純物のドーピング濃度を示している。図9(f)に示されるように、第1埋め込み層70aのn型不純物のドーピング濃度は、第4埋め込み層70bのZnのドーピング濃度以上である。これにより、第1埋め込み層70aで、第4埋め込み層70bから活性層30に拡散するZnが十分トラップされることとなる。
また、第1埋め込み層70aのn型不純物のドーピング濃度は、第2埋め込み層70bのZnのドーピング濃度より低い。これにより、第1埋め込み層70aは、半導体光素子1Bの製造工程中の高温環境下で、第2埋め込み層70bから拡散するZnによりp型化されることとなる。その結果、第1埋め込み層70aが高抵抗化され、半導体メサ部2Mの両面でリーク電流の増加を抑制することができる。
以上のように、本実施形態においては、n型の第1埋め込み層70aとp型の第2埋め込み層70bとの間に、第4埋め込み層70bが更に形成される。また、第4埋め込み層70bのZnのドーピング濃度は、第2埋め込み層70bのZnのドーピング濃度より低い。これにより、第4埋め込み層70bが第2埋め込み層70bからのZnの拡散に対するバッファ層としての働きをすることとなる。そのため、第4埋め込み層70bを形成することで、Znが第2埋め込み層70bから活性層30に拡散することを抑制することができる。
本実施形態では、半導体光素子1Bの製造工程の際、第1埋め込み層70aがp型化され、第1埋め込み層70a、第4埋め込み層70b及び第2埋め込み層70bが全体として一つのp型の埋め込み層として機能する。そのため、埋め込み層70Bは事後的に、p−n−p構造となり、電流ブロック機能を備えることとなる。その結果、活性層へのZnの拡散が効果的に抑制されると共に半導体光素子の信頼性を高くすることができる。
(第3実施形態)
図10は、第3実施形態に係る半導体光素子1Cを模式的に示す断面図である。半導体光素子1Cは、例えば半導体レーザである。半導体光素子1Cでは、半導体光素子1Bの埋め込み層70Bに替えて埋め込み層70Cを備える点で相違する。その他の構成は、第1実施形態の半導体光素子1Aと同一または同様であるので、ここでは説明を省略する。この埋め込み層70Cは、埋め込み層70Bの第4埋め込み層70b及び第2埋め込み層70bの間に、p型の第5埋め込み層70aが加えられたものである。
埋め込み層70Cの半導体メサ部2Mの側面から離れた基板に平行な平坦部での各層の構成元素、キャリア濃度の範囲及び厚さを例示すれば、
・ 第4埋め込み層70b:p型InP層、0.2×1018cm−3〜0.6×1018cm−3、0.20μm
・ 第2埋め込み層70b:p型InP層、0.7×1018cm−3〜1.1×1018cm−3、0.60μm
・ 第3埋め込み層70c:n型InP層、1.6×1018cm−3〜2.4×1018cm−3、1.00μm
・ 埋め込み層70d:p型InP層、0.7×1018cm−3〜1.1×1018cm−3、0.10μm
である。また、第1埋め込み層70aはp型InP層であり、その厚さは例えば0.10μmである。
第5埋め込み層70aは、n型不純物(例えば、Si)及びp型不純物のZnがドープされたInPからなる。そして、n型不純物のドーピング濃度は例えば0.9×1018cm−3〜1.3×1018cm−3であり、Znのドーピング濃度は例えば0.2×1018cm−3〜0.6×1018cm−3である。また、第5埋め込み層70aの厚みは、例えば0.10μmである。なお、第5埋め込み層70aには、n型不純物のみがドープされていてもよい。
上述した半導体光素子1Cにおける埋め込み層70Cにおいては、第5埋め込み層70aを更に備えることで、第5埋め込み層70aで2埋め込み層70bから活性層30に拡散するZnがトラップされる。よって、Znが活性層30に拡散する事態がより効果的に抑制されている。
次に、半導体光素子1Cの製造方法を図11を参照しつつ説明する。図11は、半導体光素子1Cの製造方法の埋め込み層70Cの形成工程を示す断面図である。
[埋め込み層形成工程]
本実施形態にかかる埋め込み層70Cは、例えば以下のように形成される。
(第1埋め込み層の形成工程)
先ず、図11(a)に示されるように、半導体基板10の表面及び半導体メサ部2Bの両側面を覆うようにn型の第1埋め込み層70aを成長させる。第1埋め込み層70aにドープされたn型不純物のドーピング濃度は、例えば0.4×1018cm−3〜0.8×1018cm−3である。
(第4埋め込み層の形成工程)
次に、図11(b)に示されるように、第1埋め込み層70a上にp型の第4埋め込み層70bを成長させる。
(第5埋め込み層の形成工程)
次に、図11(c)に示されるように、第4埋め込み層70b上にp型の第5埋め込み層70aを成長させる。
(第2埋め込み層の形成工程)
次に、図11(d)に示されるように、第5埋め込み層70a上にp型の第2埋め込み層70bを成長させる。
(第3埋め込み層の形成工程)
次に、図11(e)に示されるように、第2埋め込み層70b上にn型の第3埋め込み層70cを成長させる。
(埋め込み層の形成工程)
次に、図11(f)に示されるように、第3埋め込み層70c上にp型の埋め込み層70dを成長させる。これにより、半導体基板10及び半導体メサ部2Bの両側面上に埋め込み層70Cが形成される。p型不純物は、Znである。また、n型不純物は、例えばSiである。埋め込み層70Cの形成には、例えば、MOCVD法が用いられる。
この後、ストライプ状の絶縁層60aマスクを除去する。埋め込み層70Cの形成は、本実施形態において、埋め込み層70Cの形成工程以外の工程は第1実施形態の工程と同様である。これにより、図10に示されるように、半導体光素子1Cが形成される。
本実施形態において、埋め込み層70C、クラッド層40b及びコンタクト層80形成工程は、例えば620℃〜680℃で1時間行われる。これらの工程中の高温保持が熱処理として機能する。この高温環境下で、第1埋め込み層70a及び第5埋め込み層70aは、第4埋め込み層70b及び第2埋め込み層70bからのZnの拡散によりp型化される。
本実施形態においては、第2実施形態に係る半導体光素子1Bの製造方法のすべて工程を有しており、埋め込み層70Bの第4埋め込み層70b及び第2埋め込み層70bの間に第5埋め込み層70aを形成する工程を更に含んでいる。このように第5埋め込み層70aを形成することで、第2埋め込み層70bから活性層30に拡散するZnが第5埋め込み層70aでトラップされる。よって、Znが活性層30に拡散することをより効果的に抑制することができる。
また、第5埋め込み層70aも第1埋め込み層70aと同様に半導体光素子1Cの製造工程の際、事後的にp型化されるため、第1埋め込み層70a、第4埋め込み層70b、第5埋め込み層70a及び第2埋め込み層70bが全体的に一つのp型埋め込み層として機能する。よって、埋め込み層70Dは、事後的に全体としてp−n−p埋め込み層の構造となり、電流ブロック機能を備えることとなる。
(第4実施形態)
図12は、第4実施形態に係る半導体光素子1Dを模式的に示す断面図である。半導体光素子1Dは、例えば半導体レーザである。半導体光素子1Dでは、半導体光素子1Aの埋め込み層70Aに替えて埋め込み層70Dを備える点で相違する。その他の構成は、第1実施形態の半導体光素子1Aと同一または同様であるので、ここでは説明を省略する。この埋め込み層70Dは、埋め込み層70Aの第1埋め込み層70aと半導体メサ部2Mと間に、p型の第4埋め込み層70bが加えられたものである。
埋め込み層70Dの半導体メサ部2Mの側面から離れた基板に平行な平坦部での各層の構成元素、キャリア濃度の範囲及び厚さを例示すれば、
・ 第4埋め込み層70b:p型InP層、0.2×1018cm−3〜0.6×1018cm−3、0.20μm
・ 第2埋め込み層70b:p型InP層、0.7×1018cm−3〜1.1×1018cm−3、0.70μm
・ 第3埋め込み層70c:n型InP層、1.6×1018cm−3〜2.4×1018cm−3、1.00μm
・ 埋め込み層70d:p型InP層、0.7×1018cm−3〜1.1×1018cm−3、0.10μm
である。また、第1埋め込み層70aはp型InP層であり、その厚さは例えば0.10μmである。
である
第4埋め込み層70bは、p型不純物(Zn)がドープされたInPからなる。p型不純物のドーピング濃度は例えば0.2×1018cm−3〜0.6×1018cm−3である。また、第4埋め込み層70bの厚みは、例えば0.20μmである。
つまり、半導体光素子1Dにおける埋め込み層70Dにおいては、第1埋め込み層70aのn型不純物のドーピング濃度は、第2埋め込み層70bのZnのドーピング濃度より高くなっている。これにより、第1埋め込み層70aで、第2埋め込み層70bから活性層30に拡散するZnがより効果的にトラップされることとなる。また、第4埋め込み層70bのZnのドーピング濃度は、第2埋め込み層70bのZnのドーピング濃度より低くなっている。これにより、第4埋め込み層70bが第2埋め込み層70bからのZnの拡散に対するバッファ層として働きをすることとなる。
そのため、埋め込み層70Dは、第1埋め込み層70aに加えて第4埋め込み層70bを更に備えることにより、第2埋め込み層70bから活性層30にZnが拡散する事態が抑制されている。
次に、半導体光素子1Dの製造方法を図13を参照しつつ説明する。図13は、半導体光素子1Dの製造方法の埋め込み層70Dの形成工程を示す断面図である。
[埋め込み層形成工程]
本実施形態にかかる埋め込み層70Dは、例えば以下のように形成される。
(第4埋め込み層の形成工程)
先ず、図13(a)に示されるように、半導体基板10の表面及び半導体メサ部2Bの両側面を覆うようにp型の第4埋め込み層70bを成長させる。第4埋め込み層70bには、第2埋め込み層70bのp型不純物であるZnのドーピング濃度より低いドーピング濃度でZnがドープされる。
(第1埋め込み層の形成工程)
次に、図13(b)に示されるように、第4埋め込み層70bにn型の第1埋め込み層70aを成長させる。第1埋め込み層70aには、第2埋め込み層70bのZnのドーピング濃度以上のドーピング濃度でn型不純物がドープされる。第1埋め込み層70aにドープされたn型不純物のドーピング濃度は、例えば0.9×1018cm−3〜1.3×1018cm−3である。
(第2埋め込み層の形成工程)
次に、図13(c)に示されるように、第1埋め込み層70aにp型の第2埋め込み層70bを成長させる。第1埋め込み層70aには、第2埋め込み層70bのp型不純物(Zn)のドーピング濃度以上のドーピング濃度でn型不純物がドープされる。
(第3埋め込み層の形成工程)
次に、図13(d)に示されるように、第2埋め込み層70b上にn型の第3埋め込み層70cを成長させる。
(埋め込み層の形成工程)
次に、図13(e)に示されるように、第3埋め込み層70c上にp型の埋め込み層70dを成長させる。p型不純物は、Znである。また、n型不純物は、例えばSiである。埋め込み層70Dの形成は、例えば、MOCVD法が用いられる。これにより、半導体基板10及び半導体メサ部2Bの両側面上に埋め込み層70Bが形成される。
この後、ストライプ状の絶縁層60aマスクを除去する。本実施形態において、埋め込み層70Dの形成工程以外の工程は第1実施形態の工程と同様である。これにより、図12に示される半導体光素子1Dが形成される。
本実施形態において、埋め込み層70D、クラッド層40b及びコンタクト層80形成工程は、例えば620℃〜680℃で1時間行われる。これらの工程中の高温保持が熱処理として機能する。この高温の環境下で、第1埋め込み層70aは、第2埋め込み層70bからのZnの拡散によりp型化される。
図13(f)は、図13(e)のXIIIf− XIIIf線における不純物のドーピング濃度を示している。図13(f)に示されるように、第1埋め込み層70aのn型不純物のドーピング濃度は、第2埋め込み層70bのZnのドーピング濃度以上である。これにより、第1埋め込み層70aで、第2埋め込み層70bから活性層30に拡散するZnがより効果的にトラップされることとなる。
本実施形態では、第4埋め込み層70bのZnのドーピング濃度は、第2埋め込み層70bのZnのドーピング濃度より低い。これにより、第4埋め込み層70bが第2埋め込み層70bからのZnの拡散に対するバッファ層として働きをすることとなる。そのため、Znが第2埋め込み層70bから活性層30に拡散することを抑制することができる。
本実施形態では、活性層30の両側面上に、半導体メサ部2Mを埋め込むようにp型の第4埋め込み層70bが設けられる。半導体メサ部2Mを埋め込む埋め込み層の導電型がn型である場合には、半導体メサ部2Mの両側面でのリーク電流が増加するが、本実施形態においては、半導体メサ部2Mを埋め込む第4埋め込み層70bがp型であるため、半導体メサ部2Mの両側面でのリーク電流の抑制することができる。
本実施形態では、半導体光素子1Dの製造工程の際、第1埋め込み層70aがp型化され、第4埋め込み層70b、第1埋め込み層70a及び第2埋め込み層70bが全体として一つのp型の埋め込み層として機能する。そのため、埋め込み層70Dは事後的に、p−n−p構造となり、電流ブロック機能を備えることとなる。
上述の半導体光素子1A〜1Dでは、例えば電極90aが高電位となるように電極90aと電極90bとの間に電圧を印加すると、電極90aからのキャリア(正孔)は絶縁層64bの開口部64aを介して活性層30に注入される。また、注入されたキャリアは埋め込み層70A〜70Dにはほとんど流れず、半導体メサ部2Mのみに流れて、活性層30に注入される。また、埋め込み層70A〜70Dにより、キャリアが活性層30に効率的に閉じ込められる。活性層30に閉じこめられたキャリアは、活性層30おいて再結合し、活性層30から光が出射される。
以上、本発明の好適な実施形態について説明してきたが、上記実施形態は本発明の要旨を逸脱しない範囲で様々な変更が可能である。例えば、半導体光素子1A〜1Dは、LED、ファブリペロー型量子細線レーザ、量子箱レーザ、又は、量子箱活性層を有する面発光レーザ等であってもよい。例えば、活性層30は、多重量子井戸構造(MQW)に限らず、バルク構造や単一量子井戸構造(SQW)等を採用してもよい。多層構造の埋め込み層70A〜70Dの層数は、必要に応じて増減してもよい。また、第1埋め込み層70a及び第5埋め込み層70aの厚さは、これらの層が事後的にp型化される範囲である限り、必要に応じて増減してもよい。
上記実施形態においては、第4埋め込み層70bは第2埋め込み層70bのZnのドーピング濃度より低い濃度でZnがドープされたp型InPからなるが、アンドープInPで構成してもよい。かかる場合にも、第2埋め込み層70bから拡散するZnに対するバッファ層となり得る。
上記実施形態では、第1導電型の半導体基板10の導電型はn型であるが、p型であってもよい。この場合には、第2導電型のクラッド層20の導電型がp型に変更される。また、クラッド層40a、クラッド層40b、キャップ層50及びコンタクト層80の導電型はn型であることが好ましい。
本実施形態では、p型化のための熱処理として、埋め込み層(70A〜70D)、クラッド層40b及びコンタクト層80の形成工程における高温保持を利用しているが、例えば、半導体光素子の作製が完了した後等にp型化の熱処理を行ってもよい。
第1実施形態に係る半導体光素子を模式的に示す図である。 第1実施形態に係る半導体光素子の製造方法の一工程を模式的に示す図である。 第1実施形態に係る半導体光素子の製造方法の一工程を模式的に示す図である。 第1実施形態に係る半導体光素子の製造方法の一工程を模式的に示す図である。 第1実施形態に係る半導体光素子の製造方法の一工程を模式的に示す図である。 第1実施形態に係る半導体光素子の製造方法の各工程を模式的に示す図である。 第1実施形態に係る半導体光素子の製造方法の一工程を模式的に示す図である。 第2実施形態に係る半導体光素子を模式的に示す図である。 第2実施形態に係る半導体光素子の製造方法の各工程を模式的に示す図である。 第3実施形態に係る半導体光素子を模式的に示す図である。 第3実施形態に係る半導体光素子の製造方法の各工程を模式的に示す図である。 第4実施形態に係る半導体光素子を模式的に示す図である。 第4実施形態に係る半導体光素子の製造方法の各工程を模式的に示す図である。
符号の説明
1A〜1D…半導体光素子、2A…半導体層、2B、2M…半導体メサ部、10…半導体基板、20…クラッド層、30…活性層、40a…第1のクラッド層、40b…第2のクラッド層、50…キャップ層、60…絶縁層、60a…ストライプ状の絶縁層、60…レジスト層、62…レジスト層、62a…レジストマスク、64…絶縁層、64a…ストライプ状の開口部、70A〜70D…埋め込み層、70a…第1埋め込み層、70a…第5埋め込み層、70b…第2埋め込み層、70b…第4埋め込み層、70c…第3埋め込み層、70d…埋め込み層、80…コンタクト層、90a…電極、90b…電極。

Claims (10)

  1. 第1導電型半導体層と、前記第1導電型半導体層上に設けられた活性層と、前記活性層上に設けられた第2導電型半導体層と、を含む半導体メサ部を基板上に形成する工程と、
    前記半導体メサ部の前記活性層の側面上に、前記半導体メサ部を埋め込んでおり、n型不純物がドープされたInPからなるn型の第1埋め込み層を形成する工程と、
    前記第1埋め込み層上に、ZnがドープされたInPからなるp型の第2埋め込み層を形成する工程と、
    前記第2埋め込み層上に、n型不純物がドープされたInPからなるn型の第3埋め込み層を形成する工程と、
    前記第2埋め込み層を形成する工程後、前記第1埋め込み層を熱処理することによりp型化させる工程と、
    を含む、半導体光素子の製造方法。
  2. 前記第1埋め込み層を形成する工程後、かつ前記第2埋め込み層を形成する工程前に、前記第2埋め込み層のZnのドーピング濃度より低いドーピング濃度でZnがドープされたInP又はアンドープInPからなる第4埋め込み層を形成する工程を更に含む、請求項1に記載の半導体光素子の製造方法。
  3. 前記第1埋め込み層のn型不純物のドーピング濃度が、前記第4埋め込み層のZnのドーピング濃度以上である、請求項2に記載の半導体光素子の製造方法。
  4. 前記第4埋め込み層を形成する工程後、かつ前記第2埋め込み層を形成する工程前に、n型不純物がドープされたInPからなるn型の第5埋め込み層を形成する工程と、
    前記第2埋め込み層を形成する工程後、前記第5埋め込み層を熱処理することによりp型化させる工程と、
    を更に含む、請求項2又は請求項3のいずれか一項に記載の半導体光素子の製造方法。
  5. 前記第1埋め込み層のn型不純物のドーピング濃度が、前記第2埋め込み層のZnのドーピング濃度より低い、請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の半導体光素子の製造方法。
  6. 前記第1埋め込み層を形成する工程において、更に前記第1埋め込み層にZnをドープする、請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の半導体光素子の製造方法。
  7. 第1導電型半導体層と、前記第1導電型半導体層上に設けられた活性層と、前記活性層上に設けられた第2導電型半導体層と、を含む半導体メサ部を基板上に形成する工程と、
    前記半導体メサ部の前記活性層の側面側に、前記半導体メサ部を埋め込んでおり、n型不純物がドープされたInPからなるn型の第1埋め込み層を形成する工程と、
    前記第1埋め込み層上に、ZnがドープされたInPからなるp型の第2埋め込み層を形成する工程と、
    前記第2埋め込み層上に、n型不純物がドープされたInPからなるn型の第3埋め込み層を形成する工程と、
    前記半導体メサ部の形成工程後、かつ前記第1埋め込み層の形成工程前に、ZnがドープされたInP又はアンドープInPからなる第4埋め込み層を形成する工程と、
    前記第2埋め込み層を形成する工程後、前記第1埋め込み層及び前記第4埋め込み層を熱処理することによりp型化させる工程と、
    を含む、半導体光素子の製造方法。
  8. 前記第4埋め込み層のZnのドーピング濃度が前記第2埋め込み層のZnのドーピング濃度より低い、請求項7に記載の半導体光素子の製造方法。
  9. 前記第1埋め込み層のn型不純物のドーピング濃度が前記第2埋め込み層のZnのドーピング濃度以上である、請求項7又は請求項8に記載の半導体光素子の製造方法。
  10. 基板上に設けられており、第1導電型半導体層と、前記第1導電型半導体層上に設けられた活性層と、前記活性層上に設けられた第2導電型半導体層とを含む半導体メサ部と、
    前記半導体メサ部の前記活性層の側面上に設けられていると共に、前記半導体メサ部を埋め込んでおり、n型不純物及びZnがドープされたInPからなるp型の第1埋め込み層と、
    前記第1埋め込み層上に設けられており、ZnがドープされたInPからなるp型の第2埋め込み層と、
    前記第2埋め込み層上に設けられており、n型不純物がドープされたInPからなるn型の第3埋め込み層と、
    を有する、半導体光素子。





JP2007113389A 2007-04-23 2007-04-23 半導体光素子及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5151231B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007113389A JP5151231B2 (ja) 2007-04-23 2007-04-23 半導体光素子及びその製造方法
US12/081,865 US7897422B2 (en) 2007-04-23 2008-04-22 Semiconductor light-emitting device and a method to produce the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007113389A JP5151231B2 (ja) 2007-04-23 2007-04-23 半導体光素子及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008270614A true JP2008270614A (ja) 2008-11-06
JP5151231B2 JP5151231B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=40049703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007113389A Expired - Fee Related JP5151231B2 (ja) 2007-04-23 2007-04-23 半導体光素子及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7897422B2 (ja)
JP (1) JP5151231B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170373473A1 (en) * 2014-12-03 2017-12-28 Alpes Lasers Sa Quantum cascade laser with current blocking layers

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010192888A (ja) * 2009-01-26 2010-09-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体レーザの製造方法
JP5660940B2 (ja) * 2010-04-27 2015-01-28 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 光半導体装置の製造方法
JP2012248812A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体光集積素子の製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62217690A (ja) * 1986-03-19 1987-09-25 Fujitsu Ltd 半導体発光装置及びその製造方法
JPH05218585A (ja) * 1992-02-04 1993-08-27 Fujitsu Ltd 半導体発光装置
JPH05283813A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JP2000012975A (ja) * 1998-06-23 2000-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2002111052A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Toshiba Corp 半導体発光素子及びその製造方法
JP2005209909A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体光素子及びその製造方法
JP2006005130A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Sony Corp 半導体レーザ素子

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07254750A (ja) 1994-03-15 1995-10-03 Toshiba Corp 半導体レーザ
JP3386261B2 (ja) * 1994-12-05 2003-03-17 三菱電機株式会社 光半導体装置、及びその製造方法
JPH11238942A (ja) 1998-02-24 1999-08-31 Hitachi Ltd 光システム、光モジュールおよびこれに適した半導体レーザ装置
US6664605B1 (en) * 2000-03-31 2003-12-16 Triquint Technology Holding Co. Dopant diffusion blocking for optoelectronic devices using InAlAs and/or InGaAlAs
US6891202B2 (en) * 2001-12-14 2005-05-10 Infinera Corporation Oxygen-doped Al-containing current blocking layers in active semiconductor devices

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62217690A (ja) * 1986-03-19 1987-09-25 Fujitsu Ltd 半導体発光装置及びその製造方法
JPH05218585A (ja) * 1992-02-04 1993-08-27 Fujitsu Ltd 半導体発光装置
JPH05283813A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JP2000012975A (ja) * 1998-06-23 2000-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2002111052A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Toshiba Corp 半導体発光素子及びその製造方法
JP2005209909A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体光素子及びその製造方法
JP2006005130A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Sony Corp 半導体レーザ素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170373473A1 (en) * 2014-12-03 2017-12-28 Alpes Lasers Sa Quantum cascade laser with current blocking layers
US10374393B2 (en) * 2014-12-03 2019-08-06 Alpes Lasers Sa Quantum cascade laser with current blocking layers

Also Published As

Publication number Publication date
JP5151231B2 (ja) 2013-02-27
US7897422B2 (en) 2011-03-01
US20080290358A1 (en) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5026905B2 (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JP2008053649A (ja) 埋め込み型半導体レーザ
JP2009059918A (ja) 光半導体デバイス
JP2007299796A (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP2008053539A (ja) 半導体光素子
JP4947778B2 (ja) 光半導体素子及びその製造方法
JP5151231B2 (ja) 半導体光素子及びその製造方法
JP2008288284A (ja) 半導体光素子及びその製造方法
US7656921B2 (en) Semiconductor laser device and method for manufacturing the same semiconductor laser device
JP7019821B2 (ja) 半導体レーザ装置の製造方法、および半導体レーザ装置
JP5205901B2 (ja) 半導体レーザ素子の作製方法および半導体レーザ素子
WO2022264347A1 (ja) 光半導体素子及びその製造方法
JPH11354886A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JP7168138B1 (ja) 半導体レーザ素子および半導体レーザ素子の製造方法
TWI734229B (zh) 光學半導體裝置以及光學半導體裝置的製造方法
TWI819895B (zh) 半導體雷射及半導體雷射製造方法
JP5104054B2 (ja) 半導体光素子及びその製造方法
JP2009004451A (ja) 半導体光素子及びその製造方法
JP2009087977A (ja) 半導体光素子及びその製造方法
JP5834821B2 (ja) 光半導体装置の製造方法
JP3715639B2 (ja) 半導体発光素子
JP2009266891A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JP2004214372A (ja) 半導体光素子およびその製造方法
JP2008098297A (ja) 半導体光素子
JP2005243849A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees