JP2008053539A - 半導体光素子 - Google Patents

半導体光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2008053539A
JP2008053539A JP2006229436A JP2006229436A JP2008053539A JP 2008053539 A JP2008053539 A JP 2008053539A JP 2006229436 A JP2006229436 A JP 2006229436A JP 2006229436 A JP2006229436 A JP 2006229436A JP 2008053539 A JP2008053539 A JP 2008053539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
layer
region
conductivity type
mesa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006229436A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Hashimoto
順一 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2006229436A priority Critical patent/JP2008053539A/ja
Priority to US11/889,613 priority patent/US20080049804A1/en
Publication of JP2008053539A publication Critical patent/JP2008053539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2304/00Special growth methods for semiconductor lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/0014Measuring characteristics or properties thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2206Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on III-V materials
    • H01S5/2209GaInP based
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2222Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties
    • H01S5/2224Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties semi-insulating semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3211Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34306Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000nm, e.g. InP based 1300 and 1500nm lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】pn接合を用いることなく電流閉じ込め可能な埋め込みヘテロ構造の半導体レーザを提供する。
【解決手段】半導体光素子11では、第1導電型クラッド層13がGaAs基板15の主面15a上に設けられる。発光領域17は、第1導電型クラッド層13と第2導電型クラッド領域19との間に設けられる。電流ブロック領域21は、GaAs基板13上に設けられており、また半導体メサ23を埋め込む。半導体メサ23は、GaAs基板13上に設けられた発光領域17を含む。半導体メサ23は、発光領域17に加えて、第2導電型クラッド領域19のメサ部分19aを含む。電流ブロック領域21はアンドープIII−V族半導体からなる。このアンドープIII−V族半導体は600度以下で成長される。アンドープIII−V族半導体の抵抗率は印加電圧5ボルトまでにおいて10Ω・cm以上の値を有す。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体光素子に関する。
半導体レーザの主要構造の1つに、活性層及びその周辺層を幅1μm前後の狭メサストライプ状にエッチングし、その両側面を半導体層から成る電流ブロック領域で埋め込んだ、埋め込みヘテロストラクチャー構造(Buried Heterostructure構造、以下略してBH構造と記載する)が用いられている。BH構造では、両側の電流ブロック領域により、光、及び電流を活性層に強く閉じ込めることが可能であるので、誘導放出が効率よく生じる。従って、低閾値電流、高効率の半導体レーザを実現できる。本構造に用いられる電流ブロック領域としては、pn半導体層を積層したものと高抵抗の半絶縁性半導体層を用いたものの2種に大別される。前者は、レーザ駆動時に、電流ブロック領域のpn接合に形成される逆バイアス状態を利用して電流をブロックするが、pn接合に起因して電流ブロック領域の寄生キャパシタンスが大きいので、これを用いたレーザは高速動作が出来ない。一方、後者は高抵抗半導体を用いpn接合が無いため、寄生キャパシタンスが小さく、高速性に優れる。従って、高速変調が必要な通信用レーザに多用されている。特許文献1〜3には、InP基板上において、このような高抵抗半導体を電流ブロック領域に用いたBH型長波長半導体レーザの構造例が記載されている。
特開2001−298240号広報 特開平9−2140345号広報 特開平11−186666号広報
特許文献1〜3の半導体レーザでは、電流ブロック領域に用いる高抵抗半導体には、不純物としてFe(鉄)をドープした、半絶縁性InP半導体が用いられる。InP半導体中にFeをドープすると、禁制帯中に深い準位(Deep Level)が形成されるが、これがキャリアの捕獲センター(キャリアトラップ)として働き、その結果、InP半導体中の自由キャリアが捕獲(トラップ)されて高抵抗化する。
一方、GaAs基板上に形成される半導体レーザも、CDやDVDといった民生機器の光源等に広範に用いられており、実用上重要な地位を占めている。本半導体レーザにおいても、高速且つ高効率化のためには、高抵抗半導体の電流ブロック層を用いたBH構造の採用が必須である。しかしながら、GaAs系半導体レーザにおいては、これまで、InP系半導体レーザにおけるFeドープInP半導体のような、電流ブロック層に使用可能な実用的な高抵抗半導体層は開発されておらず、発明者の知る限りにおいて、GaAs基板上に形成され、高抵抗半導体層を電流ブロック領域に用いたBH構造の半導体レーザは作製例が無い。またGaAs基板上に形成され、pn半導体層を積層した電流ブロック領域を有するBH型半導体レーザは、試作例はあるが、上記の通り、本半導体レーザでは高速動作が出来ない。
本発明は、上記の事情を鑑みて為されたものであり、高抵抗半導体層で電流ブロック領域が形成された、高速動作が可能なGaAs基板上のBH型半導体レーザを提供することを目的とする。
本発明の一側面に係る半導体光素子は、(a)第1導電型のGaAs基板上に設けられており、発光領域、および第1の第2導電型クラッド領域を含む半導体メサと、(b)前記GaAs基板上に設けられており、前記半導体メサを埋め込む電流ブロック領域とを備え、前記発光領域は前記GaAs基板と前記第1の第2導電型クラッド領域との間に設けられ、前記電流ブロック領域はアンドープ、即ち不純物がドーピングされていないIII−V族化合物半導体からなる半導体層を含む。前記発光領域は活性層を含み、前記アンドープIII−V族化合物半導体からなる半導体層は半絶縁性の高抵抗を有する。
この半導体光素子によれば、電流ブロック領域は高抵抗のアンドープIII−V族化合物半導体から成るので、半導体メサの抵抗よりも、電流ブロック領域の抵抗が遥かに大きい。これ故に、半導体光素子に流れる電流は、電流ブロック領域で狭窄されて、半導体メサのみに流れる。また、電流ブロック領域は高抵抗のアンドープIII−V族化合物半導体から成り、pn接合部を含まないので、そのキャパシタンスは小さく、従って本素子は高速動作が可能である。
本発明に係る半導体光素子では、前記半導体層のアンドープIII−V族化合物半導体は、GaInPまたはAlGaInPのいずれかであることが好ましい。
この半導体光素子によれば、アンドープGaInPおよびAlGaInPが半絶縁性を示すようにでき、またこれらの材料は高バンドギャップを有する。従って、これらの材料を電流ブロック領域に用いれば、発光領域との間のヘテロ障壁を大きくできる。その結果、発光領域から電流ブロック領域へのキャリア漏れが抑制され、発光領域への電流閉じ込めが強化される。
本発明に係る半導体光素子では、前記アンドープIII−V族半導体の抵抗率は10Ωcm以上であることが好適である。
この半導体光素子によれば、アンドープIII−V族化合物半導体の抵抗率が10Ωcm以上であれば、電流の閉じ込めに好適である。この場合、電流ブロック領域の抵抗率は半導体メサの抵抗率に比べて数桁高くなり、この抵抗差により、電流は電流ブロック領域には流れず、半導体メサに閉じ込められる。
本発明に係る半導体光素子は、前記半導体メサおよび前記電流ブロック領域上に設けられた第2の第2導電型クラッド領域を更に備えることができる。
この半導体光素子においては、第2導電型クラッド領域には、メサ形状の第1の領域に加えて、その上に形成された第2の領域が存在するため、第2の領域を厚くすることで、第1の領域の半導体メサの高さを低くしても、第2導電型クラッド領域に光を良好に閉じ込めることが出来る。この半導体光素子によれば半導体メサを低く出来るため、短時間のエッチングにより、半導体メサを形成することができる。その結果、半導体メサ幅の制御性が向上され、半導体メサ幅の再現性や面内均一性が改善される。また、半導体メサ部の高さが小さいので、半導体メサを埋め込む電流ブロック領域の成長時間も短縮できる。その結果、電流ブロック領域の成長中における以下の現象、半導体メサ保護のためのマスク上への多結晶堆積や半導体メサと電流ブロック領域との境界領域における電流ブロック領域の結晶の異常成長の発生を低減できる。
本発明に係る半導体光素子では、前記半導体メサは第2導電型コンタクト層をさらに含み、前記第1の第2導電型クラッド領域は前記第2導電型コンタクト層と前記発光領域との間に設けられている。この半導体光素子によれば、少ない回数の結晶成長により、半導体光素子を作製できる構造を提供できる。
本発明の上記の目的および他の目的、特徴、並びに利点は、添付図面を参照して進められる本発明の好適な実施の形態の以下の詳細な記述から、より容易に明らかになる。
以上説明したように、本発明によれば、高速動作が可能なGaAs基板上のBH型半導体光素子が提供される。
本発明の知見は、例示として示された添付図面を参照して以下の詳細な記述を考慮することによって容易に理解できる。引き続いて、添付図面を参照しながら、本発明に係る埋め込みヘテロ構造半導体レーザの実施の形態を説明する。可能な場合には、同一の部分には同一の符号を付する。
(第1の実施の形態)
図1は、本実施の形態に係る半導体光素子を示す断面図である。この半導体光素子は、例えば長波長光通信のために用いられる。半導体光素子11では、第1導電型クラッド層13が、第1導電型のGaAs基板15の主面15a上に設けられている。発光領域17は、第1導電型クラッド層13と第2導電型クラッド領域19の第1の領域19aとの間に設けられている。発光領域17と第1の領域19aにより、半導体メサ23が形成されている。電流ブロック領域21は、第1導電型クラッド層13上に設けられており、また半導体メサ23を埋め込む。電流ブロック領域21は高抵抗のアンドープIII−V族半導体からなる半導体層21aを含む。
この半導体光素子11によれば、電流ブロック領域21の高抵抗のアンドープIII−V族化合物半導体により、半導体メサ23内の半導体の抵抗よりも、電流ブロック領域21のアンドープIII−V族化合物半導体の抵抗を数桁大きくできる。この抵抗差のため、高抵抗の電流ブロック領域21には電流は殆ど流れることが出来ず、半導体光素子11に流れる電流は、電流ブロック領域21により狭窄されて、半導体メサ23のみに流れる。また、電流ブロック領域21は、高抵抗の半導体で形成されておりpn接合部を含まないため、寄生キャパシタンスが小さく、高速動作に好適である。
また、半導体メサ23は、発光領域17に加えて、第2導電型クラッド領域19の第1の部分(メサ形状)19aを含む。半導体光素子11では、第1導電型クラッド層13の主面13aは第1および第2のエリア13b、13cを含む。発光領域17および第1の部分19aは第1導電型クラッド層13の第1のエリア13b上に位置する。電流ブロック領域21は、第1のエリア13bと異なる第2のエリア13c上に位置する。
発光領域17は、図1に示されるように、量子井戸層24aと障壁層24bから成る二重量子井戸構造の活性層18を含んでいる。但し、活性層18の構造はこれに限定されず、例えばバルク構造、単一量子井戸構造、または二重量子井戸構造以外の多重量子井戸構造を有することもできる。また、必要な場合には、発光領域17は、活性層18の両側にそれぞれ設けられた上部光閉じ込め層24cおよび下部光閉じ込め層24dを含むことができる。
下部(上部)光閉じ込め層24d(24c)は下部(上部)クラッド層13(19)のバンドギャップと量子井戸層24aのバンドギャップとの間のバンドギャップを有する。この場合、両クラッド層13,19から注入された電子・正孔は光閉じ込め層24c、24dで阻止されること無く、活性層18へ効率よく注入される。また下部(上部)光閉じ込め層24d(24c)は下部(上部)クラッド層13(19)の屈折率と量子井戸層24aの屈折率との間の屈折率を有する。従って、両クラッド層13,19は、活性層18において発生した光を、活性層18、上部光閉じ込め層24c及び下部光閉じ込め層24dに閉じ込めるように働き、その結果、活性層18への光閉じ込めが強められる。このように光閉じ込め層24c、24dの導入により、活性層18へのキャリア注入を阻害することなく、活性層18への光の閉じ込めを増大することが出来るので、発振特性や温度特性が改善される。
アンドープIII−V族半導体は、GaInPおよびAlGaInPといったGaAsに格子整合する材料であることが好ましい。アンドープGaInPおよびAlGaInPは後述するように、半絶縁性を示すようにできる。またこれらの材料は高バンドギャップを有するため、これらの材料を電流ブロック領域に用いれば、発光領域17との間のヘテロ障壁を大きくできる。その結果、発光領域17から電流ブロック領域21へのキャリア漏れが抑制され、発光領域17への電流閉じ込めが強化される。クラッド領域13、19のための材料として、GaInPの他に、例えばAlGaAs、GaInAsP、AlGaInP等を使用できる。また、光閉じ込め層24c、24dには、GaAsの他に、例えばAlGaAs、AlGaInP、GaInAsP、GaInP等を使用できる。これらの半導体材料はGaAsに格子整合するので、GaAs基板15上に良好な結晶成長が可能である。また、これらの材料でクラッド領域および/または光閉じ込め層が形成されると、クラッド領域および/または光閉じ込め層と活性層とのバンドギャップ差が大きくなる。これ故に、活性層へのキャリア閉じ込めを強化でき、レーザの発振特性やその温度特性が改善される。信頼性上の観点から、これらの層の材料としてアルミニウムを含まない材料、例えばGaInP、GaInAsP、GaAs等を使用することが好ましい。このとき、Al酸化に起因する欠陥による結晶劣化が排除され、良好な長期信頼性を得られる。
半導体光素子11の一例の半導体レーザでは、アンドープGaInP電流ブロック領域21が、発光領域17を含む半導体メサ23の側面23a上に設けられている。アンドープGaInPは半絶縁性を示しまた高抵抗を有するので、この形状により、半導体光素子11に注入された電流は、電流ブロック領域21には流れることができず、それによって埋め込まれた半導体メサ23に閉じ込められる。例示の半導体光素子11におけるGaInPの組成は、GaAsに格子整合するように決定されるので、GaAs基板上に良好な結晶が成長される。また、この半導体光素子では、井戸層24aの材料はGaInNAsからなるけれども、この材料に限定されることはない。GaAs基板を用いる場合には、井戸層の材料は、例えば、ガリウム、窒素およびヒ素を構成元素として含む他のIII−V族化合物半導体混晶も使用できる。この具体例としては、例えばGaNAs、GaNAsP、GaInNAsP、GaNAsSb、GaInNAsSb、GaNAsSbP、GaInNAsSbP等も使用でき、これらを井戸層に用いることで、1μm以上の長波長域(例えば1μm〜1.6μmの発振波長帯)の発振波長を有する長波長半導体レーザを作製できる。
第2導電型クラッド領域19は第2の領域19bを含み、第2の領域19bは、電流ブロック領域21および第2導電型クラッド領域19の第1の領域19a上に設けられている。一例として第2の領域19bは、GaAsに格子整合した第2導電型GaInPで形成される。この構造の半導体光素子11によれば、第2の領域19bを厚くすることで、第1の領域19aのメサ高さは低くてよくなるため、短時間のエッチングにより、半導体メサ23を形成できる。その結果、半導体メサ23のメサ幅の制御性が向上され、メサ幅の再現性や面内均一性が改善される。また、半導体メサ23の高さが低いので、半導体メサ23を埋め込む電流ブロック領域21の成長時間を短くできる。その結果、電流ブロック領域21の成長中に生じうる以下の現象(1)および(2)の発生を低減できる:(1)半導体メサ23の保護のためのマスク上への多結晶堆積;(2)半導体メサ23と電流ブロック領域21との境界領域における結晶の異常成長。
第2導電型コンタクト層25が第2の部分19b上には設けられている。第2導電型コンタクト層25上には必要に応じて、半導体メサ23への電流狭窄を強化するための絶縁層27が設けられている。コンタクト層25および絶縁層27上には、第1の電極(例えば、アノード電極)29が設けられている。GaAs基板15の裏面15bには、第2の電極(例えば、カソード電極)31が設けられている。絶縁層27は、第2導電型クラッド領域19の第1の領域19a(半導体メサ部23)の位置に合わせて設けられた開口を有する。この開口を介して、第1の電極29は第2導電型コンタクト層25に接続され、電流はこの開口部の幅で狭窄されて、素子内部に注入される。但し、絶縁層27は必須ではない。
一例の半導体光素子11では
第2導電型コンタクト層25:GaAs
絶縁層27:SiN、SiO等の誘電体
である。
この半導体光素子11では、高抵抗を有するアンドープIII−V族半導体からなる電流ブロック領域21が半導体メサ23の側面23aを覆うことによって、電流ブロック領域21が、それ自体の高抵抗性により単独で、半導体メサ23の外部における電流の流れをブロックできる。
また、半導体光素子11では、同じく電流ブロック領域21が高抵抗を有するアンドープIII−V族半導体から構成されており、pn接合部を含まないので、半導体メサ23の外側の領域における寄生キャパシタンスが小さい。従って、寄生キャパシタンスによる動作速度の制限が緩和され、この結果、高速変調および高速動作が可能となる。
引き続いて、電流ブロック領域21のための高抵抗アンドープIII−V族半導体について説明する。高抵抗アンドープIII−V族半導体は、GaInPおよびAlGaInPのいずれかであることができる。これらアンドープGaInPおよびAlGaInPは、下記に例示された方法を用いて作製され、半絶縁性を示す。また、これらの材料は高バンドギャップを有する。従って、これらの材料を電流ブロック領域21に用いれば、発光領域17と電流ブロック領域21との間のヘテロ障壁を大きくできる。その結果、発光領域17から電流ブロック領域21へのキャリア漏れが抑制され、半導体メサ23への電流閉じ込めが強化される。また、後ほどの説明から理解されるように、アンドープIII−V族化合物半導体の抵抗率が10Ωcm以上であれば、電流の閉じ込めに好適である。この場合、電流ブロック領域21の抵抗率は半導体メサ23の抵抗率に比べて数桁高くなる。この抵抗差のため、電流は電流ブロック領域21には殆ど流れず、半導体メサ23に閉じ込められる。
高抵抗を示すGaInPは、例えば摂氏600度以下といった低温で、アンドープGaInPを成長することによって実現される。このような低温で成長を行うと、バンドギャップ中に位置する深い準位(Deep Level)の欠陥がGaInP中に形成される。この深い準位はキャリアの捕獲センターとしてキャリア(電子、正孔)をトラップ(捕獲)して、キャリアの移動を妨げる。その結果、このように成長されたアンドープIII−V族半導体は高抵抗を有する。
低温成長によるGaInPが高抵抗であることを示すために、次の実験を行った。この実験に用いた測定サンプルは、n型GaAs基板15上に順に形成された下記のpin構造を有する。
電子キャリア供給層:n型GaInP、0.5マイクロメートル厚、n型ドーパントとしてシリコンを1×1017cm−3ドープ
高抵抗層:アンドープGaInP、1.5マイクロメートル厚
正孔キャリア供給層:p型GaInP、0.5マイクロメートル厚、p型ドーパントとして亜鉛を7×1017cm−3ドープ
コンタクト層:p型GaAs、0.2マイクロメートル厚、p型ドーパントとして亜鉛を1×1019cm−3ドープ
上記各キャリア供給層より電子と正孔がアンドープGaInP高抵抗層に注入される。この成長には、例えば有機金属気相成長法を用いる。
アンドープGaInPの成長温度は、摂氏500度以上であることが好ましい。また、アンドープGaInPの成長温度は、600度以下であることが好ましい。発明者らの実験によれば、この温度範囲で成長した場合、アンドープGaInPは半導体メサ23に比べて有意に高抵抗化し、電流ブロック層に適用できる。成長後、GaAs基板上のpin構造部は、直径200μmのメサ状に加工した。また、給電のために、コンタクト層上にアノード電極を形成すると共に基板の裏面上にカソード電極を形成した。このサンプルに順方向バイアスを印加して、I−V特性を測定すると共にこの測定値から抵抗率を算出した。図2(A)は、摂氏500度で成長されたアンドープGaInPを含むサンプルにおける印加電圧と抵抗率との関係を示す図面であり、図2(B)は、摂氏550度で成長されたアンドープGaInPを含むサンプルにおける印加電圧と抵抗率との関係を示す図面である。これらの結果より、半導体レーザに一般的に印加される順方向電圧の範囲(例えば、5ボルト以下の電圧の範囲)では、10Ω・cm以上の高抵抗率が得られていることが判る。また成長温度が低いほど、より高抵抗なGaInPが得られることが判る。図2(A)および図2(B)の特性は、低温成長によりアンドープGaInP層内に電子および正孔に対する捕獲センターが大量に形成され、その結果、この層は電子および正孔の両方とも充分にトラップして、何れのキャリアに対しても大きな抵抗率を有することを示している。何故なら、もしアンドープGaInP層が少なくともどちらかのキャリアをトラップ出来ない場合は、そのキャリアにより無視できないレベルの電流が流れるため、図2に示すような高抵抗特性は得られないからである。また、成長温度が低いほど、より高抵抗な半導体が得られる。また、アンドープAlGaInPについても、同様の結果が示される。
本実験結果から発明者は、低温成長のアンドープGaInPは電子、正孔の何れに対しても抵抗率10Ω・cm以上の高抵抗層として機能することを確認した。一方、半導体メサ23の抵抗率は通常これより数桁小さい。したがって、低温成長のアンドープGaInPは、半導体光素子11の電流ブロック領域21に使用可能である。
InP基板を用いる半導体レーザでは、電流閉じ込めのための高抵抗電流ブロック層として、不純物の鉄(Fe)をドープしたInP半導体が一般に用いられる。Feをドープすることで、InP中に電子の捕獲センター(キャリアトラップ)が形成され、これが電子をトラップ(捕獲)するため、電子に対する高抵抗層として機能する。しかしながら、特許文献1に記載のように、Feドープ半導体層は正孔に対するトラップ機能を有しないので、正孔キャリアが支配的なp型クラッド領域においては、それ単独では電流ブロック層として使用できず、p型領域に用いる場合は、正孔をトラップするための専用のn型半導体層(ホールトラップ層)を別途付加する必要がある。しかしながら、ホールトラップ層の導入は、製造負荷の増大を招き、また特許文献1に記載のように、素子容量を増加をさせて高速性を悪化させるので、好ましくない。
一方、上記の説明から理解されるように、低温成長のアンドープIII−V族化合物半導体(例えば、GaInP)は、電子および正孔の両方に対して高抵抗性を有するので、p型、n型の何れのクラッド領域においても、それ単独で電流ブロック層として機能し、ホールトラップ層等の付加は不要である。従って、従来のFeドープ半導体を用いた電流ブロック層に比べて、電流ブロック領域の構造の簡略化が図れ、設計自由度が増し、その結果、構造最適化が容易となる。またホールトラップ層に起因する特性劣化も生じない。また、Fe等の不純物を半導体にドープして高抵抗化する場合は、不純物原料の準備やドーピングのための設備の拡張、不純物ドーピングの条件出し等が新たに必要となり、その分成長に関する負荷が増大する。
一方、本実施例のように、アンドープの電流ブロック層を用いる場合は、新規不純物をドープする必要が無いので、上記のような、ドーピング実施に伴う成長負荷の増大の問題が生じない。
また、FeドープInP半導体のように、不純物をドープした電流ブロック領域を用いる場合は、特許文献2,3に記載のように、結晶成長や電極形成時の熱履歴により、これらの不純物が隣接層の不純物と相互拡散しやすい。例えばpクラッド層のドーパントである亜鉛(Zn)と電流ブロック領域に用いたInP半導体中のFeは非常に相互拡散しやすいことが知られている。このような相互拡散は電流ブロック領域を低抵抗化し、その電流ブロック機能を低下させ、素子特性を悪化させる元凶となる。また同じく相互拡散で電流ブロック領域のキャパシタンスが増大するため、高速性も悪化する。一方本実施例では、電流ブロック領域に不純物を添加しないので、隣接層の不純物との相互拡散が生じない。従って、上記相互拡散に起因する諸問題を回避できる。
一例の半導体光素子11では
第1導電型クラッド層13:n型GaInP下部クラッド、1.5μm厚
第1導電型GaAs基板15:n型単結晶GaAs基板、100μm厚
第2導電型クラッド領域19
第1の領域19a:p型GaInP上部クラッド、0.3μm厚
第2の領域19b:p型GaInP上部クラッド、1.2μm厚
電流ブロック領域21:アンドープGaInP、0.6μm厚
発光領域17
井戸層24a:アンドープGaInNAs、7nm厚
障壁層24b:アンドープGaAs、8nm厚
上部光閉じ込め層24c:アンドープGaAs、140nm厚
下部光閉じ込め層24d:アンドープGaAs、140nm厚
コンタクト層25:p型GaAs、0.2μm厚
絶縁層27:SiN、SiO等の誘電体
である。この半導体レーザでは、井戸層24aにGaInNAsを用いることで、1μm以上の長波長域(例えば1μm〜1.6μmの発振波長帯)の発振波長を有する長波長半導体レーザを作製できる。図3は、この構造の半導体レーザに関してシミュレーションにより計算したI−L特性を示す図面である。但し、共振器長は300μm、また両端面はアンコートと仮定した。また電流ブロック領域21の抵抗率は、図2(A)に示される摂氏500度で成長した場合の特性を使用した。計算されたI−L特性によれば、閾値電流は低く、I−L特性の直線性は良好である。したがって、低温成長のアンドープGaInPにより良好な電流閉じ込めが可能であることが明らかとなった。
図4を参照しながら、半導体光素子11を作製する方法を説明する。この方法では、結晶成長のために有機金属気相成長(OMVPE)法が使用される。GaAs基板41を準備する。図4(A)に示されるように、第1回目の結晶成長工程において、n型GaInP下部クラッド層43、アンドープGaAs下部光閉じ込め層45、アンドープGaInNAs井戸層47a、アンドープGaAs障壁層49、アンドープGaInNAs井戸層47b、アンドープGaAs上部光閉じ込め層51およびp型GaInP上部クラッド領域の第1の領域59をn型GaAs基板41上に順に成長する。活性層50は、アンドープGaInNAs井戸層47a、アンドープGaAs障壁層49、アンドープGaInNAs井戸層47bを含む。
図4(A)に示されるように、メサ形成用の誘電体マスク61を第1のp型GaInP上部クラッド層59上に形成する。誘電体マスク61にはSiNやSiO2が用いられる。次に、アンドープGaAs下部光閉じ込め層45、アンドープGaInNAs井戸層47a、アンドープGaAs障壁層49、アンドープGaInNAs井戸層47b、アンドープGaAs上部光閉じ込め層51および第1のp型GaInP上部クラッド領域59をそれぞれに対して適切なエッチャントを用いてエッチングして、図4(B)に示されるように、半導体メサ63を形成する。半導体メサ63は、アンドープGaAs下部光閉じ込め層45c、アンドープGaInNAs井戸層47c、アンドープGaAs障壁層49c、アンドープGaInNAs井戸層47d、アンドープGaAs上部光閉じ込め層51cおよびp型GaInP上部クラッド領域の第1の領域59cを含む。結晶の面方位とマスクとの関係および/またはエッチャントに応じて、半導体メサ63の形状は変更可能である。
次に選択エッチングにより半導体メサ63を形成する手法の1例を以下に示す。ここでは、半導体メサ63の形成のための選択性エッチャントとして、塩酸系エッチャントと燐酸系エッチャントを用いる。塩酸系エッチャントに関しては、GaAsのエッチングレートがGaInPのエッチングレートより遅いので、GaInP層をエッチングする際に、下地のGaAs層をエッチング停止層として使用できる。逆に、燐酸系エッチャントに関しては、GaInPのエッチングレートがGaAsやGaInNAsのエッチングレートより遅いので、GaAs層やGaInNAs層をエッチングする際に、下地のGaInP層をエッチング停止層として使用できる。
具体的には、最初に、塩酸系エッチャントでp型GaInP上部クラッド領域の第1の領域59のエッチングを行えば、下地のGaAs上部光閉じ込め層51がエッチング停止層として機能し、エッチングがGaAs上部光閉じ込め層51に達するとエッチングは終了し、第1の領域59エッチングが完了する。次に、燐酸系エッチャントを用いて、GaInNAs井戸層47a、47b、GaAs障壁層49、上部GaAs光閉じ込め層51および下部GaAs光閉じ込め層45から成る発光領域をエッチングする。この場合、下地のn型GaInP下部クラッド層43がエッチング停止層として機能する。したがって、エッチングがGaInP下部クラッド層43に達するとエッチングは終了し、下部クラッド層43は実質的にエッチングされない。
この実施例では、エッチャントのエッチングレートが製造バッチ毎またはウエハ面内において変動しても、このエッチングにより下地の下部クラッド層43が現れると半導体メサ63のエッチングは実質的に停止する。即ち下部クラッド層43は半導体メサ63のエッチングに対する、エッチング停止層として機能する。これ故に、半導体メサ63のメサ幅といったメサ形状に関して、良好な再現性および面内均一性が得られ、その結果、レーザ特性の再現性や均一性が得られる。このような半導体メサ63のエッチング再現性や面内均一性の確保のためには、通常下部GaAs光閉じ込め層45と下部クラッド層43の間にエッチング停止層を別途導入して、選択エッチングが可能となるようにしておく必要がある。しかしながら、エッチング停止層を付加すると、この層と隣接層の界面に形成されるヘテロ障壁により、素子抵抗が増大し、そのため内部発熱が助長されて、素子の特性や信頼性に悪影響が出やすい。
一方、本実施例では、下部クラッド層43がエッチング停止層としても働くので、エッチング停止層を別途形成する必要が無い。したがって、エッチング停止層導入に起因する、上記素子抵抗増加等の問題の発生を回避できる。
例えば、下部光閉じ込め層45がGaAs、AlGaAs、GaInAsPの何れかからなる場合、下部クラッド層43がGaInPまたはAlGaInPからなることが好ましい。この場合、例えば燐酸系エッチャントを用いれば、下部光閉じ込め層45に対して下部クラッド層43のエッチングレートが小さいので、下部クラッド層43がエッチング停止層として働く。また、下部光閉じ込め層45がGaInPまたはAlGaInPの何れかからなる場合、下部クラッド層43がAlGaAsまたはGaInAsPからなることが好ましい。この場合、例えば塩酸系エッチャントを用いれば、下部光閉じ込め層45に対して下部クラッド層43のエッチングレートが小さいので、下部クラッド層43がエッチング停止層として働く。
なお、半導体メサ63のエッチングは選択エッチングには限定されない。例えば臭酸、塩酸、過酸化水素水を含む混合エッチング溶液を用いると、どの半導体層も同等にエッチングされるため、非選択性エッチングが行われる。この場合、下部光閉じ込め層45がエッチングされた後にエッチングは停止せず、n型GaInP下部クラッド層43の一部もエッチングされ、下部クラッド層43の一部を含む半導体メサ63が形成される。
図4(C)に示されるように、2回目の結晶成長では、半導体メサ63のためのマスク61を用いて、アンドープGaInP電流ブロック領域65を成長する。この成長は、既に説明した低温条件を用いて行われることが好ましい。マスク61上には結晶成長されず、半導体メサ63を埋め込むように、露出されたn型GaInP下部クラッド層43上に、アンドープGaInP電流ブロック領域65が成長される。
アンドープGaInP電流ブロック領域65は摂氏500度から600度といった低温で成長されるので、電流ブロック領域を高温で成長する工程で生じる熱ストレスにより、活性層50の結晶性が劣化することがない。特に、GaInNAsといったGa、AsおよびNを含むIII−V族化合物半導体混晶は熱ストレスに弱いので、低温成長の電流ブロック領域を用いることが望ましい。
マスク61を除去した後に、図4(D)に示されるように、3回目の結晶成長でp型GaInP上部クラッド領域の第2領域67と、p型GaAsコンタクト層69とを成長する。
図4(E)に示されるように、n型GaAs基板41を劈開可能な厚さ(例えば、100μm程度)に研磨する。そして、アノード電極73およびカソード電極75を形成し、BH型レーザ構造が完成する。必要な場合には、アノード電極73の形成に先立って、シリコン窒化膜等を用いて、電流狭窄のための絶縁膜(図1の絶縁膜27に該当)をp型GaAsコンタクト層69とアノード電極73の間の所定領域に形成することができる。これらの工程にとって、半導体光素子11が作製される。
本BH構造においては、上部クラッド領域は、メサ形状の第1の領域59cに加えて、その上の第2の領域67を有する。この場合、第2の領域67が厚ければ、第1の領域59cのメサ高さは低くてよくなるため、短時間のエッチングにより、半導体メサ63を形成できる。その結果、半導体メサ63のメサ幅の制御性が向上され、メサ幅の再現性や面内均一性が改善される。また、メサ高さが低いので、図4(C)における電流ブロック領域65の成長時間が短縮される。その結果、電流ブロック領域65の成長中における、半導体メサ63の保護マスク61上への多結晶堆積や、半導体メサ63と電流ブロック領域65との境界領域における電流ブロック領域65の結晶の異常成長が低減される。
(第2の実施の形態)
図5は、本実施の形態に係る半導体光素子の断面構造を示す図面である。半導体光素子11aでは、半導体光素子11と同様に、第1導電型クラッド層13が第1導電型GaAs基板15上に設けられ、発光領域17が第1導電型クラッド層13上に設けられている。半導体メサ81が第1導電型クラッド層13の第1のエリア13b上に位置する。半導体メサ81は発光領域17、第2導電型クラッド領域83および第2導電型コンタクト層85を含む。電流ブロック領域87は第1導電型クラッド層13の第2のエリア13c上に位置しており、また半導体メサ81を埋め込んでいる。電流ブロック領域87は、電流ブロック領域21と同様に、高抵抗のアンドープIII−V族半導体からなる半導体層21aを含む。この半導体光素子11aによれば、半導体光素子11に比べて、より少ない回数の結晶成長により、半導体レーザ等の半導体光素子を作製できる構造を提供できるので、プロセス簡略化や製造コストの削減が図れ、且つ発光領域17に与える結晶成長中の熱ストレスを低減できる。これ故に、特に熱ストレスに弱いガリウム、窒素およびヒ素を構成元素として含むIII−V族化合物半導体混晶からなる井戸層を用いる場合に好適である。
この半導体光素子11aによれば、電流ブロック領域87が、例えば抵抗率10Ω・cm以上の高抵抗のアンドープIII−V族化合物半導体からなるので、半導体メサ81の抵抗よりも、電流ブロック領域87のアンドープIII−V族化合物半導体の抵抗を数桁大きくできる。この抵抗差のため、高抵抗の電流ブロック領域87には電流は殆ど流れることが出来ず、半導体光素子11aを流れる電流は、電流ブロック領域87で狭窄されて半導体メサ81のみに流れる。また、電流ブロック領域87は、高抵抗の半導体で形成されており、pn接合部を有しないので、寄生キャパシタンスが小さくなり、高速変調および高速動作が可能となる。
第2導電型コンタクト層85および電流ブロック領域87上には、第1の電極(例えば、アノード電極)29が設けられている。必要な場合には、コンタクト層85および電流ブロック領域87とアノード電極29の間の所定領域に、半導体メサ81への電流狭窄を強化するための絶縁層(素子11における絶縁層27に相当する)が設けられ、第1の電極29は、絶縁層の開口を介してコンタクト層85に接続される。GaAs基板15の裏面15bには第2の電極31(カソード電極)が設けられている。
電流ブロック領域87は、電流ブロック領域21と同様に、GaInPおよびAlGaInPのいずれかであることができる。GaInPおよびAlGaInPは、例えば摂氏600度以下といった低温で、成長することによって実現される。これらアンドープGaInPおよびAlGaInPは、半絶縁性を示す。既に行われた説明から理解されるように、アンドープIII−V族半導体の抵抗率は10Ωcm以上であることが好ましい。この場合、電流ブロック領域87の抵抗率はメサ形状の半導体領域81の抵抗率に比べて数桁高くなり、この抵抗差により、電流は電流ブロック領域87には殆ど流れず、半導体メサ81に閉じ込められる。
一例の半導体光素子11aでは
第2導電型クラッド領域83:p型GaInP上部クラッド層、1.5μm厚
電流ブロック領域87:アンドープGaInP、2μm厚
第2導電型コンタクト層85:p型GaAs、0.2μ厚
発光領域17
井戸層24a:アンドープGaInNAs、7nm厚
障壁層24b:アンドープGaAs、8nm厚
上部光閉じ込め層24c:アンドープGaAs、140nm厚
下部光閉じ込め層24d:アンドープGaAs、140nm厚
第1導電型クラッド層13:n型GaInP下部クラッド、1.5μm厚
第1導電型GaAs基板15:n型GaAs基板 100μm厚
である。
好適な実施の形態において本発明の原理を図示し説明してきたが、本発明は、そのような原理から逸脱することなく配置および詳細において変更され得ることは、当業者によって認識される。本実施の形態では、具体的な半導体材料を例示しながら説明したけれども、本発明は、本実施の形態に開示された特定の材料に限定されるものではない。また、本実施の形態では、ファブリペロ型半導体レーザを例示的に説明しているけれども、本発明はこれに限るものでは無く、分布帰還型半導体レーザ、発光ダイオード、電界吸収型変調器、半導体光増幅素子、DBR型半導体レーザ、垂直共振面発光型レーザ(VCSEL)等の他の半導体光素子、さらにこれらの半導体光素子を集積した光集積素子にも適用可能である。したがって、特許請求の範囲およびその精神の範囲から来る全ての修正および変更に権利を請求する。
図1は、第1の実施の形態に係る半導体光素子を示す断面図である。 図2(A)は、摂氏500度で成長されたアンドープGaInPを含む試料における印加電圧と抵抗率との関係を示す図面であり、図2(B)は、摂氏550度で成長されたアンドープGaInPを含む試料における印加電圧と抵抗率との関係を示す図面である。 図3は、第1の実施の形態に係る半導体レーザに関してシミュレーションにより計算したI−L特性を示す図面である。 図4(A)〜図4(E)は、第1の実施の形態に係る半導体光素子を作製する方法を説明する図面である。 図5は、第2の実施の形態に係る半導体光素子の断面構造を示す図面である。
符号の説明
11、11a…半導体光素子、13…第1導電型クラッド層、13a…第1導電型クラッド層主面、13b、13c…第1導電型クラッド層主面のエリア、15…第1導電型GaAs基板、19…第2導電型クラッド領域、21…電流ブロック領域、21a…アンドープIII−V族半導体からなる半導体層、17…発光領域、23…半導体メサ、23a…半導体メサ側面、24a…井戸層、24b…障壁層、24c…上部光閉じ込め層、24d…下部光閉じ込め層、25…第2導電型コンタクト層、27…絶縁層、83…第2導電型クラッド領域、85…第2導電型コンタクト層、87…電流ブロック領域

Claims (5)

  1. 第1導電型のGaAs基板上に設けられており、発光領域、および第1の第2導電型クラッド領域を含む半導体メサと、
    前記GaAs基板上に設けられており、前記半導体メサを埋め込む電流ブロック領域と
    を備え、
    前記発光領域は前記GaAs基板と前記第1の第2導電型クラッド領域との間に設けられ、
    前記電流ブロック領域はアンドープIII−V族化合物半導体からなる半導体層を含む、ことを特徴とする半導体光素子。
  2. 前記半導体層の前記アンドープIII−V族化合物半導体はGaInPまたはAlGaInPのいずれかである、ことを特徴とする請求項1に記載された半導体光素子。
  3. 前記アンドープIII−V族化合物半導体の抵抗率は10Ωcm以上である、ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載された半導体光素子。
  4. 前記半導体メサおよび前記電流ブロック領域上に設けられた第2の第2導電型クラッド領域を更に備える、ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載された半導体光素子。
  5. 前記半導体メサは第2導電型コンタクト層をさらに含み、
    前記第1の第2導電型クラッド領域は前記第2導電型コンタクト層と前記発光領域との間に設けられている、ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載された半導体光素子。
JP2006229436A 2006-08-25 2006-08-25 半導体光素子 Pending JP2008053539A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006229436A JP2008053539A (ja) 2006-08-25 2006-08-25 半導体光素子
US11/889,613 US20080049804A1 (en) 2006-08-25 2007-08-15 Semiconductor laser diode with a mesa stripe buried by a current blocking layer made of un-doped semiconductor grown at a low temperature and a method for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006229436A JP2008053539A (ja) 2006-08-25 2006-08-25 半導体光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008053539A true JP2008053539A (ja) 2008-03-06

Family

ID=39113401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006229436A Pending JP2008053539A (ja) 2006-08-25 2006-08-25 半導体光素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080049804A1 (ja)
JP (1) JP2008053539A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220115835A1 (en) * 2019-01-31 2022-04-14 Ferdinand-Braun-Institut gGmbH, Leibniz-Institut für Höchstfrequenztechnik Device for generating laser radiation

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008047672A (ja) * 2006-08-14 2008-02-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体光素子
JP2008243954A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 面発光型半導体光デバイス
JP2009038310A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 面発光型半導体光デバイス
US8839327B2 (en) * 2008-06-25 2014-09-16 At&T Intellectual Property Ii, Lp Method and apparatus for presenting media programs
CN102439740B (zh) 2009-03-06 2015-01-14 李贞勋 发光器件
DE102012111512B4 (de) * 2012-11-28 2021-11-04 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Halbleiterstreifenlaser
WO2020181938A1 (zh) * 2019-03-14 2020-09-17 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 一种光模块
JP7436881B2 (ja) * 2019-07-09 2024-02-22 日本電信電話株式会社 光合波回路

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04111487A (ja) * 1990-08-31 1992-04-13 Toshiba Corp 半導体レーザの製造方法
JPH04174583A (ja) * 1990-11-07 1992-06-22 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ素子の製造方法
JPH0897510A (ja) * 1994-07-25 1996-04-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザの製造方法,及び半導体レーザ
JP2001024276A (ja) * 1999-07-13 2001-01-26 Mitsubishi Chemicals Corp 半導体発光装置
JP2001068788A (ja) * 1999-08-26 2001-03-16 Sharp Corp 埋め込みヘテロ型半導体レーザ素子およびその製造方法並びにそれを用いた光モジュール
JP2002353553A (ja) * 2001-05-22 2002-12-06 Mitsubishi Chemicals Corp 半導体発光装置及びその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0722691A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザとその製造方法
US5656539A (en) * 1994-07-25 1997-08-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of fabricating a semiconductor laser
JP3553147B2 (ja) * 1994-09-05 2004-08-11 三菱電機株式会社 半導体層の製造方法
JP3625776B2 (ja) * 2001-03-16 2005-03-02 古河電気工業株式会社 格子定数測定方法およびその測定装置
JP2003060306A (ja) * 2001-08-13 2003-02-28 Rohm Co Ltd リッジ型半導体レーザ素子
JP2003152283A (ja) * 2001-11-19 2003-05-23 Mitsubishi Electric Corp GaInNAs層の形成方法、エピタキシャルウェハ、半導体レーザ、高電子移動度トランジスタ、ヘテロ接合バイポーラトランジスタ、及び高周波集積回路
JP2008047672A (ja) * 2006-08-14 2008-02-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体光素子

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04111487A (ja) * 1990-08-31 1992-04-13 Toshiba Corp 半導体レーザの製造方法
JPH04174583A (ja) * 1990-11-07 1992-06-22 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ素子の製造方法
JPH0897510A (ja) * 1994-07-25 1996-04-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザの製造方法,及び半導体レーザ
JP2001024276A (ja) * 1999-07-13 2001-01-26 Mitsubishi Chemicals Corp 半導体発光装置
JP2001068788A (ja) * 1999-08-26 2001-03-16 Sharp Corp 埋め込みヘテロ型半導体レーザ素子およびその製造方法並びにそれを用いた光モジュール
JP2002353553A (ja) * 2001-05-22 2002-12-06 Mitsubishi Chemicals Corp 半導体発光装置及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220115835A1 (en) * 2019-01-31 2022-04-14 Ferdinand-Braun-Institut gGmbH, Leibniz-Institut für Höchstfrequenztechnik Device for generating laser radiation

Also Published As

Publication number Publication date
US20080049804A1 (en) 2008-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7638792B2 (en) Tunnel junction light emitting device
JP2008053539A (ja) 半導体光素子
US20080037607A1 (en) Semiconductor laser diode with a ridge structure buried by a current blocking layer made of un-doped semiconductor grown at a low temperature and a method for producing the same
JPWO2006033237A1 (ja) 電流狭窄構造および半導体レーザ
US20080063020A1 (en) Group III Nitride Semiconductor Optical Device Group III Nitride Semiconductor Optical Device
US9595811B2 (en) Quantum cascade semiconductor laser
JP2016031970A (ja) 光半導体装置
JP2008243954A (ja) 面発光型半導体光デバイス
US20090041075A1 (en) Surface-emitting type semiconductor optial device and method for manufacturing a surface-emitting type semiconductor optical device
JP2006253212A (ja) 半導体レーザ
JP2010010622A (ja) 半導体光素子
US7215691B2 (en) Semiconductor laser device and method for fabricating the same
JP2019033152A (ja) 垂直共振型面発光レーザ、垂直共振型面発光レーザを作製する方法
US20080283852A1 (en) Light-emitting device and a method for producing the same
US7986721B2 (en) Semiconductor optical device including a PN junction formed by a second region of a first conductive type semiconductor layer and a second conductive type single semiconductor layer
US7323722B2 (en) Semiconductor optical device
US7271422B2 (en) Semiconductor optical device
JP2011040632A (ja) 半導体光素子
US7838893B2 (en) Semiconductor optical device
JP5181420B2 (ja) 面発光半導体レーザ
JP2003008147A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
KR102440071B1 (ko) 반도체 레이저 다이오드 소자 및 그 제조 방법
US20240213744A1 (en) Optical semiconductor element
JP2007005642A (ja) 半導体発光素子
US20200028328A1 (en) Vertical cavity surface emitting laser

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406