JP2008267496A - 水素ガス冷却装置 - Google Patents

水素ガス冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008267496A
JP2008267496A JP2007111562A JP2007111562A JP2008267496A JP 2008267496 A JP2008267496 A JP 2008267496A JP 2007111562 A JP2007111562 A JP 2007111562A JP 2007111562 A JP2007111562 A JP 2007111562A JP 2008267496 A JP2008267496 A JP 2008267496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen gas
pipe
heat exchanger
liquefied gas
head tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007111562A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Kojima
伸之 児島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Taiyo Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Nippon Sanso Corp filed Critical Taiyo Nippon Sanso Corp
Priority to JP2007111562A priority Critical patent/JP2008267496A/ja
Priority to KR1020097022169A priority patent/KR20100015831A/ko
Priority to US12/596,496 priority patent/US20100044020A1/en
Priority to PCT/JP2008/056389 priority patent/WO2008132932A1/ja
Publication of JP2008267496A publication Critical patent/JP2008267496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D3/00Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies
    • F25D3/10Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies using liquefied gases, e.g. liquid air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/10Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged one within the other, e.g. concentrically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C5/00Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures
    • F17C5/06Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures for filling with compressed gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/08Tubular elements crimped or corrugated in longitudinal section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0047Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for hydrogen or other compressed gas storage tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/0066Multi-circuit heat-exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat-exchangers for more than two fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/10Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged one within the other, e.g. concentrically
    • F28D7/106Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged one within the other, e.g. concentrically consisting of two coaxial conduits or modules of two coaxial conduits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

【課題】設備の小型化が可能であり、冷却媒体としての液体窒素等の消費量を低減でき、装置の起動時間および終了時間を短縮できる水素ガス冷却装置を得る。
【解決手段】水素ガスと液化ガスとの間で熱交換を行って水素ガスを冷却する熱交換器1と、この熱交換器に供給される液化ガスを貯えるヘッドタンク5を備え、熱交換器は、二重管構造であって、内管3側に水素が流れ、外管2側に液化ガスが満たされ、二重管の管軸が鉛直方向または斜め方向になるように配され、前記ヘッドタンク5からの液化ガスを供給する液化ガス供給管6が外管2の底部に接続され、外管の底部よりも上方の位置に液化ガスを前記ヘッドタンク6に戻す戻り管7が設けられ、ヘッドタンク5は、その底部が熱交換器1の頂部を越える上方に位置している水素ガス冷却装置である。
【選択図】図1

Description

この発明は、水素ガスを冷却して水素自動車等に供給する際に用いられる水素ガス冷却装置に関する。
水素自動車では、水素ガスを燃料タンクに高圧で充填することが要求されるため、水素ガスを燃料タンクに充填する際には、断熱圧縮による温度上昇が起きる。また、水素ガスは一般的なガスと異なり、断熱膨張させるとジュールトムソン効果により温度が上昇する性質が有する。
充填作業の効率を上げるため、水素ガスの供給流量を高く設定する場合には、水素ガスは高温になりやすいため、燃料タンクへの充填に際しては予め水素ガスを−30℃〜−40℃程度に冷却する必要がある。
このような用途において水素ガスを冷却する装置としては、特開2005−83567号公報に提案されたものがある。
この冷却装置は、ブラインなどの冷却媒体を貯留し循環させる冷媒貯槽にコイル状の冷却パイプを浸漬した構造の熱交換器を備えたもので、この冷却パイプに冷却すべき水素を流して冷却するものである。
また、冷却媒体として液体窒素などの液化ガスを冷媒貯槽に供給して貯留するタイプの冷却装置も知られている。
しかしながら、前述の水素ガス冷却装置にあっては、設備全体が大型化すること、冷却媒体としての液体窒素の消費量が多くなること、装置の起動時間および終了時間が長くなることなどの不具合がある。
特開2005−83567号公報
よって、本発明における課題は、設備の小型化が可能であり、冷却媒体としての液体窒素等の消費量を低減でき、装置の起動時間および終了時間を短縮できる水素ガス冷却装置を得ることにある。
かかる課題を解決するため、
請求項1にかかる発明は、水素ガスと液化ガスとの間で熱交換を行って水素ガスを冷却する熱交換器と、この熱交換器に供給される液化ガスを貯えるヘッドタンクを備え、
前記熱交換器は、二重管構造であって、内管側に水素が流れ、外管側に液化ガスが満たされ、二重管の管軸が鉛直方向または斜め方向になるように配され、前記ヘッドタンクからの液化ガスを供給する液化ガス供給管が外管の底部に接続され、外管の底部よりも上方の位置に液化ガスを前記ヘッドタンクに戻す戻り管が設けられ、
前記ヘッドタンクは、その底部が前記熱交換器の頂部を越える上方に位置していることを特徴とする水素ガス冷却装置である。
請求項2にかかる発明は、前記戻り管が外管の上下方向の異なる位置に2以上設けられたことを特徴とする請求項1記載の水素ガス冷却装置である。
請求項3にかかる発明は、前記熱交換器の外管の一部がベローズとなっていることを特徴とする請求項1または2記載の水素ガス冷却装置である。
請求項4にかかる発明は、前記熱交換器の内管と並列的にバイパス管が設けられたことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の水素ガス冷却装置である。
本発明によれば、熱交換器内での水素ガスの冷却に伴って外管内の液化ガスが一部蒸発し、全体としての見掛け密度が小さくなることで、上方に自然に移動し、熱交換器とヘッドタンクとの間で液化ガスが自然循環することになり、外管内全体で常時液化ガスが移動して、液化ガス側の境膜伝熱係数が増大し、必要な伝熱面積が小さくなる。このため、熱交換器をコンパクトにできるとともに液化ガス供給のための動力が不要となり、さらには定常状態の熱損失が小さくなって、液化ガスの消費量を削減できる。
二重管構造の熱交換器とすることで、熱交換器の外管と内管との間隔を例えば20mm程度まで狭くすることができるので、液化ガスのホールドアップ量(貯留量)を例えば10〜20リットル程度まで少なくでき、起動時の液化ガス準備時間、運用終了後に液化ガスを処分する場合の放出、加温時間を短縮できる。
また、外管の一部をベローズとすることで、熱交換器の温度変化に伴う外管、内管の伸縮を吸収することができる。
さらに、液化ガスの戻り管を外管の上下方向に複数位置を変えて設けたものでは、必要に応じて有効伝熱面積を変化させて、熱交換器出口での水素ガスの温度を調整することができる。また、バイパス管を設けて未冷却の水素ガスを冷却後の水素ガスに混合することにより、冷却後の水素ガスの温度を調節することができる。
図1は、本発明の水素ガス冷却装置の一例を示すものである。図1において、符号1は熱交換器を示す。この熱交換器1は、直管状の外管2とこの外管2の内部に同軸的に設けられた直管状の内管3とからなる二重管構造となっている。
この熱交換器1は、その外管2および内管3の軸線が鉛直方向または鉛直方向から若干斜めに傾いた方向に沿うように立設状態で設置されている。
外管2は、その内側に液化窒素などの冷却媒体として機能する液化ガスを貯えるもので、内径40〜60mm、外径45〜80mm、長さ500〜2000mm程度のステンレス鋼などからなるものである。この外管2の上部は、長手方向に伸縮が可能なベローズ4となっている。なお、このベローズ4の位置は上部に限られることはなく、外管2のどこでも良い。
外管2の頂部および底部は閉じられている。外管2の外側は図示しない断熱材で被覆されており、液化ガスへの外部からの熱の侵入を防ぐように構成されている。
内管3は、その内部を冷却すべき水素ガスが流れるもので、内径2〜10mm、外径10〜30mm、長さ500〜2000mm程度で、低温水素脆性を考慮した金属材料、例えばSUS316L等からなるものである。内管3は、外管2の頂部および底部を液密に貫通しており、貫通した上部は出口3bと、下部は入口3aとなっている。
また、符号5は、液化窒素などの液化ガスを貯えるヘッドタンクを示し、このヘッドタンク5は、熱交換器1の頂部よりも上方の位置に配され、熱交換器1の頂部よりも30〜50cm程度上方に置くことが好ましい。
ヘッドタンク5の底部と熱交換器1の外管2の底部とは液化ガス供給管6によって接続されており、ヘッドタンク5から外管2内に液化ガスが高低差によって流下して供給されるようになっている。
ヘッドタンク5には、図示しない液化ガス供給源からの液化ガスが補給される補給管10が接続され、液面計と液面位調整弁とからなる液面制御機構11により所定量の液化ガスが常時貯えられるようになっている。
また、ヘッドタンク5には排気管12が接続され、気化した液化ガスが系外に排出されるようになっている。
熱交換器1の外管2の上下方向の異なる5箇所には、それぞれ戻り管7、7・・が複数本(図面では5本)接続されており、これら戻り管7、7・・は、それぞれに設けられた開閉弁8、8・・を介して戻り母管9に接続され、この戻り母管9はヘッドタンク5に接続されている。
これにより、外管2内の液化ガスが、その一部が気化して生じた泡とともに戻り管7、7・・、開閉弁8、8・・を通り、戻り母管9を上昇してヘッドタンク5に戻るように構成されている。さらに、ヘッドタンク5に戻った液化ガスは、再度液化ガス供給管6に流入して、熱交換器1とヘッドタンク5との間を自然に循環するようになっている。
熱交換器1の内管3の下部の入口3aには水素ガス流入管13が接続されており、内管3の上部の出口3bには水素ガス流出管14が接続されている。
水素ガス流入管13は、冷却すべき水素ガスを熱交換器1の内管3に送り込むもので、流量計15と流量調整弁16とからなる流量調整機構が設けられ、内管3に送り込まれる水素ガスの流量を制御するようになっている。
水素ガス流出管14は、熱交換器1で冷却された水素ガスを外部の水素自動車などに送給するためのもので、その温度を計測する温度計17と圧力を計測する圧力計18および圧力発信器19が設けられている。
温度計17からの水素ガス温度信号は水素ガス流入管13に設けられた流量調整弁20に送られ、水素ガス流出管14を流れる水素ガスの温度に基づいて熱交換器1の内管3に送り込まれる水素ガスの流量が制御されるように構成されている。
さらに、水素ガス流入管13と水素ガス流出管14とを直接結ぶバイパス管21が設けられている。このバイパス管21は、熱交換器1の内管3と並列的に接続される形態となっており、水素ガス流入管13を流れる水素ガスの一部がバイパス管21を通って直接水素ガス流出管14に流れるようになっている。
バイパス管21には、流量調整弁22が設けられ、この流量調整弁22は前記温度計17からの水素ガス温度信号に基づいてその開度が調整されてバイパス管21を流れる水素ガスの流量が調整されるようになっている。
つぎに、このような水素ガス冷却装置の運転方法について説明する。
水素ガス流入管13から温度0〜40℃、圧力0〜70MPaの水素ガスを導入し、その流量を流量調整弁16により調整して熱交換器1の内管3に送り込む。
一方、ヘッドタンク5から液化窒素などの液化ガスを液化ガス供給管6を介して熱交換器1の外管2内に供給して外管2内に貯める。
熱交換器1の内管3に供給された水素ガスは、内管3内を流れてその壁面に接することで冷却され、水素ガス流出管14から温度−40〜−30℃、圧力0〜70MPaの冷却水素ガスとして導出され、水素自動車などに供給される。
熱交換器1の外管2内の液化ガスは、水素ガスを冷却することで加熱され、その一部は気化して気泡状となって液化ガス中に混合した状態となる。
この気泡を含む液化ガスは、見掛けの密度が小さいものとなって、外管2内を上昇し、戻り管7、7・・、開閉弁8、8・・を経て、さらに戻り母管9を上昇してヘッドタンク5に戻る。ヘッドタンク5に戻った液化ガスに含まれる気体状の液化ガスはここで分離され、排出管12から排出され、液化ガスはヘッドタンク5内に貯えられ、再度使用に供される。
この運転操作の際、水素ガス流出管14を流れる冷却水素ガスの温度を温度計17によって監視し、目的温度から逸脱した場合には、温度計17からの制御信号が水素ガス流入管13に設けられた流量調整弁20とバイパス管21に設けられた流量調整弁22に送信され、流量調整弁20、22の開度を調整して水素ガス流入管13あるいはバイパス管21を流れる未冷却の水素ガスの流量を変化させて目的の温度の冷却水素ガスが得られるようにする。
また、熱交換器1の外管2に取り付けられた5本の戻り管7、7・・の開閉弁8、8・・のいくつかを開閉することによって、外管2内に貯えられる液化ガスの液面高さを変化させることができる。この液面高さの変化は、内管3と液化ガスとが接触する面積(有効伝熱面積)を変化させることになり、内管3内を流れる水素ガスの冷却度合が変化し、これにより水素ガス流出管14に流出する冷却水素ガスの温度を調整することができる。
熱交換器1の外管2および内管3は、液化ガスの貯留、排出、水素ガスの流入などによってその温度が変化し、この温度変化に伴って管軸方向の長さがそれぞれ伸縮する。この伸縮は外管2のベローズ4によって吸収される。このため、外管2および内管3の伸縮に起因する熱交換器1の損傷などの不都合が生じることがない。
このような冷却装置にあっては、冷却水素ガスの温度調節を、流量調整弁20、22および戻り管7・・・の3つの手段で行うことができるので、水素ガスの流量が大幅に変動しても、常に冷却水素ガスの温度を目的の温度域に保つことができる。
なお、本実施形態では、熱交換器1の外管2に接続される戻り管7は、5本となっているが、これに限定されず、1本以上であればよく、本数が多い方が冷却水素ガスの精密な温度制御が可能となる。
本発明の水素ガス冷却装置の一例を示す概略構成図である。
符号の説明
1・・熱交換器、2・・外管、3・・内管、4・・ベローズ、5・・ヘッドタンク、6・・液化ガス供給管、7・・戻り管、8・・開閉弁、9・・戻り母管、21・・バイパス管

Claims (4)

  1. 水素ガスと液化ガスとの間で熱交換を行って水素ガスを冷却する熱交換器と、この熱交換器に供給される液化ガスを貯えるヘッドタンクを備え、
    前記熱交換器は、二重管構造であって、内管側に水素が流れ、外管側に液化ガスが満たされ、二重管の管軸が鉛直方向または斜め方向になるように配され、前記ヘッドタンクからの液化ガスを供給する液化ガス供給管が外管の底部に接続され、外管の底部よりも上方の位置に液化ガスを前記ヘッドタンクに戻す戻り管が設けられ、
    前記ヘッドタンクは、その底部が前記熱交換器の頂部を越える上方に位置していることを特徴とする水素ガス冷却装置。
  2. 前記戻り管が外管の上下方向の異なる位置に2以上設けられたことを特徴とする請求項1記載の水素ガス冷却装置。
  3. 前記熱交換器の外管の一部がベローズとなっていることを特徴とする請求項1または2記載の水素ガス冷却装置。
  4. 前記熱交換器の内管と並列的にバイパス管が設けられたことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の水素ガス冷却装置。
JP2007111562A 2007-04-20 2007-04-20 水素ガス冷却装置 Pending JP2008267496A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007111562A JP2008267496A (ja) 2007-04-20 2007-04-20 水素ガス冷却装置
KR1020097022169A KR20100015831A (ko) 2007-04-20 2008-03-31 수소가스 냉각장치
US12/596,496 US20100044020A1 (en) 2007-04-20 2008-03-31 Hydrogen gas-cooling device
PCT/JP2008/056389 WO2008132932A1 (ja) 2007-04-20 2008-03-31 水素ガス冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007111562A JP2008267496A (ja) 2007-04-20 2007-04-20 水素ガス冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008267496A true JP2008267496A (ja) 2008-11-06

Family

ID=39925392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007111562A Pending JP2008267496A (ja) 2007-04-20 2007-04-20 水素ガス冷却装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100044020A1 (ja)
JP (1) JP2008267496A (ja)
KR (1) KR20100015831A (ja)
WO (1) WO2008132932A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010265912A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Toyota Motor Corp ガス供給システム
JP2011127754A (ja) * 2009-11-19 2011-06-30 Taiyo Nippon Sanso Corp 水素ガス冷却装置
WO2013002161A1 (ja) 2011-06-28 2013-01-03 大陽日酸株式会社 熱交換器

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2928716B1 (fr) * 2008-03-11 2012-12-28 Air Liquide Dispositif et procede de remplissage d'un gaz sous pression dans un reservoir
US9458968B2 (en) * 2011-03-11 2016-10-04 Shell Oil Company Hydrogen dispensing process and system
DE102011018345B4 (de) * 2011-04-20 2013-04-25 Messer Group Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Regeln der Temperatur eines fluiden Mediums
DE102013002431A1 (de) * 2013-02-12 2014-08-14 Linde Aktiengesellschaft Befüllung von Speicherbehältern mit einem gasförmigen, unter Druck stehenden Medium, insbesondere Wasserstoff
JP6324120B2 (ja) * 2014-03-05 2018-05-16 日立オートモティブシステムズメジャメント株式会社 ガス充填装置
CN112963729B (zh) * 2021-02-25 2022-10-14 中国石油化工股份有限公司 一种加氢机前氢气冷却系统
KR102378676B1 (ko) * 2021-05-07 2022-03-25 (주)제아이엔지 액화 질소 탱크를 구비한 수소 충전소

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3910347A (en) * 1966-06-13 1975-10-07 Stone & Webster Eng Corp Cooling apparatus and process
JPH10206042A (ja) * 1997-01-24 1998-08-07 Osaka Gas Eng Kk 熱交換器
JP2002130060A (ja) * 2000-10-24 2002-05-09 Katayama Kogyo Co Ltd Egrガス冷却装置
JP2004125087A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Nippon Sanso Corp 燃料充てん装置
JP2006349084A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Kawasaki Shipbuilding Corp 液化天然ガス運搬船の蒸発ガス供給システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1954695A (en) * 1930-12-27 1934-04-10 Frick Co Refrigerant circuit for refrigerating systems
US3109725A (en) * 1961-11-01 1963-11-05 Bendix Corp Hydrogen liquefaction
US3453840A (en) * 1966-07-02 1969-07-08 Sanyo Electric Co Tube-within-a-tube type heat exchangers
US3411314A (en) * 1967-02-01 1968-11-19 St Regis Paper Co Refrigerating apparatus with tubular evaporator
DE3344046A1 (de) * 1983-12-06 1985-06-20 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Kuehlsystem fuer indirekt gekuehlte supraleitende magnete
DE3738727C3 (de) * 1987-11-14 1994-02-24 Schmidt Sche Heissdampf Wärmetauscher
JPH0341706A (ja) * 1989-07-10 1991-02-22 Hitachi Ltd 自冷変圧器
US5242011A (en) * 1992-07-14 1993-09-07 Thermal Transfer Products, Lt. Heat exchanger with pressure responsive bypass
DE4327261C1 (de) * 1993-08-13 1994-10-13 Daimler Benz Ag Kühlmittelkreislauf
GB9516125D0 (en) * 1995-08-07 1995-10-04 Ici Plc Heat exchange apparatus and process
DE10107875B4 (de) * 2001-02-20 2012-03-29 Nucellsys Gmbh System zur Kühlung einer Brennstoffzellenanlage
EP2063166A1 (en) * 2002-09-25 2009-05-27 Taiyo Nippon Sanso Corporation Apparatus and method for filling fuel
JP2005083567A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Taiyo Nippon Sanso Corp 燃料充てん装置および方法
KR100688168B1 (ko) * 2004-12-15 2007-03-02 엘지전자 주식회사 공기조화기의 열교환기

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3910347A (en) * 1966-06-13 1975-10-07 Stone & Webster Eng Corp Cooling apparatus and process
JPH10206042A (ja) * 1997-01-24 1998-08-07 Osaka Gas Eng Kk 熱交換器
JP2002130060A (ja) * 2000-10-24 2002-05-09 Katayama Kogyo Co Ltd Egrガス冷却装置
JP2004125087A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Nippon Sanso Corp 燃料充てん装置
JP2006349084A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Kawasaki Shipbuilding Corp 液化天然ガス運搬船の蒸発ガス供給システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010265912A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Toyota Motor Corp ガス供給システム
JP2011127754A (ja) * 2009-11-19 2011-06-30 Taiyo Nippon Sanso Corp 水素ガス冷却装置
WO2013002161A1 (ja) 2011-06-28 2013-01-03 大陽日酸株式会社 熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100015831A (ko) 2010-02-12
WO2008132932A1 (ja) 2008-11-06
US20100044020A1 (en) 2010-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008267496A (ja) 水素ガス冷却装置
US10683967B2 (en) Cooling of a supply pipe in a hydrogen refueling system
JP6586338B2 (ja) 水素ガス充填設備のプレクーラー及びプレクール方法
WO2011043308A1 (ja) 水素充填システムの水素用熱交換器
KR102614748B1 (ko) 3 중점에서의 냉매에 의한 유체 냉각
JP5306708B2 (ja) 冷媒冷却装置
US20100006256A1 (en) Heat exchanger
US11287087B2 (en) Device and process for refueling containers with pressurized gas
RU2010152346A (ru) Стоечная колонка, устройство для розлива и способ регулировки температуры напитка
JP2015092108A (ja) 燃料ガスの充填制御方法とその装置
KR101950347B1 (ko) 저온 액화가스의 액위 측정 장치 및 이를 장착한 저온 액화가스용 압력 용기
JP5184300B2 (ja) ドライアイス製造装置及びドライアイス製造方法
JP2011127754A (ja) 水素ガス冷却装置
JP6200782B2 (ja) 化学蓄熱装置
JP2007247797A (ja) Lngベーパライザ
JP2007071266A (ja) 水素自動車への液化水素の供給、充填方法およびその供給装置
JP2009192004A (ja) 液化ガス気化設備
JP4964462B2 (ja) 高圧ガス供給装置および高圧ガス供給方法
US20230091275A1 (en) Methods and apparatus for heating a liquid
JP7333022B2 (ja) 熱交換器
JP2006200553A (ja) 液化ガス流量計測システム
US11933458B1 (en) Method and system for filling tanks of hydrogen-fueled vehicles
JP7227710B2 (ja) 容器に加圧ガスを補給するための装置および方法
JP2009059576A (ja) 燃料電池用燃料供給システム
RU2171950C1 (ru) Устройство для хранения и подачи криогенных продуктов

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120717