JP2008266227A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008266227A5
JP2008266227A5 JP2007112641A JP2007112641A JP2008266227A5 JP 2008266227 A5 JP2008266227 A5 JP 2008266227A5 JP 2007112641 A JP2007112641 A JP 2007112641A JP 2007112641 A JP2007112641 A JP 2007112641A JP 2008266227 A5 JP2008266227 A5 JP 2008266227A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid ester
propylene glycol
fatty acid
branched fatty
polyhydric alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007112641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008266227A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007112641A priority Critical patent/JP2008266227A/ja
Priority claimed from JP2007112641A external-priority patent/JP2008266227A/ja
Priority to PCT/JP2008/054297 priority patent/WO2008132883A1/ja
Priority to TW97114050A priority patent/TW200902079A/zh
Publication of JP2008266227A publication Critical patent/JP2008266227A/ja
Publication of JP2008266227A5 publication Critical patent/JP2008266227A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

クレンジング化粧料は、油剤の溶媒効果により油性汚れを除去する化粧料であり、炭化水素のような非極性油剤を多量に含有する、高内相の水中油乳化剤形の化粧料が代表的な剤形であったが、メークアップ化粧料の化粧持ちの向上に伴い、2−エチルヘキサン酸トリグリセライド、ネオペンチルグリコールジ2−エチルヘキサン酸エステル或いはプロピレングリコールジカプリル酸エステルなどの溶剤効果の高い油剤を含有させて、クレンジング能を向上させて対応してきた(例えば、特許文献2、特許文献3、特許文献4、特許文献5、特許文献6を参照)が、現在のメークアップ化粧料には充分に対応し切れていないのが現状であった。この点に於いて、この様なメークアップ化粧料を除去する作用に優れる化粧料素材の開発が望まれていたと言える。
一方、後記一般式(1)に表される化合物は文献未記載の新規化合物であり、かかる化合物が、前記メークアップ化粧料を除去する作用に優れることも全く知られていない。構造が比較的近似している化粧料原料である、2−エチルヘキサン酸トリグリセライド、ネオペンチルグリコールジ2−エチルヘキサン酸エステル、プロピレングリコールジカプリル酸エステルなどにおいても、この様な効果は確認されていない。近似の化合物としては、例えば、エチレングリコールジ(2−エチルヘキサネート)、ジプロピレングリコールジ(2−エチルヘキサネート)、ネオペンチルグリコールジ(2−エチルヘキサネート)等が存する(例えば、特許文献7を参照)が、これらにおけるメークアップ化粧料の除去特性も充分とは言えないのが現状であった。
Figure 2008266227
一般式(1)
(但し、式中R 1 、R 2 はそれぞれ独立に、水素原子又は分岐脂肪族アシル基を表し、且つ、R 1 、R 2 の少なくとも一方は分岐脂肪族アシル基であり、n、mはそれぞれ独立に0〜4の整数を表し、且つ、mはnと等しいかnより小さいかである。)
前記一般式(1)に表される構造の多価アルコールの分岐脂肪酸エステル。
一般式(1)に表される多価アルコールの分岐脂肪酸エステルに於いて、前記多価アルコールはプロピレングリコール乃至は1,3−ブタンジオールであることを特徴とする、]に記載の多価アルコールの分岐脂肪酸エステル。
一般式(1)に表される多価アルコールの分岐脂肪酸エステルに於いて、前記分岐脂肪酸は、2−エチルヘキサン酸、イソパルミチン酸及びイソステアリン酸から選択されるものであることを特徴とする、]又は[2]に記載の多価アルコールの分岐脂肪酸エステル。
前記一般式(1)に表される多価アルコールの分岐脂肪酸エステルは、プロピレングリコールジ2−エチルヘキサン酸エステル、プロピレングリコールモノ2−エチルヘキサン酸エステル、1,3−ブチレングリコールジ2−エチルヘキサン酸エステル又は1,3−ブチレングリコールモノ2−エチルヘキサン酸エステルであることを特徴とする[1]〜[3]の何れかに記載の多価アルコールの分岐脂肪酸エステル。
本発明によれば、強固な化粧膜を形成し、化粧持ちに優れるメークアップ化粧料を除
去する作用に優れる化粧料素材を提供することができる。
本発明の多価アルコールの分岐脂肪酸エステルは、上記一般式(1)に表される構造を有することを特徴とする。前記一般式(1)において、R 1 、R 2 はそれぞれ独立に、水素原子又は分岐脂肪族アシル基を表し、且つ、R 1 、R 2 の少なくとも一方は分岐脂肪族アシル基であり、n、mはそれぞれ独立に0〜4の整数を表し、且つ、mはnと等しいかnより小さいかである。前記分岐脂肪族アシル基としては、炭素数が6〜20のものが特に好ましく、具体的には、2−エチルブタノイル基、2−エチルヘキサノイル基、2−ブチルヘキサノイル基、イソパルミトイル基、イソステアロイル基、オクチルドデカノイル基などが好適に例示でき、特に2−エチルヘキサノイル基が好ましい。これは、2−エチルヘキサノイル基が前記化粧膜を除去するのに好適な溶剤効果を有するのみならず、エモリエント効果にも優れる為である。
この様な多価アルコールの分岐脂肪酸エステルの具体例としては、プロピレングリコールジ2−エチルブタン酸エステル、プロピレングリコールモノ2−エチルブタン酸エステル、プロピレングリコールジ2−エチルヘキサン酸エステル、プロピレングリコールモノ2−エチルヘキサン酸エステル、プロピレングリコールジ2−ブチルヘキサン酸エステル、プロピレングリコールモノ2−ブチルヘキサン酸エステル、プロピレングリコールジイソパルミチン酸エステル、プロピレングリコールモノイソパルミチン酸エステル、プロピレングリコールジイソステアリン酸エステル、プロピレングリコールモノイソステアリン酸エステル、プロピレングリコールジオクチルドデカン酸エステル、プロピレングリコールモノオクチルドデカン酸エステル、1,3−ブタンジオールジ2−エチルブタン酸エステル、1,3−ブタンジオールモノ2−エチルブタン酸エステル、1,3−ブタンジオールジ2−エチルヘキサン酸エステル、1,3−ブタンジオールモノ2−エチルヘキサン酸エステル、1,3−ブタンジオールジ2−ブチルヘキサン酸エステル、1,3−ブタンジオールモノ2−ブチルヘキサン酸エステル、1,3−ブタンジオールジイソパルミチン酸エステル、1,3−ブタンジオールモノイソパルミチン酸エステル、1,3−ブタンジオールジイソステアリンン酸エステル、1,3−ブタンジオールモノイソステアリン酸エステル、1,3−ブタンジオールジオクチルドデカン酸エステル、1,3−ブタンジオールモノオクチルドデカン酸エステル、1,3−ペンタンジオールジ2−エチルブタン酸エステル、1,3−ペンタンジオールモノ2−エチルブタン酸エステル、1,3−ペンタンジオールジ2−エチルヘキサン酸エステル、1,3−ペンタンジオールモノ2−エチルヘキサン酸エステル、1,3−ペンタンジオールジ2−ブチルヘキサン酸エステル、1,3−ブタンジオールモノ2−ブチルヘキサン酸エステル、1,3−ペンタンジオールジイソパルミチン酸エステル、1,3−ペンタンジオールモノイソパルミチン酸エステル、1,3−ペンタンジオールジイソステアリン酸エステル、1,3−ペンタンジオールモノイソステアリン酸エステル、1,3−ペンタンジオールジオクチルドデカン酸エステル、1,3−ペンタンジオールモノオクチルドデカン酸エステル、1,4−ヘキサンジオールジ2−エチルブタン酸エステル、1,4−ヘキサンジオールモノ2−エチルブタン酸エステル、1,4−ヘキサンジオールジ2−エチルヘキサン酸エステル、1,3−ペンタンジオールモノ2−エチルヘキサン酸エステル、1,4−ヘキサンジオールジ2−ブチルヘキサン酸エステル、1,4−ヘキサンジオールモノ2−ブチルヘキサン酸エステル、1,4−ヘキサンジオールジイソパルミチン酸エステル、1,4−ヘキサンジオールモノイソパルミチン酸エステル、1,4−ヘキサンジオールジイソステアリン酸エステル、1,4−ヘキサンジオールモノイソステアリン酸エステル、1,4−ヘキサンジオールジオクチルドデカン酸エステル、1,4−ヘキサンジオールモノオクチルドデカン酸エステル等が好ましく例示でき、特に好ましくは、プロピレングリコールジ2−エチルヘキサン酸エステル、プロピレングリコールモノ2−エチルヘキサン酸エステル、1,3−ブチレングリコールジ2−エチルヘキサン酸エステル又は1,3−ブチレングリコールモノ2−エチルヘキサン酸エステルが例示でき、中でも、プロピレングリコールジ2−エチルヘキサン酸エステル、乃至は、プロピレングリコールモノ2−エチルヘキサン酸エステルが特に好ましい。
プロピレングリコール7.6g(0.1モル)、ピリジン50gをテトラヒドロフラン500mlに溶解した。氷冷、攪拌を行いながら、この溶液に、イソオクタン酸クロライド(2−エチルヘキサン酸クロライド)35.3g(0.2モル)をテトラヒドロフラン
100mlに溶解した溶液を2時間かけて滴下した。滴下終了後生成した白色沈澱を濾過し、ロータリーエバポレーターを用いて濾液からテトラヒドロフラン及びピリジンを除去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し(溶出溶剤ジエチルエーテル:n−ヘキサン=3:7)、分画について、ジエチルエーテル:n−ヘキサン=1:1を展開溶媒とする薄層クロマトグラフィーで展開し、50%硫酸水溶液を噴霧して500℃で10分加温し、呈色させた時に、同一スポットのものを集めたところ、Rf=0.78とRf=0.33の2つの分画が得られた。上部(Rf=0.78)の分画は18.2g得られ、NMR測定により得られた化合物がプロピレングリコールジイソオクタネートであることが確認された。図1に 1 H−NMRのスペクトルを、図2に 13 C−NMRのスペクトルを示す。下部(Rf=0.33)は5.9g得られ、質量分析(M+1:203)より、プロピレングリコールモノイソオクタネートであることが示唆された。
実施例1と同様に、イソオクタン酸クロライドをイソステアリン酸クロライドに置換、同様の操作を行い、プロピレングリコールジイソステアレート20.1gとプロピレングリコールモノイソステアレート9.8gを得た。構造は、薄層クロマトグラフィーのスポットと質量分析(FabMass;M+1=343及び547)にて確認された。
プロピレングリコール7.6g(0.1モル)と、2−エチルヘキサン酸5.8g(0.04モル)と、200mgのナトリウムメトキシドを混合し、150℃で2時間加熱し、室温まで冷却後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し(溶出溶剤ジエチルエーテル:n−ヘキサン=3:7)、分画について、ジエチルエーテル:n−ヘキサン=1:1を展開溶媒とする薄層クロマトグラフィーで展開し、50%硫酸水溶液を噴霧して500℃で10分加温し、呈色させた時に、同一スポットのものを集めたところ、Rf=0.78(プロピレングリコール2−エチルヘキサンジエステル;21.3g)とRf=0.33(プロピレングリコール2−エチルヘキサン酸モノエステル;3.2g)の2つの分画が得られた。
<皮膜除去試験>
強固な化粧皮膜を形成するポリマーエマルションとして知られている、アルキル共重合体エマルション(岐阜セラック製造所「エマポリーCE−119N)を含有する組成物(表1)を作し、ドクターブレード(40ミル)を用いて、硝子板に塗布、乾燥した状態にし、各検体の50%希釈溶液(溶媒:流動パラフィン)に20分浸漬した。希釈液
より引き上げて、硝子板を「キムワイプ(登録商標)」で軽くぬぐい、色差計(コニカミノルタ社製「色彩色差計CR400」)で色差を計測した。基準には組成物を塗工した硝子板を流動パラフィンに20分間浸漬し、ぬぐったものを用いた。検体としては、本発明の多価アルコールの分岐脂肪酸エステル以外に、比較のため、2−エチルヘキサン酸トリグリセライド、ネオペンチルグリコールジイソオクタネート、ジグリセリンジイソオクタネートを用いた。結果を表2に示す。これより、本発明の多価アルコールの分岐脂肪酸エステルは優れた溶剤効果を有することが分かる。
<製剤系での試験>
以下に示す表4の処方に従って、乳化化粧料を作した。即ち、イ、ロの成分を秤量し、80℃で加熱、溶解させ、攪拌下徐々にイにロを加えた。添加終了後均一になるまで攪拌し、しかる後に攪拌・冷却し、乳化化粧料1を得た。同様に操作して、プロピレングリコールジイソオクタネートをジプロピレングリコールジイソオクタネートに置換した比較例1、ネオペンチルグリコールジ2−エチルヘキサン酸エステルに置換した比較例2、プロピレングリコールジカプリル酸エステルに置換した比較例3も作した。対照例としてはプロピレングリコールジイソオクタネートをスクワランに置換したものを同様に作して用いた。
プロピレングリコールジイソオクタネートの 1 H−NMRのスペクトルを表す図である。 プロピレングリコールジイソオクタネートの 13 H−NMRのスペクトルを表す図である。

Claims (4)

  1. 次に示す、一般式(1)に表される構造の多価アルコールの分岐脂肪酸エステル。
    Figure 2008266227
    一般式(1)
    (但し、式中R 1 、R 2 はそれぞれ独立に、水素原子又は分岐脂肪族アシル基を表し、且つ、R 1 、R 2 の少なくとも一方は分岐脂肪族アシル基であり、n、mはそれぞれ独立に0〜4の整数を表し、且つ、mはnと等しいかnより小さいかである。)
  2. 一般式(1)に表される多価アルコールの分岐脂肪酸エステルに於いて、前記多価アルコールはプロピレングリコール乃至は1,3−ブタンジオールであることを特徴とする、請求項1に記載の多価アルコールの分岐脂肪酸エステル。
  3. 一般式(1)に表される多価アルコールの分岐脂肪酸エステルに於いて、前記分岐脂肪酸は、2−エチルヘキサン酸、イソパルミチン酸及びイソステアリン酸から選択されるものであることを特徴とする、請求項1又は2に記載の多価アルコールの分岐脂肪酸エステル。
  4. 前記一般式(1)に表される多価アルコールの分岐脂肪酸エステルは、プロピレングリコールジ2−エチルヘキサン酸エステル、プロピレングリコールモノ2−エチルヘキサン酸エステル、1,3−ブチレングリコールジ2−エチルヘキサン酸エステル又は1,3−ブチレングリコールモノ2−エチルヘキサン酸エステルであることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の多価アルコールの分岐脂肪酸エステル。
JP2007112641A 2007-04-23 2007-04-23 多価アルコールの分岐脂肪酸エステル Pending JP2008266227A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007112641A JP2008266227A (ja) 2007-04-23 2007-04-23 多価アルコールの分岐脂肪酸エステル
PCT/JP2008/054297 WO2008132883A1 (ja) 2007-04-23 2008-03-10 多価アルコールの分岐脂肪酸エステル
TW97114050A TW200902079A (en) 2007-04-23 2008-04-18 Polyol branched fatty acid esters

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007112641A JP2008266227A (ja) 2007-04-23 2007-04-23 多価アルコールの分岐脂肪酸エステル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008266227A JP2008266227A (ja) 2008-11-06
JP2008266227A5 true JP2008266227A5 (ja) 2010-09-16

Family

ID=39925348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007112641A Pending JP2008266227A (ja) 2007-04-23 2007-04-23 多価アルコールの分岐脂肪酸エステル

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2008266227A (ja)
TW (1) TW200902079A (ja)
WO (1) WO2008132883A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511603A (ja) * 1974-06-27 1976-01-08 Taiyo Kagaku Kogyo Co Ltd Mokuzainobokabiho
US4166163A (en) * 1978-07-11 1979-08-28 Tenneco Chemicals, Inc. Colored polyurethane foams and a process for their production
US5908631A (en) * 1997-02-27 1999-06-01 L'oreal S.A. Monohydric alcohol-free composition for topical use comprising solubilized ethylcellulose
JP4325484B2 (ja) * 2003-05-19 2009-09-02 新日本理化株式会社 潤滑油
FR2864893B1 (fr) * 2004-01-12 2006-02-10 Oreal Composition biphase et ses utilisations dans le domaine cosmetique
CN101330899B (zh) * 2005-12-27 2011-04-20 株式会社芳珂 油性液状清洁用组合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5248863B2 (ja) 油性液状クレンジング用組成物
JP2736486B2 (ja) クレンジング用組成物
US9784701B2 (en) Phosphatidylalkanols and compositions thereof
EP2992334B1 (en) Novel phosphatidylalkanols and compositions thereof
JP4928441B2 (ja) ペンタエリスリトール誘導体及びその製造方法、並びにそれを含む液晶ベース
EP0437216B1 (en) Silicone-dissolving and solubilizing agents
KR20140053850A (ko) 향상된 모이스처라이저 블렌드
Viitaja et al. On the importance of chain branching in tear film lipid layer wax and cholesteryl esters
JPS58104624A (ja) 乳化組成物
JP2008266227A5 (ja)
JP2005336180A (ja) グリセロールエーテル混合物、該混合物を含有する化粧品組成物及びその製造方法
JPH0246039B2 (ja)
JP2008266227A (ja) 多価アルコールの分岐脂肪酸エステル
JPH07185294A (ja) 乳化剤、可溶化剤または分散剤
US7217432B2 (en) Vegetable substitute for lanolin
JP6487635B2 (ja) 液状オイル組成物
JP2000072618A (ja) 皮膚外用剤用乳化剤
JP2008266226A (ja) クレンジング用の化粧料に好適な皮膚外用剤
JP3955585B2 (ja) 落屑剤としての(ジヒドロ)ジャスモン酸誘導体の使用
JP2006265104A (ja) 皮膚外用剤用リン脂質誘導体、皮膚外用剤、リポソームおよび脂肪乳剤
SG191388A1 (en) Cosmetic
JP2799305B2 (ja) 弗素化化合物、その製造方法及びこれを含有する非水性媒体
JPH07187947A (ja) 化粧料
JPH08291045A (ja) エマルジョン中のフルオロ炭化水素化合物よりなる安定剤
JPH09175936A (ja) クレンジング用組成物