JP2008261679A - 形状検査装置 - Google Patents

形状検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008261679A
JP2008261679A JP2007103459A JP2007103459A JP2008261679A JP 2008261679 A JP2008261679 A JP 2008261679A JP 2007103459 A JP2007103459 A JP 2007103459A JP 2007103459 A JP2007103459 A JP 2007103459A JP 2008261679 A JP2008261679 A JP 2008261679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection object
temperature
shape
inspection
temperature distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007103459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5138968B2 (ja
Inventor
Tokuo Nakahara
徳雄 中原
Kazuhiro Hirasato
和弘 平里
Ryuji Tanaka
隆二 田中
Katsuya Sugimura
克弥 杉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIKKE KIKAI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
NIKKE KIKAI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIKKE KIKAI SEISAKUSHO KK filed Critical NIKKE KIKAI SEISAKUSHO KK
Priority to JP2007103459A priority Critical patent/JP5138968B2/ja
Publication of JP2008261679A publication Critical patent/JP2008261679A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5138968B2 publication Critical patent/JP5138968B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

【課題】検査対象物の雰囲気温度を反映させて高精度に形状測定ができるようにする。
【解決手段】光の強度が周期的に変化する縞状の光パターンを検査対象物100の表面上に照射する光パターン照射装置2と、光パターンが照射された検査対象物100の画像を撮影する撮影カメラ3と、検査対象物100と光パターンとの相対位置関係を変化させる変位装置4と、検査対象物100の雰囲気温度を制御可能な温度制御装置5と、撮影カメラ3及び温度制御装置5からの情報に基づいて検査対象物100の各部位の高さ情報を算出する形状計測手段21とを備え、形状計測手段21は、温度制御装置5により検査対象物100の雰囲気温度が予め決められた温度となった状態で、撮影カメラ3により検査対象物100の画像を撮影させ、その少なくとも3つの画像上の光の強度分布に基づいて位相シフト法により検査対象物100の各部位の高さ情報を算出する。
【選択図】図1

Description

本発明は、位相シフト法を用いた形状検査装置に関し、特に、雰囲気温度の変化により形状が変形しうる物の外観を検査するのに好適な装置に関するものである。
従来より、画像処理技術を用いてプリント基板の形状を測定し、プリント基板上に印刷されたクリーム半田などの良否を判定する形状検査装置が種々提案されており、例えば、レーザ変位センサにより検査対象物の表面にレーザ光を走査させ、検査対象物の表面の起伏を測定する装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。この装置によれば、検査対象物の形状を広範囲にわたって測定する場合、検査対象物の表面に対してレーザ光をジグザグに走査し、レーザ変位センサと測定スポットとの間の距離変化によって検査対象物の変形を検出して良否判定が行われる。
ところで、近年の製品開発においては、熱による変形を評価することは必須項目となってきており、特に、金属と樹脂とを組み合わせた部品等のように、互いに異なる熱特性を有する複数の材料で構成された複合部品を製造する場合には、設計段階から熱による変形を十分に把握しておく必要がある。例えば、電子デバイス分野では、部品供給メーカーにおいて部品設計時の熱シミュレーションで高温下における形状変化の測定及び評価を行い、実装メーカーにおいて半田による実装シミュレーションで高温下における形状変化の測定及び評価を行っている。
特開平7−19822号公報
しかしながら、前述したレーザによる形状検査装置では、検査対象物の表面全体にわたってレーザ光を走査する必要があるため、検査対象物の表面情報を取得するのに時間がかかることとなる。そうすると、レーザ光の走査開始時点と、レーザ光の走査終了時点との間で温度が相違することが起こりえるため、ある時点における検査対象物の実際の形状と異なる形状が測定されてしまう恐れがある。
また、製造時に雰囲気温度が経時的に変化する状況下において部品の変形を把握するためには、前述したようにコンピュータによるシミュレーションが用いられているが、シミュレーションでは実験と異なり計算誤差が発生するため、高精度に熱変形を測定することができるようにすることが望まれる。
そこで、本発明は、検査対象物の雰囲気温度を反映させて精度良く形状測定ができる形状検査装置を提供することを目的としている。
本発明は上述のような事情に鑑みてなされたものであり、本発明に係る形状検査装置は、光の強度が周期的に変化する縞状の光パターンを検査対象物の表面上に照射する光パターン照射手段と、前記光パターン照射手段により光パターンが照射された前記検査対象物の画像を可視光で撮影する撮影カメラと、前記検査対象物と前記光パターンとの相対位置関係を変化させる変位手段と、前記検査対象物の雰囲気温度を制御可能な温度制御手段と、前記撮影カメラ及び前記温度制御手段からの情報に基づいて、予め決められた温度における前記検査対象物の各部位の高さ情報を算出する計測手段とを備え、前記計測手段は、前記温度制御手段により前記検査対象物の雰囲気温度が予め決められた温度となった状態で、前記変位手段により前記相対位置関係を変化させながら前記撮影カメラにより前記検査対象物の画像を少なくとも3つ撮影させ、その少なくとも3つの画像上の光の強度分布に基づいて位相シフト法により前記検査対象物の各部位の高さ情報を算出することを特徴とする。
前記構成によれば、検査対象物の広範囲な面情報を画像により瞬間的に取得し、位相シフト法を用いて検査対象物の各部位の高さ情報を計測しているので、計測開始時点と計測終了時点との間で雰囲気温度が相違してしまうことが防止され、ある時点における検査対象物の実際の形状を精度良く計測することができる。また、計測手段は、温度制御手段により雰囲気温度が予め決められた温度となった状態で検査対象物の画像が撮影されているので、測定結果である高さ情報と雰囲気温度とを正確に関連付けることができる。したがって、前記形状検査装置によれば、検査対象物の雰囲気温度を正確に反映させた高精度な形状測定を行うことが可能となる。
前記温度制御手段により制御される前記検査対象物の雰囲気温度を経時的に変化させるように設定可能な温度変化設定手段と、前記撮影カメラにより前記検査対象物を撮影するタイミングを設定可能な計測タイミング設定手段とをさらに備えていてもよい。
前記構成によれば、検査対象物と同一の製品が実際に受ける経時的な温度変化を設定するために、例えば、温度変化設定手段により複数の時点に異なる温度を設定することで、実際と同様の温度環境下における検査対象物の変形を正確に把握することが可能となる。その際、計測タイミング設定手段により特定の時点を計測タイミングに設定することで、経時的な温度変化の影響を受けた検査対象物の特定の時点の形状を知ることが可能となる。
前記検査対象物が収容される閉鎖空間を形成する収容ケースをさらに備え、前記収容ケースの少なくとも一部が透明であり、前記撮影カメラは前記透明部分を通して前記検査対象物の表面を撮影するように構成されていてもよい。
前記構成によれば、簡素な構成でありながら閉鎖空間内の検査対象物の表面形状を容易に計測することが可能となる。
前記撮影カメラの撮影方向と同じ方向から前記検査対象物の温度分布画像を撮影する温度分布撮影カメラをさらに備え、前記計測手段は、前記温度制御手段により前記検査対象物の雰囲気温度が予め決められた温度となった状態で、前記温度分布撮影カメラにより前記検査対象物の温度分布画像を撮影させ、その温度分布画像に基づいて前記検査対象物の温度分布を求める構成であってもよい。
前記構成によれば、形状検査と併せて温度分布による検査対象物の検査も同時に行うことができ、複数の視点から見た総合的な検査を同時実施することが可能となる。
前記温度制御手段により制御される前記検査対象物の雰囲気温度を経時的に変化させるように設定可能な温度変化設定手段と、前記温度分布撮影カメラにより前記検査対象物の温度分布画像を撮影するタイミングを設定可能な計測タイミング設定手段とをさらに備えていてもよい。
前記構成によれば、検査対象物と同一の製品が実際に受ける経時的な温度変化を設定するために、例えば、温度変化設定手段により複数の時点に異なる温度を設定することで、実際と同様の温度環境下における検査対象物の温度分布を正確に把握することが可能となる。その際、計測タイミング設定手段により特定の時点を計測タイミングに設定することで、経時的な温度変化の影響を受けた検査対象物の特定の時点の温度分布を知ることが可能となる。
前記検査対象物が収容される閉鎖空間を形成する収容ケースをさらに備え、前記収容ケースの少なくとも一部が透明であり、前記温度分布撮影カメラは前記透明部分を通して前記検査対象物の表面の温度分布画像を撮影するように構成されていてもよい。
前記構成によれば、簡素な構成でありながら閉鎖空間内の検査対象物の表面の温度分布も容易に計測することが可能となる。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、検査対象物の雰囲気温度を正確に反映させた高精度な形状測定を行うことが可能となる。
以下、本発明に係る実施形態を図面を参照して説明する。
図1は本発明の実施形態に係る形状検査装置1の全体図である。図1に示すように、形状検査装置1は、縞状の光パターンを検査対象物100の下面に照射する光パターン照射装置2(光パターン照射手段)と、検査対象物100の下面で反射した光パターンを可視光で受光して画像情報に変換する撮影カメラ3と、検査対象物100と光パターンとの相対位置関係を変化させる変位装置4(変位手段)と、検査対象物100の雰囲気温度を制御可能な温度制御装置5(温度制御手段)と、撮影カメラ3及び温度制御装置5からの情報に基づいて予め決められた温度における検査対象物100の下面の各部位の高さ情報を算出し、検査対象物100の良否を判定する演算処理装置6とを備えている。
光パターン照射装置2は、後述するテーブル7の法線に対して検査対象物100の移動方向に所定角度傾斜させた方向から検査対象物100の下面に光パターンを照射するように配置されている。この光パターンとしては、例えばレーザ干渉縞などが用いられる。光パターン照射装置2が光パターンを照射すると、検査対象物100の下面に縞状の光パターンが形成される。この光パターンは、1周期で光の強度が正弦波状に変化するように設定されている。
撮影カメラ3は、例えばCMOSイメージセンサからなり、後述するテーブル7の下方に配置されている。撮影カメラ3は、検査対象物100が移動して撮影範囲に入った際に、検査対象物100の下面に形成される光パターンを撮影するように構成されている。即ち、撮影カメラ3は、検査対象物100の移動に同期して撮影可能に構成されている。
変位装置4は、上面に検査対象物100を設置する透明板であるテーブル7と、このテーブル7を一方向に所定速度で直線移動させるモータ8とを備えている。テーブル7は、リニアガイド(図示せず)によって水平に支持されたスライダなどからなる。本実施形態のテーブル7は全体が透明であるが、少なくとも検査対象物100が設置される部位が透明であればよい。テーブル7の上面には、断面逆凹形状の断熱性を有するカバー9が着脱可能に装着されている。つまり、テーブル7とカバー9とで収容ケース18が構成されており、テーブル7とカバー9とで形成される閉鎖空間を検査対象物100の収容空間10としている。カバー9には、収容空間10内の雰囲気温度を調節するためのヒータやクーラ等のような熱源11が設けられている。また、カバー9には、収容空間10内の雰囲気温度を均一化させるために空気を攪拌するファン12が設けられている。さらに、カバー9には、収容空間10内の雰囲気温度を検出する温度センサ13が設けられている。そして、熱源11及び温度センサ13は温度制御装置5に接続されている。即ち、温度制御装置5は、温度センサ13から受信する温度情報に基づいて熱源11をフィードバック制御することで、収容空間10内の雰囲気温度を高精度に制御可能としている。
また、形状検査装置1には、撮影カメラ3の撮影方向と同じ方向から検査対象物100の下面の赤外線画像を撮影する赤外線カメラ14(温度分布撮影カメラ)が設けられている。具体的には、撮影カメラ3は透明なテーブル7の法線方向の下方からハーフプリズム15を透過して検査対象物100を撮影するように配置されるとともに、赤外線カメラ14はハーフプリズム15で反射表示される検査対象物100を撮影するように配置されることで、各カメラ3,14の同軸化が図られている。
演算処理装置6は、撮影カメラ3及び温度制御装置5からの情報に基づいて予め決められた温度における検査対象物100の下面の各部位の高さ情報を算出し、検査対象物100の良否を判定する。また、演算処理装置6は、赤外線カメラ14及び温度制御装置5からの情報に基づいて予め決められた温度における検査対象物100の下面の各部位の温度分布を算出することによっても、検査対象物100の良否を判定する。また、演算処理装置6には、良否判定結果などを画面表示する表示部16と、良否判定結果などのデータを外部機器に出力するデータ出力部17とが接続されている。
図2は図1に示す形状検査装置1の主に演算処理装置6を表したブロック図である。図2に示すように、演算処理装置6は、形状計測手段21、形状判定手段22、温度分布計測手段23、温度分布判定手段24、総合判定手段25、温度変化設定手段26、温度管理手段27及び計測タイミング設定手段28を備えている。具体的には、演算処理装置6は、CPUや、CPUが実行するプログラム及びプログラムに使用されるデータが記憶されているROMや、プログラム実行時にデータを一時記憶するためのRAMや、書き換え可能なEEPROM等のメモリや、入出力インターフェース等で構成されている。
形状計測手段21は、変位装置4により検査対象物100と光パターンとの相対位置関係が変化させられている状態で、光パターンが照射された検査対象物100の画像を撮影カメラ3により連続して3つ撮影させ、その3つの画像上の光の強度分布に基づいて位相シフト法により検査対象物100の下面の各部位の高さ情報を算出する。ここで、位相シフト法とは、縞状の光パターンの位相を1周期分(−π〜π)だけ変化させながら複数枚の光パターンの画像を撮影し、得られた複数の画像から位相分布を求め、この位相分布から検査対象物の高さ情報を得る公知の手法である(例えば、特開2003−121115号公報参照)。形状判定手段22は、形状計測手段21により得られた高さ情報に基づいて検査対象物100の良否を判定する。
温度分布計測手段23は、撮影カメラ3による撮影動作と同期して赤外線カメラ14により検査対象物100の各部位の温度を測定させ、その温度情報に基づいて検査対象物100の温度分布を算出する。温度分布判定手段24は、温度分布計測手段23により得られた温度分布情報に基づいて検査対象物100の良否を判定する。
総合判定手段25は、前述した形状判定と温度分布判定の両方で良品である判定されたか、形状判定と温度分布判定のいずれか又は両方で不良品であると判定されたかを更に判定する。
温度変化設定手段26は、温度制御装置5により制御される検査対象物100の雰囲気温度を経時的に変化させるようにユーザにより設定入力できる構成となっている。温度管理手段27は、収容空間10内の雰囲気温度を温度変化設定手段26により予め設定された温度と一致させるように温度制御装置5に制御信号を送信する。計測タイミング設定手段28は、撮影カメラ3により検査対象物100を撮影するタイミングと、赤外線カメラ14により検査対象物100の赤外線画像を撮影するタイミングとをユーザにより設定入力できる構成となっている。
次に、形状検査装置1の処理動作について主に図3の流れに沿って説明する。図3は図1に示す形状検査装置1の処理手順を説明するフローチャートである。まず、ユーザは、形状検査装置1の演算処理装置6の温度変化設定手段26により、収容空間10内の雰囲気温度が図4に示すような経時的変化を辿るように、複数の時点における温度を設定する。図4は図1に示す形状検査装置1に設定される温度変化を表したグラフであり、例えば、検査対象物100が製造中に温度の異なる複数の炉を通過することを模擬したものである。また、ユーザは、形状検査装置1の演算処理装置6の計測タイミング設定手段28により、撮影カメラ3により検査対象物100を撮影するタイミングと、赤外線カメラ14により検査対象物100の赤外線画像を撮影するタイミングと設定する。本実施形態では、例えば図4中の時刻t5の時点を測定タイミングに指定することとする。
前記設定後にユーザが検査開始を入力すると、形状検査装置1は、収容空間10内に検査対象物100を設置した状態から、温度管理手段27により温度制御装置5に指令して収容空間10内の雰囲気温度に図4のような経時的変化を起こさせる(ステップS1)。そして、時刻t5になった時点で撮影開始信号が発信され、形状検査と温度分布検査とが同時に平行して開始される。
形状検査について説明すると、まず、形状計測手段21は、変位装置4により検査対象物100と光パターンとの相対位置関係が変化させられている状態で、光パターンが照射された検査対象物100の可視光線画像を撮影カメラ3により連続して3つ撮影させる(ステップS2)。次いで、形状計測手段21は、その撮影された3つの画像上の光の強度分布に基づいて位相シフト法により位相解析を行い、検査対象物100の各部位の高さ情報を算出する(ステップS3)。次いで、形状判定手段22が、その位相解析結果である高さ情報に基づいて、検査対象物100の下面の変形等が適正な範囲内であるか否か、即ち、所定の良品基準を満たすか否かを判定する(ステップS4)。
また、温度分布検査について説明すると、まず、温度分布計測手段23は、検査対象物100の赤外線画像を赤外線カメラにより撮影させる(ステップS6)。次いで、温度分布計測手段23が、その撮影された赤外線画像から図5(a)のような検査対象物100の下面における温度分布を算出した後、温度分布判定手段24が、検査対象物100の下面の温度分布が適正な範囲内であるか否か、即ち、所定の良品基準を満たすか否かを判定する(ステップS7)。
最後に、総合判定手段25は、形状判定手段22の判定結果と温度分布判定手段24の判定結果との両方が「良品」であった場合に、総合判定として検査対象物100が「良品」である旨を表示部16及びデータ出力部17に出力する(ステップS9)。一方、総合判定手段25は、形状判定手段22の判定結果と温度分布判定手段24の判定結果との少なくとも一方が「不良品」であった場合に、総合判定として検査対象物100が「不良品」である旨を表示部16及びデータ出力部17に出力する(ステップS9)。この際、図5(b)に示すように、温度分布計測手段23により得られた温度分布と、形状計測手段21により得られた三次元形状表示とを合成した結果も表示部16に出力している。
以上に説明した構成によれば、検査対象物100の広範囲な面情報を画像により瞬間的に取得し、位相シフト法を用いて検査対象物100の各部位の高さ情報を計測しているので、計測開始時点と計測終了時点との間で雰囲気温度が相違してしまうことが防止され、ある時点における検査対象物100の実際の形状を精度良く計測することができる。また、形状計測手段21は、温度制御装置5により雰囲気温度が予め決められた温度となった時点で検査対象物100の画像が撮影されているので、高さ情報と雰囲気温度とを正確に関連付けることができる。したがって、検査対象物100の雰囲気温度を正確に反映させた高精度な形状測定を行うことが可能となる。
さらに、形状検査装置1には赤外線カメラ14が設けられており、形状検査と併せて温度分布による検査も実施されるので、複数の視点から見た総合的な検査を同時実施することが可能となる。
また、形状検査装置1には、検査対象物100と同一の製品が製造中に温度の異なる複数の炉を通過すること等により実際に受ける経時的な温度変化を模擬できるように、温度変化設定手段26が設けられている。よって、実際と同様の温度環境下における検査対象物100の形状及び温度分布を正確に把握することが可能となる。その際、計測タイミング設定手段28により特定の時刻t5を計測タイミングに設定することで、経時的な温度変化の影響を受けた検査対象物100の特定の時点の形状及び温度分布を知ることが可能となる。
なお、本実施形態では収容ケース18の底壁となるテーブル7を通して撮影カメラ3及び赤外線カメラ14により撮影が行われる構成であるが、これに限定されず、収容ケース18の少なくとも一部の壁面に画像撮影用の透明部があればよい。例えば、カバー9の上壁に透明部を設けてテーブル7を非透明とし、光パターン照射装置2、撮影カメラ3、赤外線カメラ14及びハーフプリズム15をカバー9の上方に配置し、検査対象物100の上面の高さ情報及び温度分布を計測するようにしてもよい。
以上のように、本発明に係る形状検査装置は、検査対象物の雰囲気温度を正確に反映させた高精度な形状測定を行うことができる優れた効果を有し、この効果の意義を発揮できる温度変化条件下における形状検査装置等に広く適用することができる。
本発明の実施形態に係る形状検査装置の全体図である。 図1に示す形状検査装置の主に演算処理装置を表したブロック図である。 図1に示す形状検査装置の処理手順を説明するフローチャートである。 図1に示す形状検査装置に設定される温度変化を表したグラフである。 (a)は図1に示す形状検査装置で求められた温度分布を表す図面、(b)はその温度分布と三次元形状表示とを合成した出力結果を表す図面である。
符号の説明
1 形状検査装置
2 光パターン照射装置(光パターン照射手段)
3 撮影カメラ
4 変位装置(変位手段)
5 温度制御装置(温度制御手段)
6 演算処理装置
7 テーブル
9 カバー
11 熱源
12 ファン
13 温度センサ
14 赤外線カメラ(温度分布撮影カメラ)
15 ハーフプリズム
18 収容ケース
100 検査対象物

Claims (6)

  1. 光の強度が周期的に変化する縞状の光パターンを検査対象物の表面上に照射する光パターン照射手段と、
    前記光パターン照射手段により光パターンが照射された前記検査対象物の画像を可視光で撮影する撮影カメラと、
    前記検査対象物と前記光パターンとの相対位置関係を変化させる変位手段と、
    前記検査対象物の雰囲気温度を制御可能な温度制御手段と、
    前記撮影カメラ及び前記温度制御手段からの情報に基づいて、予め決められた温度における前記検査対象物の各部位の高さ情報を算出する計測手段とを備え、
    前記計測手段は、前記温度制御手段により前記検査対象物の雰囲気温度が予め決められた温度となった状態で、前記変位手段により前記相対位置関係を変化させながら前記撮影カメラにより前記検査対象物の画像を少なくとも3つ撮影させ、その少なくとも3つの画像上の光の強度分布に基づいて位相シフト法により前記検査対象物の各部位の高さ情報を算出することを特徴とする形状検査装置。
  2. 前記温度制御手段により制御される前記検査対象物の雰囲気温度を経時的に変化させるように設定可能な温度変化設定手段と、
    前記撮影カメラにより前記検査対象物を撮影するタイミングを設定可能な計測タイミング設定手段とをさらに備えている請求項1に記載の形状検査装置。
  3. 前記検査対象物が収容される閉鎖空間を形成する収容ケースをさらに備え、
    前記収容ケースの少なくとも一部が透明であり、前記撮影カメラは前記透明部分を通して前記検査対象物の表面を撮影するように構成されている請求項1又は2に記載の形状検査装置。
  4. 前記撮影カメラの撮影方向と同じ方向から前記検査対象物の温度分布画像を撮影する温度分布撮影カメラをさらに備え、
    前記計測手段は、前記温度制御手段により前記検査対象物の雰囲気温度が予め決められた温度となった状態で、前記温度分布撮影カメラにより前記検査対象物の温度分布画像を撮影させ、その温度分布画像に基づいて前記検査対象物の温度分布を求める構成である請求項1乃至3のいずれかに記載の形状検査装置。
  5. 前記温度制御手段により制御される前記検査対象物の雰囲気温度を経時的に変化させるように設定可能な温度変化設定手段と、
    前記温度分布撮影カメラにより前記検査対象物の温度分布画像を撮影するタイミングを設定可能な計測タイミング設定手段とをさらに備えている請求項4に記載の形状検査装置。
  6. 前記検査対象物が収容される閉鎖空間を形成する収容ケースをさらに備え、
    前記収容ケースの少なくとも一部が透明であり、前記温度分布撮影カメラは前記透明部分を通して前記検査対象物の表面の温度分布画像を撮影するように構成されている請求項4又は5に記載の形状検査装置。
JP2007103459A 2007-04-11 2007-04-11 良否判定装置 Active JP5138968B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007103459A JP5138968B2 (ja) 2007-04-11 2007-04-11 良否判定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007103459A JP5138968B2 (ja) 2007-04-11 2007-04-11 良否判定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008261679A true JP2008261679A (ja) 2008-10-30
JP5138968B2 JP5138968B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=39984273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007103459A Active JP5138968B2 (ja) 2007-04-11 2007-04-11 良否判定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5138968B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011007710A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Nikke Kikai Seisakusho:Kk 検査装置、検査方法および検査プログラム
JP2012137323A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Nikke Techno System Co Ltd 計測装置
WO2013136760A1 (en) * 2012-03-12 2013-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Measuring apparatus
WO2013175590A1 (ja) * 2012-05-23 2013-11-28 株式会社ニッケ機械製作所 計測装置
JP2014055956A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Alstom Technology Ltd 管の品質を決定する方法およびシステム
CN105081884A (zh) * 2015-08-24 2015-11-25 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种旋转扫描3d成型的法向测量装置
CN105983903A (zh) * 2015-03-23 2016-10-05 住友重机械工业株式会社 形状测量装置及加工装置
JP2021124374A (ja) * 2020-02-05 2021-08-30 株式会社 コアーズ 測定装置及び測定方法
CN114674263A (zh) * 2022-05-27 2022-06-28 深圳市海清视讯科技有限公司 体积测量方法、装置、设备及可读存储介质
JP7478079B2 (ja) 2020-10-30 2024-05-02 光精工株式会社 恒温測定システム

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0341307A (ja) * 1989-07-10 1991-02-21 Awaa Bureen Kankyo Sekkei Kk 撮像システム及び図面作成システム
JPH0496314A (ja) * 1990-08-14 1992-03-27 Toshiba Corp 半導体素子用パターンの形成または試験方法
JPH07270303A (ja) * 1994-04-01 1995-10-20 Katoo:Kk 環境試験装置
JPH09196871A (ja) * 1996-01-12 1997-07-31 Rigaku Corp 試料温度制御方法
JPH102718A (ja) * 1996-06-19 1998-01-06 Nikon Corp 測定・加工方法および測定・加工装置
JPH1062114A (ja) * 1996-08-22 1998-03-06 Nikon Corp 温度安定化装置
JP2000009553A (ja) * 1998-06-26 2000-01-14 Toshiba Corp 薄膜評価装置、薄膜評価方法、半導体シミュレーション装置、半導体シミュレーション方法、薄膜評価プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及びシミュレーションプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004226160A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Nikke Kikai Seisakusho:Kk 外観計測装置
JP2005043290A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Sharp Corp シール描画検査装置、および、シール描画検査方法
JP2005227201A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Nikke Kikai Seisakusho:Kk 外観検査装置および外観検査方法
JP2006153654A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Fukuoka Institute Of Technology 三次元計測装置および三次元計測方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0341307A (ja) * 1989-07-10 1991-02-21 Awaa Bureen Kankyo Sekkei Kk 撮像システム及び図面作成システム
JPH0496314A (ja) * 1990-08-14 1992-03-27 Toshiba Corp 半導体素子用パターンの形成または試験方法
JPH07270303A (ja) * 1994-04-01 1995-10-20 Katoo:Kk 環境試験装置
JPH09196871A (ja) * 1996-01-12 1997-07-31 Rigaku Corp 試料温度制御方法
JPH102718A (ja) * 1996-06-19 1998-01-06 Nikon Corp 測定・加工方法および測定・加工装置
JPH1062114A (ja) * 1996-08-22 1998-03-06 Nikon Corp 温度安定化装置
JP2000009553A (ja) * 1998-06-26 2000-01-14 Toshiba Corp 薄膜評価装置、薄膜評価方法、半導体シミュレーション装置、半導体シミュレーション方法、薄膜評価プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及びシミュレーションプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004226160A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Nikke Kikai Seisakusho:Kk 外観計測装置
JP2005043290A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Sharp Corp シール描画検査装置、および、シール描画検査方法
JP2005227201A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Nikke Kikai Seisakusho:Kk 外観検査装置および外観検査方法
JP2006153654A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Fukuoka Institute Of Technology 三次元計測装置および三次元計測方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011007710A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Nikke Kikai Seisakusho:Kk 検査装置、検査方法および検査プログラム
JP2012137323A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Nikke Techno System Co Ltd 計測装置
US9341468B2 (en) 2012-02-15 2016-05-17 Canon Kabushiki Kaisha Measuring apparatus
WO2013136760A1 (en) * 2012-03-12 2013-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Measuring apparatus
JP2013217907A (ja) * 2012-03-12 2013-10-24 Canon Inc 計測装置
WO2013175590A1 (ja) * 2012-05-23 2013-11-28 株式会社ニッケ機械製作所 計測装置
US9485473B2 (en) 2012-09-13 2016-11-01 Alstom Technology Ltd Method and system for determining quality of tubes
JP2014055956A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Alstom Technology Ltd 管の品質を決定する方法およびシステム
US9491412B2 (en) 2012-09-13 2016-11-08 General Electric Technology Gmbh Method and system for determining quality of tubes
CN105983903A (zh) * 2015-03-23 2016-10-05 住友重机械工业株式会社 形状测量装置及加工装置
CN105081884A (zh) * 2015-08-24 2015-11-25 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种旋转扫描3d成型的法向测量装置
CN105081884B (zh) * 2015-08-24 2023-08-04 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种旋转扫描3d成型的法向测量装置
JP2021124374A (ja) * 2020-02-05 2021-08-30 株式会社 コアーズ 測定装置及び測定方法
JP7093569B2 (ja) 2020-02-05 2022-06-30 株式会社 コアーズ 測定装置及び測定方法
JP7478079B2 (ja) 2020-10-30 2024-05-02 光精工株式会社 恒温測定システム
CN114674263A (zh) * 2022-05-27 2022-06-28 深圳市海清视讯科技有限公司 体积测量方法、装置、设备及可读存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP5138968B2 (ja) 2013-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5138968B2 (ja) 良否判定装置
KR101078781B1 (ko) 3차원 형상 검사방법
TWI416064B (zh) 量測三維形狀之方法
US7015473B2 (en) Method and apparatus for internal feature reconstruction
WO2014199869A1 (ja) 赤外線検査装置
JPWO2007129733A1 (ja) 撮像位置補正方法、撮像方法、及び基板撮像装置
JP2010169590A (ja) 熱変形測定方法及び装置
JP2007139653A (ja) 非接触式欠陥検査装置及び非接触式欠陥検査方法
JP7058624B2 (ja) 電気設備点検装置
JP2013064644A (ja) 形状測定装置、形状測定方法、構造物製造システム及び構造物の製造方法
Abu-Nabah et al. Simple laser vision sensor calibration for surface profiling applications
US9157874B2 (en) System and method for automated x-ray inspection
JP4289893B2 (ja) 外観計測装置
JP2008292296A (ja) 透明膜の膜厚測定方法およびその装置
EP2141489A1 (en) Thermographic inspection apparatus
KR101121992B1 (ko) 실장 검사 데이터 형성방법, 이를 저장한 저장매체 및 이를 이용하는 검사장치
JP2019100753A (ja) プリント基板検査装置及びプリント基板検査方法
JP4333349B2 (ja) 実装外観検査方法及び実装外観検査装置
JP2021524023A (ja) トポグラフィック測定装置
JP2012194000A (ja) カメラ解像度自動測定方法及び自動調節方法並びに画像検査方法及び装置
JP2016070683A (ja) 画像処理装置、画像測定装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび構造物の製造方法
KR20170124509A (ko) 검사 시스템 및 검사 방법
Zeng et al. A full-field warpage characterization measurement method coupled with infrared information
JP5488179B2 (ja) 検査装置及び検査方法
JP2009069063A (ja) 計測方法、形状計測方法、計測装置及び形状計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5138968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250