JP2008253761A - ヒンジ・リンクで形成されるブレスレット - Google Patents

ヒンジ・リンクで形成されるブレスレット Download PDF

Info

Publication number
JP2008253761A
JP2008253761A JP2008080462A JP2008080462A JP2008253761A JP 2008253761 A JP2008253761 A JP 2008253761A JP 2008080462 A JP2008080462 A JP 2008080462A JP 2008080462 A JP2008080462 A JP 2008080462A JP 2008253761 A JP2008253761 A JP 2008253761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking element
pin
bracelet
locking
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008080462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5335263B2 (ja
Inventor
Mathias Elbe
エルベ マーシャス
Giuseppe Anelli
アネリー ジョゼッペ
Michele Bisaro
ビサーロ ミシェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glashuetter Uhrenbetrieb GmbH
Original Assignee
Glashuetter Uhrenbetrieb GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glashuetter Uhrenbetrieb GmbH filed Critical Glashuetter Uhrenbetrieb GmbH
Publication of JP2008253761A publication Critical patent/JP2008253761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5335263B2 publication Critical patent/JP5335263B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C5/00Bracelets; Wrist-watch straps; Fastenings for bracelets or wrist-watch straps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C5/00Bracelets; Wrist-watch straps; Fastenings for bracelets or wrist-watch straps
    • A44C5/02Link constructions
    • A44C5/10Link constructions not extensible
    • A44C5/107Link constructions not extensible with links made of more than two elements including connecting elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C5/00Bracelets; Wrist-watch straps; Fastenings for bracelets or wrist-watch straps
    • A44C5/14Bracelets; Wrist-watch straps; Fastenings for bracelets or wrist-watch straps characterised by the way of fastening to a wrist-watch or the like

Landscapes

  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Buckles (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)

Abstract


【課題】 ピン8で連結される複数のリンク4、5からなるブレスレットを提供すること。
【解決手段】 各ピンはリンクのインターロック部分を貫通する。このリンク内に円筒状通路が配置され、そこにピンが自由にスライドする。リンクが組み立てられるとピンの位置を確定する為に、ロッキング要素12がリンクに形成されたキャビティ18に配置されて、ピンが配置される通路と部分的に交差する。このピンは溝22を有する。ロッキング要素の外部部分35は、ロッキング要素が閉鎖状態にある時に溝22を貫通する。ロッキング要素を押して90度回転させることにより、ピンの溝の外側部分が解放されてピンがその後解放される。このピンロック装置によりリンクは、リバーシブルに組み立てられて、ブレスレットの長さはリンクを加除することにより変更できる。
【選択図】 図4a

Description

本発明は、ヒンジ付きリンクあるいは関節状のリンクを具備したブレスレットに関し、特に時計用のブレスレットに関する。本発明は、リンクの回転軸を規定するピンを用いて組み立てられたリンクを有するブレスレットに関する。この各ピンは、インターロック用のリンクあるいはオーバーラップするリンクの少なくとも2つを貫通する。
ブレスレット用ピンは、リンク内に形成された円筒状通路(穴)内に挿入される。リンクを組み立てる為にピンがその穴に挿入し保持される。ブレスレット用リンクが組み立てられた(ピンが挿入された)後は、ブレスレットに対しピンが横方向(管状のリングの幅方向)に動くのを阻止しなければならない。ピンをブレスレットの穴内に固定しながら保持する様々な技術が公知である。特にブレスレットの装着者の手首の太さに応じて、ブレスレットの長さを調整する為に、ブレスレットに損傷を与えることなく、ブレスレットを構成するリンクを加除できることが、簡単に好ましくはユーザー自身でできるのが望ましい。
本発明は、ヒンジ付きリンクのブレスレットのリンクを組み立てるシステムを提供する。この組み立て体は、少なくとも1つのリンクが、ブレスレットの長さを調節するために、加除できるよう構成される。
英国特許第2227155号明細書
特許文献1は、長いピンと短いピンを交互に配置することにより、複数個のリンクからなる時計用ブレスレットを開示する。長いピンは、その第1端は第1リンクに永久的に固定され、その第2端は第2リンクに取り外し可能に取り付けられる。第2リンク内に設けられた穴(ここをピンが通る)を一部貫通するネジが、取り外し可能な固定手段を形成する。ピンの第2端は円形の溝を有する。この溝を固定用ネジが貫通する。かくしてネジ回しを用い小さなネジ(固定ネジ部材)をねじ込むことにより長いピンの動きを阻止し、ブレスレットのリンクを組み立てることができる。
特許文献1に開示されたブレスレットのリンク組み立て体は、組み立てシステムが比較的単純で、長いピンの第2端に設けられた固定ネジ部材を緩めることによりリンクを加除できる点で、利点がある。しかし不利な点もある。この固定ネジ部材は非常に小さい点である。時計業者はこの様な小さなネジ部材を締めたり緩めたりすることに慣れてはいるが、ユーザーはそうではない。その小ささ故に、固定ネジ部材は、第2リンクのネジ穴から抜け落ち紛失することがある。さらにブレスレットを装着した時に、これらのネジ部材は、長いピンの一つが緩み、ブレスレットが分解することがある。腕時計ではこのような欠点を有する連結方法はどうしても避けなければならない。
それ故、本発明の目的は、ヒンジ付きリンクを有するブレスレットを簡単に組み立てることができ、ブレスレットの構成要素が、特にリンクを加除することによりブレスレットの長さを変える際に、紛失することがないようにすることである。本発明の他の目的は、ブレスレットを腕に着けている間、ブレスレットにかかる力により、取付要素が緩むことのない、リバーシブルなリンク組み立て体を提供することである。
複数のリンクをピンで連結して形成される本発明のブレスレットにおいて、前記ピンは、前記ブレスレットの幅方向である横方向位置に前記ピンをロックする第1手段に係合する。この第1のロック手段は、前記ピンを解放し、第1リンクと第2リンクとが分離できるよう配置される。前記第1ロック手段は、ロッキング要素を有する。前記ロッキング要素は、前記ロッキング要素の第1角度位置で、前記ピンの横方向位置を確定(動かないように)し、第2の角度位置で、前記ピンを解放する。前記ロッキング要素は、前記第1と第2のリンクの内一方のリンクに配置され、その長手方向軸を中心に回転する。前記ロッキング要素の外周は、前記回転軸に対し非円筒状の部分と円筒状の外部部分とを有する。前記外部部分は、前記ロッキング要素が前記第1角度位置にある時に、前記ピンの円筒状表面内に形成された凹部に少なくとも一部が入りむ。前記非円筒状部分は、前記ロッキング要素が前記第2角度位置にある時に前記凹部に入り込むことなく、前記ピンに対向している。
本発明によれば、前記非円筒状部分は、前記回転軸に平行な面に沿って切り取った円筒部分で形成される。
本発明によれば、前記ピンの凹部は、前記ピンの円筒状表面に形成された溝である。
本発明によれば、前記ロッキング要素の第1位置は、その角度位置をロックする第2手段により構成される。前記第2ロック手段がユーザにより解放されると、前記ロッキング要素は、前記第1位置から第2位置(この位置で前記ピンが解放される)に回転する。
かくして、ロッキング要素の第1位置はピンの閉鎖位置(即ちロック位置)に対応し、第2位置はピンの開放位置(即ちピンとリンクを分解できる位置)に対応する。リンクにロッキング要素が配置される。
本発明の変形例によれば、ロッキング要素は、リンクの開口内に保持される。このリンク内に、リンクの外部表面側に停止部材を形成する構造体が配置される。
本発明によれば、ロッキング要素は、リンクに関連して保持される一種のロックあるいはカムを形成する。このロッキング要素は、接続されたリンクから離脱することがないので、紛失する虞がない。
図1−7を参照して、本発明のブレスレットの一実施例を説明する。ブレスレット2は、複数個のインターロック用リンク3−6から構成される。組み立てピン8が隣接するリンクのインターロック部分(穴)を貫通する。リンクが仮に組み立てられると、組み立てピン8が、リンクのインターロック部分に形成された円筒状通路(穴)内に挿入される。ブレスレット2のリンクを容易に組み立て可能にかつ部分的に分解できるようにする為に、特にブレスレットの長さを調整する為に、組み立てピン8はリンク内に形成された横方向通路(穴)内を自由にスライドできる。各ピンの横方向位置がブレスレットに対し横方向に移動できるようにする為に、すなわちピンの長手方向軸に移動できるようにする為に、ピンを引き抜き可能にロックするピンロック手段10が具備される。
図1、2に示す変形例においては、各ピンを用いて2個のリンクを関節動作を行うことができるように組み立てることもできる。しかし、リンクを有するブレスレットの他の実施例においては、従来技術と同様に1本のピンを用いて3個以上のリンクを組み立てることもできる。リンクがインターロックする方法によっては、1個のリンクが、組み立てられたリンクを保持する為に、ピンの横方向位置をロックする2個の装置に関連づけることもできる。本発明の変形例においては、ピンの一端は、複数個のリンクの内の1個のリンクに永続的に固定することもできる。かくして図1、2に示す変形例は、これに限定するわけではないが、ロッキング要素が、配置される少なくとも1個のリンクに対し組み立てピンを横方向の位置でロックする手段を開示する。
ピンロック手段10は3個の要素を有する。その内の一つの要素は、組み立てピン8に形成された凹み22に関連(係合)する。位置/姿勢を変更可能なロック装置の動作を説明する前に、このロック装置の構成を以下説明する。
図3a−4aにおいて、組み立てピン8は溝22を有する(図7)。この溝22は、ピンの円筒状表面に形成された円形溝により形成される。この実施例では、円形溝の中心線はピン8の長手方向軸20に直交する。
ピンロック手段10は、3個のロッキング要素12、14、16を有する。これらの要素12、14、16は、インターロック用リンク4に形成されたキャビティ18内に配置されて、姿勢を反転可能な方法で組み立てピン8の横方向位置をロックして、隣接するインターロック用リンク4、5との間に関節状の組み立て体を形成する。
図6のロッキング要素12は環状ヘッド24を有する。この環状ヘッド24は、インターロック用リンク4の裏面(図4の下側)から見えアクセス可能である。この環状ヘッド24は、中央溝26を有する。ネジ回しををこの中央溝26に入れてロッキング装置12を回転させる。ロッキング要素12は、非円筒状部分により形成された中央本体を有する。切り取られた円筒状部分が、ロッキング要素12の回転軸30の軸に平行な面に沿った非円筒状部分28を形成する。この実施例の場合、非円筒状部分28は、2つの平行な面に沿って機械加工され、直径方向に対向した2つの平面状表面33、34と、この2つの平面状表面33,34の間で切り取られずに残った(この実施例では円筒状の)外部部分35、36とを有する。このロッキング要素12(特に非円筒状部分28)の側面壁は、4個の面(即ち、セットバックした2個の平面上表面33,34と、外部部分を規定する2個の円筒状表面35,36と)から形成される。このロッキング要素12は端部40を有する。この端部40は環状であり側面表面を有する。その側面表面の半径は、円筒状外部部分35、36の半径に対応(一致)する。凹部(穴)42が、端部40の側からロッキング要素12内に掘られ、その中にスプリング16を収納する。このスプリング16は、構造体14にロッキング要素12を押し付け、キャビテ18を部分的に閉鎖する。
平面状表面34は、(円筒状の)外部部分36から、回転軸30に対しロッキング装置の操作が十分行われる程度に、セットバックしてる。直径方向に対向した2個の平面状表面33、34が存在することにより、ユーザーはロッキング装置の操作が容易となる。ロッキング要素12が組み立てピン8に形成された溝22に係合して機能する為に、ロッキング要素12の非円筒状部分33,34は、回転軸30を含む第1面XXから第1距離離れた側面壁である。この第1距離は、回転軸30を含む第2面YYから外部部分35、36までの第2距離(即ち、ロッキング要素12の半径)以下である(図6c)かくして、図3、4のロッキング装置の動作から明らかなようように、ピン8を開放するロッキング要素の開放位置においては、ロッキング要素12の第1面XXは、組み立てピン8の長手方向軸20に平行となる。ピンを固定するロッキング要素の閉鎖位置においては、第2面YYがピン8の長手方向軸20に平行となる。
図5の環状構造体14は、インターロック用リンク4内のキャビティ18を一部閉鎖する為に用いられ、キャビティ18内にロッキング要素12を保持する。環状構造体14は、外部部分35、36により形成されるロッキング要素12の肩部37、38(図6b)に対する停止部材を形成する。外部部分35、36の半径は環状ヘッド24の半径よりも大きい(図6c)。環状構造体14は、リングを形成し、その中心の開口は、ロッキング要素12の環状ヘッド24がスライドして入るような大きさである。構造体14は環状ベース44から構成される。この環状ベース44の上に2個の突起部45、46が、構造体14の中心軸に対し直径方向に対向した位置に、配置される。この構造体14の中心軸は、ロッキング要素12の回転軸30と一致する。構造体14は、2個の下部ステップ47、48と2個の上部ステップ49、50を有する。ロッキング要素12の肩部37、38に対し、構造体14は、90度ずれた4個の角度位置を採る。環状構造体14は、ロッキング要素12の軸方向停止部材を形成するが、ロッキング要素12の周囲でロッキング要素12の回転軸に沿って異なるレベル(高さ)に2種類のステップ(上部ステップ49,50と下部ステップ47,48)を有する。これら2個のステップの配置は、ロッキング要素が閉鎖位置(ピン8を固定する位置)にある時には、ロッキング要素の肩部37,38がスプリング16により下部ステップ47,48に当たる(図4)ように、ロッキング要素12が開放位置にある時には、上部ステップ49,50に当たる(図3)ようにする。その結果、ユーザーがロッキング要素12に力をかけて、ロッキング要素を閉鎖位置(ピンがロックされている状態)から開放位置(ピンが解放されている状態)に移行することができる。
図3、4を参照して、本発明の一実施例のロッキング装置の動作を以下説明する。図3a、3bは、開放位置にあるロッキング要素12を示す。図4a、4bは、閉鎖位置にあるロッキング要素12を示す。図3のロッキング要素12の位置は、図4のロッキング要素12の位置よりも上にある。
キャビティ18は、リンクの底部表面で開いている。キャビティ18は、ブラインド・ホール(非貫通口)を規定する。このブラインド・ホール18内にロッキング要素12が配置され、スプリング16がその凹部42内に配置される。かくしてスプリング16は、ロッキング要素12をキャビティ18の外側表面の方向に押す。ロッキング要素12がキャビティ18から飛び出すのを阻止する為に、環状構造体14が、キャビティ18の開口側からロッキング要素12の周囲に配置される。その結果、環状側面24は、構造体14の中央開口内に配置される。ロッキング要素12の少なくとも1個の外側肩部は、ロッキング要素がどの回転位置にあろうとも、構造体14の水平表面(下部ステップ47,48又は上部ステップ49,40)に当たって停止する。より具体的には、ロッキング要素が開放位置に対応する角度位置にある状態(図3a、3b)においては、ロッキング要素の肩部37、38は、構造体14の上部ステップ49、50に当たる。開放位置においては、ロッキング要素12は、若干キャビティ18内に押し込まれ、その平面状表面34は組み立てピン8に向かい合っている。言い換えると、この開放位置においては、ロッキング要素12は、組み立てピン8の凹部22に入り込まない。かくして、この組み立てピン8は、リンクの横方向に沿ってすなわちピンの長手方向軸20に沿って、自由に動くことができる。この開放位置においては、ロッキング要素12の非円筒状部分28は、組み立てピン8に対向して配置されるが、凹部22に入り込むことはない。言い換えると、ロッキング要素12の開放位置では、平面状表面33、34は、組み立てピン8の長手方向軸20に対し平行している。かくして平面状表面33、34は、その全長に渡って組み立てピン8の一部に交差しない。図3aの断面図では、ピン8とロッキング要素12は交差しない。
図3の開放位置から図4の閉鎖位置に移行する為に、ロッキング要素12を90度回転させる。溝26内にネジ回しを入れて環状ヘッド24を回転させる。この回転により、ロッキング要素12の外部部分35は、組み立てピン8の溝22内に少なくとも部分的に入り込み、組み立てピン8を(長手方向に動かないよう)固定する。ロッキング要素12の肩部37、38は、環状構造体14の上部ステップ49、50に対し角度をずらさなければならない。これは、スプリング16に抗してロッキング要素12を最終まで(図3のっキング要素12の上端部とキャビティ18との間の隙間がなくなるまで)押して、ロッキング要素12の肩部37、38が構造体14の下部ステップ47、48に当たるまで動かし回転させることにより行う。この閉鎖位置において、ロッキング要素12の環状ヘッド24は、インターロック用リンク4の外側表面と面一(図4b)である。さらに、ロッキング要素12は、構造体14とスプリング16により、ピン8をロックする位置に保持される。スプリング16はロッキング要素12を環状構造体14に押し当てる。かくして環状構造体14とスプリング16は、ロッキング要素12を閉鎖位置に固定する手段を形成する。ロッキング要素12は、ユーザーが環状ヘッド24を押すことにより、ロッキング要素12を回転できるよう配置される。環状ヘッド24を押すことにより、ロッキング要素12の肩部が下部レベル(構造体14の下部ステップに対応する)から上部レベル(構造体14の上部ステップに対応する)に移行する。次にロッキング要素12の回転運動により、ユーザーは、ロッキング要素12を開放位置(この時ピンが解放される)に持って行く。しかしユーザーが細かく細工をする必要なく、スプリング16をロッキング要素12の上に押し付けることにより、ロッキング要素12は、ブレスレットのリンクが搭載された後もロック位置に止まる。
ピンロック要素をロックするのに使用される手段は、キャビティ18内に環状構造体を配置することにより形成される。この環状構造体はロッキング要素の周囲に少なくとも2個のステップを有し、この2個のステップは、ロッキング要素の回転軸30に沿って上下2つのレベルに配置され、ロッキング要素が閉鎖位置に対応する角度位置にある時に、すなわちピンが長手方向軸に移動するのを阻止する位置にある時に、スプリング16を用いてロッキング要素の1つの肩部を下部ステップに押し当てる。
本明細書において用語「リンク」とは、他のリンクの間にある中間要素、上から見ることのできないブレスレットの要素の間にある中間要素も含む。
本発明の他の実施例においては、2個の閉鎖通路の間に配置された1個のロッキング装置を用いて、これら2個の通路に配置された2個の隣接したピンをロックしたり解放したりしてもよい。
以上の説明は、本発明の一実施例に関するもので、この技術分野の当業者であれば、本発明の種々の変形例を考え得るが、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。特許請求の範囲の構成要素の後に記載した括弧内の番号は、図面の部品番号に対応し、発明の容易なる理解の為に付したものであり、発明を限定的に解釈するために用いてはならない。また、同一番号でも明細書と特許請求の範囲の部品名は必ずしも同一ではない。これは上記した理由による。
本発明のヒンジ止めリンクからなるブレスレットの部分底面図。 図1の部分拡大図。 リンク組み立て用ピンが開放位置にある図2のXXに沿った断面図。 リンク組み立て用ピンが開放位置にある図2のYYに沿った断面図。 リンク組み立て用ピンが閉鎖位置にある図2のXXに沿った断面図。 リンク組み立て用ピンが閉鎖位置にある図2のYYに沿った断面図。 図3、4に示すロッキング装置の外側リンクの側面図。 図3、4に示すロッキング装置の外側リンクの上面図。 本発明のロッキング要素の正面図。 本発明のロッキング要素の側面図。 本発明のロッキング要素の上面図。 本発明のロッキング装置に係合されるピンを表わす側面図。
符号の説明
2 ブレスレット
3,4,5,6 インターロック用リンク
8 組み立てピン
10 ピンロック手段
22 凹部
12,14,16 要素
12 ロッキング要素
14 構造体
16 スプリング
18 キャビティ
20 長手方向軸
22 溝
24 環状ヘッド
26 中央溝
28 非円筒状部分
30 回転軸
33,34 平面状表面
35,36 外部部分
37,38 肩部
40 端部
42 凹部
44 環状ベース
45,46 突起部
47,48 下部ステップ
49,50 上部ステップ

Claims (6)

  1. 複数のリンク(3−6)をピン(8)で連結して形成されるブレスレットにおいて、
    前記ピン(8)は、前記ブレスレットの幅方向に伸びる横方向位置に前記ピンをロックする第1手段(10)に係合し、
    前記第1ロック手段は、前記ピンが解放され、前記複数のリンクの内の第1と第2のリンクが分離できるよう配置され、
    前記第1ロック手段は、ロッキング要素(12)を有し、
    前記ロッキング要素(12)は、その第1角度位置で、前記ピンの横方向位置を確定し、その第2角度位置で、前記ピンを解放し、
    前記ロッキング要素(12)は、前記第1と第2のリンクの内一方のリンク内に配置され、その中心軸(30)を中心に回転し、
    前記ロッキング要素(12)の外周は、前記回転軸に対し非円筒状の部分(28)と外部部分(35、36)とを有し、
    前記外部部分(35、36)は、前記ロッキング要素が前記第1角度位置にある時に、前記ピンの円筒状表面内に形成された凹部(22)に少なくとも一部が入り込み、
    前記非円筒状部分(28)は、前記ロッキング要素が前記第2角度位置にある時に前記凹部(22)に入り込むことなく、前記ピンに対向する
    ことを特徴とするブレスレット。
  2. 前記ロッキング要素の非円筒状部分(28)は、前記回転軸(30)を含む第1面(X−X)から最大距離離れている側面壁(33,34)を有し、、
    前記最大距離は、前記回転軸(30)を含む第2面(Y−Y)からの側面壁の最大距離以下であり、
    前記第2角度位置は、前記ピンの長手方向軸(20)に平行な第1面(X−X)の位置に対応し、
    前記第1角度位置は、前記ピンの長手方向軸(20)に平行な第2面(Y−Y)の位置に対応する
    ことを特徴とする請求項1記載のブレスレット。
  3. 前記非円筒状部分(28)は、円筒状部分を前記回転軸に平行な面に沿って切り取って形成される
    ことを特徴とする請求項1記載のブレスレット。
  4. 前記ピンの凹部(22)は、前記ピンの円筒状表面に形成された溝(22)である
    ことを特徴とする請求項1−3のいずれかに記載のブレスレット。
  5. 前記ロッキング要素(12)の第1位置は、その角度位置をロックする第2手段(14、16)により規定され、
    前記第2ロック手段がユーザーにより解放されると、前記ロッキング要素は、前記第1位置から第2位置に回転し、前記第2位置で前記ピンが解放される
    ことを特徴とする請求項1−4のいずれかに記載のブレスレット。
  6. 前記ロッキング要素(12)は、前記リンクのキャビティ(18)内に配置され、
    前記第2ロック手段は、前記キャビティ内の構造体(14)により形成され、 前記ロッキング要素の周囲に少なくとも2個のステップ(47、50)を有し、
    前記2個のステップは、前記ロッキング要素の回転軸(30)に沿って上下2つのレベルに配置され、
    スプリング(16)を用いて、下のレベルで、前記ロッキング要素の肩部(37)を下部ステップに押し当てて、
    前記ロッキング要素に力がかかると、前記ロッキング要素は、前記肩部が前記構造体の上部ステップに当たるような上レベルに移動する
    ことを特徴とする請求項5記載のブレスレット。
JP2008080462A 2007-04-05 2008-03-26 ヒンジ・リンクで形成されるブレスレット Active JP5335263B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07105765.7A EP1977658B1 (fr) 2007-04-05 2007-04-05 Bracelet formé de maillons articulés
EP07105765.7 2007-04-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008253761A true JP2008253761A (ja) 2008-10-23
JP5335263B2 JP5335263B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=38255026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008080462A Active JP5335263B2 (ja) 2007-04-05 2008-03-26 ヒンジ・リンクで形成されるブレスレット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9271549B2 (ja)
EP (1) EP1977658B1 (ja)
JP (1) JP5335263B2 (ja)
KR (1) KR101251698B1 (ja)
CN (1) CN101278774B (ja)
HK (1) HK1124741A1 (ja)
SG (1) SG146586A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7414054B2 (ja) 2021-12-06 2024-01-16 カシオ計算機株式会社 連結構造及び装着型機器
JP7439857B2 (ja) 2021-12-06 2024-02-28 カシオ計算機株式会社 連結構造及び装着型機器

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH713709A1 (fr) 2017-04-11 2018-10-15 Cartier Int Ag Maillon de bracelet.
CN107280155A (zh) * 2017-07-18 2017-10-24 安庆状元郎电子科技有限公司 一种带计步功能的手环
EP4190201A1 (en) * 2021-12-06 2023-06-07 Casio Computer Co., Ltd. Connection structure and wearable device
EP4190200A1 (en) * 2021-12-06 2023-06-07 Casio Computer Co., Ltd. Connecting structure and wearable device
EP4205594A1 (en) 2021-12-28 2023-07-05 Glashütter Uhrenbetrieb GmbH Quick-release system for a watch bracelet
EP4298949A1 (fr) 2022-06-30 2024-01-03 Comadur SA Bracelet avec maillons en materiau dur

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2227155A (en) * 1988-10-14 1990-07-25 Kanjanapas Kriangkrai Wrist watch bracelet
JPH10184154A (ja) * 1996-12-24 1998-07-14 Komori Kosakusho:Kk 2通りの施錠方法を持つ南京錠
JP2001269205A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Seiko Corp 結合ピン

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3811302A (en) * 1972-07-26 1974-05-21 D Sorensen Lock for sliding doors
CH594379A5 (en) * 1976-01-08 1978-01-13 Zodiac Articulated bracelet assembly with series of links
US4514996A (en) * 1983-12-16 1985-05-07 Belwith International, Ltd. Sliding door lock
CH676781A5 (en) * 1988-09-26 1991-03-15 Stelux S A Adjustable bracelet of articulated links - has rows of links joined by pins, end links having screws fixed into groove in pin
US5083883A (en) * 1989-04-26 1992-01-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Lockable pushbutton pin coupler
US5255993A (en) * 1992-05-08 1993-10-26 U.S. Government Represented By The Secretary Of The Army Push button coupler
FR2733126B1 (fr) * 1995-04-21 1997-06-20 Werthanor Sa Dispositif d'articulation pour relier entre eux les maillons d'un bracelet
DE69613595T2 (de) * 1996-08-29 2002-04-25 Tag Heuer Sa Uhrarmband mit gelenkten gliedern
CH692015A5 (fr) * 1997-12-18 2002-01-15 Smh Man Services Ag Bracelet-montre à maillons dont la longueur peut être modifiée.
KR100354370B1 (ko) * 1998-06-18 2002-09-28 시티즌 도케이 가부시키가이샤 손목시계 밴드용 조정핀, 이 핀의 제조 방법 및 손목시계밴드의 연결 구조
JP4748428B2 (ja) * 2000-12-27 2011-08-17 並木精密宝石株式会社 腕時計用バンド
US6688800B2 (en) * 2001-04-24 2004-02-10 David Wayne Kresge Coupling device
TW511565U (en) * 2001-12-14 2002-11-21 Hou-Fei Hu Linking rod
US6727836B2 (en) * 2002-05-14 2004-04-27 Constel Signal Processing Co. Ltd. Method and apparatus for digital-to-analog signal conversion
DE20209159U1 (de) * 2002-06-12 2002-08-29 Wille Gmbh & Co Schnellsicherung für Verlängerungen von Steckwerkzeugen

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2227155A (en) * 1988-10-14 1990-07-25 Kanjanapas Kriangkrai Wrist watch bracelet
JPH10184154A (ja) * 1996-12-24 1998-07-14 Komori Kosakusho:Kk 2通りの施錠方法を持つ南京錠
JP2001269205A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Seiko Corp 結合ピン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7414054B2 (ja) 2021-12-06 2024-01-16 カシオ計算機株式会社 連結構造及び装着型機器
JP7439857B2 (ja) 2021-12-06 2024-02-28 カシオ計算機株式会社 連結構造及び装着型機器

Also Published As

Publication number Publication date
SG146586A1 (en) 2008-10-30
US20080245105A1 (en) 2008-10-09
CN101278774A (zh) 2008-10-08
EP1977658A1 (fr) 2008-10-08
JP5335263B2 (ja) 2013-11-06
CN101278774B (zh) 2015-07-08
EP1977658B1 (fr) 2016-08-10
KR20080090979A (ko) 2008-10-09
KR101251698B1 (ko) 2013-04-05
US9271549B2 (en) 2016-03-01
HK1124741A1 (en) 2009-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5335263B2 (ja) ヒンジ・リンクで形成されるブレスレット
US8240011B2 (en) Device for fastening interchangeable watchstraps with sliding lock mechanism
JP5188704B2 (ja) 特別な審美的効果を有するジュエリー・ピース
CN102667642A (zh) 用于具有多个形态的钟表的外壳
TWI647370B (zh) 掛鎖
US20040177647A1 (en) Body member encircling jewelry with exchangeable ornament setting
US8770831B1 (en) Coupling pin connection for securing a watchband to a watchcase
JP7075425B2 (ja) リンク式ブレスレット
EP4190201A1 (en) Connection structure and wearable device
JP6374335B2 (ja) 軸止め構造
JP2007506087A (ja) ブレスレットを固定するための装置
JP2023070103A (ja) リストバンドの小型時計ケースへの組付け
JP7439857B2 (ja) 連結構造及び装着型機器
JP7400796B2 (ja) 連結構造及び装着型機器
US20180103732A1 (en) Double lock mechanism
JP7414054B2 (ja) 連結構造及び装着型機器
JP3718178B2 (ja) シリンダ錠の施解錠表示装置
JP3393704B2 (ja) 扉用ハンドル
KR102147996B1 (ko) 안정된 결합상태를 유지하는 도어 손잡이
JP7465932B2 (ja) 計時器のための胴に裏蓋を締結するデバイス
JP2003201780A (ja) 可変コード型シリンダー錠装置
JP3114479U (ja) 腕時計ケースの錠止枢接装置
CH715713A2 (fr) Bracelet et pièce d'horlogerie comprenant un tel bracelet.
JP4712770B2 (ja) 遮断機用差込固定式ホルダ
KR200231716Y1 (ko) 수갑

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5335263

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250