JP2008251674A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008251674A5
JP2008251674A5 JP2007088653A JP2007088653A JP2008251674A5 JP 2008251674 A5 JP2008251674 A5 JP 2008251674A5 JP 2007088653 A JP2007088653 A JP 2007088653A JP 2007088653 A JP2007088653 A JP 2007088653A JP 2008251674 A5 JP2008251674 A5 JP 2008251674A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing apparatus
plasma processing
gas
dielectric window
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007088653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008251674A (ja
JP5522887B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2007088653A external-priority patent/JP5522887B2/ja
Priority to JP2007088653A priority Critical patent/JP5522887B2/ja
Priority to TW097111557A priority patent/TWI386997B/zh
Priority to CN2008800105627A priority patent/CN101647101B/zh
Priority to KR1020127003140A priority patent/KR101333112B1/ko
Priority to PCT/JP2008/056744 priority patent/WO2008123605A1/en
Priority to US12/531,510 priority patent/US20100101728A1/en
Priority to KR1020097022751A priority patent/KR101119627B1/ko
Priority to KR1020117016076A priority patent/KR101173268B1/ko
Publication of JP2008251674A publication Critical patent/JP2008251674A/ja
Publication of JP2008251674A5 publication Critical patent/JP2008251674A5/ja
Priority to US14/257,040 priority patent/US9887068B2/en
Publication of JP5522887B2 publication Critical patent/JP5522887B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US15/844,736 priority patent/US10734197B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、かかる従来技術の問題点を解決するものであり、誘電体窓内で異常放電を起こさずに、さらにはガス吐出口付近でガスの電離または異常放電を起こさずに、効率よくマイクロ波とガスを処理容器内に導入することにより、特性の安定したプラズマを生成し、プロセス性能および装置性能を向上させるプラズマ処理装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の第1の観点におけるプラズマ処理装置は、被処理基板を出し入れ可能に収容する真空排気可能な処理容器と、プラズマ励起用のマイクロ波を発生するマイクロ波発生器と、前記処理容器内に前記マイクロ波のパワーを導入するための誘電体窓と、前記マイクロ波発生器からの前記マイクロ波を前記誘電体窓まで伝送するためのマイクロ波伝送線路と、前記処理容器内に処理ガスを供給するために前記誘電体窓に形成された貫通孔の中に設けられ、かつ接地されたガス流路導体を含む処理ガス供給部とを有し、前記処理容器内で前記マイクロ波のパワーにより前記処理ガスのプラズマを生成して、前記基板に所望のプラズマ処理を施す。
本発明において、処理ガス供給部のガス流路導体は、誘電体窓に形成された貫通孔の中に設けられる。かかる貫通孔は、誘電体窓の一箇所または複数個所に設けられてよく、ガス拡散の軸対象性から、一箇所貫通の場合は誘電体窓の略中心に配置されるのが好ましく、複数個所の場合は所定の間隔を置いて環状に配置されてよい。
本発明のプラズマ処理装置によれば、上記のような構成および作用により、誘電体窓内で異常放電を起こさずに、さらには処理容器内のガス吐出口でガスの電離または異常放電を起こさずに、効率よくガスをマイクロ波と一緒に処理容器内に導入することができる。これにより、特性の安定したプラズマを生成し、プロセス性能および装置性能を向上させることができる。

Claims (20)

  1. 被処理基板を出し入れ可能に収容する真空排気可能な処理容器と、
    プラズマ励起用のマイクロ波を発生するマイクロ波発生器と、
    前記処理容器内に前記マイクロ波のパワーを導入するための誘電体窓と、
    前記マイクロ波発生器からの前記マイクロ波を前記誘電体窓まで伝送するためのマイクロ波伝送線路と、
    前記処理容器内に処理ガスを供給するために前記誘電体窓に形成された貫通孔の中に設けられ、かつ接地されたガス流路導体を含む処理ガス供給部と
    を有し、前記処理容器内で前記マイクロ波のパワーにより前記処理ガスのプラズマを生成して、前記基板に所望のプラズマ処理を施すプラズマ処理装置。
  2. 前記貫通孔が、前記誘電体窓の一箇所に設けられる、請求項1に記載のプラズマ処理装置。
  3. 前記貫通孔が、前記誘電体窓の略中心に設けられる、請求項2に記載のプラズマ処理装置。
  4. 前記貫通孔が、前記誘電体窓の複数箇所に軸対象に設けられる、請求項1に記載のプラズマ処理装置。
  5. 前記処理容器内で前記ガス流路導体の吐出部が前記誘電体窓より突出している請求項1〜4のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  6. 前記ガス流路導体の吐出口が前記誘電体窓から10mm以上の距離を離して位置している請求項5に記載のプラズマ処理装置。
  7. 前記処理容器内に前記基板を載置して保持するための保持台が設置され、前記処理容器の前記保持台と対向する天井面に前記誘電体窓が設けられる請求項1〜6のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  8. 前記保持台に自己バイアス電圧を発生させるための高周波を前記保持台に印加する高周波電源を有する請求項7に記載のプラズマ処理装置。
  9. 前記誘電体窓が、平板形アンテナを構成する請求項7または請求項8に記載のプラズマ処理装置。
  10. 前記アンテナは、ラジアルラインスロットアンテナである請求項9に記載のプラズマ処理装置。
  11. 前記マイクロ波伝送線路が、終端部が前記アンテナに接続される同軸管を有する請求項9または請求項10に記載のプラズマ処理装置。
  12. 前記ガス流路導体が、前記同軸管の内部導体と一体に形成または接続されている請求項11に記載のプラズマ処理装置。
  13. 前記内部導体が、その中心軸に沿って延びるガス流路用の中空部を有する請求項12に記載のプラズマ処理装置。
  14. 前記ガス流路導体が、前記内部導体の中空部と連通し、前記誘電体窓の貫通孔を通って前記処理容器の中まで延びる請求項13に記載のプラズマ処理装置。
  15. 前記マイクロ波伝送線路が、
    始端部が前記マイクロ波発生器に接続される導波管と、
    前記導波管の終端部と前記同軸管の始端部とを結合して前記導波管の伝送モードを前記同軸管の伝送モードに変換する導波管−同軸管変換器と
    を有する請求項11〜14のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  16. 前記処理ガス供給部が、前記ガス流路導体を含む第1ガス導入部とは別の経路で前記処理容器内に処理ガスを導入するための第2ガス導入部を有する請求項1〜15のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  17. 前記第2ガス導入部が、前記処理容器の側壁から容器中心部に向かって処理ガスを吐出する側壁吐出口を有する請求項16に記載のプラズマ処理装置。
  18. 前記処理ガス供給部が、前記処理容器内に前記第1および第2ガス導入部よりそれぞれ導入する処理ガスの流量を個別に制御するための流量制御部を有する請求項16または請求項17に記載のプラズマ処理装置。
  19. 被処理基板を出し入れ可能に収容する処理容器と、
    前記処理容器内を減圧するための真空排気部と、
    前記処理容器内に処理ガスを供給するための接地された導体からなるガス供給ラインと、
    プラズマ励起用のマイクロ波を発生するマイクロ波発生器と、
    前記処理容器内に前記マイクロ波のパワーを導入するために前記ガス供給ラインの吐出部の周囲に延在する誘電体窓と、
    前記マイクロ波発生器より出力される前記マイクロ波を前記誘電体窓まで伝送するためのマイクロ波伝送線路と
    を有し、前記処理容器内で前記マイクロ波のパワーにより前記処理ガスのプラズマを生成して、前記基板に所望のプラズマ処理を施すプラズマ処理装置。
  20. 前記ガス供給ラインの吐出部が前記誘電体窓より前記処理容器の中に突出している請求項19に記載のプラズマ処理装置。
JP2007088653A 2007-03-29 2007-03-29 プラズマ処理装置 Active JP5522887B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007088653A JP5522887B2 (ja) 2007-03-29 2007-03-29 プラズマ処理装置
US12/531,510 US20100101728A1 (en) 2007-03-29 2008-03-28 Plasma process apparatus
KR1020117016076A KR101173268B1 (ko) 2007-03-29 2008-03-28 플라즈마 처리 장치
CN2008800105627A CN101647101B (zh) 2007-03-29 2008-03-28 等离子加工设备
KR1020127003140A KR101333112B1 (ko) 2007-03-29 2008-03-28 플라즈마 처리 장치
PCT/JP2008/056744 WO2008123605A1 (en) 2007-03-29 2008-03-28 Plasma process apparatus
TW097111557A TWI386997B (zh) 2007-03-29 2008-03-28 電漿處理裝置
KR1020097022751A KR101119627B1 (ko) 2007-03-29 2008-03-28 플라즈마 처리 장치
US14/257,040 US9887068B2 (en) 2007-03-29 2014-04-21 Plasma process apparatus
US15/844,736 US10734197B2 (en) 2007-03-29 2017-12-18 Plasma process apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007088653A JP5522887B2 (ja) 2007-03-29 2007-03-29 プラズマ処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008251674A JP2008251674A (ja) 2008-10-16
JP2008251674A5 true JP2008251674A5 (ja) 2010-05-13
JP5522887B2 JP5522887B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=39976311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007088653A Active JP5522887B2 (ja) 2007-03-29 2007-03-29 プラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5522887B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI381776B (zh) * 2008-12-03 2013-01-01 Creating Nano Technologies Inc 電漿放電裝置
WO2011004816A1 (ja) * 2009-07-10 2011-01-13 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波プラズマ処理装置及び誘電体板
KR101594310B1 (ko) * 2010-11-22 2016-02-26 (주)뉴젠텍 원격 플라즈마 소스 블록
JP6144902B2 (ja) * 2012-12-10 2017-06-07 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波放射アンテナ、マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置
JP6410622B2 (ja) * 2014-03-11 2018-10-24 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及び成膜方法
JP6914149B2 (ja) * 2017-09-07 2021-08-04 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP7104973B2 (ja) * 2018-10-29 2022-07-22 スピードファム株式会社 局所ドライエッチング装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999049705A1 (fr) * 1998-03-20 1999-09-30 Tokyo Electron Limited Dispositif de traitement plasmique
JP4187386B2 (ja) * 1999-06-18 2008-11-26 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP3957135B2 (ja) * 2000-10-13 2007-08-15 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP4338355B2 (ja) * 2002-05-10 2009-10-07 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008251674A5 (ja)
CN102084469B (zh) 等离子体处理装置
KR102301412B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
KR101016147B1 (ko) 플라즈마 처리 장치, 안테나, 플라즈마 처리 장치의 사용방법, 및 플라즈마 처리 장치의 클리닝 방법
JP2007149559A (ja) プラズマ処理装置
US10083820B2 (en) Dual-frequency surface wave plasma source
JP5723397B2 (ja) プラズマ処理装置
US11315793B2 (en) Etching method and plasma processing apparatus
JP4775641B2 (ja) ガス導入装置
JP2009205921A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置およびマイクロ波プラズマ処理装置の使用方法
JP5522887B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2009070735A (ja) 電磁波プラズマ発生装置、その発生方法、その表面処理装置、およびその表面処理方法。
JP5438260B2 (ja) プラズマ処理装置
JP6501493B2 (ja) プラズマ処理装置
TWI402001B (zh) 電漿處理裝置、電漿處理方法、及以該方法處理的被處理物
TWI521594B (zh) 電漿處理方法及電漿處理裝置
JP6045485B2 (ja) 基板処理装置
US10665428B2 (en) Plasma processing apparatus
JPWO2008153052A1 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理装置の使用方法
JP2007258706A (ja) 励起された、および/またはイオン化された粒子をプラズマ内で発生するための装置および方法
JPH09171900A (ja) プラズマ発生装置
JP2005259633A (ja) マイクロ波プラズマ放電処理装置
KR20210055743A (ko) 플라즈마 처리 방법 및 플라즈마 처리 장치
CN220545182U (zh) 一种等离子体腔体组件及等离子体设备
JP2005116362A (ja) マイクロ波励起のプラズマ処理装置およびプラズマ処理方法