JP2008247658A - ガラスペースト組成物 - Google Patents

ガラスペースト組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2008247658A
JP2008247658A JP2007090080A JP2007090080A JP2008247658A JP 2008247658 A JP2008247658 A JP 2008247658A JP 2007090080 A JP2007090080 A JP 2007090080A JP 2007090080 A JP2007090080 A JP 2007090080A JP 2008247658 A JP2008247658 A JP 2008247658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
glass frit
melting point
mass
paste composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007090080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5219238B2 (ja
Inventor
Yuji Hashiba
裕司 橋場
Shinichi Tachizono
信一 立薗
Kei Yoshimura
圭 吉村
Yoshito Kanega
由人 金賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Powdered Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Powdered Metals Co Ltd filed Critical Hitachi Powdered Metals Co Ltd
Priority to JP2007090080A priority Critical patent/JP5219238B2/ja
Publication of JP2008247658A publication Critical patent/JP2008247658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5219238B2 publication Critical patent/JP5219238B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/16Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
    • C03C3/21Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus containing titanium, zirconium, vanadium, tungsten or molybdenum

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

【課題】ガラスペースト組成物として、熱伝導特性を改善することにより、ガラスフリット内に残存しやすい気泡を極力抑えるようにする。
【解決手段】分散剤を含有した有機溶媒中に、バナジウムを主成分とした低融点ガラスフリットを分散させたガラスペースト組成物において、前記低融点ガラスフリットより熱伝導率の差が3.7W/m・K以上のフィラー粉末を、該低融点ガラスフリットに対し5〜50質量%の範囲で含有させたことを特徴としている。
【選択図】なし

Description

本発明は、ガラス、セラミックス、金属などで構成される部品の封着に用いられるガラスペースト組成物に関し、特に、陰極線管(CRT)、プラズマディスプレイ(PDP)、電界放射型ディスプレイ(FED)、蛍光表示管(VFD)などの製造において、組成の違うものを接着したり封止したりICパッケージなどを密封したり被覆するために好適なガラスペースト組成物に関する。
例えば、PDP等のガス放電型表示パネルを製造するときには、前面基板に透明電極、誘電体層、保護層等を形成し、背面基板にアドレス電極、障壁、蛍光体層等を形成した後、両基板周囲を封着材料で接合し内部空間を排気するとともに放電用ガスを封入する。各基板は、製造過程で数百度の高温に加熱されるので熱収縮による熱変形を抑えたり実装部品と熱膨張を揃えるため熱膨張係数が約85×10−7/℃程度のガラス基板が用いられる。前記封着材料は、封着温度が400〜500℃、熱膨張係数が70〜80×10−7/℃程度の低融点ガラスフリットが用いられる。
また、前記封着材料は、樹脂を溶解した溶媒をビヒクルとして、この中に、低融点ガラスフリットおよび耐火性フィラー粒子を分散してペースト状、つまりガラスペースト組成物に調製される。ここで、この低融点ガラスフリットは、Pbを主成分としたものが多いが、近年の環境上の配慮から、鉛を含まない鉛レスのガラスフリットが注目されている。耐火性フィラー粒子は、ガラスフリットと被封着体との熱膨張率を小さくし、封着後、被封着体内に残存する歪を小さくするためガラスペースト中に含有されている。
そして、以上のガラスペースト組成物は、ディスペンサーなどを使用して、例えば、背面基板の周囲部に幅3〜5mm、厚さ10〜500μm程度に塗布し、ガラスフリットの軟化温度より20〜30℃程度高い温度で仮焼成した後、前面基板と合わせて、再びガラスフリットの軟化温度より20℃程度高い温度で焼成処理した後、当該ガラスフリットの軟化温度以下で真空排気しながら封止される(特許文献1〜2を参照)。
特開昭62−72543号公報 WO00/45411号公報
以上のガラスペースト組成物は、軟化温度以上に加熱されて、被着体同士つまり上記したPDP製造の例だと、例えば、前面基板と背面基板とを接合し封止する。封着操作では、ガラスペースト組成物が基板に塗布された状態で加熱されるが、その際、ガラスペーストの熱伝導率が悪いと、ガラスフリットの溶けが悪くなり、ガラスフリット内に存在する気泡を仮焼成で取り除くことができない場合がある。ガラスフリットの内部に気泡が残存してしまうと、ガラスフリットによる封止性を維持できない可能性があり、引いては封着後のプラズマパネルの信頼性を損なう要因となる。
そこで、本発明の目的は、以上のような課題を解消するため、軟化温度を低く抑えながら熱伝導率を改善することにより、ガラスフリット内に残存しやすい気泡を極力抑えることにある。また、その場合、環境から問題となる鉛を含有することなく改善することにある。
上記目的を達成するため本発明は、分散剤を含有した有機溶媒中に、バナジウムを主成分とした低融点ガラスフリットを分散させたガラスペースト組成物において、前記低融点ガラスフリットより熱伝導率の差が3.7W/m・K以上のフィラー粉末を、該低融点ガラスフリットに対し5〜50質量%の範囲で含有させたことを特徴としている。
以上の発明において、前記バナジウムを主成分とした低融点ガラスフリットは、酸化物換算での組成がV:45〜65質量%、P:15〜27質量%、Sb:5〜25質量%、BaO:1〜15質量%、TeO:0〜10質量%であり、かつ、ガラス転移温度(T)が300〜380℃、結晶化温度(Tcry)が480℃以上であることが好ましい(請求項2)。また、前記フィラー粉末がセラミック粉末(例えば、Al)または/および高融点ガラスフリット(例えば、SiOを主成分とするガラス)であることが好ましい(請求項3〜5)。
請求項1の本発明では、ガラスペースト組成物として、バナジウムを主成分とした低融点ガラスフリットより熱伝導率の差が3.7W/m・K以上のフィラー粉末を、該低融点ガラスフリットに対し5〜50質量%の範囲で含有することにより、封着操作において熱がペースト全体へ迅速かつ均一に伝わるようにして、封着部分内に残存する気泡を減らすことができる。その結果、本発明はガラスフリットによる封止の信頼性を向上できる。また、ガラスフリットが鉛レスガラスであるため環境上の問題も一掃できる。
請求項2の場合は、好適なバナジウム含有ガラスの組成、ガラス特性温度などを特定している。請求項3〜5の場合は、いずれも安価で入手容易なフィラー粉末を用いながら、上述した利点を具備できる。
以下、本発明に係るガラスペースト組成物の形態例として、ガラスフリット構成、フィラー構成、ガラスフリットとフィラーの組合せ構成、配合構成の順に説明した後、実施例を挙げてその有用性を明らかにする。
(ガラスフリット構成)低融点ガラスフリットとしては、バナジウムを主成分とし、その組成が酸化物換算で、V:45〜65質量%、P:15〜27質量%、Sb:5〜25質量%、BaO:1〜15質量%、TeO:0〜10質量%の範囲であり、ガラス転移温度(T)が300〜380℃、結晶化温度(Tcry)が480℃以上であることが好ましい。次に組成範囲の限定理由について説明する。
はガラスの低融点化とともに膨張を抑える上で有用な材料である。この含有量は45〜65質量%の範囲が好ましい。これは、Vの含有量が45質量%未満であると、融点が高くなり、封着温度の上昇を招くので、封着温度400〜500℃とされる表示管の封着やICパッケージなどを密封したり被覆するには適切でないからであり、逆に、Vの含有量が65質量%を超えると、ガラスフリットとしての耐候性が低下し、ガラス用封着材料としての信頼性が損なわれるからである。
はガラス形成酸化物として有用な材料である。この含有量は15〜27質量%の範囲が好ましい。これは、Pの含有量が15質量%未満の場合はガラスフリットが結晶化しやすくなり、ガラス封止部分が脆くなるからであり、逆に、Pの含有量が27質量%を超えるとガラスフリットの融点が高くなり、Vの場合と同様に封着温度の上昇を招くため表示管の封着やICパッケージなどを密封したり被覆するには適切でないからである。
Sbはガラスの耐候性の改善に有用な材料である。この含有量は5〜25質量%の範囲が好ましい。これは、Sbの含有量が5質量%未満であると、耐候性が低下し、ガラス用封着材料としての信頼性に欠けるからであり、逆に、Sbの含有量が25質量%を超えると、軟化挙動が悪くなり、封着被膜としての膜形成が困難になるからである。
BaOは化学安定性の向上に有用な材料である。この含有量は1〜15質量%の範囲が好ましい。これは、BaOの含有量が1質量%未満だとその効果が得られず、逆に、BaOの含有量が15質量%を超えると、ガラスフリットの融点が高くなり、封着温度の上昇を招くからである。
TeOは溶解温度や化学安定性の向上に有用な材料である。この含有量は0〜10質量%の範囲が好ましい。これは、TeOの含有量が10質量%より多くなると安定性が逆に悪くなるからである。
以上の組成範囲は試験から確認されたものであり、また、該組成範囲の低融点ガラスフリットでは熱伝導率が0.7〜0.8W/m・K程度となる。また、ガラス温度特性としては、ガラス転移温度(T)が300〜380℃、結晶化温度(Tcry)が480℃以上となる。
(フィラー構成)以上の低融点ガラスフリットと共に用いられるフィラー粒子は、セラミックス粉末または/および高融点ガラスフリットである。この場合、フィラー粉末として、セラミックス粉末の場合はAlを用いることが好ましい。高融点ガラスフリットの場合はSiOを主成分とするガラスが好ましい。これらフィラー粉末の熱伝導率は4.5〜7.0W/m・K程度であり、上記した低融点ガラスフリットの熱伝導率0.7〜0.8W/m・Kよりも高くなっている。
(組合せ構成)以上の低融点ガラスフリットとフィラー粉末とは、両者の熱伝導率の差が3.7W/m・K以上になるよう組み合わせられる。これは、低融点ガラスフリットとフィラー粉末との熱伝導率の差を3.7W/m・K以上にすることにより、熱伝導特性を改善して、封着操作において熱がペースト全体へ迅速かつ均一に伝達できるからである。換言すると、従来構成では、前記熱伝導率の差が3.7W/m・Kに達していなかったために熱伝導率の高いフィラー粉末を含有させた効果が発現され難かった。そのため、大量のフィラー粉末を含有させる必要があるが、過多のフィラー粉末を含有させると、接着面での歪が大きくなる。これは、上記の基板と基板とを接合する例だと、シールフリットと基板間の歪が大きくなると、接着面が外部応力や衝撃に対して脆くなり、接着面を破壊して封着機能を失いやすくなることを意味している。本発明はそのような不具合を解消したものである。
(配合構成)以上の低融点ガラスフリットに対するフィラー粉末の含有量(配合量)としては、両者の熱伝導率の差が3.7W/m・K程度(この値は例えば、SiO系の高融点ガラスフリットでは4.5W/m・K程度)の場合には20〜50質量%、好ましくは30〜40質量%である。両者の熱伝導率の差が6.5W/m・K程度の(この値は例えば、Alセラミックス粉末では7.2W/m・K程度)の場合には5〜30質量%、好ましくは10〜20質量%である。このため、本発明では低融点ガラスフリットに対してフィラー粉末の含有量(配合量)を5〜50質量%(より好ましくは10〜40質量%)とした。
このような熱伝導率の差と配合量の関係において、熱伝導率差が小さい場合はフィラー粉末を多く含有させる必要がある。逆に、フィラー粉末を少なくする必要がある場合には熱伝導率差の大きいフィラーを採用することで、本発明の目的を達成できる。なお、ガラスペースト組成物による封着部分の熱伝導率は、低融点ガラスフリットよりも熱伝導率が高いフィラー粉末を含有させることで向上できるが、熱伝導率の変化率が小さいと封着部分内に残存する気泡の数(あるいは度合い)に変化が見られない。
なお、熱伝導率の変化率を一般的なガラスとほぼ同じ熱伝導率またはそれ以上にすることで、ガラス基板と一体となった温度分布を得ることが可能となり、封着時における加熱および冷却による歪除去が行いやすくなる。
この実施例は、以上の熱伝導率を考慮したガラスフリット構成に、フィラー構成および配合構成を変えたガラスペースト組成物を作製し、実際に封着操作を通して評価したときの一例である。
(ガラスフリットの調製)実施例では、ガラス原料配合として、Vを55g、Pを20g、TeOを5g、BaOを5g、Sbを10gとし、全体配合量100gとして、白金製ルツボを用いて、大気中900℃、30分間保持して酸化物を溶解し、その後、冷却化してガラス化を行った。
得られたガラスは乳鉢で粗粉砕した後、さらにボールミルを用いて微粉化(処理時間が約30分)し、平均粒子径が10μmのガラスフリットとした。なお、ガラスフリットの平均粒子径はレーザー光学式の粒度分布測定装置SALD−2000(島津製作所製)を用いて測定した。作製された低融点ガラスフリットは、熱定数測定装置TC−3000型(真空理工製)を用いてレーザーフラッシュ法にて熱伝導率を測定した。この熱伝導率は0.701W/m・Kだった。
(フィラーの仕様)フィラー粉末としては、セラミックス粉末としてアルミナ粒子(Alで、表中、アルミナセラミックスと表記した)とシリカ粒子(SiOで、表中、シリカと表記した)を使用し、また、高融点ガラスフリットとしてSiO−B−NaO系ガラスフリット(表中、高融点ガラスフリットと表記した)を使用した。これらは低融点ガラスフリットと同様、レーザーフラッシュ法にて熱伝導率を測定した。それぞれの熱伝導率は、アルミナ粒子が7.22W/m・K、シリカ粒子が1.47W/m・K、高融点ガラスフリットが4.72W/m・Kであった。
(ガラスペーストの調製)上記した平均粒子径が10μmのガラスフリット、上記したフィラー粉末(表中、高融点ガラスフリット、アルミナセラミックス、シリカ)を用いてペースト試料を調製した。すなわち、ここでは、表1に記載したガラスフリットおよびフィラーの組み合わせに従って、前記ガラスフリット60gに、ペースト試料(試料番号1〜6、11〜16、21と22の合計14)に応じたフィラー(表1中、フィラー欄の種類−量に対応した)粉末を、予め作製したビヒクル40gに配合し、乳鉢を用いて混合した後、三本ロールミルで混練して、ガラスペースト試料とした。ここで、前記ビヒクルは、エチルセルロース(分散剤)をブチルカルビトール(有機溶媒)に溶解したものである。なお、エチルセルロースの含有量は30質量%である。
(評価試料の作製と評価方法)以上のようにして作製した各ガラスペースト試料(表1の合計14の試料)を用いて、縦50mm×横50mm×厚さ2mmのガラス基板(旭硝子製のPD200)の外縁部分に、ディスペンサーにより封止用として幅3mm×厚さ1mm程度の塗布を行った。塗布後、室温で10分間静置してペースト塗膜をレベリングした後、150℃で10分間加熱して、ペースト塗膜中の有機溶剤をある程度揮発させた。その後、加熱温度440℃、加熱時間30分間の条件で仮焼成を行った。仮焼成後、ガラスフリットとガラス板の接着面に存在する気泡を観察し、ガラスフリットに対する気泡の面積割合を評価した。なお、ガラスフリットに対する気泡の面積割合が5%を超えると繋がった穴を形成する可能性があり、スローリークの原因になるため不良とした。表1の評価結果では、気泡の面積割合が5%を超えたものは×とし、5%以下のものは○とした。
(表1)
Figure 2008247658
(結果)表1において、まず、熱伝導率が4.72W/m・Kの高融点ガラスフリットを添加した試料番号1〜6のうち、配合割合が14.3質量%程度の試料番号1では気泡の面積比が8.2%だったが、これより配合比が多い試料番号2〜6の試料では気泡の面積比が5%未満(気泡面積比の平均値が4.2%)であった。
一方、熱伝導率が7.22W/m・Kのアルミナセラミックスを添加した試料番号11〜16の試料では、配合割合が3質量%程度の試料番号11では気泡の面積比が大きく6.7%であった。しかしながら、配合量が5質量%程度となる試料番号12およびそれ以上を配合した試料(試料番号13〜16)では、気泡の面積割合が4.8%以下であった。なお、高融点ガラスフリットおよびアルミナセラミックスの混合フィラー、あるいはセラミック同士のアルミナとシリカの混合フィラーを添加した試料番号21,22はいずれも気泡の面積比4%以下であり、残存する気泡を減らすことができた。

Claims (5)

  1. 分散剤を含有した有機溶媒中に、バナジウムを主成分とした低融点ガラスフリットを分散させたガラスペースト組成物において、
    前記低融点ガラスフリットより熱伝導率の差が3.7W/m・K以上のフィラー粉末を、該低融点ガラスフリットに対し5〜50質量%の範囲で含有させたことを特徴としたガラスペースト組成物。
  2. 前記バナジウムを主成分とした低融点ガラスフリットは、酸化物換算での組成がV:45〜65質量%、P:15〜27質量%、Sb:5〜25質量%、BaO:1〜15質量%、TeO:0〜10質量%であり、かつ、ガラス転移温度(T)が300〜380℃、結晶化温度(Tcry)が480℃以上である請求項1に記載のガラスペースト組成物。
  3. 前記フィラー粉末がセラミック粉末または/および高融点ガラスフリットである請求項1に記載のガラスペースト組成物。
  4. 前記セラミック粉末がAlである請求項3に記載のガラスペースト組成物。
  5. 前記高融点ガラスフリットがSiOを主成分とするガラスである請求項3に記載のガラスペースト組成物。
JP2007090080A 2007-03-30 2007-03-30 ガラスペースト組成物 Expired - Fee Related JP5219238B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007090080A JP5219238B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 ガラスペースト組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007090080A JP5219238B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 ガラスペースト組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008247658A true JP2008247658A (ja) 2008-10-16
JP5219238B2 JP5219238B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=39973062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007090080A Expired - Fee Related JP5219238B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 ガラスペースト組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5219238B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011138625A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Samsung Sdi Co Ltd 電極基板及び光電変換素子
US20110227004A1 (en) * 2010-03-19 2011-09-22 Seok Hyun Jung Paste for solar cell electrode and solar cell using the same
JP2018008853A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 セントラル硝子株式会社 ガラス部材の製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02157138A (ja) * 1988-12-10 1990-06-15 Hitachi Ltd ガラスペースト組成物および該組成物を用いた電子装置
JPH07315867A (ja) * 1994-05-20 1995-12-05 Iwaki Glass Kk 封着用組成物
JP2003146691A (ja) * 2001-11-15 2003-05-21 Asahi Techno Glass Corp 低融点ガラス及びその製造方法
WO2005000755A1 (ja) * 2003-06-27 2005-01-06 Yamato Electronic Co., Ltd. 封着加工用無鉛ガラス材とこれを用いた封着加工物及び封着加工方法
JP2006342044A (ja) * 2005-05-09 2006-12-21 Nippon Electric Glass Co Ltd バナジウムリン酸系ガラス
JP2006347840A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Hitachi Ltd 導電性接合部材、およびこの導電性接合部材を用いて接合されたスペーサを備えた画像表示装置
JP2007022853A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Hitachi Ltd 導電性接合部材、およびこの導電性接合部材を用いて接合されたスペーサを備えた画像表示装置
JP2007320822A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Hitachi Ltd ガラス封着材料、平面型表示装置用枠ガラス及び平面型表示装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02157138A (ja) * 1988-12-10 1990-06-15 Hitachi Ltd ガラスペースト組成物および該組成物を用いた電子装置
JPH07315867A (ja) * 1994-05-20 1995-12-05 Iwaki Glass Kk 封着用組成物
JP2003146691A (ja) * 2001-11-15 2003-05-21 Asahi Techno Glass Corp 低融点ガラス及びその製造方法
WO2005000755A1 (ja) * 2003-06-27 2005-01-06 Yamato Electronic Co., Ltd. 封着加工用無鉛ガラス材とこれを用いた封着加工物及び封着加工方法
JP2006342044A (ja) * 2005-05-09 2006-12-21 Nippon Electric Glass Co Ltd バナジウムリン酸系ガラス
JP2006347840A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Hitachi Ltd 導電性接合部材、およびこの導電性接合部材を用いて接合されたスペーサを備えた画像表示装置
JP2007022853A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Hitachi Ltd 導電性接合部材、およびこの導電性接合部材を用いて接合されたスペーサを備えた画像表示装置
JP2007320822A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Hitachi Ltd ガラス封着材料、平面型表示装置用枠ガラス及び平面型表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011138625A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Samsung Sdi Co Ltd 電極基板及び光電変換素子
US20110227004A1 (en) * 2010-03-19 2011-09-22 Seok Hyun Jung Paste for solar cell electrode and solar cell using the same
JP2018008853A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 セントラル硝子株式会社 ガラス部材の製造方法
WO2018012202A1 (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 セントラル硝子株式会社 ガラス部材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5219238B2 (ja) 2013-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5041323B2 (ja) 粉末材料及びペースト材料
US8071183B2 (en) Display apparatus
JP5309629B2 (ja) 耐酸性を有する無鉛ガラス組成物
JP5699932B2 (ja) ガラス組成物およびそれを用いた被覆部材と封着部材
WO2011019006A1 (ja) タブレットおよびタブレット一体型排気管
JP5349694B2 (ja) 接合材
JP2012106891A (ja) 封着用無鉛ガラス、封着材料、封着材料ペースト
JP4557314B2 (ja) 封着用組成物および封着用低融点ガラス
CN101186433A (zh) 显示装置
JP2007001853A (ja) シーリングガラス組成物及びそれを用いたフラットパネルディスプレイ装置
JP2007210870A (ja) ビスマス系ガラス組成物およびビスマス系封着材料
JP2006282467A (ja) ガラス組成物およびガラスペースト組成物
JP4791746B2 (ja) 無鉛硼珪酸塩ガラスフリット及びそのガラスペースト
JP5219238B2 (ja) ガラスペースト組成物
JP4941880B2 (ja) ビスマス系ガラス組成物およびビスマス系封着材料
JP2004238247A (ja) ガラスセラミック組成物および厚膜ガラスペースト組成物
JP4874492B2 (ja) ガラス組成物及び該組成物を含むガラス形成材料
JP5476691B2 (ja) 封着材料
JP4324965B2 (ja) 表示管用絶縁材料
JP2007126319A (ja) ビスマス系無鉛ガラス組成物
KR20160057468A (ko) 알루미늄 기판용 유전체 페이스트
JP2015163587A (ja) 封着用無鉛ガラス、封着材料、封着材料ペースト
KR101417009B1 (ko) 절연층을 형성하기 위한 무연 붕규산염 유리 프릿 및 그의 유리 페이스트
JP2008247659A (ja) ガラスペースト組成物
KR20080044771A (ko) 디스플레이 장치용 유전체 분말

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5219238

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees