JP2008238852A - 歩行型管理機 - Google Patents

歩行型管理機 Download PDF

Info

Publication number
JP2008238852A
JP2008238852A JP2007078646A JP2007078646A JP2008238852A JP 2008238852 A JP2008238852 A JP 2008238852A JP 2007078646 A JP2007078646 A JP 2007078646A JP 2007078646 A JP2007078646 A JP 2007078646A JP 2008238852 A JP2008238852 A JP 2008238852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
handle
gas supply
supply cylinder
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007078646A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Tetsuo
良一 鉄尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd filed Critical Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP2007078646A priority Critical patent/JP2008238852A/ja
Publication of JP2008238852A publication Critical patent/JP2008238852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

【課題】ガス供給ボンベの良好な交換作業性を確保すると共に、ガス供給ボンベがハンドルの折畳みを阻害するという問題を解消する。
【解決手段】機体前部に搭載され、ガスを燃料として動作するガスエンジン2と、ガスエンジン2にガスを供給するガス供給ボンベ3と、ガスエンジン2から出力される動力で回転駆動される車軸5と、車軸5に設けられる複数の耕耘爪7と、機体後部から後ろ上方に延出するハンドルフレーム8と、ハンドルフレーム8の先端部に折畳み自在に設けられるハンドル9とを備える歩行型管理機1において、ガス供給ボンベ3を、側面視でガスエンジン2とハンドルフレーム8との間の空間10内に配置する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ガスエンジンが搭載された歩行型管理機に関し、詳しくは、ガスエンジンにガスを供給するガス供給ボンベの配置構成に特徴がある歩行型管理機に関する。
ガスエンジンが搭載された歩行型管理機が知られている(例えば、特許文献1、2参照)。この種の歩行型管理機では、ガス供給ボンベ(カセットガスボンベ)が所定の位置に載置されており、ガス供給ボンベからガスエンジンにガス供給を行うと共に、ガス供給ボンベ内のガスが無くなったら、満タン状態のガス供給ボンベに交換される。
しかしながら、特許文献1に記載される歩行型管理機では、ガス供給ボンベをエンジンカバーで覆われる空間に配置しているため、ガス供給ボンベの交換に際し、わざわざエンジンカバーを外す必要があり、ガス供給ボンベの交換作業性に劣るという問題がある。
一方、特許文献2に記載される歩行型管理機では、ガス供給ボンベをハンドル部に配置しているため、ガス供給ボンベの交換に際し、わざわざエンジンカバーを外す必要がなく、ガス供給ボンベの交換作業性に優れている。
特開平11−170876号公報 特開平10−131809号公報
しかしながら、ハンドルを折畳み自在とした歩行型管理機では、特許文献2に記載される歩行型管理機のガス供給ボンベ位置が丁度ハンドルの折畳み支点となるため、ガス供給ボンベが邪魔になってハンドルの折畳みが困難になるという問題がある。
本発明は、上記の如き実情に鑑みこれらの課題を解決することを目的として創作されたものであって、機体前部に搭載され、ガスを燃料として動作するガスエンジンと、ガスエンジンにガスを供給するガス供給ボンベと、ガスエンジンから出力される動力で回転駆動される車軸と、車軸に設けられる複数の耕耘爪と、機体後部から後ろ上方に延出するハンドルフレームと、ハンドルフレームの先端部に折畳み自在に設けられるハンドルと、を備える歩行型管理機であって、前記ガス供給ボンベを、側面視でガスエンジンとハンドルフレームとの間の空間内に配置したことを特徴とする。このようにすると、ガス供給ボンベの良好な交換作業性を確保できるだけでなく、ガス供給ボンベがハンドルの折畳みを阻害するという問題も回避できる。
また、前記ガスエンジンの上方をエンジンカバーで覆うと共に、該エンジンカバーの上端を通る水平線よりも下方にガス供給ボンベを配置したことを特徴とする。このようにすると、ガス供給ボンベがエンジンカバーよりも上方に突出しないため、作業時だけでなく、折畳み格納時の機体容積をコンパクトに収めることができる。
また、前記ハンドルをガスエンジンの側方に折り畳んだとき、平面視でハンドルと重合しない位置にガス供給ボンベを配置したことを特徴とする。このようにすると、折り畳んだハンドルとガス供給ボンベの干渉をより確実に防止することができる。
次に、本発明の実施形態について、図面に基づいて説明する。図1〜図3において、1は歩行型管理機であって、該歩行型管理機1は、機体前部に搭載され、ガスを燃料として動作するガスエンジン2と、ガスエンジン2にガスを供給するガス供給ボンベ3と、ミッションケース4の下端部から左右側方に延出し、ガスエンジン2の動力で回転駆動される車軸5と、車軸5の先端部に設けられる車輪6と、車軸5に複数設けられる耕耘爪7と、機体後部から後ろ上方に延出するハンドルフレーム8と、ハンドルフレーム8の先端部に設けられるハンドル9とを備えている。
図1に示すように、ハンドルフレーム8は、ガスエンジン2との間に側面視で逆三角形状の空間10を存すると共に、先端部でハンドル9を支持している。図2及び図3に示すように、ハンドル9は、平面視で凵字又はU字形状を有しており、オペレータが握るグリップ9aの近傍に各種の操作具が配置されている。また、ハンドル9は、ハンドルフレーム8に折り畳み自在に取り付けられており、使用しないときは、ハンドル9を折り畳むことにより、歩行型管理機1をコンパクトに収納できるようになっている。具体的には、ハンドル固定具であるノブ付きボルト11を外すと、ハンドル基端部を回動中心としてハンドル9が前後回動自在となり、図3に示すように、ハンドル9をガスエンジン2の側方位置に折り畳むことができるようになっている。
ガス供給ボンベ3は、家庭用カセットコンロに使用されるカセットガスボンベであり、ボンベホルダ12にセットすると、ガス供給管13を介してガスエンジン2にガスが供給される。また、ガス供給ボンベ3内のガスが無くなったら、満タン状態のガス供給ボンベ3に交換される。本実施形態のボンベホルダ12は、左右を向く円筒ケース12aと、円筒ケース12aの一端部に設けられるボンベ接続部12bと、円筒ケース12aの他端部に形成されるボンベ着脱口12cと、ボンベ着脱口12cを開閉する蓋12dとを備えて構成されている。つまり、蓋12dを取り外してボンベ着脱口12cを開き、ここからガス供給ボンベ3を円筒ケース12a内に挿入した後、蓋12dを再び取り付けることにより、ガス供給ボンベ3からガスエンジン2へのガス供給が可能になる。
ボンベホルダ12は、ブラケット14を介してハンドルフレーム8に取り付けられている。ここで、本発明に係る歩行型管理機1では、ボンベホルダ12(ガス供給ボンベ3)を、図1に示すように、側面視でガスエンジン2とハンドルフレーム8との間の空間10内に配置する。このようにすると、ガス供給ボンベ3の良好な交換作業性を確保できるだけでなく、ガス供給ボンベ3がハンドル9の折畳みを阻害するという不都合が回避される。
また、本実施形態では、ガスエンジン2の上方をエンジンカバー15で覆うにあたり、図1に示すように、エンジンカバー15の上端を通る水平線16よりも下方にガス供給ボンベ3(ボンベホルダ12)を配置している。具体的には、ボンベホルダ12を左右方向に配置することにより、ガス供給ボンベ3が上記の水平線16よりも上方に突出しないようにしている。このようにすると、ガス供給ボンベ3がエンジンカバー15よりも上方に突出しないので、作業時だけでなく、折畳み格納時の機体容積をコンパクトに収めることが可能となる。
さらに、本実施形態では、図3に示すように、前述の手順でハンドル9をガスエンジン2の側方に折り畳んだとき、平面視でハンドル9と重合しない位置にガス供給ボンベ3(ボンベホルダ12)を配置している。このようにすると、折り畳んだハンドル9とガス供給ボンベ3(ボンベホルダ12)の干渉をより確実に防止することが可能となる。
叙述の如く構成された本実施形態の歩行型管理機1は、機体前部に搭載され、ガスを燃料として動作するガスエンジン2と、ガスエンジン2にガスを供給するガス供給ボンベ3と、ガスエンジン2から出力される動力で回転駆動される車軸5と、車軸5に設けられる複数の耕耘爪7と、機体後部から後ろ上方に延出するハンドルフレーム8と、ハンドルフレーム8の先端部に折畳み自在に設けられるハンドル9とを備えるものであるが、ガス供給ボンベ3を、側面視でガスエンジン2とハンドルフレーム8との間の空間10内に配置しているので、ガス供給ボンベ3の良好な交換作業性を確保できるだけでなく、ガス供給ボンベ3がハンドル9の折畳みを阻害するという問題も回避できる。
また、ガスエンジン2の上方をエンジンカバー15で覆うと共に、該エンジンカバー15の上端を通る水平線16よりも下方にガス供給ボンベ3を配置したので、ガス供給ボンベ3がエンジンカバー15よりも上方に突出することを回避でき、その結果、作業時だけでなく、折畳み格納時の機体容積をコンパクトに収めることができる。
また、ハンドル9をガスエンジン2の側方に折り畳んだとき、平面視でハンドル9と重合しない位置にガス供給ボンベ3を配置したので、折り畳んだハンドル9とガス供給ボンベ3の干渉をより確実に防止することができる。
歩行型管理機の側面図である。 歩行型管理機(車軸省略)の平面図である。 歩行型管理機(ハンドル折り畳み状態)の平面図である。
符号の説明
1 歩行型管理機
2 ガスエンジン
3 ガス供給ボンベ
5 車軸
7 耕耘爪
8 ハンドルフレーム
9 ハンドル
10 空間
12 ボンベホルダ
13 ガス供給管
15 エンジンカバー
16 水平線

Claims (3)

  1. 機体前部に搭載され、ガスを燃料として動作するガスエンジンと、
    ガスエンジンにガスを供給するガス供給ボンベと、
    ガスエンジンから出力される動力で回転駆動される車軸と、
    車軸に設けられる複数の耕耘爪と、
    機体後部から後ろ上方に延出するハンドルフレームと、
    ハンドルフレームの先端部に折畳み自在に設けられるハンドルと、
    を備える歩行型管理機であって、
    前記ガス供給ボンベを、側面視でガスエンジンとハンドルフレームとの間の空間内に配置したことを特徴とする歩行型管理機。
  2. 前記ガスエンジンの上方をエンジンカバーで覆うと共に、該エンジンカバーの上端を通る水平線よりも下方にガス供給ボンベを配置したことを特徴とする請求項1記載の歩行型管理機。
  3. 前記ハンドルをガスエンジンの側方に折り畳んだとき、平面視でハンドルと重合しない位置にガス供給ボンベを配置したことを特徴とする請求項1又は2記載の歩行型管理機。
JP2007078646A 2007-03-26 2007-03-26 歩行型管理機 Pending JP2008238852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007078646A JP2008238852A (ja) 2007-03-26 2007-03-26 歩行型管理機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007078646A JP2008238852A (ja) 2007-03-26 2007-03-26 歩行型管理機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009070748A Division JP2009132393A (ja) 2009-03-23 2009-03-23 歩行型管理機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008238852A true JP2008238852A (ja) 2008-10-09

Family

ID=39910715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007078646A Pending JP2008238852A (ja) 2007-03-26 2007-03-26 歩行型管理機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008238852A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009126301A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Honda Motor Co Ltd ガスエンジン搭載型作業機
JP2010125930A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Honda Motor Co Ltd 作業機
JP2012060900A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Marunaka:Kk 歩行型耕耘機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62132269U (ja) * 1986-02-13 1987-08-20
JPS62132818U (ja) * 1986-02-17 1987-08-21
JP2002220070A (ja) * 2001-01-25 2002-08-06 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 歩行型移動農機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62132269U (ja) * 1986-02-13 1987-08-20
JPS62132818U (ja) * 1986-02-17 1987-08-21
JP2002220070A (ja) * 2001-01-25 2002-08-06 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 歩行型移動農機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009126301A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Honda Motor Co Ltd ガスエンジン搭載型作業機
JP2010125930A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Honda Motor Co Ltd 作業機
JP4669035B2 (ja) * 2008-11-26 2011-04-13 本田技研工業株式会社 作業機
JP2012060900A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Marunaka:Kk 歩行型耕耘機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007058189A1 (ja) チェーンソウ
JP2007089582A (ja) 作業機
JP2008238852A (ja) 歩行型管理機
JP5846992B2 (ja) 鞍乗型電動車両
JP2008260468A (ja) トラクタ
JP4881839B2 (ja) ガスエンジン搭載型作業機
JP2009132393A (ja) 歩行型管理機
JP2007032428A (ja) 自動二輪車のエアクリーナ
JP2019202611A (ja) 電動自転車
JP2009192167A (ja) 温水機器ユニット
JP4951584B2 (ja) 歩行型作業機
JP2010057447A (ja) 農作業機
JP5266093B2 (ja) 歩行型農作業機
JP2007064036A (ja) エンジン作業機
JP2018173034A (ja) 自動二輪車の吸気構造
JP2012201317A (ja) ガスエンジン型管理機
JP5480928B2 (ja) トラクタ
JP5063460B2 (ja) 歩行型農作業機
JP7030677B2 (ja) 給油口アダプタ
JP2009227136A (ja) 作業機
JP2011025866A (ja) 作業車両
JP5830113B2 (ja) トラクタ
JP2010089650A (ja) 歩行型農作業機
JP2012121575A5 (ja)
JP2009286224A (ja) 作業機のカセットガスボンベ取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120524