JP2008238664A - 樹脂成型装置 - Google Patents

樹脂成型装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008238664A
JP2008238664A JP2007084184A JP2007084184A JP2008238664A JP 2008238664 A JP2008238664 A JP 2008238664A JP 2007084184 A JP2007084184 A JP 2007084184A JP 2007084184 A JP2007084184 A JP 2007084184A JP 2008238664 A JP2008238664 A JP 2008238664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
tube
molding apparatus
resin molding
molten
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007084184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5334082B2 (ja
Inventor
Tadahiro Omi
忠弘 大見
Yasuyuki Shirai
泰雪 白井
Jiro Yamanaka
二朗 山中
Kengo Iwahara
健吾 岩原
Koji Fukae
康治 深江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku University NUC
Nichias Corp
Original Assignee
Tohoku University NUC
Nichias Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku University NUC, Nichias Corp filed Critical Tohoku University NUC
Priority to JP2007084184A priority Critical patent/JP5334082B2/ja
Priority to PCT/JP2008/054925 priority patent/WO2008123052A1/ja
Priority to US12/450,341 priority patent/US8562320B2/en
Publication of JP2008238664A publication Critical patent/JP2008238664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5334082B2 publication Critical patent/JP5334082B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/90Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/49Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using two or more extruders to feed one die or nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92609Dimensions
    • B29C2948/92619Diameter or circumference
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92704Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92714Degree of crosslinking, solidification, crystallinity or homogeneity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92809Particular value claimed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92923Calibration, after-treatment or cooling zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92971Fluids, e.g. for temperature control or of environment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/22Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers with means connecting the layers, e.g. tie layers or undercuts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/90Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article
    • B29C48/905Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article using wet calibration, i.e. in a quenching tank
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/90Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article
    • B29C48/908Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article characterised by calibrator surface, e.g. structure or holes for lubrication, cooling or venting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/91Heating, e.g. for cross linking
    • B29C48/9105Heating, e.g. for cross linking of hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9115Cooling of hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9115Cooling of hollow articles
    • B29C48/912Cooling of hollow articles of tubular films
    • B29C48/913Cooling of hollow articles of tubular films externally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/919Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling using a bath, e.g. extruding into an open bath to coagulate or cool the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/08PVDC, i.e. polyvinylidene chloride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • B29K2027/16PVDF, i.e. polyvinylidene fluoride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • B29K2027/18PTFE, i.e. polytetrafluorethene, e.g. ePTFE, i.e. expanded polytetrafluorethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/22Tubes or pipes, i.e. rigid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

【課題】 樹脂チューブの引き取り速度を速くして生産性の向上に寄与することのできる樹脂成型装置を提供する。
【解決手段】 溶融樹脂から樹脂チューブ1を成型する樹脂成型装置において、前記樹脂チューブの内径及び外径を規定する冶具として、チューブ成型部14及び心棒15を備えた。
【選択図】 図1

Description

本発明は、押し出し成型装置に関し、特に樹脂チューブを成型する樹脂成型装置に関する。また本発明は、半導体、その他の電子装置製造ラインで用いられる超純水(UPW)、薬液等の流体を輸送するのに適した樹脂チューブを成型する樹脂成型装置に関する。
一般に、半導体装置、液晶表示装置等を製造する場合、各種薬液等のほか、超純水(UPW)(水素またはオゾンを含む超純水、所謂、水素水・オゾン水を含む)が、樹脂チューブ(樹脂配管)を通して輸送、供給されることが多い。このように、半導体装置等の製造の際に超純水が用いられる理由は、洗浄工程等に使用される水中に酸素が溶存酸素の形で多量に含まれていると、当該溶存酸素により自然酸化膜が形成されるためである。また、最近では、超純水を用いた場合にも、同様に自然酸化膜が形成されることが指摘されており、超純水中の酸素、パーティクル、金属成分を徹底的に除去することが行われている。
例えば、シリコン結晶を用いて半導体装置を製造する場合、酸素と水が共存していると、シリコン表面に自然酸化膜(SiOx)が形成される。特に、水溶液中に酸素が含まれるとシリコン表面が酸化されるとともにシリコン表面がエッチングされ、表面マイクロラフネスが増加することも指摘されている。
近年、Si(100)結晶表面よりPMOSFETの電流駆動能力が大きいSi(110)結晶表面が注目されているが、この表面は、Si(100)表面に比べて水溶液中でのエッチングが激しい。このため、通常、シリコン表面の洗浄は水溶液を用いたウェット洗浄が行われるが、その場合、水溶液中に酸素を混入させないことが必要である。
ここで、水溶液中に対する酸素の混入は、単に、洗浄工程等の処理中だけでなく、超純水、薬液等の輸送ラインを構成する樹脂チューブにおいても生じることが指摘されている。
輸送ラインにおける酸素の混入を軽減するために、特許文献1では、樹脂チューブ本体に、ガスの透過を抑制する樹脂で形成された熱収縮性の帯状フィルムを、帯状フィルム同士が一部重なり合うように螺旋状に巻回した樹脂チューブを開示している。また、特許文献1は、巻回された帯状フィルムを真空雰囲気中で、当該帯状フィルムの融点より低い温度で加熱し、巻回された帯状フィルムを熱収縮させるとともに融着させ、巻回されたフィルム間の空気を排除している。更に、特許文献1は、チューブ本体として、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)、ポリテトラフルオロエチレン樹脂(PTFE)、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)等のフッ素樹脂を使用することを開示している。更に、帯状フィルムとして、低い気体透過度を有すると共に熱収縮性を有するポリ塩化ビニリデンを用いることも開示している。このように、帯状フィルムによってガス透過量抑制外皮層を形成することにより、チューブ内に流れる超純水、薬液に、外皮層を透過したガスが溶出するのを防止できる。
一方、特許文献2は、半導体製造装置、液晶製造装置等に使用される樹脂チューブとして、フッ素樹脂を二層に積層したフッ素樹脂二重チューブを開示している。特許文献2で開示されたフッ素樹脂二重チューブは、内側層チューブと外側層チューブとを備える。内側層チューブは、耐食性、耐薬品性に優れたフッ素樹脂(例えば、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)、または、テトラフルオロエチレン−エチレン共重合体(ETFE))によって構成される。外側層チューブは、ガスの透過を抑制できるフッ素樹脂(例えば、ポリフッ化ビニリデン(PVDF))によって構成されている。内側層チューブと外側層チューブとは溶着された構成を有している。
特許文献2に示されたフッ素樹脂二重チューブは、優れた耐食性、耐薬品性、及び、ガス非透過性を有すると共に、内側層チューブと外側層チューブとを強固に接合できるという利点を有している。
特開2004−32387号公報 特開2006−112507号公報
ところで、この種の樹脂チューブは押し出し成型装置により作られており、成型には、通常、外径サイジング方式が用いられている。
以下に、押し出し成型装置及び外径サイジング方式について簡単に説明する。
図15は押し出し成型装置の概略構成を示している。図15において、貯蔵タンク41に貯蔵された樹脂材料(ペレット)は、搬送ライン42を通して押し出し成型装置50のホッパー51に搬送される。押し出し成型装置50は加熱シリンダ52とその内部に配置されたスクリュー53を備えるほか、樹脂加熱用のヒータを備える。ホッパー51から供給される樹脂はヒータで溶融されるとともにスクリュー53によりそのヘッド側に送られる。押し出し成型装置50におけるスクリュー53のヘッド側にはダイス54が備えられる。ダイス54から送り出される固化前の樹脂チューブを、冷却手段(図示せず)を持つサイジングダイ55を通して引っ張りながら固化させる。固化した樹脂チューブ60は、検査機70を通して検査される。なお、樹脂チューブ60の引っ張り力は引き取り機80により得られる。引き取り機80まで引っ張られた樹脂チューブは次の巻き取り機90でドラム91に巻き取られる。
図16は外径サイジング方式を説明するための図であり、押し出し成型装置におけるスクリュー101のヘッド部とその付近のみを示している。図16において、スクリュー101のヘッド側にはダイス102が備えられると共に、サイジングダイ103が備えられる。サイジングダイ103は樹脂チューブ60の外径を規定する。サイジングダイ103を出た樹脂チューブ60は冷却手段により冷却固化されるとともに、引き取り機により所定の引き取り速度で引っ張られる。
外径サイジング方式は製品外径寸法のばらつきを±10μm以内に抑えることは可能であるが、製品肉厚、内径寸法のばらつきを抑えることは困難であり±100μm程度のばらつきが発生してしまう。また、内径側を固定する型構造がないため、成型された樹脂が製品形状に固化する前の溶融状態であるときには、引き取り速度を大きくすることができず生産性が悪くなってしまう。引き取り速度の一例を挙げると、PFAの場合、1/4インチサイズの樹脂チューブで2m/min、1インチサイズの樹脂チューブで55cm/min程度である。
ところで、現行の押し出し成型装置においては、大気中の水分、酸素などの混入防止や、成型する樹脂に対して分解を促進させる触媒効果の無い金属表面をもった成型装置構成材料の選定は行っていない。そのため、成型の段階で樹脂の分解が促進され低分子成分が生成されることが考えられる。低分子成分は製品(樹脂チューブ)からの脱ガス、溶出TOCの原因となり洗浄プロセスの汚染源となるため、成型装置の構造を検討することが必要である。
樹脂チューブ成型時に外径の形状を固定する型構造をもった外径サイジング方式、あるいは内径の形状を固定する型構造をもった内径サイジング方式は存在するが、外径・内径同時にサイジングする方式は知られていない。また、大気雰囲気が混入せず、成型したい樹脂との触媒効果を考慮した金属材料で構成された押し出し成型装置は提供されていない。
本発明の課題は、樹脂チューブの引き取り速度を速くして生産性の向上に寄与することのできる樹脂成型装置を提供することにある。
本発明の他の課題は、製品寸法精度の向上に寄与することのできる樹脂成型装置を提供することにある。
本発明の更に他の課題は、主に超純水や薬品供給を目的とした樹脂チューブの成型装置であって、不純物の発生が少ない樹脂成型装置を提供することにある。
本発明のより他の課題は、樹脂チューブの原料である高分子材料を分解解離させない樹脂成型装置を提供することにある。
本発明による樹脂成型装置は以下の態様をとる。
[第1の態様]
溶融樹脂から樹脂チューブを成型する樹脂成型装置において、前記樹脂チューブの内径及び外径を規定する冶具を備えたことを特徴とする樹脂成型装置。
[第2の態様]
第1の態様において、前記冶具のうち少なくとも前記溶融樹脂と接触する部分が当該溶融樹脂の分解を促進させない低触媒効果を持つ耐熱材料で構成されたことを特徴とする樹脂成型装置。
[第3の態様]
第1又は第2の態様において、前記冶具は前記樹脂チューブの中空部を酸素0.1重量%以下、水分0.1重量%以下の雰囲気に制御する手段を備えていることを特徴とする樹脂成型装置。
[第4の態様]
第1又は第2の態様において、当該樹脂成型装置に関連した箇所を含む前記溶融樹脂および当該溶融樹脂の原料が存在しているあらゆる箇所の雰囲気が酸素0.1重量%以下、水分0.1重量%以下に制御されていることを特徴とする樹脂成型装置。
[第5の態様]
第2の態様において、前記溶融樹脂と接触する全ての部分が当該溶融樹脂の分解を促進させない低触媒効果を持つ耐熱材料で構成されたことを特徴とする樹脂成型装置。
[第6の態様]
第2の態様において、前記耐熱材料がAl、Cr、Ni、NiF、及びハステロイのうち少なくとも一つで構成されたことを特徴とする樹脂成型装置。
[第7の態様]
第1〜第6の態様のいずれか一つにおいて、前記溶融樹脂を所定量溜める第1の樹脂溜り部と、前記溶融樹脂を前記第1の樹脂溜り部から引き出して、前記冶具で内径及び外径を規定しつつ樹脂チューブ化する第1の押し出し又は引き出し手段とを有することを特徴とする樹脂成型装置。
[第8の態様]
第7の態様において、第2の溶融樹脂を所定量溜める第2の樹脂溜り部と、前記第2の溶融樹脂を前記第2の樹脂溜り部から引き出して、前記第1の押し出し又は引き出し手段でチューブ化された前記樹脂チューブの外部を覆うように積層する第2の押し出し又は引き出し手段とを、前記押し出し又は引き出し方向の下流側に備えたことを特徴とする樹脂成型装置。
[第9の態様]
溶融樹脂から樹脂チューブを成型する樹脂成型装置において、当該樹脂成型装置に関連した箇所を含む前記溶融樹脂および当該溶融樹脂の原料が存在しているあらゆる箇所の雰囲気を酸素0.1重量%以下、水分0.1重量%以下に制御する手段を備えることを特徴とする樹脂成型装置。
[第10の態様]
第9の態様において、少なくとも前記溶融樹脂と接触する部分が当該溶融樹脂の分解を促進させない低触媒効果を持つ耐熱材料で構成されたことを特徴とする樹脂成型装置。
[第11の態様]
第9又は第10の態様において、前記制御する手段は前記樹脂チューブの中空部を酸素0.1重量%以下、水分0.1重量%以下の雰囲気に制御する手段を含むことを特徴とする樹脂成型装置。
[第12の態様]
第10の態様において、前記耐熱材料がAl、Cr、Ni、NiF、及びハステロイのうち少なくとも一つで構成されたことを特徴とする樹脂成型装置。
[第13の態様]
第1〜第12の態様のいずれか一つにおいて、前記樹脂チューブは酸素透過係数が5×10[個・cm/cmsecPa]以下、曲げ弾性率が1800MPa以下であり、フッ素樹脂を含むことを特徴とする樹脂成型装置。
[第14の態様]
第1〜第13の態様のいずれか一つにおいて、前記樹脂チューブの内側表面が、アルカリ性水溶液、酸性水溶液、中性水溶液、有機溶剤の少なくとも一つに耐性のある材料によって形成されていることを特徴とする樹脂成型装置。
[第15の態様]
第1〜第13の態様のいずれか一つにおいて、前記樹脂チューブは、PVDF、ETFE、PTFE、PVDC、FEP、PFA及びナイロンの少なくとも一つから成ることを特徴とする樹脂成型装置。
[第16の態様]
第8の態様において、前記樹脂チューブは組成の異なる複数の材料の層によって形成されていることを特徴とする樹脂成型装置。
[第17の態様]
第16の態様において、前記樹脂チューブを形成する複数の材料は、PVDF、ETFE、PTFE、PVDC、FEP、PFA及びナイロンから選ばれていることを特徴とする樹脂成型装置。
本発明の樹脂成型装置によれば、樹脂チューブの製品寸法(外径、内径、肉厚)のばらつきを抑える(各±10μm以内)ことができる。
また、外径と内径の同時サイジングにより、引き取り速度を速くすることが可能であるため生産性が高くなる。
更に、主に超純水や薬品供給を目的とした樹脂チューブであって、不純物の発生が少ない樹脂チューブを提供することができる。
更に、樹脂チューブの原料である高分子材料を分解解離させない樹脂成型装置を提供することができる。
以下に、本発明の第1の実施形態に係る押し出し成型装置について説明する。
本発明では、押し出し成型装置本体のみならず、押し出し成型装置本体に関連した要素にも上記課題を解決するための対策を施しており、以下に順に説明する。
対策1:原料樹脂供給部における水分、酸素の除去
第1の実施形態では、図15で説明した貯蔵タンク41に代えて、図2に示すような貯蔵タンク20を備える。この貯蔵タンク20には、洗浄、乾燥させたペレット状の原料樹脂が投入される。貯蔵タンク20は、100℃を超えるN雰囲気での温度(許される限り高い温度)で原料樹脂の表面に付着している水分、酸素の除去を行う。そのための構成として、密封可能なタンク21と、その底部近くに配設された多孔質のフィルタ部材22(例えば多孔質セラミック、メタルフィルタ、PTFEフィルタ等)と、タンク21を貫通してフィルタ部材22の下側空間に延びているNガス導入部23と、タンク21の上部空間から外側に向けて貫通しているNガス排出部24とを有する。
特に、タンク21の内壁、フィルタ部材22は、後述される材料により原料樹脂に対して触媒効果を持たないように処理されている。また、Nガス導入部23は100℃を超えるNガスを底面側に向けて吹き出すようにして初速度を殺し、多孔質のフィルタ部材22を通して原料樹脂中に均一に流すようにしている。導入されたNガスはNガス排出部24から排出される。
このようにして水分や酸素を除去した原料樹脂をNガス雰囲気下で押し出し成型装置のホッパーに搬送する。
対策2:Nガス雰囲気下での密閉型構造
第1の実施形態では、貯蔵タンク21、ホッパー、スクリュー等は原料樹脂の搬送経路も含めて原料樹脂と関連する部分のすべてをNガス雰囲気下で密閉型構造にし、溶融樹脂と接触する表面は触媒効果を持たないように処理されている。これにより、上記の対策1と併せ、押し出し成型装置本体を含めて、押し出し成型装置に関連した箇所であって原料樹脂及び溶融樹脂が存在しているあらゆる箇所の雰囲気を酸素0.1%以下、水分0.1%以下に維持することができるようにしている。
対策3:樹脂チューブの引き取り速度向上
これまでの押し出し成型装置では、溶融樹脂押し出し部とチューブ成型部とが分離されている。その結果、樹脂チューブの引き取り速度を速くできない。
これに対し、第1の実施形態では以下に説明するように、溶融樹脂押し出し部とチューブ成型部とを連続構造にして引き取り速度を速くできるようにし、引き取り速度を速くした分だけ溶融樹脂の押し出し速度を速くする。これにより、押し出し速度と引き取り速度のバランスがとれ、高速での樹脂チューブ成型加工が実現できる。但し、樹脂チューブの外径、内径、肉厚は、樹脂チューブの外径、内径を規定する成型治具のギャップ(外径規定部と内径規定部とのギャップ)で確保する。
図1を参照して、本発明の第1の実施形態に係る押し出し成型装置について説明する。図1は、押し出し成型装置のうち、本発明の要部であるスクリューのヘッド部付近及びそれよりも下流側の構成を示している。
図1において、加熱シリンダ11内にはスクリュー12が配置され、スクリュー12のヘッド部付近、つまり加熱シリンダ11の先端部には溶融樹脂の押し出し部13が形成され、この押し出し部13にはチューブ成型部14が接続されている。チューブ成型部14は樹脂チューブの外径を規定する治具としての機能を有し、貫通穴を持つ断熱材14−1を間にして加熱シリンダ11側のシリンダ部材14−2と引き取り機側のシリンダ部材14−3とに分けられている。シリンダ部材14−2、14−3の断熱部材14−1との対向部はフランジとされ、ボルト、ナット等(図示省略)で連結されている。シリンダ部材14−2側、例えば押し出し部13にはヒータ(図示省略)が配設あるいは埋設されて温度T1が維持され、シリンダ部材14−3側には水冷等による冷却部(図示省略)が配設されて温度T2が維持される。ここで、温度T1は原料樹脂が溶融する融点以上の温度であり、温度T2は溶融樹脂が固化する融点以下の温度であることは言うまでも無い。
なお、本発明において使用される断熱材は、高温に耐えるものなら何でも良いが、例えば、高耐熱性の金属シートで内部を気密に封じた中空板状で、中空部にガラス繊維等の耐熱性充填材を充填し内部を真空に保持した断熱材を用いることができる。これは、以降で説明される他の実施形態でも同様である。
さて、第1の実施形態では、樹脂チューブの内径を規定する治具として、押し出し部13からチューブ成型部14内に挿入されてその出口近くまで延びる心棒15が設けられている。心棒15は、スクリュー12とは機械的に分離された心棒保持部16により保持されている。心棒保持部16は加熱シリンダ11の内壁に固定されるが、加熱シリンダ11内においてスクリュー12側からの溶融樹脂の流通を妨げないように、加熱シリンダ11の内壁に周方向に間隔をおいた複数個所で固定されている。
このようにして、押し出し部13からチューブ成型部14内に溶融樹脂が注入されると、チューブ成型部14の先端から、チューブ成型部14の内径と心棒15の外径とで外径と内径とが規定された樹脂チューブ1の引き取りを行うことができる。
第1の実施形態ではまた、心棒15の中心に中心軸に沿って先端まで延びる孔15aが形成されている。そして、この孔15aの反対端部には加熱シリンダ11を貫通して配管17が接続されている。配管17を通してNガスが導入され、このNガスはチューブ成型部14から引き出された樹脂チューブ1の中空部に吹き出す。その結果、樹脂チューブ1の中空部を酸素0.1%以下、水分0.1%以下に維持することができる。このことから、樹脂チューブ1の中空部にNガスを導入するNガス導入系は、樹脂チューブ1の中空部の雰囲気を制御する手段として作用する。これは、以降で説明される別の実施形態でも同様である。
ところで、前述したように押し出し速度と引き取り速度とのバランスをとった状態で高速での樹脂チューブ成型加工、つまり生産性の良好な成型加工を実現するためには、チューブ成型部14に溶融樹脂が十分に供給されなければならない。換言すれば、チューブ成型部14の入口には、高速での樹脂チューブの引っ張りに追随できるよう、十分な量の溶融樹脂を蓄積することのできる樹脂溜り部があることが好ましい。またチューブ成型部14の長さは短いほど良い。図3は、この点を考慮した第1の実施形態の変形例を示す。
図3の変形例においては、図1で説明したチューブ成型部14におけるシリンダ部材14−2が省略されている。つまり、加熱シリンダ11の先端開口の周縁部に、貫通穴を持つ断熱材14−1を介してシリンダ部材14−3のフランジを取り付けるようにしている。加熱シリンダ11の先端開口の径はシリンダ部材14−3の内径よりも大きい。これにより、チューブ成型部14の長さが短くなるのに加えて、押し出し部13に樹脂溜り部19が形成される。なお、加熱シリンダ11の先端部にヒータが設けられる一方、シリンダ部材14−3の周囲に冷却部14−4が設けられる。心棒15及び心棒保持部16は、心棒15の長さがシリンダ部材14−2の長さ分だけ短くされている点を除いて、図1に示されたものと同じで良い。
また、図1、図3のいずれにも示しているように、チューブ成型部14の先端部に、チューブ成型部14から出た樹脂チューブ1の周囲を覆うことのできる筒状ケーシング18を取り付けできるようにし、この筒状ケーシング18内にもNガスを導入するのが好ましい。つまり、樹脂チューブ1の内周側のみならず、外周側もNガス雰囲気中におくのが好ましい。
図4は、加熱シリンダ11内のNガス置換の様子を示した図である。図2で説明した貯蔵タンク20からNガスで圧送されてくる原料樹脂(ペレット)がホッパー11−1に貯留される。ホッパー11−1から加熱シリンダ11に至る通路の途中にはNガスパージ部11−2が設けられている。加熱シリンダ11内に導入されたNガスは、スクリュー12の駆動軸側から排出される。
図5〜図7は、上記の実施形態により製造された樹脂チューブのうち、PFAチューブについて外径、肉厚、内径をそれぞれ実測した値を示す。横軸はPFAチューブの長さを示し、縦軸はそれぞれの実測値を示す。各図において、CH1〜CH4はそれぞれ実測値データが複数種類あることを示し、Aveはそれらの平均値を示す。外径、肉厚、内径のいずれも、ばらつきはほぼ±10μm以内に抑制されている。
次に、本発明を、多層構造を持つ樹脂チューブを成型する押し出し成型装置に適用した場合の実施形態について説明する。
図8は、多層チューブ押し出し成型装置の概略構成を4層の場合について示している。ここでは、4台の押し出し機No.1〜No.4の押し出し部が4層のスパイラルダイ80に接続されている。前述したように、各押し出し機のホッパーには貯蔵タンク20からNガスで原料樹脂が圧送されてくるとともに、Nガスがパージされ、パージされたNガスは加熱シリンダの後部(スクリューの駆動軸側)から排出される。スパイラルダイ80の下流側には引き出された樹脂チューブを冷却するための真空水槽81、樹脂チューブの外径測定器82、樹脂チューブの引取り・巻取り機83が配置されている。
図9は、図8に示したスパイラルダイ80に対応する部分の断面構造の一例を示すが、スパイラルダイは周知であり、これとは別の構造で実現する場合について示している。勿論、スパイラルダイで実現されても良い。図8では4層の場合について示しているが、ここでは、便宜上、3層の積層構造を持つ樹脂チューブを成型する部分について示している。
図9において、押し出し成型装置は、スクリュー32を内蔵した加熱シリンダ31の先端部に、第1のチューブ成型部34−1、第2のチューブ成型部34−2、第3のチューブ成型部34−3が順に直列接続された構成を有する。第1〜第3のチューブ成型部34−1〜34−3は、いずれもその中心に心棒35が挿入可能にされている。第1のチューブ成型部34−1は、2つの断熱材34−11、34−12と、これらの間に介在した第1の冷却部34−13とを含む。なお、第1のチューブ成型部用のヒータは前述同様、加熱シリンダ31の先端部に設けられる。第2のチューブ成型部34−2は、二層目樹脂注入部34−21とヒータ34−22と断熱材34−23と第2の冷却部34−24と断熱材34−25とを含む。第3のチューブ成型部34−3は、三層目樹脂注入部34−31とヒータ34−32と断熱材34−33と第3の冷却部34−34と断熱材34−35とを含む。二層目樹脂注入部34−21、三層目樹脂注入部34−31はそれぞれ、二層目の押し出し機、三層目の押し出し機に接続される。
なお、図9では、例えば第1のチューブ成型部34−1について言えば、2つの断熱材、冷却部がそれぞれ直に設置された状態で示されているが、実際には図1で説明したようなフランジを持つシリンダ部材の外周側に装着した状態で設置される。第2のチューブ成型部34−2も上記のようにフランジを持つシリンダ部材の外周側にヒータ、2つの断熱材及び第2の冷却部を装着して構成される。二層目樹脂注入部34−21は、例えば断熱材34−12を装着しているフランジとヒータ34−23を装着しているフランジとの間をそれらの外周側で塞ぐようにし、しかもこの塞いでいる部分に周方向に間隔をおいて複数の溶融樹脂注入口34−21aを設けて構成される。第3のチューブ成型部34−3も同様である。
第1、第2、第3のチューブ成型部34−1、34−2、34−3はそれぞれ、一層目、二層目、三層目の樹脂チューブの外径を規定する治具として作用し、それらの出口の直径D1、D2、D3の関係は、D1<D2<D3となる。また、図3で説明したのと同様の理由で、第1、第2、第3のチューブ成型部34−1、34−2、34−3の入口にはそれぞれ、第1、第2、第3の樹脂溜り部39−1、39−2、39−3が形成されている。
加熱シリンダ31内のスクリュー32のヘッド付近に設けられた心棒保持部36を介して心棒35が第1〜第3のチューブ成型部34−1〜34−3内に挿入される。心棒35の中心に中心軸に沿って先端まで延びる孔35aが形成されている。この孔35aの反対端部には加熱シリンダ31及び心棒保持部36を貫通してガス導入路37が接続されている。ガス導入路37には配管を通してNガスが導入され、このNガスは第3のチューブ成型部34−3から引き出された樹脂チューブ1’の内周側に吹き出す。
前述の実施形態と同様、第3のチューブ成型部34−3の端部にはそこから引き取られた樹脂チューブ1’をカバーする筒状ケーシング38が設けられる。筒状ケーシング38には配管38−1を通してNガスが導入され、樹脂チューブ1’の外周側がNガス雰囲気とされる。
以上のような構成により、第1のチューブ成型部34−1では、内層側チューブとなる第1の樹脂材料による一層目の樹脂チューブが形成されて第1の冷却部34−13で冷却される(第1の押し出し又は引き出し手段)。続いて、第2のチューブ成型部34−2では二層目樹脂注入部34−21に接着剤層となる第2の樹脂材料が溶融状態で注入されることにより冷却固化した一層目の樹脂チューブの外周側に接着剤層が二層目の樹脂チューブとして積層され、第2の冷却部34−24で冷却される(第2の押し出し又は引き出し手段)。同様にして、第3のチューブ成型部34−3では三層目樹脂注入部34−31に外層側チューブとなる第3の樹脂材料が溶融状態で注入されることにより接着剤層としての二層目の樹脂チューブの外周側に三層目の樹脂チューブが積層され、第3の冷却部34−34で冷却固化される。このようにして第3のチューブ成型部34−3から三層に積層された樹脂チューブ1’が引き取られる。
以上のような、押し出し成型装置本体及びその周辺要素の構造上の特徴に加えて、本発明では各構成要素の材料にも改良を加えている。
例えば、樹脂チューブの内径及び外径を規定する治具としてのチューブ成型部及び心棒のうち、少なくとも溶融樹脂と接触する部分を、溶融樹脂の分解を促進させない低触媒効果を持つ耐熱材料、例えばAl、Cr、Ni、NiF、及びハステロイのうち少なくとも一つで構成する。更に言えば、溶融樹脂と接触するすべての部分を、上記の耐熱材料で構成することが望ましい。
以上説明した押し出し成型装置によれば、以下の効果が得られる。
上記の実施形態による押し出し成型装置は、樹脂チューブの製品寸法(外径、内径、肉厚)のばらつきを抑える(各±10μm以内)ため、樹脂チューブの外径と内径を同時にサイジングする構造を採用している。また、外径と内径の同時サイジングにより、引き取り速度を速くすることが可能であるため生産性が高くなる。
上記の実施形態による押し出し成型装置はまた、成型中の樹脂の分解を抑えるため、原料樹脂の搬送系、加熱系はすべて大気遮断(Nガスシール等)されており、溶融された樹脂と接触する部分の金属材料は、対象とする樹脂を分解させる触媒効果の少ない素材で構成されている。
従って、上記の実施形態による押し出し成型装置によれば、樹脂チューブの製品寸法精度の向上、生産性の向上、不純物成分の低減に大きく寄与せしめることができる。
なお、原料樹脂の搬送系、加熱系をすべて大気遮断(Nガスシール等)する手段、つまり押し出し成型装置に関連した箇所を含む溶融樹脂および当該溶融樹脂の原料が存在しているあらゆる箇所の雰囲気を酸素0.1重量%以下、水分0.1重量%以下に制御する手段、及び溶融樹脂と接触する部分の金属材料を、対象とする樹脂を分解させる触媒効果の少ない素材で構成する手法は、内径外径同時サイジング手段を持たない樹脂成型装置に適用しても良い。この場合、不純物の発生が少ない樹脂チューブを提供することができ、更に、樹脂チューブの原料である高分子材料を分解解離させない樹脂成型装置を提供することができる。
図10を参照して、図1あるいは図3の実施形態による押し出し成型装置により製造された樹脂チューブについて説明する。図示された樹脂チューブ1は、ソフト化処理された単層のPVDF(ポリフッ化ビニリデン)によって形成されており、以下ではPVDFチューブと呼ぶ。通常のPVDFは曲げ弾性率が2000MPaであり、柔軟性を有していないため、通常のPVDFによって形成された樹脂チューブは、折り曲げる等の加工を行う必要のある樹脂チューブには不向きである。通常、曲げ弾性率が1800MPa以下であれば、柔軟性があり樹脂チューブとして実用的に用いることができる。
このことを考慮して、図示されたPVDFチューブ1には、パーフルオロモノマー添加によって分子間結合力を緩和するソフト化処理が施されている。この結果、ソフト化されたPVDFチューブ1は曲げ弾性率が1200MPaであり、柔軟性を備えたものとなり、半導体製造装置、液晶製造装置等に適用した場合、自在に折り曲げを行うことができる。
更に、前述したソフト化されたPVDFチューブ1は、PFAによって形成されたチューブに比較して、ガス(酸素、窒素)に対して、極めて良好な非透過性、即ち、極めて低い透過係数を有することが判明した。
図11を参照して、図9の実施形態による押し出し成型装置により製造された樹脂チューブについて説明する。図示された樹脂チューブ2は3層構造を有するチューブであり、内層側チューブを形成するPFAチューブ2−1及び外層側チューブを形成するナイロンチューブ2−2を備え、当該PFAチューブ2−1とナイロンチューブ2−2とを二層目の接着剤層2−3によって接着した構成を有している。
この構成では、ガスの透過を抑制し、且つ、超純水、その他の薬液、気体に対して不活性で耐久性に優れたフッ素樹脂であるPFAチューブ2−1によって内層を形成している。しかしながら、PFAチューブ2−1だけでは、ガス(酸素、窒素)の透過を充分には防ぐことができないため、所望の特性を有する樹脂チューブを構成することはできない。
このため、図示された例では、この種半導体製造装置では使用されていないナイロンによって外層側チューブを形成し、ナイロンチューブ2−2とPFAチューブ2−1とを接着剤層2−3によって接着したところ、PFAチューブ単層の場合に比較して極めて良好な結果が得られた。即ち、通常、ナイロンはアルカリに弱く、変色しやすいため、半導体製造装置等の薬液輸送用チューブには不適であると考えられているが、本発明者等の実験によれば、酸素の透過量を低減させるのに有効であることが判明した。具体的に云えば、0.2mmの厚さを有するPFAチューブ2−1と、0.7mmの厚さを有するナイロンチューブ2−2とを0.1mmの厚さを有するフッ素系接着剤層2−3によって接着した。
上記した事実を明らかにするために、透過係数の測定結果を説明する。まず、図12を参照して、本発明に係る実験に使用した透過係数の測定系を説明する。図12に示すように、サンプルチューブ3としてセットされたチューブに、脱気フィルタ(図示せず)を介して超純水(UPW)(脱気UPW)を供給する。図示された測定系において、サンプルチューブ3に対するガスの透過は、ガスとサンプルチューブ3の接触面積、接触時間、圧力、温度に比例して増加し、厚さに反比例する。したがって、単位時間、単位圧力、単位厚さ当たりの透過量(透過係数)は、以下の式(1)により算出した。
透過係数=
(透過物質の量×サンプルの厚さ)/(サンプルの面積×接触時間×透過物質の圧力差)=(個・cm)/(cm・sec・Pa) (1)
図12に示された測定系を用いて測定された測定結果を図13に示す。ここで、各サンプルチューブ3は、外径8mm、内径6mmを持ち、且つ、長さが1.5mであった。図示された例では、23℃のUPWを、1リットル/minの流量で図10に示した測定系に流した場合の測定結果であり、ここでは、サンプルチューブ3に3kgf/cmの酸素負荷を加えた場合における溶存酸素(DO)の測定結果を示している。
図13に示された特性曲線C1は、PFA単層チューブの透過量を示し、特性曲線C2は、ナイロン単層チューブの透過量の時間的な変化(24時間中)を示している。更に、特性曲線C3は、図11と同様に、PFA層、接着剤層、及び、ナイロン層の3層を積層することによって構成され、外径8mm、内径6mm、及び、長さ1.5mを有するチューブの透過量を示している。また、特性曲線C4は、図10に示されたソフト化処理されたPVDFチューブの透過量を示している。尚、図13の特性曲線C5は、柔軟なチューブが出来ないステンレスチューブ(SUS)の透過量を参考のために示している。
図13からも明らかな通り、ソフト化処理されたPVDFチューブ(C4)、3層構造のチューブ(C3)のいずれも、24時間経過しても10ppb以下の酸素透過量を示し、50ppb近くにまで達するPFA単層チューブに比較して、極めて良好な特性を有していることが判る。また、その中でも、酸素透過量は、ソフト化処理されたPVDFチューブ(C4)において最も少なく、続いて、3層構造のチューブ(C3)において酸素透過量が多くなることが判る。また、ソフト化処理されたPVDFチューブはステンレスチューブ(SUS)と同程度の低酸素透過量である。
次に、図14を参照すると、上記したチューブの酸素透過係数の測定値が示されている。ここでは、16〜20時間中の平均値が溶存酸素(DO)として示されており、更に、図14にはUPW中に残存していた酸素量を0.14ppbとした場合の溶存酸素の変化量がΔDOとして示されている。また、特許文献2に開示された下記の式(2)を用いて算出された酸素透過係数も示されている。
酸素透過係数(grams・mil/100in2・24hr・atm)=
(酸素透過量×チューブ肉厚(mil))/(チューブ表面積(100in2)×ガス差圧(atm)) (2)
図14から明らかな通り、PFA単層チューブの酸素透過係数(1.56×10:1.84)に比較して、3層チューブ、及び、ソフト化処理されたPVDFチューブは、いずれも非常に小さい酸素透過係数(即ち、10オーダー以下)を有していることが判る。即ち、ソフト化処理されたPVDFチューブ、及び3層チューブの酸素透過係数は、それぞれ、5×10[個・cm/cmsecPa]以下である、(1.50×10:0.02)、(1.66×10:0.20)、及び(2.14×10:0.25)(単位省略)であり、PFAチューブに比較して一桁小さい酸素透過係数を示し、特に、ソフト化処理されたPVDFチューブはPFAチューブよりも二桁小さい酸素透過係数を持っている。
上に述べた例では、ナイロンとPFAとの組み合わせたチューブについてのみ説明したが、ナイロン又はPVDFと、他のフッ素樹脂、例えば、ETFE,PTFE,PVDC,FEP等とを組み合わせることができる。この場合、内側層チューブとして、アルカリ性水溶液、酸性水溶液、中性水溶液、有機溶剤のいずれかに対して耐性を示す材料を用いることが好ましい。
本発明は、半導体、その他の電子装置製造ラインで用いられる超純水(UPW)、薬液等の流体を輸送するのに適した樹脂チューブを成型する樹脂成型装置全般に適用できる。また、本発明に係るチューブは、容器間のチューブに適用できるだけでなく、薬液供給用、超純水輸送用等に適用できる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る押し出し成型装置の要部構成を示した断面図である。 図2は、本発明に係る押し出し成型装置に備えられる原料樹脂貯蔵用の貯蔵タンクの一例を示した断面図である。 図3は、図1の実施形態の変形例を示した断面図である。 図4は本発明における、加熱シリンダ内のNガス置換の様子を示した図である。 図5は、第1の実施形態による押し出し成型装置により製造された樹脂チューブのうち、PFAチューブについて外径を実測した値を示す。 図6は、第1の実施形態による押し出し成型装置により製造された樹脂チューブのうち、PFAチューブについて肉厚を実測した値を示す。 図7は、第1の実施形態による押し出し成型装置により製造された樹脂チューブのうち、PFAチューブについて内径を実測した値を示す。 図8は、多層チューブ押し出し成型装置の概略構成を4層の場合について示した図である。 図9は、多層構造の樹脂チューブを製造するための、本発明の第2の実施形態に係る押し出し成型装置の要部構成を示した断面図である。 図10は、第1の実施形態による押し出し成型装置により製造された樹脂チューブの一例を示した図である。 図11は、第1の実施形態による押し出し成型装置により製造された樹脂チューブの一例を示した図である。 図12は、本発明に係るチューブの特性を測定する測定系を示す図である。 図13は、図12に示した測定系を用いて測定した酸素の透過量を示すグラフである。 図14は、図12に示した測定系を使用した測定結果を示す図である。 図15は、従来の樹脂チューブ成型装置についてその一例の概略構成を示した図である。 図16は、従来の樹脂チューブ成型における外径サイジング方式について説明するための断面図である。
符号の説明
1、1’、2 樹脂チューブ
11、31 加熱シリンダ
12、32 スクリュー
13 押し出し部
14 チューブ成型部
14−1、34−11、34−12、34−23、34−25、34−33、 34−35 断熱材
14−2、14−3 シリンダ部材
14−4、34−13、34−24、34−34 冷却部
15、35 心棒
16、36 心棒保持部
17 Nガス導入用の配管
20 貯蔵タンク
21 タンク
22 フィルタ部材
23 Nガス導入部
24 Nガス排出部
34−1〜34−3 第1〜第3のチューブ成型部
34−21 二層目樹脂注入部
34−31 三層目樹脂注入部
34−22、34−32 ヒータ

Claims (17)

  1. 溶融樹脂から樹脂チューブを成型する樹脂成型装置において、前記樹脂チューブの内径及び外径を規定する冶具を備えたことを特徴とする樹脂成型装置。
  2. 請求項1において、前記冶具のうち少なくとも前記溶融樹脂と接触する部分が当該溶融樹脂の分解を促進させない低触媒効果を持つ耐熱材料で構成されたことを特徴とする樹脂成型装置。
  3. 請求項1又は2において、前記冶具は前記樹脂チューブの中空部を酸素0.1重量%以下、水分0.1重量%以下の雰囲気に制御する手段を備えていることを特徴とする樹脂成型装置。
  4. 請求項1又は2において、当該樹脂成型装置に関連した箇所を含む前記溶融樹脂および当該溶融樹脂の原料が存在しているあらゆる箇所の雰囲気が酸素0.1重量%以下、水分0.1重量%以下に制御されていることを特徴とする樹脂成型装置。
  5. 請求項2において、前記溶融樹脂と接触する全ての部分が当該溶融樹脂の分解を促進させない低触媒効果を持つ耐熱材料で構成されたことを特徴とする樹脂成型装置。
  6. 請求項2において、前記耐熱材料がAl、Cr、Ni、NiF、及びハステロイのうち少なくとも一つで構成されたことを特徴とする樹脂成型装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか一つにおいて、前記溶融樹脂を所定量溜める第1の樹脂溜り部と、前記溶融樹脂を前記第1の樹脂溜り部から引き出して、前記冶具で内径及び外径を規定しつつ樹脂チューブ化する第1の押し出し又は引き出し手段とを有することを特徴とする樹脂成型装置。
  8. 請求項7において、第2の溶融樹脂を所定量溜める第2の樹脂溜り部と、前記第2の溶融樹脂を前記第2の樹脂溜り部から引き出して、前記第1の押し出し又は引き出し手段でチューブ化された前記樹脂チューブの外部を覆うように積層する第2の押し出し又は引き出し手段とを、前記押し出し又は引き出し方向の下流側に備えたことを特徴とする樹脂成型装置。
  9. 溶融樹脂から樹脂チューブを成型する樹脂成型装置において、当該樹脂成型装置に関連した箇所を含む前記溶融樹脂および当該溶融樹脂の原料が存在しているあらゆる箇所の雰囲気を酸素0.1重量%以下、水分0.1重量%以下に制御する手段を備えることを特徴とする樹脂成型装置。
  10. 請求項9において、少なくとも前記溶融樹脂と接触する部分が当該溶融樹脂の分解を促進させない低触媒効果を持つ耐熱材料で構成されたことを特徴とする樹脂成型装置。
  11. 請求項9又は10において、前記制御する手段は前記樹脂チューブの中空部を酸素0.1重量%以下、水分0.1重量%以下の雰囲気に制御する手段を含むことを特徴とする樹脂成型装置。
  12. 請求項10において、前記耐熱材料がAl、Cr、Ni、NiF、及びハステロイのうち少なくとも一つで構成されたことを特徴とする樹脂成型装置。
  13. 請求項1〜12のいずれか一つにおいて、前記樹脂チューブは酸素透過係数が5×10[個・cm/cmsecPa]以下、曲げ弾性率が1800MPa以下であり、フッ素樹脂を含むことを特徴とする樹脂成型装置。
  14. 請求項1〜13のいずれか一つにおいて、前記樹脂チューブの内側表面が、アルカリ性水溶液、酸性水溶液、中性水溶液、有機溶剤の少なくとも一つに耐性のある材料によって形成されていることを特徴とする樹脂成型装置。
  15. 請求項1〜13のいずれか一つにおいて、前記樹脂チューブは、PVDF、ETFE、PTFE、PVDC、FEP、PFA及びナイロンの少なくとも一つから成ることを特徴とする樹脂成型装置。
  16. 請求項8において、前記樹脂チューブは組成の異なる複数の材料の層によって形成されていることを特徴とする樹脂成型装置。
  17. 請求項16において、前記樹脂チューブを形成する複数の材料は、PVDF、ETFE、PTFE、PVDC、FEP、PFA及びナイロンから選ばれていることを特徴とする樹脂成型装置。
JP2007084184A 2007-03-28 2007-03-28 樹脂成型装置 Expired - Fee Related JP5334082B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007084184A JP5334082B2 (ja) 2007-03-28 2007-03-28 樹脂成型装置
PCT/JP2008/054925 WO2008123052A1 (ja) 2007-03-28 2008-03-18 樹脂成型装置
US12/450,341 US8562320B2 (en) 2007-03-28 2008-03-18 Resin molding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007084184A JP5334082B2 (ja) 2007-03-28 2007-03-28 樹脂成型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008238664A true JP2008238664A (ja) 2008-10-09
JP5334082B2 JP5334082B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=39830553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007084184A Expired - Fee Related JP5334082B2 (ja) 2007-03-28 2007-03-28 樹脂成型装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8562320B2 (ja)
JP (1) JP5334082B2 (ja)
WO (1) WO2008123052A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022059501A1 (ja) * 2020-09-18 2022-03-24 ダイキン工業株式会社 チューブの製造方法、押出成形機、押出成形用金型、巻取装置およびチューブ
EP4023416A4 (en) * 2019-08-30 2022-11-30 Nissei Electric Co., Ltd. HEAT-SHRINK TUBE AND METHOD OF FORMING IT

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015225555A1 (de) 2015-12-17 2017-06-22 Raumedic Ag Wärmetauscherschlauch für einen Wärmetauscher eines Oxygenators
IT201800001715A1 (it) * 2018-01-24 2019-07-24 Gimac Di Maccagnan Giorgio Dispositivo di estrusione
CN111015906A (zh) * 2020-01-10 2020-04-17 南通謇辉贸易有限公司 一种空心板挤压成型装置及使用方法
US11752680B2 (en) * 2020-02-26 2023-09-12 The Boeing Company Fabrication of hollow fiber materials having sealed chambers

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62299325A (ja) * 1986-06-20 1987-12-26 Tosoh Corp プラスチツク成形機用サイジングダイ
JPH09239037A (ja) * 1996-03-04 1997-09-16 Mitsubishi Cable Ind Ltd 医療用チューブの製法
JPH11508196A (ja) * 1995-05-03 1999-07-21 ヴアヴイン・ベスローテム・ヴエンノツトシヤツプ 押出成形プラスチック形材を処理する方法およびそのための押出成形装置
JP2001310366A (ja) * 2000-04-27 2001-11-06 Sumitomo Chem Co Ltd メタクリル酸メチル系樹脂加工品の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH361664A (de) * 1957-11-22 1962-04-30 Algemene Kunstzijde Unie Nv Verfahren und Einrichtung zur kontinuierlichen Herstellung von massiven und hohlen länglichen Gegenständen aus thermoplastischen Kunststoffen sowie mit Hilfe dieses Verfahrens hergestellter Gegenstand
DE1812078A1 (de) * 1968-12-02 1970-06-18 Barmag Barmer Maschf Kuehlring fuer Folienblasvorrichtung od.dgl.
US4159889A (en) * 1973-09-26 1979-07-03 Mitsui Petrochemical Industries, Inc. Method of and apparatus for treating the outer surface and inner surface of a pipe of a thermoplastic resinous material produced by extrusion
US4149839A (en) * 1975-12-30 1979-04-17 Ishikawajima-Harima Jukogyo Kabushiki Kaisha Blow molding apparatus
DE3633966A1 (de) * 1986-10-06 1988-04-07 Hoechst Ag Verfahren zum extrudieren einer thermoplast-schmelze
US5945048A (en) * 1995-03-25 1999-08-31 Ensinger; Wilfried Process and device for extruding polymer melts to form hollow chamber sections
KR100574183B1 (ko) * 1998-09-25 2006-04-27 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 취입 성형 다이 및 취입 필름의 제조방법
JP2001252967A (ja) * 2000-03-09 2001-09-18 Nissho Giken:Kk ペット樹脂パイプ押出成形用のサイジング装置
JP2004322387A (ja) 2003-04-23 2004-11-18 Tadahiro Omi ガス透過量抑制外皮層を有するチューブ及びその製法
JP4059178B2 (ja) * 2003-09-22 2008-03-12 豊田合成株式会社 ゴムの成形加工方法およびゴムの成形加工装置
JP2006112507A (ja) 2004-10-14 2006-04-27 Tohoku Univ フッ素樹脂2層チューブ及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62299325A (ja) * 1986-06-20 1987-12-26 Tosoh Corp プラスチツク成形機用サイジングダイ
JPH11508196A (ja) * 1995-05-03 1999-07-21 ヴアヴイン・ベスローテム・ヴエンノツトシヤツプ 押出成形プラスチック形材を処理する方法およびそのための押出成形装置
JPH09239037A (ja) * 1996-03-04 1997-09-16 Mitsubishi Cable Ind Ltd 医療用チューブの製法
JP2001310366A (ja) * 2000-04-27 2001-11-06 Sumitomo Chem Co Ltd メタクリル酸メチル系樹脂加工品の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4023416A4 (en) * 2019-08-30 2022-11-30 Nissei Electric Co., Ltd. HEAT-SHRINK TUBE AND METHOD OF FORMING IT
WO2022059501A1 (ja) * 2020-09-18 2022-03-24 ダイキン工業株式会社 チューブの製造方法、押出成形機、押出成形用金型、巻取装置およびチューブ
CN116096548A (zh) * 2020-09-18 2023-05-09 大金工业株式会社 管的制造方法、挤压成型机、挤压成型用模具、卷绕装置和管

Also Published As

Publication number Publication date
US8562320B2 (en) 2013-10-22
WO2008123052A1 (ja) 2008-10-16
US20100119642A1 (en) 2010-05-13
JP5334082B2 (ja) 2013-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5334082B2 (ja) 樹脂成型装置
US7172796B2 (en) Balloon catheter
JP2019513914A5 (ja)
US20170368805A1 (en) Multilayered tube for transporting liquid medicine and polyamide resin composition
US20070231523A1 (en) Resin pipe and pipe material
US20090169789A1 (en) Resin pipe
CN106999862A (zh) 中空纤维膜的制造方法以及中空纤维膜纺丝用喷嘴
TWI772468B (zh) 槽及藥液供給系統
JP5860328B2 (ja) 多層樹脂管の製造方法
JP7049971B2 (ja) ポリアリーレンエーテルケトン樹脂シート用成形方法
WO2005018913A1 (ja) フッ素樹脂製の筒状の部材
US20090107521A1 (en) Chemical solution or pure water feeder, substrate processing system, substrate processing apparatus, or substrate processing method
EP4112986A1 (en) Hose, method for manufacturing hose, and hydraulic pump
JP4966766B2 (ja) 光ファイバの紡糸装置および光ファイバの製造方法
JP5199838B2 (ja) 二軸延伸ポリアミド積層フィルム及びその製造方法
JPH01127322A (ja) 炭素繊維含有熱交換器用成形品
JPH07256779A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂複合管の製造方法
US20070066797A1 (en) Apparatus for producing polymer
JP4320268B2 (ja) 多層熱可塑性樹脂パイプの成形装置及びその成形装置によって成形された多層熱可塑性樹脂パイプ
JP2004181629A (ja) 多層チューブ
JP5134444B2 (ja) インフレーションフィルムの製造装置及びインフレーションフィルムの製造方法
JP2023088383A (ja) 樹脂組成物、フィルム、多層フィルム、包装材料、および、フィルムの製造方法
JP2010137360A (ja) 樹脂シート製造方法、スタンディングバッグ製造方法、インフレーション成形用ダイ及びスタンディングバッグ
TW201305256A (zh) 複合材料
JP2024124717A (ja) ろ過フィルター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees