JPH11508196A - 押出成形プラスチック形材を処理する方法およびそのための押出成形装置 - Google Patents

押出成形プラスチック形材を処理する方法およびそのための押出成形装置

Info

Publication number
JPH11508196A
JPH11508196A JP8533200A JP53320096A JPH11508196A JP H11508196 A JPH11508196 A JP H11508196A JP 8533200 A JP8533200 A JP 8533200A JP 53320096 A JP53320096 A JP 53320096A JP H11508196 A JPH11508196 A JP H11508196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
profile
fluid
plastic
extrusion
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8533200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3859233B2 (ja
Inventor
フイツスヘル,ヤン
プレンヘル,ヤン・ヘンドリツク
スフールマン,ヨーハン
Original Assignee
ヴアヴイン・ベスローテム・ヴエンノツトシヤツプ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/NL1995/000160 external-priority patent/WO1995030533A1/en
Application filed by ヴアヴイン・ベスローテム・ヴエンノツトシヤツプ filed Critical ヴアヴイン・ベスローテム・ヴエンノツトシヤツプ
Publication of JPH11508196A publication Critical patent/JPH11508196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3859233B2 publication Critical patent/JP3859233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/90Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article
    • B29C48/908Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article characterised by calibrator surface, e.g. structure or holes for lubrication, cooling or venting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/13Articles with a cross-section varying in the longitudinal direction, e.g. corrugated pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/90Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article
    • B29C48/901Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article of hollow bodies
    • B29C48/902Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article of hollow bodies internally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/90Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article
    • B29C48/901Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article of hollow bodies
    • B29C48/903Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article of hollow bodies externally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/90Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article
    • B29C48/907Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article using adjustable calibrators, e.g. the dimensions of the calibrator being changeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9115Cooling of hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/919Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling using a bath, e.g. extruding into an open bath to coagulate or cool the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9115Cooling of hollow articles
    • B29C48/912Cooling of hollow articles of tubular films
    • B29C48/913Cooling of hollow articles of tubular films externally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 中空スペースを有する押出成形プラスチック形材を処理する方法およびこのような処理を実施するに適した装置。この装置は、形材に中空スペースを形成するコアを有する押出成形機と、この押出成形機から下流側に隔たって設けてあり、剛性周壁を有する閉鎖手段とを包含する。押出成形装置の作動中、閉鎖手段はその周壁を形材に沿って位置させ、形材の中空スペースを塞ぐ。この装置は、さらに、閉鎖手段の周壁に設けた供給オリフィス付近に開口する第1導管手段と、この第1導管手段に流体を供給する流体供給手段と、少なくとも1つの供給オリフィスの上流側に位置する少なくとも1つの排出オリフィスに接続し、閉鎖手段の周壁と押出成形した形材との間にプラスチック形材の押出し方向とは逆の方向に流れる流体の薄膜を生じさせ得る第2導管手段とを包含する。閉鎖手段は、たとえば二軸延伸チューブ形材を製作する膨張マンドレルであってもよい。

Description

【発明の詳細な説明】 押出成形プラスチック形材を処理する方法および そのための押出成形装置 本発明は、押出成形装置から出てくる、請求の範囲第1項の前文部分に記載の 押出成形プラスチック形材を処理する方法に関する。本発明はまた、請求の範囲 第13項の前文に記載の押出成形装置に関する。 このような方法および押出成形装置は、たとえば NL 7612518 で公知である。 この刊行物で公知の装置の場合、押出成形された管状形材は、最も普通の冷却方 法と同様に外部から冷却されるばかりでなく、冷却水をプラスチック形材の内面 と直接接触させて冷却する内部冷却も行われている。付加的に内部冷却を行う結 果、形材の冷却効率が向上すると共に、冷却セクションの長さをかなり短くする ことができる。理論的には、外部冷却のみを行った場合に比べて4分の1だけ短 くなる。 この公知の装置の場合、冷却水で内部冷却を行うために、密閉区画室を、一方 では押出成形機の内部マンドレルの断熱端面によって境し、他方では押出し方向 において下流側に設置した閉鎖手段によって境する。この公知の装置の場合、閉 鎖手段は円筒形の金属ストッパであり、これが中空のアンカー・ロッドによって 押出成形機のマンドレルに固定してある。ストッパの外径は、冷却しつつあるプ ラスチック形材が収縮してストッパの剛性の外壁面に沿って摩擦を伴いながら摺 動するような寸法となっている。この過程では、ストッパとプラスチック形材の 接触圧力は区画室の密封を意図した流体シールを生じさせる。これはストッパに 設けた複数の周方向溝(ラビリンス・シールの効果を奏する)によって助けられ る。中空のアンカー・ロッドを通して閉鎖手段の上流から密閉区画室内に冷却水 を導入することができ、この冷却水は次いで被冷却プラスチック形材に沿って逆 方 向へ流れ、押出成形機のマンドレルを経て排出される。 NL 7612518 に開示されている方法および装置は、実用上、特にそこで使用さ れる閉鎖手段に関して満足できないことが証明されている。前記公知の閉鎖手段 で得られるシールは実際に制御することができず、その結果、望ましくない漏洩 が生じるか、あるいは、プラスチック形材がストッパの剛性周壁に力を加えて大 きな摩擦力を生じさせ、これらがプラスチック形材に損傷を与え、ストッパの取 り付け部に望ましくない大きな(引っ張り)荷重がかかるという問題が生じる。 上記理由のために、今までのところ、内部冷却を行う目的は、たとえばDE 25 06 517 に記載されているように、好ましくは可撓性のある閉鎖手段を使用する ことによって果たされてきた。この刊行物に示される閉鎖手段の場合、閉鎖手段 の外壁が可撓性材料で作ってあり、この可撓性のある外壁が被冷却形材を押圧す る圧力が制御できる。押出成形機が実際には連続的に操作されるので、特に圧倒 的な温度と圧力ならびに押出成形形材との摩擦接触の影響の結果、必然的に閉鎖 手段の可撓性壁が摩耗し、それを定期的に交換しなければならず、そのためには 押出成形機を停機させなければならない。 本発明の目的は、押出成形プラスチック形材を製作するための方法および押出 成形装置であって、プラスチック形材の中空スペース内の区画室シール状態を改 善し、その結果として、プラスチック形材にその製造中でも随意に1回以上の回 数の内部処理を行うことができるようにした方法および押出成形装置を提供する ことにある。 この目的は請求の範囲第1項に記載の方法と請求の範囲第13項に記載の押出 成形装置によって達成される。ちょうど NL 7612518 に示されているように、閉 鎖手段の剛性外壁は、本発明による流体薄膜のない状態で は閉鎖手段とプラスチック形材との間に摩擦接触が存在するような寸法を有する ことが好ましい。本発明によれば、閉鎖手段の外壁の少なくとも一部を覆って、 閉鎖手段とプラスチック形材の間に流体の薄膜、すなわち非圧縮性またはほんの わずか圧縮性の媒体の薄膜が生じるので、摩擦力はかなり減る。本発明はさらに 、閉鎖手段の外壁の表面を覆って薄膜の流体を逆流方向に、すなわちプラスチッ ク形材の押出し方向と逆の方向に流すようにもなっている。この手段は、押出成 形機から出て、冷却しつつあるプラスチック形材が閉鎖手段の外壁をますます大 きくなる力で押圧する傾向があるという洞察に基づいている。薄膜の下流側端で 送り込まれる薄膜形成流体によって、適当な供給手段によるその部位での流体の 供給を利用して少なくとも1つの供給オリフィスがプラスチック形材で閉鎖され るのを防ぐ。通常の装置動作中、プラスチック形材は、前記少なくとも1つの供 給オリフィスの下流側で、閉鎖手段の周壁面を直接押圧し、その結果、流体シー ルを形成することになる。この押圧作用は、プラスチック形材を閉鎖手段の位置 でさらに冷却することによって促進される。この冷却は、たとえば閉鎖手段その ものを冷却することによってかあるいは冷却材として使用されている薄膜を形成 する流体によって、または、これら両方によって行う。 本発明に従って閉鎖手段とプラスチック形材との間の摩擦を低下させた結果、 プラスチック形材の損傷を回避し、閉鎖手段の摩耗を低減し、閉鎖手段の取り付 け部に加わる力を NL 7612518 に開示されている装置よりもかなり小さくするこ とができる。本発明のさらなる利点は、プラスチック形材の中空スペースの壁面 を非常に滑らかにすることができるということにある。 本発明による方法および押出成形装置は、閉鎖手段が膨張マンドレルと して作用し、膨張マンドレルとして形成された閉鎖手段上を移動するプラスチッ ク形材が周方向に膨張するような形状、たとえば押出し方向に円錐状に増大する 横断面を持つ形状を有する場合にも非常に有利に応用できる。このような押出成 形されたプラスチック形材の膨張は、特に、二軸延伸チューブを熱可塑性材料で 作る場合に用いられる。この場合でも、本発明による閉鎖手段によって、従来公 知の、剛性外壁を備えた膨張マンドレルを有する装置に関して、一方ではプラス チック形材と閉鎖手段の間、他方ではプラスチック形材と膨張マンドレルとの間 の摩擦力がかなり減る。 本発明のさらに有利な実施例を請求の範囲および以下の説明に示す。以下、本 発明を添付図面に示す実施例に関連してより詳しく説明する。添付図面において : 図1は、本発明による押出成形装置の第1実施例の概略図である。 図2は、図1の細部Aを拡大して示す図である。 図3は、本発明による押出成形装置の第2実施例の概略図である。 図4は、本発明による押出成形装置の第3実施例の概略図である。 図5は、図4の細部Bを拡大して示す図である。 図1に示す押出成形装置は、押出成形機1(本実施例では、円筒形のチューブ 形材2を熱可塑性材料から押出成形する押出成形機)と、押出し方向(矢印C) において押出成形機1の下流側に設置してあり、チューブ形材2の外径について 用いられるサイジング装置3と、押出成形されたチューブ形材2を外側から冷却 する外部冷却装置4と、普通の引っ張り装置5とを包含する。 ここでは、「下流」および「上流」という用語は、それぞれ、押出成形したプ ラスチック形材の移動方向とそれと逆の方向を示すものである。 外部冷却装置4は、図1に概略的に示すように、複数の連続したセグメ ントを包含し、冷却効果を各セグメントで別々に制御することができる。 プラスチック形材2の中空スペース6、この実施例では円筒形の中空スペース を形成する目的で、押出成形機1はマンドレル8を有する押出成形機ヘッド7を 備えている。 高温で押出成形機1から出てくるチューブ形材2を冷却するために、外部冷却 装置4による外部冷却に加えて、チューブ形材2を内側から冷却する設備も設け る。この目的を達成すべく、チューブ形材2の中空スペース6は、押出成形機1 の下流側で、ここでは概略的に示す第1の閉鎖手段9によって閉鎖される。この 第1閉鎖手段9はアンカー・ロッド10によって押出成形機1のコア8に固定し てある。第1閉鎖手段9は、たとえば軟らかいチューブ形材2の横断面を局部的 に延伸する寸法的に剛性の円板体あるいは可撓性のあるシリコーン・ゴム製フラ ップを有するシールを包含し得る。 プラスチック形材2の内部冷却のために、第1閉鎖手段9から下流側に隔たっ たところに第2の閉鎖手段11が設けてある。この第2閉鎖手段11は、同様に 形材2の中空スペース6を閉鎖し、同様にプル・ロッド10に取り付けてある。 第1、第2の閉鎖手段9、11は、それらの間に密閉区画室13を構成する。 さらに、押出成形装置は、詳細には示さないが、押出成形機ヘッド2、マンド レル8およびアンカー・ロッド10を通り、押出成形装置の作動中に区画室13 を通して冷却流体、たとえば水を循環させる導管手段を包含する。この過程で、 好ましくは区画室13の下流側端付近で供給される冷却流体は中空スペース6を 境する形材2の壁面と直接接触し、逆流方向、すなわち形材2の押出し方向と逆 の方向へ、区画室13の上流側端付近に設けた排出口に向かって流れる。押出成 形されたチューブ形材2のこの内 部冷却の結果、冷却セクションにとって必要な長さが外部冷却のみを使用してい る場合よりもかなり短くなる。理論的に可能な短縮効果は4分の1にもなる可能 性があり、これは本発明による押出成形装置によって実際に達成できる。さらに 、チューブ形材2の内部冷却により、このチューブ形材2のプラスチック材料を 有利に冷却することもできる。 区画室13を通って逆流方向に流れる冷却流体により、押出成形機1の押出し 方向において冷却流体が徐々に暖まり、その結果、形材2が区画室13の下流側 端よりも区画室13の上流側端においてより暖かい冷却流体と接触することにな るという効果を得ることができる。これは、形材2それ自体が区画室13に沿っ て見て押出し方向にだんだんと冷えて行き、その結果、冷却流体の温度が冷却す べきチューブ形材2の温度に関して有利な範囲内に納まるために有利である。 明らかに、閉鎖手段9、11は冷却流体が区画室13から漏れるのを防ぐこと ができなければならない。この目的のために、本発明は閉鎖手段11の特殊なデ ザインを与える。このデザインは図2により詳しく示してある。さらに、第1閉 鎖手段9も第2閉鎖手段11について記述するような方法で構成することができ る。 図2において、押出成形されたプラスチック・チューブ形材2が縦断面で示し てあり、このチューブ形材2は矢印Cで示す押出し方向に移動している。また、 中空の金属チューブとして構成したアンカー・ロッド10ならびにそれに取り付 けた閉鎖手段11も示してある。閉鎖手段11は外壁15を有し、この外壁は剛 性であり、通常生じる力では変形しない材料、たとえば金属で作ってある。この 場合、外壁15は閉鎖手段11を中実の金属シリンダとした結果こうなる。 図2でわかるように、閉鎖手段11の外壁15は、プラスチック形材2 がこの外壁15に沿って摩擦移動する傾向を持つような外径を有する。形材2と 閉鎖手段11の間の接触圧力によって、区画室13の意図した密封効果を得るこ とができる。この接触圧力は、閉鎖手段11の外径と形材2の内径に依存する。 したがって、いずれにしても、意図した流体シールを得るのに望ましいものは、 閉鎖手段11の外壁15の環状周方向領域での形材2の外壁15との堅固な嵌合 である。 本発明によれば、閉鎖手段11は少なくとも1つの供給オリフィス16を備え ており、この供給オリフィスは閉鎖手段11の、形材2に沿って位置する外壁1 5に設けてある。この場合、複数の供給オリフィス16が、閉鎖手段11の下流 側端から隔たって外壁まわりに規則的に設けてある。これらの供給オリフィス1 6は、閉鎖手段11の外壁15まわりにややくぼんで設けた環状の溝内に位置し ており、供給管路17と連通している。この供給管路17は閉鎖手段11からア ンカー・ロッド10、押出成形機1のマンドレル8(図1参照)を通って流体供 給手段(図示せず)まで延びている。供給オリフィス16の上流側に隔たって、 閉鎖手段11は少なくとも1つの排出オリフィス18、この場合、環状の溝18 を備えており、この溝は外壁15の周面まわりに延びている。環状溝18は閉鎖 手段11に設けた1つまたはそれ以上の円筒形の孔19を通して排出管路20と 連通している。排出管路20は閉鎖手段11からアンカー・ロッド10、押出成 形機1のマンドレル8を通して流体供給手段(図示せず)に戻る。 流体供給手段内には、ポンプ装置が設けてあり、流体を閉鎖手段11の外壁1 5に設けた供給オリフィス16に送るようになっている。送られてきた流体は閉 鎖手段11とチューブ形材2の間に到達し、次いで上流方向(矢印D)に溝18ま で流れる。流体の流入は、供給オリフィス16と溝18の間にある領域内の流体 が流体の薄膜21を形成するように制御され る。この薄膜21はチューブ形材2を図2にかなり誇張して示すように閉鎖手段 11の外壁15からほんの少し隔離する。流体薄膜21は、溝18と閉鎖手段1 1の上流側端の間の領域において、形材2が閉鎖手段11と係合する結果、区画 室13から隔離されている。供給オリフィス16と閉鎖手段11の下流側端の間 の領域においては、形材2は同様に閉鎖手段11の外壁15と係合することにな る。押出し方向において形材2を徐々に安定して冷却し、区画室13内のいかな る圧力の影響をも減少させ、さらに、好ましいことに、閉鎖手段11の位置にお いて形材2をさらに徐々に冷却するために、形材2は供給オリフィス16の上流 側ではなくて下流側の外壁に押しつけられる傾向が大きくなる。事実、これが図 示した流体薄膜21が確立され、薄膜を形成する流体が送り込まれる限り維持さ れる理由である。必要に応じて、流体薄膜21の最初の形成を、閉鎖手段11の 外壁15に設けた、供給オリフィス16と排出溝18の間に延びるくぼんだ部分 を形成することによって促進してもよい。 閉鎖手段11の位置において形材2をさらに冷却するために、もし充分に低い 流体温度を選んだならば、供給管路17を経由して送り込む流体を使用してもよ い。 閉鎖手段11および区画室13によって得られる流体シールの信頼性および最 終的に得られるプラスチック・チューブ形材の品質にとってかなり重要なのは流 体薄膜21の安定性である。この目的のために、本発明では、供給オリフィス1 6に流体を供給する流体供給手段が圧力に依存しない流量で前記流体を送り込む ように設計してある。これは、プラスチック形材2が閉鎖手段11の外壁15に 係合し、その結果、供給オリフィス16を全体的にあるいは部分的に閉ざし、流 体に対して絶えず変化する流動抵抗を与える傾向があるためである。薄膜を形成 する流体を供給オリフィス 16へ調節可能であるが特に圧力に依存しない流量で送ることができる流体供給 手段を使用することによって、流体薄膜21の不安定性をかなり避けることがで きる。ひとたび適当な流量が決まり、或る特定のタイプのプラスチック形材につ いて設定されたならば、押出成形装置の作動中に安定した流体薄膜を維持するた めのそれ以上の制御は全く不要である。 図3は図1に関連して説明したとほぼ同じ押出成形装置を示しており、同じ構 成要素には同じ参照符号が付けてある。しかしながら、重要な差異があり、それ は互いに分離した2つの密閉区画室30、31がプラスチック形材2の中空スペ ース6内に形成してあることである。この目的のために、第1閉鎖手段9と第2 閉鎖手段11との間のほぼ中間で、第3の閉鎖手段32がアンカー・ロッド10 に嵌合させてある。この第3閉鎖手段32は図2を参照しながら説明した第2閉 鎖手段11とほぼ同じである。 第3閉鎖手段32の位置で、形材2との間に薄膜を形成する流体の供給、排出 のために、第2閉鎖手段11について別個の手段が設けてある。同様に、区画室 30、31の各々について別個の手段が設けてあり、対応する区画室を通しての 形材処理媒体の循環を調節、維持するようにしてある。この実施例では、形材2 の内側に2回の連続した処理を施すことができる。したがって、各区画室30、 31内で好ましくは逆流方向に冷却流体を循環させ、下流側の区画室31に供給 する冷却流体よりも暖かい冷却流体を区画室30に供給することができる。 形材2の外部、内部冷却の組み合わせは冷却効果を正確に制御して、既に冷却 しすぎている形材2の外層と内層との間に、体積の点でさらにまた収縮するはず の中間層が生じるのを防ぐ必要がある。収縮した瞬間に、前記中間層に空洞が生 じ、プラスチック形材2全体の品質が劣化する。 図3に示す押出成形装置により、形材2を内側で徐々に冷却することが 可能となる。 提案した冷却流体を含む密閉区画室を伴う内部冷却方法で生じる可能性のある 問題は、より冷たい流体が区画室の上部よりも下部に存在することになることで ある。その結果、プラスチック形材が不均一に冷却する可能性がある。この欠点 は、区画室内に、好ましくはアンカー・ロッドに取り付けた螺旋形成手段を設け ることによって解決する。これにより、冷却流体が被冷却形材に沿って区画室を 通って螺旋状に循環することになる。別の可能性は、区画室内に良好な熱伝導性 を持つ材料、たとえばアルミニウムで作ったスリーブがある。その結果、区画室 内の冷却流体のいかなる温度差も滑らかになる。 さらに別の応用例としては、形材の壁で境する中空スペースを閉鎖手段によっ て形成された1つ以上の密閉区画室内で化学的に処理することがある。たとえば 図3に示す押出成形装置では、適当な化学流体を区画室30、31の一方あるい は両方で循環させる。たとえば、適当に選んだ酸度の流体を押出成形した形材2 と接触させることによって、形材2の製造中でも、形材2のプラスチック材料か ら金属を放出させることができるという利点がある。これはまた(飲用)水パイ プのようなチューブ形材2の使用初期に金属を排出させ得るので有利である。 水パイプとして使用されるチューブ形材の場合、区画室30、31の一方ある いは両方に非常に純度の高い水を供給することも可能である。純度の高い水によ ってなし得ることは、配水管としての使用初期にPEのようなある種のプラスチ ック材料に通常ある不快な味をかなり減らすか、全くなくすことができることに ある。 また、1つ以上の密閉区画室において押出成形された形材と接触させられる流 体を用いて形材のプラスチック材料を架橋結合することも可能であ る。これは押出成形形材の温度安定性を高めるので望ましい。 ここで明らかなように、図3に示すような2つの区画室の代わりに、互いに直 列にもっと多くの閉鎖手段を設けることによって形材の中空スペースにもっと多 くの密閉区画室を形成することもできる。この場合、流体薄膜を生じさせる閉鎖 手段によって区画室を構成し、流体薄膜が、たとえば図2を参照しながら説明し たように、プラスチック形材との間を押出し方向と逆の方向に流れるという点で 非常に有利である。この手段で達成される、各閉鎖手段と移動している押出成形 形材との間の摩擦力の低減作用により、閉鎖手段の固定部に過剰な荷重を加える ことなく、また、プラスチック形材へ摩擦による損傷あるいは望ましくない影響 を与えることなく複数の閉鎖手段を互いに直列に設置することが可能となる。閉 鎖手段の固定部への荷重付与は、特に閉鎖手段を嵌合したアンカー・ロッド(た とえば、図3のアンカー・ロッド10)が押出成形機のマンドレルに固定してあ る場合に重要である。これは、押出成形機ヘッドへのマンドレルの取り付けを、 できるだけ溶融プラスチック材料の流れを乱さない細いスポークによって行うの が好ましいからである。 プラスチック形材を処理する目的で1つ以上の区画室へ流体を供給する代わり に、1つ以上の区画室の位置においてガスをプラスチック形材と接触させること ももちろん可能である。 図4は本発明の別の応用例を示しており、ここでは、滑らかな円筒形の壁面を 備えた熱可塑性材料(たとえば、PVCあるいはPE)のチューブ形材を作るこ とができる。ここで明らかなように、必要に応じて以下に説明する構成要素のデ ザインを調節することによって、異なった横断面を有する形材の製作にも本発明 を使用することができる。 図4は、熱可塑性材料で中空チューブ42を連続的に製作するのに使用 する押出成形機41を示している。押出成形機41を出たとき、チューブ42は 丸い環状の初期横断面を有する。 押出成形機41を出たチューブ42は外部サイジング・スリーブ43を通って 移動し、次いで冷却手段44(この場合、水冷手段)を通過する。 チューブ42は、チューブ中空部を通って延び、押出成形機41に結合された 引っ張り部材51によって所定位置に保持されたマンドレル50上で、チューブ 42のプラスチック材料の適当な温度でチューブ42を押すことによって二軸延 伸される。 実際に、延伸温度は、冷却時にプラスチック材料が寸法的に安定する温度であ る。PVCの場合、延伸温度はPVCのガラス転移温度のすぐ上の範囲にある。 PEその他のポリオレフィンは転移温度を有しないが、結晶質から部分結晶質を 経てアモルファス構造への転移を示す「アルファ相」を持っている。このような プラスチック材料の延伸温度は「アルファ相」と関連する温度範囲のすぐ上であ る。 マンドレル50を図5に関連して以下により詳しく説明する。 チューブ42がマンドレル50に向かって移動する速度を制御するために、チ ューブ42の移動方向で見てマンドレル50の上流側端の上流側に隔たってチュ ーブ速度制御装置46が設けてあり、この装置46はチューブ42の外側に係合 する。 マンドレル50の下流側には、チューブ42に軸線方向引っ張り力を加えるた めに引っ張り装置47が設けてある。この引っ張り装置47は従来公知のタイプ のものであってもよい。 図4を参照しながら説明した押出成形装置の場合、チューブ42の外面は、装 置46の上流側で冷却手段44によって冷却され、チューブ42の外面に隣接す る層におけるプラスチック材料はこのプラスチック材料の延 伸温度よりも明らかに低い温度になる。これにより、チューブ42の壁が適当な 厚さの冷たい、その結果、比較的堅牢な硬い外層を確実に獲得する。この外層は チューブ42に係合する装置46によって加えられる機械的な影響に耐えること ができる。 PVCのような、ガラス転移温度が約80℃〜85℃の範囲にあるプラスチッ ク材料の場合、チューブ42の外面が約70℃まで冷却すると、充分に厚くて強 い外層を得ることができることがわかった。こうして構成された外層の温度は、 PVCの場合、その内部で80℃、外部で70℃である。 装置46とマンドレル50の間のギャップのために、外層を所望の延伸温度ま で温めるのに或る時間を利用できる。チューブ42が装置46からマンドレル5 0まで移動する時間中、外層によって取り囲まれ、外層よりも高い温度である材 料はより冷たい外層へ若干の熱を徐々に与える。その結果、チューブ42の外面 がもはや外部から冷却されない場合には、外層は徐々に薄くなる。最終的に、前 記の温める作用は外層の消失に通じる可能性がある。 チューブの最内方壁部分の温度は、たとえばチューブ42の内部冷却/加熱に よって制御すると好ましい。この場合、チューブ42が装置46を出たとき、そ の部分の温度は延伸温度より高い。チューブの前記最内方部分の熱が徐々に外層 に与えられる場合、最内方部分は延伸温度に向かって冷却して行く。この内部か ら外部への熱の伝達は、外層を含むチューブが二軸延伸にとって望ましい延伸温 度にあることを意味する。 チューブ42の外層を上記のように自動的に暖めることによって、均一な延伸 温度が常に達成できるとは必ずしも保証できない。したがって、加熱手段48を 設けるのが好ましい。この加熱手段48は、たとえばマン ドレル50付近で、チューブ42が押出成形装置を通って移動する経路まわりに 規則的な間隔で設置した複数の赤外線加熱ユニットをこの加熱手段が包含するこ とによって、円周方向のセクター毎にチューブ42の温度に影響を与えるように 設計する。 図5においてわかるように、マンドレル50はアンカー部材51によって押出 成形機(ここでは図示せず)に取り付けてある。マンドレル50は、本質的に2 つのセクションからなる。すなわち、ほぼ円筒形のテークアップ部50aおよび 円錐形の膨張部50bを包含する被加熱セクション52と、ほぼ円筒形のテーク オフ部50cを包含する被冷却セクション53とからなる。 断熱材、たとえばプラスチックで作った環状のディスク54がマンドレル50 の被加熱セクション52と被冷却セクション53の間に設置してある。 ほぼ中実の金属製マンドレル・セクション52に設けた1つ以上のダクト56 にアンカー部材51中の導管55を通して暖かい流体、たとえば温水が供給され る。各ダクト56の端にはくぼんだ周方向溝57が設けてあり、この溝はマンド レル・セクション52の最外方円錐形面内に位置する。管路55を通して送り込 まれる流体はチューブ42とマンドレル50の被加熱マンドレル・セクション5 2の間に層を形成し、前記溝57からチューブ42の移動方向に対して逆方向に 流れる。次いで、暖かい流体はシール手段59、チューブ42およびマンドレル ・セクション52によって構成された環状室58に達する。流体は引っ張り部材 51に設けた引き続く管路60を通ってスペース58を出る。暖かい流体は移動 するチューブ42と同じ方向には流れない。これはマンドレル50の円錐形セク ション52からテークオフ部53への移行部の領域における溝57の下流側での チューブ42とマンドレル50との間の接触圧力によって効果的な流体シールが 与えられているからである。 PVCで作ったチューブの二軸延伸の場合、送り込まれる暖かい流体の好まし い温度は約95℃であり、圧力はチューブ42と被加熱セクション52の間に流 体層を形成し、維持するのに必要な圧力よりも高くないことが好ましい。 ほぼ中実の金属製マンドレル・セクション53に設けた1つ以上のダクト62 へアンカー部材51中の管路61を通して冷たい流体、たとえば冷水が供給され る。各ダクト62の端にはくぼんだ周方向溝63が設けてあり、この溝はセクシ ョン53の外面に位置する。前記溝63から、流体はチューブ42の移動方向と 逆の方向に第2の周方向溝64に流れる。この第2周方向溝はマンドレル・セク ション53の外面に位置している。流体は、次いで、1つ以上のダクト65を経 てマンドレル50の下流側にある室66へ流れる。これにより、マンドレル50 の被冷却セクション53とチューブ42の間に流体の層が生じる。室66はシー ル手段67、引っ張り部材51のマンドレル50の下流側に延びる部分およびマ ンドレル・セクション53によって構成される。室66に流入した流体は引っ張 り部材51に設けた管路69を経て前記室66を出る。 溝63は、マンドレル・セクション53の下流側端から、チューブ42とマン ドレル・セクション53の間の接触圧力によって有効な流体シールが達成される ような距離のところにある。前記圧力は、主としてチューブが冷却されるときの 収縮する傾向の結果である。 マンドレル50のテークオフ・セクション53とチューブ42の間の冷たい流 体の流れは、チューブ42の半径方向の膨張が行われたのち、チューブ42を直 接内部から冷却する。 PVCの二軸延伸の場合に、冷たい流体の温度は、たとえば管路61に送られ たときに約20℃である。 ここで、チューブ42とマンドレル50のセクション52、53の間の流体層 の厚みが図5で誇張してあることに注意されたい。 上記のことから明らかなように、チューブ42は、円錐形セクションの溝57 とテークオフ・セクション53の溝64の間の領域と、溝63とテークオフ・セ クション53の下流側端との間の領域とにおいてのみマンドレル50と接触して いる。したがって、全接触領域は普通の膨張マンドレルの場合よりもかなり小さ くなり、また、マンドレル50とチューブ42の間の摩擦は普通のマンドレルを 包含する装置に関してかなり低減する。 この摩擦の低減の結果、引っ張り装置47(図4)によってチューブに加えら れる引っ張り力がチューブ42の膨張およびマンドレル50のところで生じる摩 擦力とによって完全に消散されないが、チューブ42の残留引っ張り力がマンド レル50の上流側に残るという現象が観察できる。これにより、チューブ42が 意図したよりも大きい速度で押出成形機41から引っ張られ、最終的にチューブ 42が破断するおそれがある。この望ましくない影響を避けるために、押出成形 機41とマンドレル50の間に設置したチューブ速度制御装置46を調節してチ ューブ42に制動力を加える。すなわち、マンドレル50から離れる方向の軸線 方向力を加える。装置46がチューブ42に制動をかけない場合、上記タイプの マンドレル50が用いられるならば、チューブ42がその軸線方向に延伸される ことがなく、少なくとも充分に延伸されることがない。したがって、引っ張り装 置47によってチューブ42へマンドレル50の下流側で加えられる引っ張り力 と、チューブ速度制御装置46によってマンドレル50の上流側で加えられる軸 線方向力とが釣り合わなければならない。この釣り合いは 両方の装置46、47を制御することによって達成される。 本発明によれば、薄膜を形成する流体は、マンドレルに形成され、膨張マンド レル50の外面、特にその膨張セクションとテークオフ・セクションに開口する ダクトによってチューブ42とマンドレル50の間に送り込まれる。これにより 、DE 23 57 210に記載される方法および装置よりもかなり大きい膨張セクション の角度を得ることができる。マンドレルとチューブの間の流体薄膜を形成する本 発明の概念は、押出成形されたチューブ上に冷却した外層を形成することなく適 用可能である。 マンドレル・セクション53とチューブ42の間の流体層の厚みを安定させる ために、容量形ポンプ、すなわち、流体圧力とは独立した一定吐出量を有するポ ンプを用いて流体を循環させると好ましい。このタイプのポンプは、チューブ4 2とマンドレル・セクション52の間に流体層を形成する暖かい流体を循環させ るのに用いると好ましい。 本発明による膨張マンドレルの図示しないバージョンによって、チューブがマ ンドレルと係合する方法、したがって、そこに生じる摩擦力を制御することがで きる。この目的に適したマンドレルは、マンドレルに沿ったチューブの移動方向 に見てマンドレルに沿った複数の部位に、逆流方向に流れてマンドレル、チュー ブ間に層を形成する流体のための1つ以上の供給オリフィスあるいは1つ以上の 排出オリフィスまたはこれら両方を備えているとよい。各供給、排出オリフィス のために弁手段を組み合わせることによって、マンドレルとチューブの間の流体 の層が形成されるマンドレルの位置を調節することができる。 マンドレルの上記のバージョンは、特に、装置の始動にも有利である。始動の 途中、まずチューブを押出成形し、それをその時に作動している外部冷却手段4 4に通すことができる。次いで、チューブ42をチューブ速 度制御装置46に通す。ここで、チューブ42を膨張マンドレル上に置かなけれ ばならないという問題が生じる。初めに安定したチューブの膨張を行うために、 最初の瞬間にチューブ42を装置46の背後で長手方向に切断して開く。その結 果、チューブをマンドレルまわりに置く必要がなくなる。長手方向の切断がもは や行われなくなると直ちに、チューブはマンドレルに到達し、チューブ壁が円周 方向に閉じる。その時には、図5に示す膨張マンドレル50によって、チューブ とマンドレル50の間に流体層を作ることはまだできない。チューブ42をマン ドレル50上で引っ張るために引っ張り装置47を使用することもできない。し たがって、チューブ速度制御装置46を調節してチューブ42をマンドレル50 の方向へ押し、マンドレル50上でチューブを押す。 マンドレル50の代わりに上記バージョンの膨張マンドレルを使用する場合に は、流体層をチューブが既にマンドレルまわりに位置している部位で形成するこ とが常に可能である。その結果、チューブとマンドレルの間の摩擦がなくなるか 低減する。したがって、このことは、装置を始動したときにチューブをマンドレ ル上で押す過程で、常時薄膜または層を形成する流体の供給がさらに下流側に位 置するマンドレルの部分で生じることを意味する。 図5でわかるように、チューブ42は、膨張マンドレル50によって円周方向 の延伸が行われたのちに外部的にも冷却される。この外部冷却を行うべく冷却手 段70が設けてある。チューブ42が通るサイジング・オリフィスを包含するプ レート75がマンドレル50の下流側に設けてある。このプレート75はマンド レル50に関して図5に矢印Eで示すように移動できる。プレート75の下流側 には測定装置80が設けてあり、これはそこを通るチューブ42の壁厚、横断面 形状を定めることができる。 装置80からの測定値を表す信号は制御装置81に送られる。この制御装置8 1は、この信号を所望のチューブ寸法と比較する。この比較に基づいて、マンド レルに関するプレート75の位置を制御することができる。同じ比較は、加熱手 段48の動作を制御するのにも使用される。 明らかなように、本発明の概念は、たとえば図2を参照しながら説明したよう なタイプの閉鎖手段を使用することによって、シール手段59、67にも使用で きる。同様に、ダクト65をスペース66に接続せず、アンカー部材51を通る 別個の導管を経て外部に通してもよい。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年4月22日 【補正内容】 請求の範囲 1.プラスチック形材の中空スペースを形成するマンドレルを有する押出成形機 ヘッドであり、この押出成形機ヘッドの下流側で閉鎖手段(9,11;9,11,32;5 0)が押出成形したプラスチック形材の中空スペース内に押出成形機に関して静 止状態に保たれ、前記閉鎖手段が寸法的に剛性の外壁を有し、前記外壁が、押出 成形したプラスチック形材の中空スペースに関して、プラスチック形材が前記閉 鎖手段の外壁と摩擦係合する傾向を持つような寸法を有し、前記閉鎖手段がその 外壁に設けた少なくとも1つの供給オリフィス(17;57;63)に開口する第1導 管手段(16;56,62)を包含し、前記第1導管手段がそこに流体を供給するため の流体供給手段に接続可能であり、また、前記閉鎖手段が少なくとも1つの排出 オリフィス(19;64)に接続する第2導管手段(20;60,65)を包含する押出成 形機ヘッドから出る押出成形した中空のプラスチック形材を処理する方法であっ て、排出オリフィス(19;60,64)が供給オリフィス(17;57,63)の上流側に位 置しており、流体を閉鎖手段の外壁とプラスチック形材との間に流し、この流体 が供給オリフィスと排出オリフィスの間の領域でプラスチック形材と外壁の間に 流体薄膜を形成し、前記流体が閉鎖手段とプラスチック形材の間を逆流方向、す なわちプラスチック形材の押出し方向と逆の方向へ流れることを特徴とする方法 。 13.中空のプラスチック形材(2;42)を押出成形する装置であって、押出成形 機(1;41)と、この押出成形機に連結してあり、押出成形した形材に中空スペ ースを形成するマンドレル(8)を有する押出成形機ヘッド(7)と、押出し方向に おいて押出成形機の下流側に隔たって押出成形した形材の中空スペース内に保持 され、押出成形した形材の中空スペースをシールする閉鎖手段(9,11;9,11,3 2;50)とを包含し、前記閉鎖手段が寸法的に剛性の周壁を有し、この周壁が、 押出成形したプラスチック形材の中空スペースに関して、押出成形装置の作動中 にプラスチック形材が前記閉鎖手段の周壁と摩擦係合する傾向を持つような寸法 を有し、前記閉鎖手段が、その周壁に設けた少なくとも1つの供給オリフィス( 17;57;63)に開口する第1の導管手段(16;56,62)と、少なくとも1つの排 出オリフィス(19;60,64)に接続する第2の導管手段(20;60,65)とを包含し 、さらに、第1導管手段に流体を供給する流体供給手段を包含する装置において 、前記少なくとも1つの排出オリフィス(19;60,64)が前記少なくとも1つの 供給オリフィス(17;57,63)の上流側に位置しており、前記流体供給手段が閉 鎖手段の周壁とプラスチック形材の間に流体の薄膜を形成するようになっており 、この流体がプラスチック形材の押出し方向と逆の方向に流れるようになってい ることを特徴とする装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 スフールマン,ヨーハン オランダ国 7702 アー・エヌ.デデムス フアールト.ドウフアレーリアーン70

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.押出成形装置から出る、少なくとも1つの中空スペースを包含する押出成形 したプラスチック形材であって、この中空スペースが押出成形装置から隔たった ところで寸法的に剛性の外壁を有する閉鎖手段によって閉ざされるプラスチック 形材を処理する方法であって、前記閉鎖手段が押出成形装置に関して静止状態に 保たれており、流体を閉鎖手段の寸法的に剛性の外壁と押出成形したプラスチッ ク形材との間に流入させ、閉鎖手段とプラスチック形材との間で逆流方向、すな わちプラスチック形材の押出し方向と逆の方向へ流すことを特徴とする方法。 2.請求項1記載の方法において、流体を閉鎖手段とプラスチック形材の間に圧 力に依存しない流量で流すことを特徴とする方法。 3.請求項1または2記載の方法において、閉鎖手段とプラスチック形材の間を 流れる流体を利用してプラスチック形材を処理することを特徴とする方法。 4.請求項1〜3のいずれかに記載の方法において、複数の閉鎖手段によってプ ラスチック形材の中空スペース内に少なくとも1つの密閉区画室が形成してあり 、この少なくとも1つの密閉区画室に形材処理媒体を供給してプラスチック形材 を処理することを特徴とする方法。 5.請求項1〜4のいずれかに記載の方法において、少なくとも1つの閉鎖手段 の場合に、流体を閉鎖手段の寸法的に剛性の外壁と押出成形したプラスチック形 材の間に流し、この流体を閉鎖手段とプラスチック形材の間で逆流方向、すなわ ちプラスチック形材の押出し方向と逆の方向へ流し、前記閉鎖手段が形材の中空 スペース内の2つの密閉区画室間の仕切りを形成し、区画室の各々が形材処理媒 体、特に冷却水の別の流れを供給されることを特徴とする方法。 6.請求項4または5記載の方法において、形材が、プラスチック形材の中空ス ペース内で押出成形装置の下流側に位置する第1密閉区画室を通る間に外面を処 理されることを特徴とする方法。 7.請求項6記載の方法において、プラスチック形材の外面の処理がプラスチッ ク形材の外部サイジングおよび冷却を含むことを特徴とする方法。 8.請求項4〜7のいずれかに記載の方法において、プラスチック形材が、プラ スチック形材の中空スペース内で押出成形装置の下流側に位置する第1密閉区画 室を通過するときに、高温の流体で処理されることを特徴とする方法。 9.請求項8記載の方法において、形材処理流体の温度が押出成形した形材のプ ラスチックの固化温度にほぼ等しいことを特徴とする方法。 10.請求項1〜9のいずれかに記載の方法において、押出成形したプラスチック 形材が、閉鎖手段の下流側に隔たったところで、プラスチック形材の横断面を縮 小するサイジング手段を通ることを特徴とする方法。 11.請求項4または5に記載の方法において、閉鎖手段とプラスチック形材の間 を流れる流体の温度が、閉鎖手段の上流側に存在する密閉区画室に送り込まれる 形材処理媒体の温度よりも低いことを特徴とする方法。 12.請求項5記載の方法において、閉鎖手段の上流側に存在する区画室に送り込 まれる形材処理媒体の温度が、閉鎖手段の下流側に存在する区画室に送り込まれ る形材処理媒体の温度よりも高いことを特徴とする方法。 13.中空スペースを有するプラスチック形材を押出成形する装置であって、形材 に中空スペースを形成するコアを有する押出成形機と、この押出成形機から押出 成形方向で下流側に隔たって設けてあり、剛性の周壁を有 し、押出成形装置の作動時に形材に沿ってその剛性の周壁を位置させ、形材の中 空スペースを塞ぐ閉鎖手段とを包含し、さらに、 −閉鎖手段の周壁に設けた少なくとも1つの供給オリフィス付近に開く第1導 管手段と、 −この第1導管手段に流体を供給する流体供給手段と、 −前記少なくとも1つの供給オリフィスの押出し方向で上流側に位置する少な くとも1つの排出オリフィスに接続する第2導管手段であり、閉鎖手段の周壁と 押出成形したプラスチック形材との間に、プラスチック形材の押出し方向と逆の 方向に流れる流体の薄膜を形成することができる第2導管手段 とを包含することを特徴とする装置。 14.請求項13記載の装置において、前記少なくとも1つの供給オリフィスを経 て送り込まれ、薄膜を形成する流体のための前記少なくとも1つの排出オリフィ スが閉鎖手段の周壁に設けてあることを特徴とする装置。 15.請求項13〜14のいずれかに記載の装置において、流体供給手段が前記少 なくとも1つの供給オリフィスに圧力に依存しない流量で流体を供給するように なっていることを特徴とする装置。 16.請求項15記載の装置において、流体供給手段が所望の流量を調節できるよ うになっていることを特徴とする装置。 17.請求項13〜16のいずれかに記載の装置において、閉鎖手段が複数の供給 オリフィスを備え、これらの供給オリフィスが閉鎖手段の円周方向に規則正しい 間隔で閉鎖手段まわりに設けてあることを特徴とする装置。 18.請求項13〜17のいずれかに記載の装置において、前記少なくとも 1つの排出オリフィスが閉鎖手段まわりを円周方向に延びる溝であることを特徴 とする装置。 19.請求項13〜18のいずれかに記載の装置において、押出し方向において前 後に互いに隔たって設置した少なくとも3つの閉鎖手段を包含し、押出成形した 形材の中空スペース内に互いに分離した複数の密閉区画室を形成していることを 特徴とする装置。 20.請求項19記載の装置において、2つの閉鎖手段によって境された各密閉区 画室について、媒体をそこに供給し、排出させる別個の手段を有することを特徴 とする装置。 21.請求項13〜20のいずれかに記載の装置において、2つの閉鎖手段によっ て境された各密閉区画室について、選ばれた温度の流体をその区画室に供給し、 そこから排出する手段が別々に設けてあることを特徴とする装置。 22.請求項13〜21のいずれかに記載の装置において、押出成形した形材を外 部から冷却する外部冷却手段を備えていることを特徴とする装置。 23.請求項22記載の装置において、外部冷却手段が前後に設置した複数のセグ メントを包含し、この外部冷却手段が各セグメント毎に別個に冷却能力を調節で きるようになっていることを特徴とする装置。 24.請求項13〜23のいずれかに記載の装置において、閉鎖手段が押出成形し たプラスチック形材を円周方向に拡大する膨張マンドレルであり、この膨張マン ドレルが、押出し方向に大きくなる横断面を有し、膨張マンドレルに沿って移動 するプラスチック形材を拡大することができる少なくとも1つの部分を包含する ことを特徴とする装置。 25.請求項24記載の装置において、膨張マンドレルが、押出し方向に大 きくなる横断面を有する第1部分と、押出し方向において下流側でこの第1部材 に連結し、ほぼ均一な横断面を有する第2部分とを包含し、薄膜形成用流体のた めの前記少なくとも1つの供給オリフィスと前記少なくとも1つの排出オリフィ スが膨張マンドレルの第2部分の周壁に設けてあることを特徴とする装置。 26.請求項24または25記載の装置において、膨張マンドレルが、押出し方向 に大きくなる横断面を有する第1部分と、押出し方向において上流側でこの第1 部材に連結し、ほぼ均一な横断面を有する第2部分とを包含し、流体のための前 記少なくとも1つの供給オリフィスが膨張マンドレルの第1部分に設けてあり、 少なくとも1つの排出オリフィスが押出し方向において第1部分の上流側に位置 していることを特徴とする装置。 27.請求項1〜26のいずれかに記載の閉鎖手段。
JP53320096A 1995-05-03 1996-05-02 押出成形プラスチック形材を処理する方法およびそのための押出成形装置 Expired - Fee Related JP3859233B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/NL1995/000160 WO1995030533A1 (en) 1994-05-04 1995-05-03 Method and device for manufacturing biaxially oriented tubing from thermoplastic material
NL95/00160 1995-09-21
NL1001259A NL1001259C2 (nl) 1995-05-03 1995-09-21 Werkwijze voor het behandelen van een geëxtrudeerd kunststof profiel en extrusie-installatie daarvoor.
NL1001259 1995-09-21
PCT/NL1996/000189 WO1996034733A1 (en) 1995-05-03 1996-05-02 Method for treating an extruded plastic section and extrusion installation therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11508196A true JPH11508196A (ja) 1999-07-21
JP3859233B2 JP3859233B2 (ja) 2006-12-20

Family

ID=19761609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53320096A Expired - Fee Related JP3859233B2 (ja) 1995-05-03 1996-05-02 押出成形プラスチック形材を処理する方法およびそのための押出成形装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6214283B1 (ja)
EP (1) EP0823873B1 (ja)
JP (1) JP3859233B2 (ja)
AT (1) ATE182838T1 (ja)
AU (1) AU707485B2 (ja)
BR (1) BR9608173A (ja)
CA (1) CA2219531C (ja)
DE (1) DE69603595T2 (ja)
DK (1) DK0823873T3 (ja)
ES (1) ES2137692T3 (ja)
MX (1) MX9708455A (ja)
NL (1) NL1001259C2 (ja)
PL (1) PL179830B1 (ja)
WO (1) WO1996034733A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008238664A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Tohoku Univ 樹脂成型装置
JP2015116735A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 富士ゼロックス株式会社 冷却装置及び管状体の製造装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19604196A1 (de) * 1996-02-06 1997-08-07 Hoechst Ag Verfahren zum Herstellen von dickwandigen Rohren aus Polyethylen
NL1005282C2 (nl) * 1997-02-14 1998-08-18 Wavin Bv Inrichting en werkwijze voor het vervaardigen van een hol kunststof profiel.
US6838041B2 (en) * 1998-03-11 2005-01-04 William W. Rowley Post formation profile processing
NL1012032C2 (nl) * 1999-03-05 2000-09-06 Wavin Bv Werkwijze voor het vervaardigen van een buis van biaxiaal georiënteerd thermoplastisch kunststofmateriaal.
NL1011469C2 (nl) * 1999-03-05 2000-09-06 Wavin Bv Vervaardiging van thermoplastische kunststofbuis.
AU777840B2 (en) * 1999-03-05 2004-11-04 Wavin B.V. Thermoplastic tube
IT1318863B1 (it) 2000-09-14 2003-09-10 Omipa S P A Dispositivo di calibrazione per profili estrusi
AU7731801A (en) * 2000-10-03 2002-04-11 Viskase Corporation Method and apparatus for use in manufacture of cellulose casing
CA2455234A1 (en) * 2001-08-03 2003-02-20 Proteus, Inc. Manufacturing process and apparatus for making a helical rib tube
JP3662912B2 (ja) * 2003-01-31 2005-06-22 住友ベークライト株式会社 管状樹脂フィルムの製造装置
JP3710800B2 (ja) * 2003-01-31 2005-10-26 住友ベークライト株式会社 管状樹脂フィルムの製造装置および製造方法
EP1909679B1 (en) 2005-07-11 2013-11-20 Medtronic Ablation Frontiers LLC Low power tissue ablation system
NL2003666C2 (en) * 2009-10-19 2011-04-20 Rollepaal Holding B V Methods and devices for manufacturing biaxially oriented tubing.
AU2015203535A1 (en) * 2009-10-19 2015-07-16 Hoppmann International B.V. Methods and devices for manufacturing biaxially oriented tubing
EP3034921B1 (en) 2012-04-19 2018-07-25 GE Oil & Gas UK Limited Method of producing a flexible pipe body
GB2512016A (en) * 2012-09-24 2014-09-24 Arterius Ltd Methods
EP3292980A1 (fr) * 2016-09-13 2018-03-14 Aisapack Holding SA Procédé et dispositif d'extrusion et d'étiquetage d'un produit cylindrique
WO2018217574A1 (en) * 2017-05-25 2018-11-29 Tepha, Inc. Continuous formation of tubes of poly-4-hydroxybutyrate and copolymers thereof
EP3898169A2 (en) * 2018-12-21 2021-10-27 RPFlow R&D B.V. Methods and installations for producing a biaxially oriented tube from thermoplastic material
NL2022421B1 (en) * 2019-01-18 2020-08-18 Hoppmann Int B V A method for producing a biaxially oriented tube from thermoplastic material
CN110281514B (zh) * 2019-08-02 2021-12-03 曾婧 一种塑料制品用冷却定型设备

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3274314A (en) 1963-06-13 1966-09-20 Phillips Petroleum Co Thermoplastic film production
US3522337A (en) * 1968-04-26 1970-07-28 Phillips Petroleum Co Method and apparatus for contacting the interior surface of tubular articles
DE2055628A1 (de) * 1970-11-12 1972-05-18 Dynamit Nobel Ag Verfahren und Vorrichtung zum Strangpressen von Hohlkörpern
GB1422325A (en) * 1972-01-19 1976-01-28 Bakelite Xylonite Ltd Extrusion processes
DE2357993C2 (de) * 1973-11-21 1983-11-17 Reifenhäuser KG, 5210 Troisdorf Vorrichtung zur Innenkalibrierung von Hohlprofilen aus thermoplastischem Kunststoff
US3907961A (en) * 1974-01-28 1975-09-23 Phillips Petroleum Co Flexible cylinder for cooling an extruded pipe
DE2523975A1 (de) * 1975-05-30 1976-12-16 Veba Chemie Ag Vorrichtung zur herstellung spannungsarmer rohre aus thermoplastischem kunststoff
JPS58128823A (ja) * 1982-01-28 1983-08-01 Showa Denko Kk サイジングマンドレル
SE434930B (sv) 1982-04-29 1984-08-27 Aga Ab Forfaringssett och anordning for att invendigt kyla extruderade rorformiga foremal med hjelp av flytande kveve
JPS612524A (ja) * 1984-06-15 1986-01-08 Sekisui Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂管の製造方法
US4708841A (en) * 1985-10-31 1987-11-24 Phillips Petroleum Company Pipe plug apparatus and method for its use
DE4003696C1 (ja) * 1990-02-07 1990-12-13 Petzetakis, George Aristovoulos, Piraeus, Gr
AU640997B2 (en) 1990-03-30 1993-09-09 A. K. Technical Laboratory, Inc. Injection orientation blow molding method
DE4129881C2 (de) 1991-09-09 1994-03-31 Gerhard Dr Ing Frey Kunststoffprofileigenverstärkung
FI98137C (fi) * 1992-03-30 1997-04-25 Uponor Bv Menetelmä ja laite muoviputken orientoimiseksi sekä menetelmällä aikaansaatu orientoitu ripalaippamuoviputki

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008238664A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Tohoku Univ 樹脂成型装置
WO2008123052A1 (ja) * 2007-03-28 2008-10-16 National University Corporation Tohoku University 樹脂成型装置
US8562320B2 (en) 2007-03-28 2013-10-22 National University Corporation Tohoku University Resin molding device
JP2015116735A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 富士ゼロックス株式会社 冷却装置及び管状体の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
NL1001259C2 (nl) 1996-11-05
WO1996034733A1 (en) 1996-11-07
AU707485B2 (en) 1999-07-08
CA2219531C (en) 2006-06-13
MX9708455A (es) 1998-02-28
EP0823873A1 (en) 1998-02-18
JP3859233B2 (ja) 2006-12-20
DE69603595D1 (de) 1999-09-09
EP0823873B1 (en) 1999-08-04
ATE182838T1 (de) 1999-08-15
BR9608173A (pt) 1999-02-09
DK0823873T3 (da) 1999-12-06
CA2219531A1 (en) 1996-11-07
US6214283B1 (en) 2001-04-10
PL323194A1 (en) 1998-03-16
ES2137692T3 (es) 1999-12-16
PL179830B1 (pl) 2000-11-30
AU5660296A (en) 1996-11-21
DE69603595T2 (de) 1999-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11508196A (ja) 押出成形プラスチック形材を処理する方法およびそのための押出成形装置
US9744731B2 (en) Installations for manufacturing biaxially oriented tubing and the tubing itself
AU690985B2 (en) Method and device for manufacturing biaxially oriented tubing from thermoplastic material
JP2002538025A (ja) 熱可塑性樹脂チューブ
CA1082868A (en) Process and apparatus for the extrusion of elongate hollow cross-sectioned members of synthetic thermoplastic plastics material
US6197239B1 (en) Extrusion apparatus and method for orienting plastic material by using an extrusion apparatus
RU2167058C2 (ru) Способ непрерывного изготовления трубы из ориентированного пластика и технологическая линия для его осуществления
US20100237533A1 (en) Process for Producing Oriented Plastic Tube
US3655846A (en) Method and apparatus for making tubular film
CN113453868B (zh) 用于使用热塑性材料生产双轴定向管的方法和装置
JPS63501491A (ja) 熱可塑性材料よりなるハニカム構造体を押出す方法および装置ならびにこれによって得られるハニカム構造体
US4753767A (en) Extrusion apparatus and method
JPS58166026A (ja) 熱可塑性樹脂管の成形方法
JP2001219465A (ja) 二軸延伸熱可塑性樹脂管の製造方法
JPS58183222A (ja) インフレ−シヨン成形用冷却装置
MXPA01007690A (en) Thermoplastic tube

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees