JP2008232649A - 位置検出装置 - Google Patents

位置検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008232649A
JP2008232649A JP2007068620A JP2007068620A JP2008232649A JP 2008232649 A JP2008232649 A JP 2008232649A JP 2007068620 A JP2007068620 A JP 2007068620A JP 2007068620 A JP2007068620 A JP 2007068620A JP 2008232649 A JP2008232649 A JP 2008232649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction value
signals
offset
phase difference
amplitude ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007068620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4568298B2 (ja
Inventor
Koichi Hayashi
康一 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Corp
Okuma Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Corp, Okuma Machinery Works Ltd filed Critical Okuma Corp
Priority to JP2007068620A priority Critical patent/JP4568298B2/ja
Priority to TW97108182A priority patent/TWI468649B/zh
Priority to CN2008100857175A priority patent/CN101266154B/zh
Priority to US12/047,893 priority patent/US7711508B2/en
Priority to EP08004718.6A priority patent/EP1970672B1/en
Priority to ES08004718.6T priority patent/ES2544650T3/es
Priority to KR1020080024653A priority patent/KR101519908B1/ko
Publication of JP2008232649A publication Critical patent/JP2008232649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4568298B2 publication Critical patent/JP4568298B2/ja
Priority to KR1020140145206A priority patent/KR20140141552A/ko
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/003Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring position, not involving coordinate determination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24409Interpolation using memories
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/02Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness
    • G01B21/04Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness by measuring coordinates of points
    • G01B21/045Correction of measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D18/00Testing or calibrating apparatus or arrangements provided for in groups G01D1/00 - G01D15/00
    • G01D18/001Calibrating encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24471Error correction
    • G01D5/2448Correction of gain, threshold, offset or phase control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24471Error correction
    • G01D5/2449Error correction using hard-stored calibration data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2451Incremental encoders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

【課題】内挿精度を悪化させる成分を回転位置ごとに除去することによって、内挿精度を向上させる。
【解決手段】位置センサ24,25から測定変位に対して波長λのピッチで正弦波状に変化する90度位相の異なる2つの信号を出力とする。記憶器30,31には、前記2つの信号についてのオフセット値が記憶されており、減算器8,9において前記2つの信号からオフセット値がそれぞれ除去される。オフセット除去後の2つの信号は、内挿演算器17において位置データに変換される。また、半径演算器18は、オフセットを除去後の2つの信号の半径値を演算する。FFT19において前記位置データと半径値に基づいて、オフセット値を演算し、記憶器30,31に記憶されているオフセット値を更新する。前記2つの信号の振幅比修正値、位相差修正値についても同様に更新する。
【選択図】図1

Description

本発明は、測定変位に対して波長λのピッチで正弦波状に変化する90度位相の異なる2つの信号を出力とする位置センサからの出力信号を位置情報に変換する位置検出装置に関する。
従来、工作機械の円テーブル等の回転軸では、サーボモータにウォームギア等の減速機を組み合わせた駆動方式が使用されていた。しかし、減速機を用いた駆動方式では、バックラッシによる精度悪化の問題や回転速度向上に限界があった。このため、最近では高精度化高速化が容易なビルトインモータを組み込んだダイレクトモータ駆動方式が、回転軸に使用されるようになってきた。工作機械の円テーブル等では、これまでも位置制御フィードバック用として高精度な位置検出装置が使用されていた。これらの位置検出装置では、位置検出精度を向上させるために、測定変位に対して短いピッチで正弦波状に変化する90度位相の異なる2つの信号を出力する位置センサが使用されていた。その理由としては、2つの信号を内挿処理して得られるピッチ内の分割精度(以降内挿精度と呼ぶ)が悪くても、短いピッチであれば実際の位置検出精度に影響する内挿精度の割合が小さくなるためである。
ところが、このような位置検出装置では、高速に軸回転すると、出力信号の周波数が高くなり過ぎるため、高い回転速度で使用できるものがなかった。このため、高速回転が容易なダイレクトモータ駆動方式の回転軸では、位置検出装置によって高速性能が制約を受けていた。このような背景から、測定変位に対応して長いピッチの信号を出力する位置センサでも、内挿精度が向上可能な位置検出装置が望まれていた。
図2は従来の位置検出装置を示す図である。また、図3は、図2の信号処理回路29の内挿処理動作を示すブロック図である。図2において回転軸1に固定されたロータ21は、外周部に波長λ=10度のピッチで1回転内に36個の凹凸を有する磁性体からできている。また、ロータ21の36個ある凸部の一つには、原点を示す磁性体から成る突起22が固定されている。また、ロータ21の外周面に近接する側には、測定対象(モータ)の非回転部に固定されたプリント基板23が配置され、プリント基板23には正弦波状の導体パターンから成る2種類の検出コイル24と検出コイル25と、原点を示すロータ21上の突起22を検出する検出コイル26が形成されている。また、プリント基板23の裏側には100kHzの交流電流I・SIN(200000πt)を励磁コイル28に流すことにより、交流励磁磁束をロータ21側へ発生する電磁石27が配置されている。
このような構成の位置センサでは、回転軸1が回転すると、ロータ外周部の凹凸によるリラクタンス変化により、交流磁束の大きさが変化し、検出コイル24と検出コイル25では、それぞれ回転変位θの余弦値と正弦値に振幅変調された起電圧SC,SSが発生する。これらの信号は、信号処理回路29に入力され、それぞれ増幅器3,4によって信号AC,ASとして増幅され出力される。図2の例では励磁信号の周波数は100KHzであり、回転軸1の回転角をθ、出力信号の振幅をGとすると、信号AC,ASは次の数1,数2で表すことができる。
[数1]
AC=G・COS(36θ)SIN(200000πt)
[数2]
AS=G・SIN(36θ)SIN(200000πt)
これらの信号AC,ASは、タイミングコントローラ5からの励磁信号に同期して出力される周期10μSのパルス信号TIMによって、それぞれAD変換器6,7によりSIN(200000πt)=1となるタイミングでサンプリングかつデジタル化され、それぞれ数値DC,DSに変換される。したがって数値DC,DSはそれぞれ下記数3,数4のように表すことができる。
[数3]
DC=G・COS(36θ)
[数4]
DS=G・SIN(36θ)
以上から、図2に示した位置検出装置内の位置検出センサでは、測定変位の波長λ(10度)のピッチで正弦波状に変化する90度位相の異なる2つの信号出力しているとみなすことができる。
ロータ21や検出コイル24,25の設置状態や信号増幅器等特性バラツキによって、上記デジタル化された2つの数値DC,DSには、オフセット電圧COF,SOFや、2つの信号の位相差Pや振幅比Bが含まれるため、前記数3,数4は厳密には次の数5,数6として表すことができる。
[数5]
DC=G・COS(36θ)+COF
[数6]
DS=B・G・SIN(36θ)+P・G・COS(36θ)+SOF
通常、数値DC,DSを現信号のまま内挿処理を行うと、内挿精度が悪化してしまう。このため、図2の位置検出装置では、数値DC,DSに含まれるオフセット値COF,SOFや、2つの信号の位相差や振幅比を修正する位相修正値PHJ(=P)と振幅修正値BAJ(=1/B)は、位置検出装置の製造時に測定し、位置検出装置に搭載した不揮発性メモリ等に記憶させ、電源投入時の位置検出開始前にそれぞれ記憶器10,11,12,13に設定される。減算器8,9では、数値DC,DSからそれぞれ記憶器10,11が記憶するオフセット修正値COF,SOFが除去され、数値DCA,DSAとなる。また、数値DSAは減算器14で、記憶器12が記憶する位相差修正値PHJと数値DCAを乗算した値が減算され、位相誤差成分が除去された数値DSBとなる。さらに、数値DSBは、乗算器16で記憶器13が記憶する振幅比修正値BAJと乗算され、数値DCAと振幅のほぼ等しい数値DSCとなる。数値DCAとDSCは、内挿演算器17で2変数を入力とする逆正接演算が行われ、回転軸1の1/36回転内の回転量を示す位置信号IPに変換される。
なお、本発明の説明上必要性が無いため図示していないが、実際の位置検出装置では、位置信号IPの変化を基にしたカウント処理等により、少なくとも回転軸1の1回転以上の位置データが求められ、モータ制御装置等へ出力される。また、原点を示すロータ21上の突起22が検出コイル26に近接すると、インクリメンタル処理用のカウント値をクリアし、それ以降は回転軸1の1回転内の回転位置をアブソリュート位置として検出することも可能である。
また、ロータ21に特許文献1に示されるような、アブソリュートパターンを有する円板を付加し、プリント基板23にこれらのアブソリュートパターンを読み取る複数のコイルを搭載すれば、起動直後からアブソリュート位置を検出させることも可能である。
特開平4−136715号公報 特開平2003−14440号公報 特開2005−156348号公報
図2で示した従来の位置検出装置では、内挿精度をある程度までなら改善することが可能である。しかし、内挿精度をさらに向上させようとする場合、オフセットや位相差や振幅比が回転位置で微妙に変化するため、一定の修正値で内挿精度を向上させることは困難であった。また、特許文献2等の技術を適用すれば、回転位置によって変化する修正用の変数COF,SOF,PHJ,BAJをある程度までは同定し、内挿精度をさらに向上させることは可能である。しかし、特許文献2の技術では、回転位置の波長λ内で大きく変化する数値DC又は数値DSの変化に基づいて修正用の変数を同定するため、同定精度を高めるためには、波長λの波長で大きく変化する基本成分を除去する必要があった。このため、波長λの数倍の回転変位による平均化によって、基本成分を除去する必要があった。したがって、短い回転変位で修正用の変数を高精度に同定するには、不十分であった。
本発明は,上述のような事情から成されたものであり,本発明の目的は,測定変位に対して波長λのピッチで正弦波状に変化する90度位相の異なる2つの信号に含まれる、内挿精度を悪化させる成分を回転位置ごとに高精度に同定し、これらの悪化成分を回転位置ごとに除去することによって、内挿精度を向上させることにある。また、これによって、位置検出装置の高精度化と高速化を両立させることにある。
本発明は、測定変位に対して波長λのピッチで正弦波状に変化する90度位相の異なる2つの信号を出力とする位置センサからの出力信号を位置情報に変換する位置検出装置において、位置センサからの2つの信号についてのオフセット値を記憶するオフセット記憶手段と、前記位置センサの2つの信号から前記オフセット記憶手段が記憶するオフセット値をそれぞれ除去するオフセット除去手段と、オフセット除去後の2つの信号を位置データに変換する内挿演算手段と、前記オフセットを除去後の2つの信号の自乗和の平方根を演算する半径演算手段と、前記測定変位が波長λの整数倍で変化したときの前記位置データと前記半径演算手段の出力値に基づいて、前記オフセット記憶手段に記憶させるオフセット値を演算するオフセット値演算手段と、を具備し、オフセット値演算手段において得られたオフセット値によって前記オフセット記憶手段に記憶されているオフセット値を更新することを特徴とする。
また、前記オフセット値演算手段は、前記半径演算手段の出力値の変化をフーリエ解析した波長λの成分に基づき、オフセット値を演算することが好適である。
また、前記オフセット値演算手段は、前記半径演算手段の出力値の変化をフーリエ解析した波長λの成分と波長λ/3に基づき、オフセット値を演算することが好適である。
また、本発明は、測定変位に対して波長λのピッチで正弦波状に変化する90度位相の異なる2つの信号を出力とする位置センサからの出力信号を位置情報に変換する位置検出装置において、位置センサからの2つの信号についての振幅比修正値を記憶する振幅比修正値記憶手段と、前記位置センサの2つの信号の振幅比を前記振幅比修正値記憶手段が記憶する振幅比修正値に従って、修正する振幅比修正手段と、前記振幅比修正後の2つの信号を位置データに変換する内挿演算手段と、前記振幅比修正後の2つの信号の自乗和の平方根を演算する半径演算手段と、前記測定変位が波長λ/2の整数倍で変化したときの前記位置データと前記半径演算手段の出力値に基づいて、前記振幅比修正値記憶手段に記憶させる振幅比修正値を演算する振幅比修正値演算手段と、を具備し、振幅比修正値演算手段において得られた振幅比修正値によって前記振幅比修正値記憶手段に記憶されている振幅比修正値を更新することを特徴とする。
また、前記振幅比修正値演算手段は、前記位置データに対する前記振幅演算手段の出力値の変化をフーリエ解析した波長λ/2の成分に基づき、振幅比修正値を演算することが好適である。
また、本発明は、測定変位に対して波長λのピッチで正弦波状に変化する90度位相の異なる2つの信号を出力とする位置センサからの出力信号を位置情報に変換する位置検出装置において、位置センサからの2つの信号についての位相差修正値を記憶する位相差修正値記憶手段と、前記位置センサの2つの信号の位相差を前記位相差修正値記憶手段が記憶する位相差修正値に従って、位相差を修正する位相差修正手段と、位相差修正後の2つの信号を位置データに変換する内挿演算手段と、前記位相差修正後の2つの信号の自乗和の平方根を演算する半径演算手段と、前記測定変位が波長λ/2の整数倍で変化したときの前記位置データと前記半径演算手段の出力値に基づいて、前記位相差修正値記憶手段に記憶させる位相差修正値を演算する位相差修正値演算手段と、を具備し、位相差修正値演算手段において得られた位相差修正値によって前記位相差修正値記憶手段に記憶されている位相差修正値を更新することを特徴とする。
また、前記位相差修正値演算手段は、前記位置データに対する前記半径演算手段の出力値の変化をフーリエ解析した波長λ/2の成分に基づき、振幅比修正値を演算することが好適である。
本発明によれば、測定変位に対して波長λのピッチで正弦波状に変化する90度位相の異なる2つの信号の自乗和の平方根であるリサージュ円の半径量に相当する変化をフーリエ解析した値に基づき、オフセットや位相差や振幅比等の内挿精度を悪化させる成分を定量的に求めている。オフセットや位相差や振幅比等の内挿精度を悪化させる成分があった場合の半径量の変化について、表計算ツール等で数値解析を行うと、悪化させる成分の量と同じか、少なくとも1/2程度の変化が得られることが判明した。また、2つの信号の一方にオフセット誤差があると、半径量はλの波長で余弦波状に変化し、他方にオフセット誤差があると、半径量はλの波長で正弦波状に変化することが判明した。また、2つの信号に振幅差があると、半径量はλ/2の波長で余弦波状に変化することが判明した。また、2つの信号に位相差があると、半径量はλ/2の波長で正弦波状に変化することが判明した。その他、2つの信号の一方に2次高調波歪みがあると、半径量はλとλ/3の波長を持つ2つの同振幅の正弦波状に変化し、他方に2次高調波歪みがあると、半径量はλとλ/3の波長を持つ2つの同振幅の余弦波状に変化することが判明した。また、波長λのピッチで変化する2つの信号の変化量に比べ、半径量の変化は極めて変動が小さいことは明らかである。
以上から、本発明によれば、変動の小さな半径量をもとに、オフセットや位相差や振幅比等の内挿精度を悪化させる成分を定量的に求めるため、測定変位がλ若しくは、1/2λの僅かな変化でも、高精度にオフセットや位相差や振幅比を同定することが可能である。したがって、位置に依存して微妙に変化するオフセットや位相差や振幅比の変化を、正確に同定し、かつ精度悪化成分を除去し、内挿精度を大幅に向上させることが可能である。これによって、位置検出装置の高精度化と高速化を両立させることができる。
以下,図面に基づいて本発明の実施形態を説明する。
図1は、本発明の実施形態を示すブロック図である。同図で図3と同じ機能のものは同じ符号とし、その説明を省略する。
図1では、オフセットや位相差や振幅比が除去された数値DCAと数値DSCは、半径演算器18により、数7の計算が行われ、半径量RDが出力される。
[数7]
RD=SQRT(DCA^2+DCC^2)
ここで、SQRTは平方根、^2は2乗を表す。
高速フーリエ演算器(FFT)19では、半径演算器18が出力した半径量RDを、内挿演算器17が出力した内挿値IPに基づき、回転位置がλ変化するごとに高速フーリエ演算が行われる。FFT19内では、位置信号IPを波長λの2のn乗分の1(nは3以上の整数)の位置変化ごとの半径量RDに相当する値を、平均化や補間処理によって算出している。また、これによって得られた2のN乗個の半径量RDは、傾斜変化成分の除去後、1次から3次成分までを算出する高速フーリエ演算が行われる。これにより、FFT19は、フーリエ解析により得られた、1次成分である波長λの余弦成分と正弦成分を数値C1,S1として、2次の成分である波長λ/2の余弦成分と正弦成分を数値C2,S2として、3次の成分である波長λ/3の余弦成分と正弦成分を数値C3,S4として、それぞれ出力する。また、FFT19では、回転位置がλ変化するごとに、半径量RDの平均半径も演算され、数値RDAとして出力される。また、FFT19は、回転位置がλの変化するごとに行われる高速フーリエ演算が完了すると、記憶器30,31,32,33に対して、記憶指令信号SETを出力する。
演算器36では、記憶器30が記憶する数値DCのオフセット成分を除去するための数値COと、FFT19が演算した半径量RDの波長λの余弦成分である数値C1が加算され、さらに、波長λ/3の余弦成分である数値C3が減算される。演算器36が演算した数値は、FFT19からの記憶指令信号SETにより、記憶器30に記憶され、数値DCのオフセット修正値として使用される。演算器37では、記憶器31が記憶する数値DSのオフセット成分を除去するための数値SOと、FFT19が演算した半径量RDの波長λの正弦成分である数値S1が加算され、さらに、波長λ/3の正弦成分である数値S3が加算される。演算器37が演算した数値は、FFT19からの記憶指令信号SETにより、記憶器31に記憶され、数値DSのオフセット修正値として使用される。
以上の構成により、波長λの回転変化だけで、数値DC、DSのオフセット成分を高精度に同定し、数値DC、DSから除去することが可能である。なお、数値DC、DSに含まれる2次高調波成分が少ない場合は、波長λ/3の成分によるオフセット成分の修正は不要である。また、原理的に波長λの回転変化だけでなく、波長λの整数倍の回転変化でオフセット成分を同定することも可能である。
演算器35では、FFT19が演算した半径量RDの波長λ/2の正弦成分である数値S2と、平均半径である数値RDAに対して、数8の計算が行われ、数値DPが出力される。
[数8]
DP=2・S2/RDA
減算器38では、記憶器32が記憶する数値DSAの位相差を除去するための数値PJから演算器35が出力した数値DPが減算される。減算器38が減算した数値は、FFT19からの記憶指令信号SETにより、記憶器32に記憶され、数値DSAの位相差修正値として使用される。
以上の構成により、波長λの回転変化だけで、数値DSAの数値DCAに対する位相差が90度に対してどれだけずれているか、つまり数値DSAに含まれる数値DCAと同位相の成分を高精度に同定し、数値DSAから除去することが可能である。なお、上記実施形態では波長λの回転変化ごとに位相差を同定したが、原理的にλの回転変化だけでなく、λ/2の整数倍の回転変化で位相差成分を同定することも可能である。
演算器34では、FFT19が演算した半径量RDの波長λ/2の余弦成分である数値C2と、平均半径である数値RDAに対して、数9の計算が行われ、数値DBが出力される。
[数9]
DB=(RDA+C2)/(RDA−C2)
乗算器39では、記憶器33が記憶する数値DSBの振幅比を除去するための数値BJと演算器34が出力した数値DBとが乗算される。乗算器39が乗算した数値は、FFT19からの記憶指令信号SETにより、記憶器33に記憶され、数値DSBの振幅比修正値として使用される。
以上の構成により、波長λの回転変化だけで、数値DSBの数値DCAに対する振幅比が1に対して異なる量を高精度に同定し、数値DSBから除去することが可能である。なお、上記実施形態では波長λの回転変化ごとに振幅比の悪化量を同定したが、原理的にλの回転変化だけでなく、λ/2の整数倍の回転変化で振幅比の悪化量を同定することも可能である。
本発明の実施形態を示す位置検出装置のブロック図 従来の位置検出装置を示す図。 図1の信号処理回路の内挿動作を示すブロック図
符号の説明
1 回転軸、3,4 増幅器、5 タイミングコントローラ、6,7 AD変換器、8,9,14,38 減算器、10,11,12,13,30,31,32,33 記憶器、15,16,39 乗算器、17 内挿演算器、18 半径演算器、19 高速フーリエ演算器、21 ロータ、22 原点を示す突起、23 プリント基板、24,25,26 検出コイル、27 電磁石、28 励磁コイル、29 信号処理回路、36,37 演算器。

Claims (7)

  1. 測定変位に対して波長λのピッチで正弦波状に変化する90度位相の異なる2つの信号を出力とする位置センサからの出力信号を位置情報に変換する位置検出装置において、
    位置センサからの2つの信号についてのオフセット値を記憶するオフセット記憶手段と、
    前記位置センサの2つの信号から前記オフセット記憶手段が記憶するオフセット値をそれぞれ除去するオフセット除去手段と、
    オフセット除去後の2つの信号を位置データに変換する内挿演算手段と、
    前記オフセットを除去後の2つの信号の自乗和の平方根を演算する半径演算手段と、
    前記測定変位が波長λの整数倍で変化したときの前記位置データと前記半径演算手段の出力値に基づいて、前記オフセット記憶手段に記憶させるオフセット値を演算するオフセット値演算手段と、
    を具備し、
    オフセット値演算手段において得られたオフセット値によって前記オフセット記憶手段に記憶されているオフセット値を更新することを特徴とする位置検出装置。
  2. 前記オフセット値演算手段は、前記半径演算手段の出力値の変化をフーリエ解析した波長λの成分に基づき、オフセット値を演算することを特徴とする請求項1記載の位置検出装置。
  3. 前記オフセット値演算手段は、前記半径演算手段の出力値の変化をフーリエ解析した波長λの成分と波長λ/3に基づき、オフセット値を演算することを特徴とする請求項1記載の位置検出装置。
  4. 測定変位に対して波長λのピッチで正弦波状に変化する90度位相の異なる2つの信号を出力とする位置センサからの出力信号を位置情報に変換する位置検出装置において、
    位置センサからの2つの信号についての振幅比修正値を記憶する振幅比修正値記憶手段と、
    前記位置センサの2つの信号の振幅比を前記振幅比修正値記憶手段が記憶する振幅比修正値に従って、修正する振幅比修正手段と、
    前記振幅比修正後の2つの信号を位置データに変換する内挿演算手段と、
    前記振幅比修正後の2つの信号の自乗和の平方根を演算する半径演算手段と、
    前記測定変位が波長λ/2の整数倍で変化したときの前記位置データと前記半径演算手段の出力値に基づいて、前記振幅比修正値記憶手段に記憶させる振幅比修正値を演算する振幅比修正値演算手段と、
    を具備し、振幅比修正値演算手段において得られた振幅比修正値によって前記振幅比修正値記憶手段に記憶されている振幅比修正値を更新することを特徴とする位置検出装置。
  5. 前記振幅比修正値演算手段は、前記位置データに対する前記振幅演算手段の出力値の変化をフーリエ解析した波長λ/2の成分に基づき、振幅比修正値を演算することを特徴とする請求項4記載の位置検出装置。
  6. 測定変位に対して波長λのピッチで正弦波状に変化する90度位相の異なる2つの信号を出力とする位置センサからの出力信号を位置情報に変換する位置検出装置において、
    位置センサからの2つの信号についての位相差修正値を記憶する位相差修正値記憶手段と、
    前記位置センサの2つの信号の位相差を前記位相差修正値記憶手段が記憶する位相差修正値に従って、位相差を修正する位相差修正手段と、
    位相差修正後の2つの信号を位置データに変換する内挿演算手段と、
    前記位相差修正後の2つの信号の自乗和の平方根を演算する半径演算手段と、
    前記測定変位が波長λ/2の整数倍で変化したときの前記位置データと前記半径演算手段の出力値に基づいて、前記位相差修正値記憶手段に記憶させる位相差修正値を演算する位相差修正値演算手段と、
    を具備し、
    位相差修正値演算手段において得られた位相差修正値によって前記位相差修正値記憶手段に記憶されている位相差修正値を更新することを特徴とする位置検出装置。
  7. 前記位相差修正値演算手段は、前記位置データに対する前記半径演算手段の出力値の変化をフーリエ解析した波長λ/2の成分に基づき、振幅比修正値を演算することを特徴とする請求項6記載の位置検出装置。
JP2007068620A 2007-03-16 2007-03-16 位置検出装置 Active JP4568298B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007068620A JP4568298B2 (ja) 2007-03-16 2007-03-16 位置検出装置
TW97108182A TWI468649B (zh) 2007-03-16 2008-03-07 位置檢測器
US12/047,893 US7711508B2 (en) 2007-03-16 2008-03-13 Position detector
EP08004718.6A EP1970672B1 (en) 2007-03-16 2008-03-13 Position detector
CN2008100857175A CN101266154B (zh) 2007-03-16 2008-03-13 位置检测器
ES08004718.6T ES2544650T3 (es) 2007-03-16 2008-03-13 Detector de posición
KR1020080024653A KR101519908B1 (ko) 2007-03-16 2008-03-17 위치 검출 장치
KR1020140145206A KR20140141552A (ko) 2007-03-16 2014-10-24 위치 검출 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007068620A JP4568298B2 (ja) 2007-03-16 2007-03-16 位置検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008232649A true JP2008232649A (ja) 2008-10-02
JP4568298B2 JP4568298B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=39529659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007068620A Active JP4568298B2 (ja) 2007-03-16 2007-03-16 位置検出装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7711508B2 (ja)
EP (1) EP1970672B1 (ja)
JP (1) JP4568298B2 (ja)
KR (2) KR101519908B1 (ja)
CN (1) CN101266154B (ja)
ES (1) ES2544650T3 (ja)
TW (1) TWI468649B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010156554A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Okuma Corp 位置検出装置
DE102011079912A1 (de) 2010-07-29 2012-02-02 Okuma Corporation Positionsdetektor
JP2012507028A (ja) * 2008-10-28 2012-03-22 レニショウ パブリック リミテッド カンパニー アブソリュートエンコーダーの設定表示
JP2016118439A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 オークマ株式会社 位置検出装置
JP2017096786A (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 オークマ株式会社 周波数同定器
DE102017112956A1 (de) 2016-06-14 2017-12-14 Okuma Corporation Lagedetektor

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5111031B2 (ja) * 2007-09-14 2012-12-26 キヤノン株式会社 変位検出方法及びモータ制御装置
JP5106336B2 (ja) 2008-09-26 2012-12-26 オークマ株式会社 位置検出装置
WO2011070391A1 (en) * 2009-12-10 2011-06-16 Aktiebolaget Skf Method for estimating the angular position, measuring device and sensor bearing
US8274495B2 (en) * 2010-05-25 2012-09-25 General Display, Ltd. System and method for contactless touch screen
JP5327656B2 (ja) * 2011-07-13 2013-10-30 株式会社デンソー 物理量検出装置、および物理量検出装置の検査方法
US9222804B2 (en) * 2011-09-02 2015-12-29 Persimmon Technologies Corporation System and method for position sensing
JP5793053B2 (ja) * 2011-10-18 2015-10-14 オークマ株式会社 速度監視装置
JP5731569B2 (ja) 2013-05-02 2015-06-10 ファナック株式会社 精度補正機能を備えたエンコーダ
KR20170029607A (ko) * 2014-08-14 2017-03-15 콘티넨탈 오토모티브 게엠베하 2개의 센서 신호 간의 직교성 에러를 결정하는 방법
DE102015215510A1 (de) * 2014-08-14 2016-02-18 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Ermitteln eines Orthogonalitätsfehlers zwischen zwei Sensorsignalen
DE102014226604B4 (de) * 2014-12-19 2022-10-27 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Ausgleichen einer Anordnungstoleranz zwischen zwei Sensorelementen einer Lagesensoranordnung
CN116718605B (zh) * 2017-07-11 2024-03-15 深圳宜美智科技股份有限公司 Pcb板的校正检测系统及相应的pcb板自动检测机
JP7084807B2 (ja) * 2018-07-10 2022-06-15 オークマ株式会社 電磁誘導型位置センサ用のセンサ基板、および、センサ基板の製造方法
CN111505538B (zh) * 2020-03-17 2022-12-09 天津中科华誉科技有限公司 磁场方向传感器校正和计算方法、装置、存储介质及设备
US12078516B2 (en) * 2020-12-11 2024-09-03 Dmg Mori Co., Ltd. Automatic correction method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003035566A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Okuma Corp 補正機能付き絶対位置検出器
JP2005003672A (ja) * 2003-05-19 2005-01-06 Yaskawa Electric Corp エンコーダ位置誤差解析装置
JP2006112859A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Mitsutoyo Corp エンコーダ出力信号補正装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1485646A (en) * 1973-11-16 1977-09-14 Hitachi Ltd Digital displacement sensors
JP2593955B2 (ja) 1990-09-28 1997-03-26 オ−クマ株式会社 エンコーダ
US6029363A (en) * 1998-04-03 2000-02-29 Mitutoyo Corporation Self-calibrating position transducer system and method
JP3893033B2 (ja) * 2001-06-29 2007-03-14 オークマ株式会社 位置検出装置
US6564125B2 (en) * 2001-08-27 2003-05-13 Delphi Technologies, Inc. Method for updating a sensor using a robust sensor offset learning algorithm
DE10163504B4 (de) * 2001-12-21 2005-07-07 Siemens Ag Verfahren zur iterativen Fehlerkompensation von sin/cos-Lagemesssystemen nach Offset-, Amplituden- und Phasenfehler
JP4224677B2 (ja) * 2002-09-13 2009-02-18 富士電機システムズ株式会社 光学式エンコーダの位置検出方法
JP2005156348A (ja) 2003-11-26 2005-06-16 Okuma Corp 位置検出装置
DE102004038621B3 (de) * 2004-08-09 2006-02-16 Siemens Ag Ermittlungsverfahren für ein Lagesignal
JP4768248B2 (ja) * 2004-10-13 2011-09-07 株式会社ミツトヨ エンコーダ出力信号補正装置及び方法
JP2007068620A (ja) 2005-09-05 2007-03-22 Konica Minolta Holdings Inc 心理状態計測装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003035566A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Okuma Corp 補正機能付き絶対位置検出器
JP2005003672A (ja) * 2003-05-19 2005-01-06 Yaskawa Electric Corp エンコーダ位置誤差解析装置
JP2006112859A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Mitsutoyo Corp エンコーダ出力信号補正装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012507028A (ja) * 2008-10-28 2012-03-22 レニショウ パブリック リミテッド カンパニー アブソリュートエンコーダーの設定表示
JP2010156554A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Okuma Corp 位置検出装置
DE102011079912A1 (de) 2010-07-29 2012-02-02 Okuma Corporation Positionsdetektor
JP2012032230A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Okuma Corp 位置検出装置
US9140581B2 (en) 2010-07-29 2015-09-22 Okuma Corporation Position detector
JP2016118439A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 オークマ株式会社 位置検出装置
JP2017096786A (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 オークマ株式会社 周波数同定器
DE102017112956A1 (de) 2016-06-14 2017-12-14 Okuma Corporation Lagedetektor
US10578723B2 (en) 2016-06-14 2020-03-03 Okuma Corporation Position detector
DE102017112956B4 (de) 2016-06-14 2023-02-09 Okuma Corporation Lagedetektor

Also Published As

Publication number Publication date
TW200839194A (en) 2008-10-01
ES2544650T3 (es) 2015-09-02
TWI468649B (zh) 2015-01-11
CN101266154B (zh) 2012-01-04
KR20140141552A (ko) 2014-12-10
JP4568298B2 (ja) 2010-10-27
EP1970672B1 (en) 2015-07-01
US7711508B2 (en) 2010-05-04
EP1970672A3 (en) 2011-06-22
KR101519908B1 (ko) 2015-05-13
KR20080084771A (ko) 2008-09-19
EP1970672A2 (en) 2008-09-17
CN101266154A (zh) 2008-09-17
US20080228423A1 (en) 2008-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4568298B2 (ja) 位置検出装置
JP4768248B2 (ja) エンコーダ出力信号補正装置及び方法
EP1647811B1 (en) Encoder output signal correction apparatus and method
JP2010216961A (ja) エンコーダ出力信号補正装置及び方法
JP6667320B2 (ja) 信号処理器及び制御装置
JP3893033B2 (ja) 位置検出装置
JP2010156554A (ja) 位置検出装置
JP2014025900A (ja) 補正値導出装置、変位量導出装置、制御装置、および補正値導出方法
JP5106336B2 (ja) 位置検出装置
JP5529666B2 (ja) 位置検出装置
JP2013238431A (ja) レゾルバ装置
JP2010164540A (ja) コントローラおよび加工装置
JP2010002373A (ja) Vr型レゾルバ
JP2001057761A (ja) レゾルバの組立装置
JP3638827B2 (ja) 誤差補正値作成装置
JP2016118439A (ja) 位置検出装置
WO2014010063A1 (ja) モータ制御装置
JP2020190533A (ja) レゾルバ信号処理装置
JP2012220476A (ja) 位置検出器
CN111699365B (zh) 检测基于移动体的运动产生的位置变化量的方法以及装置
JP6716334B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびコンピュータプログラム。
JP2007114165A (ja) 移動体の位置検出装置および方法
JP6716335B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP2003344106A (ja) 回転角度検出装置
JP2008117262A (ja) 位置決め装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4568298

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160813

Year of fee payment: 6