JP2008228015A - 電子機器、情報表示方法、および情報表示プログラム - Google Patents

電子機器、情報表示方法、および情報表示プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008228015A
JP2008228015A JP2007064677A JP2007064677A JP2008228015A JP 2008228015 A JP2008228015 A JP 2008228015A JP 2007064677 A JP2007064677 A JP 2007064677A JP 2007064677 A JP2007064677 A JP 2007064677A JP 2008228015 A JP2008228015 A JP 2008228015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
main body
display
operation unit
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007064677A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Muramatsu
茂樹 村松
Koichi Kodo
康一 古頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd, NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP2007064677A priority Critical patent/JP2008228015A/ja
Publication of JP2008228015A publication Critical patent/JP2008228015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/02Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4212Forming a pile of articles substantially horizontal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】複数の機能を有する本体部と、当該本体部に対する位置が移動可能に接続された操作部とを備え、操作部に設けられた表示手段に、本体部に対する操作部の位置に応じた情報を表示させる電子機器を提供する。
【解決手段】制御部100が、第1のスイッチ51および第2のスイッチ52が押下されたか否かにもとづいて、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面と、出力紙排出棚2の上面とのなす角度を判断する。制御部100は、角度が0°であると判断した場合に、第1の状態に各部を制御する。また、制御部100は、角度が90°であると判断した場合に、第2の状態に各部を制御する。制御部100は、45°であると判断した場合に、第3の状態に各部を制御する。
【選択図】図4

Description

本発明は、複数の機能を有する本体部と、当該本体部に対する位置が移動可能に接続された操作部とを備えた電子機器、当該操作部に設けられた表示手段に情報を表示させる情報表示方法、および情報表示プログラムに関する。
複写機やファクシミリ装置には、ユーザによって指示が入力される操作パネルが設けられている。一般に、操作パネルにはタッチパネルが設けられ、ユーザは、タッチパネルに表示された画面における所定の領域に触れて指示を入力する。
なお、複写機能や、ファクシミリ機能、スキャナ機能等を有する複合機には、各機能に応じてタッチパネルに表示させる画面が予め用意され、制御手段が、ユーザによってなされた操作に従って、各機能に応じた画面をタッチパネルに表示させる。
複写機能に応じた画面とは、例えば、用紙の大きさを選択するための領域等が設けられた画面であり、ファクシミリ機能に応じた画面とは、例えば、予め記憶手段に記憶されている送信先を選択するための領域等が設けられた画面である。
特許文献1には、装置本体の表面に設けられた第1の操作パネルと、装置本体内に収納可能に設けられた第2の操作パネルとを有するファクシミリ装置が記載されている。
特許文献2には、操作パネルの移動(回動動作)をスムーズに行うファクシミリ装置が記載されている。
実開平6−73952号公報(図1) 実開平4−132772号公報(図1)
操作パネルは、設けられている装置本体を小型化するため、および使いやすさの観点から、装置本体に突出して設けられている場合がある。
しかし、操作パネルが設けられている装置の実使用上の占有面積には、操作パネルの面積も含まれるので、専有面積を小さくするためには、装置本体を小型化するだけでなく、操作パネルの大きさも重要である。そして、操作パネルを小型化することは可能であるが、操作パネルを小型化するとユーザの操作性を損なうおそれがある。具体的には、操作パネルが小型化されれば、例えば、複写機能に応じた画面における用紙の大きさを選択するため等の各領域の面積が狭くなり、ユーザは指示を入力しづらくなる。
特許文献1に記載されているファクシミリ装置は、第2の操作パネルに指示を入力するために、第2の操作パネルを装置本体から引き出さなければならないので、操作が煩雑になるという問題がある。また、ユーザによって各機能の使用頻度が異なるので、特に、第2の操作パネルに指示を入力する頻度が高いユーザの操作が複雑になる。
特許文献2に記載されているファクシミリ装置は、操作パネルに指示を入力するために、操作パネルにおける操作キーが設けられている面を外表面に露出させなければならないので、操作が煩雑になるという問題がある。
そこで、本発明は、複数の機能を有する本体部と、当該本体部に対する位置が移動可能に接続された操作部とを備えた電子機器、当該操作部に設けられた表示手段に情報を表示させる情報表示方法、および情報表示プログラムを提供することを目的とする。
本発明による電子機器は、本体部と、本体部に対する位置が移動可能に接続され、ユーザによって指示が入力される入力手段、および情報を表示する表示手段が設けられた操作部とを備えた電子機器であって、本体部は、操作部の位置を検出する検出手段と、操作部に、表示手段に表示させる画面の情報を送信する表示制御手段と、検出手段が検出した操作部の位置に応じて、表示制御手段に、表示手段に表示させる画面の情報を操作部へ送信させる制御手段とを含むことを特徴とする。
本体部は、印刷手段を含み、制御手段は、検出手段が検出した操作部の位置が所定の位置である場合に、印刷手段への電力供給を中断させてもよい。
本体部は、記憶手段と、通信回線を介して画像データを受信する受信手段とを含み、制御手段は、検出手段が検出した操作部の位置が所定の位置である場合に、受信手段が受信した画像データを、印刷手段に出力することなく、記憶手段に記憶させてもよい。
表示手段は、表示制御手段の制御に応じて点灯または消灯するバックライトを含み、制御手段は、検出手段が検出した操作部の位置が予め決められた位置である場合に、表示制御手段にバックライトを消灯させてもよい。
本発明による情報表示方法は、印刷手段を含む本体部に、本体部に対する位置が移動可能に接続された操作部に設けられた表示手段に情報を表示させる情報表示方法であって、本体部に対する操作部の位置を検出する検出ステップと、検出ステップで検出した操作部の位置に応じて、表示手段に表示させる画面の情報を、操作部に送信する制御ステップとを含み、制御ステップで、検出ステップにおいて操作部の位置が所定の位置であることを検出した場合に、印刷手段への電力供給を中断することを特徴とする。
本発明による情報表示プログラムは、本体部と、本体部に対する位置が移動可能に接続され、情報を表示する表示手段が設けられた操作部とを備えた電子機器に搭載される情報表示プログラムであって、コンピュータに、本体部に対する操作部の位置を判断する判断処理と、判断処理で判断した操作部の位置に応じて、表示手段に表示させる画面の情報を、操作部に送信する制御処理とを実行させ、制御処理で、判断処理において操作部の位置が所定の位置であると判断した場合に、印刷手段への電力供給を中断させることを特徴とする。
本発明によれば、操作部の位置に応じた画面が表示手段に表示されるので、各操作部の位置で使用頻度が高い機能を用いるための画面を表示手段に表示させ、各機能を用いるための操作を容易に行うことができる。
また、本体部が印刷手段を含み、操作部の位置が所定の位置である場合に、制御手段が、印刷手段への電力供給を中断させるように構成されている場合には、操作部の位置に応じて、消費電力を低減させることができる。
本体部が、記憶手段と通信回線を介して画像データを受信する受信手段とを含み、操作部の位置が所定の位置である場合に、制御手段が、受信手段が受信した画像データを、印刷手段に出力することなく、記憶手段に記憶させるように構成されている場合には、操作部の位置に応じて機能を制限することができるので、例えば、ユーザによる表示手段の視認が印刷用紙によって困難になることを防ぐことができる。
表示手段が表示制御手段の制御に応じて点灯または消灯するバックライトを含み、操作部の位置が予め決められた位置である場合に、制御手段が、表示制御手段にバックライトを消灯させるように構成されている場合には、操作部の位置に応じて、消費電力を低減させることができる。
本発明による電子機器の実施の形態について、図面を参照して説明する。図1は、本発明の電子機器の実施の形態のファクシミリ複合機10の外観を示す外観斜視図である。なお、本例では、電子機器がファクシミリ機能、複写機能およびスキャナ機能を有するファクシミリ複合機10であるとして説明する。
図1に示すようにファクシミリ複合機10には、ファクシミリ機能、複写機能、スキャナ機能、画像読み取り機能および印刷機能を有する本体部5と、画像読み取り機能を実現する画像読み取り部108に原稿を供給する自動原稿送り部4とを含む。なお、本例では、図1に示すように、自動原稿送り部4が本体部5の上に設置されている。本体部5の画像読み取り部108は、自動原稿送り部4によって送られた原稿を読み取る。
図1に示すように、自動原稿送り部4の上部には、原稿を自動原稿送り部4に供給するための原稿供給棚6が設けられ、自動原稿送り部4の下部には、原稿供給棚6によって自動原稿送り部4に供給されて、本体部5の画像読み取り部108で読み取られ、排出された原稿を保持する原稿排出棚7が設けられている。
図1に示すように、本体部5の中央部には、ファクシミリ機能が用いられた場合に受信した画像データにもとづく画像を印刷し、複写機能が用いられた場合に画像読み取り部が読み取った画像(原稿)を印刷する印刷部104によって印刷され、排出された出力紙を保持する凹部(出力紙排出棚2)が設けられている。
図1に示すように、本体部5の出力紙排出棚2の上面の端部には、切り欠きが設けられ、切り欠かれた部分に、ユーザによって指示が入力される操作パネル(操作部)1が設置されている。そして、操作パネル1には、ユーザによって指示が入力される複数のボタン8と、情報が表示され、ユーザによって指示が入力されるタッチパネル(表示手段,入力手段)3とが設けられている。
ボタン8には、例えば、複写機能が用いられた場合に、ユーザによって複写枚数が入力されたり、ファクシミリ機能が用いられた場合に、ユーザによって送信先の電話番号が入力されたりする。
タッチパネル3には、複写機能が用いられた場合に、用紙の大きさを選択するための領域等が設けられた画面や、ファクシミリ機能が用いられた場合に、予め記憶手段105に記憶されている送信先を選択するための領域等が設けられた画面等が表示される。そして、ユーザによってそれらの領域が触れられて指示が入力される。
操作パネル1は、ユーザの操作に従って、本体部5の出力紙排出棚2の上面に接する端部の近傍を支点に、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面と、出力紙排出棚2の上面とのなす角度が複数の所定の角度で保持可能に回動する。
図1に示す例では、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面と、出力紙排出棚2の上面とのなす角度が45°であるように保持されている。
図2は、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面と、出力紙排出棚2の上面とのなす角度が0°であるように保持されている場合のファクシミリ複合機10の外観を示す外観斜視図である。
また、図3は、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面と、出力紙排出棚2の上面とのなす角度が90°であるように保持されている場合の操作パネル1を示す外観斜視図である。
なお、図3における操作パネル1の水平方向を、以下、操作パネル1の長手方向という。
図3に示すように、本体部5における出力紙排出棚2の上面の端部の近傍には、操作パネル1を支持するための支持部9が設けられている。また、図3に示すように、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面の裏側の面であって、本体部5における出力紙排出棚2の上面に接する部分の近傍には、支持部9に対応する突起部11が設けられている。
図3に示すように、支持部9と突起部11とは、軸12によって、軸12を支点に操作パネル1が回動可能に接続されている。
図4は、操作パネル1が、軸12を支点に回転している様子を示す説明図である。図4に示すように、操作パネル1は、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面と、出力紙排出棚2の上面とのなす角度が0°から90°の範囲で、軸12を支点に回動する。
図5は、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面と、出力紙排出棚2の上面とのなす角度が45°であるように保持されている場合の操作パネル1を示す外観斜視図である。
図5に示すように、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面の裏側の面には、操作パネル1に回動可能に接続された第1の接続部材21と、第2の接続部材22とが設けられている。第1の接続部材21および第2の接続部材22の一端は、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面の裏面に、操作パネル1の長手方向の面に沿って回動可能に接続されている。
また、第1の接続部材21および第2の接続部材22の他端には、第1の接続部材21と第2の接続部材22とを接続し、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面と、出力紙排出棚2の上面とのなす角度を保持するための角度保持部23が設けられている。
図6は、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面と、出力紙排出棚2の上面とのなす角度が0°であるように保持されている場合の操作パネル1を示す外観斜視図である。
図6に示すように、本体部5において、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面と出力紙排出棚2の上面とのなす角度が90°である場合に、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面の裏面に向かい合う部分には、第1の角度支持部31と第2の角度支持部32とが設置されている。
図6に示すように、第1の角度支持部31および第2の角度支持部32には、操作パネル1の角度保持部23を係止する係止部分を有するように切り欠きがそれぞれ設けられている。図6に示す例では、切り欠きは、第1の角度支持部31および第2の角度支持部32における操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面の裏面に向かい合う部分にのこぎり波状に設けられている。そして、係止部分は、のこぎり波状の切り欠き形状のうち、水平方向に切り欠かれた部分である。図6に示す例では、第1の角度支持部31および第2の角度支持部32には、それぞれ、第1の係止部分41、第2の係止部分42および第3の係止部分43が設けられている。
なお、各係止部分は、操作パネル1を、出力紙排出棚2の上面に対して保持する角度に応じた位置に設けられている。本例では、図6に示すように、第1の係止部分41は、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面と、出力紙排出棚2の上面とのなす角度が0°で保持される位置に設けられている。また、第2の係止部分42は、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面と、出力紙排出棚2の上面とのなす角度が45°で保持される位置に設けられている。また、第3の係止部分43は、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面と、出力紙排出棚2の上面とのなす角度が90°で保持される位置に設けられている。
図6に示す例では、操作パネル1の角度保持部23が第1の係止部分41で係止されているので、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面と、出力紙排出棚2の上面とのなす角度が0°で保持されている。
なお、図5に示す例では、操作パネル1の角度保持部23が第2の係止部分42で係止されているので、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面と、出力紙排出棚2の上面とのなす角度が45°で保持されている。
なお、図3に示す例では、操作パネル1の角度保持部23が第3の係止部分43で係止されているので、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面と、出力紙排出棚2の上面とのなす角度が90°で保持されている。
また、図6に示すように、支持部9には、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面と、出力紙排出棚2の上面とのなす角度を検出するための第1のスイッチ51および第2のスイッチ52が設けられている。
第1のスイッチ51は、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面と、出力紙排出棚2の上面とのなす角度が45°で保持されている状態、および操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面と、出力紙排出棚2の上面とのなす角度が90°で保持されている状態で、突起部11に押下される位置に設けられている。
第2のスイッチ52は、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面と、出力紙排出棚2の上面とのなす角度が90°で保持されている状態で、突起部11に押下される位置に設けられている。
なお、本例では、第1のスイッチ51および第2のスイッチ52は、圧電素子であるとして説明するが、赤外線発光部と赤外線受光部とをそれぞれ備えた赤外線センサであってもよい。
第1のスイッチ51および第2のスイッチ52が赤外線センサである場合に、第1のスイッチ51は、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面と、出力紙排出棚2の上面とのなす角度が45°で保持されている状態、および操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面と、出力紙排出棚2の上面とのなす角度が90°で保持されている状態で、赤外線発光部が出力した赤外線を、突起部11が遮って赤外線受光部に入力されない位置に設けられる。また、第2のスイッチ52は、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面と、出力紙排出棚2の上面とのなす角度が90°で保持されている状態で、赤外線発光部が出力した赤外線を、突起部11が遮って赤外線受光部に入力されない位置に設けられる。
また、第1のスイッチ51および第2のスイッチ52の代わりに、第1の係止部分41、第2の係止部分42および第3の係止部分43に、各係止部分が操作パネル1の角度保持部23を係止している場合に角度保持部23によって押下されるスイッチがそれぞれ設けられていてもよい。
図7は、ファクシミリ複合機10の構成を示すブロック図である。図7に示すように、ファクシミリ複合機10は、制御部100、ファクシミリ機能部101、複写機能部102、スキャナ機能部103、印刷部104、記憶部105、表示制御部106、スイッチ入力部107および画像読み取り部108を含む。
画像読み取り部108は、原稿を読み取る機能を有する。ファクシミリ機能部101は、画像読み取り部108が読み取った原稿にもとづく画像データを電話通信回線を介して送信先に送信したり、電話通信回線を介して受信した画像データを印刷部104や記憶部105に出力したりする機能を有する。
複写機能部102は、画像読み取り部108が読み取った原稿にもとづく画像データを印刷部104に出力する機能を有する。スキャナ機能部103は、画像読み取り部108が読み取った原稿にもとづく画像データを、LAN(Local Area Network)を介してコンピュータに送信する機能を有する。印刷部104は、入力された画像データにもとづく画像を出力紙に印刷する機能を有し、定着器を含む。なお、定着器の内部には、当該定着器を所定の温度に保つためのヒータとしてランプが設置されている。
記憶部105は、情報を記憶する。表示制御部106は、操作パネル1のタッチパネル3を制御する。具体的には、タッチパネル3に表示させる画面の情報を操作パネル1に送信したり、タッチパネル3に表示される画面をユーザに認識させるためのバックライトを点灯させるのかまたは消灯させるのかの制御等を行う。なお、画面の情報とは、タッチパネル3に文字や画像等を表示させるための情報である。
スイッチ入力部107は、第1のスイッチ51および第2のスイッチ52が押下されたか否かを検出して、押下されたスイッチを示す情報を制御部100に出力する。制御部100は、各部を制御する。なお、制御部100は、スイッチ入力部107が出力した情報にもとづいて、第1のスイッチ51および第2のスイッチ52が押下されたか否かを判断し(すなわち、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面と、出力紙排出棚2の上面とのなす角度が何度であるのかを判断している。)、第1の状態、第2の状態または第3の状態に各部を制御する。
なお、ファクシミリ複合機10には、コンピュータに、本体部5に対する操作パネル1の位置(操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面と、出力紙排出棚2の上面とのなす角度)を判断する判断処理と、判断処理で判断した操作パネル1の位置に応じて、タッチパネル3に表示させる画面の情報を、操作パネル1に送信する制御処理とを実行させ、制御処理で、判断処理において操作パネルの位置が所定の位置であると判断した場合に、印刷部104への電力供給を中断させるための情報表示プログラムが搭載されている。
次に、ファクシミリ複合機10の動作について、図面を参照して説明する。図8は、ファクシミリ複合機10の動作を示すフローチャートである。
制御部100は、第1のスイッチ51および第2のスイッチ52が押下されていないと判断した場合に(ステップS101のN)、第1の状態に各部を制御する(ステップS102)。第1の状態とは、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面と、出力紙排出棚2の上面とのなす角度が0°であるように保持されている場合に応じた動作を行う状態である。
具体的には、制御部100は、例えば、印刷部104のランプへの電力供給を中断させたり、ファクシミリ機能部101が受信した画像データを印刷部104に出力することなく、記憶部105に記憶させたりする。本例では、図2に示すように、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面と、出力紙排出棚2の上面とのなす角度が0°である場合に、印刷部104によって印刷されて排出された出力紙が、操作パネル1の上に積載されてユーザがタッチパネル3を視認することが困難になるので、制御部100は、第1の状態で、印刷部104に印刷動作を行わせない。さらに、第1の状態における消費電力を低減するために、制御部100は、印刷部104のランプへの電力供給を中断させる。また、制御部100は、表示制御部106に、スキャナ機能を用いるための画面の情報を操作パネル1に送信させ、タッチパネル3に、スキャナ機能を用いるための画面を表示させる。なお、制御部100は、ユーザによってタッチパネル3になされた操作に従って、印刷部104に印刷動作を行わせてもよい。
制御部100は、第1のスイッチ51と第2のスイッチ52とが押下されたと判断した場合に(ステップS101のY,ステップS103のY)、第2の状態に各部を制御する(ステップS104)。第2の状態とは、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面と、出力紙排出棚2の上面とのなす角度が90°であるように保持されている場合に応じた動作を行う状態である。
具体的には、例えば、印刷部104のランプへの電力供給を中断させたりする。なお、ファクシミリ機能部101が画像データを受信した場合に、制御部100は、印刷部104のランプへの電力供給を再開させ、画像データを印刷部104へ出力させる。本例では、図3に示すように、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面と、出力紙排出棚2の上面とのなす角度が90°である場合に、ユーザが、タッチパネル3を視認することが困難になるので、制御部100は、ファクシミリ機能部101が画像データを受信した場合を除いて、印刷部104に印刷動作を行わせない。さらに、第2の状態における消費電力を低減するために、制御部100は、ファクシミリ機能部101が画像データを受信するまで、印刷部104のランプへの電力供給を中断させる。また、制御部100は、第2の状態における消費電力を低減するために、表示制御部106に、タッチパネル3のバックライトを消灯させる。なお、制御部100は、ユーザによってタッチパネル3になされた操作に従って、印刷部104に印刷動作を行わせてもよい。
制御部100は、第1のスイッチ51が押下され、第2のスイッチ52が押下されていないと判断した場合に(ステップS101のY,ステップS103のN)、第3の状態に各部を制御する(ステップS105)。第3の状態とは、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面と、出力紙排出棚2の上面とのなす角度が45°であるように保持されている場合に応じた動作を行う状態である。
具体的には、制御部100は、例えば、ファクシミリ機能部101、複写機能部102、スキャナ機能部103、印刷部104、記憶部105、表示制御部106および画像読み取り部108が有する機能の全てを発揮させるための動作を、ユーザによってタッチパネル3等になされた操作に従って行わせる。また、制御部100は、表示制御部106に、複写機能を用いるための画面の情報を操作パネル1に送信させ、タッチパネル3に、複写機能を用いるための画面を表示させる。
なお、記憶部105に、各状態でタッチパネル3に表示させる画面の情報を予め記憶させておき、制御部100が、各スイッチが押下されたか否かに応じて(つまり、各状態に応じて)、記憶部105からタッチパネル3に表示させる画面の情報を読み出して、表示制御部106にタッチパネル3へ出力させてもよい。
具体的には、例えば、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面と出力紙排出棚2の上面とのなす角度が0°である状態でファクシミリ複合機10を使用するユーザは、複写機能の使用頻度が高い場合に、制御部100は、第1のスイッチ51および第2のスイッチ52が押下されていないと判断したときに、表示制御部106に、複写機能を用いるための画面の情報を操作パネル1に送信させ、タッチパネル3に、複写機能を用いるための画面を表示させる。
また、例えば、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面と出力紙排出棚2の上面とのなす角度が45°である状態でファクシミリ複合機10を使用するユーザは、スキャナ機能の使用頻度が高い場合に、制御部100は、第1のスイッチ51が押下され第2のスイッチ52が押下されていないと判断したときに、表示制御部106に、スキャナ機能を用いるための画面の情報を操作パネル1に送信させ、タッチパネル3に、スキャナ機能を用いるための画面を表示させる。
また、例えば、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面と出力紙排出棚2の上面とのなす角度が90°である状態でファクシミリ複合機10を使用するユーザは、ファクシミリ機能の使用頻度が高い場合に、制御部100は、第1のスイッチ51が押下され第2のスイッチ52が押下されていないと判断したときに、表示制御部106に、ファクシミリ機能を用いるための画面の情報を操作パネル1に送信させ、タッチパネル3に、ファクシミリ機能を用いるための画面を表示させる。
本実施の形態によれば、制御部100が、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面と、出力紙排出棚2の上面とのなす角度に応じて、機能を制限し、電力供給を中断したりして、消費電力を低減させることができる。
また、本実施の形態によれば、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面と出力紙排出棚2の上面とのなす角度に応じた画面が、タッチパネル3に表示されるので、各角度に応じて使用頻度が高い機能を用いるための画面がタッチパネル3に表示され、各機能を用いるための操作を容易に行うことができる。また、複数のユーザが、それぞれ使用頻度が高い機能の操作を容易に行うことができる。
なお、本実施の形態のファクシミリ複合機10には、係止部分が3つ(第1の係止部分41、第2の係止部分42および第3の係止部分43)設けられているが、本発明はこれに限定されるものではなく、より多くの係止部分とそれに応じたスイッチとが設けられていてもよいし、より少ない係止部分とそれに応じたスイッチとが設けられていてもよい。そして、制御部100は、係止部分の数に応じた種類の状態に各部を制御する。
より多くの係止部分とそれに応じたスイッチとが設けられ、制御部100は、係止部分の数に応じた種類の状態に各部を制御するように構成されている場合には、より多くのユーザが、それぞれ使用頻度が高い機能の操作を容易に行うことができる。
なお、本実施の形態では、操作パネル1は、操作パネル1におけるタッチパネル3が設けられている面と、出力紙排出棚2の上面とのなす角度が0°、45°または90°で係止されているが、別の角度で係止されていてもよい。
本発明は、本体部と、当該本体部に対する位置が移動可能に接続された操作部に設けられた表示手段に情報を表示させる電子機器に適用できる。
本発明の電子機器の実施の形態のファクシミリ複合機の外観を示す外観斜視図である。 操作パネルにおけるタッチパネルが設けられている面と、出力紙排出棚の上面とのなす角度が0°であるように保持されている場合のファクシミリ複合機の外観を示す外観斜視図である。 操作パネルにおけるタッチパネルが設けられている面と、出力紙排出棚の上面とのなす角度が90°であるように保持されている場合の操作パネルを示す外観斜視図である。 操作パネルが、軸を支点に回転している様子を示す説明図である。 操作パネルにおけるタッチパネルが設けられている面と、出力紙排出棚の上面とのなす角度が45°であるように保持されている場合の操作パネル1を示す外観斜視図である。 操作パネルにおけるタッチパネルが設けられている面と、出力紙排出棚2の上面とのなす角度が0°であるように保持されている場合の操作パネルを示す外観斜視図である。 ファクシミリ複合機の構成を示すブロック図である。 ファクシミリ複合機の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1 操作パネル
2 出力紙排出棚
3 タッチパネル
4 自動原稿送り部
5 本体部
6 原稿供給棚
7 原稿排出棚
8 ボタン
9 支持部
10 ファクシミリ複合機
11 突起部
12 軸
21 第1の接続部材
22 第2の接続部材
23 角度保持部
31 第1の角度支持部
32 第2の角度支持部
41 第1の係止部分
42 第2の係止部分
43 第3の係止部分
51 第1のスイッチ
52 第2のスイッチ
100 制御部
101 ファクシミリ機能部
102 複写機能部
103 スキャナ機能部
104 印刷部
105 記憶部
106 表示制御部
107 スイッチ制御部
108 画像読み取り部

Claims (6)

  1. 本体部と、前記本体部に対する位置が移動可能に接続され、ユーザによって指示が入力される入力手段、および情報を表示する表示手段が設けられた操作部とを備えた電子機器において、
    前記本体部は、
    前記操作部の位置を検出する検出手段と、
    前記操作部に、前記表示手段に表示させる画面の情報を送信する表示制御手段と、
    前記検出手段が検出した前記操作部の位置に応じて、前記表示制御手段に、前記表示手段に表示させる画面の情報を前記操作部へ送信させる制御手段とを含む
    ことを特徴とする電子機器。
  2. 本体部は、印刷手段を含み、
    制御手段は、検出手段が検出した操作部の位置が所定の位置である場合に、前記印刷手段への電力供給を中断させる
    請求項1記載の電子機器。
  3. 本体部は、記憶手段と、通信回線を介して画像データを受信する受信手段とを含み、
    制御手段は、検出手段が検出した操作部の位置が所定の位置である場合に、前記受信手段が受信した画像データを、印刷手段に出力することなく、前記記憶手段に記憶させる
    請求項2記載の電子機器。
  4. 表示手段は、表示制御手段の制御に応じて点灯または消灯するバックライトを含み、
    制御手段は、検出手段が検出した操作部の位置が予め決められた位置である場合に、前記表示制御手段に前記バックライトを消灯させる
    請求項1から請求項3のうちいずれか1項記載の電子機器。
  5. 印刷手段を含む本体部に、前記本体部に対する位置が移動可能に接続された操作部に設けられた表示手段に情報を表示させる情報表示方法において、
    前記本体部に対する前記操作部の位置を検出する検出ステップと、
    前記検出ステップで検出した前記操作部の位置に応じて、前記表示手段に表示させる画面の情報を、前記操作部に送信する制御ステップとを含み、
    前記制御ステップで、前記検出ステップにおいて前記操作部の位置が所定の位置であることを検出した場合に、前記印刷手段への電力供給を中断する
    ことを特徴とする情報表示方法。
  6. 本体部と、前記本体部に対する位置が移動可能に接続され、情報を表示する表示手段が設けられた操作部とを備えた電子機器に搭載される情報表示プログラムであって、
    コンピュータに、
    前記本体部に対する前記操作部の位置を判断する判断処理と、
    前記判断処理で判断した前記操作部の位置に応じて、前記表示手段に表示させる画面の情報を、前記操作部に送信する制御処理とを実行させ、
    前記制御処理で、前記判断処理において前記操作部の位置が所定の位置であると判断した場合に、印刷手段への電力供給を中断させる
    ための情報表示プログラム。
JP2007064677A 2007-03-14 2007-03-14 電子機器、情報表示方法、および情報表示プログラム Pending JP2008228015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007064677A JP2008228015A (ja) 2007-03-14 2007-03-14 電子機器、情報表示方法、および情報表示プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007064677A JP2008228015A (ja) 2007-03-14 2007-03-14 電子機器、情報表示方法、および情報表示プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008228015A true JP2008228015A (ja) 2008-09-25

Family

ID=39846074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007064677A Pending JP2008228015A (ja) 2007-03-14 2007-03-14 電子機器、情報表示方法、および情報表示プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008228015A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011180517A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Sharp Corp 画像形成装置
JP2017024426A (ja) * 2010-12-17 2017-02-02 キヤノン株式会社 画像形成装置
EP3370119A4 (en) * 2015-10-28 2019-06-26 Kyocera Document Solutions Inc. IMAGING DEVICE
JP2020044661A (ja) * 2018-09-14 2020-03-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2020095165A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 シャープ株式会社 画像形成装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04132772U (ja) * 1991-05-28 1992-12-09 ミツミ電機株式会社 フアクシミリ装置
JPH0673952U (ja) * 1993-03-18 1994-10-18 村田機械株式会社 ファクシミリ装置
JPH07154515A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Tec Corp ファクシミリ装置
JP2672873B2 (ja) * 1990-02-09 1997-11-05 キヤノン株式会社 情報処理装置
JP2567455Y2 (ja) * 1991-09-30 1998-04-02 株式会社東芝 電子機器
JP3402302B2 (ja) * 2000-02-24 2003-05-06 村田機械株式会社 通信端末装置
JP2003323084A (ja) * 2002-05-08 2003-11-14 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JP2004112051A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成システム
JP2006209011A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2672873B2 (ja) * 1990-02-09 1997-11-05 キヤノン株式会社 情報処理装置
JPH04132772U (ja) * 1991-05-28 1992-12-09 ミツミ電機株式会社 フアクシミリ装置
JP2567455Y2 (ja) * 1991-09-30 1998-04-02 株式会社東芝 電子機器
JPH0673952U (ja) * 1993-03-18 1994-10-18 村田機械株式会社 ファクシミリ装置
JPH07154515A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Tec Corp ファクシミリ装置
JP3402302B2 (ja) * 2000-02-24 2003-05-06 村田機械株式会社 通信端末装置
JP2003323084A (ja) * 2002-05-08 2003-11-14 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JP2004112051A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成システム
JP2006209011A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011180517A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Sharp Corp 画像形成装置
JP2017024426A (ja) * 2010-12-17 2017-02-02 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2018138390A (ja) * 2010-12-17 2018-09-06 キヤノン株式会社 画像形成装置
EP3370119A4 (en) * 2015-10-28 2019-06-26 Kyocera Document Solutions Inc. IMAGING DEVICE
JP2020044661A (ja) * 2018-09-14 2020-03-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP7163683B2 (ja) 2018-09-14 2022-11-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2020095165A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 シャープ株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9924050B2 (en) Operation display apparatus, portable terminal, programs therefor, and operation display system
JP2010002954A (ja) 入力装置及び画像形成装置
JP2008228015A (ja) 電子機器、情報表示方法、および情報表示プログラム
JP2011101330A (ja) 画像処理装置
JP2008009611A (ja) タッチパネル式の操作表示装置
US10235107B2 (en) Display system for controlling power state of display, image forming apparatus, program, and display power state control method
US8077329B2 (en) Display device of electronic apparatus
JP5716729B2 (ja) 画像形成装置、プログラム、ジョブ実行制御方法
JP5041022B2 (ja) 入力装置および入力制御プログラム
JP2008276369A (ja) 操作入力装置
JP2022060238A (ja) 入力装置及び画像形成装置
JP2008275688A (ja) 画像形成装置
JP7166054B2 (ja) 画像形成装置
JP6724818B2 (ja) タッチ操作装置及び画像形成装置
JP2008117193A (ja) タッチパネル装置及びこれを備えた画像処理装置
JP2009145903A (ja) 画像形成装置
JP2004104190A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および画像処理装置の制御プログラム
JP7289667B2 (ja) 画像形成装置
JP7486966B2 (ja) 画像形成装置
WO2020162632A1 (ja) 画像形成装置
JP2010074374A (ja) 画像処理装置
JP6558336B2 (ja) 画像形成システム
JP2022152962A (ja) 表示装置及び画像形成装置
JP2011097228A (ja) 画像処理装置および画像形成装置
US20170286029A1 (en) Image forming system, control method for the same and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100706