JP2008225845A - データ更新方法およびデータ処理システム - Google Patents

データ更新方法およびデータ処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008225845A
JP2008225845A JP2007063235A JP2007063235A JP2008225845A JP 2008225845 A JP2008225845 A JP 2008225845A JP 2007063235 A JP2007063235 A JP 2007063235A JP 2007063235 A JP2007063235 A JP 2007063235A JP 2008225845 A JP2008225845 A JP 2008225845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data
image
information processing
slave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007063235A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruyasu Hayasaka
晴康 早坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2007063235A priority Critical patent/JP2008225845A/ja
Priority to US12/047,176 priority patent/US20080228840A1/en
Publication of JP2008225845A publication Critical patent/JP2008225845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

【課題】より円滑にデータの更新を行うことができるデータ更新方法およびデータ処理システムを提供する。
【解決手段】マスタ装置1のFWが更新されると、装置情報取得手段11は、スレーブ装置2の自装置情報23aを取得する。装置情報比較手段12は、マスタ装置1の自装置情報14bとスレーブ装置2の自装置情報23aとを比較する。FWイメージ送信手段13は、上記比較結果に基づいて、FWイメージ14cをスレーブ装置2に送信する。このようにマスタ装置1においてFWが更新されると、FWイメージ14cがスレーブ装置2に送信されるので、人手による更新作業が不要となり、結果として、円滑に更新作業を行うことができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、データ処理システムおよびデータ更新方法に関し、特に、複数の情報処理装置からなるデータ処理システムにおいけるデータ更新に関するものである。
近年、例えばブレードシステムなど、同等のサーバ装置を多数収容したシステムが提案されている。このようなシステムにおいて、各サーバ装置には、メモリが備えられており、このメモリにファームウェア、データベース、制御プログラムなどの各種データが記憶されている。システムを構成する各サーバ装置は、それぞれ同等の構成を有するため、メモリに記憶されるデータも他のサーバ装置と同等のデータが用いられる場合が多い。このため、システムに含まれるあるサーバ装置のデータをアップデートする場合には、同じシステムに含まれる他の多数のサーバ装置のデータもアップデートしなければならないことがある。このような場合、従来では、人手によりサーバ装置毎にアップデートを行っていたため、全てのアップデートを完了するのに多大な労力と時間を要していた。そこで、このような事態を防ぐための各種方法が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
例えば、特許文献1には、ある装置でロムデータの更新が行われると、他の装置に対してそのロムデータが公開され、このロムデータが自装置のデータよりも高いバージョンの場合、他の装置がそのロムデータをダウンロードすることが開示されている。
特開2006−178751号公報
しかしながら、従来の方法では、データを受信する側の装置の主導によりダウンロードが行われるため、同時に複数の装置によりダウンロードが行われることがあり、このような場合には送信側の装置に過剰な負荷がかかるため、ダウンロードが正常に行われないことがあった。また、従来の方法では、データを更新するか否かを、そのデータのバージョンが現在メモリに記憶しているデータのバージョンよりも高いか否かにより判断していたので、より高いバージョンへとデータを更新するという不可逆的な更新しかできず、更新により不具合が生じた場合などにデータを前のバージョンに戻すことができなかった。
そこで、本願発明は、上述したような課題を解決するためになされたものであり、より円滑にデータの更新を行うことができるデータ更新方法およびデータ処理システムを提供することを目的とする。
また、本願発明は、より臨機応変にファームウェアを更新することができるデータ更新方法およびデータ処理システムを提供することを他の目的とする。
上述したような課題を解決するために、本発明に係るデータ更新方法は、第1及び第2の情報処理装置を有するデータ処理システムにおけるデータ更新方法であって、第1の情報処理装置に記憶されたデータが更新されると、この第1の情報処理装置が、第2の情報処理装置の装置情報を取得し、当該第1の情報処理装置の装置情報と比較する比較ステップと、比較ステップによる比較結果に基づいて、第1の情報処理装置が、第1の情報処理装置で更新されたデータを第2の情報処理装置に送信する送信ステップとを有することを特徴とする。
上記データ更新方法において、送信ステップは、比較ステップにより、第1の情報処理装置と第2の情報処理装置の装置情報が一致すると、データを送信するようにしてもよい。
また、本発明に係るデータ処理システムは、第1及び第2の情報処理装置を有するデータ処理システムであって、第1の情報処理装置は、記憶しているデータが更新されると、第2の情報処理装置の装置情報を取得する取得手段と、第1の情報処理装置と第2の情報処理装置の装置情報とを比較する比較手段と、この比較手段の結果に基づいて、データを第2の情報処理装置に送信する送信手段とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、第1の情報処理装置から第2の処理装置へデータを送信するので、第1の処理装置においてデータを送信するタイミングや宛先を制御することが可能となり、結果として、データの送信を円滑に行うことができる。
また、本発明によれば、第1の情報処理装置と第2の情報処理装置の装置情報の比較結果に基づいてデータを送信するため、第2の情報処理装置においてもそのデータを更新可能か否かを判断することが可能となり、第2の情報処理装置においてダウンロードしたデータを更新できないという事態を防ぐことができる。結果として、第2の情報処理装置においてもデータの更新を円滑に行うことができる。
また、本発明によれば、第1の情報処理装置におけるデータの更新を契機にデータの送信が行われるため、古いバージョンのデータの更新といった可逆的な更新も可能となるので、臨機応変にデータを更新することができる。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
[データ処理システム]
図1に示すように、本実施の形態に係るデータ処理システムは、サーバなどの情報処理装置が多数接続されたシステムであって、それらの情報処理装置のうちFWが更新された情報処理装置がマスタ装置、他の装置がスレーブ装置として機能するものである。便宜上、本実施の形態では、1つのマスタ装置1と、1つのスレーブ装置2とから構成されるデータ処理システムを例に説明する。
ここで、マスタ装置1とスレーブ装置2は、CPU等の演算装置と、メモリ、HDD(Hard Disc Drive)等の記憶装置と、通信回線を介して各種情報の送受信を行うI/F装置と備えたコンピュータと、このコンピュータにインストールされたプログラムとから構成される。すなわちハードウェア装置とソフトウェアとが協働することによって、上記のハードウェア資源がプログラムによって制御され、後述するマスタ装置1とスレーブ装置2の各機能手段が実現される。なお、上記プログラムは、フレキシブルディスク、CD−ROM、DVD−ROM、メモリカードなどの記録媒体に記録された状態や通信回線を介して外部装置から提供されるようにしてもよい。また、上記記憶装置には、不揮発性メモリが含まれ、この不揮発性メモリにFWイメージが記憶される。
<マスタ装置>
マスタ装置1は、装置情報取得手段11と、装置情報比較手段12と、FWイメージ送信手段13と、記憶手段14とを少なくとも備える。
装置情報取得手段11は、スレーブ装置2から後述するスレーブ装置2の自装置情報23aを取得する。取得したスレーブ装置2の自装置情報23aは、記憶手段14の一時情報14aに格納される。
装置情報比較手段12は、記憶手段14の一時情報14aに格納されたスレーブ装置2の自装置情報23aと、記憶手段14に記憶された後述する自装置情報14bとを比較することにより、マスタ装置1で更新されたFWがスレーブ装置2でも適用することができるか否かを判定する。この判定結果は、FWイメージ送信手段13に出力される。
FWイメージ送信手段13は、装置情報比較手段12の判定結果に応じて、記憶手段14に格納されたFWイメージ14cをスレーブ装置2に送信する。
記憶手段14は、一時情報14aと、自装置情報14bと、FWイメージ14cとを少なくとも記憶する。ここで、一時情報14aとは、装置情報取得手段11により取得された情報、すなわちスレーブ装置2の自装置情報23aからなる。また、自装置情報14bは、マスタ装置1がどのような装置であるかを示す情報であり、例えば、マスタ装置1の製造会社、製品名、製造番号などから構成される。また、FWイメージ14cは、マスタ装置1で更新されたFWのイメージである。このFWにより、マスタ装置1の動作が制御される。
<スレーブ装置>
スレーブ装置2は、装置情報提供手段21と、FWイメージ受信手段22と、記憶手段23とを少なくとも備える。
装置情報提供手段21は、マスタ装置1からの要求に応じて、記憶手段23に記憶された後述する自装置情報23aをマスタ装置1に送信する。
FWイメージ受信手段22は、マスタ装置1からFWイメージを受信し、記憶手段23にFWイメージ23bとして格納する。
記憶手段23は、自装置情報23aと、FWイメージ23bとを少なくとも記憶する。ここで、自装置情報23aとは、スレーブ装置2がどのような装置であるかを示す情報であり、例えば、スレーブ装置2の製造会社、製品名、製造番号などから構成される。また、FWイメージ23bとは、マスタ装置1で更新されたFWのイメージであって、マスタ装置1からFW14cとして送信されてくるものである。当該FWにより、スレーブ装置2の動作が制御される。
[データ処理システムの動作]
次に、本実施の形態に係るデータ処理システムの動作について、図2を参照して説明する。
まず、マスタ装置1がFWのアップデートを完了すると(ステップS1)、マスタ装置1の装置情報取得手段11は、データ処理システム内にマスタ装置1以外の装置が存在するか否か確認する(ステップS2)。なお、マスタ装置1において、FWのアップデートされると、FWの動作を確認するようにしてもよい。これにより、以下の動作においてスレーブ装置2に送信されるFWも正常に動作することを期待することができる。
データ処理システム内にマスタ装置1以外の装置が存在しない場合(ステップS2:NO)、マスタ装置1は、動作を終了する。
一方、データ処理システム内にマスタ装置1以外の装置が存在する場合(ステップS2:YES)、装置情報取得手段11は、その装置と通信を行い、その装置の情報を取得する(ステップS3)。具体的には、装置情報取得手段11は、スレーブ装置2に対して、マスタ装置1に自装置情報23aを送信するよう要求する。この要求に対して、スレーブ装置2の装置情報提供手段21は、記憶手段23に記憶された自装置情報23aをマスタ装置1に宛てて送信する。マスタ装置1は、スレーブ装置2から自装置情報23aを受信すると、装置情報取得手段11により、記憶手段14に一時情報14aとして格納する。
スレーブ装置2から自装置情報23aを受信すると、マスタ装置1は、装置情報比較手段12により、マスタ装置1でアップデートしたFWがスレーブ装置2においても使用できるか否か判定する(ステップS4)。具体的には、装置情報比較手段12は、記憶手段14に一時情報14aとして格納されたスレーブ装置2の自装置情報23aと、記憶手段14に格納された自装置情報14bとを比較し、それぞれが一致するか否かを確認する。
自装置情報14bと自装置情報23aとが一致しない場合、装置情報比較手段12は、マスタ装置1でアップデートされたFWがスレーブ装置2で使用できないと判定し(ステップS4:NO)、ステップS2の処理に戻る。
一方、自装置情報14bと自装置情報23aとが一致する場合、装置情報比較手段12は、マスタ装置1でアップデートされたFWがスレーブ装置2で使用できると判定し(ステップS4:YES)、FWイメージ送信手段13により、記憶手段14に格納されたFWイメージ14cをスレーブ装置2に送信する。スレーブ装置2は、FWイメージ14cを受信すると、FWイメージ受信手段22により、そのFWイメージ14cを記憶手段23にFWイメージ23bとして格納させる。このようにFWイメージ14cを受信すると、スレーブ装置2は、例えばリブートなどを行い、記憶手段23に格納されたFWイメージ23bを更新する。
このように、本実施の形態によれば、マスタ装置1においてFWが更新されると、このFWのイメージがスレーブ装置2に送信されるので、人手による更新作業が不要となり、結果として、容易に更新作業を行うことができる。
また、マスタ装置1からスレーブ装置2へFWのイメージを送信するため、マスタ装置1においてFWを送信するタイミングや宛先を制御することが可能となり、結果として、マスタ装置1への演算負荷を低減させることができ、FWの送信を円滑に行うことができる。
また、マスタ装置1の自装置情報14bとスレーブ装置2の自装置情報23aとの比較結果に基づいてFWを送信するため、マスタ装置1で更新したFWをスレーブ装置2においても適用可能か否かを判断することが可能となり、スレーブ装置2においてダウンロードしたFWを更新できないという事態を防ぐことができ、結果としてスレーブ装置2においてもFWの更新を円滑に行うことができる。
また、マスタ装置1において更新されて動作が確認されたFWをスレーブ装置2に送信するため、当該FWの動作不良等によるスレーブ装置2の不具合が生じるという事態を防ぐことができる。
また、マスタ装置1におけるFWの更新を契機にFWイメージの送信が行われるため、古いバージョンのFWの更新といった可逆的な更新も可能となるので、臨機応変にFWを更新することができる。
[データ処理システムの具体例]
次に、図3を参照して、本実施の形態に係るデータ処理システムの具体例について説明する。図3に示すデータ処理システムは、マスタ装置100と、スレーブ装置200a〜200nと、管理装置300とを備えおり、これらはバスなどの通信回線400により接続されている。
<マスタ装置>
マスタ装置100は、マスタ装置100の動作を制御する制御部110と、マスタ装置100の動作を実現するために必要な各種情報を記憶する記憶部120とを少なくとも備えている。
制御部110は、更新部111と、FWイメージ受信部112と、FWイメージ送信部113と、装置情報比較部114と、装置情報取得部115とを少なくとも備えている。
更新部111は、記憶部120に格納されたFWイメージを記憶部120のプライマリ領域に書き換えることにより、マスタ装置100のFWを更新する。
FWイメージ受信部112は、通信回線400を介して受信したFWイメージを記憶部120に格納する。
FWイメージ送信部113は、装置情報比較部114の指示に基づいて、記憶部120に格納されたFWイメージを通信回線400を介してスレーブ装置200a〜200nに送信する。
装置情報比較部114は、マスタ装置100の自装置情報と、スレーブ装置200a〜200nの自装置情報とを比較し、スレーブ装置200a〜200nにFWイメージを送信するか否か判定する。
装置情報取得部115は、スレーブ装置200a〜200nから自装置情報を取得する。
記憶部120は、FW用領域121と、FWアップデート用領域122と、装置情報領域123と、一時情報領域124とを有する。
FW用領域121は、上記プライマリ領域に対応する領域であり、FWイメージを格納する領域である。このFWイメージをメモリ上に展開して実行することにより動作するFWにより、マスタ装置100の動作が制御される。
FWアップデート用領域122は、マスタ装置100にアップデートするFWのイメージを格納する領域である。
装置情報領域123は、例えば、製造会社、製品名、製造番号などマスタ装置100がどのような装置であるかを示す自装置情報を格納する領域である。
一時情報領域124は、装置情報取得部115により外部から取得した各種情報を格納する領域である。
このようなマスタ装置100は、CPU等の演算装置と、メモリ、HDD(Hard Disc Drive)等の記憶装置と、通信回線を介して各種情報の送受信を行うI/F装置と備えたコンピュータと、このコンピュータにインストールされたプログラムとから構成される。すなわちハードウェア装置とソフトウェアとが協働することによって、上記のハードウェア資源がプログラムによって制御され、上述した制御部110および記憶部120が実現される。なお、上記プログラムは、フレキシブルディスク、CD−ROM、DVD−ROM、メモリカードなどの記録媒体に記録された状態や通信回線400を介して管理装置300や外部装置から提供されるようにしてもよい。また、上記記憶装置には、不揮発性メモリが含まれ、この不揮発性メモリにFWイメージが記憶される。
<スレーブ装置>
スレーブ装置200a〜200nは、それぞれ同等の構成を有する。したがって、便宜上、スレーブ装置200a〜200nをスレーブ装置200として以下に説明する。
スレーブ装置200は、制御部210と、記憶部220とを備えている。
制御部210は、装置情報提供部211と、FWイメージ受信部212と、更新部213とを少なくとも備えている。
装置情報提供部211は、マスタ装置100からの要求に基づいて、記憶部220に格納された自装置情報を通信回線400を介してマスタ装置100に送信する。
FWイメージ受信部212は、マスタ装置100から受信したFWイメージを記憶部220に格納する。
更新部213は、記憶部220に格納されたFWイメージを記憶部220のプライマリ領域に書き換えることにより、スレーブ装置200のFWを更新する。
記憶部220は、FW用領域121と、FWアップデート用領域122と、装置情報領域123と、一時情報領域124とを有する。
装置情報領域221は、例えば、製造会社、製品名、製造番号などスレーブ装置200がどのような装置であるかを示す自装置情報を格納する領域である。
FWアップデート用領域222は、マスタ装置100から受信したFWイメージを格納する領域である。
FW用領域223は、上記プライマリ領域に対応する領域であり、FWイメージを格納する領域である。このFWイメージをメモリ上に展開して実行することにより動作するFWにより、スレーブ装置200の動作が制御される。
このようなスレーブ装置200は、CPU等の演算装置と、メモリ、HDD(Hard Disc Drive)等の記憶装置と、通信回線を介して各種情報の送受信を行うI/F装置と備えたコンピュータと、このコンピュータにインストールされたプログラムとから構成される。すなわちハードウェア装置とソフトウェアとが協働することによって、上記のハードウェア資源がプログラムによって制御され、上述した制御部210および記憶部220が実現される。なお、上記プログラムは、フレキシブルディスク、CD−ROM、DVD−ROM、メモリカードなどの記録媒体に記録された状態や通信回線400を介して管理装置300や外部装置から提供されるようにしてもよい。また、上記記憶装置には、不揮発性メモリが含まれ、この不揮発性メモリにFWイメージが記憶される。
<管理装置>
管理装置300は、マスタ装置100にアップデートさせるFWのイメージを送信したりすることにより、データ処理システム全体の動作を管理する装置である。
<データ処理システムの動作>
次に、図4を参照して、図3に示すデータ処理システムの動作について説明する。
データ処理システムのFWをアップデートする場合、まず、データ処理システム内の何れかの情報処理装置は、FWイメージ受信部112により、管理装置300からアップデートするFWのイメージを取得する(ステップS21)。この情報処理装置は、FWを適用可能な情報処理装置であり、マスタ装置100として機能するものである。FWイメージを受信すると、マスタ装置100は、FWイメージ受信部112により、そのFWイメージを記憶部120のFWアップデート用領域122に格納する。
なお、FWのイメージは、管理装置300のみならず、例えば、USB(Universal Serial Bus)メモリ、フレキシブルディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、DVD−ROM等の外部記憶装置から取得するようにしてもよい。
FWイメージを取得すると、マスタ装置100は、更新部111により、マスタ装置100をリブートさせた後、FW用領域121にFWアップデート用領域122に格納されたFWイメージを書き換えることにより、FWをアップデートする(ステップS22)。このとき、マスタ装置100は、FWの動作を確認するようにしてもよい。これにより、以下の動作においてスレーブ装置200に送信されるFWも正常に動作することを期待することができる。
FWのアップデートが行われると、マスタ装置100は、装置情報取得部115によりデータ処理システム内にマスタ装置100以外の情報処理装置、すなわちスレーブ装置200が存在するか否か確認する(ステップS23)。この確認は、通信回線400を介して他の情報処理装置に対して信号を送信したり、管理装置300に尋ねたりすることにより行われる。
スレーブ装置200が存在しない場合(ステップS23:NO)、マスタ装置100は、動作を終了する。
一方、スレーブ装置200が存在する場合(ステップS23:YES)、マスタ装置100は、装置情報取得部115により、スレーブ装置200に対して自装置情報の送信を要求する。この要求は、スレーブ装置200それぞれに対して順番に行ったり、スレーブ装置200全体に対して一斉に行ったりするようにしてもよい。順番に行うことにより、マスタ装置100にかかる演算負荷を低減させることができる。一方、一斉に行うことにより、データ更新システムに含まれるスレーブ装置200全体の更新を速やかに行うことができる。
マスタ装置100からの要求に対して、スレーブ装置200は、装置情報提供部211により、記憶部220の装置情報領域221に格納された自装置情報を、マスタ装置100に対して送信する(ステップS24)。自装置情報を受信すると、マスタ装置100は、装置情報取得部115により、その自装置情報を記憶部120の一時情報領域124に格納させる。
スレーブ装置200より自装置情報を取得すると、マスタ装置100は、装置情報比較部114により、マスタ装置100とスレーブ装置200の自装置情報を比較する(ステップS25)。具体的には、装置情報比較部114は、記憶部120の装置情報領域123からマスタ装置100の自装置情報を取得するとともに、記憶部120の一時情報領域124からスレーブ装置200の自装置情報を取得し、それぞれが一致するか否か確認する。ここで、自装置情報は、例えば図5に示すように、製造会社名501,製品名502,製品番号503など、マスタ装置100のFWをスレーブ装置200に適用できるか否かを判定可能な情報が含まれている。そこで、装置情報比較部114は、自装置情報のうちの少なくとも1つ、特定の情報、または、全ての情報など、予め指定された情報が一致する場合、マスタ装置100のFWをスレーブ装置200にも適用できるものと判定する。
なお、スレーブ装置200が複数存在する場合、上述した自装置の比較は、1つのスレーブ装置200ずつ順次行われる。この比較を行う順番は、自装置情報を取得した順番、スレーブ装置200毎に付与された識別番号の順番、物理的な位置などに応じて行われる。
装置情報比較部114によりマスタ装置100のFWを適用できると判定されたスレーブ装置200に対して、マスタ装置100は、FWイメージ送信部113により、FWアップデート用領域122に格納されたFWイメージを送信する(ステップS26)。FWイメージを受信すると、スレーブ装置200は、FWイメージ受信部212により、そのFWイメージを記憶部220のFWアップデート用領域122に格納する。
FWイメージを受信すると、スレーブ装置200は、更新部213により、例えばリブートを行わせたのち、FWアップデート用領域222に格納されたFWイメージをFW用領域223に書き換える(ステップS27)。これにより、スレーブ装置200においても、FWが更新される。
以上説明したように、本具体例によれば、マスタ装置100においてFWが更新されると、このFWのイメージがスレーブ装置200に送信されるので、人手による更新作業が不要となり、結果として、容易に更新作業を行うことができる。また、マスタ装置100からスレーブ装置200へFWのイメージを送信するので、マスタ装置100においてFWを送信するタイミングや宛先を制御することが可能となり、結果として、FWの送信を円滑に行うことができる。
また、マスタ装置100とスレーブ装置200の自装置情報の比較結果に基づいてFWを送信するため、スレーブ装置200においてもマスタ装置100で更新したFWを適用可能か否かを判断することが可能となり、スレーブ装置200においてダウンロードしたFWを更新できないという事態を防ぐことができる。結果として、スレーブ装置200においてもFWの更新を円滑に行うことができる。
また、マスタ装置100において更新されて動作が確認されたFWをスレーブ装置200に送信するため、当該FWの動作不良等によりスレーブ装置200の不具合が生じるという事態を防ぐことができる。
また、マスタ装置100におけるFWの更新を契機にFWイメージの送信が行われるため、古いバージョンのFWの更新といった可逆的な更新も可能となるので、臨機応変にFWを更新することができる。
なお、本実施の形態においては、ファームウェアをアップロードする場合を例に説明したが、アップロードできるデータはファームウェアに限定されず、例えば、データベースを構成するデータや動作プログラムなど、各種データについて適用することができる。同様に、本実施の形態では、ブレードシステムに適用した場合を例に説明したが、同じデータを更新する情報処理装置を複数有するシステムであれば各種システムに適用することができる。
また、本実施の形態においては、マスタ装置100が管理装置300からアップデートするFWのイメージをダウンロードするようにしたが、管理装置300の方からデータ処理システム内の何れかの情報処理装置にFWのイメージを送信するようにしてもよい。
本発明は、ブレードシステムなど、複数の情報処理装置に同じソフトウェアをアップロードさせるシステムに適用することができる。
本発明に係るアップデートシステムの構成を模式的に示すブロック図である。 本発明に係るアップデートシステムの動作を示すフローチャートである。 本発明に係るアップデートシステムの具体例の構成を模式的に示すブロック図である。 本発明に係るアップデートシステム具体例の動作を示すフローチャートである。 自装置情報の構成を模式的に示す図である。
符号の説明
1…マスタ装置、2…スレーブ装置、11…装置情報取得手段、12…装置情報比較手段、13…FWイメージ送信手段、14…記憶手段、14a…一時情報、14b…自装置情報、14c…FWイメージ、21…装置情報提供手段、22…FWイメージ受信手段、23…記憶手段、23a…自装置情報、23b…FWイメージ、100…マスタ装置、110…制御部、111…更新部、112…FWイメージ受信部、113…FWイメージ送信部、114…装置情報比較部、115…装置情報取得部、120…記憶部、121…FW用領域、122…FWアップデート用領域、123…装置情報領域、124…一時情報領域、200,200a,200n…スレーブ装置、210…制御部、211…装置情報提供部、212…FWイメージ受信部、213…更新部、220…記憶部、221…装置情報領域、222…FWアップデート用領域、223…FW用領域、300…管理装置、400…通信回線、500…外部記憶装置。

Claims (3)

  1. 第1及び第2の情報処理装置を有するデータ処理システムにおけるデータ更新方法であって、
    前記第1の情報処理装置に記憶されたデータが更新されると、この第1の情報処理装置が、前記第2の情報処理装置の装置情報を取得し、当該第1の情報処理装置の装置情報と比較する比較ステップと、
    前記比較ステップによる比較結果に基づいて、前記第1の情報処理装置が、前記第1の情報処理装置で更新された前記データを前記第2の情報処理装置に送信する送信ステップと
    を有することを特徴とするデータ更新方法。
  2. 前記送信ステップは、前記比較ステップにより、前記第1の情報処理装置と前記第2の情報処理装置の装置情報が一致すると、前記データを送信する
    ことを特徴とする請求項1記載のデータ更新方法。
  3. 第1及び第2の情報処理装置を有するデータ処理システムであって、
    前記第1の情報処理装置は、
    記憶しているデータが更新されると、前記第2の情報処理装置の装置情報を取得する取得手段と、
    前記第1の情報処理装置と前記第2の情報処理装置の装置情報とを比較する比較手段と、
    この比較手段の結果に基づいて、前記データを前記第2の情報処理装置に送信する送信手段と
    を備えることを特徴とするデータ処理システム。
JP2007063235A 2007-03-13 2007-03-13 データ更新方法およびデータ処理システム Pending JP2008225845A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007063235A JP2008225845A (ja) 2007-03-13 2007-03-13 データ更新方法およびデータ処理システム
US12/047,176 US20080228840A1 (en) 2007-03-13 2008-03-12 Data updating method and data processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007063235A JP2008225845A (ja) 2007-03-13 2007-03-13 データ更新方法およびデータ処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008225845A true JP2008225845A (ja) 2008-09-25

Family

ID=39763738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007063235A Pending JP2008225845A (ja) 2007-03-13 2007-03-13 データ更新方法およびデータ処理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080228840A1 (ja)
JP (1) JP2008225845A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107688461B (zh) * 2016-08-03 2021-02-26 鸿富锦精密电子(天津)有限公司 韧体更新系统及韧体更新方法
CN107832106A (zh) * 2017-11-24 2018-03-23 郑州云海信息技术有限公司 一种在低Kernel版本OS下在线更新硬盘FW的方法及系统

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11282656A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Brother Ind Ltd プログラム書換装置、ネットワークシステム、及び記憶媒体
JP2001188679A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Toshiba Corp 電子機器のバージョンアップ装置及び方法
JP2002091772A (ja) * 2000-09-13 2002-03-29 Nec Corp ソフトウェア更新装置、ソフトウェア更新システム、その更新方法、及び更新プログラムを記録した記録媒体
JP2002236605A (ja) * 2001-02-13 2002-08-23 Cybozu Networks Inc データバックアップシステム
JP2002271537A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Ricoh Co Ltd 画像形成装置および画像形成システム
JP2005107803A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Hitachi Ltd システム更新方法、および、それを実行するための計算機システム
JP2006119848A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Fujitsu Ltd ソフトウェア更新プログラム、ソフトウェア更新装置およびソフトウェア更新方法
JP2006178751A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Fuji Xerox Co Ltd ネットワーク、データ処理方法、データ処理プログラム及び周辺装置
JP2006184940A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、ソフトウェアのバージョンアップ制御方法及びそのプログラム、並びにこれが記録されたコンピュータが読み取り可能な情報記録媒体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6678741B1 (en) * 1999-04-09 2004-01-13 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for synchronizing firmware
JP2007510987A (ja) * 2003-10-27 2007-04-26 アメリカン パワー コンバージョン コーポレイション ソフトウェアプログラムを更新するためのシステムおよび方法
CN101401055B (zh) * 2006-02-15 2012-04-18 克罗诺洛吉克有限公司 分布式同步和定时系统
US7870226B2 (en) * 2006-03-24 2011-01-11 International Business Machines Corporation Method and system for an update synchronization of a domain information file
US7770165B2 (en) * 2006-08-25 2010-08-03 Microsoft Corporation Providing firmware updates to portable media devices

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11282656A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Brother Ind Ltd プログラム書換装置、ネットワークシステム、及び記憶媒体
JP2001188679A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Toshiba Corp 電子機器のバージョンアップ装置及び方法
JP2002091772A (ja) * 2000-09-13 2002-03-29 Nec Corp ソフトウェア更新装置、ソフトウェア更新システム、その更新方法、及び更新プログラムを記録した記録媒体
JP2002236605A (ja) * 2001-02-13 2002-08-23 Cybozu Networks Inc データバックアップシステム
JP2002271537A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Ricoh Co Ltd 画像形成装置および画像形成システム
JP2005107803A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Hitachi Ltd システム更新方法、および、それを実行するための計算機システム
JP2006119848A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Fujitsu Ltd ソフトウェア更新プログラム、ソフトウェア更新装置およびソフトウェア更新方法
JP2006178751A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Fuji Xerox Co Ltd ネットワーク、データ処理方法、データ処理プログラム及び周辺装置
JP2006184940A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、ソフトウェアのバージョンアップ制御方法及びそのプログラム、並びにこれが記録されたコンピュータが読み取り可能な情報記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20080228840A1 (en) 2008-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6390644B2 (ja) プログラム更新システム、プログラム更新方法及びコンピュータプログラム
US11256495B2 (en) Onboard system and ECU
US20110173599A1 (en) Home network system, gateway device, and firmware update method
JP4888718B2 (ja) 分散型制御システム
JP2009053920A (ja) 車載用電子制御ユニットのプログラム管理システム
WO2018105609A1 (ja) プログラム更新システム、配信装置及びプログラム更新方法
EP2817725B1 (en) Maintaining system firmware images remotely using a distribute file system protocol
CN107066300B (zh) 一种存储设备的固件升级方法和存储设备
JP2009230399A (ja) ファームウェア更新システムおよびファームウェア更新プログラム
CN101983496B (zh) 无线系统网关高速缓存器
JP2007249748A (ja) バージョン管理機能を有するネットワーク機器
JP5800685B2 (ja) 情報処理装置及びサーバ、制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2008225845A (ja) データ更新方法およびデータ処理システム
KR100951851B1 (ko) 펌웨어를 자동으로 업데이트하는 임베디드 장치 및시스템과 그에 따른 방법
WO2019038855A1 (ja) 車載電子機器、サーバ装置、およびソフトウェア更新方法
JP2011159011A (ja) ジョブ監視システム及びジョブ監視プログラム
JP4707978B2 (ja) コンテンツ配信サーバ、通信端末、コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、コンテンツ配信プログラム、端末制御プログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体
JP2009217395A (ja) 仮想サーバソフトウェア更新システム、仮想サーバソフトウェア更新方法、サーバ、及びサーバ用プログラム
US10120677B2 (en) Method of rewriting printer firmware, and printer
JP2009237815A (ja) ファームウェア管理システム、電子機器、及びファームウェア管理サーバ
JP5328507B2 (ja) ソフトウエア配布及びソフトウエア管理の注文仕様生産
JP2007079773A (ja) ソフトウエア配布サーバ及びソフトウエア配布方法
JP2007042038A (ja) 端末機器の制御装置及び制御方法
US20090231622A1 (en) Data transmission method and communication control apparatus
JP2020155026A (ja) 車載更新装置、更新処理システム、更新処理方法及び処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121211