JP2008217827A - ドキュメントをアセンブリ・ツリー・フォーマットに定義する方法 - Google Patents

ドキュメントをアセンブリ・ツリー・フォーマットに定義する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008217827A
JP2008217827A JP2008127473A JP2008127473A JP2008217827A JP 2008217827 A JP2008217827 A JP 2008217827A JP 2008127473 A JP2008127473 A JP 2008127473A JP 2008127473 A JP2008127473 A JP 2008127473A JP 2008217827 A JP2008217827 A JP 2008217827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
sheets
tree
images
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008127473A
Other languages
English (en)
Inventor
Marc W Webster
ダブリュー ウェブスター マーク
Lawrence Mccue Daniel Iii
ローレンス マッキュー ザ サード ダニエル
Paul A Rulli
エイ ルーリ ポール
William K Stumbo
ケイ スタンボ ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2008217827A publication Critical patent/JP2008217827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1296Printer job scheduling or printer resource handling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1256User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks

Abstract

【課題】マシン依存性がなく、印刷準備の整ったジョブ要求を、普遍的に記述するアセンブリ・ツリー表示を行う。
【解決手段】電子画像処理装置はコントローラ及び複数のリソースを備える。コントローラは、一組のシートのコンパイラを特定する画像の組み合わせとして処理要求を定める画像処理装置を動的に構成する。処理要求をアセンブリ・ツリー関係に変換し、ジョブ要求を公式化する。コントローラは、コピー・シートおよびコピー・シートのコンパイラのアセンブリ・ツリー関係に応答して、この画像処理装置を作動させるためのツリー関係を得る。ドキュメントを、いくつかの画像が他の画像の組合わせである複数の画像として公式化し、1つもしくはそれ以上の画像を各シートが含んでいるシートのセットを定義し、タイミングとプリント順序とを独立に処理するように、前記アセンブリ・ツリー・フォーマットを出力する。
【選択図】図6

Description

本発明は、標準の制御インターフェイスとデータ通信インターフェイスと物理的なインターフェイスとを持つ自律機器モジュールから文書出力ターミナル(DOT)を開発するためのシステムに関する。
従来技術には、モジュール式構成要素の分散したジョブスケジュール動作を説明している、本発明と同じ譲り受け人に譲渡された特許第5363175号(特許文献1)がある。同じく、米国特許出願第280978号(特許文献2)が、プロセッサの動作タイミングに従って作動するように制御器を構成するための動作タイミングデータについてプロセッサに問い合わせる制御器を説明している。
伝統的に、或る機器を表現して制御することは、その機器の相互接続についての或る種の仮定に基づいていた。特に、この仮定は、印字装置モジュールが中央にあり、印字装置の上流側に給送装置があり、下流側に仕上げ装置があり、その配置が基本的に線形となっているというものであった。従来技術におけるこの線形相互接続からの逸脱は、一般にハードウェアとソフトウェアにかなりの設計し直しをしないと不可能であった。
この種の製品開発は、通常、中心的機器、代表的には印字エンジンで始まり、モジュールは中心的機器と共に稼働するように仕上げられていた。この方法では、機能的に相互依存しているモジュールから成る緊密に統合された機器が生み出された。製品は輸送のために簡単に分離可能である物理的にモジュール式であったこともあるが、簡単に再構築することはできなかったし、制御ソフトウェアを大規模に改造しなければ他の製品に使用することもできないという典型的なものであった。この種の開発においては、そのモジュールのために開発された製品以外の製品と共にモジュールを使用することは難しかった。物理的な考慮事項(たとえば、用紙通路高さ、位置その他)に加えて、モジュールは、一般に、ユーザインタフェース、スケジューラと用紙通路制御のような製品の他の部分に依存する。
例えば、一組のコピーシートをステープル打ちする機器モジュールは、機器のハードウェア、ソフトウエアアーキテクチャに特有のものであった。これは、ステープラに供給されたコピーシートの組が、非常に良い状態に定められた向きと形式になっていなければならないことを意味した。この構成では、たった1つのステープル打ち法しか受け入れられなかった。
しかしながら、種々のベンダーから入手可能な種々のステープル打ち機器が存在する現在では、特別な操作を実行することができるかどうかについての、種々のステープラからのより多くの情報が必要とされる。
すなわち、或る機器では、表を上にして組を受け取り、それをステープル打ちし、表を下にして組を排出するかもしれない。別の機器では、同じことを行うけれども出力を表を上にして行うかもしれないし、別の機器では、組状態で受け入れず、シートを別々に受け入れるかもしれない。文書プリンティングアプリケーション(DPA)ISO10175スタイルのキーワードを用いてすべての可能性のある組み合わせを記述しようとしても、当該スタイルのキーワードは直ぐに管理不能となる。したがって、スタンドアロン動作を行うことができ、隣接のモジュールの影響を受けないモジュールを創り出す必要があった。
係属中の幾つかの米国特許出願(代理人の管理番号D/95474、D/95475、D/95476、D/95477)に開示されているように、特定の機能(たとえば、用紙給送、仕上げ、印字)とは無関係にすべてのモジュールを画一的に処理するシステムを提供し、また、オープンコンフィギュレーション、すなわち、モジュールの数や順序が固定していないすなわち制限されていない機器構成を提供することは可能である。また、上記の出願に記載されているように、制御器に渡される一般的で画一的な記述の自己識別情報を備え、この制御器がこれらの記述を単一の機器記述に組み立てるようになっているモジュールを得ることも可能である。したがって、接続したモジュールの幾何学的配置がどうであれ、機器は所与のジョブを実行するように作動する。モジュール、給送装置、印字装置あるいは仕上げ装置の構成は直接関係ないのである。機器が作動し、ジョブを実行するために存在する印字装置さえないかもしれない。換言すれば、必ず印字装置が1つだけである必要もないし、印字装置の必要性もないし、所与のジョブ要求を実行するのが任意数の給送装置あるいは仕上げ装置であるかもしれないのである。上記の引用出願を参照すれば、画一的ではあるが適当な制約をもって種々の機器モジュールを処理するシステムを得ることも可能である。特に、種々の変換器の入力部と出力部の間の転送順序(制約と矛盾しない順序)を見つけ出すことによってモジュールを調整を行う変換器として構成することが可能である。
米国特許第5363175号公報 米国特許出願第280978号公報
上記のようにモジュールの画一性を達成し、オープンコンフィギュレーションを得るには、特に、変換器入力部と出力部との間の、制約と矛盾しない転送順序を見つけ出すことによってモジュールを変換器として構成し、モジュールを調和させるには、この画一性を受け入れるようにジョブ要求すなわち「文書」を表すことができるようになっている必要がある。したがって、本発明の一目的は、機器依存性がなく、印刷準備の整ったジョブ要求すなわち「文書」の表現を提供することにある。本発明の別の目的は、行おうとしている動作に関して文書を記述するのではなく文書を普遍的に記述する組み立てツリー表示を行うことにある。
しかしながら、文書を普遍的に記述し、しかも或る特定のジョブ要求すなわち文書を作成する任意の文書出力ターミナル(DOT)のための計画を与えることができるようになっていることも必要である。特定の結果を得るために、ひとたび或るジョブ要求を特定のモジュールに依存しない普遍的な要領で表現したならば、最終的には、文書すなわちジョブ要求が、指定されたモジュールによって作成されなければならない。
したがって、本発明の別の目的は、種々の機能を持つ複数の構成要素に関して表現された出力端末におけるジョブ要求の普遍的な表現を、出力端末の機能にマップすることを可能とすることである。本発明のまた別の目的は、ジョブ要求の組み立てツリー表現を製造ツリー(Production Tree) に変換し、その製造ツリーのノードが、出力ターミナルの機能(Capability)を表し、そのツリーの枝が、画像、シート、シートの集合の転送を表すことができるようにすることにある。本発明のさらに別の目的は、或る出力ターミナル動作を指定する部分的すなわちアンタイムド製造ツリーあるいは選定した診断手順を選択的に得ることにある。本発明のまたさらに別の目的は、組み立てツリー構成要素および部分製造ツリー構成要素を持つ文書を構成することにある。本発明の他の利点は以下の説明が進行するにつれて明らかになることであろうし、本発明の特徴は特に本願明細書に添付してあり、その一部をなす特許請求の範囲の各請求項において指摘した通りである。
本発明によれば、電子画像処理装置は任意の機器構成配置の制御器および複数のリソースを備える。各リソースは関連のリソースの動作機能に関係したデータを格納する対応したプロセッサを包含する。制御器は、各プロセッサの動作機能に従って作動し、一組のシートを定め、シートの集合を特定する画像の組み合わせとして処理要求を定める画像処理装置を動的に構成するようになっている。処理要求は組み立てツリー関係に変換し、付加的な組み立てツリーに併合し、ジョブ要求を公式化する。制御器は、各モジュールの動作機能に関連付けられたデータおよび画像、コピーシートおよびコピーシートの集合の組み立てツリー関係に応答して、この画像処理装置を作動させるためのタイミング関係を含むモジュールの作動機能の製造ツリー関係を得る。この製造ツリー関係は、さらに、ジョブ要求の、モジュールの機能に依存しない第1セグメントならびに選定されたモジュールの選定された機能に依存する第2セグメントへの任意の定義を可能とし、それによって、画像処理装置をオペレータ入力の制約条件に基づいて部分的に構成することができる。
図1は、片面プリント出力または両面プリント出力の可能なオンデマンド印刷装置の用紙通路の簡略図である。この図において、印刷しようとしている画像を表すディジタルビデオ信号のストリームが印刷シートの選定面に所望の画像を形成する。図1に示す特別のアーキテクチャは静電写真式プリンタであるが、本発明の原理を他のタイプの画像形成技術、たとえば、インクジェット印刷などにも同等に適用できることは了解されたい。印刷装置10は、画像を印刷するのに利用できるシートの1つまたはそれ以上のスタックを収容しており、これらのスタックが12a、12bで示してある。スタック12a、12bにおける用紙は、たとえば、サイズ、色あるいは予め印刷したレターヘッドの有無などで異なっていてもよい。一枚のシートに或る画像を印刷しようとしているとき、所望タイプのシートが12aあるいは12bのようなスタックから、たとえばそれぞれの給送器14a、14bによって引き出され、個々のシートが両面プリントループ16に送られる。
両面プリントループ16は、代表的には、エンドレスベルトの形をしており、このベルトは、摩擦、静電気、真空その他の手段によって、その上に複数枚のシートを保持でき、或る特定のシートが両面プリントループ16のベルトから外方に向いた面に画像を受け取るまでそのシートを保持する。図1に示すアーキテクチャにおいては、シートが、両面プリントループ16のベルトの外面に「乗る」ようになっている。両面プリントループ16の一部に沿って、両面プリントループ16のベルトは18で示す感光体ベルトと密着することになる。
両面プリントループ16および感光体ベルト18の近接点のところには、転写コロトロン20を設けてもよい。この転写コロトロンの機能はゼログラフィーの技術分野における熟練者には良く知られているものである。
図1に示す印刷装置のゼログラフィーべースの実施例では、「像形成装置」として一般に呼ばれている装置が感光体18の表面に静電潜像を形成する。像形成装置22は、印刷しようとしている所望の画像を表す一連のディジタル信号を受け取り、変調レーザ走査ビームのような物理的な表現を出力して感光体18上の選定領域を像形成放電させ、印刷しようとしている画像を表す静電潜像を生じさせる機能を有する。静電写真の分野で知られているように、感光体18の経路に沿った他のステーション、たとえば、荷電バーおよび現像ユニット(図示せず)も、感光体ベルト18上に所望の現像画像を形成するのには必要である。この現像済みの画像(代表的には、感光体18上のトナー粒子による反転画像の形をしている)は、両面プリントループ16の外面に乗っているシートに対して利用できる。
像形成装置22によって感光体ベルト18上に像が形成され、(図示しない手段によって)現像された後、感光体ベルト18の動きによって現像済みのトナー像が、最初はスタック12aまたは12bにあって、今は両面プリントループ16の外面上に乗っているシートに近接あるいは接触させられる。転写コロトロン20のところで、感光体18上に像形成状態で配置されたトナー粒子が転写コロトロン20によってシートの表面に静電転写される。両面プリントループ16に沿ってその直後に、シート上のトナー像は定着器24を通過し、この定着器によって、トナー像がこの技術分野では周知の要領でシートの外面に恒久的に定着される。こうして、定着器24の直ぐ下手側では、両面プリントループ16に沿って外向きの面に所望の画像を有するシートが得られることになる。この時点で画像を有するシートをシステムから出力したい場合には、ルータ26のような装置(その簡単なデザインが図1には示してあるが、この技術分野では公知の任意のデザインのものであってもよい)がシートを両面プリントループ16から剥し、たとえば矢印28で示す経路を通してプリンタから排出させる。この排出シートは、ユーザがピックアップできるトレイ上に直接送られてもよいし、印刷装置のより大きいアーキテクチャに従ってソータ装置またはステープル打ち装置に送られてもよい。
ここで、図1に示す装置の特別な静電写真機能、たとえば、感光体18、像形成装置22および転写コロトロン20がシートの片面に像を形成するための他の技術を行える均等装置、たとえば、インクジェットプリントヘッドと交換できることに注意されたい。また、ここに記載したような像形成装置22は、そこを通して出力されるページ像(ディジタルビデオ)の順序をユーザが無制限に制御できるものと仮定している。しかしながら、形成しようとしている画像の原稿のソースそのものが一組の自動給送されるハードコピー像である場合、すなわち、印刷状態全体が複写機として作動している場合には、原稿の給送動作はプリンタで形成される画像の最適な順序について或る種の制限を与えることにもなる。
おそらく、原稿のハードコピー像をディジタル化(ディジタル信号に変換)し、その結果生じたデータを電子的に保存し、必要に応じてデータをディジタルべースの像22に適用すると好ましいであろう。
図2を参照して、ここには、給送装置または仕上げ装置あるいはこれら両方を取り付けるためにプリンタに設けた従来技術の標準のインターフェイスが示してある。特に、スクリーンを備えたユーザインターフェイスを包含する印字エンジンすなわちプリンタ40が文書給送装置42と文書仕上げ装置46、48に相互接続してある。周知のように、給送装置は、印刷プロセスを実行するためにストックをプリンタ40に与える紙のような印刷可能媒体のソースとなる。仕上げ装置は、ソータ、コンパイラ、ステープラ、フォルダ、トリマなどのうちの任意の適当な装置であってもよい。給送装置は用紙トレイであり、給送装置に対する要求は高くなった選択レベルの印刷可能ストックをプリンタへ供給することである。
給送装置や仕上げ装置は、プリントエンジンに物理的に取付けられており、シートをプリントエンジンに送り込むことができるか、シートあるいはシート組をプリントエンジンから諸装置に移送できるようになっている。これらの装置は互いに取り付けてあり、シートあるいは用紙組を1つの装置から別の装置に移送できるようになっている。
従来技術の装置は、図2に示すように、全体的に、上流側にシート給送装置または内部トレイを備え、下流側に仕上げ装置ステーションを備える1つのプリントエンジンを有する線形関係となっている。スタンドアロン動作を行うことができ、隣接のモジュールに依存して制御しないモジュールを創り出す要求が存在する。その解決策は、標準の制御インターフェイス、データ通信インターフェイス、物理的インターフェイスを備えた自律機器モジュールを開発し、各モジュールが隣接のモジュールに対して無関係であり、全てのモジュールが共通の技術を用いてモデル化することができるようにすることである。物理的な機器モジュールの集合体を統合することによって文書出力ターミナル(DOT)を創り出すことになろう。1つの機器モジュールはスタンドアロンであり、任意他の機器モジュールについてなんらの想定を行わず、モジュールの自由な混合及び組合せを可能としている。この方法の重要な点は、文書出力ターミナル(DOT)のすべての機器モジュールが、仕上げ装置、印字装置、仕上げ装置であるか否かを問わず、全く同じに処理されて、図3、4、5に示すように、給送装置ポスト印字、直列あるいは並列のタンデムの印字装置、印字装置のない給送装置と仕上げ装置だけというような非伝統的な構成を可能とする。
たとえば、図3は、1つの給送装置54と2つの仕上げ装置56、58を備えた直列の2つの印字装置50、52を示している。図4は、仕上げ装置64を備え、給送装置モジュールを持たない並列の印字装置60、61を示している。図5は、仕上げ装置72に接続した3つの給送装置66、68、70の機器構成を示しており、これらの機器構成には印字装置モジュールがない。これらの機器構成についての制限は、機器モジュールの入力部、出力部が一致していなければならない(すなわち、シートを入力するだけのモジュールには、出力部がセットされたモジュールを接続できない)ということだけである。
機器モジュールすなわち設備設備を任意の機器構成に配置できるので、少数のモジュールがより大きい数の構成配置を生み出し、各々が顧客の種々の要求を満たすことができる。たとえば、10個一組のモジュールを使用して50の異なった機器構成を創り出し、50種類の顧客の要求を満たすことができるかもしれないのである。自律機器モジュールを用いる場合、これは理にかなっている。自律機器モジュールがない場合、多くの異なった種類の要求に取り組むのはかなり難しくなろう。ひとたび一組の機器モジュールが開発されたならば、或る特定の顧客の要求に合わせた新しい機器を創り出すのを大きさのオーダーでより速くすることができる。理想的なケースでは、どの機器モジュールをどのくらい必要かを簡単に選び、それらを顧客に輸送し、その場で構成することができる。他のケースでは、おそらく、いくつかのモジュールが既に存在しており、或る自律機器モジュールとして作動するように開発するかあるいは用いるのに或る種のモジュールが必要となる。しかしながら、たぶんこれでも新しい機器全体を開発するよりもまだ速い。
印字設備設備制御器(Mark Facility Controller)が、給送装置モジュール、印字装置モジュール、仕上げ装置モジュール、出力モジュールを接続した機器構成全体を管理し、調整し、表示する。これらのモジュールは、まとめて、機器モジュールと呼ばれる。複数の機器モジュールからなる1つの配置には1つの印字設備制御器がある。この機器モジュールの集合体は、印字設備制御器と一緒に、文書出力ターミナル(DOT)あるいは印字設備と呼ばれる。
印字設備の基本概念は、画像分解装置、スキャナ、ファイルシステムなどの種々のソースから来るジョブを、ジョブが来たところとは無関係に、また、どのような物理的な機器モジュールがDOT(文書出力ターミナル)を構成しているかに無関係に、共通の印字設備に送ることができるということである。印字設備制御器は、機器依存のない印字ジョブ(本発明によれば組み立てツリーを経て主に記述されている)を採用し、それを存在する特定の機器構造上にマッピングし、機器モジュールを調和させてジョブを行う責任を持つ。
ここで、印字設備制御器が像形成の経路(すなわち画像経路)に責任を持たないことに注意されたい。しかしながら、印字設備制御器は画像装填器とは密接に相互作用する。画像装填器は画像経路の境界点であり、当該画像装填器の後においては、固定時間で任意の処理が行われ得る。印字設備制御器の観点からは、画像装填器は「画像流制御弁」として作用し、印字設備制御器は給送中のシートと一緒にこれらのシートと同じ要領で画像装填器をとおして「画像の送り」を調和させる。
図6は、印字設備制御器が印字設備の種々のモジュールならびに印字設備インターフェイスのクライアントとどのようにして相互作用を行うかを示している。特に、ここには、84の破線で示すページレベル制御経路によって任意の機器モジュール76、78、80および画像装填器82に相互接続した印字設備制御器74が示してある。また、制御器74に接続したプリントサーバ86および画像分解設備87も示してあり、これらはサービスレベル制御経路84またはジョブレベル制御経路88によって相互接続してある。また、画像装填器82は、破線で示すページレベル画像経路90によって画像分解設備87と印字装置モジュール(たとえば78)の間に接続することができる。コピーサービス、走査設備、ファイルシステムのような他の動作はシステムの一部であってもよい。この図は機器機器構成例を示しているのであって、必要な機器機器構成を示しているのではない。サービスレベル制御経路83は印字設備全体の制御を行う(たとえば、設備を一時停止し、設備を再開し、印字ジョブを提示し、印字ジョブをキャンセルするなどを行う)。ジョブレベル制御経路88はジョブ記述(すなわち、組み立てツリー)を流すのに用いられ、ページレベル制御84は本質的に1ページのスケジュール動作である。
印字設備制御器は種々の要求を満たす。特に、印字設備制御器は、文書出力ターミナル(DOT)が、その制限内でオペレータが問い合わせたものを確実に生成するようにする。生成中にジャムあるいは他の異常(たとえば、クラッシュ)が生じた場合には、復元作用が、出力の一部といえども失われない、あるいは、複製されないということを保証する(例えば、印刷小切手を失ったり、複製したりすることできない)。印字設備制御器は、リソース(用紙、画像)が利用できるときにはいつでも文書出力ターミナルを定格速度で駆動することを保証する。この要件は、特定のモジュールのページ順序要求の特性に無関係に印字モジュールに画像を確実に安定して供給するのに必要などのような緩衝手法機能も制御することになることを意味する。さらに、印字設備制御器が印字ジョブ(印字設備制御器に流入するジョブ記述)を流してプリントを中断されることなく排出できるようになっていなければならないことを意味する。
加えて、印字設備制御器はすべてのDOT(文書出力ターミナル)についての共通の印字設備インターフェイス(ソフトウェアインターフェイス)を支えなければならない。すべてのDOTは同じソフトウェアインターフェイス、すなわち、印字設備インターフェイスを通じて制御される。印字設備制御器はアーキテクチャで支援されるすべての装置について印字、給送、仕上げのための画一的な機器モジュールインターフェイスを提供しなければならない。
印字設備制御器は、ジョブショップスケジュール動作(別名、ワークフローマネージメント)を可能とする情報を提供しなければならない。これは、「ジョブ完了時間」についての見積もりを含む。この見積もりは、予測され得るスキップドピッチのようなファクタ、おそらくは統計学的に予測され得るファクタを含む。予測できないスキップドピッチ(たとえば、予想もしないジャム)を考慮することはない。印字設備制御器は、また、多数のDOTを横切ってプリントジョブの負荷を釣り合わせることができるようにクライアントに情報を与える。
また、印字設備制御器は、DOT(文書出力ターミナル)の機能(Capability)およびその現在の状態についての情報を含む、印字設備クライアントへのDOTについての情報を利用できるようにする。印字設備制御器は印字設備インターフェイスのクライアントについての組み込まれた知識をなんら持つことはない。すなわち、印字設備制御器手段へ組み込んだソース依存性をなんら持ってはならない。印字設備制御器のアーキテクチャは先行の機器モジュールについての特殊な知識をまったく持たないのである。特に、たとえ印字設備制御器が或る印字装置モジュールと物理的にまとめられていたとしても、この印字設備制御器手段のソフトウェアはその印字装置モジュールについての前もっての知識をまったく持たず、印字装置モジュールから完全に独立しているのである。さらに、印字設備制御器の基礎をなすテクノロジーは機器モジュールも同様に独立させるべきであるとする。ここで、或る特定の印字設備制御器手段がリソース要求を低下させるべく或る種の組になった機器構成に対して「チューン」され得る、あるいは、「プリセット」すらされ得るということに注意されたい。
印字設備制御器は画像オブジェクトの内容、処理、要求および表示についての知識をまったく持っていない。画像装填器82は、画像処理を行い、印字設備制御器と機器モジュールの間でのデータのハードリアルタイム緩衝手法、同期化、転送を行うように作動する。印字ジョブ(たとえば、スキップドピッチ、印刷数など)の生成についての情報は印字設備のクライアントに利用できなければならない。印字設備制御器は印字設備のクライアントを機器モジュールのタイミング依存性から隔離する。また、印字設備制御器は現在の印字ジョブが処理されている間にジョブを流す、すなわち、新しい印字ジョブを処理することができる。これの目的は、現在のジョブから次のジョブへの移行中に生成力を残すこと(すなわち、スキップピッチを「サイクルダウン」すなわち最小化しないということ)にある。印字設備制御器は、組み立てツリー全体またはすべてのソース画像が受け取られてしまう前にストリーム印刷を行うことができる。すなわち、印字、給送、仕上げの各モジュールを駆動することができる。
図7は印字設備制御器の高レベルアーキテクチャを示す図である。制御経路は実線矢印112で示してある。画像経路は破線矢印102で示してある。印字設備制御器74は印字設備クライアントからジョブ記述、たとえば、プリントサービスあるいはコピーサービスを受け取る。このジョブの主構成要素は生成しようとしている文書の物理的な組み立てを特定する組み立てツリーである。
組み立てツリー定義はジョブを生成することになっているDOT(文書出力ターミナル)から独立している。この組み立てツリーは、印字設備制御器の外部に格納される画像を参照する。ジョブは印字ジョブキュー94で待機させられ、次いでスケジューラ96に行き、実行開始する。
スケジューラ96は、パワーアップタイムで印字設備制御器にアップロードされ、制約記憶装置110に格納される機能および制約に関して機器モジュールを理解し、モデル化する。スケジューラ96は種々の機器モジュール104、106、108(たとえば、給送装置モジュール、画像経路モジュール、印字装置モジュール、仕上げ装置モジュール、出力モジュール)を調和させてジョブを生成する。スケジューラは、また、別の機器モジュール(用紙ではなくて画像を送ることになってしまった機器モジュール)であるかのようにスケジューラに見える画像装填器98を調整する。この画像装填器は、「ストリーム制御」弁として作用し、画像を画像記憶装置から引き出し、これらの画像をスケジュール動作時間に印字モジュールに転送する。ここで、2つの公平に独立した経路、すなわち、制御経路と画像経路があることに注目されたい。これら2つの経路は画像装填器のところで交差する。
印字設備制御器は、印字設備クライアントから印字ジョブと他のコミュニュケーションを受け入れ、機器モジュールの全動作を制御する。ここでは、機器モジュールの1配置あたりたった1つの印字設備制御器だけがある。1つの機器モジュールは厳密に1つの印字設備制御器によって制御される。
或る配置の機器モジュールは、複数の印字エンジン(たとえば、エンベロープ(封筒)用スタッファに給送するカラー印字エンジンおよびブラック/ホワイト印字エンジン)を含むか、あるいは、印字エンジン(仕上げ装置に直接給送する給送装置のようなもの)をまったく含まない任意のモジュールの組み合わせを持ち得る。印字設備制御器の主要な機能は、配置、時間から独立した印字ジョブ仕様を種々の機器モジュールのための配置、時間に依存する動作に翻訳し、これらの動作を調和させることにある。印字設備制御器は、機器モジュールを、一定の作業単位(シート、画像および組合せ体)を入出力し、これら入出力についての制約を有する変換器として見る。したがって、印字スケジュール動作は、この配置における種々の機器モジュール間の一致した入力、出力(すなわち、転送)の時間を合わせた順序付けを計画し、調和させることを含む。機器モジュールは、これらのモジュールについての入力、出力の時間を合わせた順序付け(たとえば、時間3700で一枚のシートを受け入れ、時間4200で画像を受け取り、時間8200でプリントを出力すること)をゆだねられる変換を達成するのに必要な電気的、機械的な作業に変換するように作動する。ここで、機器モジュールが絶対時間について印字設備制御器に対して通話している間、これが、或るモジュール内の機器制御が絶対時間を使用しなければならないことを意味しないことに注意されたい。逆に、いくつかの機器モジュールが絶対時間を機器クロックに翻訳し、伝統的に行われてきたようなすべてのタイミングオフ機器クロックの基礎を形成する。機器モジュールを横切って絶対クロックを同期状態に維持する機構が機器モジュールインターフェイスに存在する。
印字ジョブキュー94はジョブが生成され得るまでジョブを保持する。
印字設備クライアントは、融通性を付加するためにキュー内でジョブを促進させたり、遅延させたりすることができる。スケジューラ96は、ジョブキューからの組み立てツリーとして表されたジョブを受け入れ、それらを存在する機器モジュール上にマッピングし、ジョブを生成するのに最適な動作順序付けを見つける。ここで、スケジュール動作の目的で、画像装填器98が機器モジュールと同じ機器モジュールインターフェイスを用いて調和させられることに注意されたい。スケジューラは、次に、機器モジュールを調和させ、それらの進行状態をモニタし、ジャムのような問題に応え、最適な復元戦略を決定する。
機器モジュールはそれら自体を機能およびこれらの機能についての制約に関して記述する(たとえば、シート、画像を受け入れ、一分当たり180枚のプリントの最大スループットでプリントを出力することができる)。これらは各機器モジュールからスケジューラにアップロードされ、ここで、組み合わされて機器全体のモデルを形成する。アーキテクチャ的に、スケジューラはなんら先行の機器についての知識を必要とせず、機器モジュールがパワーアップでそれらの機能および制約をアップロードすることができるようにする。しかしながら、或る特定の生産プログラム設備について、種々の最適化を行ってCPU、RAMの要求を低減させることができる。
いくつかの印字ジョブは或るジョブの開始時点で完全に与えられるが、ジョブが進行している間に、横入りされる。これはストリーム印刷を呼ばれる。スケジューラは、サブツリー拡張部が流入するときにツリーに対する拡張部を認識し、機器モジュールが組み立てツリーの種々のノードがう印字引き渡されたことを示すときにツリーの余分な部分を除去するように作動する。ここで、或る種の試行機能が必要であるかもしれない。たとえば、プリントショップスケジューラ(かなり高いレベルの異なったスケジューラ)は印字設備制御器にその機能について尋ね、或る特定の印字ジョブを与える。実際にプリントすることなくジョブを検査するために、試行機能が機器グラフ(プリント機器構成の記述)を点検し、それがジョブを行えるか行えないかを確認し、もし行える場合には、それをどのくらい長く行えるか、直ぐに開始できるかなどの評価を提示する。これにより、プリントショップスケジューラがロードバランシングあるいはジョブ予備検査を行ってショップ生産率を向上させることができる。ここで、或る印字ジョブを生成する時間を評価したときには、印字設備制御器は予想もしない用紙ジャムなどのような不測の環境を斟酌できないことに注意されたい。
画像経路が印字設備制御器の一部でない場合、印字設備制御器はその動作について推定をする。印字設備制御器は、画像をスケジュール動作にかけようとしている一定の作業単位として処理する(シートおよび組合せ体と同じ)。印字設備制御器は、モジュールをソースとする画像を一定の作業単位として予測し、正しい機器モジュールとして作動させ、機器モジュールインターフェイスをエクスポートする。画像バッファ制御、画像処理、画像形式の消費/生成のような機能は、印字設備制御器の範囲外である。
印字設備制御器は、また、オフライン仕上げ動作を支援する必要もある。オフライン仕上げ動作には、2つの分類がある。すなわち、(1)完全に独立したスタンドアロン仕上げ装置と(2)給送装置または仕上げ装置あるいはこれら両方の機器構成である。印字設備制御器は、(1)においては必要ないが、(2)では必要とされるかもしれない。したがって、印字設備制御器はこの状況に適したプラット様式上で稼働できるようになっていなければならない。たとえば、給送装置および仕上げ装置の機器構成に接続し、それらを調和させることができるラップトップで稼働する印字設備制御器を持つことが望ましいかもしれない。
機器モジュールのシステムは、図8、9に示すように動作を特定する制約を有する変換器の集合体としてモデル化される。スケジュール動作は、制約と矛盾しない種々の変換器入力、出力間の転送順序付けを見つけることによって達成される。これは、印字装置、給送装置及び仕上げ装置の混合及び組合せ混合及び組合せを可能とするエッセンスである。特に、給送装置、印字エンジンおよび仕上げ装置のような機器モジュールは、シート、組、プレートなどのような転送ユニットを入れたり、出したりさせることのできるポータルを持つブラックボックスと見られる。モジュールは、また、片面プリント対両面プリントあるいはステープル打ち対バインドのような所望の機能を特定するのに用いられる概念的な制御信号を有する。モジュールは、ポータルおよび制御信号を制約と共にスケジューラへエクスポートする。制約はポータル上のブラックボックスによって提示され得る信号のサブスペースを識別する。これらの制約の各解答はブラックボックスの実行可能な動作に対応し、ブラックボックスの各実行可能動作は制約のうちの1つの解答に対応する。
スケジューラはモジュールのすべてを表すグラフを創り出す。たとえば、給送装置122、124および画像装填器126は、特殊な制約と共に、図8に示すようなブラック/ホワイト(B/W)印字エンジン128およびカラー印字エンジン130のどちらかあるいは両方に接続される。印字エンジンの各々はコンパイラ/ステープラ132への接続に対する特殊な制約を含み、このコンパイラ/ステープラは対応した制約を持つシュリンクラッパー134に接続される。相互接続および制約に依存して、或る種の動作は受け入れられ、或る種の動作は行われないことになる。この相互関係は図9に示す相互接続された変換器によって示すことができる。たとえば、変換器136が変換器148に接続され、変換器136は制約138、入力140、制御142に応答して出力144、146を与える。出力146は変換器148への入力であり、この変換器148は制御152および制約150に応答して出力154を与える。
プリントジョブが提示されたとき、スケジューラは、制約を解決し、アイデンティティおよびモジュールのグラフ表示の枝(変換器の境界)に沿った転送時間を特定することによって計画を創り出す。スケジューラが受け入れる機器モジュールは組成的である。すなわち、給送装置、印字エンジンおよび仕上げ装置の記述をパワーアップ時に混合されてスケジュールできる単一のプリント機器記述を形成する。
機能は、DOT機器モジュールが行い得ること、たとえば、送り用紙、簡単な印字、ステープルなどを記述する手段である。機能は、一定の作業単位入力、一定の作業単位出力および入力と出力の間の関係に関して一般的に定義されたキーワードを用いて記述される。機器モジュールが行い得ることを定義する伝統的な手段はそれらの記述を最終結果(詳細には述べないが、ステープル打ち、接着など)に制限され、印字装置、給送装置および仕上げ装置の混合及び組合せを可能としている。
機能は、変換器上で、機器、機器モジュールあるいは機器モジュール内の構成要素として表される。機能は変換器が行うことを定義する。機能は、どんな種類の一定の作業単位が変換器のどのポートに入るかあるいはそこから出るかを同定する。機能は、一定の作業単位のタイミング(たとえば、入ってくるシート間で最低500ミリ秒)について、あるいは、一定の作業単位の属性(たとえば、用紙サイズは17インチ未満でなければならないということ)などについての任意の制約を定義する。また、一定の作業単位特性、たとえば、仕上げの変更、追加、削除などについての入力と出力の間の関係を定義する。たとえば、出て行くシートは、向きを上向きから下向きに変更することを除いて、入ってくるシートと全く同じ特性を持っているということである。
このようなデータを記述する伝統的な方法を越えた利点は次の通りである。伝統的には、ステープラを備えた機器モジュールは単にステープル打ちをし、DPA ISO 10175 キーワードSTAPLEと呼ぶと述べられるだけであった。しかしながら、実際の機器はこの動作を行う物理的な細部において大きく異なる。したがって、単に、STAPLEと言うだけでは、機器モジュールの集合体が実際に要求されたジョブを生成できるのかどうかを知るのに充分な情報を与えることができない。たとえば、1つの機器は組を表を上にして受け取り、ステープル打ちし、表を下にして排出するかもしれない。別の機器は同じことをするが、表を上にして排出するかもしれない。さらに別の機器は組を受け入れず、シートを受け入れるかもしれない、等々。DPAスタイルのキーワードを用いてすべての異なった順列を記述する努力することは、急速に管理不能となるキーワードの数の急増を急速に招くことになる。入力、出力および入力と出力の関係に記述を分解すると、機器がなすものを記述することについての問題を容易に管理できるようになるより小さいピースに分解する。
図9に示すような機器グラフ、すなわち、管理されたグラフデータ構造は、DOT(文書出力ターミナル)給送装置、印字装置および仕上げ装置のモジュールの機器構成を表す手段である。伝統的には、DOT機器はそれらの機能の合計(同数の給送装置オプション、同数の印字スループット、同数の仕上げオプション)としてのみ表され、トポロジを表現する試みはいっさいしない。グラフのノードは機器モジュールを表しており、すなわち、管理された枝が機器モジュール間の用紙/組/などの流れを表す。ノードは多数のインおよびアウトを持っていてもよい。機器をグラフとして表すことによって、機器モジュールの任意の機器構成を混合、フォーク、並列経路などを備えたモジュールを含めて表現することができる。また、印字装置中央パラダイムはもはや必要とされず、多数の印字装置を持つかあるいはまったく持たない機器構成を表現することができる。
印字のようないくつかの機能を実行する文書出力ターミナルをスケジューリングする際、或るページのフロント側はそのページのバック側を印字するような他の機能を実行することから独立している。従来、このような独立性は或る特定の問題についてという根拠に基づいて取り扱われていた。しかしながら、或る特定の問題のための方法は、一般には、任意のモジュールの混合及び組合せを支援しない。責任グループと呼ばれる一般化された概念、すなわち、相互に依存した機能責任のなんらかのコレクションが必要である。責任グループは、グループ内の各機能責任が託された場合、そして、その場合にのみ責任を負わされる。
任意の機器構成が創り出されたとき、印字設備制御器は各機器モジュールの機能および制約をアップロードし、制約を点検して相互依存性をあらわにする。或るジョブが提示され、印字設備制御器がその実行を調和させているときに、印字設備制御器は、機能を提案してジョブを生成する準備をするときにこれら相互依存性を参照することによって責任グループを同定する。責任グループは相互依存性を処理するための一般化された組織を提供し、モジュールの混合及び組合せを可能とする。さらに詳しいことについては、米国特許出願(代理人 整理番号D/95474 、 D/95475、 D/95476、 D/95477)を参照されたい。
本発明によれば、文書またはジョブの要求を表す組み立てツリーが提供される。組み立てツリーというのは、物理的な文書の構造の機器依存性のない表現である。プリントエンジンによって印刷しようとしている文書を指定するのに組み立てツリーが使用される。伝統的には、ページ記述言語レベル(たとえば、ポストスクリプト、SPDL)で機器から独立したツリー構造が用いられてきたが、本組み立てツリーは、画像分解後のステージで機器依存性のないツリー構造を確立するという点で異なっている。このような記述は文書出力ターミナル(DOT)の混合及び組合せを可能とするのに必要である。
組み立てツリーモデルはデスクトップパブリッシングで用いられるモデルの拡張である。デスクトップパブリッシングシステムは、しばしば、データをツリーとして組織する。たとえば、テキストはワードを作るキャラクタからなり、ワードが順次センテンスおよびパラグラフを形成する。さらに、デスクトップパブリッシングシステムは、しばしば、テキストのみを記述しているテキストツリーと、フォント、ラインハイトのような形式を記述している形式ツリーとを区別する。文書を完全に記述するためには、テキストは形式ツリーに「流し込まれる」。
この概念を敷延すると、組み立てツリーは、リポートの生成または組立てを記述するものとして定義される。テキスト、形式、組み立ての分離は、プリントエンジンの観点から、テキスト、形式その他の論理的内容を完全に無視できるので、非常に有用である。さらに、ツリー定義は本来反復的であり、これは当然敷延できる定義に通じる。
図10を参照して、ここには、代表的な文書を定義する組み立てツリー構造が示してある。代表的な文書とは、一般的には、多数の画像からなる一組のコピーシートである。たとえば、202で示すような種々の画像が組み合わされてシート212、214、216、218、220を構成する。ここで、任意の画像202がいくつかの部分画像からなる生成物であり得ることは了解されたい。たとえば、画像204は、部分画像206、208の組み合わせとして示してある。ここでもわかるように、一枚のシートは画像と部分画像との組み合わせであってもよい。たとえば、シート212、216は、それぞれ、2つの画像の組み合わせとして示してある。ここで、一枚のシートが複数の画像と部分画像からなるのが一般的であることは了解されたい。
集合は多数のシートの組み合わせである。たとえば、コピュレーション(copulation:連結)222は、シート212、214の組み合わせであり、集合224は、シート216、218、220の組み合わせである。図示したように、集合222、224は、シートをステープル打ちすることを目的とする。1つの集合がシートと他の集合との組み合わせであってもよい。たとえば、集合226は、シュリンクラップ動作のためには、シート210、集合222、集合224の組み合わせである。図示のように、組み立てツリーのノードは画像、シート、集合を包含する。
集合は、任意数のグルーピングまたは子を持っているのがよい。シートはフロントまたはバックあるいはこれら両方の画像を持っていてもよい。画像は、反復的に、部分画像を持っていてもよい。すべてのノードはサイズあるいはウェイトのような特性を持っていてもよい。すべてのノードはステープルまたはトリムのような仕上げ仕様を持っていてもよい。すべての特性および仕上げ識別子は普遍的に登録されたキーワードを介して表現される。ここで、ツリーが「画像分解後」である場合(画像の印刷準備が整っている場合)、ツリーはまだ機器から独立している。すなわち、ツリーは、文書をどのように生成すべきかということ(タイミング、生成順序など)に関するステートメントをなんら行わず、最終出力に関するステートメントのみを行う。
このようなデータを記述する伝統的な方法を越える利点は、組み立てツリーが非常に表現豊かであり、機器から独立しており、拡張可能であるということにある。ツリー構造は任意種類のプリントエンジンジョブを表現することができる。このことは、生成プログラムを新しいジョブタイプを加えるのに必要とされるときにはいつでも変更しなければならない伝統的な仕様以上のかなりの改善である。組み立てツリー仕様は任意の特定の機器、その機器構成および一時的な制約から独立している。このことは、プリントエンジンが変わるときにはいつでもデコンポーザ/プリントエンジンのプロトコルが変わってはならないことを意味する。特性および仕上げをキーワードで表現するため、新しいキーワードをいつでも追加でき、表現可能なツリーのスペースを拡大することができる(従来は、ハードコーデッドしていた)。上記の努力の結果、本組み立てツリーは真のESS/プリントエンジンプラグアンドプレイを可能にする。
本発明によれば、物理的な文書の普遍的な規範表示を記述するために組み立てツリーが用いられる。純粋に記述的であるため、組み立てツリーは、走査した文書、プリントエンジンに印刷しようとしている文書ならびにキャプチャと印字の間の中間ステップにある文書を記述するのに使用することができる。伝統的には、形式がすべてのエリアをカバーするに充分に表現されていないために、異なった形式を各ステージで使用していた。組み立てツリーは行おうとしている種々の動作を指図するのではなくて物理的な文書を単に記述するだけなので、この組み立てツリーは多くの解釈で使用することができる。たとえば、プリントエンジンに送られたとき、この組み立てツリーは印刷しようとしている文書を示すことができる。スキャナか受け取られたときには、走査された文書を示すことができる。
組み立てツリーの起源は機器が受け入れることのできる任意の入力ストリームである。この入力ストリームは、PDLストリーム、受信しているファックスあるいは走査した画像のストリームのいずれであってもよい。これらのストリームの各々は若干量の「ジョブレベル」情報を伴うこともあり得る。印字設備およびディスプレイが組み立てツリーの顧客の例である。混合は組み立てツリーを消費し、入力ツリーに基づいて新しい組み立てツリーを生成する構成要素の例である。このようなデータを記述する伝統的な方法以上の利点は、共通のデータ形式と文書を表す単一の基準様式を有するということである。単一の基準様式を持つということにより、システムソフトウェアが非常に簡単になり、対話をするような機能の必要性がなくなる。また、ポスト画像分解された画像のところで物理的な文書をビットで表すための単一の基準様式を確立するということで、「プラグイン構成要素」のための新しい機会を創り出す。
たとえば、第三者のベンダーが、組み立てツリーを使って、9アップバージョンの入力組み立てツリーである新しい組み立てツリーを生成する「9アップ」プラグイン構成要素を作ることができる。
図11を参照して、ここには、設備間の組み立てツリー表示の転送の例が示されている。たとえば、ブロック230は文書の走査、組み立てツリー形式への変換を示している。ブロック232のところで、走査文書は、組み立てツリーの適当な操作によって1アップ〜4アップ文書から変換される。次に、組み立てツリー形式内の文書すなわち画像を、ブロック234で示すように表示し、236で示すように、別の電子文書に組み入れるための編集へ送るか、あるいは、238に示すように、他の組み立てツリーと混合することができる。ブロック238は、また、242、240のところで組み立てツリー形式において画像分解した画像を受け取り、ブロック238で混合するものとして示してある。混合された組み立てツリーは、次に、244のところに示す印字設備に進められるか、あるいは、246のところで示すようにファイルされる。
本発明によれば、或る特定の文書出力ターミナル(DOT)、すなわち、印字装置、給送装置および仕上げ装置のコレクション(集合体)によって印字ジョブをどのように生成しようとしているのかを表す包括的手段すなわち製造ツリー(Produxtion Tree) が設けられる。この製造ツリー構造は包括的であり、任意のDOT上の任意の印字ジョブのために使用し得る。伝統的には、このような情報は或る特定のDOTにあわせてカスタマイズされた特別のデータ構造に保持されていた。
製造ツリー(Produxtion Tree) は、ノードがDOT(文書出力ターミナル)の機能を表し、枝がDOTの種々の構成要素間における一定の作業単位(画像、シート、集合)の転送を表すツリー構造である。この製造ツリーの構造は、機器モジュールがジョブのどこかの部分を生成するのに用いられる機能を確立する。すなわち、枝上のタイミングは機能がいつ実行されるか、どんな順序で実行されるかを定める。製造ツリーは、一般的には、機能を備えた構成要素について表現されたDOTのモデルと共に上述した組み立てツリーの形で入力印字ジョブを取り入れ、組み立てツリーをモデルの機能上にマッピングすることによって構築される。
文書生成計画を表す伝統的な方法は、一般に、種々の第三者の印字装置、給送装置及び仕上げ装置の混合及び組合せを適応させる手段をなんら持たない。本発明に係る製造ツリーは、機能に依存するその包括的手段の故に、この混合及び組合せを可能とする。
製造ツリーは印字設備アーキテクチャにおける中央データ構造である。製品(product) について1つの表示を持つことにより、製造ツリー、特に、制約べースのスケジューラと相互作用するソフトウェアを有利に再使用することを可能とする。
図12は、印字ジョブ要求を達成する要領を表す代表的な製造ツリーを示す。ここで、組み立てツリーが画像1を受けるシート1、画像2を受けるシート2、画像3を受けるシート3を表しており、シート1、2、3が組合せされ、ステープル打ちされるものと仮定する。結果を達成するこの包括的な組み立てツリーの製造ツリー表示が示してある。特に、図12は一定の作業単位すなわち画像、シートの流れを示しており、集合が適当なタイミング指示器でまとめられ組、結果を達成する。ブロック250は3700ミリ秒でのシート1の送りを示しており、ブロック262に示すように4200ミリ秒で適当な印字機器で印字するために3800ミリ秒で発生した画像番号1を示している。
同様にして、シート番号2が4700ミリ秒で送られ、画像番号2が4800ミリ秒で発生し、ブロック264で示すように5200ミリ秒でシート番号2を印字し、シート番号3が5700ミリ秒で送られ、画像番号3が5800ミリ秒で発生し、ブロック266で示すように6200ミリ秒でシート番号3を印字する。ブロック268に示すスタック動作すなわちコンパイラは5200ミリ秒でシート1を受け取り、6200ミリ秒でシート番号2を受け取り、7200ミリ秒でシート番号3を受け取る。最終的には、ステープル打ち動作が7900ミリ秒で行われ、これはブロック270に示してある。
一般的に、ジョブは何を生成するかということのみを指定し、それをどのように生成するかを指定しない組み立てツリーについてDOTに提示される。しかしながら、ときには、オペレータがジョブを生成しようとしている方法をもっと制御したいことがある(たとえば、トレイ5内の用紙を使用し、ステープラAを使用し、ステープラBを使用しないなどの制御を行いたいことがある)。その場合、製造ツリーが印字ジョブを上述のように或る特定のDOTによってとのように生成しようとしているかについての正確な計画を表示するので、部分的な製造ツリーを包括的手段として用いてオペレータが特定したいジョブの部分を特定することができる。このタイプのジョブ指定を達成する包括的手段を前もって設ける必要はない。
本発明によれば、印字ジョブが提示されたときに、組み立てツリーに加えて、提示手段はオプションとして時間の合わせていない製造ツリー(すなわち、枝について定義されたタイミングのない製造ツリー)を含むことができる。ここに含まれる製造ツリーは、ジョブの或る部分のみをどのように達成しようとしているのかを正確に記述する。代表的には、この製造ツリーは部分製造ツリーであるが、完全な製造ツリーであってもよい(この場合、提示手段は製造の各局面をとのように実施しようとしているかを正確に規定している)。印字設備はその完全な製造ツリーを構築する際の制約として提示手段の製造ツリーを使用する。すなわち、完全な製造ツリーの機能が提示手段の製造ツリーで特定された機能と一致しなければならない。もし提示された製造ツリーが部分的であるならば、印字設備が選ぶいかなる機能をも使用して非特定部分を実現することができる。
ジョブを生成する際にどのように機器依存動作を特定するかは、伝統的には、特別の関係のある機器依存であった。このような手段は、種々の印字装置、給送装置、仕上げ装置の混合及び組合せを支援することはない。機器依存動作を指定する製造ツリーを使用することは、機能および構成要素の包括的概念に基づいており、混合及び組合せを支援する。
伝統的には、すべてのDOTは一体となっており、したがって、診断手順は単に10枚のシートを送るような或る特定の動作を行うかを尋ね、用紙通路に沿ったタイミングの測定を行うだけである。しかしながら、混合及び組合せの前後関係において、印字エンジンの用紙通路および用紙を供給する給送装置は、任意の機器構成に構成され得る種々の混合及び組合せ機器モジュールにあり得る。したがって、印字エンジン用紙通路診断は、シートが送られるべきときを知ることはできず、同様に印字エンジンを知ることはできない。しかしながら、本発明によれば、どんな用紙が必要とされいるか、いつ必要とされているかを特定する印字設備に部分製造ツリーを与えることによって、印字設備は、他の機器における種々の給送装置が診断手順の必要性を満たすように用紙給送を行う必要があるときを決定することができる。
すなわち、他の機器モジュールからの協働を必要とする或る機器モジュールについて診断手順を実行するために、診断サービスは印字設備に対して或る無制限の部分製造ツリーを提示する。次いで、印字設備は他の機器モジュールを調和させて製造ツリーにおいて表現された要求を満たす。混合及び組合せ状況における複数の機器モジュールの協働を必要とする診断を達成する手段は前もって設けられていない。診断動作をどのように特定するかは、伝統的には、特別なものであり、機器に依存していた。同様に、このような手段は、印字装置、給送装置および仕上げ装置の混合及び組合せを支援することはない。他の機器モジュールにおけるこのような動作を特定する製造ツリーを使用することは、機能および構成要素の包括的な概念にも基づいており、より融通が利き、選択自在の診断を提供する。
本発明を或る特定の装置について説明してきたが、多くの代替、修正および変更が当業者にとって明かとなることは自明である。したがって、添付の請求の範囲の思想および広い範囲内に入るような代替、修正、変更のすべてを本発明が含むことは了解されたい。
本発明が動作できる代表的な印刷装置の関連部分を示す簡略図である。 代表的な従来技術の機器構成を示すシステム図である。 本発明による透明制御を行うことのできる任意の機器構成を示す図である。 本発明による透明制御を行うことのできる任意の機器構成を示す図である。 本発明による透明制御を行うことのできる任意の機器構成を示す図である。 本発明による万能型制御器を示す図である。 本発明による図6の万能型制御器の制御アーキテクチャを示す図である。 本発明による制約を備えた変換器としての機器表示を示す図である。 本発明による制約を備えた変換器としての機器表示を示す図である。 本発明によるジョブ要求についての代表的な組み立てツリー機器構成を示す図である。 本発明による設備間での組み立てツリーの混合、転送を示す図である。 本発明による印刷装置を駆動する組み立てツリーから変換された、制約付きの代表的な製造ツリーを示す図である。
符号の説明
10 印刷装置
12 シートスタック
14 給送装置
16 両面コピーループ
18 感光体ベルト
20 転写コロトロン
22 像形成装置
40 印字エンジンすなわちプリンタ
42 文書給送装置
46 仕上げ装置
48 仕上げ装置
50 印字装置
52 印字装置
54 給送装置
56 仕上げ装置
58 仕上げ装置
60 印字装置
62 印字装置
64 仕上げ装置
66 給送装置
68 給送装置
70 給送装置
72 仕上げ装置
74 印字設備制御器
76 機器モジュール
78 機器モジュール
80 機器モジュール
82 画像装填器
84 ページレベル制御経路
86 プリンタサーバ
87 画像分解設備
90 ページレベル画像経路

Claims (1)

  1. 任意の構成状態にある複数のリソース及び制御器を含み、各リソースは関連のプロセッサを含み、各プロセッサは関連のリソースの動作の制約に関係するデータを格納しており、リソースの動作を指図するようにプロセッサを制御器に相互接続するバスが設けられている電子画像処理装置によって処理するために、文書を組み立てツリー形式によって定義する方法において、
    前記文書を、いくつかの画像が他の画像の組合わせである複数の画像として公式化する段階であって、当該組合せが、文書のステープリング及びシュリンク・ラッピングを含むものであり、と、
    1つもしくはそれ以上の画像を各シートが含んでいるシートの組を定義する段階と、
    複数のシートが組合せられた集合の各々を、複数のシートの集合であるか、または、複数のシートの集合が、複数組み合わされた集合であり、または、複数のシートの集合及び複数のシートの集合が、複数組み合わされた集合であると、特定する段階と、
    入力シートと次の入力シートの間に維持される時間とプリント順序とを、相互に関連しない形で処理するように、前記組み立てツリーを前記電子画像処理装置に提供する段階であって、組み立てツリーが、デコンポーザ/プリントエンジン・プロトコルを含む如何なる特定の機器構成、からも独立するものであり、
    マーキング・モジュールへの、画像の安定した供給を保証するために必要なバッファリング機能を提供することによって、リソースが利用可能なときはいつでも、出力端末の駆動速度を維持する段階と、
    途切れない印刷の提供を保証ために、マーキング・ジョブを能率化する(streamlining)段階と、
    各画像に関連する各ジョブに対して必要な時間を用いて、全体のジョブを完了させるための時間を推定する段階と、
    を含み、
    前記組み立てツリーが、処理のために前記画像処理装置に提供されることを特徴とする方法。
JP2008127473A 1995-12-06 2008-05-14 ドキュメントをアセンブリ・ツリー・フォーマットに定義する方法 Pending JP2008217827A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/567,819 US5710635A (en) 1995-12-06 1995-12-06 Generic assembly trees providing job control and mix and match of modules

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31680296A Division JPH09263019A (ja) 1995-12-06 1996-11-28 ドキュメントをアセンブリ・ツリー・フォーマットに定義する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008217827A true JP2008217827A (ja) 2008-09-18

Family

ID=24268774

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31680296A Pending JPH09263019A (ja) 1995-12-06 1996-11-28 ドキュメントをアセンブリ・ツリー・フォーマットに定義する方法
JP2008127473A Pending JP2008217827A (ja) 1995-12-06 2008-05-14 ドキュメントをアセンブリ・ツリー・フォーマットに定義する方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31680296A Pending JPH09263019A (ja) 1995-12-06 1996-11-28 ドキュメントをアセンブリ・ツリー・フォーマットに定義する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5710635A (ja)
EP (1) EP0778515B1 (ja)
JP (2) JPH09263019A (ja)
BR (1) BR9605860A (ja)
DE (1) DE69624546T2 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6952801B2 (en) * 1995-06-07 2005-10-04 R.R. Donnelley Book assembly process and apparatus for variable imaging system
JP3039396B2 (ja) * 1996-10-18 2000-05-08 富士ゼロックス株式会社 印刷制御装置及び方法
JPH11282684A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および記憶媒体
DE19844859A1 (de) * 1998-09-30 2000-04-20 Eastman Kodak Co Verfahren zum Steuern des Papierflusses durch ein Papierverarbeitungssystem
DE10017094B4 (de) * 1999-07-28 2004-07-22 Hewlett-Packard Co. (N.D.Ges.D.Staates Delaware), Palo Alto Verfahren, Vorrichtung und Programmspeichervorrichtung zum Lokalisieren eines Empfangs/Ausgabegeräts an einem Drucker
JP3702717B2 (ja) * 1999-08-04 2005-10-05 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
US6856411B1 (en) 1999-08-10 2005-02-15 Xerox Corporation Policy driven print engine
US6850336B1 (en) 1999-08-10 2005-02-01 Xerox Corporation Print engine scheduling method and apparatus
US6625508B1 (en) 1999-08-10 2003-09-23 Xerox Corporation Dynamically varying policy driven print engine
US6836339B1 (en) 1999-08-10 2004-12-28 Xerox Corporation Print engine scheduler with configurable traverser
US7278094B1 (en) 2000-05-03 2007-10-02 R. R. Donnelley & Sons Co. Variable text processing for an electronic press
US6667814B1 (en) 1999-09-15 2003-12-23 Lexmark International, Inc. Automatic up image printing
EP1225999A1 (de) * 1999-10-22 2002-07-31 Elpatronic Ag Verfahren und vorrichtungen zur bildung von rohren
US6249666B1 (en) * 1999-11-19 2001-06-19 Hewlett-Packard Company Print path identifiers to identify print medium paths
US7075667B1 (en) 1999-11-24 2006-07-11 Xerox Corporation Use of job interrupt functionality for the production of interrupting and sample job output in digital printing systems
US6480293B1 (en) 1999-11-24 2002-11-12 Xerox Corporation Encoding of requests for status in document assembly trees
US6972860B1 (en) * 1999-11-24 2005-12-06 Xerox Corporation Encoding of requests for sample copy output in document assembly trees
US7738688B2 (en) * 2000-05-03 2010-06-15 Aperio Technologies, Inc. System and method for viewing virtual slides
US7518652B2 (en) * 2000-05-03 2009-04-14 Aperio Technologies, Inc. Method and apparatus for pre-focus in a linear array based slide scanner
US20020067502A1 (en) * 2000-12-04 2002-06-06 Hansen David R. Methods for digitally printing composite documents
US6930791B2 (en) * 2001-02-27 2005-08-16 Eastman Kodak Company Method for selecting a finishing device for digital printing
US7100911B2 (en) * 2002-02-07 2006-09-05 Bowe Bell + Howell Company Method and apparatus for assembling a stack of sheet articles from multiple input paths
DE10305344A1 (de) * 2003-02-10 2004-08-19 Siemens Ag System und Verfahren zur Steuerung von Aufträgen einer Fertigungsvorrichtung
US7257268B2 (en) * 2003-02-28 2007-08-14 Aperio Technologies, Inc. Systems and methods for image pattern recognition
US7995227B2 (en) * 2003-08-01 2011-08-09 Xerox Corporation Offline markless post processing of printed media
JP4420183B2 (ja) * 2003-08-11 2010-02-24 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラム
EP1851726B1 (en) * 2005-01-27 2018-11-28 Leica Biosystems Imaging, Inc. Systems and methods for viewing three dimensional virtual slides
US9612560B2 (en) * 2005-05-23 2017-04-04 Xerox Corporation Printing system method and apparatus for comparing calculated sheets needed against sheets available
US7872770B2 (en) * 2005-06-30 2011-01-18 Xerox Corporation Printing system and method for combining multiple print jobs into a single compound print job
US7667874B2 (en) * 2005-07-06 2010-02-23 Xerox Corporation Method and system for improving print quality
US10449796B2 (en) * 2005-07-06 2019-10-22 Epac Technologies, Inc. Method and system for processing printed products
US8275799B2 (en) * 2005-08-02 2012-09-25 The Boeing Company Methods and apparatus for information modeling
US10140387B2 (en) 2005-08-02 2018-11-27 The Boeing Company Model for managing variations in a product structure for a product
US8402007B2 (en) * 2005-08-02 2013-03-19 The Boeing Company Methods and apparatus for creating and utilizing templates in connection with information modeling
US8151267B2 (en) * 2008-04-08 2012-04-03 Xerox Corporation Printing system scheduler methods and systems
JP2008312204A (ja) * 2008-06-09 2008-12-25 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および記憶媒体
JP4522476B2 (ja) * 2009-04-24 2010-08-11 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および記憶媒体
JP4642927B2 (ja) * 2010-04-12 2011-03-02 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および記憶媒体
US8854662B1 (en) 2010-10-15 2014-10-07 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Print management system and method for facilitating print job management and monitoring multiple geographically dispersed printers
JP2011078114A (ja) * 2010-11-10 2011-04-14 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム
US8737862B2 (en) * 2011-09-22 2014-05-27 Eastman Kodak Company Operating a selectively interconnected modular printing system
US10681226B2 (en) * 2018-08-20 2020-06-09 Xerox Corporation Skipped-pitch compensating printing/finishing system

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04357756A (ja) * 1990-09-28 1992-12-10 Xerox Corp コンパイル及びビリング機能付き印刷システム
JPH05229229A (ja) * 1991-08-27 1993-09-07 Xerox Corp 電子印刷装置
JPH06103007A (ja) * 1992-09-24 1994-04-15 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ制御装置
JPH06131338A (ja) * 1991-10-17 1994-05-13 Ricoh Co Ltd 文書処理装置
JPH0710358A (ja) * 1993-03-01 1995-01-13 Xerox Corp モジュラー・コンポーネントを用いた分散ジョブ・スケジューリング
JPH07152522A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Canon Inc 情報出力装置の印字所要時間予測方法
JPH07295764A (ja) * 1994-04-20 1995-11-10 Xerox Corp ジョブプリント方法及びジョブプリント装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08510851A (ja) * 1993-03-25 1996-11-12 ライブ ピクチャー,インコーポレイテッド 画像処理方法及び装置
US5495561A (en) * 1993-06-21 1996-02-27 Taligent, Inc. Operating system with object-oriented printing interface
US5629775A (en) 1994-07-27 1997-05-13 Xerox Corporation System architecture for attaching and controlling multiple feeding and finishing devices to a reproduction machine
US5559606A (en) * 1995-11-28 1996-09-24 Xerox Corporation Flexible configuration of document output terminals from autonomous machine modules
US5604600A (en) * 1995-12-06 1997-02-18 Xerox Corporation Production trees for generic representation of document requirements for particular output terminals

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04357756A (ja) * 1990-09-28 1992-12-10 Xerox Corp コンパイル及びビリング機能付き印刷システム
JPH05229229A (ja) * 1991-08-27 1993-09-07 Xerox Corp 電子印刷装置
JPH06131338A (ja) * 1991-10-17 1994-05-13 Ricoh Co Ltd 文書処理装置
JPH06103007A (ja) * 1992-09-24 1994-04-15 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ制御装置
JPH0710358A (ja) * 1993-03-01 1995-01-13 Xerox Corp モジュラー・コンポーネントを用いた分散ジョブ・スケジューリング
JPH07152522A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Canon Inc 情報出力装置の印字所要時間予測方法
JPH07295764A (ja) * 1994-04-20 1995-11-10 Xerox Corp ジョブプリント方法及びジョブプリント装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69624546D1 (de) 2002-12-05
US5710635A (en) 1998-01-20
DE69624546T2 (de) 2003-03-13
JPH09263019A (ja) 1997-10-07
EP0778515A1 (en) 1997-06-11
EP0778515B1 (en) 2002-10-30
BR9605860A (pt) 1998-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008217827A (ja) ドキュメントをアセンブリ・ツリー・フォーマットに定義する方法
US5604600A (en) Production trees for generic representation of document requirements for particular output terminals
US5646740A (en) Partial or untimed production trees to specify diagnostics operations requiring multiple module cooperation
US5559606A (en) Flexible configuration of document output terminals from autonomous machine modules
US5701557A (en) Machine graphs and capabilities to represent document output terminals composed of arbitrary configurations
US5631740A (en) Transducers with constraints model for print scheduling
US5682247A (en) Partial or untimed production trees to specify specific output terminal operation
US7742185B2 (en) Print sequence scheduling for reliability
US7619769B2 (en) Printing system
US8564810B2 (en) Job management apparatus, job management method, and storage medium for using information of a post-processing apparatus to manage a print job
US20060114497A1 (en) Printing system
JP2003167709A (ja) 印刷制御方法および印刷システム
WO2008118499A9 (en) Systems and methods for managing print jobs
US5617215A (en) Assembly trees for canonical representation of documents and blending multiple functions
JPH0923294A (ja) プリントエンジン自動構成システム
US7086001B1 (en) Automatic network device selection and document delivery system
JPH0934511A (ja) 装置動作スケジューリングシステム
US20070233543A1 (en) Information processing apparatus, workflow generating method, and workflow generating program
US5617214A (en) Commitment groups to generalize the scheduling of interdependent document output terminal capabilities
JP3640975B2 (ja) 画像セット提供方法
JP4764061B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法および画像形成プログラムおよび印刷システム
JP4428108B2 (ja) 処理装置、印刷処理方法、印刷処理プログラム、及び印刷システム
US7872770B2 (en) Printing system and method for combining multiple print jobs into a single compound print job
US6657742B1 (en) System for printing facsimile jobs with a property profile
JP4492408B2 (ja) 文書分散配布システム、その方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100909