JP2008217370A - プロファイル登録システム、プロファイル登録方法およびプロファイル登録プログラム - Google Patents

プロファイル登録システム、プロファイル登録方法およびプロファイル登録プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008217370A
JP2008217370A JP2007053350A JP2007053350A JP2008217370A JP 2008217370 A JP2008217370 A JP 2008217370A JP 2007053350 A JP2007053350 A JP 2007053350A JP 2007053350 A JP2007053350 A JP 2007053350A JP 2008217370 A JP2008217370 A JP 2008217370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
profile
database
words
registration system
keyword
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007053350A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiko Inagaki
敬子 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2007053350A priority Critical patent/JP2008217370A/ja
Publication of JP2008217370A publication Critical patent/JP2008217370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】従来のプロファイル登録システムでは、文書を頻繁に作成しない人々のプロファイル情報の拡充が困難であった。
【解決手段】実施形態に係るプロファイル登録システムは、ユーザに関する情報を登録するプロファイル登録システムであって、ユーザが他者に対して話をする際に発する音声を認識する認識手段102と、認識手段102によって認識された上記音声から単語を抽出する抽出手段104と、抽出手段104によって抽出された単語を、上記ユーザに関する情報として個人プロファイルDB43に登録する登録手段106と、を備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、ユーザに関する情報を登録するプロファイル登録システム、プロファイル登録方法およびプロファイル登録プログラムに関する。
従来のノウフーシステムは、人事データベースを発展させたものや、メンバー個々人の情報を人手で登録するものが主流である。これらシステムの多くは、情報更新が面倒でなかなか思うようにデータが更新されないという問題がある。そのため、グループウエアや電子掲示板上での活動に基づいて自動的にメンバー個々人の得意分野や特性を推測し、情報を蓄積していくシステムも登場している。
図8は、従来のプロファイル登録システムの一例を示すブロック図である(例えば特許文献1)。同図に示すように、このシステムは、プロファイル作成部71と、文書DB(データベース)72、ログデータ73、プロジェクトDB74、およびプロファイルDB75から構成されている。
このような構成を有する従来のプロファイル登録システムは、次のように動作する。すなわち、プロファイル作成部71は、文書DB72、ログデータ73およびプロジェクトDB74と接続し、データ内容の解析およびプロファイルの抽出を行い、プロファイルDB75に登録する。プロファイルDB75の内容は、個人の活動の変化に応じて随時自動で更新、または本人によって更新されるようになっている。
なお、本発明に関連する先行技術文献としては、特許文献1の他に、特許文献2〜7が挙げられる。
特開2005−327028号公報 特開2001−209662号公報 特開平11−184891号公報 特開2003−242267号公報 特開2005−210497号公報 特開2006−74110号公報 特開2005−25116号公報
しかしながら、こうしたシステムでは、文書を頻繁に作成する人々の情報ばかりが収集され、文書を頻繁に作成しない人々、すなわち会話で業務を行うことが中心となる人々のプロファイル情報の拡充が困難という問題があった。
本発明によるプロファイル登録システムは、ユーザに関する情報を登録するプロファイル登録システムであって、上記ユーザが他者に対して話をする際に発する音声を認識する認識手段と、上記認識手段によって認識された上記音声から単語を抽出する抽出手段と、上記抽出手段によって抽出された上記単語を、上記ユーザに関する情報として第1のデータベースに登録する第1の登録手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明によるプロファイル登録方法は、ユーザに関する情報を登録するプロファイル登録方法であって、上記ユーザが他者に対して話をする際に発する音声を認識する認識ステップと、上記認識ステップにおいて認識された上記音声から単語を抽出する抽出ステップと、上記抽出ステップにおいて抽出された上記単語を、上記ユーザに関する情報として第1のデータベースに登録する第1の登録ステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明によるプロファイル登録プログラムは、ユーザに関する情報を登録するプロファイル登録プログラムであって、上記ユーザが他者に対して話をする際に発する音声を認識する認識ステップと、上記認識ステップにおいて認識された上記音声から単語を抽出する抽出ステップと、上記抽出ステップにおいて抽出された上記単語を、上記ユーザに関する情報として第1のデータベースに登録する第1の登録ステップと、をコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明においては、ユーザが他者に話をする際の音声が認識される。そして、その音声から抽出された単語の一部または全部が第1のデータベースに登録されることで、ユーザのプロファイルが自動的に作成される。このようにユーザの発話に基づいてプロファイルを作成することにより、ユーザが文書を頻繁に作成する人であるか否かに関わらず、当該ユーザのプロファイル情報を拡充することができる。
本発明によれば、ユーザが文書を頻繁に作成する人であるか否かに関わらず、当該ユーザのプロファイル情報を拡充することが可能なプロファイル登録システム、プロファイル登録方法およびプロファイル登録プログラムが実現される。
以下、図面を参照しつつ、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、図面の説明においては、同一要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
(第1実施形態)
図1は、本発明によるプロファイル登録システムの第1実施形態を示すブロック図である。このシステムは、ユーザに関する情報を登録するプロファイル登録システムであって、ユーザが他者に対して話をする際に発する音声を認識する認識手段102と、認識手段102によって認識された上記音声から単語を抽出する抽出手段104と、抽出手段104によって抽出された単語を、上記ユーザに関する情報として個人プロファイルDB43(第1のデータベース)に登録する登録手段106(第1の登録手段)と、を備えている。
より詳細には、本実施形態のプロファイル登録システムは、図2に示すように、音声入力装置1と、通話音声を認識する音声認識装置2と、音声認識結果からプロファイル情報を抽出するキーワード抽出装置3と、個人プロファイルを管理するノウフー管理装置4とを含む。本実施形態において音声入力装置1は、通話音声入力手段11を含む電話機である。
通話音声入力手段11は、概略次のように動作する。通話音声入力手段11は、ユーザ(本人)のみの通話音声を入手する機能と、時間情報(通話日時)を入手する機能を備えている。通話音声入力手段11で入手した通話音声および時間情報は、音声認識装置2へ供給される。
この他に音声入力装置1の通話音声入力手段11は、ユーザ(本人)のみの通話音声だけでなく他者(通話の相手)の通話音声も入手する機能があってもよい。その場合、相手の音声も認識し、キーワードを抽出する。このように認識対象を広げることで、より多くのキーワードを抽出することが可能となる。なお、相手の音声を利用する場合には、事前に承認を取った人のみにするか、もしくは通話開始直前に確認ボタン等により相手の許可をもらう機能を付けることが好ましい。
音声認識装置2は、音声認識手段21、および認識結果出力手段22を含む。これらの手段はそれぞれ概略次のように動作する。音声認識手段21は、音声入力装置1より供給された通話音声を音声認識により文字に変換する。文字に変換した結果と、単語毎の品詞情報、および単語毎の認識結果の信頼度情報を認識結果出力手段22に供給する。この音声認識手段21が図1の認識手段102に相当する。なお、形態素情報および信頼度情報として、音声を文字に変換する過程で行われる処理により生成されるものを利用してもよい。
認識結果出力手段22は、音声認識手段21において文字に変換された結果から、名詞および固有名詞のみを抽出し、通話毎に時間情報と共にキーワード抽出装置3に供給する。このとき、抽出される単語を、信頼度が高い単語、すなわち所定の値以上の信頼度を有する単語に限定してもよい。
キーワード抽出装置3は、キーワード抽出手段31と、キーワード登録手段32(第2の登録手段)と、キーワード出力手段33と、キーワードDB34(第2のデータベース)とを含む。これらの手段は、それぞれ概略次のように動作する。
キーワード抽出手段31は、音声認識装置2より供給される認識結果の出現頻度を単語毎に計算し、単語と出現頻度が紐付けられた単語リストを作成する。キーワード登録手段32は、キーワード抽出手段31で求めた単語リストをキーワードDB34に登録する。単語リストを登録する際、キーワードDB34に既に同一の単語がある場合は、出現頻度と登録日時の更新をおこなう。出現頻度の更新とは、現在の出現頻度に新しい出現頻度を足す作業をさす。上述の認識結果出力手段22およびキーワード抽出手段31が、図1の抽出手段104に相当する。
キーワードDB34には、図3に示すように、順位、キーワード、出現頻度、登録日が格納されている。「順位」は出現頻度が多いほうから順に付与されるため、新たに単語リストが登録された場合には、順位の更新を行う。このように、キーワードDB34においては、抽出手段104によって抽出された複数のキーワードが、出現頻度の高い順に並べられている。
キーワード出力手段33は、キーワードDB34が更新されたタイミングでノウフー管理装置4にプロファイル登録用のキーワードリストを供給する。キーワードリストとは、キーワードDB34から単語のみを抽出したリストをさす。
なお、キーワード抽出手段31は、会話中の単語の出現頻度により、キーワードの重み付けを行ったが、それ以外にも、認識結果を解析しプロファイル情報に有効な単語を抽出してキーワードリストを作成してもよい。
ノウフー管理装置4は、プロファイル参照手段41と、プロファイル変更手段42と、個人プロファイルDB43とを含む。これらの手段は、それぞれ概略次のように動作する。
プロファイル参照手段41は、個人プロファイルDB43とキーワード抽出装置3から供給されたキーワードリストとを比較し、個人プロファイルDB43に存在しない新しいキーワードがある場合には、差分リストを作成する。プロファイル変更手段42は、プロファイル参照手段41で作成した差分リストを個人プロファイルDB43に登録する。これらのプロファイル参照手段41およびプロファイル変更手段42が、図1の登録手段106に相当する。
このように本実施形態において登録手段106は、キーワードDB34に登録された単語のうち、個人プロファイルDB43に未だ登録されていない単語のみを当該個人プロファイルDB43に登録する。
図4のフローチャートを参照しつつ、本発明によるプロファイル登録方法およびプロファイル登録プログラムの一実施形態として、図2に示したプロファイル登録システムの動作の一例を説明する。
本実施形態のプロファイル登録方法は、概括すると、ユーザに関する情報を登録するプロファイル登録方法であって、ユーザが他者に対して話をする際に発する音声を認識する認識ステップと、認識ステップにおいて認識された上記音声から単語を抽出する抽出ステップと、抽出ステップにおいて抽出された単語を、ユーザに関する情報として個人プロファイルDB43に登録する登録ステップと、を含むものである。また、本実施形態のプロファイル登録プログラムは、これらのステップをコンピュータに実行させるものである。
より詳細には、まず、音声入力装置1から取得した通話音声は、音声認識手段21により文字に変換される(ステップA1)。次に、認識結果出力手段22により、認識結果の中から名詞や固有名詞等の単語が抽出される。その後、キーワード抽出手段31により、単語の出現頻度が算出される。続いて、キーワード登録手段32により、当該単語が出現頻度に関連付けられてキーワードDB34に登録される(ステップA2)。キーワードDB34においては、出現頻度の高い順に単語が並べられる。次に、キーワード出力手段33により、更新前と更新後のデータベースが比較される。そして、順位に変更がある場合は、キーワードリストがプロファイル参照手段41に供給され、変更がない場合は処理が終了する(ステップA3)。
続いて、プロファイル参照手段41により、個人プロファイルDB43とキーワードリストとが比較される(ステップA4)。個人プロファイルDB43に存在しないキーワードがある場合には、差分リストが作成され、差がない場合には処理が終了する(ステップA5)。最後に、差分リストがある場合には、プロファイル変更手段42により、個人プロファイルDB43に登録される(ステップA6)。このように、本実施形態においては、キーワードDB34の内容が更新された場合にのみ、当該キーワードDB34に登録された単語が個人プロファイルDB43に登録される。
本実施形態においては、ユーザが他者に話をする際の音声が認識される。そして、その音声から抽出された単語の一部または全部が個人プロファイルDB43に登録されることで、ユーザのプロファイルが自動的に作成される。このようにユーザの発話に基づいてプロファイルを作成することにより、ユーザが文書を頻繁に作成する人であるか否かに関わらず、当該ユーザのプロファイル情報を拡充することができる。
ところで、特許文献2には、ユーザのプロファイルを収集するシステムが開示されている。しかし、このシステムにおいては、本実施形態のシステムとは異なり、人とシステムとの間の対話を通じてプロファイルを収集している。それゆえ、同文献のシステムは、ユーザとの対話のための構成(対話管理部および応答生成部等)を備えている。
これに対して、本実施形態のシステムは、ユーザが他の人に話をする際に発する音声に基づいて、プロファイルを収集している。このため、ユーザとの対話のための構成を具備する必要がなく、その分だけシステムが簡素化される。また、本実施形態によれば、ユーザの普段の業務(通話)の中からプロファイルを抽出できるため、ユーザ自身が気づいていないプロファイルも得られる効果が期待できる。
(第2実施形態)
図5は、本発明によるプロファイル登録システムの第2実施形態を示すブロック図である。本実施形態のプロファイル登録システムは、音声入力装置1と、音声認識装置2と、キーワード抽出装置403と、ノウフー管理装置4とを含む。これらのうち音声入力装置1、音声認識装置2およびノウフー管理装置4の構成および動作は、第1実施形態で説明したとおりである。
キーワード抽出装置403は、キーワード抽出手段431と、キーワード登録手段432と、キーワード出力手段433と、キーワードDB434と、キーワード辞書435(格納手段)とを含む。これらの手段は、それぞれ概略つぎのように動作する。
キーワード抽出手段431は、音声認識装置2より供給される認識結果とキーワード辞書435とを照らし合わせ、キーワード辞書435にある単語のみ出現頻度を計算し、単語と出現頻度が紐付けられた単語リストを作成する。
キーワード辞書435には、個人プロファイルDB43に登録される候補となる単語が格納されている。キーワード辞書435には、プロファイル情報として有効な単語を人手により予め登録しておいてもよい。あるいは、キーワード辞書435は、ホームページ、部内文書または通話相手のプロファイル情報等を解析し、格納すべきキーワードを自動で抽出してもよい。
キーワード登録手段432は、キーワード抽出手段431で求めた単語リストと既存のキーワードDB434とを比較し、データベース中に存在しない単語のみ登録する。データベース中に既に存在する単語については、出現頻度と登録日時の更新を行う。キーワードDB434は、出現頻度の高い順に単語を並べる。キーワード出力手段433は、キーワードDB434が更新されたタイミングでノウフー管理装置4にプロファイル登録用のキーワードリストを供給する。
図6のフローチャートを参照しつつ、本発明によるプロファイル登録方法およびプロファイル登録プログラムの一実施形態として、図5に示したプロファイル登録システムの動作の一例を説明する。
まず、音声入力装置1から取得した通話音声は、音声認識手段21により文字に変換される(ステップA1)。次に、認識結果出力手段22により、認識結果の中から単語が抽出される。その後、キーワード抽出手段431により、音声認識装置2より供給される認識結果とキーワード辞書435とが比較され、認識結果の中からキーワード辞書435にある単語のみが抽出される(ステップB1)。さらに、キーワード抽出手段431により、抽出した単語の出現頻度が計算され、単語と出現頻度とが紐付けられた単語リストが作成される(ステップA2)。その後の動作は、第1実施形態と同様である。
本実施形態においては、キーワード抽出装置403がキーワード辞書435を含んでいる。このため、認識結果からプロファイルとして有効な単語のみに絞って出現頻度の計算ができる。その他の効果は、第1実施形態と同様である。
(第3実施形態)
図7は、本発明によるプロファイル登録システムの第3実施形態を示すブロック図である。本実施形態のプロファイル登録システムは、音声入力装置1と、音声認識装置2と、キーワード抽出装置603と、ノウフー管理装置4とを含む。これらのうち音声入力装置1、音声認識装置2およびノウフー管理装置4の構成および動作は、第1実施形態で説明したとおりである。
キーワード抽出装置603は、キーワード抽出手段631と、キーワード登録手段632と、キーワード出力手段633と、キーワードDB634と、キーワード辞書635とを含む。これらの手段は、それぞれ概略つぎのように動作する。
キーワード抽出手段631は、音声認識装置2より供給される認識結果とキーワード辞書635とを照らし合わせ、キーワード辞書635にある単語と当該単語の優先順位とを含む単語リストを作成する。
キーワード辞書635は、ホームページ、部内文書または通話相手のプロファイル情報等を解析し、格納すべきキーワードを自動で抽出する。さらに、キーワード辞書635は、キーワード毎に頻度情報を計算し、頻度情報の最も高いものから順に優先順位を付与する。そして、キーワード辞書635は、優先順位の高い順に単語を並べる。このように、キーワード辞書635には、個人プロファイルDB43に登録される候補となる複数の単語が、順序付けられて格納されている。
キーワード登録手段632は、キーワード抽出手段631で求めた単語リストと既存のキーワードDB634とを比較し、データベース中に存在しない単語のみ登録する。キーワードDB634には、優先順位の高い順に単語を並べておく。キーワード出力手段633は、キーワードDB634が更新されたタイミングでノウフー管理装置4にプロファイル登録用のキーワードリストを供給する。
本実施形態においては、キーワード辞書635中の単語に頻度で順位付けをすることで、プロファイルを登録する個人の外部環境のトレンド(話題になっていること)を考慮することができる。例えば、頻度(優先順位)の高い単語を個人プロファイルDB43の上位に登録し、プロファイルを表示するときに目に留まりやすい位置に配置することが可能となる。さらに、登録できるプロファイルが限られている場合に、上位のプロファイルのみを登録することも可能となる。
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、様々な変形が可能である。例えば、上記実施形態においては音声入力装置として電話機を例示したが、音声入力装置はマイクロフォンであってもよい。その場合、ユーザの通話中の音声に限らず、会議や講演会における発言中の音声からもキーワードを抽出し、プロファイル情報として登録することが可能となる。
実施形態に係るプロファイル登録システムを示すブロック図である。 本発明によるプロファイル登録システムの第1実施形態を示すブロック図である。 キーワードDBの内容の一例を示す図である。 図2のプロファイル登録システムの動作の一例を説明するためのフローチャートである。 本発明によるプロファイル登録システムの第2実施形態を示すブロック図である。 図5のプロファイル登録システムの動作の一例を説明するためのフローチャートである。 本発明によるプロファイル登録システムの第3実施形態を示すブロック図である。 従来のプロファイル登録システムの一例を示すブロック図である。
符号の説明
1 音声入力装置
2 音声認識装置
3 キーワード抽出装置
4 ノウフー管理装置
11 通話音声入力手段
21 音声認識手段
22 認識結果出力手段
31 キーワード抽出手段
32 キーワード登録手段
33 キーワード出力手段
34 キーワードDB
41 プロファイル参照手段
42 プロファイル変更手段
43 個人プロファイルDB
102 認識手段
104 抽出手段
106 登録手段
403 キーワード抽出装置
431 キーワード抽出手段
432 キーワード登録手段
433 キーワード出力手段
434 キーワードDB
435 キーワード辞書
603 キーワード抽出装置
631 キーワード抽出手段
632 キーワード登録手段
633 キーワード出力手段
634 キーワードDB
635 キーワード辞書

Claims (11)

  1. ユーザに関する情報を登録するプロファイル登録システムであって、
    前記ユーザが他者に対して話をする際に発する音声を認識する認識手段と、
    前記認識手段によって認識された前記音声から単語を抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段によって抽出された前記単語を、前記ユーザに関する情報として第1のデータベースに登録する第1の登録手段と、
    を備えることを特徴とするプロファイル登録システム。
  2. 請求項1に記載のプロファイル登録システムにおいて、
    前記抽出手段によって抽出された前記単語を、当該単語の出現頻度に関連付けて第2のデータベースに登録する第2の登録手段を更に備えるプロファイル登録システム。
  3. 請求項2に記載のプロファイル登録システムにおいて、
    前記第2のデータベースにおいては、前記抽出手段によって抽出された複数の前記単語が、前記出現頻度の高い順に並べられているプロファイル登録システム。
  4. 請求項2または3に記載のプロファイル登録システムにおいて、
    前記第1の登録手段は、前記第2のデータベースの内容が更新された場合にのみ、当該第2のデータベースに登録された前記単語を前記第1のデータベースに登録するプロファイル登録システム。
  5. 請求項2乃至4いずれかに記載のプロファイル登録システムにおいて、
    前記第1の登録手段は、前記第2のデータベースに登録された前記単語のうち、前記第1のデータベースに登録されていない単語のみを前記第1のデータベースに登録するプロファイル登録システム。
  6. 請求項2乃至5いずれかに記載のプロファイル登録システムにおいて、
    前記第1のデータベースに登録される候補となる単語が格納された格納手段を更に備え、
    前記第2の登録手段は、前記抽出手段によって抽出された前記単語のうち、前記格納手段に格納された前記単語に一致するもののみを前記第2のデータベースに登録するプロファイル登録システム。
  7. 請求項1乃至5いずれかに記載のプロファイル登録システムにおいて、
    前記第1のデータベースに登録される候補となる単語が格納された格納手段を更に備え、
    前記第1の登録手段は、前記抽出手段によって抽出された前記単語のうち、前記格納手段に格納された前記単語に一致するもののみを前記第1のデータベースに登録するプロファイル登録システム。
  8. 請求項7に記載のプロファイル登録システムにおいて、
    前記格納手段には、前記第1のデータベースに登録される候補となる複数の前記単語が、順序付けられて格納されているプロファイル登録システム。
  9. 請求項1乃至8いずれかに記載のプロファイル登録システムにおいて、
    前記認識手段は、前記ユーザが発する前記音声に加えて、前記他者が発する音声も認識し、
    前記抽出手段は、前記ユーザが発する前記音声および前記他者が発する前記音声の双方から単語を抽出するプロファイル登録システム。
  10. ユーザに関する情報を登録するプロファイル登録方法であって、
    前記ユーザが他者に対して話をする際に発する音声を認識する認識ステップと、
    前記認識ステップにおいて認識された前記音声から単語を抽出する抽出ステップと、
    前記抽出ステップにおいて抽出された前記単語を、前記ユーザに関する情報として第1のデータベースに登録する第1の登録ステップと、
    を含むことを特徴とするプロファイル登録方法。
  11. ユーザに関する情報を登録するプロファイル登録プログラムであって、
    前記ユーザが他者に対して話をする際に発する音声を認識する認識ステップと、
    前記認識ステップにおいて認識された前記音声から単語を抽出する抽出ステップと、
    前記抽出ステップにおいて抽出された前記単語を、前記ユーザに関する情報として第1のデータベースに登録する第1の登録ステップと、
    をコンピュータに実行させることを特徴とするプロファイル登録プログラム。
JP2007053350A 2007-03-02 2007-03-02 プロファイル登録システム、プロファイル登録方法およびプロファイル登録プログラム Pending JP2008217370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007053350A JP2008217370A (ja) 2007-03-02 2007-03-02 プロファイル登録システム、プロファイル登録方法およびプロファイル登録プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007053350A JP2008217370A (ja) 2007-03-02 2007-03-02 プロファイル登録システム、プロファイル登録方法およびプロファイル登録プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008217370A true JP2008217370A (ja) 2008-09-18

Family

ID=39837337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007053350A Pending JP2008217370A (ja) 2007-03-02 2007-03-02 プロファイル登録システム、プロファイル登録方法およびプロファイル登録プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008217370A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017157246A (ja) * 2010-09-23 2017-09-07 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド プロセス制御システムに検索サービスを提供するためのシステム、方法、製品、プログラム
JP2018205514A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 株式会社第一興商 カラオケ楽曲のリコメンドシステム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1166081A (ja) * 1997-08-12 1999-03-09 N T T Data:Kk プロファイル取得システム、情報提供システム、プロファイル取得方法及び媒体
JP2000076304A (ja) * 1998-09-03 2000-03-14 Fuji Xerox Co Ltd 個人プロファイル管理装置
JP2000259529A (ja) * 1999-03-09 2000-09-22 Fuji Xerox Co Ltd 個人プロファイル管理装置及び記憶媒体
JP2001101061A (ja) * 1999-09-27 2001-04-13 Ddi Corp キャッシュサーバ
JP2001209662A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、並びに記録媒体
JP2001265808A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Skysoft Inc 情報検索システム及び情報検索方法
JP2003016094A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Hitachi Ltd 情報フィルタリングに用いるプロファイル管理方法、および、プロファイル管理プログラム
JP2004096171A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Advanced Telecommunication Research Institute International 通話活性化システム
JP2005327028A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Ricoh Co Ltd 人材検索システム、プログラムおよび記録媒体

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1166081A (ja) * 1997-08-12 1999-03-09 N T T Data:Kk プロファイル取得システム、情報提供システム、プロファイル取得方法及び媒体
JP2000076304A (ja) * 1998-09-03 2000-03-14 Fuji Xerox Co Ltd 個人プロファイル管理装置
JP2000259529A (ja) * 1999-03-09 2000-09-22 Fuji Xerox Co Ltd 個人プロファイル管理装置及び記憶媒体
JP2001101061A (ja) * 1999-09-27 2001-04-13 Ddi Corp キャッシュサーバ
JP2001209662A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、並びに記録媒体
JP2001265808A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Skysoft Inc 情報検索システム及び情報検索方法
JP2003016094A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Hitachi Ltd 情報フィルタリングに用いるプロファイル管理方法、および、プロファイル管理プログラム
JP2004096171A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Advanced Telecommunication Research Institute International 通話活性化システム
JP2005327028A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Ricoh Co Ltd 人材検索システム、プログラムおよび記録媒体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017157246A (ja) * 2010-09-23 2017-09-07 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド プロセス制御システムに検索サービスを提供するためのシステム、方法、製品、プログラム
US10083249B2 (en) 2010-09-23 2018-09-25 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Systems, methods and articles of manufacture to provide a search service to a process control system
JP2019149199A (ja) * 2010-09-23 2019-09-05 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド プロセス制御システムに検索サービスを提供するためのシステム、方法、製品、プログラム
JP2018205514A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 株式会社第一興商 カラオケ楽曲のリコメンドシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101634086B1 (ko) 감정 분석을 통한 스티커 추천 방법 및 시스템
CN100424632C (zh) 用于高级交互接口的语义对象同步理解
KR101042119B1 (ko) 음성 이해 시스템, 및 컴퓨터 판독가능 기록 매체
US9484034B2 (en) Voice conversation support apparatus, voice conversation support method, and computer readable medium
US11016968B1 (en) Mutation architecture for contextual data aggregator
CN107430851B (zh) 发言提示装置及发言提示方法
US20200137224A1 (en) Comprehensive log derivation using a cognitive system
JP4186992B2 (ja) 応答生成装置、方法及びプログラム
JP2009193448A (ja) 対話システム、方法及びプログラム
US11321675B2 (en) Cognitive scribe and meeting moderator assistant
JP2009042968A (ja) 情報選別システム、情報選別方法及び情報選別用プログラム
JP2010048953A (ja) 対話文生成装置
KR101677859B1 (ko) 지식 베이스를 이용하는 시스템 응답 생성 방법 및 이를 수행하는 장치
JP5073024B2 (ja) 音声対話装置
JP5158022B2 (ja) 対話処理装置、対話処理方法、及び対話処理プログラム
JP2008217370A (ja) プロファイル登録システム、プロファイル登録方法およびプロファイル登録プログラム
US10540987B2 (en) Summary generating device, summary generating method, and computer program product
JP2016212499A (ja) 対話パターン自動生成装置、方法およびプログラム
JP6821542B2 (ja) 複数種の対話を続けて実施可能な対話制御装置、プログラム及び方法
CN111506701A (zh) 一种智能查询方法及相关装置
JP2020077272A (ja) 会話システムおよび会話プログラム
JP7211384B2 (ja) 音声認識装置、個人識別方法および個人識別プログラム
JP7406921B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US20230065136A1 (en) Server device, conference assistance system, conference assistance method, and program storage medium
Jeevitha et al. A study on innovative trends in multimedia library using speech enabled softwares

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110705