JP2008213727A - 車両の制御装置、制御方法、その方法を実現するプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

車両の制御装置、制御方法、その方法を実現するプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2008213727A
JP2008213727A JP2007055987A JP2007055987A JP2008213727A JP 2008213727 A JP2008213727 A JP 2008213727A JP 2007055987 A JP2007055987 A JP 2007055987A JP 2007055987 A JP2007055987 A JP 2007055987A JP 2008213727 A JP2008213727 A JP 2008213727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cruise
travel
motor
vehicle
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007055987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4241845B2 (ja
Inventor
Kimio Saito
公男 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007055987A priority Critical patent/JP4241845B2/ja
Priority to EP08721850A priority patent/EP2133252B1/en
Priority to PCT/JP2008/054434 priority patent/WO2008108498A1/ja
Priority to CN2008800074703A priority patent/CN101626932B/zh
Priority to US12/530,072 priority patent/US8332088B2/en
Publication of JP2008213727A publication Critical patent/JP2008213727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4241845B2 publication Critical patent/JP4241845B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/14Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by ac motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/11Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand using model predictive control [MPC] strategies, i.e. control methods based on models predicting performance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/10Path keeping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/143Speed control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/16Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2310/00Arrangements, adaptations or methods for cruise controls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/443Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/80Time limits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/12Driver interactions by confirmation, e.g. of the input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/26Driver interactions by pedal actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/26Transition between different drive modes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/10Longitudinal speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

【課題】ハイブリッド車両の運転者がEVスイッチおよびクルーズスイッチの双方をオンしている場合において、運転者の意図と著しく異なる走行状態になることを抑制する。
【解決手段】ECUは、EVスイッチ406のオンオフを検出するステップ(S100)と、クルーズスイッチ408のオンオフを検出するステップ(S102)と、EVスイッチおよびクルーズスイッチの双方がオンであるか否かを判断するステップ(S104)と、双方がオンであると(S104にてYES)、インバータ240およびエンジンECU280に対するEV走行制御指令の送信を禁止するステップ(S106)と、クルーズ走行制御指令を送信するステップ(S108)とを含む、プログラムを実行する。
【選択図】図5

Description

本発明は、ハイブリッド車両の制御に関し、特に、モータの動力のみによる走行(モータ走行)と、車速および車間距離の少なくともいずれかを自動的に一定に維持する走行(クルーズ走行)とが可能なハイブリッド車両の制御に関する。
近年、エンジンとモータとを備え、エンジンとモータとの少なくともいずれか一方の動力により走行するハイブリッド車両が公知である。このようなハイブリッド車両においては、主としてエンジンの動力による走行を行なうエンジン走行モードと、モータの動力のみによる走行(以下、モータ走行あるいはEV(Electric Vehicle)走行とも記載する)を行なうモータ走行モードとを、車両の運転状態に基づいて切り換えることにより、燃費の向上が図られている。さらに、ハイブリッド車両において、運転者の操作により、車速および車間距離の少なくともいずれかを自動的に一定に維持する走行(以下、クルーズ走行とも記載する)を行なう制御装置を備えた車両も存在する。このようなクルーズ走行が可能なハイブリッド車両の制御に関する技術が、たとえば、特開2005−133682号公報(特許文献1)に開示されている。
特許文献1に開示された制御装置は、車両の駆動力としてエンジン出力とモータ出力のいずれか一方もしくは両方の利用が可能であり、エンジンにより駆動される発電機と、発電機により充電され、またモータの駆動源であるバッテリと、を備えるハイブリッド車両を定速走行するように制御する。この制御装置は、走行中に運転者の操作により車両の目標車速を設定するための手段と、目標車速で定速走行を行なうようにエンジン出力およびモータ出力を制御するための手段と、車両停止時、駆動力の小さい領域で、かつバッテリの充電量が所定値以上のときに、エンジンのアイドルストップを行なうための手段と、エンジン出力による走行中に目標車速が設定された場合にはアイドルストップを禁止し、モータ出力のみによる走行中に目標車速が設定された場合にはアイドルストップを解除してエンジンを始動するための手段とを含む。
特許文献1に開示された制御装置によると、定速走行制御中には、モータ出力による走行が可能な車速領域であり、かつバッテリの充電量がアイドルストップを行なうのに十分であってもアイドルストップを禁止し、エンジンを駆動させる。そのため、運転者の意思とは関係なくバッテリ充電量の変動に応じてエンジンの始動および停止が繰り返えされてショックが発生することを防止できる。
また、特開2003−333705号公報(特許文献2)には、車両の運転者の操作によりEV走行を可能とするEV走行スイッチが設けられたハイブリッド車両が開示されている。
特許文献2に開示されたハイブリッド車両によると、EV走行スイッチ(EVスイッチ)が運転者によりオンされることにより、車両が強制的にEV走行を行なうモードに切り換えられる。これにより、通常ではエンジンが作動すべき状態であっても、運転者は、自らの意思により、強制的にエンジンを停止させてモータの動力のみにより車両を走行させることができる。
特開2005−133682号公報 特開2003−333705号公報
上述のように、特許文献1に開示された制御装置においては、モータ出力のみによる走行(モータ走行)中に、定速走行(クルーズ走行)を行なうための目標車速が運転者により設定された場合には、アイドルストップを解除してエンジンを始動させる。しかしながら、特許文献1に開示された制御装置には、EVスイッチが設けられていない。そのため、特許文献1においては、EVスイッチおよびクルーズスイッチの双方を運転者がオンした場合の制御については何ら言及されていない。また、特許文献2には、EVスイッチおよびEVスイッチが運転者によりオンされた場合の制御について開示されているが、クルーズスイッチが設けられていない。そのため、特許文献2においては、特許文献1と同様に、EVスイッチおよびクルーズスイッチの双方を運転者がオンした場合の制御については何ら言及されていない。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであって、その目的は、ハイブリッド車両の運転者がモータ走行およびクルーズ走行の双方を選択している場合において、運転者の意図と著しく異なる走行状態になることを抑制することができる制御装置、制御方法、その方法を実現するプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体を提供することである。
第1の発明に係る制御装置は、内燃機関および回転電機を搭載して、内燃機関および回転電機の少なくともいずれかの動力により走行する車両を制御する。この制御装置は、内燃機関を停止して回転電機の動力で車両を走行させるモータ走行を運転者が選択していることを検出するための手段と、車両の状態に基づいて、予め定められたモータ走行条件が成立しているか否かを判断するための手段と、モータ走行を運転者が選択していることが検出され、かつモータ走行条件が成立していると判断されると、モータ走行を実行するように車両を制御するためのモータ走行手段と、車両の速度および他の車両との距離の少なくともいずれかを予め定められた値に自動的に維持するクルーズ走行を運転者が選択していることを検出するための手段と、クルーズ走行を運転者が選択していることが検出されると、クルーズ走行を実行するように車両を制御するためのクルーズ走行手段と、モータ走行およびクルーズ走行の双方を運転者が選択していることが検出された場合、モータ走行よりもクルーズ走行を優先して実行するように、モータ走行手段とクルーズ走行手段とを制御するための制御手段とを含む。第6の発明に係る制御方法は、第1の発明に係る制御装置と同様の要件を備える。
第1または6の発明によると、モータ走行時は、内燃機関を停止して燃費の向上および静寂な走行が可能となる一方、回転電機の動力のみで車両を走行させるため、運転者が要求する駆動力を十分に発生させることができない場合がある。そのため、モータ走行を運転者が選択している場合であっても、モータ走行条件(たとえば、回転電機に電力を供給する走行用バッテリの残存容量がしきい値以上の場合や、車速がしきい値以下であるという条件)が成立していない場合には、モータ走行の実行が制限される。そのため、運転者がモータ走行およびクルーズ走行の双方を選択している場合にモータ走行を優先すると、モータ走行の実行が制限されて、クルーズ走行だけでなくモータ走行も実行されない状態になってしまう場合がある。そこで、運転者によりモータ走行およびクルーズ走行の双方が選択されている場合には、モータ走行よりもクルーズ走行が優先される。これにより、少なくともクルーズ走行を確実に実行することができる。そのため、運転者によりモータ走行およびクルーズ走行の双方が選択されているにも関わらす双方が実行されないという、運転者の意図と著しく異なる走行状態になることを抑制することができる。その結果、ハイブリッド車両の運転者がモータ走行およびクルーズ走行の双方を選択している場合において、運転者の意図と著しく異なる走行状態になることを抑制することができる制御装置および制御方法を提供することができる。
第2の発明に係る制御装置においては、第1の発明の構成に加えて、制御手段は、モータ走行およびクルーズ走行の双方を運転者が選択していることが検出されたことに加えて、モータ走行条件が成立していないと判断された場合に、クルーズ走行を優先して実行するための手段を含む。第7の発明に係る制御方法は、第2の発明に係る制御装置と同様の要件を備える。
第2または7の発明によると、運転者によりモータ走行およびクルーズ走行の双方が選択されている場合において、モータ走行条件が成立していないと判断された場合に、クルーズ走行が優先される。そのため、単にクルーズ走行が優先される場合に比べて、モータ走行時間を極力長くして、燃費をより向上させるとともに静寂な走行をより長く行なうことができる。
第3の発明に係る制御装置は、第1または2の発明の構成に加えて、モータ走行条件は、回転電機の要求出力値が予め定められたしきい値以下であるという条件を含む。第8の発明に係る制御方法は、第3の発明に係る制御装置と同様の要件を備える。
第3または8の発明によると、たとえば、モータ走行中において、クルーズ走行を実行するために回転電機の要求出力値(たとえば、回転電機に要求されるトルク値)がしきい値を越えると、モータ走行の実行が制限されてしまう。一方、たとえば、モータ走行を実行するために回転電機の要求出力値をしきい値以下に制限すると、車両の速度を維持しずらくなり、クルーズ走行の実行が制限されてしまう。すなわち、モータ走行とクルーズ走行との両立は難しい。そのため、いずれか一方を優先することが望ましい。ここで、モータ走行を優先した場合、モータ走行条件が成立しない限り、結局モータ走行およびクルーズ走行の双方が制限されてしまう。そこで、クルーズ走行を優先する。これにより、少なくともクルーズ走行を確実に実行することができる。他のモータ走行条件(たとえば、走行用バッテリの残存容量がしきい値以上の場合や、車速がしきい値以下であるという条件)が成立している場合であっても、
第4の発明に係る制御装置は、第3の発明の構成に加えて、モータ走行が実行される場合は、要求出力値がしきい値以下になるように回転電力を制御するための手段をさらに含む。第9の発明に係る制御方法は、第4の発明に係る制御装置と同様の要件を備える。
第4または9の発明によると、モータ走行が実行される場合は、回転電機の要求出力値がしきい値以下に制御される。そのため、モータ走行条件をより成立しやすくして、燃費をより向上させるとともに静寂な走行をより長く行なうことができる。しかし、モータ走行を実行するために回転電機の出力を低下させているため、車両の速度を維持しずらくなり、クルーズ走行の実行が制限されてしまう。このようにモータ走行とクルーズ走行との両立がより難しい状況において、クルーズ走行を優先する。これにより、少なくともクルーズ走行を確実に実行することができる。
第5の発明に係る制御装置においては、第1〜4のいずれかの発明の構成に加えて、クルーズ走行手段は、クルーズ走行を運転者が選択していることが検出されたことに加えて、車両の出力に関する制約がモータ走行条件より少ないクルーズ走行条件が成立している場合に、クルーズ走行を実行するための手段を含む。第10の発明に係る制御方法は、第5の発明に係る制御装置と同様の要件を備える。
第5または10の発明によると、モータ走行およびクルーズ走行は、それぞれモータ走行条件およびクルーズ走行条件が成立していない場合は実行されない。ここで、クルーズ走行条件は、モータ走行条件より車両の出力に関する制約が少ない。そのため、モータ走行を優先した場合にモータ走行が実行される頻度より、クルーズ走行を優先した場合にクルーズ走行が実行される頻度が高くなる。そこで、クルーズ走行を優先する。これにより、モータ走行およびクルーズ走行の双方が選択されているにも関わらす双方が実行されなくなる頻度を低減することができる。
第11の発明に係るプログラムにおいては、第6〜10のいずれかの発明に係る制御方法をコンピュータに実行させる。第12の発明に係る記録媒体は、第6〜10のいずれかの発明に係る制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムをコンピュータ読み取り可能に記録する。
第11または12の発明によると、コンピュータ(汎用でも専用でもよい)を用いて、第6〜10のいずれかの発明に係る制御方法を実現することができる。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。
<第1の実施の形態>
図1を参照して、本実施の形態に係る制御装置を備えたハイブリッド車両全体の制御ブロック図を説明する。なお、本発明は、図1に示すハイブリッド車両に限定されない。本発明は、動力源としての、たとえばガソリンエンジン等の内燃機関(以下、エンジンとして説明する)が、車両を走行させる駆動源(走行源)であって、かつ、ジェネレータの駆動源であればよい。さらに、駆動源がエンジンおよびモータジェネレータであって、モータジェネレータの動力により走行可能な車両であればよく(エンジンを停止させても停止させなくても)、走行用のバッテリを搭載し、EVモードを有するとともに、回生制動制御を行なうことができる他の態様を有するハイブリッド車両であってもよい(いわゆるパラレル型であってもよくパラレルシリーズ型であってもよい)。このバッテリは、リチウムイオン電池やニッケル水素電池などであって、その種類は特に限定されるものではない。また、バッテリの代わりにキャパシタでも構わない。
ハイブリッド車両は、エンジン120と、モータジェネレータ(MG)140とを含む。なお、以下においては、説明の便宜上、モータジェネレータ140を、モータジェネレータ140A(MG(2)140A)と、モータジェネレータ140B(MG(1)140B)とも表現するが、ハイブリッド車両の走行状態に応じて、モータジェネレータ140Aがジェネレータとして機能したり、モータジェネレータ140Bがモータとして機能したりする。このモータジェネレータがジェネレータとして機能する場合に回生制動が行なわれる。モータジェネレータがジェネレータとして機能するときには、車両の運動エネルギが電気エネルギに変換されて、車両が減速される。
ハイブリッド車両は、この他に、エンジン120やモータジェネレータ140で発生した動力を駆動輪160に伝達したり、駆動輪160の駆動をエンジン120やモータジェネレータ140に伝達したりする減速機180と、エンジン120の発生する動力を駆動輪160とMG(1)140Bとの2経路に分配する動力分割機構200と、モータジェネレータ140を駆動するための電力を充電する走行用バッテリ220と、走行用バッテリ220の直流とMG(2)140AおよびMG(1)140Bの交流とを変換しながら電流制御を行なうインバータ240と、走行用バッテリ220の充放電状態(たとえば、SOC(State Of Charge))を管理制御するバッテリ制御ユニット(以下、バッテリECU(Electronic Control Unit)という)260と、エンジン120の動作状態を制御するエンジンECU280と、ハイブリッド車両の状態に応じてモータジェネレータ140およびバッテリECU260、インバータ240等を制御するMG_ECU300と、バッテリECU260、エンジンECU280およびMG_ECU300等を相互に管理制御して、ハイブリッド車両が最も効率よく運行できるようにハイブリッドシステム全体を制御するHV_ECU320等を含む。
なお、図1においては、各ECUを別構成としているが、2個以上のECUを統合したECUとして構成してもよい(たとえば、図1に、点線で示すように、MG_ECU300とHV_ECU320とを統合したECU400とすることがその一例である)。
動力分割機構200は、エンジン120の動力を、駆動輪160とMG(1)140Bとの両方に振り分けるために、プラネタリーキャリア(C)、サンギヤ(S)およびリングギヤ(R)を備えた遊星歯車機構(プラネタリーギヤ)が使用される。エンジン120はプラネタリーキャリア(C)に、MG(1)140Aはサンギヤ(S)に、MG(2)140Bおよび駆動輪160はリングギヤ(R)に、それぞれ接続される。MG(1)140Bの回転数を制御することにより、動力分割機構200は無段変速機としても機能する。エンジン120の回転力はプラネタリーキャリア(C)に入力され、それがサンギヤ(S)によってMG(1)140Aに、リングギヤ(R)によってMG(2)140Bおよび駆動輪160に伝えられる。回転中のエンジン120を停止させる時には、エンジン120が回転しているので、この回転の運動エネルギをMG(1)140Bで電気エネルギに変換して、エンジン120の回転数を低下させる。
インバータ240は、6つのIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)と、IGBTのエミッタ側からコレクタ側に電流を流すように、各IGBTにそれぞれ並列に接続された6つのダイオードとを含む。
インバータ240は、ECU400からの制御信号に基づいて、モータジェネレータ140をモータまたはジェネレータとして機能させる。インバータ240は、モータジェネレータ140をモータとして機能させる場合、各IGBTのゲートをオン/オフ(通電/遮断)して走行用バッテリ220から供給された直流電力を交流電力に変換し、モータジェネレータ140に供給する。インバータ240は、モータジェネレータ140をジェネレータとして機能させる場合、各IGBTのゲートをオン/オフ(通電/遮断)してモータジェネレータ140が発電した交流電力を直流電力に変換し、走行用バッテリ220に充電する。なお、インバータ240およびIGBTには、周知の技術を利用すればよいため、ここではさらなる詳細な説明は繰返さない。
さらに、走行用バッテリ220とインバータ240との間には、昇圧コンバータ242が設けられている。これは、走行用バッテリ220の定格電圧が、MG(2)140AやMG(1)140Bの定格電圧よりも低いので、走行用バッテリ220からMG(2)140AやMG(1)140Bに電力を供給するときには、昇圧コンバータ242で電力を昇圧する。なお、充電する場合にはこの昇圧コンバータで降圧して走行用バッテリ220に充電電力が供給される。
ECU400には、アクセル開度センサ402と、車速センサ404と、EVスイッチ406と、クルーズスイッチ408とがハーネスなどにより接続されている。
アクセル開度センサ402は、アクセルペダル(図示せず)の開度(実アクセル開度)を検出し、検出結果を表わす信号をECU400に送信する。
車速センサ404は、ドライブシャフトの回転数から車両の速度を検出し、検出結果を表わす信号をECU400に送信する。
EVスイッチ406は、エンジン120を停止して車両を走行させるEV走行モードを運転者が選択するためのスイッチである。運転者によりEVスイッチ406がオンされてEV走行モードが選択されると、EVスイッチ406は、ECU400にEV走行を要求する信号を送信する。
クルーズスイッチ408は、車速および先行車両との車間距離の少なくともいずれかを自動的に維持するクルーズ走行モードを運転者が選択するとともに、維持される目標車速および目標車間距離を運転者が設定するためのスイッチである。運転者によりクルーズスイッチ408がオンされてクルーズ走行モードが選択されると、クルーズスイッチ408は、目標車速および目標車間距離の情報を含むクルーズ走行を要求する信号をECU400に送信する。なお、クルーズスイッチ408が、目標車速を予め定められた範囲で設定する車速設定スイッチ、目標車速を増加させたり減少させたりする増減スイッチ、目標車間距離をたとえば「長」「中」「短」の3段階に切り換える切換スイッチなどを備えるようにしてもよい。
ECU400は、バッテリECU260、アクセル開度センサ402、車速センサ404、EVスイッチ406、クルーズスイッチ408などから送られてきた信号、ROM(Read Only Memory)に記憶されたマップおよびプログラムに基づいて、車両が所望の走行状態となるように、機器類を制御する。
ECU400は、車両を効率よく走行させて燃費を向上するために、車両の運転状態に基づいて、エンジン走行モードとEV走行モードとを切り換える。
ECU400は、EVスイッチ406からEV走行を要求する信号を受信すると、車両の状態がEV走行可能な状態である場合には、EV走行モードに切り換えて、EV走行制御を実行する。ECU400は、EV走行制御の実行中は、エンジン120を停止してモータジェネレータ140の動力のみで車両を走行させるように、エンジンECU280およびインバータ240を制御する。
ECU400は、エンジン走行モードにおいては、図2に示すように、制御アクセル開度が大きいほど車両に要求される駆動力の値(要求出力トルク値)が大きくなるように、エンジンECU280およびインバータ240を制御する。なお、ここでいう制御アクセル開度とは、車両の出力の制御に用いるアクセル開度を意味し、通常は実アクセル開度が設定され、クルーズ走行モード時にはECU400により適宜設定される。
一方、EV走行モードにおいては、図3に示すように、ECU400は、制御アクセル開度がA(1)からA(2)までの値である場合には、要求出力トルク値をTM(EV)以下の一定値TM(1)に制限するように、インバータ240を制御する。これにより、要求出力トルク値がTM(EV)より増大してEV解除領域となる時間を極力遅らせて、EV走行時間が長く確保される。
ECU400は、クルーズスイッチ408からクルーズ走行を要求する信号を受信すると、クルーズ走行制御を実行する。ECU400は、クルーズ走行制御の実行中、先行車両がいないときには車速を目標車速に維持し、先行車両がいる場合には目標車速を上限として目標車間距離を維持するように、エンジンECU280およびインバータ240を制御する。
図4を参照して、本実施の形態に係る制御装置の機能ブロック図について説明する。図4に示すように、この制御装置は、EV走行可否判断部410と、走行制御決定部420と、EV走行制御指令部430と、クルーズ走行制御指令部440とを含む。
EV走行可否判断部410は、バッテリECU260、アクセル開度センサ402および車速センサ404からの信号に基づいて、車両の状態がEV走行可能な状態であるか否かを判断する。
走行制御決定部420は、EVスイッチ406からの信号、クルーズスイッチ408からの信号およびEV走行可否判断部410の判断結果に基づいて、EV走行制御およびクルーズ走行制御を実行するか否かを決定する。
EV走行制御指令部430は、走行制御決定部420からの指令に基づいて、エンジン120およびモータジェネレータ140を制御してEV走行制御を実行するように、インバータ240およびエンジンECU280に制御信号を送信する。
クルーズ走行制御指令部440は、走行制御決定部420からの指令に基づいて、エンジン120およびモータジェネレータ140を制御してクルーズ走行制御を実行するように、インバータ240およびエンジンECU280に制御信号を送信する。
このような機能ブロックを有する本実施の形態に係る制御装置は、デジタル回路やアナログ回路の構成を主体としたハードウェアでも、ECUに含まれるCPU(Central Processing Unit)およびメモリとメモリから読み出されてCPUで実行されるプログラムとを主体としたソフトウェアでも実現することが可能である。一般的に、ハードウェアで実現した場合には動作速度の点で有利で、ソフトウェアで実現した場合には設計変更の点で有利であると言われている。以下においては、ソフトウェアとして制御装置を実現した場合を説明する。なお、このようなプログラムを記録した記録媒体についても本発明の一態様である。
図5を参照して、本実施の形態に係る制御装置であるECU400が実行するプログラムの制御構造について説明する。なお、このプログラムは、予め定められたサイクルタイムで繰り返し実行される。
ステップ(以下、ステップをSと略す。)100にて、ECU400は、EVスイッチ406からの信号に基づいて、EVスイッチ406のオンオフを検出する。
S102にて、ECU400は、クルーズスイッチ408からの信号に基づいて、クルーズスイッチ408のオンオフを検出する。
S104にて、ECU400は、EVスイッチ406およびクルーズスイッチ408の双方がオンであるか否かを判断する。双方がオンであると(S104にてYES)、処理はS106に移される。そうでないと(S104にてNO)、処理はS110に移される。
S106にて、ECU400は、インバータ240およびエンジンECU280に対するEV走行制御指令の送信を禁止する。
S108にて、ECU400は、インバータ240およびエンジンECU280にクルーズ走行制御指令を送信する。
S110にて、ECU400は、EVスイッチ406がオンであるか否かを判断する。EVスイッチ406がオンであると(S110にてYES)、処理はS112に移される。そうでないと(S110にてNO)、処理はS116に移される。
S112にて、ECU400は、バッテリECU260、アクセル開度センサ402および車速センサ404からの信号に基づいて、車両の状態がEV走行可能な状態であるか否かを判断する。ECU400は、たとえば、走行用バッテリ220のSOCが予め定められた値以上、かつ車速が予め定められた車速以下、かつ要求出力トルク値が上述のTM(EV)以下である場合に、車両の状態がEV走行可能な状態であると判断する。なお、これらのしきい値は、モータ走行を安定して行なうことができるように、走行用バッテリ220やモータジェネレータ140の出力特性等に基づいて予め定められる。なお、EV走行可能な状態であるか否かの判断方法はこれに限定されない。EV走行が可能な状態であると(S112にてYES)、処理はS114に移される。そうでないと(S112にてNO)、この処理は終了する。
S114にて、ECU400は、インバータ240およびエンジンECU280にEV走行制御指令を送信する。
S116にて、ECU400は、クルーズスイッチ408がオンであるか否かを判断する。クルーズスイッチ408がオンであると(S116にてYES)、処理はS118に移される。そうでないと(S116にてNO)、この処理は終了する。
S118にて、ECU400は、インバータ240およびエンジンECU280にクルーズ走行制御指令を送信する。
以上のような構造およびフローチャートに基づく、本実施の形態に係る制御装置により制御されるハイブリッド車両の動作について説明する。
運転者がクルーズスイッチ408をオフしている状態でEVスイッチ406をオンすると(S104にてNO、S110にてYES)、車両の状態がEV走行可能な状態であれば(S112にてYES)には、運転者の要求通り、EV走行制御が実行される(S114)。これにより、エンジン120が停止され燃費の向上および静寂な走行が可能となる。
このような状態において、運転者がクルーズスイッチ408をオンする場合、運転者はEV走行でクルーズ走行することを望んでいると考えられる。
EV走行中は、上述の図3で示したように、制御アクセル開度がA(1)からA(2)までの値である場合には、要求出力トルク値がTM(EV)以下の一定値TM(0)に制限される。そのため、EV走行可能な状態を維持しやすくなる反面、要求出力トルク値が制限されることにより、クルーズ走行がしにくくなる。
一方、クルーズ走行制御において実際の車速を目標車速に近づけるために、制御アクセル開度が増大されA(2)を超えると、要求出力トルク値の制限が解除されて要求出力トルクがTM(EV)を越えるため、EV走行は実行されなくなる(S112)。すなわち、EV走行とクルーズ走行との両立は難しく、EV走行制御とクルーズ走行制御とのいずれか一方を優先することが望ましい。
ここで、EV走行制御を優先したとすると、要求出力トルク値がTM(EV)以下の一定値TM(0)に制限されてはいるが、その後、要求出力トルク値がTM(EV)より増大したり、走行用バッテリ220のSOCが予め定められた値より小さくになったり、車速が予め定められた車速より大きくなったりしてEV走行可能な状態ではなくなると、EV走行が実行されなくなる。そのため、EV走行とクルーズ走行との双方が実行されなくなってしまう。
そこで、図6に示すように、EVスイッチ406がオンされてEV走行制御が行なわれていた時刻T(1)において、クルーズスイッチ408がオンされると、EVスイッチ406およびクルーズスイッチ408の双方がオンであると判断され(S104にてYES)、EV走行制御指令の送信が禁止されるとともに(S106)、クルーズ走行制御指令が送信される(S108)。すなわち、クルーズ走行が優先される。これにより、少なくともクルーズ走行を確実に実行することができる。そのため、クルーズ走行だけでなくモータ走行も実行されず、運転者の意図と著しく異なる走行状態になってしまうことを抑制することができる。
以上のように、本実施の形態に係る制御装置によれば、EVスイッチおよびクルーズスイッチの双方がオンされている場合において、EV走行よりクルーズ走行が優先して実行される。これにより、クルーズ走行制御をより確実に実行することができる。
なお、本実施の形態においては、クルーズスイッチ408がオンされた場合(S116にてYES)に、クルーズ走行を実行する場合(S118)について説明したが、クルーズ走行を実行する条件については、これに限定されない。たとえば、クルーズスイッチ408がオンされた場合(S116にてYES)であって、モータ走行可能条件より車両の出力に関する制約が少ないクルーズ走行可能条件を満足した場合に、クルーズ走行を実行するようにしてもよい。これにより、クルーズスイッチ408がオンされた場合であってもクルーズ走行制御が実行されない場合が発生するが、少なくとも、モータ走行を優先した場合にモータ走行が実行される頻度より、クルーズ走行を優先した場合にクルーズ走行が実行される頻度が高い。これにより、モータ走行およびクルーズ走行の双方が選択されているにも関わらす双方が実行されなくなる頻度を低減することができる。
また、本実施の形態においては、EVスイッチ406およびクルーズスイッチ408の双方がオンである場合には、必ずEV走行をキャンセルしてクルーズ走行を実行する場合について説明したが、車両の走行状態がEV走行およびクルーズ走行の両立が可能な状態であれば、双方を両立するように制御し、その後、両立が可能な状態でなくなった場合に、クルーズ走行を優先するようにしてもよい。
なお、EV走行およびクルーズ走行の双方を両立するように制御する場合には、要求出力トルク値の制限を禁止してクルーズ走行しやすくするために、EV走行モード時の要求出力トルク値(図3参照)ではなく、エンジン走行モード時の要求出力トルク値(図2参照)を出力するようにしてもよい。
<第2の実施の形態>
以下、本実施の形態に係る制御装置について説明する。本実施の形態に係る制御装置は、上述の第1の実施の形態に係る制御装置の構成と比較して、ECU400で実行されるプログラムの制御構造のみが異なる。これ以外の構成は、上述の第1の実施の形態に係る制御装置の構成と同じ構成である。同じ構成については同じ参照符号が付してある。それらの機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明はここでは繰返さない。
図7を参照して、本実施の形態に係る制御装置であるECU400が実行するプログラムの制御構造について説明する。なお、図7に示したフローチャートの中で、前述の図5に示したフローチャートと同じ処理については同じステップ番号を付してある。それらについて処理も同じである。したがって、それらについての詳細な説明はここでは繰返さない。
S200にて、ECU400は、EVスイッチ406およびクルーズスイッチ408の双方がオンであるか否かを判断する。双方がオンであると(S200にてYES)、処理はS202に移される。そうでないと(S200にてNO)、処理はS110に移される。
S202にて、ECU400は、バッテリECU260、車速センサ404およびアクセル開度センサ402からの信号に基づいて、車両の状態がEV走行可能な状態であるか否かを判断する。EV走行が可能な状態であると(S202にてYES)、処理はS204に移される。そうでないと(S202にてNO)、処理はS106に移される。
S204にて、ECU400は、インバータ240およびエンジンECU280に対するクルーズ走行制御指令の送信を禁止する。
S206にて、ECU400は、インバータ240およびエンジンECU280にEV走行制御指令を送信する。
以上のような構造およびフローチャートに基づく本実施の形態に係る制御装置により制御されるハイブリッド車両の動作について説明する。
図8に示すように、EVスイッチ406がオンされてEV走行制御が行なわれていた時刻T(2)において、クルーズスイッチ408がオンされると、EVスイッチ406およびクルーズスイッチ408の双方がオンであると判断される(S104にてYES)。時刻T(2)においては、車両の状態がEV走行可能な状態であるため(S202にてYES)、クルーズ走行制御指令の送信が禁止されるとともに(S204)、EV走行制御指令が送信される(S206)。すなわち、EV走行が継続して実行される。これにより、時刻T(2)においてクルーズ走行を優先する場合に比べて、モータ走行時間を極力長くして、燃費をより向上させるとともに静寂な走行をより長く行なうことができる。
時刻T(3)において、車両の状態がEV走行可能な状態でなくなると(S202にてNO)、第1の実施の形態と同様に、クルーズ走行が優先される(S106、S108)。これにより、モータ走行ができない時刻T(3)以降において、少なくともクルーズ走行を実行することができる。
以上のように、本実施の形態に係る制御装置によれば、運転者によりモータ走行およびクルーズ走行の双方が選択されている場合において、車両の状態がモータ走行可能な状態でない場合に、クルーズ走行が優先される。そのため、モータ走行が可能な状態でない場合には、第1の実施の形態と同様に、クルーズ走行制御をより確実に実行することができる。さらに、単にクルーズ走行が優先される場合に比べて、モータ走行時間を長くして、燃費をより向上させるとともに静寂な走行をより長く行なうことができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明の第1の実施の形態に係る制御装置が搭載される車両の構造を示す図である。 制御アクセル開度と要求出力トルク値との関係を示す図(その1)である。 制御アクセル開度と要求出力トルク値との関係を示す図(その2)である。 本発明の第1の実施の形態に係る制御装置の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施の形態に係る制御装置であるECUの制御構造を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態に係る制御装置で制御される車両の動作を示すタイミングチャートである。 本発明の第2の実施の形態に係る制御装置であるECUの制御構造を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態に係る制御装置で制御される車両の動作を示すタイミングチャートである。
符号の説明
120 エンジン、140 モータジェネレータ、160 駆動輪、180 減速機、200 動力分割機構、220 走行用バッテリ、240 インバータ、242 昇圧コンバータ、260 バッテリECU、280 エンジンECU、300 MG_ECU、320 HV_ECU、400 ECU、402 アクセル開度センサ、404 車速センサ、406 EVスイッチ、408 クルーズスイッチ。

Claims (12)

  1. 内燃機関および回転電機を搭載して、前記内燃機関および前記回転電機の少なくともいずれかの動力により走行する車両の制御装置であって、
    前記内燃機関を停止して前記回転電機の動力で前記車両を走行させるモータ走行を運転者が選択していることを検出するための手段と、
    前記車両の状態に基づいて、予め定められたモータ走行条件が成立しているか否かを判断するための手段と、
    前記モータ走行を運転者が選択していることが検出され、かつ前記モータ走行条件が成立していると判断されると、前記モータ走行を実行するように前記車両を制御するためのモータ走行手段と、
    前記車両の速度および他の車両との距離の少なくともいずれかを予め定められた値に自動的に維持するクルーズ走行を運転者が選択していることを検出するための手段と、
    前記クルーズ走行を運転者が選択していることが検出されると、前記クルーズ走行を実行するように前記車両を制御するためのクルーズ走行手段と、
    前記モータ走行および前記クルーズ走行の双方を運転者が選択していることが検出された場合、前記モータ走行よりも前記クルーズ走行を優先して実行するように、前記モータ走行手段と前記クルーズ走行手段とを制御するための制御手段とを含む、制御装置。
  2. 前記制御手段は、前記モータ走行および前記クルーズ走行の双方を運転者が選択していることが検出されたことに加えて、前記モータ走行条件が成立していないと判断された場合に、前記クルーズ走行を優先して実行するための手段を含む、請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記モータ走行条件は、前記回転電機の要求出力値が予め定められたしきい値以下であるという条件を含む、請求項1または2に記載の制御装置。
  4. 前記制御装置は、前記モータ走行が実行される場合は、前記要求出力値が前記しきい値以下になるように前記回転電力を制御するための手段をさらに含む、請求項3に記載の制御装置。
  5. 前記クルーズ走行手段は、前記クルーズ走行を運転者が選択していることが検出されたことに加えて、前記車両の出力に関する制約が前記モータ走行条件より少ないクルーズ走行条件が成立している場合に、前記クルーズ走行を実行するための手段を含む、請求項1〜4のいずれかに記載の制御装置。
  6. 内燃機関および回転電機を搭載して、前記内燃機関および前記回転電機の少なくともいずれかの動力により走行する車両の制御方法であって、
    前記内燃機関を停止して前記回転電機の動力で前記車両を走行させるモータ走行を運転者が選択していることを検出するステップと、
    前記車両の状態に基づいて、予め定められたモータ走行条件が成立しているか否かを判断するステップと、
    前記モータ走行を運転者が選択していることが検出され、かつ前記モータ走行条件が成立していると判断されると、前記モータ走行を実行するように前記車両を制御するモータ走行ステップと、
    前記車両の速度および他の車両との距離の少なくともいずれかを予め定められた値に自動的に維持するクルーズ走行を運転者が選択していることを検出するステップと、
    前記クルーズ走行を運転者が選択していることが検出されると、前記クルーズ走行を実行するように前記車両を制御するクルーズ走行ステップと、
    前記モータ走行および前記クルーズ走行の双方を運転者が選択していることが検出された場合、前記モータ走行よりも前記クルーズ走行を優先して実行するように前記車両を制御する制御ステップとを含む、制御方法。
  7. 前記制御ステップは、前記モータ走行および前記クルーズ走行の双方を運転者が選択していることが検出されたことに加えて、前記モータ走行条件が成立していないと判断された場合に、前記クルーズ走行を優先して実行するステップを含む、請求項6に記載の制御方法。
  8. 前記モータ走行条件は、少なくとも前記回転電機の要求出力値が予め定められたしきい値以下であるという条件を含む、請求項6または7に記載の制御方法。
  9. 前記制御方法は、前記モータ走行が実行される場合は、前記要求出力値が前記しきい値以下になるように前記回転電力を制御するステップをさらに含む、請求項8に記載の制御方法。
  10. 前記クルーズ走行ステップは、前記クルーズ走行を運転者が選択していることが検出されたことに加えて、前記車両の出力に関する制約が前記モータ走行条件より少ないクルーズ走行条件が成立している場合に、前記クルーズ走行を実行するステップを含む、請求項6〜9のいずれかに記載の制御方法。
  11. 請求項6〜10のいずれかに記載の制御方法をコンピュータに実行させるプログラム。
  12. 請求項6〜11のいずれかに記載の制御方法をコンピュータに実行させるプログラムをコンピュータ読み取り可能に記録した記録媒体。
JP2007055987A 2007-03-06 2007-03-06 車両の制御装置、制御方法、その方法を実現するプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 Active JP4241845B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007055987A JP4241845B2 (ja) 2007-03-06 2007-03-06 車両の制御装置、制御方法、その方法を実現するプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
EP08721850A EP2133252B1 (en) 2007-03-06 2008-03-05 Vehicle controlling apparatus and controlling method
PCT/JP2008/054434 WO2008108498A1 (ja) 2007-03-06 2008-03-05 車両の制御装置および制御方法
CN2008800074703A CN101626932B (zh) 2007-03-06 2008-03-05 车辆的控制装置以及控制方法
US12/530,072 US8332088B2 (en) 2007-03-06 2008-03-05 Control device and control method for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007055987A JP4241845B2 (ja) 2007-03-06 2007-03-06 車両の制御装置、制御方法、その方法を実現するプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008213727A true JP2008213727A (ja) 2008-09-18
JP4241845B2 JP4241845B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=39738360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007055987A Active JP4241845B2 (ja) 2007-03-06 2007-03-06 車両の制御装置、制御方法、その方法を実現するプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8332088B2 (ja)
EP (1) EP2133252B1 (ja)
JP (1) JP4241845B2 (ja)
CN (1) CN101626932B (ja)
WO (1) WO2008108498A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012086761A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2013023052A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車両の制御装置
WO2013137387A1 (ja) * 2012-03-15 2013-09-19 日産自動車株式会社 車両の出力制御装置
JP2014519433A (ja) * 2011-04-28 2014-08-14 ジャガー・ランド・ローバー・リミテッド ハイブリッド電気自動車及びその制御方法
KR101637818B1 (ko) * 2015-03-11 2016-07-07 현대자동차주식회사 차량의 오토 크루즈 제어 장치 및 그 방법
JP2022156372A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 本田技研工業株式会社 車両制御システム、及び車両制御方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011005803A1 (de) * 2011-03-18 2012-09-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Hybridfahrzeugs
WO2013088545A1 (ja) * 2011-12-15 2013-06-20 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車
WO2013088563A1 (ja) * 2011-12-15 2013-06-20 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車
US8958936B2 (en) 2012-10-19 2015-02-17 Ford Global Technologies, Llc System override for user selected electric-only operation of a hybrid vehicle
DE102012219848A1 (de) * 2012-10-30 2014-04-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Steuerung oder Regelung eines Fahrerassistenzsystems
GB2508669A (en) 2012-12-10 2014-06-11 Jaguar Land Rover Ltd A speed control system for a hybrid electric vehicle
JP5708675B2 (ja) * 2013-01-24 2015-04-30 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
CN113370963A (zh) * 2013-02-08 2021-09-10 高效动力传动系统公司 用于实施混合动力车所用的动态工作模式和控制策略的系统和方法
CN104417543B (zh) 2013-09-09 2017-08-22 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车的控制系统和控制方法
CN104417344B (zh) 2013-09-09 2017-03-15 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车及其的驱动控制方法
CN104417544B (zh) 2013-09-09 2017-08-22 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车的控制系统和控制方法
CN104417557B (zh) 2013-09-09 2017-07-04 比亚迪股份有限公司 一种车辆的滑行回馈控制系统及其控制方法
CN104417347B (zh) 2013-09-09 2017-08-04 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车的控制系统和控制方法
CN104417346B (zh) 2013-09-09 2017-04-12 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车的控制系统和控制方法
CN104417554B (zh) * 2013-09-09 2018-03-13 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车及其的巡航控制方法
CN104276176B (zh) * 2014-01-30 2015-09-02 比亚迪股份有限公司 车辆及车辆的巡航控制方法
US9944165B2 (en) 2014-01-30 2018-04-17 Byd Company Limited Power transmission system for vehicle and vehicle comprising the same
WO2015113412A1 (en) 2014-01-30 2015-08-06 Byd Company Limited Power transmission system for vehicle and vehicle comprising the same
CN104279311B (zh) 2014-01-30 2015-11-25 比亚迪股份有限公司 车辆中同步器的控制方法及车辆
US9874266B2 (en) 2014-09-10 2018-01-23 Byd Company Limited Power transmission system and vehicle comprising the same
US10166973B2 (en) 2014-10-20 2019-01-01 Byd Company Limited Vehicle and shifting control method and power transmission system thereof
CN104773063B (zh) 2015-01-16 2015-12-02 比亚迪股份有限公司 变速器、动力传动系统和车辆
WO2016112652A1 (en) 2015-01-16 2016-07-21 Byd Company Limited Power transmission system and vehicle comprising the same
US9889734B2 (en) 2015-01-16 2018-02-13 Byd Company Limited Power transmission system and vehicle comprising the same
US10166853B2 (en) 2015-01-16 2019-01-01 Byd Company Limited Transmission unit, power transmission system and vehicle comprising the same
KR101704221B1 (ko) * 2015-06-24 2017-02-07 현대자동차주식회사 차량 주행 제어 방법
JP2017169363A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 三菱自動車工業株式会社 車両の制御装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7290627B1 (en) * 1992-04-13 2007-11-06 Conrad Oliver Gardner Extended range motor vehicle having ambient pollutant processing
JP4630408B2 (ja) 1999-02-18 2011-02-09 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両及びその制御方法
JP3783654B2 (ja) 2002-05-16 2006-06-07 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP3568941B2 (ja) * 2002-06-19 2004-09-22 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2004270512A (ja) 2003-03-07 2004-09-30 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP3956929B2 (ja) 2003-10-31 2007-08-08 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両用定速走行制御装置
JP4277849B2 (ja) 2005-04-22 2009-06-10 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車およびその制御方法
JP4337772B2 (ja) * 2005-05-16 2009-09-30 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の定速走行制御装置
JP2007062589A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Toyota Motor Corp ハイブリッド型車両

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012086761A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2014519433A (ja) * 2011-04-28 2014-08-14 ジャガー・ランド・ローバー・リミテッド ハイブリッド電気自動車及びその制御方法
JP2013023052A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車両の制御装置
WO2013137387A1 (ja) * 2012-03-15 2013-09-19 日産自動車株式会社 車両の出力制御装置
JPWO2013137387A1 (ja) * 2012-03-15 2015-08-03 日産自動車株式会社 車両の出力制御装置
KR101637818B1 (ko) * 2015-03-11 2016-07-07 현대자동차주식회사 차량의 오토 크루즈 제어 장치 및 그 방법
CN105966399A (zh) * 2015-03-11 2016-09-28 现代自动车株式会社 车辆的自动巡航控制器及其方法和系统
US9868440B2 (en) 2015-03-11 2018-01-16 Hyundai Motor Company Auto cruise controller of vehicle and method thereof
CN105966399B (zh) * 2015-03-11 2020-09-08 现代自动车株式会社 车辆的自动巡航控制器及其方法和系统
JP2022156372A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 本田技研工業株式会社 車両制御システム、及び車両制御方法
JP7177879B2 (ja) 2021-03-31 2022-11-24 本田技研工業株式会社 車両制御システム、及び車両制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100063661A1 (en) 2010-03-11
CN101626932A (zh) 2010-01-13
JP4241845B2 (ja) 2009-03-18
US8332088B2 (en) 2012-12-11
EP2133252A4 (en) 2011-06-29
CN101626932B (zh) 2012-11-28
WO2008108498A1 (ja) 2008-09-12
EP2133252B1 (en) 2013-01-09
EP2133252A1 (en) 2009-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4241845B2 (ja) 車両の制御装置、制御方法、その方法を実現するプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP4341704B2 (ja) ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法
JP5370584B2 (ja) ハイブリッド車両
JP5716693B2 (ja) ハイブリッド車両
WO2012131941A1 (ja) 車両、エンジンの制御方法およびエンジンの制御装置
JP2009143563A (ja) ハイブリッド車両
KR101360051B1 (ko) 친환경 자동차의 토크 중재장치 및 방법
EP2743150B1 (en) Vehicle, vehicle control method and vehicle control device
JP2014034388A (ja) ハイブリッド電気自動車の出発制御装置及び方法
JP2011093335A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5729475B2 (ja) 車両および車両の制御方法
JP5598555B2 (ja) 車両および車両用制御方法
JP6028328B2 (ja) ハイブリッド車両
JPWO2012101802A1 (ja) 車両および車両用制御方法
JP5842899B2 (ja) ハイブリッド車両、ハイブリッド車両の制御方法およびエンジンの制御装置
JP2007230431A (ja) 車両の駆動制御装置
JP2009040322A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2008213781A (ja) ハイブリッド車両の制御装置、制御方法、その制御方法をコンピュータで実現するプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP5652546B2 (ja) 車両および車両用制御方法
JP4706493B2 (ja) 車両に搭載された二次電池の制御装置
JP2015013517A (ja) 車両の制御装置
JP2012224201A (ja) 車両の駆動装置
JP2011225077A (ja) ハイブリッド自動車
JP2010023637A (ja) ハイブリッド車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4241845

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4