JP2008205227A - 電子部品実装用装置における撮像用の照明装置 - Google Patents

電子部品実装用装置における撮像用の照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008205227A
JP2008205227A JP2007040233A JP2007040233A JP2008205227A JP 2008205227 A JP2008205227 A JP 2008205227A JP 2007040233 A JP2007040233 A JP 2007040233A JP 2007040233 A JP2007040233 A JP 2007040233A JP 2008205227 A JP2008205227 A JP 2008205227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illumination
light source
imaging
substrate
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007040233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4661799B2 (ja
Inventor
Koichi Okada
康一 岡田
Tadashi Endo
忠士 遠藤
Hirokazu Tanaka
宏和 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2007040233A priority Critical patent/JP4661799B2/ja
Priority to US12/523,334 priority patent/US8845114B2/en
Priority to CN2008800023947A priority patent/CN101584263B/zh
Priority to PCT/JP2008/000274 priority patent/WO2008114486A1/en
Priority to DE112008000197T priority patent/DE112008000197T5/de
Priority to KR1020097015241A priority patent/KR20090118915A/ko
Publication of JP2008205227A publication Critical patent/JP2008205227A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4661799B2 publication Critical patent/JP4661799B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】平面占有寸法を小さくしてコンパクト化の要請に対応することができる電子部品実装用装置における撮像用の照明装置を提供することを目的とする。
【解決手段】電子部品実装用装置においてカメラ25による撮像対象となる基板に対して照明光を照射する平面照明ユニット30を、平板状の照明基板31を主体として、照明基板31の基板と対向する側の面に撮像用の開口部31aの周囲に、内側から外側に向けて上段照明光源部32a、中段照明光源部32b、下段照明光源部32cを順に配置し、照明光をそれぞれ異なる照射角で基板の表面に対して照射する構成とし、最も照射角が小さい下段照明光源部32cを、撮像光軸aを中心点とする矩形範囲Aにおける4つの対角位置にのみ配置する。これにより、最外周に位置する下段照明光源部32cの張り出し寸法を極力抑えて平面占有寸法を小さくして、コンパクト化の要請に対応することができる。
【選択図】図5

Description

本発明は、基板に電子部品を搭載する電子部品搭載装置などの電子部品実装用装置において認識対象物を撮像する際に使用される照明装置に関するものである。
電子部品実装ラインに使用される電子部品搭載装置などの電子部品実装用装置においては、基板の識別や位置検出を目的として、基板表面に設けられた認識マークなどの認識対象物をカメラで撮像することが行われる。撮像に際しては照明装置によって基板表面に対して照明光が照射され、認識対象物からの反射光をカメラが受光することにより、認識対象物の画像が取り込まれる。
照明光を反射する反射特性は認識対象物の表面性状によって異なっているため、撮像に際して良好な反射光をカメラが受光出来るよう、照明装置として複数の光源を異なった位置に配置して、基板の表面に対する照射角を認識対象に応じて変更できるようにした構成のものが知られている(例えば特許文献1参照)。この特許文献に示す例では、光源としてのLEDが環状に配置された照明基板を上下に複数枚組み合わせることにより、撮像対象の基板に対して照射角が異なる複数方向から照明光を照射するようにしている。
特開2003−168899号公報
近年電子機器の小型化・高機能化に伴い、電子部品が実装される基板の小型化・高実装密度化が進展している。このためこのような基板品種を対象とする実装設備も小型化し、基板に電子部品を搭載する電子部品搭載装置に用いられる構成要素も更なる小型化が求められるようになっている。例えば、電子部品を部品供給部から取り出して基板に移送搭載する部品搭載機構においては、搭載ヘッドの高さ方向の寸法と平面占有寸法が従来機種よりも制約される。
ところが、このようなサイズ的な制約を有する電子部品実装用装置の照明装置として上述のような構成の照明装置を採用すると、複数のLEDを環状に配置する光源の構成に起因して、照明装置の平面占有寸法が装置設計上許容される平面スペースからはみ出す結果となる。このように、従来の電子部品実装用装置に用いられる照明装置には、光源の構成に起因して平面占有寸法を小さくすることが困難で、コンパクト化が要請される電子部品実装用装置には対応出来ないという課題があった。
そこで本発明は、平面占有寸法を小さくしてコンパクト化の要請に対応することができる電子部品実装用装置における撮像用の照明装置を提供することを目的とする。
本発明の電子部品実装用装置における撮像用の照明装置は、電子部品実装用装置においてカメラによる撮像対象となる基板に対して照明光を照射する電子部品実装用装置における撮像用の照明装置であって、前記基板と前記カメラとの間において前記基板の表面に対して略平行に位置し、前記基板と対向する側の面に光源部が配置された平板状の照明基板と、前記光源部を制御する照明制御部とを備え、前記光源部は、前記カメラの撮像光軸が貫通する撮像用の開口部の周囲に配置されて前記照明光をそれぞれ異なる照射角で前記基板の表面に対して照射する複数の個別光源部を有し、前記個別光源部のうち最も照射角が小さい個別光源部は、前記撮像光軸を中心点とする矩形範囲における4つの対角位置にの
み配置されている。
本発明によれば、平板状の照明基板に配置されて照明光をそれぞれ異なる照射角で照射する複数の個別光源部のうち、最も照射角が小さい個別光源部を撮像光軸を中心点とする矩形範囲における4つの対角位置にのみ配置する構成とすることにより、最外周に位置する個別光源部の張り出し寸法を極力抑えて平面占有寸法を小さくして、コンパクト化の要請に対応することができる。
次に本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施の形態の電子部品搭載装置の斜視図、図2は本発明の一実施の形態の電子部品搭載装置の平面図、図3は本発明の一実施の形態の電子部品搭載装置における搭載ヘッドの側面図、図4は本発明の一実施の形態の電子部品搭載装置における搭載ヘッドの背面図、図5は本発明の一実施の形態の電子部品搭載装置における撮像用の照明装置の構造説明図、図6は本発明の一実施の形態の電子部品搭載装置における撮像用の照明装置の照明照射角の説明図、図7は本発明の一実施の形態の電子部品搭載装置の制御系の構成を示すブロック図、図8は本発明の一実施の形態の撮像用の電子部品搭載装置における照明装置の各部寸法の説明図、図9は従来の電子部品搭載装置における撮像用の照明装置の各部寸法の説明図である。
まず図1、図2、図3を参照して、電子部品を基板に実装する電子部品実装ラインにおいて使用される電子部品実装用装置としての電子部品搭載装置の構造を説明する。図1において、基台1上にはX方向に搬送路2が配設されている。搬送路2は電子部品が実装される基板3を搬送し、搬送路2上に設定された実装位置において基板3を位置決めする。搬送路2の両側には部品供給部4が設けられており、部品供給部4には複数のテープフィーダ5が装着されている。
基台1のX方向の一端部にはリニア駆動機構を備えたY軸移動テーブル7がY方向に水平に配設されている。Y軸移動テーブル7は水平方向に細長形状で設けられたビーム部材7aを主体としており、ビーム部材7aにはリニアレール8が水平方向に配設されている。リニアレール8にはリニアブロック9がY方向にスライド自在に嵌着しており、リニアブロック9は垂直姿勢で配設された矩形状の結合ブラケット10を介してリニア駆動機構(図3に示す固定子11および可動子12参照)を備えたX軸移動テーブル13と結合されている。
X軸移動テーブル13はX方向に細長形状で設けられたビーム部材13aを主体としており、ビーム部材13aにはリニアレール14が水平方向に配設されている。図3に示すように、リニアレール14にはリニアブロック15がX方向にスライド自在に嵌着しており、リニアレール14は垂直姿勢で配設された矩形状の結合ブラケット16を介して搭載ヘッド17と結合されている。結合ブラケット16にはリニア駆動機構を構成する可動子12が結合されており、可動子12は対向した固定子11に対してスライド移動する。
搭載ヘッド17は複数の単位搭載ヘッド18を備えた多連型ヘッドであり、それぞれの単位搭載ヘッド18の下端部に設けられたノズル装着部18bには電子部品を吸着して保持する吸着ノズル18aが装着されている。吸着ノズル18aは、単位搭載ヘッド18に内蔵されたノズル昇降機構によって昇降する。Y軸移動テーブル7、X軸移動テーブル13を駆動することにより搭載ヘッド17はX方向、Y方向に移動し、これにより各単位搭載ヘッド18は部品供給部4のテープフィーダ5から電子部品を取り出して、搬送路2に位置決めされた基板3に移送搭載する。
部品供給部4と搬送路2との間には部品認識装置6が配設されており、部品供給部4から電子部品を取り出した搭載ヘッド17が部品認識装置6の上方を移動する際に部品認識装置6は搭載ヘッド17に保持された状態の電子部品を撮像して認識する。電子部品を基板3に実装する際には、この認識結果に基づいて部品搭載時の位置補正が行われる。図2に示すように、搭載ヘッド17には一体に移動する基板認識カメラユニット20がX軸テーブル13の下方に位置して取り付けられている。図3に示すように、基板認識カメラユニット20は撮像光軸aを下向きにした姿勢で結合ブラケット16に設けられたカメラ取付部19に取り付けられており、搭載ヘッド17とともに基板3の上方に移動して、基板3に設けられた認識マーク3aを撮像する。
次に図4を参照して、搭載ヘッド17に付随して設けられたカメラ取付部19の構成について説明する。カメラ取付部19は基板認識カメラユニット20を搭載ヘッド17に取り付けるために設けられており、本実施の形態においては、搭載ヘッド17が結合される結合ブラケット16に、以下に説明する部品を設けることによりカメラ取付部19が構成されている。なお、カメラ取付部19は搭載ヘッド17と一体的に移動する部分であれば結合ブラケット以外でもよく、例えば搭載ヘッド17本体に直接基板認識カメラユニット20を取り付ける構成であってもよい。
図4は搭載ヘッド17の背面(X軸テーブル13側)を示している。結合ブラケット16の下端面16aには基板認識カメラユニット20のZ方向の位置基準となる位置決めピン16bが設けられ、また結合ブラケット16の背面16cには基板認識カメラユニット20のX方向の位置決め基準となる2つの位置決めピン16dが設けられている。基板認識カメラユニット20を結合ブラケット16を介してカメラ取付部19に取り付ける際には、基板認識カメラユニット20の一方側の側面を位置決めピン16dに当接させるとともに、基板認識カメラユニット20を下端面16aに設けられた位置決めピン16bに当接させた状態で、基板認識カメラユニット20を締結ボルト21によって結合ブラケット16の背面16cに締結固定する。これにより、基板認識カメラユニット20は撮像光軸aを垂直にした姿勢で上下方向、水平方向のいずれの方向にも正規の位置に位置決めされる。
次に、図5を参照して基板認識カメラユニット20の構成を説明する。図5(a)に示すように、基板認識カメラユニット20は、受光素子23aを内蔵した受光部23を、レンズ24a、24bおよびプリズム24cを備えた光学ユニット24と結合してカメラ25とし、カメラ25の下面側に同軸照明ユニット26を結合し、さらに同軸照明ユニット26の下面に平面照明ユニット30を装着した構成となっている。受光部23は撮像光軸aを水平にした姿勢で光学ユニット24と結合され、撮像対象物側にあるレンズ24bを介して下方から垂直上方へ入射した撮像光は、プリズム24cによって水平方向に屈折した後にレンズ24aを介して受光素子23aに入光し、所定の焦点位置にある撮像対象物の画像を受光素子23aに結像させる。
同軸照明ユニット26は、複数のLED28を備えた同軸照明光源部27および同軸照明光源部27からの照明光を下方に反射するハーフミラー26aを備えており、反射された照明光は基板3に対して直角方向から入射して、撮像対象物を撮像光軸aの同軸方向から照明する。平面照明ユニット30は、電子部品実装用装置である電子部品搭載装置において、カメラ25による撮像対象となる基板3に対して照明光を照射する撮像用の照明装置であり、下面側に光源部32が配置された平板状の照明基板31を主体としている。
平面照明ユニット30が組み込まれた基板認識カメラユニット20によって撮像対象の基板3を撮像する状態において、平面照明ユニット30は撮像対象の基板3と略平行に相対向した位置にある。したがってこの状態において、照明基板31は基板3とカメラ25
との間において基板3の表面に対して略平行に位置し、光源部32は基板3と対向する下面側に配置されている。本実施の形態に示す平面照明ユニット30においては、光源部32は個別に制御可能な複数の個別光源部によって構成されている。
図5(b)は照明基板31の下面に配置された光源部32の構成を示している。開口部31aの周囲には、3種類の個別光源部、すなわち上段照明光源部32a、中段照明光源部32b、下段照明光源部32cが配置されている。これらの個別光源部はいずれも複数のLEDより構成され、ここでは、上段照明光源部32a、中段照明光源部32bとして赤色光を発光するLEDを、また下段照明光源部32cとして白色光を発光するLEDを用いている。これらの個別光源部に用いられるLEDの種類は、撮像対象・目的に応じて適宜選択される。
図5(b)に示すように、上段照明光源部32aは撮像光軸aに最も近い位置に配置されており、中段照明光源部32bは上段照明光源部32aの外側を取り囲むように配置されている。そして下段照明光源部32cは、中段照明光源部32bの外側であって撮像光軸aを中心点とする矩形範囲(破線枠Aで示す)における4つの対角位置のみに配置されている。これらの個別光源部の配置は、撮像光軸aに関して極力点対称に近い配置となることが望ましい。
図6は、基板認識カメラユニット20によって基板3を撮像する際に照明基板31の下面の平面照明ユニット30によって下方に照射される照明光の基板3の表面に対する照射角度を示している。すなわち図6に示すように、照明ユニット30が基板認識カメラユニット20に装着された状態では、照明基板31は基板3に略平行に位置する。そしてこの状態で上段照明光源部32a、中段照明光源部32b、下段照明光源部32cからそれぞれ照射される上段照明光35a、中段照明光35b、下段照明光35cは、それぞれ照射角α1,α2,α3で基板3の表面に照射される。また同軸照明光源27から照射される照明光は、ハーフミラー26aによって反射されて基板3に対して90°の照射角で照射される。
なお、これらの個別光源部において、上段、中段、下段の名称を付しているのは、従来の照明装置において上述のような異なる照射角α1,α2,α3で照明光を照射するためには、高さ方向の位置が異なる上段、中段、下段の3種類の個別光源部を必要としていたことに由来するものであり(図9に示す照明装置30A参照)、ここでは単に名称のみを踏襲している。またここでいう照射角α1,α2,α3は、各個別光源部を構成する複数のLEDから照射される照明光の平均的な照射角を意味している。
これらの個別光源部の配置において、最も照射角が小さい下段照明光35c(照射角α1)を照射する個別光源部である下段照明光源部32cは、前述のように、撮像光軸aを中心点とする矩形範囲における4つの対角位置のみに配置された形態となっている。このような配置により、基板3に照射される照明光の点対称性はある程度損なわれるものの、下段照明光源部32cは撮像光軸aから最も離れて照明距離が長い位置にあることから、照明光分布の不均一さが損なわれる度合いは許容範囲内にある。そしてこのような配置を採用することにより、後述するように平面照明ユニット30の平面サイズを極力小さくして、コンパクト化の要請に対応出来るようになっている。
次に図7を参照して、制御系の構成を説明する。図7において、制御部40はCPUを備えた全体制御装置であり、以下に説明する各部を制御する。照明データ記憶部41は同軸照明光源部27のLED28や平面照明ユニット30の各個別光源部を点灯して基板3を照明するために使用される照明データ、すなわち撮像対象ごとに予め設定された個別光源部の使い分けや各個別光源部の照明光の強度などのデータを記憶する。認識部42はカ
メラ25によって取得された撮像データを認識処理して、認識マーク3aの位置を検出する処理を行う。駆動部43はX軸テーブル13に内蔵されたX軸リニアモータ13M、Y軸リニアモータ7Mを駆動する。
また照明制御部44は、照明光をそれぞれ異なる照射角α1、α2,α3で基板3の表面に対して照射する複数の個別光源部である上段照明光源部32a、中段照明光源部32b、下段照明光源部32cを制御する。照明制御部44によってこれらの個別光源部を制御する際には、照明データ記憶部41に記憶された照明データにしたがって、各個別光源部を個別に制御する。すなわち基板認識カメラユニット20による撮像対象となる撮像対象物の表面性状特性や、撮像データの認識の種類、認識の目的に応じた最良の照明状態が実現されるよう、各個別光源部のオンオフや照明強度を組み合わせた照明パターンを設定する。
このような構成を備えた平面照明ユニット30を基板認識カメラユニット20に装着して用いることの効果を、図8,図9を参照して説明する。図8,図9は、本実施の形態に示す平面照明ユニット30が装着された基板認識カメラユニット20,従来の照明ユニット30Aがそれぞれ装着された基板認識カメラユニット20Aを示している。
基板認識カメラユニット20に装着される平面照明ユニット30は、単一の平板の照明基板31に、図5に示す上段照明光源部32a、中段照明光源部32b、下段照明光源部32cを配置した構成となっていることから、図8(a)に示すように、照明ユニット30の厚みT1を極力薄く構成することが可能となっている。すなわち、図9(a)に示す基板認識カメラユニット20Aに装着された従来の照明ユニット30Aのように、上段照明部36a、中段照明部36b、下段照明部36cの3種類の個別照明部を上下方向に3段に配置した構成では、照明ユニット30Aの厚みT2はこれらの個別照明部の厚みがされぞれ加算されたものとなることから、図8(a)に示す厚みT1を数倍した厚みとならざるを得ず、照明装置の高さ寸法のコンパクト化が阻害される要因となっていた。
また本実施の形態に示す平面照明ユニット30においては、前述のように上段照明光源部32a、中段照明光源部32b、下段照明光源部32cの配置において、最も照射角が小さい下段照明光35c(照射角α1)を照射する光源である下段照明光源部32cが、撮像光軸aを中心点とする矩形範囲における4つの対角位置のみに配置された形態となっていることから、図8(b)に示すように、下段照明光源部32cの配置範囲は、長手寸法L,幅寸法Bの矩形範囲内に収まっており、図9に示す下段照明部36cを用いた場合の幅方向の張り出し部分をカットした形態となっている。これに対し、照明ユニット30Aにおいては図9(b)に示すように、下段照明部36cの外形寸法Dよりも平面寸法を小さくすることができず、照明装置の平面占有寸法のコンパクト化が阻害される要因となっていた。
このように本実施の形態に示す平面照明ユニット30は、照明光をそれぞれ異なる照射角で基板の表面に対して照射する複数の個別光源部を平板状の照明基板に配置する構成を採用し、さらにこれらの個別光源部のうち最も照射角が小さい個別光源部を撮像光軸を中心点とする矩形範囲における4つの対角位置にのみ配置する構成としたものである。
これにより、平面照明ユニット30の厚みを極力小さくするとともに、最外周に位置する個別光源部の張り出し寸法を極力抑えて全体の平面占有寸法を小さくすることができる。したがって、電子部品が実装される基板の小型化・高実装密度化に対応して実装設備の小型化が進展している現況において、搭載ヘッドの高さ方向の寸法と平面占有寸法が従来機種よりも制約される場合においても、撮像用の照明装置としての汎用性が確保される。
なお上記実施の形態においては、撮像用の照明装置としての平面照明ユニット30を電子部品搭載装置における基板認識カメラ用に適用した例を示しているが、本発明は上記用途には限定されず、電子部品搭載装置における部品認識やスクリーン印刷装置における半田検査や部品実装後の外観検査のための撮像など、電子部品実装分野の各種装置に適用可能である。
本発明の電子部品実装用装置における撮像用の照明装置は、平面占有寸法を小さくしてコンパクト化の要請に対応することができるという効果を有し、電子部品搭載装置の基板認識カメラの撮像用など、電子部品実装分野の各種装置に利用可能である。
本発明の一実施の形態の電子部品搭載装置の斜視図 本発明の一実施の形態の電子部品搭載装置の平面図 本発明の一実施の形態の電子部品搭載装置における搭載ヘッドの側面図 本発明の一実施の形態の電子部品搭載装置における搭載ヘッドの背面図 本発明の一実施の形態の電子部品搭載装置における撮像用の照明装置の構造説明図 本発明の一実施の形態の電子部品搭載装置における撮像用の照明装置の照明照射角の説明図 本発明の一実施の形態の電子部品搭載装置の制御系の構成を示すブロック図 本発明の一実施の形態の電子部品搭載装置における撮像用の照明装置の各部寸法の説明図 従来の電子部品搭載装置における撮像用の照明装置の各部寸法の説明図
符号の説明
3 基板
7 Y軸テーブル
13 X軸テーブル
17 搭載ヘッド
20 基板認識カメラ
23 受光部
24 光学ユニット
25 カメラ
26 同軸照明ユニット
30 平面照明ユニット
31 照明基板
31a 開口部
32 光源部
32a 上段照明光源部(個別光源部)
32b 中段照明光源部(個別光源部)
32c 下段照明光源部(個別光源部)
35a 上段照明光
35b 中段照明光
35c 下段照明光
α1、α2,α3 照射角

Claims (2)

  1. 電子部品実装用装置においてカメラによる撮像対象となる基板に対して照明光を照射する電子部品実装用装置における撮像用の照明装置であって、
    前記基板と前記カメラとの間において前記基板の表面に対して略平行に位置し、前記基板と対向する側の面に光源部が配置された平板状の照明基板と、前記光源部を制御する照明制御部とを備え、
    前記光源部は、前記カメラの撮像光軸が貫通する撮像用の開口部の周囲に配置されて前記照明光をそれぞれ異なる照射角で前記基板の表面に対して照射する複数の個別光源部を有し、前記個別光源部のうち最も照射角が小さい個別光源部は、前記撮像光軸を中心点とする矩形範囲における4つの対角位置にのみ配置されていることを特徴とする電子部品実装用装置における撮像用の照明装置。
  2. 前記個別光源部は複数のLEDより成ることを特徴とする請求項1記載の電子部品実装用装置における撮像用の照明装置。
JP2007040233A 2007-02-21 2007-02-21 電子部品実装用装置における撮像用の照明装置 Active JP4661799B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007040233A JP4661799B2 (ja) 2007-02-21 2007-02-21 電子部品実装用装置における撮像用の照明装置
US12/523,334 US8845114B2 (en) 2007-02-21 2008-02-19 Lighting device for image capturing in electronic component mounting apparatus
CN2008800023947A CN101584263B (zh) 2007-02-21 2008-02-19 电子元件安装设备中用于图像捕获的照明装置
PCT/JP2008/000274 WO2008114486A1 (en) 2007-02-21 2008-02-19 Lighting device for image capturing in electronic component mounting apparatus
DE112008000197T DE112008000197T5 (de) 2007-02-21 2008-02-19 Leuchteinrichtung für die Bilderfassung in einer Vorrichtung zum Montieren von elektronischen Bauelementen
KR1020097015241A KR20090118915A (ko) 2007-02-21 2008-02-19 전자부품 실장용 장치에 있어서의 촬상용 조명장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007040233A JP4661799B2 (ja) 2007-02-21 2007-02-21 電子部品実装用装置における撮像用の照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008205227A true JP2008205227A (ja) 2008-09-04
JP4661799B2 JP4661799B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=39782400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007040233A Active JP4661799B2 (ja) 2007-02-21 2007-02-21 電子部品実装用装置における撮像用の照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4661799B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04241476A (ja) * 1991-01-16 1992-08-28 Mitsubishi Electric Corp 照明装置
JP2000022393A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Yamaha Motor Co Ltd 認識用照明装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04241476A (ja) * 1991-01-16 1992-08-28 Mitsubishi Electric Corp 照明装置
JP2000022393A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Yamaha Motor Co Ltd 認識用照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4661799B2 (ja) 2011-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20090118915A (ko) 전자부품 실장용 장치에 있어서의 촬상용 조명장치
JP4122187B2 (ja) 照明装置、及びこれを備えた認識装置並びに部品実装装置
JP2008205226A (ja) 電子部品実装用装置における撮像用の照明装置
JP6224727B2 (ja) 部品撮像装置及びこれを用いた表面実装機
JP5798047B2 (ja) 部品撮像装置、表面実装機および部品検査装置
JP5094428B2 (ja) 部品認識装置および実装機
JP5903563B2 (ja) 部品実装装置
KR101573681B1 (ko) 카메라 모듈 초점 조정 장치 및 방법
JP4999942B2 (ja) 電子部品装着装置
JP5373657B2 (ja) 部品実装装置および部品実装方法
JP4661799B2 (ja) 電子部品実装用装置における撮像用の照明装置
JP2000022393A (ja) 認識用照明装置
JP6655779B2 (ja) 電子部品実装装置における撮像用の照明装置および電子部品実装装置
JP2009135266A (ja) 電子部品装着装置
JP3187976B2 (ja) 部品装着装置
JP2006228905A (ja) 表面部品搭載装置
US11310951B2 (en) Substrate working device and component mounting device
JP5027058B2 (ja) 電子部品装着装置
JP3955203B2 (ja) 電子部品装着装置
JP7013564B2 (ja) 撮像ユニット及び部品実装機
JP3379829B2 (ja) 実装機における部品認識装置
KR20060104378A (ko) 부품실장기용 부품인식장치
JP2003168899A (ja) 基板マーク認識用照明装置
JP2022068150A (ja) 撮像ユニット
JP2009085689A (ja) 電子部品の三次元測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090107

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101220

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4661799

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3