JP2008200234A - 錠剤の搬送ガイド方法及び錠剤の搬送ガイド - Google Patents

錠剤の搬送ガイド方法及び錠剤の搬送ガイド Download PDF

Info

Publication number
JP2008200234A
JP2008200234A JP2007038951A JP2007038951A JP2008200234A JP 2008200234 A JP2008200234 A JP 2008200234A JP 2007038951 A JP2007038951 A JP 2007038951A JP 2007038951 A JP2007038951 A JP 2007038951A JP 2008200234 A JP2008200234 A JP 2008200234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tablet
guide
suction
guide roller
conveyance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007038951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4952291B2 (ja
Inventor
Jun Futagami
潤 二神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2007038951A priority Critical patent/JP4952291B2/ja
Publication of JP2008200234A publication Critical patent/JP2008200234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4952291B2 publication Critical patent/JP4952291B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

【課題】搬送の過程において錠剤を順方向へ確実にガイドしながら当該錠剤に付着している微粉を効率的に除去する錠剤の搬送ガイド方法及び搬送ガイドを提供すること。
【解決手段】搬送ガイド方法は、錠剤を搬送する過程において、錠剤を早送り状にガイドしながら錠剤に付着している微紛を吸引除去することを最も主要な特徴とする。搬送ガイドは、少なくとも長さ方向の一部へ周方向に沿って多数の吸引孔が形成されたガイドローラと、当該ガイドローラの吸引孔が連通する状態に設けられた吸引ケースとを備え、少なくとも前記ガイドローラの吸引孔形成部分が搬送中の錠剤へ接触し、かつ当該ガイドローラが前記錠剤の搬送方向に沿って回転する状態で使用されることを最も主要な特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、搬送中の錠剤の流れを円滑にするための搬送ガイド方法及び錠剤の搬送ガイドに関するものである。
打錠後の錠剤は最終的には各種の態様で包装されるが、包装されるまでは処理目的に応じた種々の搬送手段により処理位置まで搬送される。
この搬送の過程では、コンベア,シュート,ホッパーその他の搬送手段における排出部等の搬送方向変換部や、多数の錠剤を一列状に整列させながら、それらの錠剤を一粒ずつ列状に整列搬送する整列搬送部へ移行させる場合等のように錠剤の流れが変化する(悪くなる)部位では、錠剤の流れが円滑になるように錠剤をガイドする必要を生ずる。
例えば、コンベアからなる搬送手段により多数の錠剤を非整列状態で搬送しながら、それらの錠剤を傾斜側壁ガイドにより正常かつ安定した姿勢で徐々に一列状となる状態に整列させ、所定位置から錠剤を一粒ずつ一列状に整列搬送させる際に、当該整列搬送部の側部へ搬送面に対して鉛直状に振分けピンを設置したガイド手段が提案されている(後記特許文献1参照)。
前記ガイド手段は、コンベア等の錠剤搬送装置の整列搬送部への移行部において、搬送中の錠剤を一粒ずつ振分けピンへ衝突させ、錠剤の振分けピンへの衝突位置により移送の順方向へガイドされる錠剤と、非順方向へガイドされる錠剤とに振り分け、非順方向へガイドされた錠剤を還元搬送装置へ導いて前記搬送装置の上流位置へ戻すように構成されている。
他方、打錠後の錠剤には賦形剤などが微粉となって付着していて円滑な搬送処理を阻害するため、搬送路の途中に底面へ多数の吸引孔を有する樋状通路を設け、当該樋状通路を錠剤が通過する過程で当該錠剤に付着している微分を吸引除去する装置が提案されている(後記特許文献2参照)。
しかしながら、錠剤を振分けピンにより順方向と非順方向へ振分けガイドするのは、錠剤に前記のような微粉が付着していると振分け搬送が円滑でなくなるばかりでなく、非順方向へガイドされた錠剤は還元移送手段により元の搬送手段へ戻さなければならず、還元搬送処理の過程で欠けその他の障害が発生し易い。
また、錠剤を底面に多数の吸引孔を有する樋状通路を通過させ、あらかじめ当該錠剤に付着している微粉を吸引除去するのは工程上無駄であるほか、底面に吸引孔を有する通路へ錠剤を通過させるだけでは錠剤に付着している微粉を円滑かつ完全に除去することはできない。
特開2006−131355号公報 特開平08−141051号公報
本発明の課題は、搬送中の錠剤の円滑確実な順方法へのガイドとそれらの錠剤に付着している微粉の効率的な除去との同時達成にある。
本発明の目的は、搬送の過程において錠剤を順方向へ確実にガイドしながら当該錠剤に付着している微粉を効率的に除去する搬送ガイド方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、上記搬送ガイド方法を円滑に実施することができる搬送ガイドを提供することにある。
本発明に係る錠剤の搬送ガイド方法は、前記課題を解決するため、錠剤を搬送する過程において、錠剤を早送り状にガイドしながら錠剤に付着している微紛を吸引除去することを最も主要な特徴としている。
本発明に係る錠剤の搬送ガイドは、前記課題を達成するため、少なくとも長さ方向の一部へ周方向に沿って多数の吸引孔が形成されたガイドローラと、当該ガイドローラの吸引孔が連通する状態に設けられた吸引ケースとを備え、少なくとも前記ガイドローラの吸引孔形成部分が搬送中の錠剤へ接触し、かつ当該ガイドローラが前記錠剤の搬送方向に沿って回転する状態で使用されることを最も主要な特徴としている。
前記本発明に係る錠剤の搬送ガイド方法によれば、錠剤を搬送する過程において、錠剤を早送り状にガイドするので、錠剤に対して通常の搬送状態よりもやや強い衝撃が付与され、この衝撃により錠剤に付着している微粉の分離飛散が促進されるため、飛散した微粉や飛散しないで錠剤に付着している微粉が搬送の途中で吸引除去される。
したがって、錠剤に付着している微粉がより確実に除去されるとともに、錠剤は非順方向へ移動することなく順方向へ確実にガイドされる。
本発明に係る錠剤の搬送ガイドによれば、ガイドローラは、少なくとも長さ方向の一部へ周方向に沿って多数の吸引孔が形成され、当該ガイドローラの吸引孔が連通する状態に設けられた吸引ケースとを備え、少なくとも前記ガイドローラの吸引孔形成部分が搬送中の錠剤へ接触し、かつ当該ガイドローラが前記錠剤の搬送方向に沿って回転する状態で使用される。
したがって、前記搬送方向へ回転中のガイドローラに接触した錠剤は、瞬間的に前記吸引孔へ吸着された後ガイドローラの回転により回転方向へ早送り状に搬送されるので、このとき錠剤から飛散した微粉と錠剤に付着している微粉はともに吸引除去され、その結果本発明に係る前記搬送ガイド方法を円滑確実に実施することができる。
第1実施形態
図1は本発明に係る搬送ガイドの第1実施形態を示す断面図、図2は第1実施形態の搬送ガイドを錠剤の整列搬送部に使用した例を示す部分平面図,図3は図2の搬送装置におけるガイド部の拡大斜視図である。
搬送ガイドaは、一端部へ周方向に沿ってスリット状の吸引孔10が多数形成された円筒状のガイドローラ1を備えており、このガイドローラ1の各吸引孔10は吸引ケース2へ連通している。
この実施形態では、ガイドローラ1の端板12の軸心部へ回転軸11が軸心方向に沿う状態に取り付けられ、この回転軸11は一端部が吸引ケース2の一方の端板20へ連通するように取付けられたスリーブ23を通って当該吸引ケース2内へ突入している。
回転軸11の吸引ケース2内への突入部分は、吸引ケース2内へ径方向に取り付けられた支持板22と吸引ケース2の他方の端板21へ各ベアリング25,24を介して保持されており、ガイドローラ1の端部とスリーブ23との間には軸受メタル13が介在している。
回転軸11の吸引ケース2内へ突入した部分には回転羽根3が取り付けられている。
前記支持板22には適数の通気孔22aが形成されており、吸引ケース2には接続部40を介して真空吸引手段4が接続されている。したがって、真空吸引手段4の作動により、ガイドローラ1は一定方向へ回転しつつ吸引孔10を通じてその周辺雰囲気を吸引するように作動する。
前記搬送ガイドaの設置状態の一形態が図2及び図3に示されている。
5は一つのベルトコンベアからなる錠剤の搬送装置であり、当該搬送装置5の上流部位は整列搬送移行部50、下流部位は整列搬送部51である。搬送装置5の一側部には還元用搬送装置6が設置されている。
整列搬送移行部50は、側面に傾斜したガイド面501を有するガイド部材500により錠剤Tが安定した姿勢でかつ一粒ずつ列状になるように誘導される搬送部であり、この整列搬送移行部50から図の左方向へ逸脱した錠剤Tは還元用搬送装置6へ移動し、整列移行搬送部50の上流端側へ戻される。
整列搬送部51は、下流側部に径規制ガイド面511を有するガイド部材500の端部と、前記径規制ガイド面511と相対する径規制ガイド面513を有するガイド部材512とを備えており、径規制ガイド面511,513相互の間隔は錠剤Tが一粒ずつ通過できるように錠剤Tの径よりもやや大きく設定されている。
整列搬送移行部50と整列搬送部51との境界部分には、ガイド部材512の上流端側へガイドローラ1が当該部位の搬送面に対して鉛直となるように、前記実施形態の搬送ガイドaが設置されており、ガイドローラ1は真空吸飲手段4により搬送装置5の搬送方向に沿って早送り状に回転する。
整列搬送移行部50においてほぼ一列状に順次整列された錠剤Tは、当該整列搬送移行部50の終端において搬送ガイドaのガイドローラ1へ順次接触し、吸引孔10へ瞬間的に吸引(弱い力で吸引)された後、ガイドローラ1の搬送方向への回転により整列搬送部51へ早送り状にかつ確実に一粒ずつガイドされる。
錠剤Tはこのように整列搬送部51へ早送り状にガイドされるため、還元用搬送装置6側にはじき出されることはない。
各錠剤Tがガイドローラ1へ接触して整列搬送部51へ早送り状にガイドされる際に、錠剤Tには通常の搬送状態よりもやや強い衝撃が加わるため、錠剤Tに付着している微紛の大半は錠剤Tから分離して飛散し、ガイドローラ1の吸引孔10から吸引される。また、錠剤Tから分離しないで当該錠剤に付着したままの微紛も、前記瞬間的吸引の際に吸引孔10から吸引される。
ガイドローラ1の吸引孔10から吸引された微紛は、真空吸引手段4へ吸引され回収される。
上記実施形態(以下の他の実施形態についても同じ)の搬送ガイドaにおいては、吸引ケース2を真空吸引手段4へ連通して回転羽根3及び回転軸11を回転させることに代えて、例えばモータM(図1)により回転羽根3を吸引方向へ回転させても実施することができる。
この場合には、吸引された微紛は接続部40へ回収容器(図示しない)を接続して回収する。
図4には第1実施形態の搬送ガイドaにおける他の設置形態が示されている。
シュートからなる搬送装置52の排出部には垂直状に螺旋シュート53が接続され、搬送装置52から錠剤Tが一列状に螺旋シュート53へガイドされる。
シュートである搬送装置52の排出部では多数の錠剤Tが集中して錠剤群の流れが悪くなり、螺旋シュート53への錠剤Tのガイドが円滑でなくなるので、搬送装置52の排出部の両内側部へガイドローラ1が搬送面に対してほぼ鉛直になり、かつ搬送方向へ回転する状態に搬送ガイドa,aが対向設置されている。
ガイドローラ1が錠剤Tの搬送方向へ相対向して回転するので、搬送装置52の排出部において、錠剤Tは弱い吸引状態で早送り状に螺旋シュート53の方向へ確実にガイドされ、螺旋シュート53において一列状に整列する。
前記のように錠剤Tの群が早送り状にガイドされる際、錠剤群はやや攪拌状態になるため、錠剤Tに付着している微紛の大半は錠剤Tから分離飛散し、ガイドローラ1の吸引孔10を通じて吸引除去される。また、錠剤Tから飛散しないで付着している微粉は、ガイドローラ1の吸引孔10へ錠剤Tが瞬間的に吸引される際に吸引除去される。
第2実施形態
図5は搬送ガイドaの第2実施形態を示す断面図である。
円筒状のガイドローラ1には、周方向に沿って多数の吸引孔10が形成されているとともに軸心方向に沿って回転軸11が取り付けられている。
ガイドローラ1の吸引孔10は、吸引ケース2の下端部に形成されたスリーブ23を介して吸引ケース2と連通している。
回転軸11はスリーブ23内へ取り付けられた吸引孔26aを有する支持板26へベアリング24を介して支持されているとともに、吸引ケース2内の支持板22へベアリング25を介して支持されている。回転軸11の吸引ケース2側の端部には回転羽根3が取り付けられている。
支持板22には適数の通気孔22aが形成され、吸引ケース2の上端部は接続部40を介して真空吸引手段4へ連通しており、真空吸引手段4の作動により回転羽根3及び回転軸11を介してガイドローラ1が錠剤Tの搬送方向に沿って回転するようになっている。
スリーブ23の下端部には、ガイドローラ1の上部外周に被さる状態に笠状の鍔23aが形成されている。
第2実施形態の搬送ガイドaを図2のような搬送装置5の整列搬送移行部50と整列搬送部51の境界部に設置した場合、ガイドローラ1により整列搬送移行部50から整列搬送部51へ錠剤Tが早送り状にガイドされる際、錠剤Tから分離飛散した微紛はガイドローラ1の吸引孔10を通じて吸引されるほか、スリーブ23における支持板26の吸引孔26aを通じて吸引される。このとき、スリーブ23の鍔23aは微紛がさらに飛散しないでスリーブ23の内側へ導かれるように作用する。
第2実施形態の搬送ガイドaを図3のようなシュートからなる搬送装置52の排出部に設置した場合も、ほぼ同様に作用する。
この実施形態の搬送ガイドaの他の作用,効果は第1実施形態の搬送ガイドと同様である。
第3実施形態
図6は本発明に係る搬送ガイドaの第3実施形態を示す部分破断図、図7は同実施形態におけるガイドローラの部分展開平面図、図8はガイドローラにおける吸引ケース側の中空軸の断面図である。
細長い円筒状のガイドローラ1には、図7で示すようにほぼ全長にわたり周方向へ多数の吸引孔10が形成され、前記各吸引孔10はガイドローラ1の一端部に設置された吸引ケース2へ連通され、吸引ケース2は接続部40を介して真空吸引手段4へ接続されている。
ガイドローラ1の両端部には内側へ中空軸11a,11bがそれぞれ連結されており、一端部(吸引ケース2側)の中空軸11aは当該吸引ケース2の端板20へ設けられたボス部20aへベアリング27を介して取り付けられ、他端部の中空軸11bはベアリング28を介して接続ボックス2aへ取り付けられている。
一方の中空軸11aの軸心部には、軸心より放射状に設けられた連結部材11cを介して回転軸11が連結されており、この回転軸11の吸引ケース2内へ突入した部分には回転羽根3が取り付けられている。
前記吸引ケース2と前記接続ボックス2aは、それらに設けられた各接続ソケット部2c,2dの部分において、迂回状に設けられた吸引管2bにより互いに連通されている。
以上の構成により、ガイドローラ1は真空吸引手段4の作動により回転羽根3を通じて錠剤の搬送方向へ回転すると同時に、多数の吸引孔10からは、各中空軸11a,11bを通じて当該ガイドローラ1の周辺雰囲気がその両端方向へ吸引される。
この実施形態では、ガイドローラ1の両端方向から吸引力を作用させるため、ガイドローラ1の他端部は中空軸11bを介して接続ボックス2aへ回転自在に連通されているが、ガイドローラ1の他端部方向から吸引力を作用させない場合には、当該ガイドローラ1の他端部は回転軸(図示しない)を介して適当な支持部材へ回転自在に支持させる。
第3実施形態の搬送ガイドaは、図9のようにベルトコンベアやホッパーからなる搬送装置54の排出部へ搬送面の下から搬送面へやや突出し、かつ、搬送装置54の搬送方向とほぼ直交するように設置するのに適する。
図9の設置状態において、ホッパーからなる搬送装置54の排出部にはシャッター540が設けられているので、搬送ガイドaはシャッター540の開閉と同調して運転される。すなわち、シャッター540が開いているときにガイドローラ1が回転するとともに吸引孔10を通じて吸引するように作動が制御される。
図9の設置状態において、ガイドローラ1が回転することにより錠剤Tが早送り状にガイドされ、錠剤Tの表面から分離飛散した微紛はガイドローラ1の多数の吸引孔10を通じて吸引除去される。
なお、第3実施形態の搬送ガイドaにおいては、吸引管2aを使用しない場合を考慮して、各接続ソケット部2c,2dには図示しない開平蓋を設けるのが望ましい。
第4実施形態
図10は本発明に係る搬送ガイドaの第4実施形態を示す概略平面図である。
この実施形態の各搬送ガイドaは、第3実施形態の搬送ガイドの変形形態であり、第3実施形態の搬送ガイドaの吸引管2aを省略し、各搬送ガイドaのガイドローラ1は搬送方向へ回転しつつ吸引孔(図示を省略)を通じて一方向にのみ吸引するように構成されている。
コンベアやホッパーからなる搬送装置54の排出部位へ、各ガイドローラ1が平行するように多数の搬送ガイドaが設置され、排出部の終端から奇数番目の各ガイドローラ1は同図における左側の一つの吸引ケース2へ連通し、偶数番目の各ガイドローラ1は同図右側の一つの吸引ケース2へ連通し、各吸引ケース2はそれぞれ図示されていない真空吸引手段へ連通されている。
他の構成は第3実施形態の搬送ガイドaとほぼ同様であるほか、搬送ガイドaが多数並列して設置されている点を除けば、その作用効果も第3実施形態の搬送ガイドaとほぼ同様である。
その他の実施形態
前記各実施形態の搬送ガイドaにおいて、真空吸引手段4又はモータM(図1)とガイドローラ1の回転手段とは別に設置することができる。真空吸引手段4等とガイドローラ1の回転手段とを別に設置した場合には、周辺雰囲気の吸引作用とは別にガイドローラ1の回転数を制御するのが容易であるという利点がある。
前記各実施形態においては、ガイドローラ1に接触した際の錠剤Tへの衝撃を小さくするため、ガイドローラ1の錠剤Tとの接触部表面へシリコーンその他の緩衝材を被着させるか、あるいはブラシを植毛することができる。
本発明に係る搬送ガイドの第1実施形態を示す断面図である。 第1実施形態の搬送ガイドを錠剤の整列搬送部に使用した例を示す部分拡大平面図である。 図2の搬送装置におけるガイド部の拡大斜視図である。 第1実施形態の搬送ガイドを他の搬送装置に使用した例を示す部分破断正面図である。 本発明に係る搬送ガイドの第2実施形態を示す断面図である。 本発明に係る搬送ガイドaの第3実施形態を示す部分破断図である。 第3実施形態におけるガイドローラの部分展開平面図である。 図6の実施形態における吸引ケース側の中空軸の断面図である。 第3実施形態の搬送ガイドの設置形態を示す概略側面図である。 本発明に係る搬送ガイドの第4実施形態を示す概略平面図である。
符号の説明
a 搬送ガイド
T 錠剤
M モータ
1 ガイドローラ
10 吸引孔
11 回転軸
11a,11b中空軸
11c 連結部材
13 軸受メタル
2 吸引ケース
20,21 端板
22 支持板
22a 通気孔
24,25,27,28 ベアリング
2a 接続ボックス
2b 吸引管
3 回転羽根
40 接続部
4 真空吸引手段
5,52,54 搬送装置
50 整列搬送移行部
51 整列搬送部
53 螺旋シュート

Claims (8)

  1. 錠剤を搬送する過程において、錠剤を早送り状にガイドしながら錠剤に付着している微紛を吸引除去することを特徴とする錠剤の搬送ガイド方法。
  2. 錠剤の搬送方向に沿って回転しかつ多数の吸引孔を有するガイドローラを搬送中の少なくとも一部の錠剤へ接触させることにより、錠剤を早送り状にガイドしながら錠剤に付着している微紛を吸引除去する、請求項1に記載の錠剤の搬送ガイド方法。
  3. 前記ガイドローラを搬送面に対して鉛直な姿勢で搬送中の錠剤へ接触させる、請求項2に記載の錠剤の搬送ガイド方法。
  4. 前記ガイドローラを前記錠剤の搬送面の下方より搬送方向と直交する状態で搬送中の錠剤へ接触させる、請求項2に記載の錠剤の搬送ガイド方法。
  5. 多数の錠剤を一列状に整列させながらそれらの錠剤を安定した姿勢で一粒ずつ列状に整列搬送する整列搬送部へ順次移行させる過程において、錠剤の搬送方向に沿って回転しかつ多数の吸引孔を有するとともに搬送面に対してほぼ鉛直に配置されたガイドローラを、前記錠剤へ一側方から接触させることにより、錠剤を前記整列搬送部へ早送り状にガイドしながら錠剤に付着している微紛を吸引除去する、請求項1に記載の錠剤の搬送ガイド方法。
  6. 少なくとも長さ方向の一部へ周方向に沿って多数の吸引孔が形成されたガイドローラと、当該ガイドローラの吸引孔が連通する状態に設けられた吸引ケースとを備え、少なくとも前記ガイドローラの吸引孔形成部分が搬送中の錠剤へ接触し、かつ当該ガイドローラが前記錠剤の搬送方向に沿って回転する状態で使用されることを特徴とする錠剤の搬送ガイド。
  7. 前記ガイドローラは軸心方向に沿って回転軸を有し、当該回転軸は一部が前記吸引ケースへ突入して回転自在に保持されるとともに当該吸引ケース内への突入部分に回転羽根が取り付けられ、前記ガイドローラは前記吸引ケースへ連通された真空吸引手段により前記回転羽根及び前記回転軸を介して回転される、請求項6に記載の錠剤の搬送ガイド。
  8. 前記ガイドローラは軸心方向に沿って回転軸を有し、当該回転軸は一部が前記吸引ケースへ突入して回転自在に保持されるとともに当該吸引ケース内への突入部分に回転羽根が取り付けられ、前記回転軸はモータにより前記回転羽根が前記吸引孔を通じて吸引する状態に回転される、請求項6に記載の錠剤の搬送ガイド。
JP2007038951A 2007-02-20 2007-02-20 錠剤の搬送ガイド方法 Expired - Fee Related JP4952291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007038951A JP4952291B2 (ja) 2007-02-20 2007-02-20 錠剤の搬送ガイド方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007038951A JP4952291B2 (ja) 2007-02-20 2007-02-20 錠剤の搬送ガイド方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008200234A true JP2008200234A (ja) 2008-09-04
JP4952291B2 JP4952291B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=39778322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007038951A Expired - Fee Related JP4952291B2 (ja) 2007-02-20 2007-02-20 錠剤の搬送ガイド方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4952291B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010101098A1 (ja) 2009-03-05 2010-09-10 株式会社湯山製作所 錠剤フィーダの粉除去装置
WO2011108448A1 (ja) 2010-03-01 2011-09-09 株式会社湯山製作所 薬剤払出機の粉除去装置
JP2013013711A (ja) * 2011-06-09 2013-01-24 Kyoto Seisakusho Co Ltd 錠剤印刷装置および錠剤印刷方法
JPWO2021117469A1 (ja) * 2019-12-13 2021-06-17

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08141051A (ja) * 1994-11-25 1996-06-04 Eisai Co Ltd 錠剤の粉取り機
JP2007135982A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Bushu Seiyaku Kk 錠剤搬送装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08141051A (ja) * 1994-11-25 1996-06-04 Eisai Co Ltd 錠剤の粉取り機
JP2007135982A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Bushu Seiyaku Kk 錠剤搬送装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010101098A1 (ja) 2009-03-05 2010-09-10 株式会社湯山製作所 錠剤フィーダの粉除去装置
EP2404828A1 (en) * 2009-03-05 2012-01-11 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Powder removing device for tablet feeder
US8678197B2 (en) 2009-03-05 2014-03-25 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Powder removing device for tablet feeder
EP2404828A4 (en) * 2009-03-05 2014-06-11 Yuyama Mfg Co Ltd POWDER REMOVAL DEVICE FOR A TABLET TRANSPORT
WO2011108448A1 (ja) 2010-03-01 2011-09-09 株式会社湯山製作所 薬剤払出機の粉除去装置
US9333541B2 (en) 2010-03-01 2016-05-10 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Powder removal device of medicine dispenser
JP2013013711A (ja) * 2011-06-09 2013-01-24 Kyoto Seisakusho Co Ltd 錠剤印刷装置および錠剤印刷方法
US9033447B2 (en) 2011-06-09 2015-05-19 Kyoto Seisakusho Co., Ltd. Method and apparatus for printing on tablets
JPWO2021117469A1 (ja) * 2019-12-13 2021-06-17
JP7348958B2 (ja) 2019-12-13 2023-09-21 Phcホールディングス株式会社 薬剤供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4952291B2 (ja) 2012-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5642081B2 (ja) カプセルを取り扱うための装置およびそのような装置を含むカプセル処理設備
JP2019000844A (ja) 破袋分離処理装置
JP4952291B2 (ja) 錠剤の搬送ガイド方法
CN108430898B (zh) 用于接收和输送鸡蛋流的设备
TWI772472B (zh) 排列搬送裝置
JP2008105811A (ja) ワークの外観検査装置
JP2009057075A (ja) Ptpシートの被包装物回収装置
US9487316B2 (en) Method and apparatus for separating and stacking slices of food
TW201834952A (zh) 玻璃板的製造方法及保護薄片的分離裝置
JP2003054518A (ja) トレー供給方法及びトレー供給装置
JP2007039142A (ja) 搬送装置及び外観検査装置
JP2005343679A (ja) 循環式整列搬送装置
JP2007031131A (ja) ワークの整列供給装置
JPH0526921U (ja) 仕分装置
JPWO2017163399A1 (ja) 製剤搬送装置
JP2016204147A (ja) 小型成形品の供給中継装置
JPH06135562A (ja) ロッド材のホッパ型供給装置
JPH03248047A (ja) 被搬送物検査方法およびその装置
JP4497947B2 (ja) 整列供給装置
JP2018203513A (ja) ワーク搬送装置
JP5491307B2 (ja) 容器蓋の天地方向を揃える方法とその装置
JP2003095420A (ja) パーツフィーダ
JP2000016571A (ja) 物品供給装置
JP7322768B2 (ja) 搬送分離装置
JP3131813U (ja) プリフォーム整列装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20081202

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees