JP2008196682A - Lng貯蔵タンク及びこれを用いた蒸発ガス処理方法 - Google Patents

Lng貯蔵タンク及びこれを用いた蒸発ガス処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008196682A
JP2008196682A JP2007105760A JP2007105760A JP2008196682A JP 2008196682 A JP2008196682 A JP 2008196682A JP 2007105760 A JP2007105760 A JP 2007105760A JP 2007105760 A JP2007105760 A JP 2007105760A JP 2008196682 A JP2008196682 A JP 2008196682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lng
storage tank
lng storage
evaporative gas
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007105760A
Other languages
English (en)
Inventor
Jung Han Lee
ユン ハン イー
Jung Ho Choi
ユン ホ チョイ
Sung Kon Han
スン コン ハン
Dong Kyu Choi
ドン キュ チョイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanwha Ocean Co Ltd
Original Assignee
Daewoo Shipbuilding and Marine Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daewoo Shipbuilding and Marine Engineering Co Ltd filed Critical Daewoo Shipbuilding and Marine Engineering Co Ltd
Publication of JP2008196682A publication Critical patent/JP2008196682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B25/00Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
    • B63B25/02Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods
    • B63B25/08Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid
    • B63B25/12Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid closed
    • B63B25/16Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid closed heat-insulated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/004Details of vessels or of the filling or discharging of vessels for large storage vessels not under pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B25/00Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
    • B63B25/02Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods
    • B63B25/08Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0147Shape complex
    • F17C2201/0157Polygonal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/052Size large (>1000 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0636Metals
    • F17C2203/0639Steels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0636Metals
    • F17C2203/0648Alloys or compositions of metals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/033Methane, e.g. natural gas, CNG, LNG, GNL, GNC, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/033Small pressure, e.g. for liquefied gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/04Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by other properties of handled fluid before transfer
    • F17C2223/042Localisation of the removal point
    • F17C2223/043Localisation of the removal point in the gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/04Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by other properties of handled fluid before transfer
    • F17C2223/042Localisation of the removal point
    • F17C2223/046Localisation of the removal point in the liquid
    • F17C2223/047Localisation of the removal point in the liquid with a dip tube
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/01Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2225/0146Two-phase
    • F17C2225/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2225/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/03Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2225/033Small pressure, e.g. for liquefied gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/03Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2225/035High pressure, i.e. between 10 and 80 bars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/04Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by other properties of handled fluid after transfer
    • F17C2225/042Localisation of the filling point
    • F17C2225/043Localisation of the filling point in the gas
    • F17C2225/044Localisation of the filling point in the gas at several points, e.g. with a device for recondensing gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/04Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by other properties of handled fluid after transfer
    • F17C2225/042Localisation of the filling point
    • F17C2225/046Localisation of the filling point in the liquid
    • F17C2225/047Localisation of the filling point in the liquid with a dip tube
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/01Propulsion of the fluid
    • F17C2227/0128Propulsion of the fluid with pumps or compressors
    • F17C2227/0135Pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/01Propulsion of the fluid
    • F17C2227/0128Propulsion of the fluid with pumps or compressors
    • F17C2227/0171Arrangement
    • F17C2227/0178Arrangement in the vessel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/06Controlling or regulating of parameters as output values
    • F17C2250/0605Parameters
    • F17C2250/0631Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/03Dealing with losses
    • F17C2260/035Dealing with losses of fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/03Treating the boil-off
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/03Treating the boil-off
    • F17C2265/032Treating the boil-off by recovery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/03Treating the boil-off
    • F17C2265/032Treating the boil-off by recovery
    • F17C2265/033Treating the boil-off by recovery with cooling
    • F17C2265/034Treating the boil-off by recovery with cooling with condensing the gas phase
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/03Treating the boil-off
    • F17C2265/032Treating the boil-off by recovery
    • F17C2265/037Treating the boil-off by recovery with pressurising
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/05Regasification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0102Applications for fluid transport or storage on or in the water
    • F17C2270/0105Ships
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0102Applications for fluid transport or storage on or in the water
    • F17C2270/011Barges
    • F17C2270/0113Barges floating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0102Applications for fluid transport or storage on or in the water
    • F17C2270/0118Offshore
    • F17C2270/0123Terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、LNG貯蔵タンク及びこれを用いた蒸発ガス処理方法に関するものであって、内部で発生した蒸発ガスを別途で処理することなく、内部の圧力を安全な状態に維持することができるように構成したLNG貯蔵タンク及びこれを用いた蒸発ガス処理方法を提供することにその目的がある。
【解決手段】 このために、本発明のLNG貯蔵タンクは、断熱壁を備え、且つ内部で発生する蒸発ガスによる圧力上昇を許容するために、蒸発ガスによる圧力上昇分に耐えられる強度を有するよう設計されており、また、本発明の蒸発ガス処理方法は、LNG貯蔵タンク内に発生する蒸発ガスを処理せず、蒸発ガスの発生によるLNG貯蔵タンク内の圧力上昇を許容して、LNG貯蔵タンク内に蒸発ガスを蓄積する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、LNG貯蔵タンク及びこれを用いた蒸発ガス処理方法に関し、更に詳しくは、天然ガスを液状に貯蔵するLNG貯蔵タンク及びこれを用いた蒸発ガス処理方法に関する。
一般に、天然ガス(Natural Gas、以下、NGという)は、生産地で極低温に液化された液化天然ガス(Liquefide Natural Gas、以下、LNG)状にされた後、LNG運搬船により目的地まで遠距離輸送された後、LNG浮遊式貯藏及び再気化装置(FSRU、Floating Storage and Regasification Unit)または陸上の荷役ターミナルを経りながら再気化されて消費先に供給される。
LNG再気化船(RV, LNG Regasification Vessel)によってLNGが輸送される場合には、LNGがLNG浮遊式貯藏及び再気化装置または陸上の荷役ターミナルを経らなくてLNG再気化船自体で再気化されて消費先に直接供給される。
天然ガスの液化温度は、常圧約−163℃の極低温であることから、LNGは、その温度が、常圧−163℃より高いと蒸発してしまう。LNG運搬船の場合を例を挙げて説明すれば、LNG運搬船のLNG貯蔵タンクは断熱処理が施されているものの、外部の熱がLNGに伝達され続き、LNG運搬船によりLNGを輸送する途中で、LNGがLNG貯蔵タンク内で持続的に気化し、LNG貯蔵タンク内に蒸発ガス(Boil-Off Gas)が発生する。
このように、LNG貯蔵タンク内に蒸発ガスが発生すると、LNG貯蔵タンクの圧力が上昇し、危険になる。
従来では、LNG貯蔵タンクの圧力を安全な状態に維持するため、LNG貯蔵タンクで発生した蒸発ガスをLNG運搬船の推進燃料として使用していた。
LNG貯蔵タンクで発生した蒸発ガスをボイラーで燃焼し、発生するスチームにより駆動されるスチームタービン推進方式は、推進効率が低いという問題点があった。
また、LNG貯蔵タンクで発生した蒸発ガスを圧縮し、ディーゼルエンジンの燃料として使用する二元燃料ディーゼル電気推進システム(dual fuel diesel electric propulsion system)は、スチームタービン推進方式に比べて、効率は高くなるが、中速エンジンと電気推進装置が複雑であるため、装備のメンテナンスに苦労する。また、このような方式は、蒸発ガスを燃料として供給しなければならないことから、液体圧縮に比べて、設置費及び運転費の高い気体圧縮方法の適用が余儀なくされる。
なお、このように蒸発ガスを推進用燃料として使用する方式は、どんな場合でも一般船舶に使用される2行程(サイクル)の低速ディーゼルエンジンの効率に及ばない
一方、LNG貯蔵タンクで発生した蒸発ガスを再液化し、再びLNG貯蔵タンクに復帰させる方式もある。ところが、このように蒸発ガスを再液化する方式は、LNG運搬船において、複雑なシステムの蒸発ガス再液化装置を設置しなければならないという問題点がある。
また、推進装置で燃料として使用できるか、蒸発ガス再液化装置で処理できる量以上の蒸発ガスが発生する場合には、剰余の蒸発ガスをガス燃焼器などで焼却して処理しなければならないので、剰余の蒸発ガスの処理のためのガス燃焼器などの別途の装備がさらに必要となる問題点がある。
一方、LNG貯蔵タンクに断熱壁を設けず、LNG貯蔵タンク内で蒸発ガスを200気圧(ゲージ圧)内外の高圧に維持することでLNG貯蔵タンク内の蒸発ガスの発生を抑制する技術が知られている(特許文献1乃至特許文献5)。ところが、このように、LNG貯蔵タンクがその内部に蒸発ガスを200気圧内外の高圧に収容できるためには、LNG貯蔵タンクをかなり分厚くしなければならないので、製造コストが増加するだけではなく、蒸発ガスを200気圧内外の高圧に維持するための高圧ポンプなどの別途の装備が更に必要となる問題点がある。
韓国特許公開第2001−0014021号 韓国特許公開2001−0014033号 韓国特許公開2001−0083920号 韓国特許公開2001−0082235号 韓国特許公開2004−0015294号
従って、本発明は、このような従来の技術の問題点を解決するために案出したものであって、内部で発生した蒸発ガスを別途で処理することなく、内部の圧力を安全な状態に維持することができるように構成したLNG貯蔵タンク及びこれを用いた蒸発ガス処理方法を提供することにその目的がある。
前記目的を達成するために、本発明のLNG貯蔵タンクは、断熱壁を備え、且つ内部で発生する蒸発ガスによる圧力上昇を許容するために、蒸発ガスによる圧力上昇分に耐えられる強度を有するよう設計されている。
また、本発明の蒸発ガス処理方法は、LNG貯蔵タンク内に発生する蒸発ガスを処理せず、蒸発ガスの発生によるLNG貯蔵タンク内の圧力上昇を許容して、前記LNG運搬船用のLNG貯蔵タンク内に蒸発ガスを蓄積する。
上述したように、本発明によると、LNG運搬船の場合、LNG運搬船の運航時に、蒸発ガスの発生による圧力上昇を許容するよう設計されたLNG運搬船用のLNG貯蔵タンク内に蒸発ガスを蓄積し、LNG運搬船の目的地への到着時に、荷役ターミナルで前記蓄積された蒸発ガスを処理するように構成されているので、推進システムが任意に選定できるだけではなく、推進システムとLNG貯蔵システムとが独立して、システムの単純化が具現できる。
また、本発明によると、LNG運搬船で、従来の蒸発ガス処理のために必要な各種装備(ボイラー/スチームタービン、再液化装置、ガスを使用するエンジン、または燃料供給用圧縮機など)が不要となる。また、推進用装備として最も効率の良いと知られている一般汎用エンジンを使用することができる。
また、LNG運搬船で、従来の蒸発ガス処理用エンジンや再液化装置がある場合でも、非常に効率良く使用することができる。特に、LNGの運搬中に発生する蒸発ガスが消耗量より多い場合でも、蒸発ガスを損失することなく保存することができ、経済性及び效率性を図ることができる。
以下、添付した図面を参照して本発明に関する望ましい実施形態を詳しく説明する。
本発明のLNG貯蔵タンクはLNG運搬船、LNG浮遊式貯藏及び再気化装置(FSRU)、陸上の荷役ターミナル、LNG再気化船(RV)などのLNG貯蔵タンクに適用される。
本実施形態では、LNG運搬船に適用されるLNG貯蔵タンクを例にして説明する。
図1は、本発明によるLNG運搬船用のLNG貯蔵タンク内での流入熱量の吸収に関する概念を示すものであって、従来では、LNG運搬船用のLNG貯蔵タンク内の圧力を一定の範囲内で維持することによって、外部からの流入熱がほとんど蒸発ガスの発生に寄与し、また、このように発生した蒸発ガスの全てがLNG運搬船で処理されることに対し、本発明では、LNG運搬船用のLNG貯蔵タンク内の圧力上昇を許容することによって、圧力上昇による飽和温度の上昇により、タンク内のLNG及び天然ガス(Natural Gas、以下、NGという)の顕熱の増加分により殆どの流入熱量が吸収されるので、蒸発ガスの発生が大幅に減少することになる。例えば、LNG運搬船用のLNG貯蔵タンクの圧力が、初期0.06気圧から0.7気圧になると、飽和温度は約6℃上昇する。
図2は、本発明の望ましい実施形態によるLNG運搬船用のLNG貯蔵タンクを概略的に示している。断熱壁が設けられているLNG運搬船用のLNG貯蔵タンク1の場合、正常的にLNGを積載した時、出発の際には、内部の圧力が0.06気圧(ゲージ圧)程度であり、LNG運搬船の運航の間に蒸発ガスが発生し内部の圧力が次第に増加する。例えば、LNG生産地でLNGを積載すると、LNG運搬船用のLNG貯蔵タンク1の内部の圧力が0.06気圧になり、LNG運搬船が出発して約15乃至20日間運航してから目的地に到着すると、LNG運搬船用のLNG貯蔵タンク1の内部の圧力が0.7気圧にまで上昇する。
本発明のLNG運搬船用のLNG貯蔵タンクは、断熱壁を備え、且つこのような蒸発ガスの発生による圧力上昇を考慮して設計されたものであって、即ち、蒸発ガスの発生による圧力上昇分に耐えられる強度を有するよう設計されたものである。従って、LNG運搬船の運航の間にLNG運搬船用のLNG貯蔵タンク1の内部で発生した蒸発ガスは、LNG運搬船用のLNG貯蔵タンク1に蓄積される。
例えば、本発明の実施形態によるLNG運搬船用のLNG貯蔵タンク1は、断熱壁を備え、望ましくは、 0.4乃至2気圧(ゲージ圧)の圧力に耐えられるよう設計し、さらに望ましくは、0.6乃至1.5気圧(ゲージ圧)の圧力に耐えられるよう設計する。このような本発明によるLNG運搬船用のLNG貯蔵タンク1は、最初の設計に際し、分厚く設計するか、または既存従来の一般LNG運搬船用のLNG貯蔵タンクにおいて、構造上の変化を大きくすることなく、単に補強材を追加して適宜に補強をすることだけでも充分実現可能であるので、製作コストの面で経済的である。
一方、断熱(放熱)壁を備えている従来の技術によるLNG運搬船用のLNG貯蔵タンクとしては、以下のように様々なものが知られている。従って、図1では、断熱壁の図示を省略している。
まず、LNG運搬船の内部に設置されるLNG貯蔵タンクは、インディペンデント型(Independent Type)とメンブレイン型(Membrane Type)とに分けられる。これは、断熱材に貨物の荷重が直接的に作用するかどうかによる分類であり、その具体的な内容は下の通りである。
下記の[表1]において、一名GTT NO 96−2型とGTT Mark III型は、1995年にGaz Transport(GT)社とTechnigaz(TGZ)社が、GTT(Gaztransport&Technigaz)社に改名され、GT型は、GTT NO 96−2型に、TGZ型は、GTT Mark III型に改称されている。
(表 1)
LNG貯蔵タンクの分類
Figure 2008196682
上述のGT型及びTGZ型のタンク構造は、米国特許第6,035,795号、米国特許第6,378,722号、米国特許第5,586,513、米国特許公開第2003−0000949号と、韓国特許公開2000−0011347号、韓国特許公開2000−0011346号などに記載されている。
韓国特許第499710号及び第0644217号には、他の概念としての断熱壁が開示されている。
様々な形態の断熱壁を有するLNG運搬船用のLNG貯蔵タンクが、従来に開示されているが、これらは、できるだけLNGの気化を抑制するためのものである。
上述のように、様々な形態の断熱機能を有するLNG運搬船用のLNG貯蔵タンクに対して、本発明を適用することが可能である。このようなLNG運搬船用のLNG貯蔵タンクの殆どは、0.25気圧以下の圧力に耐えられるよう設計されており、0.2気圧以下になるよう蒸発ガスを燃料として消耗するか再液化し、その以上の圧力に到逹すると、安全弁を通して外気に排出する。
加えて、本発明によるLNG貯蔵タンクは、温度及び圧力の局所的な上昇を減少させることでLNG貯蔵タンクの圧力を減少させるように構成されたものであって、LNG運搬船用のLNG貯蔵タンクの下部における相対的に低温のLNGを、相対的に高温のLNG運搬船用のLNG貯蔵タンクの上部に噴射し、LNG運搬船用のLNG貯蔵タンクの上部における相対的に高温の蒸発ガスを、相対的に低温のLNG運搬船用のLNG貯蔵タンクの下部に噴射して、LNG運搬船用のLNG貯蔵タンクの温度分布を均一に維持させる。
図2において、LNG運搬船用のLNG貯蔵タンク1の下部には、LNG用ポンプ11と蒸発ガス用噴射ノズル21とが設置されており、LNG運搬船用のLNG貯蔵タンク1の上部には、LNG用スプレイ13と蒸発ガス用圧縮機23とが設置されている。LNG運搬船用のLNG貯蔵タンク1の下部における相対的に低温のLNGは、LNG用ポンプ11により上部におけるLNG用スプレイ13に供給されて、相対的に高温のLNG運搬船用のLNG貯蔵タンク1の上部に噴射し、LNG運搬船用のLNG貯蔵タンク1の上部の相対的に高温の蒸発ガスは、蒸発ガス用圧縮機23により下部の蒸発ガス用噴射ノズル21に供給されて、相対的に低温のLNG運搬船用のLNG貯蔵タンク1の下部に噴射して、LNG運搬船用のLNG貯蔵タンク1の温度分布を均一に維持させることによって、蒸発ガスの発生量を減らすことができる。
また、LNGを生産する生産ターミナルでLNGを過冷状態にしてLNG運搬船に船積すると、運送中に発生する蒸発ガス(圧力上昇)をさらに減らすことができる。生産ターミナルでLNGを過冷状態にして積載すると、LNG運搬船用のLNG貯蔵タンクの圧力が負圧(0気圧以下)になることがあるが、これを防止するために窒素を充填することができる。
以上のようなLNG運搬船用のLNG貯蔵タンクを用いて、蒸発ガスを処理する方法を説明すると、次の通りである。
LNG運搬船の運航時に、本発明によるLNG運搬船用のLNG貯蔵タンク1は、蒸発ガスを処理せずに、これによるタンク内部の圧力上昇を許容することによって、これによるタンク内部の温度上昇による殆どの熱流入量をタンク内部のLNG及びNGの上昇された熱エネルギーとして蓄積し、LNG運搬船が目的地に到着すると、荷役ターミナルでLNG運搬船用のLNG貯蔵タンク1に蓄積されている蒸発ガスを処理する。
図3は、本発明の望ましい実施形態によるLNG運搬船用のLNG貯蔵タンクを用いて、荷役ターミナルで蒸発ガスを処理するための構成を概略的に示している。
荷役ターミナルには、複数の荷役ターミナル用のLNG貯蔵タンク2と多段圧縮機3と再凝縮器4と気化器5とが設置されている。
発生した蒸発ガスは、荷役ターミナルで多段圧縮機3により多段に圧縮され、消費者に供給される。ここで、一つの圧縮機3により圧縮された蒸発ガスは、再凝縮器4で再凝縮され、さらに気化器5で気化されて、消費者に供給されることもある。
荷役ターミナルにおいて、LNG運搬船用のLNG貯蔵タンクから荷役ターミナル用のLNG貯蔵タンクへのLNGの荷役時、LNG運搬船用のLNG貯蔵タンクの圧力が荷役ターミナル用のLNG貯蔵タンクの圧力より大きいので、荷役ターミナル用のLNG貯蔵タンク内に圧力の高いLNGが流入されると、蒸発ガスがさらに発生する。これを最小化するために、LNG運搬船のLNG運搬船用のLNG貯蔵タンクからLNGを荷役ターミナルの高圧送出ポンプの入口に直接連結して、供給先に供給する方案がある。
LNG運搬船用のLNG貯蔵タンク1に貯蔵されているLNGは、荷役ターミナルの荷役ターミナル用のLNG貯蔵タンク2に供給されず、再凝縮器4に供給されて蒸発ガスを再凝縮した後、気化器5で気化され、消費者に直接供給される。
一方、荷役ターミナルに再凝縮器が設置されていない場合には、LNGを高圧ポンプ(P)の吸入口に直接供給することもできる。
上述したように、荷役ターミナルに荷役ターミナル用の貯蔵タンク2を複数個設置した場合、LNG運搬船のLNG運搬船用のLNG貯蔵タンク1からLNGを複数の荷役ターミナル用の貯蔵タンク2に均等分配して荷役すると、蒸発ガスの発生が荷役ターミナルの複数のLNG貯蔵タンク2に分散し、それぞれのLNG貯蔵タンク2ら内での蒸発ガスの発生による影響が最小化されるので、蒸発ガスを荷役ターミナルのそれぞれのLNG貯蔵タンク2自体内で処理することができる。
また、本発明によると、LNG運搬船用のLNG貯蔵タンクが、従来の設計圧力以上で運転されるので、LNGの荷役時において、LNG運搬船用のLNG貯蔵タンク内にフラッシュガス(flash gas)が発生することを防止するようにLNG運搬船用のLNG貯蔵タンク内の圧力を維持するために、LNG運搬船用のLNG貯蔵タンク内に蒸発ガスまたはNGを満たす過程が不要となる。また、貯蔵圧力が本発明のLNG運搬船用の貯蔵タンクの圧力に対応するように、従来のLNGターミナル用の貯蔵タンクまたはLNG浮遊式貯藏及び再気化装置(FSRU)用の貯蔵タンクを改造するか、新規のLNGターミナル用の貯蔵タンクまたはLNG浮遊式貯藏及び再気化装置(FSRU)用の貯蔵タンクを建設することになると、LNG運搬船からLNGを荷役する時、蒸発ガスがさらに生成されることがないので、従来の荷役方法をそのまま適用しても問題がない。
また、従来の運転方法は、LNG運搬船用のLNG貯蔵タンクの圧力を低下するために、発生する蒸発ガスの全量を消耗するか再液化する方法であったが、本発明によると、蒸発ガスの一定の部分のみを消耗するか再液化して、LNG運搬船用のLNG貯蔵タンクの圧力を維持することができるので、蒸発ガスを推進燃料として使用するか再液化するよう構成されたLNG運搬船も本発明を適用することが可能である。
本発明によると、LNG運送の際において、LNG貯蔵タンクに対する圧力の制約が小くなり、蒸発ガス処理の装備の有無及び選定に柔軟性が大きくなるので、本発明の適用を蒸発ガス処理の装備を設けずに運航することに限定しない。
本発明によると、LNG浮遊式貯藏及び再気化装置(FSRU)の場合、蒸発ガスの管理柔軟性が大きくなるので再凝縮装置の設置が不必要であるだ。
本発明によると、LNG再気化船(RV)の場合、上述したLNG運搬船及びLNG浮遊式貯藏及び再気化装置(FSRU)の長所を全て持つことができる。.
以上、本発明を特定の実施形態を中心に説明したが、当業者であれば、本発明の趣旨及び添付の特許請求の範囲から逸脱することなくさまざまな改良、変更、又は修正などを行うことができ、従って、上述した説明及び図面は、本発明の技術的思想を限定するものではなく、本発明を例示するものと理解すべきであろう。
本発明の望ましい実施形態によるLNG運搬船用のLNG貯蔵タンク内での流入熱量の吸収に関する概念を示す図である。 本発明の望ましい実施形態によるLNG運搬船用のLNG貯蔵タンクを概略的に示す図である。 本発明の望ましい実施形態によるLNG運搬船用のLNG貯蔵タンクを用いて、荷役ターミナルで蒸発ガスを処理するための構成を概略的に示す図である。
符号の説明
1 LNG運搬船用のLNG貯蔵タンク
2 荷役ターミナル用の貯蔵タンク
3 圧縮機
4 再凝縮器
5 気化器
P 高圧ポンプ
11 LNG用ポンプ
13 LNG用スプレイ
21 蒸発ガス用噴射ノズル
23 蒸発ガス用圧縮機

Claims (20)

  1. 断熱壁を備え、且つ内部で発生する蒸発ガスによる圧力上昇を許容するために、蒸発ガスによる圧力上昇分に耐えられる強度を有するよう設計されたことを特徴とするLNG貯蔵タンク。
  2. 0.3乃至2気圧(ゲージ圧)の圧力に耐えられるよう設計されたことを特徴とする請求項1に記載のLNG貯蔵タンク。
  3. 0.6乃至1.5気圧(ゲージ圧)の圧力に耐えられるよう設計されたことを特徴とする請求項1に記載のLNG貯蔵タンク。
  4. 一般LNG貯蔵タンクに補強材を追加して製作されたことを特徴とする請求項1に記載のLNG貯蔵タンク。
  5. 内部の温度分布を均一に維持させることを特徴とする請求項1に記載のLNG貯蔵タンク。
  6. LNG貯蔵タンクの下部における相対的に低温のLNGを、相対的に高温のLNG貯蔵タンクの上部に噴射し、LNG貯蔵タンクの上部における相対的に高温の蒸発ガスを、相対的に低温のLNG貯蔵タンクの下部に噴射するよう構成されたことを特徴とする請求項1から請求項5の何れかに記載のLNG貯蔵タンク。
  7. LNG貯蔵タンクの下部へ蒸発ガスを噴射するための蒸発ガス用圧縮機及び蒸発ガス用噴射ノズルと、LNG貯蔵タンクの上部へLNGを噴射するためのLNG用ポンプ及びLNG用スプレイとを含むことを特徴とする請求項6に記載のLNG貯蔵タンク。
  8. 前記LNG貯蔵タンクはLNG運搬船、LNG浮遊式貯藏及び再気化装置(FSRU)、陸上の荷役ターミナルまたはLNG再気化船(RV)などのLNG貯蔵タンクに適用されることを特徴とする請求項1に記載のLNG貯蔵タンク。
  9. LNG貯蔵タンク内に発生する蒸発ガスを処理せず、蒸発ガスの発生によるLNG貯蔵タンク内の圧力上昇を許容して、LNG貯蔵タンク内に蒸発ガスを蓄積することを特徴とする蒸発ガス処理方法。
  10. LNG貯蔵タンク内に発生する蒸発ガスを処理せず、LNG貯蔵タンクへの熱流入量の殆んどが、LNG貯蔵タンクの内部のLNG及びNGの上昇された熱エネルギーとして蓄積されることを許容し、前記LNG運搬船用のLNG貯蔵タンク内に蒸発ガスを蓄積することを特徴とする蒸発ガス処理方法。
  11. 前記LNG貯蔵タンクは、内部圧力が0.3乃至2気圧(ゲージ圧)になることを許容することを特徴とする請求項9に記載の蒸発ガス処理方法。
  12. 前記LNG貯蔵タンクは、内部圧力が0.6乃至1.5気圧(ゲージ圧)になることを許容することを特徴とする請求項9に記載の蒸発ガス処理方法。
  13. 前記LNG貯蔵タンクの内部の温度分布を均一に維持させることを特徴とする請求項9または請求項10に記載の蒸発ガス処理方法。
  14. 前記LNG貯蔵タンクはLNG運搬船、LNG浮遊式貯藏及び再気化装置(FSRU)、陸上の荷役ターミナルまたはLNG再気化船(RV)のLNG貯蔵タンクに適用されることを特徴とする請求項9に記載の蒸発ガス処理方法。
  15. LNG運搬船の目的地への到着時に、前記LNG運搬船用のLNG貯蔵タンクに蓄積された蒸発ガスを荷役ターミナルで処理することを特徴とする請求項8または請求項14に記載の蒸発ガス処理方法。
  16. 前記LNG運搬船用のLNG貯蔵タンクに蓄積された蒸発ガスを前記荷役ターミナルで多段に圧縮してから消費者に供給することを特徴とする請求項15に記載の蒸発ガス処理方法。
  17. 前記LNG運搬船用のLNG貯蔵タンクに蓄積された蒸発ガスを前記荷役ターミナルで圧縮してから再凝縮し、さらに気化して消費者に供給することを特徴とする請求項15に記載の蒸発ガス処理方法。
  18. 前記LNG運搬船用のLNG貯蔵タンクに貯蔵されたLNGを前記荷役ターミナルの荷役ターミナル用の再凝縮器の入口または高圧送出ポンプの吸入側に直接供給し、気化器で気化して、消費者に直接供給することを特徴とする請求項15に記載の蒸発ガス処理方法。
  19. 前記LNG運搬船用のLNG貯蔵タンクのLNGを複数の荷役ターミナル用のLNG貯蔵タンクに均等分配して、前記複数の荷役ターミナル用のLNG貯蔵タンクを通した後、荷役ターミナル用の再凝縮器の入口または高圧送出ポンプの吸入側に供給し、気化器で気化して、消費者に直接供給することを特徴とする請求項15に記載の蒸発ガス処理方法。
  20. 前記荷役ターミナル用のLNG貯蔵タンク、LNG浮遊式貯藏及び再気化装置(FSRU)、 LNG再気化船(RV)を、その貯蔵圧力が前記LNG運搬船用のLNG貯蔵タンクの貯蔵圧力に対応するよう形成することを特徴とする請求項14に記載の蒸発ガス処理方法。
JP2007105760A 2007-02-12 2007-04-13 Lng貯蔵タンク及びこれを用いた蒸発ガス処理方法 Pending JP2008196682A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070014405A KR100805022B1 (ko) 2007-02-12 2007-02-12 Lng 운반선용 lng 저장탱크 및 이를 이용한 증발가스처리 방법

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010130501A Division JP2010261595A (ja) 2007-02-12 2010-06-07 蒸発ガス処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008196682A true JP2008196682A (ja) 2008-08-28

Family

ID=38080886

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007105760A Pending JP2008196682A (ja) 2007-02-12 2007-04-13 Lng貯蔵タンク及びこれを用いた蒸発ガス処理方法
JP2010130501A Pending JP2010261595A (ja) 2007-02-12 2010-06-07 蒸発ガス処理方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010130501A Pending JP2010261595A (ja) 2007-02-12 2010-06-07 蒸発ガス処理方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1956287A3 (ja)
JP (2) JP2008196682A (ja)
KR (1) KR100805022B1 (ja)
CN (4) CN101245892B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008286211A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Ihi Corp Bog圧縮設備及びその運転方法
CN107709150A (zh) * 2015-06-09 2018-02-16 现代重工业株式会社 包括气体处理系统的船舶
JP2018080738A (ja) * 2016-11-15 2018-05-24 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード ボイルオフガス再凝縮装置およびそれを備えるlng供給システム
JP2019512072A (ja) * 2016-02-29 2019-05-09 テーゲーエー、マリン、ガス、エンジニヤリング、ゲーエムベーハー 液化ガス貯蔵タンクの運転方法およびlngとボイルオフガスを受容するための液化ガス貯蔵タンク

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009112479A1 (de) 2008-03-10 2009-09-17 Burckhardt Compression Ag Vorrichtung und verfahren zum bereitstellen von erdgasbrennstoff
NO331559B1 (no) * 2010-03-08 2012-01-23 Hamworthy Oil & Gas Systems As System for reduksjon av utslipp fra flyktig flytende last
FI121876B (fi) * 2010-04-09 2011-05-31 Waertsilae Finland Oy Menetelmä LNG:tä polttoaineenaan käyttävän vesialuksen käyttämiseksi ja vastaava vesialus
SG192926A1 (en) * 2011-02-28 2013-09-30 Korea Advanced Inst Sci & Tech Lng refueling system and boil-off gas treatment method
JP5611476B2 (ja) * 2011-03-11 2014-10-22 デウ シップビルディング アンド マリーン エンジニアリング カンパニー リミテッド 再液化装置及び高圧天然ガス噴射エンジンを有する海上構造物の燃料供給システム
JP5715479B2 (ja) * 2011-05-02 2015-05-07 ジャパンマリンユナイテッド株式会社 ボイルオフガス処理装置及び液化ガスタンク
WO2013047574A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 三菱重工業株式会社 直噴式ディーゼルエンジン装置
KR101875089B1 (ko) * 2011-12-28 2018-07-05 대우조선해양 주식회사 부유식 액화천연가스 설비의 이상압력 보호장치
KR101422719B1 (ko) * 2012-09-27 2014-08-13 삼성중공업 주식회사 오일 적하 장치 및 이를 구비한 오일 운반선
EP2932147B1 (en) * 2012-12-14 2017-10-18 Wärtsilä Finland Oy Method of filling a fuel tank with liquefied gas and liquefied gas fuel system
CN103049875B (zh) * 2012-12-18 2016-08-24 上海燃气工程设计研究有限公司 Fob与des混合交付模式下的液化天然气日供应量的计算方法
KR101922271B1 (ko) * 2014-02-06 2018-11-26 현대중공업 주식회사 액화가스 처리 시스템
CN103912761B (zh) * 2014-04-18 2016-03-02 大连理工大学 一种lng船用可调式保温层装置
JP6418942B2 (ja) * 2014-12-26 2018-11-07 川崎重工業株式会社 液化ガス運搬船
FR3032258B1 (fr) * 2015-01-30 2017-07-28 Gaztransport Et Technigaz Installation de stockage et de transport d'un fluide cryogenique embarquee sur un navire
JP6299037B2 (ja) * 2015-03-27 2018-03-28 三菱重工業株式会社 液化ガス収容タンク、および、船舶
CN105042323A (zh) * 2015-06-30 2015-11-11 柳州市山泰气体有限公司 一种液化石油气卧式储罐的制作方法
FR3073602B1 (fr) * 2017-11-10 2019-11-22 Gaztransport Et Technigaz Methode de determination d'une valeur optimale d'au moins un parametre de mise en oeuvre d'un procede de mise en froid d'une cuve etanche et themiquement isolante
CN109140225A (zh) * 2018-09-05 2019-01-04 中国海洋石油集团有限公司 一种lng分拨中心

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5872800A (ja) * 1981-10-23 1983-04-30 Tokyo Gas Co Ltd 貯槽内液化ガスのbog量減少方法
JPS58140394U (ja) * 1982-03-18 1983-09-21 石川島播磨重工業株式会社 低温液化ガス貯蔵設備における再液化装置
JPS6354938U (ja) * 1986-09-26 1988-04-13
JPH11153296A (ja) * 1997-11-19 1999-06-08 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 低温液化ガス貯蔵設備
JP2000046295A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 低温液化ガスタンク内のbog再液化装置
JP2001304497A (ja) * 2000-03-09 2001-10-31 Cryostar-France Sa 液化天然ガスからボイル・オフした蒸気を再液化する方法及びその装置
JP2002295799A (ja) * 2001-04-03 2002-10-09 Kobe Steel Ltd 液化天然ガス及び窒素の処理方法及び処理システム
JP2003247697A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Kawasaki Shipbuilding Corp 低温液化ガス攪拌装置とそれを装備した船舶
JP2005186815A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン等ガス焚内燃機関への燃料供給装置およびこれを備えたlng船

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2790307A (en) * 1955-09-12 1957-04-30 Phillips Petroleum Co Storage of volatile liquids
US3453836A (en) * 1967-07-24 1969-07-08 Mcmullen John J Liquefied petroleum gas tanker
CH653262A5 (de) * 1980-03-24 1985-12-31 Buse Kohlensaeure Verfahren und vorrichtung zum ableiten von bei stoerfaellen aus einem lagerbehaelter austretenden gasen oder sich beim ableiten verfluechtigenden fluessigkeiten.
JPS6145837A (ja) * 1984-08-09 1986-03-05 Kawasaki Heavy Ind Ltd Lng二次基地におけるlngの揚荷方法
CA1241890A (en) * 1985-03-05 1988-09-13 Colin G. Young Automatic fuel tank anti b.l.e.v.e. safety apparatus and system
CN85105351B (zh) * 1985-07-13 1988-04-13 日本钢管株式会社 液化气储运罐的绝热方法和系统
US4843829A (en) * 1988-11-03 1989-07-04 Air Products And Chemicals, Inc. Reliquefaction of boil-off from liquefied natural gas
JPH02257000A (ja) * 1989-03-30 1990-10-17 Toho Gas Co Ltd Bog流量変動を考慮した熱量調整における圧力制御方法
NO176454C (no) * 1993-01-29 1995-04-05 Kvaerner Moss Tech As Fremgangsmåte og anlegg for utnyttelse henholdsvis tilveiebringelse av brenngass
NO960836A (no) * 1996-02-29 1997-05-05 Kvaerner Maritime As Fremgangsmåte ved utnyttelse av avkok fra flytende gass og anlegg for utførelse av fremgangsmåten
TW444109B (en) * 1997-06-20 2001-07-01 Exxon Production Research Co LNG fuel storage and delivery systems for natural gas powered vehicles
JPH1163396A (ja) * 1997-08-18 1999-03-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ボイルオフガスの凝縮装置および液化ガス貯蔵設備
US6089022A (en) * 1998-03-18 2000-07-18 Mobil Oil Corporation Regasification of liquefied natural gas (LNG) aboard a transport vessel
TW432192B (en) * 1998-03-27 2001-05-01 Exxon Production Research Co Producing power from pressurized liquefied natural gas
JPH11280996A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 流体受入方法および流体貯蔵設備
FR2781557B1 (fr) * 1998-07-24 2000-09-15 Gaz Transport & Technigaz Perfectionnement pour une cuve etanche et thermiquement isolante a panneaux prefabriques
US6237347B1 (en) * 1999-03-31 2001-05-29 Exxonmobil Upstream Research Company Method for loading pressurized liquefied natural gas into containers
CN2400677Y (zh) * 1999-10-30 2000-10-11 中原石油勘探局 一种自冷式液化天然气储罐
US6230516B1 (en) * 2000-02-04 2001-05-15 Andonian Family Nominee Trust Apparatus for mixing a multiple constituent liquid into a container and method
US6829901B2 (en) * 2001-12-12 2004-12-14 Exxonmobil Upstream Research Company Single point mooring regasification tower
KR100868281B1 (ko) * 2002-02-27 2008-11-11 익셀러레이트 에너지 리미티드 파트너쉽 운반선에 탑재된 lng의 재기화 방법 및 장치
US7147124B2 (en) * 2002-03-27 2006-12-12 Exxon Mobil Upstream Research Company Containers and methods for containing pressurized fluids using reinforced fibers and methods for making such containers
CN2630625Y (zh) * 2003-06-10 2004-08-04 河南中原绿能高科有限责任公司 液化天然气储罐
NO20035047D0 (no) * 2003-11-13 2003-11-13 Hamworthy Kse Gas Systems As Apparat og metode for temperaturkontroll av kondensering av gass
US7165408B2 (en) * 2004-02-19 2007-01-23 General Motors Corporation Method of operating a cryogenic liquid gas storage tank
KR100499710B1 (ko) * 2004-12-08 2005-07-05 한국가스공사 선박 내부에 설치되는 액화천연가스 저장용 탱크 구조 및 탱크 제조방법
KR100638924B1 (ko) * 2005-01-18 2006-10-26 대우조선해양 주식회사 엘엔지선의 증발가스 과냉액화 운전시스템
CN2833317Y (zh) * 2005-07-20 2006-11-01 宝利发展公司 用于运输低温液化气体的高真空绝热储罐
CN100489372C (zh) * 2005-10-19 2009-05-20 马磊 液化天然气自动调压气化加气装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5872800A (ja) * 1981-10-23 1983-04-30 Tokyo Gas Co Ltd 貯槽内液化ガスのbog量減少方法
JPS58140394U (ja) * 1982-03-18 1983-09-21 石川島播磨重工業株式会社 低温液化ガス貯蔵設備における再液化装置
JPS6354938U (ja) * 1986-09-26 1988-04-13
JPH11153296A (ja) * 1997-11-19 1999-06-08 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 低温液化ガス貯蔵設備
JP2000046295A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 低温液化ガスタンク内のbog再液化装置
JP2001304497A (ja) * 2000-03-09 2001-10-31 Cryostar-France Sa 液化天然ガスからボイル・オフした蒸気を再液化する方法及びその装置
JP2002295799A (ja) * 2001-04-03 2002-10-09 Kobe Steel Ltd 液化天然ガス及び窒素の処理方法及び処理システム
JP2003247697A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Kawasaki Shipbuilding Corp 低温液化ガス攪拌装置とそれを装備した船舶
JP2005186815A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン等ガス焚内燃機関への燃料供給装置およびこれを備えたlng船

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
2002 鋼船規則 N編 液化ガスばら積船, JPN6010043003, April 2002 (2002-04-01), JP, pages 13 - 14, ISSN: 0001821953 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008286211A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Ihi Corp Bog圧縮設備及びその運転方法
CN107709150A (zh) * 2015-06-09 2018-02-16 现代重工业株式会社 包括气体处理系统的船舶
JP2018516804A (ja) * 2015-06-09 2018-06-28 ヒュンダイ ヘビー インダストリーズ カンパニー リミテッド ガス処理システムを含む船舶
CN107709150B (zh) * 2015-06-09 2019-12-17 现代重工业株式会社 包括气体处理系统的船舶
JP2019512072A (ja) * 2016-02-29 2019-05-09 テーゲーエー、マリン、ガス、エンジニヤリング、ゲーエムベーハー 液化ガス貯蔵タンクの運転方法およびlngとボイルオフガスを受容するための液化ガス貯蔵タンク
JP6994464B2 (ja) 2016-02-29 2022-01-14 テーゲーエー、マリン、ガス、エンジニヤリング、ゲーエムベーハー 液化ガス貯蔵タンクの運転方法およびlngとボイルオフガスを受容するための液化ガス貯蔵タンク
JP2018080738A (ja) * 2016-11-15 2018-05-24 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード ボイルオフガス再凝縮装置およびそれを備えるlng供給システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1956287A3 (en) 2015-12-09
CN101245893B (zh) 2010-06-02
CN101245892B (zh) 2014-09-24
CN101245897B (zh) 2010-06-02
CN103398284A (zh) 2013-11-20
CN101245893A (zh) 2008-08-20
CN101245892A (zh) 2008-08-20
CN103398284B (zh) 2016-08-10
JP2010261595A (ja) 2010-11-18
EP1956287A2 (en) 2008-08-13
KR100805022B1 (ko) 2008-02-20
CN101245897A (zh) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008196682A (ja) Lng貯蔵タンク及びこれを用いた蒸発ガス処理方法
JP4750097B2 (ja) Lng運搬船の安全弁及びその開閉方法
KR100814593B1 (ko) Lng 저장탱크 내에서의 증발가스 발생 저감 방법
KR100875064B1 (ko) 재액화 장치가 탑재된 lng 운반선에서의 증발가스처리방법 및 처리장치, 그리고 상기 처리장치를 구비한lng 운반선
KR20080097141A (ko) 인-탱크 재응축 수단을 갖춘 부유식 해상 구조물 및 상기부유식 해상 구조물에서의 증발가스 처리방법
KR101164087B1 (ko) 재액화 전력 소비량을 절감하기 위한 증발가스 처리장치 및 방법
KR20160088183A (ko) 선박의 증발가스 처리 시스템
KR20110046946A (ko) 고압가스 분사엔진과 저압가스 분사엔진을 갖는 액화연료가스 추진 선박에 연료가스를 공급하는 시스템
KR20110115897A (ko) Lng 탱크를 갖는 부유식 해양 구조물 및 상기 부유식 해양 구조물에서의 증발가스 처리방법
KR101403611B1 (ko) 재기화 장치를 구비한 lng fsru
KR20070045172A (ko) 가스 관리 방법
KR100834273B1 (ko) 멤브레인형 lng 저장탱크, 그 탱크가 설치된lng운반선, 및 lng운반방법
KR101788749B1 (ko) 증발가스 처리 시스템 및 방법
KR101499902B1 (ko) 재기화장치를 갖는 해양구조물 및 상기 해양구조물에서 lng 저장탱크를 운용하는 방법
KR101491717B1 (ko) Lng 저장탱크를 갖는 해양구조물 및 상기 해양구조물에서 상기 lng 저장탱크를 운용하는 방법
KR20080095391A (ko) Bog 처리 방법
WO2008099977A1 (en) Lng cargo tank of lng carrier and method for treating boil-off gas using the same
KR101403610B1 (ko) 재기화 장치를 구비한 lng rv
KR101369485B1 (ko) 안전밸브의 개폐방법
KR102608692B1 (ko) 증발가스 처리 시스템 및 방법
KR101244460B1 (ko) Lng주유터미널
KR100887131B1 (ko) Bog 처리수단을 구비한 lng 운반선
KR102171654B1 (ko) 선박의 bog 재액화 처리 시스템 및 방법
KR20130041049A (ko) 선박의 건조방법
KR101012645B1 (ko) Lng 운반선용 lng 저장탱크의 단열 성능 개선 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101210

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101217

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110114